1: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:19:49.10 ID:EVeivCiq0
やっぱ入りたくない?
2: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:20:21.59 ID:+N0NOpwe0
めっちゃ雰囲気ええやん
4: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:20:46.94 ID:zfJ2HE2+0
余裕
6: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:20:55.93 ID:yOIbicDA0
うどん屋とラーメン屋は汚い方がうまい
【おすすめ記事】
◆【画像】うどん屋さん「ぼくのかんがえたさいきょーのカレーうどん!」
◆【正論】ひろき「うどん食うやつは馬鹿、あれは小麦粉の塊です」
◆【悲報】関西人さん、肉うどんの麺抜いたものをわざわざ行列作ってまで食べてしまうwwwwww
◆【画像】3万680円の月見うどんを喰らうッ!
◆【画像】うどんの値段ヤバすぎて草wwwww
こういうラーメンでいいんよ

◆嫁「浮気相手とセ○クスして、中出しされました(半ギレで開き直りながら)」俺「はあ!??」 →
◆30過ぎても毎日シコってるマンのヤバすぎる実態wwwwwww
◆【画像】生徒とエッチしまくってた美人教師(26)、結婚して純愛を証明し無事不起訴になる
◆彡(^)(^)「2012年発売のゲームのラスボスが倒された?マイナーすぎて誰もやってないだけやろ(笑)」
◆【悲報】お●ぱいピアノYouTuberさん、収益化を剥がされた途端動画を一切上げなくなる
◆【画像】うどん屋さん「ぼくのかんがえたさいきょーのカレーうどん!」
◆【正論】ひろき「うどん食うやつは馬鹿、あれは小麦粉の塊です」
◆【悲報】関西人さん、肉うどんの麺抜いたものをわざわざ行列作ってまで食べてしまうwwwwww
◆【画像】3万680円の月見うどんを喰らうッ!
◆【画像】うどんの値段ヤバすぎて草wwwww
8: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:21:00.81 ID:gE45YO2w0
うまそう
行きたい
行きたい
9: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:21:28.40 ID:vsYjQ+Ykr
安いし最高やな
11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:21:33.42 ID:CaYab8hC0
これ美味いタイプの肉うどんやん!
12: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:21:55.80 ID:QKtldEpo0
こういうのがいいんだよ
13: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:22:10.53 ID:svWldbY2a
安すぎんか
15: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:22:41.63 ID:aZ1Y7vLo0
あら〜良いですわね〜
16: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:22:49.04 ID:CrxtGHqu0
汚いけど美味いならぜひ行きたけど、特段美味くないなら大して行く意味感じひんな
18: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:23:09.44 ID:XjdNtjwn0
食えるけど気付かない
19: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:23:12.38 ID:EZ1jcHo1p
全部業務スーパーの食材使ってそう
23: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:23:44.51 ID:si5WHeqiF
民家じゃん
24: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:23:50.34 ID:/f9Rcp1q0
婆さんがやってれば行く定年後のおっさんがやってれば行かない
26: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:24:17.94 ID:svWldbY2a
この手の安い店って地元の地主とかが仕事の代わりとして利益度外視で趣味でやってるんかね
うどん100円はやばいやろに
うどん100円はやばいやろに
35: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:25:04.49 ID:SjF+qj9Zd
>>26
金持ちの道楽てのはよくあるな
金持ちの道楽てのはよくあるな
39: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:25:58.55 ID:svWldbY2a
>>35
金に困ってない地主がコンビニ経営してるとかよーある話やしね
金に困ってない地主がコンビニ経営してるとかよーある話やしね
27: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:24:29.10 ID:fBI73DJ30
安いけど家でいいよね
29: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:24:40.81 ID:QR3ieBZL0
ええやん!
30: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:24:44.68 ID:+ife2L4E0
おにぎり安いな
34: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:25:03.17 ID:DSiXTsUZ0
電子マネーかクレカつかえるなら入ってやってもいいけど
46: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:27:11.97 ID:JSs9tPEm0
>>34
こういう民家みてえな店って現金オンリーが大半だから行かんよな
こういう民家みてえな店って現金オンリーが大半だから行かんよな
36: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:25:34.58 ID:F6hTMKp1a
素うどんとおにぎり2つ食って200円ってコスパええな
37: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:25:51.03 ID:+ife2L4E0
というか全体的に安かった
42: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:26:47.66 ID:vmngswe70
どこや?毎日通いたい
43: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:26:48.11 ID:9/taiOO10
いうほどボロいか?
45: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:27:00.67 ID:g18MLvOv0
こういう店って足で踏んで捏ねてそう
49: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:28:04.92 ID:zB1aDNjf0
昔行った田舎の蕎麦屋思い出すわ
小さかったから何処かとか覚えてないけど
小さかったから何処かとか覚えてないけど
53: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:28:42.75 ID:vmngswe70
めちゃくちゃお腹すいた
55: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:29:46.53 ID:wDgLM0cb0
うどんは讃岐うどんじゃない方が美味いな
58: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:30:19.48 ID:R/LFUqfEM
こういうラーメンでいいんよ
60: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:31:42.01 ID:IJjV95/V0
>>58
ワイ町の中華そば屋でこういうのでいいんだよを期待して食ったらクソだったことあるから信用しないぞ
ワイ町の中華そば屋でこういうのでいいんだよを期待して食ったらクソだったことあるから信用しないぞ
62: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:34:47.71 ID:S1A7gMz80
>>58
今食うと恐ろしくマズそう
今食うと恐ろしくマズそう
76: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:49:20.31 ID:U3vmVH3D0
>>58
多分順当にまずいやろな
多分順当にまずいやろな
61: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:33:35.60 ID:H0I0k4dA0
昔は空いてたのに今は糞混むから店のおばあちゃんが大変なんよな
67: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:39:08.67 ID:ZTSq4biO0
安過ぎて怖い
700円とかでいいからちゃんとした食材使って欲しい
そうすると観光客以外入れなくなるんやろうけど
700円とかでいいからちゃんとした食材使って欲しい
そうすると観光客以外入れなくなるんやろうけど
69: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:43:06.35 ID:iw5+3Wqv0
設備屋のワイからしたら飯屋の汚さなんてどこも一緒やで
エアコンなんてゴキの巣窟や
エアコンなんてゴキの巣窟や
74: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:47:10.12 ID:/B4+XAoX0
ええやん
ご夫婦でやってたら尚良!
ご夫婦でやってたら尚良!
78: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:54:40.09 ID:/jGhCLoi0
絶対うまいやん
79: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:55:14.33 ID:8sAHz5X50
うどんはコシ派うどんは柔らか派
81: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 04:56:13.05 ID:043aTI1b0
地元の名店という情報が加わればきっと美味い
85: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:00:37.83 ID:XcgS0j9t0
見た目と雰囲気だけで別に美味くはないやろ
87: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:03:24.47 ID:GTygB2340
余裕や
92: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:05:40.46 ID:PG4bR9C/d
入った瞬間談笑してる店主と常連に睨まれそう
94: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:08:02.21 ID:svWldbY2a
>>92
居酒屋やないんやから
居酒屋やないんやから
97: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:10:06.74 ID:IsJQKkeh0
みそ汁要らんやろと思ったら丼もあるのか
98: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:11:46.72 ID:0e9WT3rX0
内装は思ったより汚くないな
余裕や
余裕や
99: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:12:01.47 ID:14Nif7ZT0
美味しくないけど不味くもなさそう
100: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:12:59.34 ID:XcgS0j9t0
>>99
うどん自体そういう食い物だよな
うどん自体そういう食い物だよな
89: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:04:56.46 ID:fByLSpdu0
ボロイ言うけど汚くないやん
しかも美味そうやし
しかも美味そうやし
91: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:05:21.70 ID:wm5SMRiPa
むしろこういうとこで食うのがうめぇ
96: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 05:09:00.06 ID:H8toG/2+a
いや最高やん

◆嫁「浮気相手とセ○クスして、中出しされました(半ギレで開き直りながら)」俺「はあ!??」 →
◆30過ぎても毎日シコってるマンのヤバすぎる実態wwwwwww
◆【画像】生徒とエッチしまくってた美人教師(26)、結婚して純愛を証明し無事不起訴になる
◆彡(^)(^)「2012年発売のゲームのラスボスが倒された?マイナーすぎて誰もやってないだけやろ(笑)」
◆【悲報】お●ぱいピアノYouTuberさん、収益化を剥がされた途端動画を一切上げなくなる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644261589/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:34 ▼このコメントに返信 全然ボロくねえじゃん
雑多ではあるけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:36 ▼このコメントに返信 外見はボロいけど中は普通に綺麗にしてるじゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:37 ▼このコメントに返信 汚いのは平気だけどこういう店はめっちゃ店主が話しかけてくる傾向にあるから苦手
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:37 ▼このコメントに返信 ボロいというから古いトタン小屋みたいなのを想像した
古い家屋を改装したってだけみたいだし、中は小綺麗だし余裕よ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん。投稿日:2022年02月09日 21:38 ▼このコメントに返信 こういう店は一割あるかないか。大体は見た目通りのしょぼいレトルト料理まがいを出してくる店しかない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:40 ▼このコメントに返信 アッーアッの鍋焼きうどん
海老二本・もち入
九八○円
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:40 ▼このコメントに返信 ボロくもないし汚くもない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:40 ▼このコメントに返信 安すぎて心配になるレベル 店構えなんかは全然いいんだけど おばあちゃんがやってたりするとこっちを「人」として接するから若干居心地の悪さは感じるな チェーン店みたいにただの「客」か「モノ」として事務的に接客してくれた方が気は楽だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:40 ▼このコメントに返信 でもこういう店って新規お断りな雰囲気あるよね…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:41 ▼このコメントに返信 これでボロかったら俺の家なんて廃墟だよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:41 ▼このコメントに返信 とある動画であった西成のラーメン屋っぽいあばら屋見ると全然マシに見える。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:42 ▼このコメントに返信 とりあえず評判がどうなのかを確認してからやけどそれはともかく安いな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:43 ▼このコメントに返信 汚いと不潔は別物
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:43 ▼このコメントに返信 これくらいだと出張で地方に行ったときは冒険するか迷う結構ギリのライン
地元で馴染みの店だったら余裕で通うでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:45 ▼このコメントに返信 58は笠岡市の名店、みやま本店。残念ながら閉店した。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:45 ▼このコメントに返信 店舗兼住宅&軒先店舗(事業所)マニアのワイの大好物やんけ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:46 ▼このコメントに返信 普通にうまそうやん。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:49 ▼このコメントに返信 店が古くなるまで続いてるのは美味い証拠じゃね。
麺類は新陳代謝が激しいから、大抵は古くなる前に潰れる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:50 ▼このコメントに返信 >58
近所のラーメン屋
ちょっと前の写真やな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:52 ▼このコメントに返信 こういううどん屋行きたいわ
肉うどん大盛り食べたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:53 ▼このコメントに返信 席や卓上のモノすごい綺麗にしてるのが好感持てる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:54 ▼このコメントに返信 >>3
一口食べては店主との会話
そのうち会話が長くなって少し冷めるうどん
食べたいのに話が続く
あばばばばば
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:55 ▼このコメントに返信 香川とか、うどんの特集見てるとこういう建物や工場みたいな店構え多いから、好きな人は気にしないんでないかな
自分は近所じゃないとムリだな
ちょい田舎だからネットのクチコミとか無い店多いが、近所だと古い店だなーと思ってた所でも仕事の帰りとか通りがかった時にちょくちょく人が出入りしてる所見かけたら入ろうって判断材料になるし、実際そういう店は当たり多い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:56 ▼このコメントに返信 じいちゃんばあちゃんが営んでそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 21:59 ▼このコメントに返信 これが汚いとかバカかよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:01 ▼このコメントに返信 ツーリングで田舎いくとこういうの惹かれて入るわ
つか肉うどんうまそうやわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:03 ▼このコメントに返信 入りにくいと感じるのは勝手だけどいい加減な想像でけなしちゃダメだよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:03 ▼このコメントに返信 見つけたら入るレベルだ旨ければば通うと思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:04 ▼このコメントに返信 店内が沖縄の食堂感あるね。
全部が全部じゃないけど、サービス過多でなんか申し訳ないから次はいいやっとなる。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:07 ▼このコメントに返信 >>3
わかる、やたらと話しかけてくるよね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:14 ▼このコメントに返信 この店知ってるって人と一緒なら行ける
一人で行くのはムリ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:15 ▼このコメントに返信 うどん県のうまいうどん屋だとよくある店構え
うまいんだこれが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:15 ▼このコメントに返信 建物が古いってだけで別に不潔ってわけじゃない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:18 ▼このコメントに返信 むしろこういうので良いんだよの極みやん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:19 ▼このコメントに返信 初めては怖いかもな 香川だと普通な気がする
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:19 ▼このコメントに返信 味より衛生面が不安で入れんわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:21 ▼このコメントに返信 うおー!旨そう!うどん食いてえー。
でも1枚目の写真じゃ店だとわからないから、入れないよな。
のれん、のぼり、料理の写真と値段がわかる立て看板が必要だわ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:23 ▼このコメントに返信 汚いの意味を履き違えてると思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:25 ▼このコメントに返信 こういう所に入れる積極性がほしい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:32 ▼このコメントに返信 >>2
中はいい感じだよな
入るか入らないかで言えばたぶん気づかずにスルーするが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:36 ▼このコメントに返信 ベタベタ張り紙するのは病気だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:39 ▼このコメントに返信 これでボロいとか言ってたらチェーン店でしか食えんだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:40 ▼このコメントに返信 絶対
老人が経営しとるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:42 ▼このコメントに返信 うどん屋なら迷わず入る、ラーメン屋だとスレの画像の通り昔ながらの質素な中華そばの可能性大だから確認はする
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:44 ▼このコメントに返信 うどん屋だとは気づかず民家だと思って素通りする自信ある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:50 ▼このコメントに返信 どっかの金持ちがヘリコプターに乗って素うどん食いに来そうな店だな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:51 ▼このコメントに返信 なんかもうめちゃくちゃ入った時の匂いが想像できるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:54 ▼このコメントに返信 丸亀とかはなまるの方が汚いじゃん。
豚が天かすやネギを異常に山盛りにしてスマホいじりながらボロボロこぼして食ってるよ。笑😃
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 22:55 ▼このコメントに返信 >>10
涙拭けよ
廃墟住まい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:03 ▼このコメントに返信 こういうのでいいんだよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:08 ▼このコメントに返信 メニューにある木の葉丼ってなんだ?
って思ったけど関西の食べ物なのかこれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:08 ▼このコメントに返信 椅子がある時点でちゃんとしたうどん屋。
香川のある店はよろず屋がスーパーになった売場の横、まさに店のバックヤードで出てくるで。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:09 ▼このコメントに返信 中で店長のじいさんと給仕のばあさんが誰もいない客席で商売モンの麺類をすすっとったわ、あわてて身支度直して店長は厨房へ、ばあさんは食材の買い出しに出掛けよった。あかんで、こういう客っ気のないボロ店構えのところは・・・
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:15 ▼このコメントに返信 こういうのがいいんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:15 ▼このコメントに返信 一元様お断りな感じがして、怖くて入れないかな〜…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:26 ▼このコメントに返信 いやボロくないやん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:30 ▼このコメントに返信 うまいかまずいか知らんけど 外で食うのがあほらしいからもう無理
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:34 ▼このコメントに返信 憩いの場を下種な人間が奪うことは許されない難癖つけて文句を言うな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月09日 23:59 ▼このコメントに返信 Gブリが這い回ってそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 00:09 ▼このコメントに返信 >>59
じょーじじょーじ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 00:59 ▼このコメントに返信 特段ボロいとは思わんが、外装からでは多分御飯食べるとことはあんまり思われんと思う。
たぶん普通の民家かと思って素通りするんでは無かろうか。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 01:19 ▼このコメントに返信 スマホで地図検索してなかなか見つからなくてえ?ここ!?ってなるケースは多いよな
こういう店は探すまでも楽しかったりする
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 01:48 ▼このコメントに返信 中身も外観もゴミの飲食店がいっぱいある沖縄と比べたら綺麗すぎて安くて文句ない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 02:42 ▼このコメントに返信 なお高確率でG、ヤモリ、クモが動き回っている
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:05 ▼このコメントに返信 笠岡のみやまじゃん、懐かしい
店主が急逝して奥さんがしばらく頑張ってたけど、今は別のラーメン屋になってるな
安くて出汁がしっかり効いてて美味かったなあ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:43 ▼このコメントに返信 余裕。
しかも見た目も美味そうだし、料金も凄く安いし、悪い要素が見当たらん。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:51 ▼このコメントに返信 >>15
かなC
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:58 ▼このコメントに返信 わざとボロくしてるんやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:47 ▼このコメントに返信 古いだけで汚くないじゃん
むしろ最高の条件だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 09:50 ▼このコメントに返信 一回入ってしまえば。
もろ民家という店は入りなれてないから躊躇する
古い家ってだけでボロって表現する人が嫌い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:34 ▼このコメントに返信 この手の店ってガチで美味いかくそまずくて人間付き合いだけでやってるかの極端な二択なんだよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:43 ▼このコメントに返信 孤独のグルメごっこしながら入ってみると思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月10日 11:30 ▼このコメントに返信 その土地で古くからある名物とかならこのくらいでも良い
定食屋とかラーメン屋とかでこの感じだと当たり外れ大きくて怖い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:03 ▼このコメントに返信 店の見た目は味にも直結してることあるからなぁ
「民家じゃん」みたいなショボいところは本当に自分で作るのと変わらんショボい味が出てくることもままある