3: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:18:29.00 ID:CawvEHnP0.net
🤯
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:18:45.08 ID:tcXYPCX20.net
あーあ、壊れちゃった
12: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:28.69 ID:hIuAdbvm0.net
タノシイ…タノシイ…
【おすすめ記事】
◆【速報】厚労省「家での残業は労働じゃないから」
◆【悲報】月間残業30時間の社畜さんの一日、悲惨すぎるwww
◆【ヤバすぎ】サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」
◆30年後の会社「あっ、定時だ。帰りまーす」「残業?無理です」「飲み会は行きません」←こうなる現実

◆【悲報】大怪獣のあとしまつ、久々にやべえクソ邦画が出てしまった模様wwwwwwwwww
◆【画像】ポケモン新作さん、親御さんをビックリさせてしまう
◆【悲報】3DCG、ガチのマジで限界突破wwwwwww
◆Twitter「『沢山食べる子』より、『沢山食べる"可愛くて細い子"』が好きなんでしょ?」
◆【悲報】妻「ワクチンを打つと、1年後にゾンビ化するらしいから絶対に打たないで」 →
◆【速報】厚労省「家での残業は労働じゃないから」
◆【悲報】月間残業30時間の社畜さんの一日、悲惨すぎるwww
◆【ヤバすぎ】サカイ引越センター、8万円の固定給に120時間超の残業「死ねってことですか」
◆30年後の会社「あっ、定時だ。帰りまーす」「残業?無理です」「飲み会は行きません」←こうなる現実
7: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:12.03 ID:SRQnU/tHH.net
給料増えるもん🥺
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:22.05 ID:hXgCtL0Or.net
病気倍増しとるやんけ
11: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:22.53 ID:S319qvT60.net
ランナーズハイやん
13: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:35.16 ID:UPoCibM5p.net
ランナーズハイやな
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:36.47 ID:jS5qA0vX0.net
中途半端に追い込むのが一番悪いんやね
16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:41.24 ID:EH/+njlKd.net
アッ壊れたァ
19: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:52.08 ID:pVJhGpNad.net
こわ∃
20: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:19:56.61 ID:+RZy27k30.net
単純にその仕事が好きな奴くらいしか残らんからやろ
嫌いで嫌いで仕方ない奴は辞めてく
嫌いで嫌いで仕方ない奴は辞めてく
21: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:04.52 ID:P+fNIMvVH.net
壊れてるやん
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:27.10 ID:P+fNIMvVH.net
分かる
100時間超えると悟り開くわ
100時間超えると悟り開くわ
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:45.36 ID:P+fNIMvVH.net
脳より体が壊れてそう
23: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:43.56 ID:48W80C/e0.net
🧠…
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:52.41 ID:l7lkfpk/d.net
0.5%
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:52.57 ID:gbDHEYCj0.net
残業代がまとまった金額になるから労働対価として見合ってると感じるようになるだけやろ
43: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:40.57 ID:NSV4uA7K0.net
>>26
これやな
これやな
27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:20:57.42 ID:N1xlztzqd.net
残業ジャンキーと名付けさせてもらうわ
28: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:21:16.72 ID:MDjiW8UX0.net
なお😇
29: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:21:19.69 ID:P+fNIMvVH.net
「残業はやめろ30超えたときに体に来るぞ」
これまじ?
これまじ?
31: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:21:22.18 ID:jPAs1ngDp.net
いや普通に全体で見たらかなり低い部類やん
33: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:21:42.19 ID:w0TUUMP/0.net
60時間超えたら残業代の支給率が上がるからやろ
34: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:21:45.23 ID:0P/RV197M.net
🧠???
38: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:14.47 ID:F9Ss8hMf0.net
60時間も残業するやつは仕事が好きなんやろ
39: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:26.71 ID:JLnd5SyTd.net
幸福度って何だよ
41: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:38.29 ID:LmkAbpHra.net
どうせ家帰っても発泡酒飲みながらなんJしてシコるだけだもんな
44: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:40.68 ID:SDU/2cBx0.net
無理矢理でも幸福を感じないと死ぬからな
50: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:47.48 ID:sfygEfZN0.net
残業いっぱいしてる俺カッケーの域やな
52: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:56.96 ID:B/46/vdFd.net
ワイみたいに実験の待ち時間で残業になる奴もおるから一概にしんどいとは言えんよ
53: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:58.91 ID:k6FGV0cn0.net
60時間こえたら50%割り増しやからな
54: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:00.62 ID:CGWasFaJa.net
頭おかしくなって楽しいと脳が誤認するんやろな
55: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:07.06 ID:Erha3pv3M.net
ワーカーホリックが残業してるだけ定期
57: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:19.42 ID:XGbeiPDYF.net
🤤「頑張ってる自分最高や!」
60: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:36.54 ID:pcGbNXN80.net
画像の印象でだまされそうになるけど数字見たら誤差レベルの差やん
これをグッと上がるは言いすぎや
これをグッと上がるは言いすぎや
61: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:38.98 ID:rsdfJULep.net
金出すならまだええんやがな
62: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:41.27 ID:C+xMzaix0.net
あの洋菓子店の社員は幸福度100%超えてそう
63: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:46.07 ID:AtuoKMqO0.net
でも食欲不振・病気は2倍に!!じゃねーよ
66: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:55.17 ID:GFaeinn40.net
年間休日5日の職場にいた時
「毎週休んでるヤツらって何して過ごしてんだろうな」
HAHAHAってやつばっかだった
「毎週休んでるヤツらって何して過ごしてんだろうな」
HAHAHAってやつばっかだった
67: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:23:55.90 ID:MM/5LqQE0.net
でも食欲不振・病気は二倍に!(迫真)
72: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:24:27.01 ID:/vR4C1jY0.net
最強の民族じゃん、GDP爆上げ待ったなし
76: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:24:39.84 ID:UfCkZ6lfM.net
60時間残業って事は家出てから12時間以内に帰れない計算になるからな
そんなん嫌やわ
そんなん嫌やわ
73: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:24:29.67 ID:yS0yX3pm0.net
残業代ないと生活できないわ
ワイの部署は残業できるけどテレワーク強制で残業できなくなった連中は生活マジで苦しいらしい
ワイの部署は残業できるけどテレワーク強制で残業できなくなった連中は生活マジで苦しいらしい
69: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:24:09.62 ID:FHIIUoq60.net
確か60超えると残業代更に割増になるんやなかったっけ?
それやろ
それやろ
71: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:24:26.72 ID:TyMLcyBy0.net
そりゃサービス残業がただの残業になれば幸福にもなるわ
45: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 13:22:42.37 ID:Zcr6d/U20.net
まあ実際ダラダラ遅くまでいるだけでどんどん割増賃金が溜まって行ってると思うと最高だわ

◆【悲報】大怪獣のあとしまつ、久々にやべえクソ邦画が出てしまった模様wwwwwwwwww
◆【画像】ポケモン新作さん、親御さんをビックリさせてしまう
◆【悲報】3DCG、ガチのマジで限界突破wwwwwww
◆Twitter「『沢山食べる子』より、『沢山食べる"可愛くて細い子"』が好きなんでしょ?」
◆【悲報】妻「ワクチンを打つと、1年後にゾンビ化するらしいから絶対に打たないで」 →
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643948292/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:26 ▼このコメントに返信 確かによう働いたなあ感はある
稼ぎが目に見えて増えてるのもあるけどな
まあ稼いだ金使う時間無いけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:29 ▼このコメントに返信 慎ましく暮らすも良し
馬車馬ライフも良し
好きにすりゃええわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:30 ▼このコメントに返信 グラフの見せ方で上がり幅を大きく見せてるな
あと残業が楽しくなってる訳じゃない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:30 ▼このコメントに返信 残業の彼岸と名付けよう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:31 ▼このコメントに返信 増すごとに幸福度が増えてるわけじゃないやんけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:31 ▼このコメントに返信 生存性バイアス?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:32 ▼このコメントに返信 キチゲエ民族で草
完全に家畜人ヤプーの世界やん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:32 ▼このコメントに返信 耐えられなかったやつは逃げてて
耐えられたやつだけ計算に入れてるとかそんな話やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:33 ▼このコメントに返信 不幸な奴は死んだんやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:33 ▼このコメントに返信 残業代が出るとでも?w
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:35 ▼このコメントに返信 1日二十四時間働けますか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:36 ▼このコメントに返信 それでも日本人は移民しません
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:36 ▼このコメントに返信 ぜひこの准教授には過労死した遺族の前でプレゼンして欲しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:37 ▼このコメントに返信 仲間とエグい残業すると友達みたいになるからやり遂げた時テンション上がるんよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:38 ▼このコメントに返信 天国が見えるんやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:43 ▼このコメントに返信 帰ってもなにもやる時間ないし吹っ切れる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:43 ▼このコメントに返信 苦しすぎて脳内麻薬出てもうてるやん…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:44 ▼このコメントに返信 残業代ンギモヂイイィィィ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:44 ▼このコメントに返信 >>13
実際昔の日本なら「だから○○さんは死ぬ瞬間まで幸せだったんですよ」とか言って慰めたつもりになってる奴がいそうだから反応に困る
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:44 ▼このコメントに返信 >>14
気遣っても貰えるしな、なんか感心もされるし・・・
それでいて割り増した稼ぎは自分のもんだしハードワーク上等な奴が居るのは分らんでもない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:45 ▼このコメントに返信 生存者バイアスというやつだな
戦場から戻ってきた戦闘機の破損箇所集計画像を思い出すわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:47 ▼このコメントに返信 災害対応で出ずっぱりの仕事からあがった時のやり遂げた感はわりと清々しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:49 ▼このコメントに返信 >>21
爆撃機な
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:50 ▼このコメントに返信 60時間超え三ヶ月やったけど、初めて自律神経が壊れた体験をした
聞いたことはあったけど本当かよって思ってた
マジでいきなり来るのな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:50 ▼このコメントに返信 日本人は働き過ぎなんだよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:51 ▼このコメントに返信 会社に住んでるようになると
家の家賃払ってるのが馬鹿馬鹿しくなってくる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:53 ▼このコメントに返信 防衛本能なんやろなぁ
捕食された動物が、快楽を感じるのと同じ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:55 ▼このコメントに返信 タフな奴だからと放っといたら突然辞めるケースあるからなあ
壊れる壊れないはどうでもいいけど
よく働く奴は主力だし超絶痛い
正直S級バックラーより痛い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:57 ▼このコメントに返信 残業代で稼げるからだろ?
日本は貧しくなってるからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:58 ▼このコメントに返信 それで身体や精神壊して病気になったら幸福度、ぐっと下がるんじゃないですかね……?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:58 ▼このコメントに返信 できる奴はできる、できない奴はできない
それだけの事だが、できない奴も延々飼ってとかなきゃならんからなあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 01:59 ▼このコメントに返信 米7
お前は有史以来負け犬民族だけどな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:03 ▼このコメントに返信 「60時間以上やると幸福感を感じる」のではなく、「仕事をしていることに幸福感を感じる人じゃないと60時間以上はできない、やらない」ってことじゃないの?
基本的には残業時間が増えるほど幸福感は減るけどある一定のラインからは幸福を感じて仕事をしている人のほうが割合が増えるラインがあって、それが60時間というラインというだけ
つまり60時間が常人にとっての最後のラインということだね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:03 ▼このコメントに返信 限界を超えたやつは離職するから、単純に耐性と釣り合っただけだろ
60時間残業したら楽しくなったわけじゃない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:04 ▼このコメントに返信 ぐっと上がる(0.5%)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:10 ▼このコメントに返信 生活残業勢はむしろ定時退社嫌がるからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:15 ▼このコメントに返信 ワイも月30時間残業して手取り+10万円するのがやめられない
控えめに言って最高
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:19 ▼このコメントに返信 >>3
でも炎上プロジェクトで毎日夜中3時とかやってるとナチュラルハイになってメチャクチャテンション上がってるけどな。
まあ2ヶ月それやったら物理的に死ぬけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:22 ▼このコメントに返信 残業あっても固定給や
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:23 ▼このコメントに返信 楽しくねーよ!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:27 ▼このコメントに返信 >>32
いきなりどうした?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:27 ▼このコメントに返信 死んでくれ。頼むから。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:29 ▼このコメントに返信 >>13
別に心理的な話だから余裕でするやろ
人間の脳はそういうふうに感じるんですってだけや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:31 ▼このコメントに返信 病気2倍って壊れてんじゃねーか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:32 ▼このコメントに返信 >>29
報酬が少ない方が満足感を感じるってデータも出てるで
・無駄な仕事をやる→たくさん報酬もらう→本当ならもっと有意義なことがあったはずだと不満を持つ
・無駄な仕事をやる→少ない報酬をもらう→自分はなんて無駄な…いや、そんなことない十分な報酬を貰ったんだ。有意義な仕事だったに違いない
みたいに感じる心理が働く
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:35 ▼このコメントに返信 0.6%の差をぐっと上がると言い切るこいつこそ社会の敵だろ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:36 ▼このコメントに返信 米41
お前に特別永住資格って必要なのか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:38 ▼このコメントに返信 日本人は根っからの奴隷体質だからな
先進国になんてなるべき器じゃなかったんだよ
どこか強国に支配されているのが性に合ってたんだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:39 ▼このコメントに返信 求人サイト漁ると当たり前のように多くの企業でみなし残業採用してっからな
その結果時給換算すると最低賃金スレスレ、基本給やボーナスが下がるというね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:40 ▼このコメントに返信 >>32
家畜人ヤプー読んだことないのは分かった
脊髄反射で半島叩きに走る前に石ノ森章太郎が書いた漫画版だけでも読むべきでは?無理か
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:43 ▼このコメントに返信 >>32
この程度の米で「有史以来負け犬民族〜」とか余裕なさすぎやろ
というか家畜人ヤプー読んだことないんか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:44 ▼このコメントに返信 米48
お前の国が大国に支配された適ししか無いからって日本に勝手に重ねてんじゃねえよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:46 ▼このコメントに返信 米48
そんな日本人のフリをしながら生きてるお前は惨めそのものだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:47 ▼このコメントに返信 残業しても1円ももらえないからなぁ・・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 02:53 ▼このコメントに返信 残業ガ デキテ タノシイナ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:03 ▼このコメントに返信 苦しい状況から抜け出せないって脳が理解すると
そりゃ脳内麻薬出して誤魔化すしかないよね・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:03 ▼このコメントに返信 グラフよく見えんが16.9と17.5なんて誤差レベルじゃないの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:06 ▼このコメントに返信 無茶なノルマを押し付けられ時間がかかろうがそれを消化できることになんらかの達成感を得てしまう精神になるんだと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:06 ▼このコメントに返信 ただのハイ状態だな
俺は信じられんが、実際に周りにそうやついるから信じざるを得ない
それで世の中のサービスが回ってるっていう事実もあるから一概に否定は出来ないけど、ついていけんわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:07 ▼このコメントに返信 誤差なんじゃねえの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:08 ▼このコメントに返信 なんて無駄な時間なんだろう
なんて無駄な働かせ方なんだろう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:09 ▼このコメントに返信 壊れてんじゃ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:09 ▼このコメントに返信 別に人なんて腐るほど居るし、余程の天才じゃない限り変えなんて幾らでも聞くんだから良いんじゃないの?
そのためにこんな無駄に人口が増え続けたんだろうし。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:09 ▼このコメントに返信 脳破壊
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:10 ▼このコメントに返信 ランナーズハイってやつだな
ある日突然他界するというデメリットがある
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:29 ▼このコメントに返信 でも、今の日本の平均労働時間って
先進国中では下位なんだよな
働かな過ぎなのに給与維持しようとして経済が狂ってる
アメリカのホワイトカラーみたいに成果制度にして
月平均300時間労働にすべきじゃねーのか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:30 ▼このコメントに返信 なんだこの研究は???サビ残の統計はとったか???じゃなきゃ何の意味もないだろ。ザビ残だったから幸せなわけがなかった。政府はもっとサビ残を取り締まれよ。そしたら賃金も上がるだろ。こんなことも分かんないのかよ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:30 ▼このコメントに返信 60で身体壊したわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:40 ▼このコメントに返信 そう思い込まないとやっていけないだけだろ、しょーもない労働で人生潰してる人達は
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 03:46 ▼このコメントに返信 病気等のリスク2倍って書いてあるのは見ないんだろうなって思った
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:02 ▼このコメントに返信 >>66
月300って良くあるレベルじゃねーか。
それに日本の平均労働時間が少ないのってまだフルタイムで仕事する女の割合が少ないからとか言う数値のマジックだろ。
男のみ違法残業も含むでやり直せばトップクラスだから安心して良いよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:06 ▼このコメントに返信 残業自体が楽しいというより苦難を乗り越えた達成感じゃなかろうか
災害なんかで仕事しまくった後にはよく感じる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:07 ▼このコメントに返信 0.5しか増えてないのにまるで2倍になったかの様なグラフ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:08 ▼このコメントに返信 のんべんだらりと生きるもよし
でも勤勉な人も尊敬するよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:28 ▼このコメントに返信 >>28
これやっちまったなぁ…
重い仕事が2つ被って、自分が頑張ればいいやと頑張っていたが
感情のコントロール効かなくなって危険を感じて辞めてしまった
働く自身への期待と高揚感で誤魔化してたが、心身にガタが来て
重い仕事は納めて辞めたものの、上司や同期には悪いことをしたわ
まぁ…何事も程々が一番なんだろうな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 04:34 ▼このコメントに返信 アスペやろw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 05:07 ▼このコメントに返信 幸福度とかいう何の科学的根拠も信頼性も無い指標。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 05:23 ▼このコメントに返信 それ以上仕事すると自殺したくなるから脳が無理やり快楽物質出して自衛しとんのやろ
麻薬と一緒
下手すりゃそれより体に悪いしタチも悪い
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 05:51 ▼このコメントに返信 記憶喪失と同じや
自分の精神を保つために脳みそが調整して無理やり幸福だと思い込んでるんや
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 05:58 ▼このコメントに返信 所謂天職って奴だな
そりゃあやればやるだけ人の3倍のペースで伸びていくならなんだって楽しくて仕方ないよ
そして体が付いて行かずに壊れる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 06:12 ▼このコメントに返信 家に帰りたくない!ってことだな。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 06:56 ▼このコメントに返信 仕事が好きとか、帰りたく無いとかでやりたい人もいるとは思うけど
そこと、全くやらない人で評価に差がついてしまってやらない人がふてくされるのがいつものパターン
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:33 ▼このコメントに返信 ただのランナーズハイで草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:34 ▼このコメントに返信 日本は残業大国だブラック企業だとよく言われてるけどさ
世界の残業事業を知ってればこれでも普通に少ない方なんよ
欧米とか日本の残業の2倍3倍が普通だし、海外には残業なんて無い!とでも思ってるのかね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:36 ▼このコメントに返信 右上のワイプに思いっきり弊害書いてあって草
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:45 ▼このコメントに返信 >>1
標準語も喋れない穢多に貨幣制度理解できねえだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:51 ▼このコメントに返信 家畜の安寧!虚偽の繁栄ぃ!死せる餓狼の自由をぉおおお!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 07:59 ▼このコメントに返信 >>13
食欲不振と病気リスクの倍増について突っ込むだけ
日々やつれていく旦那をなんで止めんかったんや、とか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:09 ▼このコメントに返信 ワイ新卒の会社は毎月60〜100が当たり前やったわ
確かに働いてる気が凄くてハイになってた
転職して10年以上たった今でも残業せんかったら不安になる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:12 ▼このコメントに返信 あ、ん?
リミット越えると消えるよ?あ、?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:20 ▼このコメントに返信 >>48
奴隷にしては我儘なんだよなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:28 ▼このコメントに返信 残業代あっての生活だからね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:28 ▼このコメントに返信 だから病気で体壊したり自殺するやつが多い
体の限界来るまで働くからな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:35 ▼このコメントに返信 米84
日本は祝祭日が多いらしい 残業も朝早く来て帰りは17時くらい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:41 ▼このコメントに返信 好きでやってるゲームを徹夜して3日目とかした時の気分かな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:47 ▼このコメントに返信 モードが変わるって感じかな
休みの日出勤しだすと、休みの日にしてた趣味とかがどうでもよくなってくる
繁忙期終わって休みだすと普通に再開する。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:49 ▼このコメントに返信 ほんとだw数字見たら全然変わってないw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:53 ▼このコメントに返信 >>86
?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:58 ▼このコメントに返信 米71
まったくもってその通り
違法残業を考慮しなくても、単純に男性のみので集計ですでにトップクラス。他先進国をぶっちぎる労働時間の長さ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:58 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ14時間勤務くらいが丁度良いわ。早く帰ってもやる事無いし、一旦職場に出たら働き続けた方が楽だな。土日祝が完全休みでも給料がっぽり。同年代の2倍は稼げてる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 08:59 ▼このコメントに返信 残業した分休みが増えればまぁ
サビ残だけはありえんわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 09:05 ▼このコメントに返信 無知がよく外国だと医療費がタダとか言って日本をディスってるけど(ま、そいつが日本に住んでる時点で説得力ないわな、ガチで思ってる奴はとっくに移住してる)
医療費が無料=医者の報酬なんで実際は医者のレベルが低いな、日本の研修医のほうがマシなレベル
逆にこのレベルで医療費取ったら詐欺なレベル
つーのが海外在住ユートゥーバーの発言により分かったわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 09:06 ▼このコメントに返信 クソ上司が居ない状態での残業は確かに楽しかったわな。監視の目も無く好きに出来るし。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 09:11 ▼このコメントに返信 自主的に働く残業と、させられている残業だと、意味合いが違うという話。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 09:44 ▼このコメントに返信 残業した月に休みたいときは、有給じゃなくて振替休日にしろというローカルルールがあったな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 10:00 ▼このコメントに返信 仕事大好き人間がそこまで残業してるだけやろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 10:12 ▼このコメントに返信 家帰って家事育児して寝る事考えれば仕事しとる方が楽や
毎日22時迄自分の時間とれんから21時帰社の4時間残業して家帰った方が金貰えるしいいと言う考えもある。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 10:25 ▼このコメントに返信 0.5パーとか言ってるやついるけど
二軸が幸福度を示してるんじゃないの?
それならば大体10パーから20パーだから、一応2倍とは言える
まぁ全体見えないから明言はできないけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 10:41 ▼このコメントに返信 >>11
日に30時間の労働という矛盾のみを条件に存在していた弊社
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 11:20 ▼このコメントに返信 >>107
早く家帰って子供と遊んであげろ
ワンオペ育児が長期化すると双方から嫌われるぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>100
無趣味なのか貯金が趣味なのかわからんが、
老後どうするつもりなんやろな、こういう無趣味なやつは
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 11:23 ▼このコメントに返信 >>84
専業主婦のパートタイムで平均が下がってるのを加味した上での時間だからな。
統計の読み方知らなさすぎて、生きるの大変そう。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 12:09 ▼このコメントに返信 >>75
隙あらば
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 12:11 ▼このコメントに返信 >>45
そういうのは統計上のノイズが何故生まれるのかって程度の話で、大勢には関係ない。
傾向の話してる時にイレギュラーを持ち出す奴は基本アホ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 12:32 ▼このコメントに返信 >>111
逆に、毎日忙しく何の趣味してんのか気になる。普通週末で事足りるぞ
お前はソシャゲとアニメだろ?笑うわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 12:36 ▼このコメントに返信 脳内麻薬?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 14:29 ▼このコメントに返信 >>113
いかんかい?確かに自分語りだが、自慢でも何でもない汚点だし
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 16:07 ▼このコメントに返信 そりゃ異常な状況に幸せ感じるようなのは病気だろう
幸福度自体がうさんくさく感じるけど
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:53 ▼このコメントに返信 >>117
キモすぎだろw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:56 ▼このコメントに返信 >>48
働いたら負けとか思ってそう
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 07:22 ▼このコメントに返信 >>119
多少キモいのは当然としても、それの何がいかんのだよ
今回の話題に沿った内容を実体験で語っているのに
お前には何か、自分で語れる今回のエピソードはないか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 07:50 ▼このコメントに返信 健康的に仕事できるのは1日8時間、週40時間までだからってんで労働時間決まってんのにいつの間にかそれが下限になってんだもの
んでアホみたいに残業させて案の定ぶっ壊れてんじゃん