1: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:41:19.28 ID:rrPnZi0TM.net
これ自転車のカゴ。
— hatch(はっち)17認証ライバー 音楽ユニットDatch Ovenのボーカル (@ichiichi1206) February 6, 2022
意味わからん。
札幌の雪 えぐみざわ pic.twitter.com/vXnFZ15jR6
中央区なのか…
— 金券ショップえびすやチケット札幌 (@ebisuyaticket) February 6, 2022
大雪警報の札幌❄️#札幌Twitter会 #雪#大雪警報#イマソラ#札幌#えびチケ pic.twitter.com/pne5s2FGvL
札幌雪降りすぎ pic.twitter.com/4PUCa8EJyy
— 純喫茶ヒッピー (@JunKissaHippie) February 6, 2022
4: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:41:43.32 ID:YlQlumCj0.net
歩けへんやん
6: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:41:55.36 ID:uJ6m+bV+0.net
かき氷のシロップかけたい
8: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:42:25.84 ID:fWVu4GXo0.net
こんもりで草
-
【おすすめ記事】
◆【えぇ…】橋本聖子「札幌でもう1度オリンピックを!!」30年の冬季五輪招致に意欲
◆【速報】札幌埋没
◆【画像】札幌、雪で真っ白になってしまう
◆【酷すぎ】札幌のゲーセンさん、店頭に勝手に「休業」の貼り紙をされガチの営業妨害を被る
◆【速報】札幌市民、急に燃えて亡くなる
9: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:42:33.72 ID:0qNpXyQN0.net
しかも1日の積雪新記録らしい
11: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:42:40.06 ID:4A/XRW9j0.net
また歩道あるからもうちょっと耐えられるやろ
17: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:43:13.44 ID:ywtjFEpKr.net
漫画日本昔話の大盛りご飯かーい!どっ
25: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:43:59.97 ID:+eiVX2x90.net
道東は平和?
68: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:22.39 ID:RDDx/TrB0.net
>>25
道東は平和や
ここ一週間雪降っとらん
ちな中標津
道東は平和や
ここ一週間雪降っとらん
ちな中標津
743: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:09:05.01 ID:rmS8tbDid.net
>>25
基本道央が大雪の場合は反対側の道東は晴れとる
基本道央が大雪の場合は反対側の道東は晴れとる
27: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:04.21 ID:RQ4r36vz0.net
でも札幌には地下街があるから・・・
28: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:06.38 ID:uYG4syKI0.net
北海道って除雪した雪を雪捨て場みたいなところがあってそこに貯めとくんやろ?
そこすらパンクしそうやな
そこすらパンクしそうやな
29: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:10.36 ID:1Cex37kx0.net
3枚目とんでもねえな
30: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:10.69 ID:fNdiSGLe0.net
新雪でふわふわやね🤗
35: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:32.91 ID:kBPYYnZY0.net
よくこんなとこ住めるな
慣れたらいけるか?
慣れたらいけるか?
39: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:44:56.16 ID:XuR1xCuud.net
うーん、これは魅力度1位っっ!
42: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:08.35 ID:eEQSFUsKr.net
札幌はこのレベルの雪でも通常営業出来るからすげーわ
51: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:31.66 ID:qjprdiiIM.net
>>42
封鎖しまくりなんだよなぁ…
封鎖しまくりなんだよなぁ…
156: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:49:10.61 ID:NIeaVQXqM.net
>>42
高速止まってるし明日はJRも全部止まるで…
高速止まってるし明日はJRも全部止まるで…
44: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:14.78 ID:Nn6JCqlD0.net
雪なれているんだからこのくらいどうってことやいやろ
49: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:24.91 ID:M6enFXSd0.net
かき氷専門店みたいな盛り方で草
54: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:44.08 ID:2jUnXeTH0.net
自転車のカゴは笑ったわ
56: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:45:47.98 ID:ozslXHYud.net
日本は世界最強の豪雪地帯やししゃーない。
シベリアからの寒気を恨むか、日本海に流れ込む暖流を恨むしかない
シベリアからの寒気を恨むか、日本海に流れ込む暖流を恨むしかない
132: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:24.70 ID:ywtjFEpKr.net
>>56
水に恵まれた最強国とも言えるけどな
水に恵まれた最強国とも言えるけどな
65: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:05.90 ID:IOYETqbod.net
どのくらい雪が降っているかというと、窓からどのくらい雪が降っているかを確認できないほどです pic.twitter.com/ZrdKx8mBxo
— 創作ダイニング たべものであそんではいけません (@ikemasensapporo) February 6, 2022
北海道の大雪大丈夫ですか!?
— 三上義貴🍨(甘党男子) (@Yoshiking_1116) February 6, 2022
姉から写真が送られてきたのですが
札幌のうちの実家は
窓が壊れそうです🥶 pic.twitter.com/72l5NUdOAf
85: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:55.75 ID:bhDejSqn0.net
>>65
割れそうで落ち着かないやろこれ
割れそうで落ち着かないやろこれ
86: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:57.87 ID:IljrBOhQ0.net
>>65
この部屋では絶対寝れんな
この部屋では絶対寝れんな
286: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:53:02.16 ID:wKIDpu7gM.net
>>65
こち亀でこんな話あったな
こち亀でこんな話あったな
607: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:03:47.48 ID:mqaINk42a.net
>>65
ワイの家もいまこんなんやで
ていうかどこもこんなんやと思う
ワイの家もいまこんなんやで
ていうかどこもこんなんやと思う
696: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:07:09.66 ID:CvDDKLCr0.net
>>65
こえーよ
こえーよ
129: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:17.67 ID:eEQSFUsKr.net
>>65
これ出来るやん羨ましい
これ出来るやん羨ましい
こうなったらもう
— 石̲こ̲ろ̲ (@no_name_20xx) January 8, 2021
楽しんだ者勝ちだと思う pic.twitter.com/SvevSpKIqX
74: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:28.90 ID:iSW8IEh50.net
モーグルできそう
80: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:50.71 ID:MKxJDZxnr.net
これが特殊で札幌はそこまで降らん方だぞ
岩見沢とか旭川に比べたら
岩見沢とか旭川に比べたら
242: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:51:40.40 ID:9KJ38GRG0.net
>>80
今年の旭川ホンマ降らんな
留萌や札幌の方が積もってる
今年の旭川ホンマ降らんな
留萌や札幌の方が積もってる
84: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:46:55.46 ID:GMzU0p3I0.net
2枚目店入れなくね?
97: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:47:14.66 ID:86f3OWNW0.net
札幌とかは暖房費手当て支給されるのはええわ
99: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:47:15.23 ID:4KVNfflW0.net
これで札幌は雪少ないとか言ってるの笑えるわ
会津レベルやん
会津レベルやん
118: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:00.17 ID:43yUZmLka.net
会社で雪かきするやつwwwwww
124: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:13.62 ID:4F/1MRa70.net
チャリのカゴに特盛りになってんのかわいい
134: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:34.10 ID:/H+/kcjj0.net
ただでさえ除雪追いついてなくて地獄なのにどうすればいいのだ
137: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:37.01 ID:ow3WwOJZa.net
これでも明日から普通に仕事学校行くの北海道の人は?
148: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:50.44 ID:JP0hlkfA0.net
日本海側は大変やな
149: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:48:52.70 ID:NYOnvBH20.net
これがさっぽろ雪まつりってやつですか?
158: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:49:18.30 ID:gL7g+pr90.net
本来雪まつりする日だったという
165: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:49:26.18 ID:rDZrrZx10.net
これが札幌だ
札幌のこの時期ならではの雪の断面を地層っぽくしてみた。 pic.twitter.com/e26P7ERX0v
— 森順子@地理女×VR教育 (@yabejun5) January 30, 2022
186: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:50:14.25 ID:NYOnvBH20.net
>>165
地層かな?
地層かな?
224: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:51:10.45 ID:bhDejSqn0.net
>>165
すぐ汚れるんやな
車のせいなんやろか
すぐ汚れるんやな
車のせいなんやろか
266: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:52:21.02 ID:bJepiWim0.net
>>165
溶けないのが北海道と北陸の差よな
溶けないのが北海道と北陸の差よな
212: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:50:50.73 ID:vH73iFec0.net
出前頼みたい・・じゃあいつ頼むのよ・・は今日だな北海道
244: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:51:43.67 ID:T1XTeQl7a.net
>>212
ピザ10.4は本日宅配中止になってもうた
ピザ10.4は本日宅配中止になってもうた
253: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:52:01.94 ID:qvo5PSpF0.net
新千歳空港どうなん?
293: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:53:19.15 ID:1DEi3rDm0.net
>>253
ライブカメラ見てたけど普通に晴れてたで
でも空港から脱出できないから客は皆立ち往生や
ライブカメラ見てたけど普通に晴れてたで
でも空港から脱出できないから客は皆立ち往生や
309: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:53:50.46 ID:EjgTm72k0.net
【2/7運転見合わせ】
・函館線 小 樽〜札 幌〜岩見沢間 :終日
・千歳線 札 幌〜新千歳空港・苫小牧間 :終日
・学園都市線 札 幌〜北海道医療大学間 :終日
・特急列車 札幌駅を発着する全ての特急列車:終日
これどうすんの?誰も通勤通学できへんやん
・函館線 小 樽〜札 幌〜岩見沢間 :終日
・千歳線 札 幌〜新千歳空港・苫小牧間 :終日
・学園都市線 札 幌〜北海道医療大学間 :終日
・特急列車 札幌駅を発着する全ての特急列車:終日
これどうすんの?誰も通勤通学できへんやん
357: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:55:35.84 ID:QaPlO0ju0.net
>>309
地下鉄民の方が圧倒的に多いから
地下鉄民の方が圧倒的に多いから
414: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:57:26.22 ID:uScklX3m0.net
>>309
受験生どうするんやろ
受験生どうするんやろ
429: バーサーカー山本 2022/02/06(日) 19:58:00.23 ID:LvFRfPzld.net
きょうの朝や
もう終わりだ猫の家😅
もう終わりだ猫の家😅
459: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:58:53.11 ID:/c2AfkaZr.net
>>429
楽しそうでええな
ワイなら窓直通のカマクラ作るわ
楽しそうでええな
ワイなら窓直通のカマクラ作るわ
477: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:59:21.17 ID:k+7M6oRV0.net
>>429
ベランダとか屋根とか雪の重みで潰れるんちゃうか
ベランダとか屋根とか雪の重みで潰れるんちゃうか
431: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:58:06.82 ID:XTsRQolh0.net
今年雪まつり中止やなかったんか
447: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:58:30.60 ID:9Wooe06D0.net
>>431
オンラインでやっとるとかだったような
全部埋まってそうやけど
オンラインでやっとるとかだったような
全部埋まってそうやけど
589: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:03:06.04 ID:aBfHohi+0.net
道南ワイ、高みの見物
こっちは雪少ないからええわ
621: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:04:13.32 ID:k+7M6oRV0.net
>>589
??
??
606: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:03:47.05 ID:sH0bHOjaa.net
624: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:04:19.99 ID:M6eRlwdW0.net
>>606
これすき
これすき
661: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:05:54.62 ID:bhDejSqn0.net
>>606
こんなふうに積もるんか
こんなふうに積もるんか
623: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:04:17.80 ID:RDDx/TrB0.net
ワイの家の近く
あんま積もってへんのよな
あんま積もってへんのよな
651: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:05:20.79 ID:9KJ38GRG0.net
>>623
十勝は雪少なくて羨ましいわ
十勝は雪少なくて羨ましいわ
642: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:04:58.22 ID:8eOuSiEzd.net
>>623
開陽台かな
開陽台かな
657: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:05:42.88 ID:RDDx/TrB0.net
>>642
よー分かったな
よー分かったな
659: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:05:47.43 ID:bZRPnKmPd.net
662: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:05:57.39 ID:jmFkv5smd.net
>>659
草
草
684: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:06:34.02 ID:t1iZN0B90.net
>>659
北海道の人傘刺さないんだよなぁ
北海道の人傘刺さないんだよなぁ
685: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:06:36.47 ID:61hb4Wej0.net
>>659
わかってたまるか!
わかってたまるか!
683: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:06:32.33 ID:oltYotIVd.net
明日の朝ワイの車はどうすればええんやろなぁ?
693: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:06:58.88 ID:SVrMC2ACd.net
>>683
綺麗やね
綺麗やね
759: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:09:31.91 ID:2itRnRRp0.net
>>683
ここまでくるとエンジンスターターが効かなかったりするよね
ここまでくるとエンジンスターターが効かなかったりするよね
793: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:10:11.18 ID:03IDKAeGM.net
>>683
今除雪して朝もう1回除雪やな
今除雪して朝もう1回除雪やな
710: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:07:37.89 .net
19:00 (cm)
北海道 岩見沢 145
北海道 石狩 163
北海道 札幌 126 ←
青森 青森 142
秋田 横手 189
山形 新庄 173
山形 尾花沢 198
山形 米沢 131
新潟 魚沼 231
新潟 十日町 258
新潟 妙高 287
長野 飯山 226
言うほど多いか??
北海道 岩見沢 145
北海道 石狩 163
北海道 札幌 126 ←
青森 青森 142
秋田 横手 189
山形 新庄 173
山形 尾花沢 198
山形 米沢 131
新潟 魚沼 231
新潟 十日町 258
新潟 妙高 287
長野 飯山 226
言うほど多いか??
735: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:08:47.97 ID:7A0APsznd.net
>>710
すまんが人口100万以下のクソ雑魚過疎田舎と一緒にしないでくれへんか?
すまんが人口100万以下のクソ雑魚過疎田舎と一緒にしないでくれへんか?
742: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:09:04.87 ID:Wa3S1MUB0.net
>>710
県庁所在地が2つ入ってる時点でおかしいんだよなぁ
県庁所在地が2つ入ってる時点でおかしいんだよなぁ
748: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:09:15.80 ID:DGde5M04d.net
>>710
下の方は雪のせいで2階の窓から出入りするから魔境やね
下の方は雪のせいで2階の窓から出入りするから魔境やね
740: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:09:00.81 ID:oyY0NZQHa.net
北海道だけあって最高気温が氷点下だから溶けないんだよな
783: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:10:01.62 ID:hZR71l2Va.net
>>740
これが一番きつい
踏み固められると全然歩けんわ
これが一番きつい
踏み固められると全然歩けんわ
845: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:11:50.48 ID:1wWbA6GF0.net
こんなのが北海道の歓楽街ってヤバすぎでしょ
917: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 20:13:57.29 ID:E+9A/hai0.net
今年マジ多い
300: 風吹けば名無し 2022/02/06(日) 19:53:40.07 ID:Cg1r7nrj0.net
試されすぎやろ

◆【速報】女配信者、男リスナーに刺されて死亡 「ほかの男のものになるなら殺してしまおうと思った」
◆【悲報】大怪獣のあとしまつ、久々にやべえクソ邦画が出てしまった模様wwwwwwwwww
◆【速報】進撃の巨人のOP、うっかりアメリカビルボードで1位を取ってしまうwww
◆【速報】居酒屋「助けて!若者が水しか頼まないの!」
◆【悲報】セクシーピアニスト『Pan Piano』さん、収益化停止!エロ差別だろ…
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644144079/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:40 ▼このコメントに返信 雪とコロナで札幌はダメです
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:41 ▼このコメントに返信 滋賀や福井も死んでる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:41 ▼このコメントに返信 保存食蓄えておかないと餓死しそうだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:42 ▼このコメントに返信 わざわざ不便な所に住んでるんだねえとしか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:45 ▼このコメントに返信 4月くらいまで普通に雪残ってそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:47 ▼このコメントに返信 窓圧迫してるやつ、掻き出さないとマジで壊れるからねぇ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:47 ▼このコメントに返信 除雪は、まぁ頑張れる
排雪は自分で頑張りようが無いから困る
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:48 ▼このコメントに返信 自転車のやつは実物を見たら爆笑すると思うけど1階が埋もれそうなやつは流石に笑えん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:50 ▼このコメントに返信 試される大地定期
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:51 ▼このコメントに返信 札幌駅の北側が融雪場になってるんだよ、重油で炊いて溶かしてる あと流雪溝ってのもあるんだけど雪が水を吸うとジャル状になるから詰まって洪水なるから大量には流せない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:53 ▼このコメントに返信 別にええやろ。これのおかげで来週浅い雪に埋もれるトンキン馬鹿にできるんやで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:53 ▼このコメントに返信 >>6
降ってる分には室温で溶けるから窓に当たらんのよ、問題は屋根から落ちた雪などがぶつかると窓だけじゃぁなく柱から逝く
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:53 ▼このコメントに返信 除雪より踏み固めた方が速そう凸凹をロラーやカッターで均す
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:53 ▼このコメントに返信 >>3
これサバイバルだよな
ワクワクするわ
下手したら餓死する恐怖
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:55 ▼このコメントに返信 子どもの頃札幌ひ住んでたけど大雪で交通や都市機能に悪影響出たこと無かったわ
最近は本当に異常気象なのかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:55 ▼このコメントに返信 マジで魔境だな
現代文明ない時にこんな地域で毎年越冬して過ごしてた人たちの気が知れん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:55 ▼このコメントに返信 嫌なら引っ越せばいいのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:57 ▼このコメントに返信 たぶんだけど、来年はもっと多いで。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:57 ▼このコメントに返信 なお次の日には除雪されていつも通りな模様
いくら降ろうが「あー雪かきだるいなー」程度よ道民からしたら
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:57 ▼このコメントに返信 >>5
なんなら入学式に軽めの吹雪になることもあるゾ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:59 ▼このコメントに返信 北海道って窓に雨戸ないのん?
こんなん危ないやん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:00 ▼このコメントに返信 >>19
それが本当ならいいんだけどな
今年は除雪費削減のせいか知らんが、なかなか除雪が入らんのよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:01 ▼このコメントに返信 >>3
行政が徹夜で道路除雪するから住民は玄関周りさえやれば意外と大丈夫や
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:04 ▼このコメントに返信 交通ストップしてるし人が住む場所じゃねえな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:04 ▼このコメントに返信 まあ雪が降るおかげで夏の水不足だけは絶対にないからねー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:05 ▼このコメントに返信 >>15
今年は市の方針で除雪もケチってて重箱の上に重箱が重なる形になってる。
記録的じゃなくても天気は気まぐれ、インフラ悪くなるのがどれだけ被害を生むか想像もできなかったらしい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:06 ▼このコメントに返信 漫画みたいなご飯大盛り
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:06 ▼このコメントに返信 今日はスタック祭りで鬱陶しかった
ヘルパー積むかバンパー割る気概で突っ込めよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:07 ▼このコメントに返信 青森だけど流雪溝がある広い生活道路ばっかり優先して入るから、何もない自分のとこはマジで両側山になってる
雪の捨て場がない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:08 ▼このコメントに返信 どんだけ降っても道路は夜中〜早朝に除雪されてるからな
路肩の雪だけはどんどん高く積み上がっていくけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:08 ▼このコメントに返信 今年はまだ雪が少ない十勝、ドカ雪がこのまま来ないで春を迎えて欲しいと思う今日この頃・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:09 ▼このコメントに返信 >>21
木の塀みたいなのは無いな
ボロ屋以外は分厚い断熱ガラスがデフォだけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:10 ▼このコメントに返信 去年も札幌に何回かこれよりちょい少ないくらいのドカ雪降らんかったか?
雪少ない少ない言われてた去年より今年の方が雪かきの疲労は圧倒的に少ないわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:10 ▼このコメントに返信 >>11
雪対策まったくしてなくて冬靴もない状態なら浅くても積もったら恐い事くらい分かってるから馬鹿にはせんよ
馬鹿にしてるのは雪の知識がない西の人達くらいじゃない?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:12 ▼このコメントに返信 米21
むしろ雨戸ある方が危ないんよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:19 ▼このコメントに返信 ここ十数年、除雪費ケチって交通事故多発するってのが恒例になってきてるよねぇ
最初のうちは市長つついてたけど、今や死ぬほうが悪いって感じだし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:24 ▼このコメントに返信 米22
青森なんかほぼ毎年除雪費が足りなくなって補正予算組むって聞いたが…
削るってことは札幌は余る年もあったってこと?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:26 ▼このコメントに返信 不便な土地は愛着持たないのが一番だな。
無味乾燥なベッドタウンに住むのが一番。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:27 ▼このコメントに返信 こんなに降るのはたまになので楽しんでるよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:27 ▼このコメントに返信 雪国の窓って耐圧性能高いイメージあるんだけどそんなことないのかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:31 ▼このコメントに返信 いや過去イチ降って交通マヒしようが秋元君はオリンピック招致で忙しいからw
生活道路?通学路?そんなん知ったこっちゃないなんでしょ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:34 ▼このコメントに返信 山間部だから家はほとんど埋もれてる
今も作業中だけど終わりが見えない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:37 ▼このコメントに返信 今年の雪は重い
かまくら作るのに最適や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:37 ▼このコメントに返信 今年の札幌市の降雪量オカシイ💦
今日26日雪はねするのに外出たら…腰まで埋埋まった(−_−;)
排泄業者に電話したけど、無理だって事で
6時間雪はねしたよ(ーー;)
雪はね終わって、融雪機の灯油買いに行ったけど、国道で20キロ〜30キロで走らないと車壊れそうだった💦
バスも走ってなかったから、バスも運休したっでないかな?
灯油買いに行く時に、10トントラック動かなくて、大型重機に引っ張ってもらってたし💦
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:51 ▼このコメントに返信 >>4
地下があるからだいじょうび☆
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:54 ▼このコメントに返信 >>17別に嫌とは言ってないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:17 ▼このコメントに返信 なんか北海道スレで札幌は言うほど雪振らない、北海道サイコーとか書いてるのなかったか?聞いてる話とちゃうぞ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:17 ▼このコメントに返信 ゴミ出しとかどうするの
家に置いたまま?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:22 ▼このコメントに返信 越冬って中々命懸けだよね
早く暖かくなると良いけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:53 ▼このコメントに返信 すげーな
シロップ掛けるか箸をぶっ刺してぇ絵面だ
とりあえず埋まって死なないでくれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 02:02 ▼このコメントに返信 八日の朝八時から駐車場の排雪をすると金曜日に連絡あり、
俺の車は土日に動かしたからすぐ出せるが、両隣はどうするんでしょ?
土日で50センチは積もったのが車の屋根、と側方にどさっと有るんだよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 02:26 ▼このコメントに返信 北海道には台風来ないから内陸は雨戸付けない家が殆どやもんな
こんだけ積もると流石に窓割れないか古い家とかビクビクもんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 02:28 ▼このコメントに返信 アニメ日本昔ばなしに出て来るごはんの様な雪の積り方。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 02:41 ▼このコメントに返信 寒いと思ったわ〜
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 02:43 ▼このコメントに返信 >>17
人と雑談したことなさそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 03:27 ▼このコメントに返信 災害で自衛隊出動するレベルだろ。都市機能停止か?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 04:00 ▼このコメントに返信 こんもりってすごい表現だよなぁ
あれを日本語で表すならこんもりだって感覚でわかるもの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 04:07 ▼このコメントに返信 温暖化関係あるんだか無いんだかは知らんけど、東京もそのうちこれがデフォルトになるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 04:15 ▼このコメントに返信 さすが試される大地、北海道
こんなに降ったらそら屋根もつぶれるわw
(北海道は屋根の雪下ろししないと重みで家が倒壊する)
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 05:25 ▼このコメントに返信 正直毎年2〜3回くらいは札幌でもこんくらい降っとるよな
その2〜3回が短いスパンで一気に来たからこんなことなっとるだけで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 05:58 ▼このコメントに返信 シロップかけたいってワイも思った
絶対食わんけどなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 05:58 ▼このコメントに返信 雪国の自尊心を満たすために「お湯で溶かせないの?」と書いとくね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 06:26 ▼このコメントに返信 >>7
やっぱ融雪槽必要よな。自治体はもっと助成金つけろよ。100万超えるような設備に助成金10万って雀の涙だよ。
各家庭の排雪が良くなれば道路事情も改善されるんだから、ケチケチすんなと。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 06:30 ▼このコメントに返信 >>34
いや、ここ10年以上毎年降ってるのに冬靴程度も準備しない、夏タイヤで車運転する奴らは十分馬鹿にされているだろ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 06:34 ▼このコメントに返信 >>47
旭川や岩見沢、倶知安あたりに比べたらまあ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 06:54 ▼このコメントに返信 >>34
まあ、西日本の人達って基本プライドだけは高くてよく人をばかにする口実探してる人ばかりだから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 07:16 ▼このコメントに返信 こんだけ積もって高速封鎖&JR止まった状況でも学校や会社は休みにはならんの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 08:14 ▼このコメントに返信 札幌の方は大変そうだけど新千歳空港から南下するど沿岸部の国道は積雪0なのよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 08:20 ▼このコメントに返信 道路脇が迷路の壁みたいになってるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 08:25 ▼このコメントに返信 北国って配達業の人どうやって配ってるの
毎日地獄ってレベルじゃないだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 10:05 ▼このコメントに返信 除雪→道のふちに除雪車が押して積み上げるだけ
排雪→それをトラックに積んで雪捨て場に持っていく
除雪は来たけど家の目の前2m積み上がってるわ
FF式ストーブの排気管が埋まって寝る時怖くてストーブ消したわ
掘り出しだけで疲れたわ
裏庭の窓には雪除け柵付けて有って良かったわ 部屋が暗いわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 10:45 ▼このコメントに返信 関東にちょっとまわしてくれていいんだぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:32 ▼このコメントに返信 東京も木曜に降りそうだから義援金よろしく!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:04 ▼このコメントに返信 新潟市いま雪ないぞ
北海道と山陰に全部行ったっぽい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月08日 12:28 ▼このコメントに返信 住みづらくて人間も陰湿なのばっかで良いところないじゃん…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月08日 13:05 ▼このコメントに返信 屯田兵じゃなくてよかった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:46 ▼このコメントに返信 >>32
雨戸程度じゃヤバイ。
1階部分は5厚さcmくらいの板を窓の高さの分だけカンヌキみたいに、外側にはめ込むんだよ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:47 ▼このコメントに返信 >>35
台風が来ないから雨戸がない家が多い。