1: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:28:53.66 ID:JJnfjZs4r 
ある?



3: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:31:24.47 ID:7G/lQE+w0
ほんまか?
証拠出せよ

4: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:31:51.43 ID:JJnfjZs4r 
>>3
ないけど鳥人間の事なら語れるで

【おすすめ記事】

同人AVに男優として参加してるけど質問ある?

昔AV会社で働いてた女だけど質問ある?

嫁のパンツで救急搬送されたけど質問ある?

両親が脱北者なんだけど、質問ある?

【画像あり】明治のR1ヨーグルトを家で密造してるけど何か質問ある?






6: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:33:31.57 ID:F+TIRPWP0
きついだけやろ。

7: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:34:23.95 ID:JJnfjZs4r 
>>6
まあ部費として何十万も払い何千時間もかけて作った機体があっと言う間に壊れてまうからな

27: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:43:36.42 ID:QZNNeWVV0
>>7
こっちが払うんかよ

30: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:44:46.78 ID:JJnfjZs4r 
>>27
そら期待製作費は自腹やろ
たまにチームによっては自治体がスポンサーになったり大学が金出してくれたりもしてるけどな

8: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:34:55.71 ID:1OiukxFL0
会場の横のクラブハリエのパン屋たまに行くよ

10: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:35:49.32 ID:JJnfjZs4r 
>>8
お、地元民か?
ワイはローソンとファミマしか行ったことないわ
ローソンも潰れたらしくて去年は大変やったやろな

9: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:35:39.01 ID:hH0JLJXTp
桂ぁ!今何キロ!?

12: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:36:21.95 ID:JJnfjZs4r 
>>9
ちなみにその中村君がよう注目されてるけど桂の方も去年の鳥人間で番組ゲストとして出てるで

11: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:35:56.45 ID:MPpF+gLn0
すぐ落ちるタイプ?

13: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:36:46.47 ID:JJnfjZs4r 
>>11
ちゃうで
まあ設計がアホですぐ落ちるチームもあるけど

15: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:37:57.71 ID:xfgyQc3Z0
エンジン積んだらダメなの?

17: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:38:52.02 ID:JJnfjZs4r 
>>15
ルール違反や
ちなみにモーターとかゴムとか使うのも禁止ってルールブックに書いてる

16: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:37:59.44 ID:cHO9Mgnz0
あの機体彦根までトラック積んで持っていくんか?

18: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:39:36.22 ID:JJnfjZs4r 
>>16
そうやで
4tトラックを借りて持ってくんや
OBの中には鳥人間のためだけに中型免許持ってる人が何人も追ってそういう人らに運転してもらう

20: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:40:27.46 ID:JJnfjZs4r 
ちなみに2トントラックが普通免許で乗られへんくなって準中型になってからは鳥人間のトラックドライバー事情がかなり逼迫してるで

22: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:41:07.93 ID:pjgNC56G0
あれって練習なしの一発本番なんか?みんな

24: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:41:53.28 ID:JJnfjZs4r 
>>22
琵琶湖で飛ぶのは一発や
それまでに5〜10回ぐらい滑空場って言う日本の河川敷とかに点在する滑走路に持っていって試験飛行をするんやで

28: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:44:09.95 ID:JJnfjZs4r 
パイロットは200〜250Wぐらいのパワーで漕ぎ続けとるからな
例えばロードバイクで無風の平地アスファルトの上を時速40kmとかで走ってやっと160Wとかその辺や

29: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:44:15.54 ID:boyBDOzk0
ワイも昔出たわ懐かしい
風強すぎてプラットフォーム上で機体ねじれて壊れて失格なったのも今じゃいい思い出

32: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:45:13.74 ID:JJnfjZs4r 
>>29
何年や?結構昔?

49: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:50:21.64 ID:boyBDOzk0
>>32
ワイ学生の頃だからもう20年以上前の話だわ
航空部OBが既に実績あって、それで過去に入賞した機体貰って外側張り直して出たんや
やっぱズルは出来ないもんなんやなってみんな笑ったわ

54: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:52:05.68 ID:JJnfjZs4r 
>>49
なるほどな
社会人でやってたんか
20年前っていったらエアロセプシーと日大ぐらいしかおらんかったやろ強いの

33: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:46:06.43 ID:GbkdDMtg0
楽しかった?

37: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:47:06.98 ID:JJnfjZs4r 
>>33
そらもう一生の思い出よ
鳥人間自体は2日間滋賀行っただけやし発射台の上おったのもせいぜい1時間やけどみんなと期待作った時間は無限に感じたわ

34: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:46:07.04 ID:QZNNeWVV0
パイロットは金貰えるんか?
あれ自転車部とかから引っ張ってきてるんやろ?

38: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:47:45.61 ID:JJnfjZs4r 
>>34
貰えへんで、あとパイロットは基本鳥人間サークルの人間やまあ自転車部との兼部はおるけど連れてくるってことは基本ない

43: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:49:04.95 ID:QZNNeWVV0
>>38
競輪学校の生徒引っ張ってきてることあったけどあれは例外か

51: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:51:10.29 ID:JJnfjZs4r 
>>43
2012年の芝浦工業大やな
まあパイロット候補が部内におらん場合他所から持ってきたりもするわ
ちなみにそのときの840mが女性パイロットの最高記録や
女性パイロット単独飛行での最高は電通大の680mとかで男女の差がかなり激しいな

35: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:46:20.05 ID:JJnfjZs4r 
ブヒはだいたいどこも月1万や
それを1年から3年夏までの30ヶ月で30万やな

36: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:47:01.34 ID:1Sp/H6lS0
大学卒業後は航空関係の仕事つく人多いのかな

41: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:48:31.09 ID:JJnfjZs4r 
>>36
あんまりおらんで
日本には飛行機関連の仕事がそもそもほとんどないからな
けどみんな大手完成車メーカーとか某高級半導体製造装置メーカーとか行ってて就職にはかなり効く

39: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:48:20.25 ID:efdqjW9C0
ベストはどれくらい飛んだ?

44: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:49:14.16 ID:JJnfjZs4r 
>>39
ワイのチームのか?それは言われへんわ
鳥人間史上やと60kmでそこで打ち切りやった
人類史上一番飛んだ人力飛行機は114kmとかやな

45: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:49:35.03 ID:WomojGSxd
>>44
なんで言えないの?

53: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:51:26.16 ID:JJnfjZs4r 
>>45
大学バレるやんけ

40: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:48:27.27 ID:QZNNeWVV0
あれ一年で1台を皆で取り掛かって作るんか?
それともチーム分けて数年かけて作るんか?

46: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:49:42.91 ID:JJnfjZs4r 
>>40
基本1年で1台や
だいたい1万人時間ぐらいいると思う

42: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:48:51.49 ID:wPcpfbGu0
パイロットじゃないんだろ?
ただのクラブ活動やん

47: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:49:55.37 ID:JJnfjZs4r 
>>42
幹部やぞ
設計や

56: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:52:34.42 ID:wPcpfbGu0
>>47
おぉやりますな
責任重大やん

48: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:50:09.65 ID:TMxqUHWtd
うちの大学は実力なかったからメディア受けするためにサークル内で無理やり恋愛させてたわ

57: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:52:36.28 ID:JJnfjZs4r 
>>48
お、2014の東海か?
2021の工学員か?

61: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:53:41.76 ID:TMxqUHWtd
>>57
出てないで
選考おちた哀れな大学や

73: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:55:12.97 ID:JJnfjZs4r 
>>61

52: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:51:14.85 ID:rEZWAxTSa
そこに入り込めて熱中できん奴からしたらだいぶブラックなサークルやろ
退部者多そう

でもあんだけテレビで派手にやってくれるおかげで就活とかにはウケるよな絶対

62: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:53:44.73 ID:JJnfjZs4r 
>>52
せやな
ワイのとこは大体1年の4月に20人ぐらい入るんやけど半年で10人は消える
ほんで3年夏まで残るのが5,6人

64: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:54:07.79 ID:7FlIIyF1d
>>62
ひえー
そんなに鬼なのか

91: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:59:33.76 ID:boyBDOzk0
>>52
ワイの所はプレーングライダーで空飛ぶ航空部と兼任しとったからな
金かかる部活ではあったけどゆるくやってたで

ちなこんなん、これは早稲田の航空部な
https://koukuubu.weebly.com/

109: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:03:16.33 ID:JJnfjZs4r 
>>91
航空部もええけど鳥人間以上に金かかるよな
ブルーサーマル楽しみやわ

55: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:52:11.23 ID:U8Pn8qFN0
あれって皆んなめっちゃ高学歴なんやろ?

65: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:54:12.85 ID:JJnfjZs4r 
>>55
まあ知能レベルはそらティックトックとかやってる連中に比べたら高いやろうけどFラン大でも出てるで

59: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:53:20.98 ID:1LN7s9Us0
真面目に設計したら理論値でどれぐらい飛べるんやろ

68: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:54:40.37 ID:JJnfjZs4r 
>>59
人力機は結局天気の要素がかなり強いからそれは見積もられへんな

60: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:53:26.63 ID:rEZWAxTSa
でもまあオーケストラのサークルとかでも毎日必死に練習して演奏会の数日に日の目を浴びると考えたらそんなもんやな

67: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:54:39.07 ID:d313BbWG0
まあロボコン出場者のワイのほうが“上”なんやけどな

76: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:56:01.97 ID:JJnfjZs4r 
>>67
あれも予選突破したやつだけがNHK出れるんやろ?
ロボコンはちゃんと技術的な番組で羨ましいわ
鳥人間で恋愛とかもうええっちゅうねん

83: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:58:17.05 ID:QZNNeWVV0
働くいうて何するん?
パーツ削って自作するん?

88: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:59:06.42 ID:JJnfjZs4r 
>>83
そら材料を買ってきてイチから加工やからな
材料の加工もする、治具も作る、接合もする、組み立てもする、試験飛行もする、書類も書く
なんでもやることあるで

92: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:59:53.18 ID:QZNNeWVV0
>>88
溶接もするんか

99: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:30.67 ID:JJnfjZs4r 
>>92
してるとこはあるな
まあ接着剤とかボルトナットがメインやけど

86: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:58:46.46 ID:syqz8WnVa
なんで受け狙いのおふざけ部門みたいなやつ無くなったんや

89: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:59:24.38 ID:JJnfjZs4r 
>>86
冗談抜きに危ないからや

97: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:20.59 ID:boyBDOzk0
>>89
プラットフォームの高さ上からみたらビビるよな
あれでふざけるの無理やで実際

87: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:58:54.35 ID:qZaqWDS6d
イッチの人生で一番輝いてた時なんだろうなあ

94: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:03.70 ID:JJnfjZs4r 
>>87
間違いないわ
でもあの頃一緒に過ごした友達とは今もよく遊ぶしあの時の輝きの最後のかけ等がまだ残ってるなって思うわ

93: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 06:59:58.96 ID:rZzIaJST0
死人出た?

106: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:02:07.00 ID:JJnfjZs4r 
>>93
半身不随やな
あと去年とかやと10m以上から落ちて肺挫傷になった人がおった

124: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:07:12.58 ID:db/WIIQN0
>>106
えぇ‥中止やろそんなん

95: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:09.92 ID:qZaqWDS6d
今は琵琶湖横断して折り返してくるのが当たり前なんだっけ?

107: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:02:25.81 ID:JJnfjZs4r 
>>95
いやそうでもない
なんだかんだ1km飛べたら凄いもんよ

96: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:14.04 ID:rEZWAxTSa
鳥人間コンテストを通じた他大学との交流はあんの?
同じ鳥になりたい人でもパラグライダーとかハンググライダーやってる人らは外部の学生と交流たくさんするけど

104: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:01:40.47 ID:JJnfjZs4r 
>>96
するで
毎年夏と春に交流会ってのがあって前までは開催校に出向いて講演聞いた後みんなでパーティーしてた
講演は例えば鳥人間で60km飛んだ渡邉さんとか呼ばれるし次の交流会はなんとあの宇宙飛行士の大西さんが講演するんやノーギャラで

114: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:04:14.26 ID:QnlHyb7B0
>>104
本格的で草

101: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:00:53.57 ID:Aqr/7A5AM
グラビアアイドルのおっぱい触れるん?

116: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:04:49.79 ID:JJnfjZs4r 
>>101
触れへんけどめっちゃ近くで喋れる
あいつら男たらしやからめっちゃ近付いて着て何なら軽くボディタッチとかされるけど男しかおらん理系で男しかおらん鳥人間部員にあれは過激すぎる

103: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:01:39.79 ID:EKkJBbTd0
正直鳥人間ガチるくらいなら研究ガチったほうが良くね?

108: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:02:44.64 ID:JJnfjZs4r 
>>103
まああの時間勉強しとけばなってのはある

105: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:02:00.87 ID:+6rUF0wt0
どのくらい人間なんや

111: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:03:25.20 ID:JJnfjZs4r 
>>105
10割や

110: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:03:19.14 ID:Aqr/7A5AM
なんでノウハウとか技術なんて散々蓄積しまくってるのにあんなに失敗するんや
わざとやってるん?

112: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:03:55.55 ID:JJnfjZs4r 
>>110
そんなに蓄積されてないからや
3年周期で入れ替わる中でしっかり技術伝承するとか無理よ

118: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:05:24.48 ID:DhNhFqmh0
人力部門の操縦者は体育会系から呼んできたりするんか?

126: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:07:23.25 ID:JJnfjZs4r 
>>118
違うで鳥人間部員や
あれやる奴はみんな入ったときからパイロット脂肪でパイロットに向けてトレーニングしていく

128: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:08:02.22 ID:TqLwW7mh0
既製のハンググライダーでそこそこ飛べそうなもんやのに、なんで金と手間をつぎ込んだワンオフ機がろくに飛べないんやろ?

130: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:09:00.48 ID:JJnfjZs4r 
>>128
既製品で飛ぶの確か禁止やったはず
てか作って飛ばすのが鳥人間の醍醐味やし

131: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:09:50.19 ID:boyBDOzk0
>>128
今は知らんけどワイ出てた頃は一番最初ハンググライダーがテスト飛行か何かで一番最初に飛んでたで
20メートルも飛ばなかったんちゃうかな

139: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:11:38.55 ID:JJnfjZs4r 
>>131
お前さん詳しいやん
マジで出たことあるんやな

145: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:14:21.68 ID:boyBDOzk0
>>139
パイロットは部長さんだったし押す側の人間にも漏れたから全身タイツ着て応援してただけだけどな

149: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:16:20.77 ID:JJnfjZs4r 
>>145
ワロタワイもobなってからは応援側やわ
応援は炎天下の中ずっと立ちっぱやから地獄よな

134: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:10:15.84 ID:db/WIIQN0
何が楽しいのかわからんわ セックスもできんし

141: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:12:33.33 ID:JJnfjZs4r 
>>134
せやな
マジでもっと女おるインカレのジャスサークルとか入っとけばよかったわって数え切れへんぐらい思った

136: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:11:12.01 ID:db/WIIQN0
あれ助走手伝ってる人がそのまま落ちた事件とかないんか?

140: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:12:01.17 ID:JJnfjZs4r 
>>136
あるで
幸い怪我とかはないけどたまに落ちる

142: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:12:39.19 ID:vjtoOD2L0
ワイも出たで最近は色々値上がって昔より機体にかかる金増えて大変そうや

143: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:13:32.42 ID:JJnfjZs4r 
>>142
値上がりというか技術の高度化と人手不足が大きいわやっぱ

148: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:16:09.93 ID:DhNhFqmh0
昔と今なら機体のどこが一番進歩してると思う?

152: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:17:56.78 ID:JJnfjZs4r 
>>148
どこを昔とするかにもよるけどやっぱり計器やな
昔は簡単な風速計ぐらいやったけど今は
風速
風向き
GPS
回転数
出力
機体姿勢3軸
機体角速度3軸
気温
高度計
とかマジで色々計器つんでたりする

161: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:21:08.72 ID:boyBDOzk0
>>152
今そんなん付けてるんか
ワイの時水平とヒゲぐらいしかつけなかったで
滑空機部門だったからまた違うんかな

166: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:23:36.26 ID:JJnfjZs4r 
>>161
あーまあ滑空機はもっと少ないやろな
こんだけ付けてるのはteamFとかBHIとか名大その辺のガチで強いとこや

158: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:20:31.69 ID:vjtoOD2L0
というか現在はコロナでサークル活動殆ど出来ないうえに入講制限もあるから技術の継承が出来ない方が仲間内だと懸念されてるな

163: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:21:42.57 ID:JJnfjZs4r 
>>158
ワイもや
けどワイのとこは割と活動出来てるらしくて安心した
今はボーナス出たとき黙って金送るぐらいに留めてるでワイは

162: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:21:41.49 ID:nyFgBcV90
あれって滑空機か何かの免許持ってたりするの?

167: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:24:42.96 ID:boyBDOzk0
>>162
技能証明持ってないやろ、時間も金もかかるし
動力部門なら実際のグライダーと見た感じ操縦技術関係無さそうやしな

169: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:25:39.44 ID:JJnfjZs4r 
>>167
操縦訓練はめっちゃするで
ワイのPはむしろトレーニングよりムサシノのスカイウォーク2とかホリデイを飛ばしまくってたわ

168: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:24:50.24 ID:JJnfjZs4r 
あとあれやな
チームによってはパイロットアシスト機能みたいなんも積み込んでるわ
飛行中に計器見るのって実は難しいからスマートグラス開発したり萌えキャラに高度とか喋らせたりしてる

113: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 07:04:04.17 ID:6iszl/kZr
夢中になれたものがあるってええことやな



【悲報】渡部「多目的トイレの経緯を全て話す」ケンコバ失職へ

【速報】藤井4冠、終わる

【朗報】マツコがAdoの素顔を見た感想wwwwwwwwwwwwwww

【画像】HカップJK「何色の水着が好き?」

【朗報】大学入試であの大人気ライトノベルが出題されてしまうwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644701333/