1: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:46:54.73 ID:sy5AH8vna
2: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:47:02.71 ID:sy5AH8vna
知ってたか?
3: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:47:14.72 ID:sy5AH8vna
つなぎ使っとらんのやで
6: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:47:52.19 ID:X3dmdVEQd
おかげでパッサパサ
【おすすめ記事】
◆【悲報】チー牛、マックでポテトを大量注文しお店に迷惑をかけてしまう…
◆【動画】デカ乳まんさん、マックでチチチーを出してしまうwwwwwww
◆【正論】twitter女子「ネイルで1.5万円払ってマック行ったら350円で泣いた。理解できない男は非モテ」→2.8万いいね
◆【速報】マック、ポテトのMとLの販売を一時中止。これじゃ気絶できないよ
◆【速報】貧困女性「マックにすら行けません…」

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【悲報】ヒロインがNTRれてしまったラブコメ、案の定炎上してしまう
◆【悲報】小室圭さんを雇ってる法律事務所「怖くて仕事任せられないンだわ
◆【朗報】政府「あれ?25〜34の若年層の給料増えなきゃ「少子化」は解決しないんちゃう?」
◆【速報】マスターベーション個人フリースタイル決勝にワイ選手が満を持して登場
◆【悲報】チー牛、マックでポテトを大量注文しお店に迷惑をかけてしまう…
◆【動画】デカ乳まんさん、マックでチチチーを出してしまうwwwwwww
◆【正論】twitter女子「ネイルで1.5万円払ってマック行ったら350円で泣いた。理解できない男は非モテ」→2.8万いいね
◆【速報】マック、ポテトのMとLの販売を一時中止。これじゃ気絶できないよ
◆【速報】貧困女性「マックにすら行けません…」
11: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:49:54.50 ID:UiaYZ3nd0
ペラペラにするくらいなら100%やめればいいのでは?
12: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:49:58.12 ID:eB/leYqP0
自分で作ったらわかるけどあの薄さって肉めちゃくちゃ少ないよな
16: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:50:50.64 ID:DQGCcktu0
パーセンテージより質を上げろや
20: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:51:03.91 ID:LhO224FJa
合い挽きの方が美味いのに
23: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:51:38.78 ID:af6hrsZsp
合い挽きのが美味いぞ
26: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:52:08.11 ID:m2nQq0ukd
チキンクリスプ(110円)
ハンバーガー(110円)
チーズバーガー(130円)
kodoクーポンポテトS(無料)
水(無料)
バーガー3つ頼んでも"350円"や
ハンバーガー(110円)
チーズバーガー(130円)
kodoクーポンポテトS(無料)
水(無料)
バーガー3つ頼んでも"350円"や
29: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:53:15.48 ID:2lU3pxMgd
>>26
これマジ?
これマジ?
104: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:05:33.45 ID:a7kFjdNJd
>>26
ワイはハンバーガーやなくてアップルパイ(110円)や
冗談抜きでコスパええで
ワイはハンバーガーやなくてアップルパイ(110円)や
冗談抜きでコスパええで
114: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:07:40.66 ID:V6vqJHZyd
>>26
これええな
参考にするわ
これええな
参考にするわ
130: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:11:36.99 ID:9npkkonnd
>>26
今からマック行ってくるわサンガツ
今からマック行ってくるわサンガツ
39: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:54:49.12 ID:vYnAYeL20
マックって普通に旨いよな
モスとかの方が高級感はあるけど、別にマックにそこら辺は求めてないし
ただ言うほど安くはないよな
モスとかの方が高級感はあるけど、別にマックにそこら辺は求めてないし
ただ言うほど安くはないよな
45: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:55:59.97 ID:af6hrsZsp
>>39
マックはサイドが安いんや
マックはサイドが安いんや
49: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:56:47.47 ID:vYnAYeL20
>>45
サイドってアップルパイとかアイスとか?
あんま頼まないけどたしかに100円とかだよな
サイドってアップルパイとかアイスとか?
あんま頼まないけどたしかに100円とかだよな
46: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:56:11.71 ID:RZcZIY120
>>39
季節のバーガーだとモスとほぼ変わらん値付けやしな
ならモス行くわってなる
季節のバーガーだとモスとほぼ変わらん値付けやしな
ならモス行くわってなる
47: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:56:37.24 ID:m77iuHUy0
>>39
言うほど安いぞ(マフィン、ハンバーガー、チキンクリスプ)
言うほど安いぞ(マフィン、ハンバーガー、チキンクリスプ)
51: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:56:54.29 ID:ip+8Nnzad
>>39
ちょっと買ったら余裕で1000円超えるしな
その辺の定食屋の方が満足度はある
ただマックはマック味だからマック食いたい時はマック買うしかないんだよな
ちょっと買ったら余裕で1000円超えるしな
その辺の定食屋の方が満足度はある
ただマックはマック味だからマック食いたい時はマック買うしかないんだよな
60: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:58:26.12 ID:vYnAYeL20
>>51
そう、マックはマック味なんよな
美味いハンバーガー食いたかったら別のとこ行くかもしれんけどマック食いたい!って時があるわな
そう、マックはマック味なんよな
美味いハンバーガー食いたかったら別のとこ行くかもしれんけどマック食いたい!って時があるわな
75: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:00:10.76 ID:mIQP1NlT0
>>51
まともに食おうとしたら大戸屋と変わらんけどマック食いたくなる時はあるよな
まともに食おうとしたら大戸屋と変わらんけどマック食いたくなる時はあるよな
42: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:55:32.25 ID:RlJ28Puc0
オレなら100%ビーフにしつつつなぎも使うけどなぁ
44: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:55:43.61 ID:50HApGJl0
最新のバーガーはどんな感じなん?
ニューヨークバーガー
ニューヨークバーガー
55: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:57:34.61 ID:mIQP1NlT0
>>44
昨日頼んだらビーフじゃなくてチキンが挟まってるオリジナルメニュー食わされた
昨日頼んだらビーフじゃなくてチキンが挟まってるオリジナルメニュー食わされた
59: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:58:24.86 ID:50HApGJl0
>>55
逆にレアやんけ
逆にレアやんけ
52: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:57:10.95 ID:k8wQqICe0
もう期間限定バーガー全然買わんくなったわ
ハンバーガーとかサイドメニューで十分
ハンバーガーとかサイドメニューで十分
56: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:57:44.12 ID:SBPqAfLr0
いやマック安いやろ
ランチとか2コインやし
ランチとか2コインやし
57: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:57:48.97 ID:rfgbXfSs0
つなぎ使ったり合い挽きにしろよ だからパサパサなんだろ まあ食うけど
66: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:59:14.15 ID:Zra798JHr
ドリンクとポテトMにちょっと課金したらハンバーガーがついてくるんやぞ
70: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 10:59:45.97 ID:1LbQqGOHp
チキンクリスプ3個と水で!😁
82: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:01:30.31 ID:JOfmEZoD0
言うほど不味いか?
ジャンク丸出しで塩コショウの味が濃い肉汁好きなんやが
ジャンク丸出しで塩コショウの味が濃い肉汁好きなんやが
86: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:02:36.43 ID:V1EiEgNda
>>82
俺は好き
昔から好き
俺は好き
昔から好き
84: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:02:16.22 ID:8rZDjTUC0
NYバーガー美味かったわ
チキンの方やけど
チキンの方やけど
95: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:04:01.96 ID:af6hrsZsp
マックは300円〜400円くらいの辛めのバーガー常備して欲しいわ
100: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:04:08.68 ID:1XyoFUox0
ハンバーガーとチキンクリスプで十分なんだよ
107: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:06:34.75 ID:lPx8szYS0
ビーフ100%って需要あるのか?
パサパサするから繋ぎ入れて欲しいんだが
パサパサするから繋ぎ入れて欲しいんだが
116: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:08:21.84 ID:upuUesMk0
>>107
ハンバーグ単品ならつなぎほしいけど
パンと合わさるともっとモサモサするから肉100パーがいい
ハンバーグ単品ならつなぎほしいけど
パンと合わさるともっとモサモサするから肉100パーがいい
110: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:07:03.59 ID:D/ROdsM/0
え、肉以外は何も入ってないって事か?
100%ビーフって合挽きちゃうって意味やと思ってたわ
100%ビーフって合挽きちゃうって意味やと思ってたわ
132: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:11:40.24 ID:6J7ZJn1q0
ワイ朝マックのグリドル好きなんやがここで言ったらボロクソに言われたわ
あれ美味いやろ
あれ美味いやろ
145: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:13:54.73 ID:cKsrIhBza
>>132
俺は朝はマックグリドルソーセージしか食わんで
俺は朝はマックグリドルソーセージしか食わんで
139: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:13:34.82 ID:yFI9SD5vd
マックのSSRバーガー
サムライダブル
テリヤキチキン
チキンクリスプ
マックグリドル
ソーセージマフィン
サムライダブル
テリヤキチキン
チキンクリスプ
マックグリドル
ソーセージマフィン
142: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:13:37.91 ID:h55EltmcM
158: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:15:56.68 ID:lPx8szYS0
モバイルオーダー便利だけどあれって盗まれたりしないのか?
特になにも確認されず名乗り出れば商品受け取れるんだが
特になにも確認されず名乗り出れば商品受け取れるんだが
173: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:17:20.37 ID:nCXu5p1g0
>>158
受け取りボタン押さない限りは受け取れる
受け取りボタン押さない限りは受け取れる
176: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:17:32.03 ID:UbeHhyL10
>>158
名を割り出すのが相当無理ゲーちゃうか
名を割り出すのが相当無理ゲーちゃうか
166: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:16:27.64 ID:BFZb0l3R0
なんJ民「ソーセージマフィン(110円)×4下さい」
168: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:16:51.90 ID:I5s9ZwpW0
>>166
朝マックは使わんわ
朝マックは使わんわ
171: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:17:16.40 ID:TkeDcsW80
>>166
ほならね他のもの売れって話でしょ
ほならね他のもの売れって話でしょ
163: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:16:23.45 ID:FmbSxiQL0
マック食いたい時とハンバーガー食いたい時は別なんだよね
131: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:11:39.55 ID:yFI9SD5vd
サムライがうますぎて出戻りした
123: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 11:09:22.67 ID:LSe+gCG/p
マックのハンバーガーは月一ぐらいで食べれば満足やけどサイドメニューは週一ぐらいで食いたくなる

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【悲報】ヒロインがNTRれてしまったラブコメ、案の定炎上してしまう
◆【悲報】小室圭さんを雇ってる法律事務所「怖くて仕事任せられないンだわ
◆【朗報】政府「あれ?25〜34の若年層の給料増えなきゃ「少子化」は解決しないんちゃう?」
◆【速報】マスターベーション個人フリースタイル決勝にワイ選手が満を持して登場
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644544014/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:28 ▼このコメントに返信 スーパーの挽肉を見てて、「あれ?これだけでハンバーグ作ったら100%ビーフじゃね?美味いんじゃね?」と気付き、やってみた事はある
・・・なんか、ただソボロをまとめたモノっていうだけだったという
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:30 ▼このコメントに返信 焼き方と原料が大事って言うこと
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:30 ▼このコメントに返信 ぱさぱさが旨い
油好きじゃない
侍にリンゴジャム美味しかったおすすめ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:30 ▼このコメントに返信 j民はマクドじゃなくてマックなのか…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:30 ▼このコメントに返信 てりやきバーガーはポークだよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:31 ▼このコメントに返信 マック食いたくても近所の数店舗はみんなスタッフの感じ悪いから行きたくない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:32 ▼このコメントに返信 普通に考えて繋ぎ使った方が美味しいと思うんだ。このパサパサパテが唯一の欠点と言っても過言ではない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:33 ▼このコメントに返信 ぱさぱさの安い100%ビーフよりチキンクリスプ美味しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:34 ▼このコメントに返信 偽ひろしみたいなキャッチコピー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:37 ▼このコメントに返信 朝はマクドに限るしな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:39 ▼このコメントに返信 牛と言っても安いアメリカ産も有るからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:42 ▼このコメントに返信 オーストラリアの草原で勝手に増えた牛を狩ってきて作るから、これが一番安い作り方。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:46 ▼このコメントに返信 >>1
ようやくそんなことに気付いたレベルの奴が思い付きで作ればそうなるわ
マックがボソボソなのとは別の原因
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:47 ▼このコメントに返信 元々ハンバーガー屋だったびっくりドンキーの社長がマックの味を知って
この味には敵わないと路線変更するくらいにはこの肉すごいんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:48 ▼このコメントに返信 >>4
猛虎弁は関西弁じゃないからな
フィレのことをヘレと言ったりもせんよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:49 ▼このコメントに返信 そもそも100%肉のハンバーグで美味いと思った物無いわ
肉肉しいのが食いたきゃステーキ食うわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:50 ▼このコメントに返信 パサパサだけど安いから好き
エガちゃんの言ってる事は正しい
でも、みんなビンボーだからモスを頻繁には
食べれない!
俺はモスを食べたことないけど、美味いのが
写真を見ただけでわかる!😭😭😭
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:50 ▼このコメントに返信 >>7
それこそ好みの問題であって欠点ではない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:52 ▼このコメントに返信 >>14
味というかコストだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:53 ▼このコメントに返信 他店でも牛肉100%やっているけど、何でマックの肉は美味い印象が無いんだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:55 ▼このコメントに返信 >>19
というかというかコストに対しての味だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:57 ▼このコメントに返信 >>20
どこと比べてるのか知らんけど、肉の割合が牛100%なだけでつなぎ使ってるとこと比べてない?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:57 ▼このコメントに返信 マジでパサパサ
冷めたらさらに不味くなる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:59 ▼このコメントに返信 >>16
ハンバーグだったら俺もそう思うけど、ステーキをパンに挟んでも噛み切るの大変じゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:03 ▼このコメントに返信 脂あんまりない牛100%なんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:05 ▼このコメントに返信 孤独ーポンってなに?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:08 ▼このコメントに返信 100%ビーフが食べたきゃ赤身肉買ってきて焼くし
外食するならもっといい店いくしでマック利用する価値無いよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:08 ▼このコメントに返信 近所のマックにたまに中国人女性店員がいるが、マジありえんレベルで可愛いぞ。
日本人なら坂道センターとか変顔で応募しても余裕レベルなんだけど。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:09 ▼このコメントに返信 パサパサだと分かってるけど、数ヶ月に一度急に食べたくなる不思議な食べ物
そして、食べたらあーもうしばらく食べなくていいわってなる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:09 ▼このコメントに返信 マックもうまいんだがチェーン店じゃないハンバーガーが出てくるような店だともっと肉の味がする
肉にも良しあしがあるんだろうね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:12 ▼このコメントに返信 昔はモスのほうが旨いと言うと、値段が違うから・・・って言われたけど
未だに同じこと言うやつが結構いる
イメージだけで話してるだけで実際のところもう値段ほとんど変わらんぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:17 ▼このコメントに返信 >>27
「よな」って言われても、お前が少数派だからこんだけマックが栄えてるんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:18 ▼このコメントに返信 それでボリュームもあるならいいけど、薄くてペラペラ肉じゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:18 ▼このコメントに返信 >>30
そらいい肉はあの値段で出せないしな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:20 ▼このコメントに返信 >>31
イメージだけで話してるだけで実際のところもうそんな奴ほとんどおらんぞ
マックの値段が上がりモスの味が落ちたことでモスが提供時間の分負けてるって認識
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:23 ▼このコメントに返信 てりやきやマフィンは合い挽き肉
だから普通のバーガーより美味い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:25 ▼このコメントに返信 質の悪いくず肉と筋肉の寄せ集め
香辛料などもケチってるから臭みがきつい
つなぎ使ってないし肉の質のせいでパッサパサ
台所の三角コーナーに入ってる残飯並みのクオリティ
実際一時期本当にゴミを加工して提供してたわけだしな
緑色の鶏肉から一切食ってないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:28 ▼このコメントに返信 ブサイクな女やなぁ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:29 ▼このコメントに返信 その点バーキンは牛肉100%でサイズも大きいしトマトもあの値段で挟んであるとか最高やな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:30 ▼このコメントに返信 自分で作ったらわかるけどあれくらい薄くないと食べにくいんさな
個人店のバーガーとかほとんど上から串刺してなんとかしてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:34 ▼このコメントに返信 チキンクリスプもビーフ100%かよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:36 ▼このコメントに返信 >>37
緑肉おじさんどこにでも湧くな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:38 ▼このコメントに返信 >>31
今はモスの方が旨いと言うと昭和の思い出ジジイ扱いされるだけだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:46 ▼このコメントに返信
ビーフ100%だからといって特別旨いわけでもない。
バーキン食べたらもうマックはいいやってなる程度の安っぽい味。
どこにでもあるからふっと食べることはあるけど同じ店数バーキンあったらそれで終わり。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:50 ▼このコメントに返信 >>43
モスが美味しくなくなったとしても、マックよりは全然いいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:52 ▼このコメントに返信 >>42
生肉は時間が経つと緑になるっての知らなかった人には衝撃だったのはわかる
実際カビだの腐敗だの的はずれなこと言ってる奴多かったしな
ただ当時のその瞬間の衝撃のまま一切知識をアップデートしてないのは哀れすぎる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:53 ▼このコメントに返信 >>45
今のモス食べたことなさそうな書き方だな
イメージだけで語っとるやんけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:57 ▼このコメントに返信 >>47
今でもモスはたまに食べてるけど
昔との比較は思い出補正とか味覚の変化とかで単純に比べられんもんでね
マックは10年くらい前から美味しくなったという話でもあるの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:58 ▼このコメントに返信 マック「ビーフ100%パテやでー」パッサパサでクソまず
吉野家「オージーちゃうでーアメリカ牛やでー」脂ばっかりクソまず
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:03 ▼このコメントに返信 俺が好きなステーキ屋のハンバーグもパサパサ
フワフワもっちりを否定するわけではないが肉食ってる感はやはり100%が上だな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:05 ▼このコメントに返信 >>48
マックが美味くなったという話は誰一人してないよ?
自分でも言ってるように、モスは思い出補正なのよ、だから思い出ジジイ扱いなのよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:08 ▼このコメントに返信 >>44
ないわー、期待して食ったらがっかりした
たぶん肉もバンズも相当安いの使ってるぞ、ソースと生野菜でごまかしてるつもりだろうけど、とにかく大味で安っぽい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:08 ▼このコメントに返信 ハンバーグとして食べて美味しいジューシーハンバーグをパンに挟んで食べたい!ってなったらそらマックは問題外やけど、
牛をパンに挟んで食べたい!ってなったらステーキ挟んでも食いにくいだけやし、あのミンチをカチカチに固めたパティが普通に正解やろ。
あとは値段次第で元の牛肉のランクが変わるだけ。
固いとかパサパサとか言ってる人はそもそもの視点が違う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:16 ▼このコメントに返信 >>51
マックが変わってないなら、今でも昔でもモスのがうまいと言えるわ
それだけの話
さすがに人が食べるような代物かどうかの違いくらいはわかる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:21 ▼このコメントに返信 100%の肉骨粉で育てた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:30 ▼このコメントに返信 ハンバーグは合い挽き肉のほうが美味いな
調理しやすいから牛肉100%にしてるだけじゃね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:39 ▼このコメントに返信 マクドを定期的に持ち上げないと死んじゃうまとめ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:53 ▼このコメントに返信 100%人肉!鬼バーガー
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:05 ▼このコメントに返信 へぇ、ではなくへぇ。というところが意識高い系やな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:08 ▼このコメントに返信 ほなパンもトマトもレタスもビーフなんやな?そうなんやな?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:12 ▼このコメントに返信 >>54
世界で混んだか売れてるんだからモスより美味いに決まってるだろ
モスの方が美味いってソースあるの??ないだろ?
売れてるから美味しいんだよ
毎日食べても安いし美味いのに黙れよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:13 ▼このコメントに返信 レタス 南鮮
にんにく シナ
おことわりします
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:14 ▼このコメントに返信 マックは子供のために行くところで味を楽しみに行くところじゃないだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:14 ▼このコメントに返信 マックの水は有料化したんじゃないか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:15 ▼このコメントに返信 >>57
数年前はセブンから金貰ってんのかぐらい上げまとめしてたな
最近はマックが流行り
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:15 ▼このコメントに返信 >>52
いやマックより遥かにマシやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:16 ▼このコメントに返信 99%ビーフとか言われても困惑するからこれでいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:17 ▼このコメントに返信 肉食いたいときはマック食わないで「肉」を食う
マックは「マック」を食いたいときに食う
何%かとかどうでもいい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:39 ▼このコメントに返信 >>32
公式が宣伝文句に使うほど知られてないのに?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:41 ▼このコメントに返信 いつだかの世界的狂牛病騒ぎのときどうしてたっけか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:45 ▼このコメントに返信 グレード低い肉で作る時はつなぎ使った方が美味い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 15:48 ▼このコメントに返信 米70
オーストラリア産の牛肉だからへーきへーきってゴリ押し
なお、株価は急落したもよう
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:05 ▼このコメントに返信 米4
マクドポテトとかビッグマクドっていうんか?ガイジやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:08 ▼このコメントに返信 個人の嗜好の問題なんだろうけど、俺は合挽きより100%のほうが美味いと思って食ってるな
煽りじゃなくて合挽きのどういう所が良いのか教えて欲しい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:31 ▼このコメントに返信 この前生まれて初めてハンバーグ作ったけど1人前180gぐらいだったのに食べ応えあったけど、冷静に考えるとマックのパティはパサパサペラペラやんな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:03 ▼このコメントに返信 KFCは食いたくなる時ある。マックと同じで代替品が無いんだよな
車道まではみ出すマック渋滞見てたら中毒者が多いのも分かるけど、バーキンの方が食いたくならね?満足度はマックの上なのに不思議と人気無いよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:24 ▼このコメントに返信 薄くてパサパサのマズい肉
素材自慢する前にもっとおいしいハンバーグ作れるように努力しようよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 20:36 ▼このコメントに返信 米17
な
ハンバーガー食うようなやつらはマック程度の質で良いんだよ
それ以上美味くしてもわかんねーやつらばかりだし、
金出せるやつはハンバーガーなんて常時食わない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:57 ▼このコメントに返信 昔のマックは旨かったんだよ
その分、高かったけど
100%ビーフにしてから不味くなった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:09 ▼このコメントに返信 マックって小さいよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 08:11 ▼このコメントに返信 >>1
それは料理下手なだけ。
うちの実家のハンバーグはいつも100%牛ミンチだが美味しいわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:02 ▼このコメントに返信 100%ビーフとか美味しくないハンバーグって言ってるようなもんなのにな。
ちゃんと色々混ぜて美味しくしろよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:03 ▼このコメントに返信 >>16
うまみが落ち、酸化が進むからな。
歯ごたえは好みがあるとしても、元より不味くなることはあっても旨くなることはねーな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:05 ▼このコメントに返信 >>20
何も混ぜないとハンバーグにするメリットがないからね。
牛肉だけで作るから美味しくないんだよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:35 ▼このコメントに返信 >>1
無料の牛脂あるやん?あれを一緒に練り込む感じにするとおいしいで
まぁあれが本当に牛脂なのか疑わしいが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:55 ▼このコメントに返信 ビーフ100%
てりやきはポーク
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:31 ▼このコメントに返信 つなぎ入れてもうちょいふっくらさせてくれればいいのにと思うが実際そうしたら「マックのハンバーガーには○○が入ってる!」とかとんでもなく色々言われるんだろうな。そもそも何をもって100%と言うとんかわからんが
サムライマックすき。レギュラー化したからちょくちょく行ってるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:50 ▼このコメントに返信 マックはポテトが食い物とは思えない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:51 ▼このコメントに返信 実を言うと、100%ビーフは昔、あの男のドナルドマジックによって確立された料理法であり、今もそれが代々受け継下れている。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 16:54 ▼このコメントに返信 だからダイエットしてる時にハンバーガーが食べたくなったらマックのハンバーガーを食べたらいい。意外と低カロリー(256キロカロリー)だしタンパク質も意外と摂れる(12.5g)。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 19:37 ▼このコメントに返信 ここの管理人マックアンチでバーガーキングマンセーする親中派だよね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 20:33 ▼このコメントに返信 普通は廃棄される牛の部位●筋にスネ内臓etcもたしかにbeefの部分だからな(笑)それに山程の添加物混ぜれば、ピンク色のスライム肉🥩完成😅世界中のマクドナルドで、ちゃんとした牛の肉でパティ使ってるのはイギリスとイタリアにドイツの店くらいだぜ🍔ww
ロンドンでマック行ったけど!確かに日本とは違いました🤣
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 21:48 ▼このコメントに返信 ハンバーガーはクッソまずかったな
あそこまで差があるのかと驚いたよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 22:22 ▼このコメントに返信 つなぎって牛脂と内蔵なのかと思ってた
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:33 ▼このコメントに返信 それでもマックでは牛以外のバーガー食ったら「やっぱり牛の食っとけばよかった」って思えるくらいには牛の味求めてる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 06:17 ▼このコメントに返信 ビーフ100%と書いてあるが牛肉100%ではないんだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:29 ▼このコメントに返信 アメリカの法律でハンバーガーは牛肉100%じゃないと名乗ったらあかんからやで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月17日 12:06 ▼このコメントに返信 牛100%のハンバーグが美味しいとか、
昭和のオッサンの牛肉信仰やぞ。
ハンバーグなら合い挽きの方が旨い。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月18日 02:13 ▼このコメントに返信 米2
O157が問題になる前はそこそこジューシーな焼き方してた記憶
問題になってからあの薄さでかつ中まで火入れする為にパッサパサに
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:57 ▼このコメントに返信 マックは作り立て食わんとマズいからな
作り立てだったら正直百円であのクオリティは凄いぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:00 ▼このコメントに返信 米92
マックの肉が何処産で何処加工か知らんの?
スライム肉って現物見た上で言ってるの?
なんで調べないで物を書いちゃうの?
あなた大丈夫?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月12日 17:28 ▼このコメントに返信 ピンクスライム使ってるんじゃないのw
マクドって
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:18 ▼このコメントに返信 まあ個人的には合い挽きのほうが好きだが貫いてるのはすげえなって思うわ
高校の頃うたがってすまんw