1: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:30:34.16 ID:mQwZXgh1p .net
5: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:31:16.64 ID:lpP38rou0.net
ワイスポーツ選手じゃないけど大してアルバイトしたことないで
10: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:32:37.06 ID:9EOWglCj0.net
スポーツ選手になりたければスポーツだけしていれば良いという教育がおかしいだけ
15: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:33:52.20 ID:1yanWyHo0.net
球団スタッフで飼い続けるのも限界あるしな
解説業やってるのなんてごく一部だし
解説業やってるのなんてごく一部だし
【おすすめ記事】
◆47都道府県別「自慢のスポーツ選手」発表される!
◆【画像】eスポーツ選手の身体がこちらwwwwwwwwww
◆めっちゃ美人になった元スポーツ選手ランキングwwwwwwwwwwwwwww
◆【質問】なんで将棋選手の彼はキャーキャーされてeスポーツ選手にはシーン… ってなるの??

◆【画像】昨日の水ダウに出てた闇深一家wwwwwwwwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46) 20代若手女優らを貫禄の公開処刑wwwwwwwwwww
◆【胸糞】16歳少女、母親の再婚相手に殴られて死亡 → 母親と妹は飛び降り自殺
◆【悲報】車内で着替えてたおっちゃん、女子中学生にコッソリ覗かれて逮捕
◆【画像あり】最強のオ〇ホを極めるスレッド
◆47都道府県別「自慢のスポーツ選手」発表される!
◆【画像】eスポーツ選手の身体がこちらwwwwwwwwww
◆めっちゃ美人になった元スポーツ選手ランキングwwwwwwwwwwwwwww
◆【質問】なんで将棋選手の彼はキャーキャーされてeスポーツ選手にはシーン… ってなるの??
14: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:33:24.26 ID:glD/9vkJp.net
別に一般人並みの生活してるだけで
悲惨みたいに言われるのわからんわ
悲惨みたいに言われるのわからんわ
511: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:26:10.89 ID:on/IayAa0.net
>>14
野球選手の生涯年収はサラリーマン以下やろ
野球選手の生涯年収はサラリーマン以下やろ
16: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:33:58.41 ID:oQVwbCtJ0.net
元プロ野球選手なら雇いたいって企業たくさんあるんじゃないの
根性ありそうだし
根性ありそうだし
21: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:34:38.68 ID:SLP5Fg5rd.net
>>16
胡散臭い企業の広告塔として雇われてる人は結構居る気がする
胡散臭い企業の広告塔として雇われてる人は結構居る気がする
28: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:35:58.35 ID:7E3td5zs0.net
>>21
あと営業な
あと営業な
24: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:35:11.61 ID:EjbaQgRI0.net
>>16
高卒と社会人卒じゃだいぶ違うんやないか
高卒と社会人卒じゃだいぶ違うんやないか
25: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:35:15.76 ID:u2oHPC0b0.net
>>16
根性あるだけなら高校球児を高卒で雇う方がええやろ
根性あるだけなら高校球児を高卒で雇う方がええやろ
37: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:36:59.06 ID:oQVwbCtJ0.net
>>25
たしかに
たしかに
65: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:42:25.21 ID:jlerkDyKa.net
>>16
営業やと話題性もあってそこそこ需要あるとは聞いたことあるわ
ただ、最低限の常識あること前提やろけどな
営業やと話題性もあってそこそこ需要あるとは聞いたことあるわ
ただ、最低限の常識あること前提やろけどな
314: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:11:08.00 ID:i5gPsgiYM.net
>>16
プライド高くて社会経験無いとか誰が雇うねん
プライド高くて社会経験無いとか誰が雇うねん
18: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:34:26.10 ID:gxyvrvFa0.net
独立の給料で生活してるやつは普通に赤字だから悲惨かもしれんけど
普通に会社で働いてたりするやつは悲惨でも何でもないよね
普通に会社で働いてたりするやつは悲惨でも何でもないよね
19: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:34:27.58 ID:i5gPsgiYM.net
マイナースポーツはこれ以上の地獄という事実
表舞台に出とる奴なんて一握りやからな
表舞台に出とる奴なんて一握りやからな
22: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:34:41.47 ID:n4JfgRKp0.net
社会人野球で一流企業入って引退後も窓際にしがみつくのが1番手堅いよな
23: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:34:43.90 ID:KUYHg7kGa.net
鍛え抜かれた身体を武器にするなら職業的に2択しかないでしょ
29: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:35:59.08 ID:tn4WpWpV0.net
>>23
そうわよ
そうわよ
30: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:36:03.64 ID:3pX+odVvd.net
社会性は元々持ってるものもあるだろうから別にいいけど、高い給料水準を経験しちゃってるのが地味に痛いよね
34: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:36:37.65 ID:RIFeTss70.net
売れない芸人にしてもそうなんやけど
惣菜屋さんでバイトパターン多くね?哀愁半端ないからもうちょっとちゃうとこでバイトしろや
惣菜屋さんでバイトパターン多くね?哀愁半端ないからもうちょっとちゃうとこでバイトしろや
39: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:37:39.67 ID:PfCEami50.net
詐欺のターゲットになり易いのは辛いな
40: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:37:40.84 ID:tB/fl663a.net
野球選手も稼げるの一部だけやしな
しかも大半が30までに戦力外なるし
しかも大半が30までに戦力外なるし
42: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:38:05.38 ID:7GvCzSxW0.net
ABEMAでもやってたな
アスリートのセカンドキャリアは華やかなもんやないって
まぁ現役時代に死ぬほど稼いどるやろうし、ちゃんと貯めとけってことやな
アスリートのセカンドキャリアは華やかなもんやないって
まぁ現役時代に死ぬほど稼いどるやろうし、ちゃんと貯めとけってことやな
432: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:20:36.96 ID:Hmj0FG4H0.net
>>42
言うても半数は芽も出ず5年以内で首やからなあ
育成入れたらもっと割合増えるのか
言うても半数は芽も出ず5年以内で首やからなあ
育成入れたらもっと割合増えるのか
47: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:38:50.01 ID:RA4EF3Fk0.net
ドラフトで指名されただけでも超エリートなのにな
少なくともフィジカルは
少なくともフィジカルは
48: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:38:53.18 ID:q/OCNP0N0.net
オリンピックのメダル取れる取れないもその後の人生全然違うらしいしな
51: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:39:31.96 ID:xHKRf4HG0.net
ヤマトとか佐川はずっと人手不足言うとるからそこ行けばええやろ
ピッタリやん
ピッタリやん
72: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:42:55.98 ID:fYCSLa1fM.net
>>51
元プロ野球選手が配達してくれるとか嬉しすぎる
元プロ野球選手が配達してくれるとか嬉しすぎる
506: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:25:51.58 ID:zc5HD4MWa.net
>>51
ヤマトとか運送会社が球団持てばセカンドキャリアも安泰やな
ヤマトとか運送会社が球団持てばセカンドキャリアも安泰やな
52: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:39:48.51 ID:sLNxY9REr.net
あんだけファンから叩かれ続けても長い間コーチや監督として出てる人らの恵まれてることよな
そりゃ声かかればやろうとするわ
そりゃ声かかればやろうとするわ
55: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:40:22.59 ID:++nZfsM50.net
こんなのあらゆる業界で同じやろ
芸能も芸術もスポーツも
芸能も芸術もスポーツも
510: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:26:08.32 ID:m21oiZce0.net
>>55
芸能人だって売れなかったら悲惨だろうしな
芸能人にも幅が広すぎるが
芸能人だって売れなかったら悲惨だろうしな
芸能人にも幅が広すぎるが
518: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:26:45.81 ID:rzekkPrB0.net
>>510
売れない錦鯉みたいなの一杯おるんやろな
売れない錦鯉みたいなの一杯おるんやろな
555: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:28:49.70 ID:y5D79Th+0.net
>>510
水ダウで「昔の人気子役のその後」みたいな回
定職就いてる奴1人もいなくて笑ったわ
水ダウで「昔の人気子役のその後」みたいな回
定職就いてる奴1人もいなくて笑ったわ
57: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:40:57.95 ID:tB/fl663a.net
スポーツ選手よりYouTuberの方が夢あるな
75: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:43:35.40 ID:/JJbWezC0.net
言うて大卒以降の年齢からアルバイトってきつい
81: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:44:24.71 ID:KI/HiWCXd.net
企業所属の選手とかは引退してもあんまり社員にはしてもらえんのかな
85: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:44:47.57 ID:2kfbeh6q0.net
そう考えるとフィギュア男子金のネイサン凄いやん
経営コンサルタントになるんだろ 今度
経営コンサルタントになるんだろ 今度
89: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:45:05.58 ID:kybOfvoHM.net
アルバイトで身につく社会性とは一体…?
107: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:47:42.02 ID:q3Qtjyo90.net
>>89
仕事の手順把握せず指示まちになっていつになってもやることがわからず上司に聞きに行くやつおらんか?そういうことや
仕事の手順把握せず指示まちになっていつになってもやることがわからず上司に聞きに行くやつおらんか?そういうことや
148: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:54:14.80 ID:u6/jp5WdM.net
>>89
アルバイトでも社会性はかなり身につくぞ
無職とアルバイトの差はめっちゃでかい
アルバイトでも社会性はかなり身につくぞ
無職とアルバイトの差はめっちゃでかい
105: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:47:29.28 ID:zUfpTt3ed.net
野球選手よりYouTuberの方が夢あるな
YouTuberトレーニングとかもせんでええし戦力外通告とか引退もないし
YouTuberトレーニングとかもせんでええし戦力外通告とか引退もないし
112: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:49:07.06 ID:93SzNyis0.net
選手生命の短いスポーツの方がある意味優しいということか
124: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:51:14.75 ID:O1/FZYKtM.net
プロスポーツ選手はお前らの嫌いな努力できる才能を持った人間やぞ
就職先間違えなければ変なことにはならん
就職先間違えなければ変なことにはならん
135: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:52:43.71 ID:3g+QtOSQp.net
>>124
プロになって不真面目とか言われるような選手でもプロに入れてるんだよな そこまでの努力で燃え尽きたんやろか
プロになって不真面目とか言われるような選手でもプロに入れてるんだよな そこまでの努力で燃え尽きたんやろか
152: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:54:49.91 ID:kT3Ml2PQ0.net
>>135
無能が考える努力なんかより遥かに高いもんを努力と考えながらもそれすら凌ぐ質のもんを努力とみなす世界やし
無能が考える努力なんかより遥かに高いもんを努力と考えながらもそれすら凌ぐ質のもんを努力とみなす世界やし
130: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:51:55.73 ID:AyczVrJU0.net
クビになったeスポーツ選手達は?
最近2〜3人クビになってるけど
最近2〜3人クビになってるけど
138: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:53:00.74 ID:O1/FZYKtM.net
>>130
社会人経験あるならなんとでもなるんとちゃう
社会人経験あるならなんとでもなるんとちゃう
150: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:54:24.94 ID:c5EPh2kD0.net
一軍登録ないまま何年か現役続けてからの引退やったら貯金もなさそうやしキツいよな
170: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:57:01.93 ID:Ae2vFQdEd.net
金になるからフィジカルエリートはみんな野球行くけど
そこでクビになったやつでもほしいマイナースポーツはたくさんありそう
そこでクビになったやつでもほしいマイナースポーツはたくさんありそう
182: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:59:00.45 ID:InSCOtB9M.net
引退後は球団職員とか裏方で再雇用なんてケースもあるのはあるけどあれも何年か働いて社会性を身につけた後で野に放つってことなんよなぁ
187: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:59:42.76 ID:dEis6yEM0.net
社会経験がないって家庭教師のバイトだけで教員になった場合の学校の教師も一緒やないの?
192: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:00:26.83 ID:kT3Ml2PQ0.net
>>187
そもそもブラックにしか務めてないやつの社会経験てなんやって話やしな
そもそもブラックにしか務めてないやつの社会経験てなんやって話やしな
190: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 07:59:54.86 ID:taIwsHmC0.net
社会人経験なくても上下関係はしっかりしてたはずだから社会人経験云々は違うような気がするわ
195: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:00:31.80 ID:a2sqMBXea.net
同じくらいの学歴と比べたら妥当ちゃうんか
197: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:00:42.87 ID:8Yjthmf/d.net
億プレイヤーでも馬鹿な投資で全部溶かしてる話良く聞くから
いきなり首切られたら詰むわな
いきなり首切られたら詰むわな
211: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:01:30.14 ID:Z+QDgINR0.net
アルバイトなんてやらなくてもいい経験やぞ
260: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:06:47.87 ID:mMaO6jCOp.net
こんなんレアケースやろ
確実に人並以上の努力する才能は備えてるから
どうとでもなる
確実に人並以上の努力する才能は備えてるから
どうとでもなる
266: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:07:27.37 ID:8Yjthmf/d.net
将棋のプロ目指して中卒のままで4段上がれず
年齢制限で諦めるのが一番キツそう
年齢制限で諦めるのが一番キツそう
277: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:08:16.71 ID:CuClYKMxd.net
>>266
そっちは頭ええから、何とかなるんやないかな?
そっちは頭ええから、何とかなるんやないかな?
318: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:11:38.03 ID:7C1Re6fe0.net
>>277
実際は地方の将棋道場とかで指導員やったり
棋譜の読み上げとか仕事の斡旋はあるらしいけど実質ただのアルバイターで野球より悲惨よ
将棋の知識なんて実生活じゃ何にも役立たないしな
実際は地方の将棋道場とかで指導員やったり
棋譜の読み上げとか仕事の斡旋はあるらしいけど実質ただのアルバイターで野球より悲惨よ
将棋の知識なんて実生活じゃ何にも役立たないしな
519: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:26:46.50 ID:fw723G1W0.net
バイトって思ったより社会性は身につくよな
543: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:28:00.05 ID:fYCSLa1fM.net
>>519
理不尽さが身につく
底辺がいかに多いか
理不尽さが身につく
底辺がいかに多いか
390: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:17:16.12 ID:l5V9BWfY0.net
ワイなんて社会性ない上にスポーツもできないぞ
396: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:17:47.51 ID:WO01vxvad.net
>>390
このスレ皆それやから安心してええぞ
このスレ皆それやから安心してええぞ
410: 風吹けば名無し 2022/02/19(土) 08:18:34.05 ID:kT3Ml2PQ0.net
>>390
そんなやつでもそれなりの暮らしはできるのがええとこわね
そんなやつでもそれなりの暮らしはできるのがええとこわね

◆【画像】昨日の水ダウに出てた闇深一家wwwwwwwwww
◆【画像あり】内田有紀さん(46) 20代若手女優らを貫禄の公開処刑wwwwwwwwwww
◆【胸糞】16歳少女、母親の再婚相手に殴られて死亡 → 母親と妹は飛び降り自殺
◆【悲報】車内で着替えてたおっちゃん、女子中学生にコッソリ覗かれて逮捕
◆【画像あり】最強のオ〇ホを極めるスレッド
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645223434/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:10 ▼このコメントに返信 スポーツ推薦で高校入った子も辞めると悲惨なイメージあるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:11 ▼このコメントに返信 なんでここのまとめはたぬかなまとめないのかな?
格好のPV稼ぎなのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:11 ▼このコメントに返信 漫画家とかタレントとかも似たようなもんよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:12 ▼このコメントに返信 肩書は大卒であっても、たいてい推薦と特別待遇で単位取得と進学してるから、実質中卒くらいの頭しかないという問題もある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:12 ▼このコメントに返信 球団によっては自分のとこや関連企業に仕事あっせんできそうなもんなのに
そういうのないんかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:16 ▼このコメントに返信 社会人スポーツも限界あるしな
高校ぐらいで見切りつけて、就職しないかんよほんと
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:21 ▼このコメントに返信 だから何だよ
中型とフォークがユニック取ってトラック運転手や乙四とってスタンドの監視員ぐらいできるように準備しとけや脳筋馬鹿
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:24 ▼このコメントに返信 ということですよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:24 ▼このコメントに返信 それでも高校野球は地域おこしに貢献してるから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:25 ▼このコメントに返信 鍛え抜かれた身体で惣菜バイト!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:25 ▼このコメントに返信 >>2
うるせーよ人権ないチビが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:27 ▼このコメントに返信 スポーツやってても勉強をおざなりにしちゃダメだな。
夢破れても人生は続くんだから。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:27 ▼このコメントに返信 Jリーガー数年で戦力外にされてから会社起ち上げて年商数百億の会社にした人もおるし
後から挽回すればいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:27 ▼このコメントに返信 米11
はいヘイトスピーチ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:28 ▼このコメントに返信 >>13
すげーな。誰?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:29 ▼このコメントに返信 でもお前らは第一の人生から既に悲惨だよね?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:31 ▼このコメントに返信 昔は各選手に個人的に応援してくれる後援会が作られて、引退したら仕事を紹介してもらえたんだけど、今は後援会は無いのか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:32 ▼このコメントに返信 スポーツ選手目指すってのはそういう博打を打つってことやからしゃーない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:32 ▼このコメントに返信 米15
特定の名前書くのは憚られるので元Jリーガー社長で検索すれば出てくる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:33 ▼このコメントに返信 ボクシングの元東洋チャンピオンがどこかの工場の生産ラインで2秒に1回うどんを容器に入れてるアレかと思った
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:35 ▼このコメントに返信 スポーツに夢を持てない社会は間違っている!! 国は税金で彼らの面倒を見るべきだ!!!!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:36 ▼このコメントに返信 野球とかなら契約金と数年の給料で数千万は稼いでるんやからその金使って資格を取るなりしてもいいし最悪その貯金があれば薄給でも暮らしてはいけるのに散財しちゃうからな
プロを目指す子の親とか強豪校の部活とかでもっとちゃんとした教育をするべきだわ
プロになってから研修を受けたところでそれを理解できないレベルの教養になってしまってたら遅い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:39 ▼このコメントに返信 どうでもいいが2枚目のかわい子ちゃんは誰なんや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:42 ▼このコメントに返信 前さいてょと会った事あるけど普通に良い人で人徳には困らなさそうだったなぁ。実際引退後にも宛てはあるみたいだったし逆に良かったんじゃないかって思ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:42 ▼このコメントに返信 >>13
Jリーガーといえば弁護士になった人もいるね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:43 ▼このコメントに返信 いや、フツーじゃね?
チョイとばかりスポーツでカッコ付けていたけど、フツーの人になっただけじゃん。
不良が更生(笑)してフツーに働いても褒めるほどではないように、フツーに働いているのは悲惨ではない。
米4
イマドキのFラン大卒だったら、オツムはそんなもんじゃないか?w
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:47 ▼このコメントに返信 どうでもいい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:47 ▼このコメントに返信 一軍レギュラーになれればいいが
二軍補欠とか厳しいよな
まぁ限界ってのがわかりやすいだろけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:48 ▼このコメントに返信 ワシも学生の時アルバイトなんかしてなかったけど社会人やっとるで
アルバイトと社会性関係ないやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:50 ▼このコメントに返信 >マイナースポーツはこれ以上の地獄という事実
マイナースポーツはいろいろ自費になるからバイトデフォだったり
本業?があったりするんじゃないの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:50 ▼このコメントに返信 >底辺がいかに多いか
大抵のプロ競技はその底辺に支えられてるんだけどな
公営ギャンブルとかアイドル業界なんかその典型だろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:51 ▼このコメントに返信 スポーツバカを育ててはいけない
人並みの教養を持たせたうえでやらせないと詰む
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:52 ▼このコメントに返信 縦社会に順応してるし身体も出来てるんやから肉体労働系なら引く手数多やろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:53 ▼このコメントに返信 逆にプロリーグないようなマイナースポーツは企業に所属しながらの活動だから引退後は普通に大手企業の待遇で働かせてもらえるぞ
前仕事で工場視察行ったら元オリンピック選手って言う人がライン長みたいのやってて写真一緒に撮ったわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:54 ▼このコメントに返信 >>30
本業持ちならまだええけどバイトはキツいやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:57 ▼このコメントに返信 努力家とか根性あるっていっても特定のスポーツに対してだけの努力と根性だからな…
礼儀正しいとか上下関係がちゃんとしてるとか言うかもしれないけど、それも普通の学生の方がきちんとしてるだろうし…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:58 ▼このコメントに返信 一度生活水準上げたら下げるのは厳しいからなまじ一般人よりいい生活してた分、精神的な負荷はかなりあるだろうから一般人の生活でも苦痛だと思うよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:58 ▼このコメントに返信 こんなの最初からわかってるだろうに。
それを承知を夢を叶えるのだから本望だろ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:59 ▼このコメントに返信 >>21
平和ボケの象徴みたいな生き方だから
支援されなくて当たり前。
その競技がなくても地球はまわる。
つづけないとキリンやクジラが
滅びるスポーツはほとんどない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:00 ▼このコメントに返信 スポーツの英才教育受けてる子を「天才」とか「エリート」とかやたら持ち上げる風潮やめてほしいわ
あくまでもそのスポーツの天才やエリートに過ぎないのに自分は本当に優秀だと勘違いして無駄にプライド高くなっちゃうし色々な経験や努力することの大切さが分からなくなるでしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:01 ▼このコメントに返信 プロスポーツつってもショーであることに変わりはない。要するに選手は商品であり見世物や。
スカウトとか罠やであれ。マトモな社会に進むべき人材を横取りして見世物に担ぎ上げるのが仕事やからな。スポーツしか取り柄の無い、判断力の乏しい十代のガキを甘言でたぶらかすわけや。99%が挫折して人生を棒に振る事実を誰も教えん。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:01 ▼このコメントに返信 こないだやっと引退した斎藤佑樹がそのうちこうなるだろうな。
今は引退直後だからたまにメディアに出てるけど、
大した実績も残していないからそのうち相手にされなくなる。
もっと早く自ら引退していれば人生を立て直せただろうに。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:02 ▼このコメントに返信 【社会性】とは
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:03 ▼このコメントに返信 米40
別にスポーツに限らないけどな。
勉強はできるけど、仕事は無能なんて山のようにいるし。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:03 ▼このコメントに返信 スポーツばかりさせられた子はヒーロー扱いされる。
勉強ばかりさせられた子はネクラ呼ばわりされる。
この差はなに?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:04 ▼このコメントに返信 >>43
社会が流動的なものだから社会性の定義もまた流動的
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:06 ▼このコメントに返信 スポーツ選手も社会人
教師も社会人
公務員も社会人
なのに、どうでもいい会社に入ったやつが何故か
「社会人経験ない」と上から目線で叩くんだよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:06 ▼このコメントに返信 スポーツできたら偉いみたいな途上国並みの価値観もう辞めたら?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:07 ▼このコメントに返信 出前館があるやん!!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:10 ▼このコメントに返信 誰にも負けない強い心と体があるんだから介護とか運送とか肉体労働やればええやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:11 ▼このコメントに返信 30歳で入社としたら、一から教育せなあかんから、というがでかいやろな。
あと、ガテン系・営業系以外の業種は、既に超一流になってる相手と比べられることかな。
普通でも、30歳で給料アップのような転職できるのはその職種で上位10%だけや。
そいつら大卒で10年近く揉まれてきたやつらやし、何より努力だけじゃなくて、
野球選手には体格が必要なように、その職種にセンスあるやつやで。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:13 ▼このコメントに返信 引退後は博士号まで取ってスポーツ科学者になった室伏広治や町田樹ってマジで凄いんだな
ああいうスポーツマンなら確かにカッコいいし憧れちゃう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:13 ▼このコメントに返信 人の金でいい思いしたんだから、残りの人生辛くても差引ゼロだろ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:13 ▼このコメントに返信 こういうのを無闇に特集すると引退後悲惨みたいなイメージつくから辞めたほうが良いと思うけどな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:17 ▼このコメントに返信 ザ・ノンフィクションに出てた元マラソン選手が本当に悲惨な人生で草だった
厳しい競技人生で得たのは摂食障害と窃盗症だけっていう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:19 ▼このコメントに返信 俺も学生時代、勉強すべて投げ出してスポーツやってきたからすげーよく分かる。社会性がないってのもそうだけど、勉強やってこなかったから記憶力も悪いし仕事の要領も悪い。
なのでめちゃくちゃ苦労してる。
まじでスポーツなんかやらんで中卒で働いたほうがマシだった。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:20 ▼このコメントに返信 米54
引退後は悲惨なんや。だってスポーツしかようせんもん。それでもスポーツバカやから特集しても本人は分からん。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:21 ▼このコメントに返信 毎日10km走りこむ根性はあるけど本を1ページ読む根性はない奴もいるからね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:24 ▼このコメントに返信 >>45
受験シーズンになったらスポーツしか出来ない子より勉強出来る子の方がヒーロー扱いやで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:24 ▼このコメントに返信 草野球なら無双なんだろうけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:26 ▼このコメントに返信 貯金できてればFIERみたいなもんじゃないのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:28 ▼このコメントに返信 中途半端に稼いだ人だと金銭感覚を庶民レベルに落とすのに苦労しそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:31 ▼このコメントに返信 akb系のアイドルって早めに芸能界に見切りつけて引退したり大学いって学位や資格とってる子結構いるよな
アイドルの方がスポーツ選手より遥かに頭よくて根性ある奴が多いと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:32 ▼このコメントに返信 >>56
スポーツ推薦でもいいから高校行けるなら行くべきだぞ
勉強はちゃんとしなきゃ駄目だが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:35 ▼このコメントに返信 アスリート(不良債権)
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:36 ▼このコメントに返信 米47
でもお前ニートじゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:40 ▼このコメントに返信 若いうちにすっぱり戦力外受け入れるのも勇気よなあ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:42 ▼このコメントに返信 バイトや職歴なくても働けるでしょ
社会性はそいつの性格次第
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:44 ▼このコメントに返信 怪しげなコンサルに目をつけられて
飲食店やる人多い印象
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:47 ▼このコメントに返信 とあるスポーツの元日本代表が後輩にいるけど、本当に仕事できなくてびっくりする
まあ性格良くて人気者ではあるけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:53 ▼このコメントに返信 体力があって力もあるだろうから営業とか向いてそうだしガタイもいいだろうから管理職とかになったら割と安定するんじゃないの
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:53 ▼このコメントに返信 米国だと引退したアスリートが積極的に大学へ再入学して人生やり直す環境や風潮が整ってるよな
基本的に裏口だとは思うけど…
欧米信仰は好きじゃないけど教育を受ける機会の柔軟性は日本も真似してほしい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:57 ▼このコメントに返信 それこそ商業高校や工業高校に進んで野球やればいいのでは?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 22:59 ▼このコメントに返信 いうても何かしらの頂点を目指して諦めた人のセカンドライフなんてそういうものやろ
専業漫画家を目指しても、芸能人を目指しても食っていけないから固い仕事に付けって話みたいなもんで
個人の防衛策としては、まともな職業につかないと生活できない生まれならそもそも目指さない
社会の対策としては、平均的労働者の余暇で出来る範囲で競うと制限をかけて頂点を低くする
アスリートの第二の人生を気にかけるなら、この二択やろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:00 ▼このコメントに返信 「大手の営業職は体育会系が有利」って昔からよく言われてるけど、そういう会社が求めてる人材は「体力のある高学歴」であってアスリートではないので・・・
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:01 ▼このコメントに返信 >>47
叩いて自分は上って思いたいだけだから
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:01 ▼このコメントに返信 >>53
何か勘違いしてるけど殆どの職業そうや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:02 ▼このコメントに返信 米70
性格良くて人気者なら、人脈作りや維持、ムードメーカーが仕事でも行けそうな気もするけども
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:05 ▼このコメントに返信 謙虚で性格いいなら別にいいけど
プライド高くて性格キツいなら目も当てられない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:07 ▼このコメントに返信 ※47
これはちょっと思う
普通の社会人がアホな犯罪してもそれは個人がアホとしか言われないけど
何故かそれ以外だと職種のせいにされがち
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:12 ▼このコメントに返信 >>16
涙ふけよ豚ニート
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:12 ▼このコメントに返信 原が失脚して一度所払い的に巨人追い出されてたけどまた返り咲いたから呼び戻されたやつと知り合いだけど50過ぎで本当にこいつ社会人か?と思うくらい常識ないし協調性ないから
野球奪われたらマジで使えないジジイだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:13 ▼このコメントに返信 世界中がスポーツ神格化し過ぎのアホばかりだからしゃーない、なんやねん玉遊びしてるだけで年収何億ってバカじゃねーの?コンビニ店員のがよっぽどエラいわ!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:17 ▼このコメントに返信 自衛官や警察官がスポーツやっててオリンピック出場するのはよくあるけど、オリンピック選手が自衛官や警察官になるケースってないよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:24 ▼このコメントに返信 そら犯罪者やホモビ出演者も出てくるわけよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:34 ▼このコメントに返信 球蹴り遊びや球投げ遊びで一生食っていけると思うのがそもそもおかしい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:35 ▼このコメントに返信 スポーツ選手を持ち上げ過ぎ
普通だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:40 ▼このコメントに返信 様々だけど、スポンサーがついて無い兼業アスリートこれが普通
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:40 ▼このコメントに返信 >>47
以上、文字上でしか意味を捉えられないアスペニートの駄文でした
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:42 ▼このコメントに返信 >>89
涙拭けよ、アスペニート
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:43 ▼このコメントに返信 本人がそのスポーツが大好きで自発的に取り組んでるならともかく、本人以前に親が主導権握って子供にスポーツやらせてると色々心配になる
卓球のあの子とか水泳のあの子とか結構不安だわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月19日 23:47 ▼このコメントに返信 スポーツなんてできても何の役にも立たないしな
そのポジションはユーチューバーに取られてしまったし
受験勉強と体育会系を我慢比べとして換算するうちは精神論から抜け出せない国のままよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:02 ▼このコメントに返信 506のヤマト球団夢あるやんブラックキャッツってネーミングは止めといて
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:05 ▼このコメントに返信 ヤマトとか運送業でって書いてるヤツいるが、あんなんプライド高い元スポーツ選手なんて絶対に勤まらんよ。
全てが客と上司のいいなり、どんな理不尽な事にも耐えなきゃならん。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:10 ▼このコメントに返信 >>94
大半の仕事ってそういうもんやで
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:17 ▼このコメントに返信 米94
それ言いだしたらプライド高い元スポーツ選手の出来る仕事なんて0やぞ
運送業以外でも全部やりたがらん
自営業かそのスポーツのスタッフとして再雇用するしか道はない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:25 ▼このコメントに返信 >>17
そう言うのは親族や町内との繋がりとか野球ファンが多かった時代のもんじゃね
今は中小企業も商店街も同級生も身の回りで精一杯だろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:36 ▼このコメントに返信 おもしろスポーツ選手枠も結局スポーツ辞めたら普通の芸人以下の面白さしか無いから使われなくなるよな
お前らだぞ?とんねるずに良いように使われてる野球選手たちよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 00:55 ▼このコメントに返信 余裕のある先進国しか活躍する選手が生まれない理由だよ
そのうち日本でのスポーツ選手はほとんどいなくなる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:36 ▼このコメントに返信 硬式野球部の練習耐えれたら大体イケるだろ
アレよりしんどい事ってそうそう無いぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 01:39 ▼このコメントに返信 本文※81
うちの会社の野球チーム、正社員と子会社で1年毎に更新の契約社員の混成。
後者が所謂セミプロって奴かな。
正社員登用はほとんどない。2〜3年に1人。
ただ組合から野球バカ雇うのやめろって意見を出されて多分近々で野球要員を雇うのは止めるっぽい。
ワンマン経営時代の社長のロマンの残滓だからこれも時代の流れかなと思うけど。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 02:01 ▼このコメントに返信 流石にスポーツを熱心にやってたからといって社会性が無いわけではないと思うんだけど 脳筋と言いたいのかな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 02:59 ▼このコメントに返信 専門的な職種はこんなもんちゃうかな
一般的に見たら秀でてる能力があるけど…っていう
研究職だけど芽が出ない奴は悲惨だよ
キャリアを詰めずに歳だけとっていくっていうね
一応一発逆転の可能性があるだけスポーツよりはマシなんかな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 03:01 ▼このコメントに返信 学校のクラブ活動の顧問とかに就かせられんのかね
早々にプロをクビになったとか、もうちょっとでオリンピック逃したとか
無駄にするには惜しい人材がゴロゴロいるのに
先生側だって、経験も興味もない部活の顧問で休日潰されるの嫌だろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:39 ▼このコメントに返信 現役長くて年収貯めたスポーツ選手が後輩雇って店出すとかせんのか
起業する主体性も無いんじゃ、雇われの立場は現役時代と変わんねーじゃん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:49 ▼このコメントに返信 米7
残念だけどこの手の連中はそれすら出来ないんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:01 ▼このコメントに返信 時給900円の仕事を貶しているメディア
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:22 ▼このコメントに返信 この一例がスポーツ選手全ての末路と思い込んでる奴は社会性の無いニートだけどね。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:22 ▼このコメントに返信 >>23
しんかわゆあ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:16 ▼このコメントに返信 ラノベの妖魔夜行でこういう元プロを扱った話あったな
スカウト達は皆、「君は未来の清原だ、桑田だ」って勧誘してくる
オールオアナッシングだって言いながら
オールの素晴らしさは大人が全部教えてくれたが、
ナッシングの怖さは誰も教えてくれなかった
不思議と今でも覚えてる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:02 ▼このコメントに返信 元プロ野球選手や元野球部員の犯罪率の高さは異常だからな。刑務所内の野球大会のレベルは異常に高いらしい。
てか、本人が好きでやってんだから、いーんじゃないの。今どきの子はスポーツが嫌いだから好きにさせてやろうと、中学校に元アスリートの就職枠を作ろうと努力してんじゃん。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:13 ▼このコメントに返信 社会性ってなんやろね
プロまで行った選手なら部活やら何やらで集団行動や上下関係には厳しいだろうし問題なさそうだけどな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:43 ▼このコメントに返信 米112
その、選手時代や部活動で培ったっていう上下関係や集団行動が、
野球にしか発揮されない人が多いから社会性ないって言われるんじゃないかな?
社風や社長の気質にマッチングした就職ができればいいんだろうけど、
普通の組織や社員は、自分の職場に中田翔みたいな人間は来てほしくないよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:26 ▼このコメントに返信 知り合いは普通にスポーツ用品の営業で働いとったぞ
知識むっちゃあるから客からも信頼あった
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:16 ▼このコメントに返信 第二の人生見据えてスポーツ選手なんてやってないんだろうな
スポーツ選手がゴールとか思ってるのかな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:32 ▼このコメントに返信 スカスカクラブのボーカルやんけ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:09 ▼このコメントに返信 スポーツも芸、つまり、なんら生産に寄与するものではない。
そのことを元から強く自覚してくれてないと、本人も周りも困るだろうね。
夢やぶれて転落して、ずっと地道に生きてきた人間から見下される、そこまで含めて芸のうちよ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月21日 07:45 ▼このコメントに返信 あぁ、だからやきう経験者って犯罪に走るのか
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月21日 09:35 ▼このコメントに返信 何せ天賦の才を持つものが人生の全てをスポーツのみにぶつけるもんで
でもそんな絶望的に社会性ないことはないだろ
何JとかVIPの方がどんだけ社会復帰不可能なんだよ