2: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:04:36.22 ID:hRomaZCz0
フローネ見るわ
3: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:04:59.15 ID:57jcIdVB0
ロミオと少女コゼット見てみたい
8: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:06:29.29 ID:PbypF6izd
ロミオは人生ベスト10アニメに入る
【おすすめ記事】
◆【速報】アマプラ、明日の追加ラインナップが神すぎるwwwwwwwwww
◆【正論】映画監督「アマプラ500円、ネトフリ1000円。2000円の映画館に見る価値はあるだろうか」
◆最近のテレビ「6万円で4kアマプラネトフリYouTube見られます!50インチです!」

◆十代とセ○クスした事あるやつwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ポケモン新作さん、親御さんをビックリさせてしまう
◆Twitter「『沢山食べる子』より、『沢山食べる"可愛くて細い子"』が好きなんでしょ?」
◆生活保護受給者さんが馬券を購入し続けた結果wwwwwwwwwww
◆【画像】彡(゚)(゚)「アパホテル泊まるか、せや!ホモアプリ開いたろ!」 →
◆【速報】アマプラ、明日の追加ラインナップが神すぎるwwwwwwwwww
◆【正論】映画監督「アマプラ500円、ネトフリ1000円。2000円の映画館に見る価値はあるだろうか」
◆最近のテレビ「6万円で4kアマプラネトフリYouTube見られます!50インチです!」
4: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:05:23.16 ID:+E5GRHX70
小公女セーラあるやん
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:07:48.98 ID:YV6kVOgp0
>>4
面白いかあれ?
面白いかあれ?
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:10:38.63 ID:+h5ic+jWd
>>4
主題歌が未だに耳に残ってるわ
主題歌が未だに耳に残ってるわ
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:05:48.94 ID:uO3f6dE1M
新井さんが助かる
9: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:06:53.59 ID:o+UOc+Mz0
レミのビタリスさんが死ぬ回でクソほど泣いたわ
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:07:04.22 ID:ovK+iusUM
わたしのアンネット
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:07:49.89 ID:guAf84C70
「アニメ名シーン特集!」みたいなバラエティ番組でしか見たことないわ
実際面白いんか?
実際面白いんか?
15: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:08:02.01 ID:kC3SSyKp0
フランダースの犬というエンディングシーン以外は知られてない話
16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:08:34.52 ID:YV6kVOgp0
若草物語の主題歌好き
17: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:09:12.51 ID:0XvWyXkD0
トラップ一家物語が無いの闇深いよな
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:09:12.75 ID:uO3f6dE1M
若草物語で新田恵利下手くそソング
30: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:13:06.47 ID:1Y5Zxs3ka
>>18
わかくさのしょうたいじょー♪
わかくさのしょうたいじょー♪
19: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:09:13.35 ID:CzXkvbpG0
ロミオは今ようつべで無料公開しとるな
20: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:09:25.37 ID:7ciOiXCz0
ブッシュベイビーないやん
主題歌演歌のやつ
主題歌演歌のやつ
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:10:25.10 ID:1Y5Zxs3ka
トムソーヤーとセーラやな
ハックルベリーフィンと一緒に教師のズラとる回は面白かったわ
ハックルベリーフィンと一緒に教師のズラとる回は面白かったわ
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:11:37.47 ID:xJgC/cff0
セーラってミンチンより世話係の変り身の方が怖いわ
27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:11:37.59 ID:o2wl+6Im0
母千とアンやろ
31: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:13:09.96 ID:pGDR1Ws10
マシュウがアンの服買いに行く回が見たい
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:13:12.43 ID:hYP864Ljd
ロミオの青い空はガチ
33: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:13:35.48 ID:VE4aMPqP0
ハイジはないのか
43: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:16:41.04 ID:bXLWn+UAd
>>33
ハイジはいろいろとややこしいからな
ハイジはいろいろとややこしいからな
55: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:19:19.40 ID:lA2tfCdN0
>>33
むかし一時期あったよな
むかし一時期あったよな
34: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:14:19.68 ID:VE4aMPqP0
あらいぐまラスカルが面白いからオススメ
35: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:14:31.57 ID:ZKk58t2Cd
ティコとフローネとロミオは観た記憶あるわ
他におすすめある?
他におすすめある?
39: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:15:06.58 ID:YV6kVOgp0
>>35
ペリーヌ物語やろなお見たことはない
ペリーヌ物語やろなお見たことはない
46: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:17:17.37 ID:ZKk58t2Cd
>>39
ペリーヌ有名なんか
観てみるわ
ペリーヌ有名なんか
観てみるわ
36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:14:35.47 ID:Yzpi15ao0
トム・ソーヤのEDは大人になってから聴くと泣くわ
40: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:15:39.25 ID:IOuK/b/U0
レミがめちゃくちゃ可愛かった記憶あるわ
45: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:17:15.26 ID:YV6kVOgp0
>>40
キャラデザめっちゃええやん
キャラデザめっちゃええやん
42: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:16:18.17 ID:5qDkb/es0
原作者無視してムーミンもやれ
44: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:17:09.66 ID:NP58OaI0a
どれも陰湿過ぎて見とうない
51: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:18:15.14 ID:CCvP9OhCd
フランダースの犬とか救いなさすぎて見る気せんわもう
62: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:20:12.87 ID:CCvP9OhCd
Amazonはんはようやっとる
Netflixさぁ…
Netflixさぁ…
65: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:20:35.80 ID:1Y5Zxs3ka
今思えば子供からしたら世界の名作小説がアニメで観れるのは良かったわ
今のフジとは全然ちゃうかったな
今のフジとは全然ちゃうかったな
67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:20:59.72 ID:vlwm7c8Xd
>>65
ドラゴンボールやワンピースもゴールデンにやってたしな
ドラゴンボールやワンピースもゴールデンにやってたしな
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:09:53.45 ID:vwB3vomT0
まんが日本昔ばなしも配信してくれ
28: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:11:47.14 ID:6aBHjGzq0
20年近く前にチバテレだかで夕方再放送してたフローネ観てたわ
66: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 14:20:36.76 ID:vlwm7c8Xd
Amazonって月500円の割にはようやってるよな

◆十代とセ○クスした事あるやつwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ポケモン新作さん、親御さんをビックリさせてしまう
◆Twitter「『沢山食べる子』より、『沢山食べる"可愛くて細い子"』が好きなんでしょ?」
◆生活保護受給者さんが馬券を購入し続けた結果wwwwwwwwwww
◆【画像】彡(゚)(゚)「アパホテル泊まるか、せや!ホモアプリ開いたろ!」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643951003/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:33 ▼このコメントに返信 十分すぎて視聴が追いつかねぇ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34 ▼このコメントに返信 レミだろ、さだまさしは神
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36 ▼このコメントに返信 見ようかと思ったけど、ワンシーズン30分×50話とかは流石に長いな…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41 ▼このコメントに返信 少女コゼットおすすめだぜ!
原作より展開も各キャラの結末もマイルドで見終わった後の余韻が素晴らしい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41 ▼このコメントに返信 小公女セーラはほんといい
長いよ・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43 ▼このコメントに返信 12年ぐらい前にパチンコなかったか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:44 ▼このコメントに返信 パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:44 ▼このコメントに返信 4つ抜けがあるのが気になるけどトラップ一家はopテーマで引っかかったかナチスドイツで引っかかったか・・・今みたいにたくさんアニメがある中で1年で1シリーズ作ってた世界名作劇場を見るのは少し退屈かもしれないな、俺のおすすめは私のあしながおじさんだな何度見てもスッキリ泣ける
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:45 ▼このコメントに返信 なお、アメリカのアマゾンプライムは値上げの模様
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46 ▼このコメントに返信 なんかコメ欄が加齢臭臭い
俺はピーターパンしか見たことないけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46 ▼このコメントに返信 フローネはオススメや
みんな見るんやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46 ▼このコメントに返信 ロミオは いいぞ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47 ▼このコメントに返信 ????「フローネみたいなブスとは違うよ」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47 ▼このコメントに返信 ロミオの主題歌は笠原弘子さんで新曲
で原作の黒い兄弟は鬱、ただ一言鬱
アニメ版の後日談もオリジナルなのに鬱…そりゃないよ神様!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:48 ▼このコメントに返信 私のあしながおじさんは自分の気に入った女の子に金銭的援助をしてハイスクールに通わせて卒業後に結婚する話やで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50 ▼このコメントに返信 スタッフが全員逃げたその後の日本アニメ(スタジオ)の新生世界名作劇場は?
見てみると萌え改変とか殺伐改変とか絵ずらだけでもびっくりするで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50 ▼このコメントに返信 長いから取り敢えず一個見てみたいがどれがいいんだ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52 ▼このコメントに返信 アバズレナージャ「帰りたい…日本に帰りたい…タイ...カエリタイ...ニホンヘ...」
と、言う訳で、おジャ魔女どれみも放送したらどうだろうか?
世界名作劇はガキん時に繰り返し見てたからあんまりね。パチにもギンザ(Sammy)から出てたし。ネロが死ぬと当たりと頭湧いてる演出だったけどw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52 ▼このコメントに返信 ようやってるけど回線混んで画質が落ちるので
ネトフリやU-NEXTのほうを先に選択するわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:53 ▼このコメントに返信 ペリーヌ、アンネット、ポリアンナだな
てかラインナップにアンネットもルーシもカトリも無いな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:54 ▼このコメントに返信 米17
小公女セーラを見なさい。いじわる役の声優さんがファンからカミソリレター貰うほど真に迫った演技している。だからこそ、セーラの幸福がとても愛おしく思える。
その後はナージャをローズマリーが再登場するまで我慢して見なさい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年02月04日 18:54 ▼このコメントに返信 「七つの海のティコ」はマジでよくできてるぞ。
「よりもい」が好きな人におすすめ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:56 ▼このコメントに返信 割と抜けてるなー。全部放送して欲しいね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:57 ▼このコメントに返信 割と怖いのがトムソーヤだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:57 ▼このコメントに返信 ターンAガンダムがないやん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:59 ▼このコメントに返信 ガチで一つも知らんから1ミリも嬉しいと思わなかった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00 ▼このコメントに返信 カトリがいない件
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00 ▼このコメントに返信 全部見たな〜懐かしい
セーラとあれ長おじさんもう一回見るかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01 ▼このコメントに返信 ああ無情ないんかと思ったら少女コゼットがそれなんか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01 ▼このコメントに返信 ティコ観るわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03 ▼このコメントに返信 >>4
成人したくらいでなんとなく見てたはずなのにこのアニメには何度も何度も何度もアホみたいに泣かされたわ
ド傑作
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:04 ▼このコメントに返信 スタッフ全員がシロバコの杉江さんレベルの人たちで
一番脂の乗ってる時期に描いてた作品だと思えばいい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:04 ▼このコメントに返信 ポリアンナ好きだったわ。
段々ポリアンナや周囲の人間に心を開いていくパレーおば様が愛おしかった。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:05 ▼このコメントに返信 うる星やつらアマプラで見せてくれんかな
無理か
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:05 ▼このコメントに返信 >>15
堀江美津子の歌を聞く番組だと思ってたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:05 ▼このコメントに返信 シリーズ全体でソシャゲ作ってほしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:06 ▼このコメントに返信 疲れてんのかスマブラ解禁って空目して
すげー戦いになるなとワクワクした
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:07 ▼このコメントに返信 名作劇場を見たことない奴らが多いって事は
アルプスの少女ハイジも見たことないんだろうな。
ハヤオや高畑さんのジブリ作品を得意げに語る癖に
一番肝心なの見てないのは恥ずかしいな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08 ▼このコメントに返信 どの番組も全話欠かさず見た事ないから助かる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08 ▼このコメントに返信 >>7
確変終わらないおばさんみたい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08 ▼このコメントに返信 懐かしさで七つの海のティコ見るわw
けど39話はボリューミーやな…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08 ▼このコメントに返信 フローネ! あと赤毛のアン
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:09 ▼このコメントに返信 >>6
フランダースの犬リーチは
主人公が昇天したら大当たりのやつね。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:13 ▼このコメントに返信 ワシが一月からDアニメストアforプライムでピーターパンと若草物語と赤毛のアンと私のあしながおじさん全話みたから行けると判断したんとちゃうか?もう少し待てばよかった・・・。Dアニメは今月で解約やけどね。トラップ一家がねーのは許可が下りないのかな?プライムきたらトムソーヤとペリーヌ見てから何見ようかな・・・。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14 ▼このコメントに返信 >>22
めちゃくちゃ面白かったよな。
それまでの世界名作劇場とは何か違うんだよね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14 ▼このコメントに返信 セーラは最初の10話と最後の10話だけ見ればいいな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14 ▼このコメントに返信 >>23
ブッシュベイビーがない。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:15 ▼このコメントに返信 トムソーヤの冒険のインディアン・ジョーの怖さは異常。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:16 ▼このコメントに返信 ロミオはこないだYouTubeで途中までしか見れんかったから嬉しいわ!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:16 ▼このコメントに返信 俺のお気に入りの牧場の少女カトリも二人のロッテもないやんけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:17 ▼このコメントに返信 全部最後を知ってるから悲しくて見れないな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:18 ▼このコメントに返信 絵を描いてるひと、アニメーター志望の人は
ピーターパンの冒険は見たほうが良い、おもろい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:22 ▼このコメントに返信 >>27
木彫りのノアの方舟作るのってカトリだっけ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:22 ▼このコメントに返信 >>11
↑し↑お↑か↑ぜ↑を↑
ほほにうけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:23 ▼このコメントに返信 ちょっと無人島行ってくる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:23 ▼このコメントに返信 50話もあるとか長すぎアマプラって倍速機能ついてたっけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:24 ▼このコメントに返信 >>37
それはわくわくするわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:24 ▼このコメントに返信 >>19
U-NEXTにだいたいあるしな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:26 ▼このコメントに返信 小人の男の子が主人公のやつなかったっけ あれ見たい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:27 ▼このコメントに返信 ロミオの原作黒い兄弟放映当時早く続き知りたくて読んだ。あとOPEDどっちも好き
欲を言えばNHKの方の三銃士とか秘密の花園、ロビンフッドが見たい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28 ▼このコメントに返信 >>38
俺は、想像のお人形さんにハイジでマウントとる滑稽さに見てて恥ずかしさが止まらねえよ
焚き火で溶かしたチーズでも食ってろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28 ▼このコメントに返信 ペリーヌか赤毛のアンだな
赤毛のアンはパヤオ高畑おるからほんま良い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:29 ▼このコメントに返信 ティコで精通した思ひ出
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32 ▼このコメントに返信 ding dong ding dongを聞けるだと…!?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:34 ▼このコメントに返信 ブッシュベイビーは黒人の使用人の存在があるから
ご時世的に難しいのかもな。
あと視聴率が振るわなかったんだけどそれが原因なのか、
お色気テコ入れシーンがチラホラあって名作劇場史上
最多のオカズシーン満載のアニメになってる。
名作劇場の素朴な絵柄でエロい子とされるのが一番エロい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:37 ▼このコメントに返信 セーラのミンチン先生は子供の頃の記憶では冷酷外道な鬼畜クソババアだったけど大人になってから子供と見たら思ったほどヒステリーでも理不尽でもなかったわ むしろ女学院に巨額の損失を与えたセーラを人買いに売り飛ばす事もせず召使いとして衣食住与えるとか人道的まである
大人になるって怖いな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:39 ▼このコメントに返信 「七つの海のティコ」はいいぞ原作なしのオリジナルだ
よりもいなんかと比べないでほしい
米59 それは「ニルスのふしぎな旅」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:41 ▼このコメントに返信 ダルタニアンもねえな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43 ▼このコメントに返信 米21
ラビィニア役の山田栄子さんは落ちぶれたセーラをいびるシーンでセーラが不憫過ぎて涙を堪えながら声あてたらしいね 優しい人だわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43 ▼このコメントに返信 神
トムソーヤ
ペリーヌ
ロミオ
個人的にハマってた
ナンとジョー先生
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:44 ▼このコメントに返信 トラップ一家はがっつりナチス出てくるからしゃーないな
ブッシュベイビーも黒人使用人おるしわからんでもない
カトリはなんかマズイんか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:46 ▼このコメントに返信 名作ファンの間で評価の高い、アンネットとカトリがないとは
セーラとフランダースの犬は知名度が高いけど、ハッキリ言ってゴミ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:50 ▼このコメントに返信
カトリはワレメ見えるシーンが何回かあるからな。
当時は描いても怒られなかったから普通に放送されてた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:53 ▼このコメントに返信 名作劇場は完全新規作画で作り直した劇場版作品が
何本かあってフランダースの犬も劇場版がある。
ネロのラストシーンの後日談が描かれていて
アロアが大人になってどんな人生を歩んだのかが描かれている。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:54 ▼このコメントに返信 ブッシュベイビーのOPEDが好きで今でもよく聞いてるわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:56 ▼このコメントに返信 >>61
うまそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん。投稿日:2022年02月04日 19:57 ▼このコメントに返信 ロメロスペシャルの青い空見られるの?🥺
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:59 ▼このコメントに返信 ペリーヌは内容もいいが鶴ひろみの声のに癒される
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:59 ▼このコメントに返信 トラップ一家がNGでサウンドオブミュージックがOKなのはもやもやする
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:59 ▼このコメントに返信 フランダースの犬という名作にはしてはいけない劇場
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:01 ▼このコメントに返信 ことあるごとにヒゲのおっさんが
「オーキードーキー!」
っていうのはどれだっけ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:04 ▼このコメントに返信 NHKと交渉して怪傑ゾロ追加してくれませんか
ついでにアリス探偵局も
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:09 ▼このコメントに返信 米81
七つの海のティコのアルというひげのオッサンだな。
元ジオンのパイロットで隠居したシャアと一緒に船にのって
連邦軍の払い下げのボールのオペレーターやってる設定。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:11 ▼このコメントに返信 >>68
アニメ三銃士はNHK
それともワンワン三銃士か?
制作は同じ日アニだけど、放送局が違う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:12 ▼このコメントに返信 ピーターパンは園子ねーちゃんの中の人がまだ正統派ヒロインやってた頃の作品だな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:13 ▼このコメントに返信 >>59
ニルスはゴダイゴの主題歌がぴったり合っててよかった
また観たいな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:13 ▼このコメントに返信 アンネットはレマン湖がNGなのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:15 ▼このコメントに返信 >>82
アリス探偵局はネットで見れてしまうが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:15 ▼このコメントに返信 >>81
七つの海のティコ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:17 ▼このコメントに返信 ちなみにロミオは今ようつべでも公式のやつ見れるぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:19 ▼このコメントに返信 >>50
二人のロッテはシリーズ違うし、版権の事情でソフト化も放映も、ずっと先までできない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:23 ▼このコメントに返信 >>15
計画的ではなかったんや
好きになってしまったんや
アニメじゃ1回ふられるしさあ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:26 ▼このコメントに返信 >>45
原作なしのオリジナルってこともあるけど、舞台になったのが当時の「現代」だったからね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:27 ▼このコメントに返信 >>53
それはアンネット
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:28 ▼このコメントに返信 ティコ、ロミオ、レミの三つは昔見たしどれも良かった
あと名犬ラッシーが好きだったな
打ち切りだけど
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:28 ▼このコメントに返信 >>38
厳密には名作劇場ではないから、リストにも入ってないよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:29 ▼このコメントに返信 >>41
それでも全盛期に比べれば減った方
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:30 ▼このコメントに返信 >>63
シャチで…?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:35 ▼このコメントに返信 >>60
ロミオの原作はかなり展開違うから、続きを知るのには微妙だったろうね
原作アンゼルモのムカつき度は異常
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:35 ▼このコメントに返信 >>37
何それ面白そう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:38 ▼このコメントに返信 >>81
これ見て、四半世紀ぶりにあのおっさんの記憶が蘇ったわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:38 ▼このコメントに返信 ポリアンナのよかった探し見たいな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:38 ▼このコメントに返信 声優かスタッフがDVDボックス出すんやったらもう一回ギャラよこせ
みたいな騒ぎになって色々こじれてたんだっけなこのシリーズ。
このシリーズのDVDボックスきっかけで声優とかアニメのギャラの
契約システムとか見直されたはず。
裏で大人がもめると永久お蔵のキャンディキャンディパターンもあるから
表に出てこれる形で残っただけでもマシだわな。
権利関係でもう二度と見れない系の作品ってあるからね。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:51 ▼このコメントに返信 >>4
お母さんのスカートの話やジャンが神父に許されるシーンは涙が止まらなくなっちゃうんだよなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:54 ▼このコメントに返信 ロミオのOP凄い好きだわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:56 ▼このコメントに返信 >>22
ママンが日本人ってのも良かった
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:57 ▼このコメントに返信 やっぱりロミオだなぁ
OPも最高や
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:01 ▼このコメントに返信 ロミオは大好きなんだけど、今見るとつれぇんだわ
あれは心に余裕がある子供時代に見たからあのシビアさもクリアできたけど
昨今の余裕のなさで見るとダイレクトに響き過ぎる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:12 ▼このコメントに返信 アンデルセン物語、やまねずみロッキーチャックはないんかい。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:13 ▼このコメントに返信 ペリーヌは絵柄が受け付けん人多いかもしれんがトップ3に入る名作や。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:14 ▼このコメントに返信 母をたずねて三千里は頭ひとつ抜けてる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:19 ▼このコメントに返信 >>51
あしながおじさんのどこが悲しいの?
あれ、ハーレークインみたいなもんやんか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:22 ▼このコメントに返信 >>84
ブランクとかナディアとかとかと同じ時間やったな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:25 ▼このコメントに返信 米111
スタッフ見てみろ、腰抜かすぞ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:47 ▼このコメントに返信 >>109
時間帯は同じだけど、名作劇場になるのは75年以降
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:47 ▼このコメントに返信 『ペリーヌ物語』は、後半のマロクール編だけでええわ。
前半はいろいろ辛い。
当時見てた時は狩猟小屋生活もっと長かった気がしてたけど、
大人になって見返す機会があった時、意外と短かったんだなと気付いた。
秘密基地みたいで憧れたわ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:52 ▼このコメントに返信 >>43
しねしねしねしねw
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:58 ▼このコメントに返信 赤毛のアンほんと好き
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:01 ▼このコメントに返信 >>61
アルムのおんじかな?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:03 ▼このコメントに返信 >>14
原作者が新聞のニュース見て書いたとか言う救いのなさ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:06 ▼このコメントに返信 >>79
トラップ一家って、原作よりもサウンドオブミュージック寄りなんだよなあ
原作じゃイボンヌ姫は名前しか出ていなくて、実在の人なのにトラップ男爵に婚約破棄されたことバラされてる
マリア・トラップ、性格悪いわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:17 ▼このコメントに返信 野沢雅子はラスカルの役作りで動物園に行ったものの、アライグマの鳴き声は聞けなかった
後にスタッフが用意したのを聞くんだけど、ラスカルがトウモロコシ畑を荒らす際の「キシャー!」って鳴き声はマジで怖いわ
気合い入り過ぎw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:24 ▼このコメントに返信 >>116
アニメ版は完璧超人すぎる
前半の試練が彼女を育てたんや
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:25 ▼このコメントに返信 >>17
ペリーヌ物語
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:26 ▼このコメントに返信 >>2
アベマのドラゴンボールに勝てん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:32 ▼このコメントに返信 >>81
七つの海のティコやで
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:42 ▼このコメントに返信 ペリーヌ物語とかいう涙腺破壊装置が解禁されたのか
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:45 ▼このコメントに返信 ピーターパン、アニメごちゃまぜ録画してたビデオに1話だけ入ってたの見ただけで結局どんな話なのか未だに知らんのよな
光差すとき迷宮への道botの顔石はなんだったんだ、つかメモリーバード顔怖いなという1話分の記憶だけずっと抱えてる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:04 ▼このコメントに返信 ピーターパンてキャラだけ使った原作と関係ないファンタジーだよね
なんか独特で苦手だったけど監督がパルムの樹の人と知って納得した
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:09 ▼このコメントに返信 ハイジないならええわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:17 ▼このコメントに返信 ・・・あれ?白馬の騎士アーサー物語は? 世界名作劇場扱いじゃないの??
どれも名作ではあるのだが、笠原弘子さんのロミオと青い空のOP「空へ・・・」は名曲。
知らないなら一度は聞いてほしい。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:20 ▼このコメントに返信 カトリないじゃん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:22 ▼このコメントに返信 でもアマプラ値上げするんじゃろ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:28 ▼このコメントに返信 米6
本編最強リーチ! ネロが昇天すると大当たりっ!!
当たっても外れてもネロにはいいことがないw
後にも先にも1回しか遊んだことないが初めて見たときには二度見した!
思えばあのあたりから世界名作劇場の原作レ〇プが始まったような気がする。
なにがあったんだろう?
あと鷹の爪団で地獄に堕ちて復讐鬼と化したネロが出てた映画もあったね。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:32 ▼このコメントに返信 米82
あのOP好きなのに手に入れられないのが悲しい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:34 ▼このコメントに返信 世界名作劇場じゃないけど、NHKの『ロビンフッドの大冒険』が好きだった。
各話冒頭のナレーションをテキストに起こして保存してたはずなのに、
保存メディアの移行を繰り返すうち行方不明になった。
どっかまとめてるサイトないんかね。
「オープニングナレーション辞典」ってサイトはあるけど、残念ながら載ってないんだよな。
こう、視聴者に語りかけてくる/問いかけてくる感じが非常に良かった。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:18 ▼このコメントに返信 トラップ一家は無いかぁ
トラップ一家の前半は超面白いからおすすめしたいんだけど
後半があれなのでまぁしゃーないわな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:21 ▼このコメントに返信 牧場の少女カトリも背景に一次大戦があるからねぇ
カトリは後半が超面白いからおすすめなんだけど
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 01:20 ▼このコメントに返信 カトリはヒロイン弟に嫉妬して崖から落とすシーンがあるから今だと駄目だろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 02:12 ▼このコメントに返信 名犬ラッシーがない、やり直し。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 04:16 ▼このコメントに返信 そうやそうや!
ラッシーが無いとかどういう事だ!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 05:00 ▼このコメントに返信 赤毛のアンはスタンド能力が凄いからな。見てて面白い。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 06:00 ▼このコメントに返信 >>139
それ、アンネットやし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 06:38 ▼このコメントに返信 なっつ!!!w
フローネとセーラ見るわ!!!!
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 06:49 ▼このコメントに返信 南の虹のルーシーがなんでないの?
キャラも話もOPもEDも大好き
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 08:26 ▼このコメントに返信 スレタイがおかしくて草。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 11:00 ▼このコメントに返信 絵が昔のと全然違うな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 11:21 ▼このコメントに返信 これといい、日本昔ばなしもだけど
情緒が育つ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 12:41 ▼このコメントに返信 全作見た感想としては
一番面白いのはペリーヌ物語(特に後半)で
一番凄いのは赤毛のアンや
アンネットは無いけど、エヴァンゲリオンが理解される今なら
普通に面白く見れると思う
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 14:58 ▼このコメントに返信 コゼット好き
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 15:03 ▼このコメントに返信 >>94
ありがとう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 15:08 ▼このコメントに返信 >>109
ロッキーチャックはHuluにあるよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月05日 18:20 ▼このコメントに返信 名犬ラッシーがないやんけ
一番見たい作品やのに
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:18 ▼このコメントに返信 フローネとセーラだな
赤毛のアンはBSで再放送をしてたがアンの声が頭に響いて無理だった
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 05:09 ▼このコメントに返信 赤毛のアンは名作
絶対見ろ
シベリウスのBGMがいいカトリがないのは寂しいな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:53 ▼このコメントに返信 『あらいぐまラスカル』は
現在問題になっている様々な獣害の元凶だよね。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:22 ▼このコメントに返信 母を訪ねて三千里が特に好きだったな。
大人になってから全部見たペリーヌ物語はそれ以上に感動した。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 06:23 ▼このコメントに返信 赤毛のアンのOPは当時としてはオーパーツレベルのクオリティだと思う。