2: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:29:08.64 ID:L6Xl+za6a.net
いつも停止してんな
4: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:29:15.74 ID:eUHaUfw7d.net
またか
7: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:29:47.64 ID:1wz/rmR/0.net
今日で草
【おすすめ記事】
◆【速報】みずほ銀行 第1号
◆NHK会長(みずほ出身)「ガッテン終わり!プロフェッショナル終わり!生活笑百科終わり!」
◆【朗報】みずほ銀行さん、社長を官房副長官の兄にすることで金融庁に大逆転勝利!!!
◆【悲報】みずほ銀行、またやらかすwwwwwwww
◆【速報】みずほ

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【悲報】ヒロインがNTRれてしまったラブコメ、案の定炎上してしまう
◆【悲報】小室圭さんを雇ってる法律事務所「怖くて仕事任せられないンだわ
◆【朗報】政府「あれ?25〜34の若年層の給料増えなきゃ「少子化」は解決しないんちゃう?」
◆【速報】マスターベーション個人フリースタイル決勝にワイ選手が満を持して登場
◆【速報】みずほ銀行 第1号
◆NHK会長(みずほ出身)「ガッテン終わり!プロフェッショナル終わり!生活笑百科終わり!」
◆【朗報】みずほ銀行さん、社長を官房副長官の兄にすることで金融庁に大逆転勝利!!!
◆【悲報】みずほ銀行、またやらかすwwwwwwww
◆【速報】みずほ
6: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:29:28.51 ID:Ea+6Btnn0.net
メガバンクwwww
9: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:30:00.13 ID:EZ2odYZe0.net
今シーズンは北朝鮮が飛ばしてるからみずほ霞んでるけど
追い上げ始まったか
追い上げ始まったか
12: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:30:28.13 ID:kCCU4nfyd.net
今日の日付で草
14: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:30:29.08 ID:QImSSMCO0.net
まーたメガバンクか
日本のメガバンクしょぼすぎやろ
日本のメガバンクしょぼすぎやろ
17: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:30:57.28 ID:lgs6l3K4d.net
第3号か?
21: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:10.94 ID:YllGgdoB0.net
まじやないかい
22: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:15.61 ID:M8r6dqkJr.net
【定期】
23: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:25.55 ID:PdGZP5mur.net
今年初?
28: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:40.80 ID:EZ2odYZe0.net
>>23
確か3号
確か3号
42: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:26.02 ID:PdGZP5mur.net
>>28
ヤバすぎやな
去年10回とかやろ
余裕で超えそう
ヤバすぎやな
去年10回とかやろ
余裕で超えそう
26: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:32.70 ID:jwU4CR4Fr.net
口座作りたくなってきた
40: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:21.02 ID:QSeB1i+br.net
>>26
わかる
当事者になりたいよな
わかる
当事者になりたいよな
29: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:42.78 ID:pzuiHWYm0.net
ポンコツロボみずほちゃん
32: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:31:55.45 ID:9pCmDMap0.net
30発は期待できるな!
35: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:06.08 ID:rbv6Ud1XM.net
もうオープン戦か?
36: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:11.58 ID:K5SLoXoZr.net
記事タイトルで「また」とか言われてて草
38: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:14.63 ID:ltLIT30/M.net
去年やないのか…
47: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:38.58 ID:gUxGpLu10.net
思ったら最初にトラブル起きてからもう一年経つんか
48: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:32:48.15 ID:N0z1IG2Id.net
もう炎上もしなさそう
50: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:33:09.82 ID:xRhfYJzE0.net
366: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:44:33.99 ID:o3sTG3eL0.net
>>50
金融系はガチで効きそう
金融系はガチで効きそう
399: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:45:40.61 ID:WScs9ZU8a.net
>>366
みずほみたいにならんように云々でクソほど仕事増えたぞ
みずほみたいにならんように云々でクソほど仕事増えたぞ
54: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:33:18.20 ID:sl5P6zPI0.net
また3連休とか金を使いたいタイミングで嫌がらせかよ
日本経済のガンだろこの銀行
日本経済のガンだろこの銀行
66: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:33:57.25 ID:++KvZeHDr.net
>>54
普通に生きてればクレジットカードやQR決済でリスク分散するけど
普通に生きてればクレジットカードやQR決済でリスク分散するけど
191: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:38:54.71 ID:uwDnwaH/0.net
>>66
リスクは草
リスクは草
125: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:36:41.40 ID:tnwcDRT4M.net
>>54
みずほユーザーは障害織り込み済みやから大丈夫や
みずほユーザーは障害織り込み済みやから大丈夫や
55: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:33:18.24 ID:ggkpqbN20.net
メガバンクってATMが止まりまくるらしいな
60: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:33:47.47 ID:8s6fNmtY0.net
こいついつも停止してるな
72: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:34:14.52 ID:iNIqbxQUr.net
三連休の頭にブッ込んでくるタイミング完璧やね
77: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:34:30.97 ID:9QZvi7IB0.net
毎月恒例のイベントやんけ
81: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:34:45.47 ID:UhJAVY5d0.net
これでシステム障害なくなるわ良かった…!!
年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429851000.html
年に2回、システム障害を集中的に振り返る期間を設け、当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013429851000.html
117: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:36:04.33 ID:9QZvi7IB0.net
>>81
語り部用意してどうすんねん…
語り部用意してどうすんねん…
255: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:41:02.51 ID:h67U88xM0.net
>>81
口伝とか紀元前か
口伝とか紀元前か
261: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:41:17.20 ID:8s6fNmtY0.net
>>81
語り部方式は草はえる
語り部方式は草はえる
83: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:34:47.15 ID:k77X6WOvd.net
さすが銀行コード0001
85: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:34:50.59 ID:fXQRhjjF0.net
ログインボーナスかな?
95: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:35:20.99 ID:v8m6mTfPd.net
定期イベントと化してるやん
96: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:35:23.21 ID:gzN94VlN0.net
みずほ社員は休めるんか?
136: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:36:58.27 ID:3ixtbOp80.net
ソースの日付が毎回更新される定期スレ
137: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:36:59.24 ID:dcFo47N80.net
みずほちゃん何か詫びとかしてくれるんやろな
138: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:36:59.90 ID:p5qSSX4ra.net
宝くじはみずほ銀行だから
まぁ潰れることはないな
まぁ潰れることはないな
160: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:37:32.11 ID:BIlJhNqTd.net
連休になるとやらかすイメージ
175: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:38:13.91 ID:MolliNYI0.net
業務改善命令(改善せず)
188: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:38:47.35 ID:6kefCIMb0.net
金融庁「もう怒るんやめよ」
198: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:39:08.04 ID:9QZvi7IB0.net
>>188
諦めるな😡
諦めるな😡
242: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:40:35.18 ID:EmQJDg+Z0.net
>>188
鬱病になってて草
鬱病になってて草
200: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:39:12.80 ID:VQnPeZVK0.net
新記録ペースやね
278: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:41:51.39 ID:0lb3EkHV0.net
技術者軽視しすぎたんやな
日本らしいわ
日本らしいわ
289: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:42:06.98 ID:Hc1qtn7p0.net
301: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:42:33.54 ID:pOCgVX2MM.net
>>289
あおまるだけすき
あおまるだけすき
345: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:43:43.26 ID:9QZvi7IB0.net
>>289
複数いると派閥を連想させて不適切やろ
複数いると派閥を連想させて不適切やろ
367: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:44:34.25 ID:ZkCoy2LR0.net
>>289
マスコットすら統一できないのか...
マスコットすら統一できないのか...
311: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:42:48.36 ID:Z7EJJMFq0.net
195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld.net
俺ミスる→金融庁切れる→俺ミスる→金融庁切れる→俺ミスる→金融庁何も言わなくなる
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
サービスとかシステムなんて二の次
俺ミスる→金融庁切れる→俺ミスる→金融庁切れる→俺ミスる→金融庁何も言わなくなる
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
サービスとかシステムなんて二の次
346: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:43:43.28 ID:OwehjUfjd.net
>>311
草
草
341: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:43:38.74 ID:3kz1PN270.net
もう不具合になれちゃったな
終わりだ
終わりだ
380: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:45:02.96 ID:R1qf+lqz0.net
なんJの芋煮会中止スレみたいやな
386: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:45:12.30 ID:zGKEUgGA0.net
なおみずほの株価はこのところ上がっている模様
342: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:43:39.51 ID:GkpqKyHi0.net
おかしいだろこの銀行
359: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:44:20.50 ID:jWu7N7DZd.net
再発防止ビデオ何回見なアカンねん
375: 風吹けば名無し 2022/02/11(金) 15:44:50.54 ID:ORxqWp9JM.net
>>359
運転免許更新の講習かな?
運転免許更新の講習かな?

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【悲報】ヒロインがNTRれてしまったラブコメ、案の定炎上してしまう
◆【悲報】小室圭さんを雇ってる法律事務所「怖くて仕事任せられないンだわ
◆【朗報】政府「あれ?25〜34の若年層の給料増えなきゃ「少子化」は解決しないんちゃう?」
◆【速報】マスターベーション個人フリースタイル決勝にワイ選手が満を持して登場
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644560930/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:17 ▼このコメントに返信 ATM動かないなら金使わなくていいなあ
貯蓄にぴったり
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:22 ▼このコメントに返信 知らないうちに残高が増えたり減ったりして楽しそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:22 ▼このコメントに返信 ATM障害発生→ミズホガーミズホガーと騒ぐ人達発生
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:23 ▼このコメントに返信 別にみずほ使ってる人はこの程度は織り込み済みだから関係ないでしょ
嫌なら他の銀行使ってるよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:25 ▼このコメントに返信 今年のペース早くない?まだ2月だよ?記録更新しそうじゃん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:26 ▼このコメントに返信 被害規模が小さくなってきてるから
ま、多少はね?w
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:27 ▼このコメントに返信 米5
新社長がエラー減らしたいと宣言したから
みずほ打線が張り切ってるらしい。2桁乗せたいとか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:27 ▼このコメントに返信 未だにみずほ使ってる情弱おりゅ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:29 ▼このコメントに返信 給与受取口座になってるから仕方なく使ってるけど
給料入った瞬間別の口座に移してるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:30 ▼このコメントに返信 メガバンク3行今年に入って平均1回やらかしてるやんけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:31 ▼このコメントに返信 日本の悪いところが全部詰まった銀行。それがみずほ銀行。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:32 ▼このコメントに返信 信じられんな。あれだけ改善改善やってるのに、またかよ。
俺がプログラミングで作ったゲームみたいや。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:33 ▼このコメントに返信 みずぽの話になると配線グチャグチャのサーバー連想する
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:34 ▼このコメントに返信 仮にまた1からシステム作り直しても同じようなゴミが出来そう
そのくらいの無能感がみずほにはある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:35 ▼このコメントに返信 前に利用してたけど引っ越しといてほんとよかった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:36 ▼このコメントに返信 米9
別の銀行にしようと提案を繰り返すべきでしょう。
逆に「システム障害でカネが消えたぞ!証拠が残っていないのが証拠だ!!!」と騒いで賠償金をせしめるか?w
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:36 ▼このコメントに返信 安定したら人を減らしたくなる病気
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:39 ▼このコメントに返信 ダメガバンク
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:40 ▼このコメントに返信 北朝鮮のミサイル発射回数に負けてられないもんな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:41 ▼このコメントに返信 定期的な不定期メンテナンスなだけだから…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:43 ▼このコメントに返信 月2回ペースだから今年は24号が目標やな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:45 ▼このコメントに返信 半沢直樹みたいな人材いないの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:46 ▼このコメントに返信 他の銀行と合併して名前変えればみずほのやらかし防げるんじゃね!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:47 ▼このコメントに返信 >>10
平均値と中央値の勉強かな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:50 ▼このコメントに返信 まぁ全国で数十台くらいなら平気やろw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:51 ▼このコメントに返信 もうみずほ使ってる奴おらんよな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:52 ▼このコメントに返信 >>10
校長扱い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:53 ▼このコメントに返信 そのうちブックメーカーとかに載って、『次はいつ?』みたいに、賭けの対象になるんじゃね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:53 ▼このコメントに返信 週明けはビデオ鑑賞会か
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:56 ▼このコメントに返信 >>10
これ最初に言った奴はすげーセンスあって面白いと思うけどいつまでもこうやって言うやつってめっちゃおもんない奴なんだろうなと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:56 ▼このコメントに返信 こういうのは
社長の首を挿げ替えてもな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:00 ▼このコメントに返信 そもそも根本的なシステム改修されてないだろ
今後も継続的に起きると思われ
派閥とワガママ無くしてから1から作り直せ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:08 ▼このコメントに返信 日本人は機械作り止まりやったんやね
システム作りとか難しいことはできひんのやね
高校入ったら落ちぶれる秀才くんみたいやね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:09 ▼このコメントに返信 他の銀行はこんなことはないのにこの銀行だけいつも止まるな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:15 ▼このコメントに返信 まあ海外では普通にあるレベルまで落ちてきただけやな
使えないときを想定して、多少は現金は持っておかなあかんだけやね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:16 ▼このコメントに返信 首都圏だと給料の振り込みがみずほしか選べないなんて派遣会社がたくさんあるんだよなぁ
あれなんでなんやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:19 ▼このコメントに返信 いつの記事取り上げてんだおせーよ、って思ったら今日の記事だった。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:19 ▼このコメントに返信 芙蓉と第一勧銀じゃん
渋沢も草葉の陰で泣いてるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:21 ▼このコメントに返信 忘れた頃にやらかしてくる
まさに北朝鮮のミサイル
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:22 ▼このコメントに返信 語り継ぐは対策やったあとな?
一回ちゃんと直してその後再発しないように語り継ぐんだろ、早く今を何とかしろよw
わざわざ語り継がんでも問題目の当たりやんけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:24 ▼このコメントに返信 みずほ銀行公式アナウンス「どうしても嫌なら他行をご利用すれば良いのではないでしょうか?」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:26 ▼このコメントに返信 >>18
駄女神に通ずるセンスだな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:28 ▼このコメントに返信 昭和なら取り付け騒ぎとか起きてそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:28 ▼このコメントに返信 >>5
筒香どころか大谷にも勝つペース
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:31 ▼このコメントに返信 >>21
1年の出だしだしまだまだ寒いしで本調子じゃないから
春先には身体温まってきて量産体制よ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:35 ▼このコメントに返信 米2
K国民に関わるとシステムもファビョる みずほ銀行かk−政府かどっちが先に飛ぶか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:47 ▼このコメントに返信 銀行も信用できないからこれからは電子マネーやな
安心な日本のサービスのドコモ口座でも始めるか!
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:47 ▼このコメントに返信 もう再発防止ビデオ見るのが本業になってるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:48 ▼このコメントに返信 こうなったらみずほちゃんってドジっ子萌えキャラを作ってヲタクに媚びようぜ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:49 ▼このコメントに返信 >>5
今日2発目来たし記録更新まったなしや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:49 ▼このコメントに返信 >>12
開発に10年ぐらいかけてなかったっけ⁇
そんな得体の知れないもんは金融庁がダメ出しして数ヶ月で直るわけない
システムが運用される限り不定期イベントよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:50 ▼このコメントに返信
わざとやろ。
トラブルを装って、その間に不正送金とマネーロンダリング。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:58 ▼このコメントに返信 これもう新しいシステムを一から作ってそっちに移行させるしかないやろなあ
辞任覚悟でそれができるCIOがいればの話だけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:59 ▼このコメントに返信 あーあ、これは再発防止ビデオ見なくちゃいけないね!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:00 ▼このコメントに返信 再発防止策(忘れないようにビデオを見る)ができてないんとちゃうか?(すっとぼけ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:12 ▼このコメントに返信 年に2回の振り返りとかトラブル起きる頻度の方が高いやんけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:16 ▼このコメントに返信 HDDディスク障害って原因解明したと聞いたがwww
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:19 ▼このコメントに返信 全部止まるなら分からんこともないよ?
あるいは店舗単位で止まるとかありえるわな
数十台だけ止まる障害ってなんだよマジで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:25 ▼このコメントに返信 この調子だとジャンボ宝くじも当選者が出てしまうかもしれんな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:31 ▼このコメントに返信 みずほのSEが他行に流出してさらに不具合出る悪循環マダー?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:33 ▼このコメントに返信 みずほは詫び石を用意すべき。
メガパンクしてんじゃん。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:38 ▼このコメントに返信 米60
もうとっくの昔にそうなってるよ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:48 ▼このコメントに返信 全国に何台あると思ってんだよ。
全国で数十台だぞ。
店舗の一台が使用中止くらい普通にあるだろ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:50 ▼このコメントに返信 スマホゲーですらトラブったら何かしらよこすぞ
詫び石さっさとよこせや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:18 ▼このコメントに返信 メガバンクは今年もう平均1回障害だしてんのかよ
もっとSES優遇しようや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:26 ▼このコメントに返信 きちげぇだわ普通潰れるだろ危機感なさすぎ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:29 ▼このコメントに返信 ただでさえ複雑かつ巨大なのに、日々修正パッチで肥大化しているので、
全体を統合して把握する事は、もはや人類の認知能力では不可能というのも、強ち与太話では無さそう。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:29 ▼このコメントに返信 ゲーム開発者だが
進行不能になるバグと整合性がなくなるバグだけは絶対に作らない
他は割とどうでも良い。バグを楽しんでくれ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 20:24 ▼このコメントに返信 もうATMの画面に再発防止のビデオ流しとけ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 20:30 ▼このコメントに返信 >>1
みずほ銀行の役員の半数以上は金融庁から天下りした汚職ゴミクズ官僚
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 20:31 ▼このコメントに返信 >>4
みずほをまだ使い続けてる時点でろくなリスク管理もできないガイジ無能企業ってことは明白だな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 20:32 ▼このコメントに返信 >>9
みずほ使い続けている勤め先のガイジ企業とガイジ経営者を心配した方がいいのでは?
無能って確定してるし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 22:01 ▼このコメントに返信 平常運転
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 22:11 ▼このコメントに返信 米72
そうはいっても会社は銀行から金借りてたりとか色々根深い関係があるだろうから
個人の口座みたくそんなスパッと他の銀行に替えられんやろ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:09 ▼このコメントに返信 むしろ何度停止しても復帰できてるの凄くね
以前の停止の原因には対策済みで、毎回新たな不具合に見舞われてるんだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 02:41 ▼このコメントに返信 集団訴訟とかできるのかな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 06:02 ▼このコメントに返信 システム全体を作りなおさないと もう無理なレベルなんじゃ?
派遣と一部の優秀なPGとで格差ありすぎるからつぎはぎだらけなんだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:29 ▼このコメントに返信 もはやまともに一年でも稼働したらそっちのが異常だからそっちをニュースにした方がええんちゃうか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 14:57 ▼このコメントに返信 第一勧銀の頃だがオンラインだけは優秀なのを集めてたってシステム部の人間から聞いたけどもう30年も前だからなあ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 17:50 ▼このコメントに返信 IT弱国 衰退ニッポンの象徴的存在になりそう