1: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:37:56.08 ID:vGXiffz90.net
藤井聡太竜王が4連勝で史上最年少4人目の五冠「出来過ぎの結果。今後、見合う実力を」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21666877/
三冠を保持していた渡辺王将との七番勝負はスコアこそ一方的だったが、第1局、第3局、そして本局と熱戦続き。いずれも藤井竜王が正確無比な終盤力を発揮して競り勝った将棋だった。
局後は「王将は歴史あるタイトルなので嬉しく思います。(五冠は)自分の実力を考えると、ここまでは出来過ぎの結果。今後、見合う実力をつけていけたらと思います」と語った。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21666877/
三冠を保持していた渡辺王将との七番勝負はスコアこそ一方的だったが、第1局、第3局、そして本局と熱戦続き。いずれも藤井竜王が正確無比な終盤力を発揮して競り勝った将棋だった。
局後は「王将は歴史あるタイトルなので嬉しく思います。(五冠は)自分の実力を考えると、ここまでは出来過ぎの結果。今後、見合う実力をつけていけたらと思います」と語った。
2: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:12.55 ID:TYCyYIu+d.net
化け物かよ
5: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:38.06 ID:rv3PCIQo0.net
お前で実力が足らんかったら将棋界はもう終わりだよ
4: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:27.31 ID:66K76KxX0.net
ブロンドさん並みに謙虚
【おすすめ記事】
◆【画像】藤井聡太「え、コスプレやんの?まあ...別にいいよ...」 →
◆藤井聡太「…(あのオムライスめっちゃ美味そうだなあ)」 →
◆【悲報】藤井聡太四冠 チェス→「さっぱり強くなりません」 散歩「帰るのが面倒でやめました」
◆【速報】藤井聡太竜王、年収6996万円と発表される

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【放送事故】女子アナ「千葉県16歳高校生、もう高校生さんからの質問です」スタジオ「ハハハw」→
◆【悲報】居合切りの達人、訳の分からない動きをしてしまうwwwwwwww
◆【悲報】日本人、気付く「あれ?還元キャンペーンなかったらQR決済やる意味なくね?」
◆【画像】おすぎとピーコ、変わり果てた姿で発見される
◆【画像】藤井聡太「え、コスプレやんの?まあ...別にいいよ...」 →
◆藤井聡太「…(あのオムライスめっちゃ美味そうだなあ)」 →
◆【悲報】藤井聡太四冠 チェス→「さっぱり強くなりません」 散歩「帰るのが面倒でやめました」
◆【速報】藤井聡太竜王、年収6996万円と発表される
3: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:20.56 ID:wS134fVo0.net
高度な煽り
6: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:49.59 ID:m2Y14xnX0.net
強すぎるだろこいつ
7: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:50.91 ID:ImYf1fB70.net
なんだこいつ天才か?
9: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:38:56.17 ID:Lr6WdgZl0.net
意訳すると「お前らまだ出せるやろ?」ってところか
11: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:39:05.49 ID:AnWQ/O950.net
草
22: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:40:05.33 ID:XopWRKqb0.net
ようやく”分かっ”てきたみたいやね
29: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:40:35.04 ID:ImYf1fB70.net
現状こいつより強いやつおらんし加齢による衰え以外に勝てる方法ないんちゃう
30: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:40:35.06 ID:UD1KEK2i0.net
他の棋士への死刑宣告
33: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:40:50.13 ID:OhJNnsEd0.net
まだ伸びしろあるのか
34: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:40:53.38 ID:s7KH4Idm0.net
嘘やろこいつ😨はじめて恐怖を抱いたわ
39: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:41:21.40 ID:0AeHGagCa.net
謙虚さが人を傷つけることもあるんやで…
40: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:41:22.21 ID:xS02JxMT0.net
115: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:22.65 ID:mtqNuJrY0.net
>>40
これもう中毒やろ
これもう中毒やろ
94: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:45:00.88 ID:fKGlTtKAd.net
>>40
これは将棋星人
これは将棋星人
112: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:12.56 ID:C0jNf0VU0.net
>>94
深浦ぶつけるしかないわ
深浦ぶつけるしかないわ
275: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:58:11.56 ID:AFmiI3hK0.net
>>40
うっとりしてて草
うっとりしてて草
46: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:41:52.25 ID:IvtPiArs0.net
なろうかよ
47: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:41:56.13 ID:S2sqIABzp.net
他の棋士がどんな顔すればいいかわからんやろ…
48: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:41:57.06 ID:Mar3sI/ud.net
物心ついたときからAIの指し手コピーする最初の世代なだけやろ?
いつか下に抜かれるやろ
いつか下に抜かれるやろ
113: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:14.45 ID:Q64KcUbs0.net
>>48
結局解析が終わることはないから終盤力がヤバい奴が勝つだけで関係ねえと思うわAIコピーとか
そりゃAI使わんやつは負けるけど
結局解析が終わることはないから終盤力がヤバい奴が勝つだけで関係ねえと思うわAIコピーとか
そりゃAI使わんやつは負けるけど
168: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:51:22.92 ID:CeptO57d0.net
>>48
同じくらい詰将棋得意な棋士やないと、AI研究頑張っても同じ土俵には上がれんやろ
同じくらい詰将棋得意な棋士やないと、AI研究頑張っても同じ土俵には上がれんやろ
64: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:42:40.60 ID:bIvVM+ha0.net
謙虚のかたまりやん😳
74: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:43:21.12 ID:eM00A1j40.net
タイトルって挑戦者より防衛の方が難しいよな、だいたいどの競技でも
複数タイトル持ってるやつはスケジュールもシビアになるし
複数タイトル持ってるやつはスケジュールもシビアになるし
90: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:44:46.31 ID:jOyZBA6bd.net
>>74
羽生さんが言ってたけど4冠を超えると予選が減ることの影響が大きくなって逆に楽になるらしい
羽生さんが言ってたけど4冠を超えると予選が減ることの影響が大きくなって逆に楽になるらしい
96: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:45:21.32 ID:QM0MKnbx0.net
134: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:48:42.36 ID:vBJTQfrnM.net
>>96
テスカトルか?
テスカトルか?
161: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:51:12.97 ID:Ln/gLuve0.net
>>96
将棋星人の名前はテオって言うのか
将棋星人の名前はテオって言うのか
97: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:45:23.48 ID:r/qtxgF6M.net
将棋星人の襲来に備えてるんやぞ
111: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:04.39 ID:qlqqujwHa.net
>>97
将棋星人はお前定期
将棋星人はお前定期
101: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:45:46.79 ID:rJB7b7aQd.net
これもうわかんねえな
119: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:42.59 ID:7yoLyphv0.net
AIやろこいつ
122: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:48.32 ID:06naDg5/p.net
藤井聡太は藤井聡太と当たらないから有利だよな
123: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:48.22 ID:DNG95uSR0.net
棋聖挑戦者深浦「よろしく」
王位挑戦者深浦「よろしく」
叡王挑戦者深浦「よろしく」
竜王挑戦者深浦「よろしく」
王将挑戦者深浦「よろしく」
藤井聡太「うわああああああああああああああああああ」
これが現実
王位挑戦者深浦「よろしく」
叡王挑戦者深浦「よろしく」
竜王挑戦者深浦「よろしく」
王将挑戦者深浦「よろしく」
藤井聡太「うわああああああああああああああああああ」
これが現実
125: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:47:48.63 ID:NfR2nIDRr.net
でも実際藤井は雑魚狩りしかしてないやん
ホンモノと当たって勝ってからやろ
ホンモノと当たって勝ってからやろ
146: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:50:00.54 ID:Imy0ERNea.net
挑戦者でありラスボス
151: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:50:24.51 ID:Mjqoy3tq0.net
お前で実力足りてないなら誰もたどり着けねえよ
162: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:51:13.00 ID:7ujh+I9H0.net
これもうメルエムやろ
165: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:51:19.26 ID:ZRQNFIb40.net
冷静やなあ
186: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:53:01.18 ID:PBj2h/Q2d.net
藤井君も多冠な年頃やな
188: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:53:04.28 ID:eteCUHa00.net
というか渡辺はまたあのブログを書くんだろうか
いつも早いのよな
いつも早いのよな
189: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:53:05.84 ID:ql9vG9kcM.net
やべぇな
212: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:54:35.80 ID:k8fGCt4C0.net
すまん、割とマジで藤井君1強時代に突入しそうやけど
これに待ったを掛けれる可能性のある棋士っておらんのか?
これに待ったを掛けれる可能性のある棋士っておらんのか?
231: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:55:37.11 ID:XopWRKqb0.net
>>212
その可能性あった棋士がみんな負けたのが今だよ
その可能性あった棋士がみんな負けたのが今だよ
237: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:56:02.87 ID:KsnmwWUQ0.net
>>212
深浦
どんな相手でも50%の確率で勝てる能力持ちや
深浦
どんな相手でも50%の確率で勝てる能力持ちや
249: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:56:41.96 ID:17LZJi780.net
渡辺明は後2体いる
274: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:58:09.00 ID:cpZm27+nr.net
通算 264勝52敗 勝率0.835
2021年度 51勝12敗 勝率.810
2020年度 44勝8敗 勝率.846
2019年度 53勝12敗 勝率.815
2018年度 45勝8敗 勝率.849
2017年度 61勝12敗 勝率.836
2016年度 10勝0敗 勝率1.000
2日制タイトル戦 4-0
16勝1敗 勝率0.941
4-0木村
4-1豊島
4-0豊島
4-0渡辺
通算タイトル戦 7-0
25勝4敗 勝率0.862
3-1渡辺
4-0木村
3-0渡辺
4-1豊島
3-2豊島
4-0豊島
4-0渡辺
現A級棋士全員に勝ち越し
2021年度 51勝12敗 勝率.810
2020年度 44勝8敗 勝率.846
2019年度 53勝12敗 勝率.815
2018年度 45勝8敗 勝率.849
2017年度 61勝12敗 勝率.836
2016年度 10勝0敗 勝率1.000
2日制タイトル戦 4-0
16勝1敗 勝率0.941
4-0木村
4-1豊島
4-0豊島
4-0渡辺
通算タイトル戦 7-0
25勝4敗 勝率0.862
3-1渡辺
4-0木村
3-0渡辺
4-1豊島
3-2豊島
4-0豊島
4-0渡辺
現A級棋士全員に勝ち越し
286: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:59:19.43 ID:zj5VGrmm0.net
>>274
やっぱりナベと豊島は強いんやな
将棋星人相手にようやっとる
やっぱりナベと豊島は強いんやな
将棋星人相手にようやっとる
383: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:05:21.18 ID:IVVu7Fdw0.net
>>274
実際タイトル戦やとレーティング以上に勝ってるから出来過ぎだと思ってもおかしくないのかもな
持ち時間の影響が大きいと思うけど
実際タイトル戦やとレーティング以上に勝ってるから出来過ぎだと思ってもおかしくないのかもな
持ち時間の影響が大きいと思うけど
288: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:59:23.04 ID:gwC6/Vo50.net
なんj民「将棋AIが進化したから棋力の差は今後縮まっていく😤」
これなんやったんや?
これなんやったんや?
338: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:02:39.88 ID:s9QojFFTd.net
>>288
そもそもAIに手を出す以前から最年少棋士でいずれトップになることを期待されてた天才やし
AIでの研究は藤井の強さの一端ではあってもAIで研究すれば藤井クラスになれるという話でもないやろな
そもそもAIに手を出す以前から最年少棋士でいずれトップになることを期待されてた天才やし
AIでの研究は藤井の強さの一端ではあってもAIで研究すれば藤井クラスになれるという話でもないやろな
289: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:59:27.94 ID:IR6fVFprM.net
最近の永瀬は対藤井バッチリやから大丈夫
357: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:03:54.98 ID:JyMcum5m0.net
本気でそう思ってそうやもんな
ストイックすぎる
ストイックすぎる
384: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:05:21.45 ID:hTxwouoHa.net
>>357
強いからこそより鮮明に自分の粗が見えてるのかもしれへんね
強いからこそより鮮明に自分の粗が見えてるのかもしれへんね
405: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:06:22.50 ID:JyMcum5m0.net
>>384
納得いってないところは本人的には沢山あるんかもしれんね
誰も付いていけなそうやが
納得いってないところは本人的には沢山あるんかもしれんね
誰も付いていけなそうやが
374: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:04:52.44 ID:PoCSJi8t0.net
名人戦のナベはガチだから
ナベを信じろ
ナベを信じろ
380: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:05:14.91 ID:f93O6NsFa.net
今日の渡辺、これといった悪手無しで負けてた気がしたんやが、これ以上強くなったらどうなるん?
425: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:07:41.89 ID:C2xNasux0.net
王将戦見て将棋のモチベ出てきたわ
3手詰めと3手必至買った
3手詰めと3手必至買った
431: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:08:01.61 ID:PoCSJi8t0.net
>>425
ハム将棋やれ
ハム将棋やれ
438: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:08:27.96 ID:hTxwouoHa.net
>>425
必至は結構難しいぞ
必至は結構難しいぞ
440: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:08:42.86 ID:lQEremE50.net
>>425 難易度ダンチ定期
464: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 21:10:02.59 ID:XopWRKqb0.net
>>425
ワイも今詰将棋解いてるで
一緒に頑張ろう🤗
ワイも今詰将棋解いてるで
一緒に頑張ろう🤗
93: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:44:57.14 ID:TKI7PX5Ja.net
まだ本気出し切ってなさそうで笑う
258: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:57:07.24 ID:IptJPnGw0.net
どこ目指しとるねん
87: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 20:44:31.33 ID:yhrmiMEHM.net
大谷にしろ藤井にしろ若くして大成する奴ってだいたい謙虚通り越して植物みたいな精神してんな

◆【朗報】呪術のAV、近年稀にみる当たりAVっぽい
◆【放送事故】女子アナ「千葉県16歳高校生、もう高校生さんからの質問です」スタジオ「ハハハw」→
◆【悲報】居合切りの達人、訳の分からない動きをしてしまうwwwwwwww
◆【悲報】日本人、気付く「あれ?還元キャンペーンなかったらQR決済やる意味なくね?」
◆【画像】おすぎとピーコ、変わり果てた姿で発見される
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644665876/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:36 ▼このコメントに返信 時間が経つのはええな
ちょっと前まで羽生さんと鎬削れるやつ出てこねえかなって言ってたような気がするわ……
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:41 ▼このコメントに返信 藤井君がそんな謙遜したら他の棋士は立つ瀬が無いよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:42 ▼このコメントに返信 また某小説家が現実に敗北してしまった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:43 ▼このコメントに返信 これもう藤井と大谷に結婚してもらって全人類最強の子供作ってもらうべきやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:45 ▼このコメントに返信
俺は五冠だけどまだまだ弱い(弱い俺でも今の棋界では五冠くらい取れる)
過ぎたる謙遜は嫌味にしかならん。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:47 ▼このコメントに返信 これだけ人間性も素晴らしいと気持ちよく応援できるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:48 ▼このコメントに返信 深浦が藤井に勝てる理由の1つが「藤井は(序盤中盤で)100%AIの動きをしてそこから外れないから」らしいね
他の棋士は途中で外れていくのに藤井はAIが示す最善手を確実に差すからそれの対策をして終盤に外れたらそこが穴になるらしい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:49 ▼このコメントに返信 これ以上に進化せんでも
お前が最強だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:50 ▼このコメントに返信 謙遜じゃなくて具体的な改善点見えてるから素直に言ってるだけでしょ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:50 ▼このコメントに返信 一生将棋するって飽きないんかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:52 ▼このコメントに返信 鬼畜眼鏡うさぎおじさんに頑張って欲しい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:54 ▼このコメントに返信 >>4
まさに文武両道やな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:54 ▼このコメントに返信 弛まぬ努力が結果を導き出す
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:57 ▼このコメントに返信 全盛期の羽生を止めに来た羽生世代みたいなのはよ来てくれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:57 ▼このコメントに返信 将棋の神に勝とうとする男だからな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:58 ▼このコメントに返信 強すぎて実力に見合う立場がないんだよなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:59 ▼このコメントに返信 これはこれで「何言ってんだこいつ」って言うべき発言だな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:59 ▼このコメントに返信 もしかして全力をださせてくれるやつがいないのでは…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:59 ▼このコメントに返信 勝っても反省すべき一手があったというのかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:59 ▼このコメントに返信 ハチワンダイバーのキャラでも勝てんわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:01 ▼このコメントに返信 藤井君に限らんけど若い子全部優等生路線はつまらんわ〜 エンタメなんだからもっと傲るヤツとか出てもええやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:05 ▼このコメントに返信 >>48
物心ついた時からって藤井がソフト使い始めたのは3段の時やぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:05 ▼このコメントに返信 >>21
そんなやつ出てきたら叩くくせに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:08 ▼このコメントに返信 ???「謙虚だからほめられても自慢はしない」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:09 ▼このコメントに返信 この五冠を20年キープするくらいの記録を
持ってるのが羽生さんなんだけどな。
勢いがあるだけでなく、羽生さんの強いのはそれを持続し続けてきたことなんだよ。
まぁ羽生さんは28年かけて99期だけど。
しかし藤井くんは20年経ってもまだ40歳だから、
全然チャンスあるか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:10 ▼このコメントに返信 >>4
2人から精○を大量に取って女達にばら蒔けばワンチャンすげえ奴が埋まれそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:15 ▼このコメントに返信 プロ開幕の連戦連勝の時はどこで洗礼浴びるのかなぁって思ってたけど洗礼なんて無かった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:17 ▼このコメントに返信 謙虚もすぎると嫌味とはこのことだな
多分ナチュラルなんだろうけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:18 ▼このコメントに返信 >>23
叩かれようが図抜けた強さやん
お前みたいな叩かれるかどうかがくるような枠を越えて欲しいのよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:18 ▼このコメントに返信 50のおっさんだけど藤井聡太の子供を産みたい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:20 ▼このコメントに返信 取材中とかも脳内で将棋してそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:25 ▼このコメントに返信 ストレートで勝ったやつが言うと嫌味にしかならんやろw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:25 ▼このコメントに返信 むしろ洗礼を浴びたのはプロたちの方だった
これくらいの才能持ってるやつはむしろ国が嫁あてがうべきだろ…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:26 ▼このコメントに返信 >>7
そう考えると藤井聡太5段ってほんと化け物だよな
深浦が得意ではないと読んだ雁木に対して事前研究のAIが示した最善手を30手ほどを持ち時間をかなり使ったとはいえ出し続けられる思考力は人間離れしてると思うわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:27 ▼このコメントに返信 謙遜もここまで来ると嫌味ったらしくなるな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:27 ▼このコメントに返信 もうこれブロリーみたいなもんやろ…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:28 ▼このコメントに返信 医薬もITもこういう天才が出てきて一気にガッとブレイクスルーしてくれればいいんだけどな
孫正義財団みたいなギフテットや市井の競争勝ち抜いたサラブレッドの数十年先に期待
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:30 ▼このコメントに返信 謙遜じゃなくて本気で思ってそうだから怖い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:30 ▼このコメントに返信 両親から受け継いだ遺伝子の結果やん
遺伝子ゲーで無双して楽しいか?
ちなみに努力できるのも遺伝子な
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:30 ▼このコメントに返信 >>29
何いってんだガイジ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:35 ▼このコメントに返信 >>29
ないだろうな
そういうのはもう昭和の時代に通って来た道だから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:37 ▼このコメントに返信 >>37
学問はスポーツと違うからな
最先端の研究してる人達は十分研究畑ではスーパースターよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:39 ▼このコメントに返信 この若さでこの謙虚さはおかしい
絶対裏でキチゲ解放してる。Vtuberに長文赤スパとか送ってるに違いない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:42 ▼このコメントに返信 羽生もあの天才で平静なとこが狂気やったし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:44 ▼このコメントに返信 未熟な藤井さんに何度やっても勝てない2冠がいるらしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:48 ▼このコメントに返信 >>3
そんなもん書く側の匙加減でなんとでもなるやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 >>4
冷静に考えると国内ローカルのボードゲームチャンピオンだからな
もっと汎用性の高い頭脳持った奴がいくらでもおるやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 >>25
その羽生さんの記録を更新し続けてるから話題になってるんだろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 多分藤井は、AIに負け続け、学び続けてるんだろう。
ほんまに人間の世界ではない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 00:55 ▼このコメントに返信 >>49
藤井五冠はAIになろうとしてるか下手したらAIを越えようと目論んでる可能性すらある
昨日の将棋もほぼ水匠
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:00 ▼このコメントに返信 この台詞カッコいいな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:02 ▼このコメントに返信 なんやコイツ、羽生善治の生まれ変わりなんか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:06 ▼このコメントに返信 藤井五冠の使うPCは自作でCPUが64コア128スレッドのRyzenThreadripper3990X
これをメインメモリー256GBで走らせてる
一般的なPCオタクので将棋ソフトを走らせても1秒間にせいぜい数万通りじゃないかな
でもおそらく藤井君のは1秒あれば数十万通りくらいの読みをするんじゃなかろうか
そんなので日々研究してるのだから終盤力の圧倒的な強さも納得
彼の言う「見合った実力」ってのも将棋ソフトのAIが「ありません」「負けました」って言うところに到達しないと「俺Tueeeeeee」ってならないのかもね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:18 ▼このコメントに返信 パワーストーン深浦を信じろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:19 ▼このコメントに返信 >>34
化け物じみてるは同意だが、
五冠、ね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:24 ▼このコメントに返信 これでまだ19歳
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:26 ▼このコメントに返信 急にブロントさんの名が出て泣きそうになる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:34 ▼このコメントに返信 謙遜や嫌味に見えたならそれはただの妬み
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:40 ▼このコメントに返信 将棋星人コピペ羽生さんぶつけてもだめだったよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:47 ▼このコメントに返信 1手で10冠剥ぎ取れるくらいにならないと満足できないんだろう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:55 ▼このコメントに返信 いま中学生の山下君と鷹取君に期待してる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 01:56 ▼このコメントに返信 この回答のせいで
逆に闇堕ちする棋士が生まれそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 02:18 ▼このコメントに返信 「将棋星人が攻めてきたら俺が戦うことになるからもっと頑張らなきゃいけない」と思ってるだけやで
まあ自分が将棋星人なんやけどな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 02:23 ▼このコメントに返信 なんかもう凄すぎてこえーよ藤井さん……
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 04:08 ▼このコメントに返信 謙虚すぎるのもいい加減にしろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 05:08 ▼このコメントに返信 もう体将棋でできとるやろこいつ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 05:35 ▼このコメントに返信 間の悪い時にタイトル持ってるせいでこの化物と戦わされるナベが不憫
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 05:52 ▼このコメントに返信 そろそろ叡王の永世称号検討した方がええんちゃう?
あと棋王にも通算規定が欲しい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 06:04 ▼このコメントに返信 天才はいつも孤独ってのはあながち間違いではなさそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 06:16 ▼このコメントに返信 八百長なんじゃないのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 06:33 ▼このコメントに返信 羽生や渡辺をサイボーグ化して立ち向かわせろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:53 ▼このコメントに返信 終盤の鬼が若い頃からAIの指導受けるとこうなってしまうんやなあ、、
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:54 ▼このコメントに返信 >>70
相手がミスってるんじゃなくて藤井のミスが無さすぎるだけだから八百長じゃない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:36 ▼このコメントに返信 どこまでも強さを求める姿勢
これもう悟空さだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13 ▼このコメントに返信 奨励会に入ってる時点で将棋の天才だからな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14 ▼このコメントに返信 ただのゲーマーだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:18 ▼このコメントに返信 さかなくんと同じタイプだな
さかなくんが将棋好きになってたら、とんでもないライバルになってたかもな
しょうぎくんとして、王将の帽子かぶって対局してみてほしい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:31 ▼このコメントに返信 対羽生にも対藤井にもなる深浦将棋を信じろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:36 ▼このコメントに返信 まだ20歳を迎えていないという恐怖
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:16 ▼このコメントに返信 既に他の棋士を凌駕してるのに、更に強くなるスピードでも圧倒してて差は開く一方。すべてがFになるのも時間の問題。
将棋自体は組み合わせが実質無限で藤井五冠でも極められないだろうけど、藤井五冠が他の棋士との将棋はつまらない、AIと対局した方が面白いし将棋の深みに近づけると思ってプロ棋士を辞めてしまわないか心配。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:28 ▼このコメントに返信 >>48
いやだから、持続による記録はまだこれからって話でしょ
連勝記録は持ってるけど、あとはほとんどが最年少記録だからね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:43 ▼このコメントに返信 >>37
凄技手術方法出来ても他の人が出来なきゃ意味無い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:56 ▼このコメントに返信 小学生の頃、将棋の息抜きに詰め将棋やってたらしい。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:50 ▼このコメントに返信 ブロントさんだと言ってるサル!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:06 ▼このコメントに返信 会見のときの森林限界のコメント凄く良かったわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月14日 16:24 ▼このコメントに返信 >>4
なんでだれも突っ込まないんや!?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月14日 16:25 ▼このコメントに返信 縁壱の謙遜状態
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 23:01 ▼このコメントに返信 天才って世界を見る解像度も半端なく高いからな
自分がどれだけ強くても、それ以上のものがあることも同時に理解できる
上手くなる道に気付けるから限界から更に限界を押し上げられる