1: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:32:11.07 ID:w73ph82E0 .net
「プーチンが狂ってる。核兵器使用も有り得る」
2: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:32:36.46 ID:w73ph82E0 .net
「クールな合理主義者」でなくなったプーチン大統領 最悪「核」使用の想定も必要か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6045c07f6acb84a3282229589fb53cdf1667814
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6045c07f6acb84a3282229589fb53cdf1667814
3: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:33:08.47 ID:nluh1jUD0.net
ガチで認知症説きたな
18: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:36:33.01 ID:WloeLVnQ0.net
ガチでみんな困惑しててほんと怖い
17: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:36:11.43 ID:XilcSunZa.net
ホンマどうなってしまったんやロシア
【おすすめ記事】
◆【画像】 ウクライナ人女性 「はやくにほんにいきたい」 ← どうすりゃいいんだよコレ…
◆【悲報】ウクライナ人、逃げまくる・・・(画像あり)
◆【速報】ウクライナ人の女性、ナイスバディすぎるwwww
◆【速報】ウクライナ人全員の個人情報が流出wwwwwwwww
◆【悲報】ウクライナ人の難民、ガチで問題になりそう

◆【画像】平安時代のセ●クスの体位wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スシロー「原価率が高いものばかり頼まれると困るので、原価率ランキングを公表します😡」
◆【泥沼】結婚式場さん、コロナでキャンセルしたカップルに150万円を請求した挙句、敗訴してしまう
◆【ヤバすぎ】新潟、419cmの積雪、新記録
◆【悲報】エストニアさん、TBSにブチ切れ
◆【画像】 ウクライナ人女性 「はやくにほんにいきたい」 ← どうすりゃいいんだよコレ…
◆【悲報】ウクライナ人、逃げまくる・・・(画像あり)
◆【速報】ウクライナ人の女性、ナイスバディすぎるwwww
◆【速報】ウクライナ人全員の個人情報が流出wwwwwwwww
◆【悲報】ウクライナ人の難民、ガチで問題になりそう
11: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:35:05.25 ID:V5M6ri+S0.net
もしかしてNATOに入ると言わなければよかっただけなのでは
19: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:36:42.65 ID:nqrtxKbw0.net
周りにイエスマン起きすぎてエコーチェンバーなってんやろ、反対派は必要悪や。
21: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:36:51.37 ID:h50x+vOS0.net
東日本大震災でも専門家は似たようなこと言ってた
30: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:38:12.43 ID:6KG+KZErK.net
>>21
地震なんかと比べるなよ…
地震なんかと比べるなよ…
84: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:47:13.56 ID:oDMf90dQ0.net
>>21
あれは1000年に一度のレベルだから起きるわけないって思うのも無理はないわ
あれは1000年に一度のレベルだから起きるわけないって思うのも無理はないわ
23: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:37:25.92 ID:aIzEhCqO0.net
死ぬ前にソ連への想いを昇華したいんやろ
巻き込まれる連中のことを考えなければロマンチストやん
巻き込まれる連中のことを考えなければロマンチストやん
27: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:38:05.07 ID:4BNPRikT0.net
ウクライナ東部を緩衝地域にしてウクライナがNATO加盟が落としどころやろなぁ
なお現実
なお現実
32: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:38:32.16 ID:ZT71B0K70.net
さすがにそこまでいくと止めるやつがおるやろ
おるよな?
おるよな?
35: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:38:49.50 ID:L5CF8F3Nd.net
あの開戦前の40分イライラしながら歴史語り出した演説見てそう思わんかった奴おらんやろ
37: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:39:14.76 ID:t8qrGLGq0.net
マクロンも別人のようだったとか言ってたし
誰かに操られてるんちゃうか
誰かに操られてるんちゃうか
46: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:40:54.71 ID:2ANXE2TUM.net
>>37
大統領を陰で操るとか
そんな奴おったら見てみたいわ
大統領を陰で操るとか
そんな奴おったら見てみたいわ
38: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:39:20.02 ID:XFa6OCh60.net
認知症患者が核のボタン握ってるようなもんやろ?
いい加減どこの国も政治家の精神チェックみたいのしたほうがええやろ
いい加減どこの国も政治家の精神チェックみたいのしたほうがええやろ
45: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:40:52.14 ID:Zxs9D5dWd.net
自称専門家がアホなだけやろ
プーチンはチェチェンやオセチアやクリミアやずっと今回と同じことやってきとる
今回もウクライナ東部〜クリミア半島のラインを抑えに行っとるし相当前から練りに練った計画やろ
プーチンはチェチェンやオセチアやクリミアやずっと今回と同じことやってきとる
今回もウクライナ東部〜クリミア半島のラインを抑えに行っとるし相当前から練りに練った計画やろ
82: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:46:16.93 ID:U6xEyKdX0.net
>>45
ワイはウクライナがとち狂ったからプーチンもどうしようもなくなったように思うわ
NATOは対話もせんしアメリカは煽るだけ煽って知らんぷり
ワイはウクライナがとち狂ったからプーチンもどうしようもなくなったように思うわ
NATOは対話もせんしアメリカは煽るだけ煽って知らんぷり
47: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:41:05.47 ID:yj7Agzkf0.net
歴史に名を残しちゃったねぇ…w
50: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:41:51.95 ID:16oLa4MNM.net
大国が攻めこんだって例にしたくないだけちゃうの?
54: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:42:25.10 ID:JF0DHDlG0.net
金正恩がプーチンを説得しに行けよ
60: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:42:46.64 ID:2K24OasId.net
バイデンも地味にやばい
アメリカはワンマンやなくて周りの神輿みたいなもんやけど
アメリカはワンマンやなくて周りの神輿みたいなもんやけど
69: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:43:52.89 ID:f1Y6mrsBF.net
やっぱ政治家は60定年すべきやろ
バイデンもボケてそうだし
バイデンもボケてそうだし
86: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:47:28.25 ID:stq9VrSM0.net
会談を終えたマクロンが「あかんロシア戦争するかもしれん」派になったの草
91: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:48:55.83 ID:SL+IVh3p0.net
歳取ると理性失うんやな
96: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:49:21.24 ID:VP1NQWmY0.net
プーチンが核撃たせようにも現場が承認しないんやないの?
100: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:49:54.75 ID:iViJQcvYa.net
マクロンが「まるで別人やったわ」言うてて草生えた
108: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:51:15.54 ID:5pt0Tpui0.net
>>100
交渉する気ねーぞってメッセージやと思ったけどガチでボケてるのかもな
交渉する気ねーぞってメッセージやと思ったけどガチでボケてるのかもな
102: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:50:14.36 ID:eneTl/eCM.net
まさかウクライナまるまる傀儡国家化を目指すとはまでは思わなかったわ
104: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:50:31.28 ID:ZPN2JI+I0.net
ウクライナ「NATO入りません!入りません!すみませんでしたー!」
これで終わりやろ
これで終わりやろ
107: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:51:07.22 ID:2aEmojOm0.net
>>104
せやな
信用出来るかそんなもん!
せやな
信用出来るかそんなもん!
105: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:50:37.99 ID:ZFWiqDd50.net
結局どんなに優秀そうに見えても独裁はあかんねん
106: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:50:52.35 ID:46NZZ76L0.net
専門家がマヌケなだけだろ
115: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:52:29.33 ID:PDmW+Ump0.net
ロシアて未だに
スターリンとかも崇拝されてる指導者なのに
この専門家て本当にロシアのこと詳しいの?
スターリンとかも崇拝されてる指導者なのに
この専門家て本当にロシアのこと詳しいの?
119: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:52:45.58 ID:ChTXQsXJ0.net
プーチンが一人戦争するとかいってもできるようなシステムじゃないだろ
121: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:53:03.16 ID:/FgJ+STE0.net
そもそもウクライナに対する要求が非武装化の時点で戦争前に交渉する気ないやろ
122: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:53:07.68 ID:K04s2KY30.net
ガチでボケてるだけやで
大人しかったうちのジッジもあんな感じになった
大人しかったうちのジッジもあんな感じになった
140: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:54:21.89 ID:87tzv0tRd.net
確かにプーチンって合理主義者なイメージやったわ
ほんまにボケたんやろか
ほんまにボケたんやろか
146: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:54:43.38 ID:2aEmojOm0.net
まあ最後にウクライナ何とかしときたかったんやろ?
色々と雑っぽいのがボケ説に信憑性与えとるが
色々と雑っぽいのがボケ説に信憑性与えとるが
147: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:54:48.41 ID:GK2euUqq0.net
プーチン的には現実的なラインとしてドネツクとルガンスクの駐留継続を認めさせるのが勝利ラインなんちゃう?
その後制裁でロシア経済メチャクチャになるけど元からメチャクチャだしええわって言う精神で
その後制裁でロシア経済メチャクチャになるけど元からメチャクチャだしええわって言う精神で
156: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:55:26.24 ID:vCIwSVM60.net
>>147
そんなん勝利でもなんでもない
そんなん勝利でもなんでもない
148: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:55:01.25 ID:LjqbZSP8M.net
危機感感じてるから攻め込むんやろうけど
169: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:56:18.09 ID:9JlKTBDId.net
秀吉もこんなノリだったんかな
174: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:56:29.85 ID:6qC85smW0.net
やっぱり長期政権って糞やな
179: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:56:42.81 ID:mHJHDiak0.net
ネットの自称専門家たちのそれっぽい理屈すら聞かないからまじで不可解なんだなって
191: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:57:28.31 ID:mKB9b03M0.net
目つき顔つきがやべえって散々言われてたんだから予想しとけよとは思う
203: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:57:46.56 ID:tXj15hNQa.net
ゲリラ攻略の難しさよな実際
空爆無差別ボカンボカンとはいかんしな
空爆無差別ボカンボカンとはいかんしな
220: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:58:34.27 ID:VdHIsruY0.net
1番アカンやつやん
236: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:59:05.25 ID:2abbN9p50.net
よっぽどバカなやつ以外は一人に権力集中させすぎることの危険性わかってるわ
257: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:59:49.12 ID:B0k+K+xTa.net
核持った独裁者が痴呆とか詰みじゃん
今までそういうリスクどうやって回避してたんだろ
今までそういうリスクどうやって回避してたんだろ
351: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:05:22.26 ID:67x3LMp00.net
>>257
核兵器なんて出来てまだ100年経ってないし
核兵器なんて出来てまだ100年経ってないし
268: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:00:20.20 ID:pifF19WJ0.net
時間掛かり過ぎたせいでウクライナに支援することこそ正義って風潮が広まり過ぎたよね
さっさと制圧してうるせー制圧済みじゃ出来たらまた違ったんだろうけど
さっさと制圧してうるせー制圧済みじゃ出来たらまた違ったんだろうけど
275: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:00:37.91 ID:ejh68r+u0.net
ロシア人の4人に3人がやるわけないやろ…と思っていた模様
ロシア人世論調査「統合に武力行使は『不当』」CNN
[2022/02/24 08:22]
CNNテレビは、イギリスの調査会社に依頼して、7日から15日にかけてロシア人1000人以上に調査を実施しました。
「ロシアが近い将来ウクライナに対して軍事行動を開始するか」という質問には、
>>75%が「開始しないだろう」と答えました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245755.html
ロシア人世論調査「統合に武力行使は『不当』」CNN
[2022/02/24 08:22]
CNNテレビは、イギリスの調査会社に依頼して、7日から15日にかけてロシア人1000人以上に調査を実施しました。
「ロシアが近い将来ウクライナに対して軍事行動を開始するか」という質問には、
>>75%が「開始しないだろう」と答えました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245755.html
327: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:03:54.30 ID:MKGvfOJb0.net
>>275
それはそう
親や祖父母がウクライナって人も少なくはないしロシアから観光で行く人も普通にいる国や
政治的には相性悪くても国民目線では別に憎んでるわけでもないし特別な感情を抱くような国じゃあないんや
いくらなんでも戦争をこちらから仕掛けるとは思わんやろうに
それはそう
親や祖父母がウクライナって人も少なくはないしロシアから観光で行く人も普通にいる国や
政治的には相性悪くても国民目線では別に憎んでるわけでもないし特別な感情を抱くような国じゃあないんや
いくらなんでも戦争をこちらから仕掛けるとは思わんやろうに
302: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:02:31.91 ID:ECS/Mh6L0.net
クーデターは起きんのか
304: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:02:35.91 ID:i1Uca3Mj0.net
🇺🇳「🇷🇺への非難決議のとーひょーします!」
🇺🇸「👍」
🇬🇧「👍」
🇫🇷「👍」
🇨🇳「🤔」
🇷🇺「👎」
🇺🇳「🇷🇺が反対らしいので否決です!」
🇺🇸「👍」
🇬🇧「👍」
🇫🇷「👍」
🇨🇳「🤔」
🇷🇺「👎」
🇺🇳「🇷🇺が反対らしいので否決です!」
316: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:03:12.14 ID:fRsHLIJQ0.net
>>304
ほんまゲェジシステム
ほんまゲェジシステム
323: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:03:38.81 ID:+kssN5yA0.net
>>304
うーんこの欠損組織
うーんこの欠損組織
331: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:04:07.56 ID:7GH1Lady0.net
>>304
あガガイのガイw
あガガイのガイw
401: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:07:44.19 ID:6xu/vywyd.net
>>304
しかも議長やってるの🇷🇺な
しかも議長やってるの🇷🇺な
314: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:03:07.77 ID:w8B9mIQt0.net
アベはとっととプーチン説得して戦争終わらせろよ
ノーベル平和賞確実やぞ
ノーベル平和賞確実やぞ
356: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:05:37.22 ID:FC6MYwru0.net
核は流石にクーデター起きるやろ
プーチンだけじゃなく軍部全体が狂うとかあるか?
プーチンだけじゃなく軍部全体が狂うとかあるか?
371: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:06:13.44 ID:4ZaWDWdJd.net
でもロシアまだ本気ちゃうからなぁ
393: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:07:17.70 ID:grn27ge1M.net
プーチンが全世界核攻撃する可能性って何%かはあるよな
422: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:08:54.25 ID:LICnBltX0.net
>>393
無敵の人やと弱小国家巻き込みとか平気でやりそうで困るわ
無敵の人やと弱小国家巻き込みとか平気でやりそうで困るわ
428: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:09:15.33 ID:ffX4oH7d0.net
予想どおり動くわけねーだろ
473: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 00:11:34.95 ID:1aFwd3Ux0.net
そんなアホな理由で戦争するわけないやん
何かしら勝機やメリットか理由があって戦争してるに決まってる
何かしら勝機やメリットか理由があって戦争してるに決まってる
222: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:58:38.73 ID:HwemDULka.net
プーチンのこんな姿見たくないなぁ
199: 風吹けば名無し 2022/02/26(土) 23:57:38.15 ID:G30TsD6f0.net
やっぱ権力って長く持たせ続けちゃダメなんだな

◆【画像】平安時代のセ●クスの体位wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スシロー「原価率が高いものばかり頼まれると困るので、原価率ランキングを公表します😡」
◆【泥沼】結婚式場さん、コロナでキャンセルしたカップルに150万円を請求した挙句、敗訴してしまう
◆【ヤバすぎ】新潟、419cmの積雪、新記録
◆【悲報】エストニアさん、TBSにブチ切れ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645885931/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:08 ▼このコメントに返信 ロシアの元軍人や元偉い人も困惑するレベル
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:09 ▼このコメントに返信 プーチンが狂ったで制裁しまくるのが正解やろ
まともな議論をしたくなくて侵攻したのはロシアの側なんやから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:09 ▼このコメントに返信 核かプーチン暗殺のどっちかやろ。ウクライナが陥落しなかったらもう落としどころはその二つしかなくなる。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:10 ▼このコメントに返信 本当にメリット何も無いから困る
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:10 ▼このコメントに返信 末期の秀吉状態だよな
まともな思考能力が残ってない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:11 ▼このコメントに返信 そもそもウクライナがNATO入りたいって言い出すようなことしてたロシア
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:11 ▼このコメントに返信 仲良しの中国のプーさんが露のプーさん説得しろよw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:11 ▼このコメントに返信 暗殺ぐらいしか対処法なさそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:12 ▼このコメントに返信 秀吉コースか・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:14 ▼このコメントに返信 まあこの戦争だけで言えばロシアの勝利やろ
内外情勢やらまで含めると痛み分けになりそうかもな今後の転び方次第やろうけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:14 ▼このコメントに返信 国連がうんこすぎるw
トランプも切れる訳だ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:15 ▼このコメントに返信 ウクライナで捕虜になった空挺兵が訓練だと聞いてたのにウクライナに降下させられてたとか、WW2のソ連兵みたいなことを言ってるからなw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:15 ▼このコメントに返信 個人的にはロシアが持ってる戦略核兵器の老朽化や更新の遅れで保持が困難になってきたから、脅しが通じる間に侵攻を決断したんだと予想してる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:15 ▼このコメントに返信 キチガイになったモン勝ちの外交止めてほしいわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:15 ▼このコメントに返信 仮に勝ったところで何もないからな。占領するってことはその土地を維持せなアカンわけで、その費用はどこから調達するつもりなのか。四面楚歌でひたすら国力を消耗するだけの悪手やからな。狂ってるとしか言えないやろ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:16 ▼このコメントに返信 >>2
外交断絶言い出したのはウクライナ側からだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:16 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナが早く占領されたらいいのに
ロシアがウクライナを占領したらウクライナ人の白人美少女を凌〇辱輪〇姦するいい動画がたくさん流れるだろうし
男性としてはメリットしかないw
ウクライナなんてあっても日本にとって何の価値もないし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:17 ▼このコメントに返信 あんがい人類滅亡のオチってこんなもんなのかもね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:17 ▼このコメントに返信 専門家の間でも意見割れてたって書いてるのに
全員ときた。酷いプロバガンダだな。嘘の吹聴を助長するこのサイトも同罪だし。
それにおどろされる愚民も哀れ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:17 ▼このコメントに返信 >>17
工作員かよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:18 ▼このコメントに返信 米15
NATOが前進しても同じ事だよ
まとめの>>45が一番近いと思うな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:18 ▼このコメントに返信 コレはかなり有り得るよなぁ、会見とかも支離滅裂な内容で
とにかく戦争だ!で押し通す気満々だもんな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:19 ▼このコメントに返信 米22
支離滅裂だと感じるのはロシア情勢を理解してない証拠
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:19 ▼このコメントに返信 米19
安全保障考えたらロシアの行動は至極真っ当なのにな
こんなものが予測できん専門家いない筈ないだろって
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:20 ▼このコメントに返信 >>17
日本人のふりをした日本人
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:21 ▼このコメントに返信 まるでヒトラーみたいにプーチンがおかしかったのでロシアはセーフですになったり?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:22 ▼このコメントに返信 おねがいアサーシン!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:24 ▼このコメントに返信 ロシアの専門家がアホなだけ
プーチンはロシアとの国境にはロシア寄りの国を置きたい
クリミアの時でわからなかったのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:24 ▼このコメントに返信 >>17
ちょーん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:24 ▼このコメントに返信 米22
プーチンはかなり回りくどい言い方してたし、戦争カード切らせたのは交渉断絶からの予備役招集したウクライナ側だと思うが
その後も総動員なんて言い出すし、そこまでしてNATO入りたがるウクライナのが理解できないんだけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:24 ▼このコメントに返信 まあ合理的に考えたらやるわけないって考えるしかないからなあ
ワイは単純に短期的な不利益よりも領土っていう恒久的な利益を取っただけだと見てるで
どうせ短期的な締め付けしても向こう側の方が音を上げる可能性のが高いしな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:25 ▼このコメントに返信 アメ公がロシアの庭に新米政権立てたんで潰しただけの話だろ?
アメリカ民主党は煽るだけ煽って逃げるのは有名じゃないの?
競馬の予想屋の方がまだ当たるなw
まぁ研究屋で予想屋でないんだけどなw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:25 ▼このコメントに返信 オクスリ切れたんやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:26 ▼このコメントに返信 ラスプーチンの呪いだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:26 ▼このコメントに返信 困惑しててとか馬鹿じゃないの平和ボケが
コロナの胡散臭い専門家と一緒で専門家なんか目立ちたいだけの嘘つきだし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:29 ▼このコメントに返信 今頃ウクライナ美女達はずっこんばっこん後ろから前からレイプされてるんだろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:30 ▼このコメントに返信 独裁は独裁者が有能である限りは完璧な政治
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 誰かプーチソを暗○出来るやつおらんの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 プーチンコロナで篭ってたらエコーチャンバーでネトウヨ化したんだってな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 長期化したら泥沼、短期間で占領できても泥沼のゲリラ戦
いずれにしても価値のある状態でウクライナは手に入らない
戦力を消耗して反対勢力を活発にするだけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 ※30
ユダヤ系がウクライナで行ったロシア系大量虐殺のオデッサの虐殺はひどいからな
いままで戦争しなかったほうが不思議だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:32 ▼このコメントに返信 米17
ウクライナが売り払った空母のせいで防衛予算増えたまであるからなw
欲望に正直でよろしいw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:34 ▼このコメントに返信 >>16
ほな戦争や!!ってなるロシアやばくない??
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:35 ▼このコメントに返信 もう狂いすぎててゼロレクイエムみたいな事するためにヘイト集めてんじゃないかとさえ思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:35 ▼このコメントに返信 専門家っていったい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:35 ▼このコメントに返信 最悪暗殺するとかしかないんちゃうけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:36 ▼このコメントに返信 ヤヌコーヴィチ使った工作に失敗した時点で諦めればよかったのにね。
やるにしてもロシア系住人の多い地域を抑える従来の作戦を淡々と進めればよかったのに、ソ連脳の独裁者でチェチェンでの成功体験があるからゼレンスキーの首を獲れば傀儡政権が作れると思っちゃったのかな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:36 ▼このコメントに返信 自分が徴兵されて日本軍にされたくない。死にたくないし障碍者にもなりたくない
戦史を見たら十字砲火にも意味無く突っ込まされるんよこの国
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:36 ▼このコメントに返信 ロシアの犬わらわらやん
誰がなんと言おうと力による現状変更は悪でしかないんやで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:36 ▼このコメントに返信 WPOやったメンツはNATO入っとるのに元WPOのウクライナがNATO入ったらあかん理由ないやろ。親ロシアの汚職まみれな政治家終わらせてNATO加盟に頑張ってたのによ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:37 ▼このコメントに返信 米43
と言っても、話聞かない!って宣言されたら軍事力使って交渉の席につかせるしかないってのはどの国でも一緒だよ。アメリカだってタリバンの引き渡し拒んだアフガンに軍隊送ってたでしょ
だからこそ外交断絶が意味わからないんだよな
しかも二日後、自軍がボロボロになったら交渉したいって言いだす始末よ?
抵抗できるうちなら聞いてくれる話も、ウクライナ軍ボロボロの状態で話聞こうってなるかね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:37 ▼このコメントに返信 敵国に囲まれる前になんとかしなきゃもう終わりだってとこまで追い詰められたらそうもなるだろうと思ったけどなあ
前提がおかしいにしても理解するには相手の前提に揃えなきゃ話にならないし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:38 ▼このコメントに返信 ワイも戦国IXAとかいうブラウザゲー飽きて辞める時、それまでの同盟とか全部無視して適当に攻めまくって周りが戸惑うのを高笑いして見ながらログアウトしてきたわ。
プーちゃんの気持ちわかる。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 米49
現状変更しようとしてるのはウクライナやぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 良く学者が言う「ないと思ってた」とか「やるメリットがない」とかは全く参考にならないんだよな。結局、それが起きたときに対処できるかが重要であって国防は最悪を想定した対応をしなくちゃいけないんだよ。学者の意見は希望的観測に基づいて、そうだったらいいなぁー僕はそう思ってるしーっていうお気楽路線で実際におきたときにどうすればいいのかの検討が抜けてる。最初から根拠もなく「やるメリットがないから起きないとおもうし考えなくていいよー」っていうおバカ意見だから…。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 クリミアの時にも同じこと言ってただろこいつら
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 往年の豊臣秀吉みたいになっとるのかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 米49
そんなの机上の空論の最たるものじゃん
ほんとにその意識が共有されてるなら何で軍事力維持してるわけって
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:39 ▼このコメントに返信 米55
だ〜か〜ら〜専門家の間でも意見割れてたって言ってんだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:40 ▼このコメントに返信 クリミアの辞典でわかるやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:40 ▼このコメントに返信 プーチンは少なくとも一回は死んで影武者になってるんだから本当にプーチンの独裁状態だとは思えないわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:41 ▼このコメントに返信 ロシアに限らず欧米の専門家連中はウクライナがNATO入り話出てもほかの加盟国が暗色示している国が多くてNATO加盟国にはなれず
欧米よりの前政権が腐敗激しくゼレンスキー大統領とその政党が生まれたけど結局経済うまくいってないから次は中間の政権になりそうだから
ロシアが攻めても大損しかしないと予測していたバカが多かったから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:41 ▼このコメントに返信 あまりにも恨み買いすぎて退陣後は暗殺か処刑しか待ってないんやぞ
死なば諸共の精神や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:42 ▼このコメントに返信 ロシア製品を買いたかったら
中華サイトにある程度は置いてあるから
探してみたらいい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:43 ▼このコメントに返信 米64
なおロシア製品じゃない模様
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:43 ▼このコメントに返信 米47
工作だけで二度も大統領に選出されるって、どんだけ工作に弱いのウクライナ人
そもそもエネルギーをロシア頼りにしてたウクライナ人がヤヌコビッチ支持しても普通のことだと思うが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:44 ▼このコメントに返信 別人のようだった?
…
こわいなぁ〜戸締りしとこ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:44 ▼このコメントに返信 学者がお馬鹿なのは同意だな。結局、ないと思ってたとかいっても起きるものは起きるんだしね。起きたときに対応できないんじゃ何も考えてませんでしたってのと同じ。動機とかはどうでもよくて物理的に起きる可能性があることに対しては物理的に対応できるように準備がないと駄目。特に国防に関わることは取り返しがつかないから。起きたあとで起きると思ってなかった・・・予想外れちゃいました・・・じゃ単なる馬鹿。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:44 ▼このコメントに返信 今の時代に戦争とか普通はないからな
ガンダムの見すぎじゃないのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:45 ▼このコメントに返信 米68
だ〜か〜ら〜専門家の間でも意見割れてたって言ってんだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:46 ▼このコメントに返信 現職大統領優遇の法制化バシバシ決めてたし加齢で傲慢に偏ってる面はあるのかもな
ずっと燻ってる濃い思惑でもあるんかねと思うけどその辺漏れ出てくる人間じゃなかったしな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:46 ▼このコメントに返信 プーチンってあんな顔だったっけ
もっとキリっとしてイケメン感あったのに
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:46 ▼このコメントに返信 米68
もと記事見ないで嘘情報に惑わされる愚民の例
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:47 ▼このコメントに返信 米69
毎年のように戦争あったけども…ニュース見てないだけじゃ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:47 ▼このコメントに返信 これが独裁政治がダメなところだな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:47 ▼このコメントに返信 >>66
日本でも既にネット上での工作は受けてるよ
工作って何?って思うかもしれないけど第二次世界大戦の頃からやってるのは情報操作
未だとその国の母国語を用いてインターネットの掲示板やSNSで発信するのが近道
そういう意味では日本もすでに工作されてるよ
本土の人間は沖縄の人を土人と思ってるとか
沖縄ぐらいいらねーから中国にいさぎよくやっちゃえーみたいな書き込み
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:48 ▼このコメントに返信 米76
陰謀論者じゃん(笑)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:48 ▼このコメントに返信 >>15
NATO加入防げるだけで意味あるだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 ボケちゃった独裁者に従って犬死した兵士は馬鹿でしか無いな。
でも、次の世界大戦のグループ分けは見えた。
ロシア、中国、ドイツ組と戦うことになりそう。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 >>50
ロシアが隣国がNATOに入られるのが嫌だっていうのが理由に決まってるやん
理論的に良い悪いの話なんて誰もしてない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 米76
そんな話してないよ
ヤヌコビッチが大統領に二度も選出されるほどの工作ってどれだけだよってそういう話
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:51 ▼このコメントに返信 >>17
おまえの親はKGBにこいつを始末させとかなかったのが最大の罪だな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:51 ▼このコメントに返信 (続き)
そういう風なネット上の工作にたいしての対応も色々準備されてて
よくあるのは陰謀論やんみたいなもの
沖縄を中国にやったらええやんお荷物がなくなって日本も楽になるみたいな書き込みに
工作やんって突っ込んだら陰謀論やんって返してお茶を濁す
こういう風にやっていくのが国防に対する工作なんだよね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:52 ▼このコメントに返信 >>76
ソース、なしwww
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:52 ▼このコメントに返信 米50
汚職なら現政権含めてずっとしてるけどな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:53 ▼このコメントに返信 >>83
ソース出せばいいだけなのにごちゃごちゃうるせぇな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:53 ▼このコメントに返信 米80
そこがわからない奴多いよな。侵攻したロシアが悪い、以上って感じの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:54 ▼このコメントに返信 >>16
「NATO入り望んだのが悪い」だの今回の侵略に関してちょくちょくウクライナに非があるみたいな言い方してる奴あるけど
ウクライナちゃんは8年前にロシアにクリミア半島を武力で奪われてる被害者だってこと忘れてるよな
この侵略戦争は2014年の続きなんだよなぁ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:55 ▼このコメントに返信 >>83
工作自体はあると思うけど「沖縄を中国にやったらええやんお荷物がなくなって日本も楽になるみたいな書き込み」が工作とは思えないんだが
実際そういうことを言う人はいるぞ
というか工作ならもっと賢くやるだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:55 ▼このコメントに返信 2週間くらい前に日経プラス9だかWBSだかに出てた専門家も、半ば呆れ気味に淡々と「軍事進攻なんてないです」って繰り返し言ってた。
負担が大きく見返りに合わないって論調だと思ったけど、この手の専門家をターゲットに印象操作して広報させてたのかと、今更にして思う。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:55 ▼このコメントに返信 わかる。
情報操作は書いたもの勝ちなところがあるからな。
ロシアや中国にとって都合の用法に誘導する書き込みをして
効果があったら滅獣って感じで良い。予算もかからんしね。
工作を疑われても陰謀論や左翼や右翼がどーのっていってれば
相手国の中の住民同士での話しに矮小化できるし。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:55 ▼このコメントに返信 いやどこの無能専門家の話だよそれ
やるのはわかりきっていたが、規模がわからなかっただけだ
個人的にはこんなヌルい攻めだとは思ってなかっった
ウクライナなんか一夜で陥落すると思ってたよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:56 ▼このコメントに返信 22年もトップをさせて皇帝の地位と勘違いさせた ロシア国民の責任だよ
ロシア国民が彼奴を権力の座から引き下ろさないと 世界が不幸になる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:56 ▼このコメントに返信 アンカじゃなくて「米+数字」でコメントしてるの全部同一人物でしょ
見にくいからアンカにしてくれ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:56 ▼このコメントに返信 超えていいライン考えないキチガイが勝つか両方壊滅するかの2択なのほんまどうにかならんのかね…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:57 ▼このコメントに返信 反対派消してイエスマンを並べた結果だろ
何言っても賛同と称賛が返ってくるなんてどんな人間でもおかしくなる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:57 ▼このコメントに返信 >>89
賢くやらなくてもいいんだぞ
実際、日本の土地を国家ぐるみで買いあさって移住してきてる某国からの住人は知的水準が高くないし。
よく新宿とかで日本人のふりして集団でもしてる中国人や韓国人がいるじゃん。
工作に出動してるのは、あーいうレベルで良い。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:57 ▼このコメントに返信 米88
暴力で政権転覆させた結果も忘れないでな
あとガス泥棒
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:58 ▼このコメントに返信 >>90
その時点の日本国民に軍事侵攻の予定が無いことを印象づけるメリットはなんや?
軍事侵攻が起こったことはみんな知ってるんだぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:58 ▼このコメントに返信 >自称専門家がアホなだけやろ
プーチンはチェチェンやオセチアやクリミアやずっと今回と同じことやってきとる
今回もウクライナ東部〜クリミア半島のラインを抑えに行っとるし相当前から練りに練った計画やろ
練りに練った結果現地調達でチンタラぐだった上ロクにウクライナ落とせてないの笑える
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:58 ▼このコメントに返信 米91
変わり身連投の術
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:58 ▼このコメントに返信 >>98
読みにくくてかなわんからアンカにしてくれ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:59 ▼このコメントに返信 米97
まとめサイトのコメント欄が世界動かしてると思ってそう(笑)
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:59 ▼このコメントに返信 ロシア兵も演習やと思ってたやつ多かったらしいな
(西側メディア)CNN情報ではプーチンに関して4ぐらい前から性格が激変、偏屈高圧的になったみたい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 16:59 ▼このコメントに返信 米102
こっちのセリフやぞスマホ君
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:00 ▼このコメントに返信 実際、蓮舫とか鳩ぽっぽなど中国の手先である民主党みたいな政党を見てると
お馬鹿なこといったり喚いてるだけで足を引っ張るという意味では効果充分なんだよな
だからネット上の工作なんかも別に頭がいい人が頭いい発言しなくてもいいんだとは思う
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:00 ▼このコメントに返信 >>11
なお国連の維持費用は日本が出してる模様
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:00 ▼このコメントに返信 >>97
>>「実際、日本の土地を国家ぐるみで買いあさって移住してきてる某国からの住人は知的水準が高くないし。」
なにがどう工作のレベルと関係してるのか理解できないんだけど
>>「工作に出動してるのは、あーいうレベルで良い。」
なんでそう思ったのか教えて欲しい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:00 ▼このコメントに返信 米102
PCだとこっちのが見やすくてなw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 >>108
何でも糞もないから聞くだけ無駄やぞ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 ロシアにメリット無いって言っても、外部の専門家から見たらってだけで、政治的な中枢部分の情報を外部に漏らすわけないだろ。単純に専門家とやらの連中の見通しが甘くてロシアの行動予測できなかったのをプーチンの判断ミスってことにして誤魔化してるようにしか見えん。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 米80
NATOに入るってかガッチガチに露とやり合おうとしてたからな
昔から海絡んだ要所だから長年色々と工作するほどの土地で、真正面から強硬的ノーロシアやってただで済むわけが無いのに
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 まとめサイトじゃなくてSNSなどインターネット上で発信できるところならいたるとろでやるんだぞ
それがネット上の情報操作
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 >>109
自分がそれでいいならいいけど同一人物なの丸わかりで見てて恥ずかしいよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 米111
だ〜か〜ら〜専門家の間でも意見割れてたって言ってんだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:01 ▼このコメントに返信 もともとロシア経済死んでるし
あとがないからなりふり構ってられへんのやろ
ロシア国民はかわいそうやけど
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 >>113
ソース、無しww
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 米114
全員同一人物だと思ってんの?ヤバいね君
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:02 ▼このコメントに返信 わかる
差別を助長して分断を煽ったり、国の国境境にある土地なんかに対して工作がおきるのもテンプレやね
沖縄とか北海道など
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:03 ▼このコメントに返信 陰謀論マン、陰謀論以前に文章読みにくい 知性が感じられない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:03 ▼このコメントに返信 >>118
他のコメント欄とか見てもアンカが基本的に多数派だしコメントの頻度からしても同一人物なのは丸わかり。
複数人の振りするのはいいけどバレてるから意味ないぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:04 ▼このコメントに返信 米114
脳が小さい人にはそう見えるのかもしれんけど、自分以外も米アンカいるぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:04 ▼このコメントに返信 米121
思い込むのは勝手だけど気持ち悪いぞ。妄想も大概にした方がいいぞ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:04 ▼このコメントに返信 そのうち中国に吸収してもらったほうが日本にとってはいいよなーとか
侵略の前段階になれば、そういう書き込みもでてくるんだろうな。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:05 ▼このコメントに返信 開戦前に国境沿いに大量の軍隊並べるの見てたら、ゲームのcivみたいなシミュレーションゲームとまんま同じ展開でわろた、完全に勝てるって戦力が整ったら一気に攻める。
短期で降伏させられなければロシアは相当苦しい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:05 ▼このコメントに返信 核落とせ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:05 ▼このコメントに返信 誇大妄想マンが暴れておるな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:05 ▼このコメントに返信 >>80
じゃあやっぱロシア悪いんやん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:06 ▼このコメントに返信 ニュース速報とかはバリバリのアメリカ(政府)系の工作領域だから
スルーしといていいぞ。
Youtubeでゲーム見てるヤツの方がまだマシとかある。
911から始まって、放射脳連呼厨やら
ISISがどうとか過去実績な。
ニュース速報板はアホの板です
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:06 ▼このコメントに返信 米112
一番わからないのソコだわ
感情的になりすぎてて怖い
クリミア前からそんなだしな
隣国だから諍いあるのはわかるんだが、経済的な交流もちゃんとしてるのに
EU入りたいNATO入りたいって、入ったからって全部が全部好転するでもないのな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:06 ▼このコメントに返信 >>124
強いリーダーがいて共産主義の方が日本人にはあってるんちゃう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:06 ▼このコメントに返信 単純に別人だったんだろ。
北朝鮮と同じ影武者と世代交代した
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:07 ▼このコメントに返信 まあアメリカは一級武装やと見てホンマに侵攻あると再三言ってたからな
ロシアの誤算はクリミアの時みたいにウクライナが何の抵抗もしないで領土差しだすと思ってたから補給が準備すらされてないとかいう話だ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:08 ▼このコメントに返信 国防に関するものは国境付近に集中しやすい。
情報操作は世界大戦のころから行われてて今だと相手国の母国語でインターネット上で発信するのが低コストで効果的。
必要なものを不要だという書き込み
相互に不信感を募らせて仲たがいさせるという書き込み
工作員だと指摘されたら自国民ですけど?陰謀論ですか?左翼?右翼?のように反応してあくまで自国民同士の体を装う書き込み
ここまでが昔からあるテンプレート。
日本でもアヘン流入のあたりでこの流れがあった。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:08 ▼このコメントに返信 >>100
ソ連育ちのプーチンはこれだけの軍備をそろえたのに、迅速に全縦深同時打撃を開始せずにこんなちんたらと前線で時間稼ぎみたいな戦闘をするとは思ってなかっただろうな。
まぁこれだけ現実が見えてないとプーチン帝は終わりだわ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 ネット上どころかそもそも日本なんかロクに防止する法整備されてないから露骨に実社会で工作活動しとるやん赤組の人等
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 >>63
プーチンは自分で法改正して「元大統領とその家族は退役後に一切の罪を問われず生活を保証される」ってことにしてあるで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 >>131
強いリーダーじゃなくて土人のリーダーだな
隠ぺいするため生きた人間を生き埋めにしてなかったことにする国や
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 米133
意味不明な造語作ったり、ウクライナが無抵抗だとロシアが予測してただの
どこ情報よそれ
無抵抗ならなんで全軍の半分用意したんだよ、アホか
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 >>122
>>123
別人を装うなら連投は避けた方が良いですよ
あと、他のスレのコメント見てみてください、米アンカがこんな頻度に出ることないから
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 ウクライナの俳優大統領がロシアのスパイ。
反論軍事包囲網NATOに入るよ〜!ってのをロシアが黙って見過ごせるワケがないやん。
脅威なんやから。
「NATO入ろうとするのやめなければ戦争だよ」とプーチンが言って、ウクライナ大統領は強行しようとして、戦争。
台本やん。
「NATO入ろうとする」という軍事挑発以外の国際工作戦争の方法はいくらでもあるのに、やってる事の意味が一切わからないよね。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:11 ▼このコメントに返信 歴史ものでよくある、国レベルでの合理的じゃない判断ってあるんだなって
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:11 ▼このコメントに返信 新宿や川崎でおきてる日本人の振りした中国人や韓国人のデモ集団を見ればわかるやん。
あーいうのが、そのまんまインターネット上のSNSや掲示板で日本人の振りして書き込んでるだけ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:12 ▼このコメントに返信 米16
ウクライナがロシアに外交断絶を告げたのはロシアがウクライナにミサイル攻撃してからだぞ
なんや5ルーブル部隊も日本語上手じゃないか
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:12 ▼このコメントに返信 >>45
専門バ家
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:13 ▼このコメントに返信 米140
君とは真面な話が出来ないってのはよく分かった。
こんなところに張り付いて妄想を誇大化させるより、
もっと健康的な暮らしをお勧めするよ。お前にのためを思って言っているんだ。
強い思い込みを持ってる奴は何をやらかすかわからんからな。本当に怖いよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:13 ▼このコメントに返信 >>143
すごくわかりやすい例え
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 米141
それ戦争する必要ないよね
国境紛争抱えてたらNATO入れないわけだし
その状態維持すれば帰せずとも緩衝地帯としてのウクライナ維持できるわけだし
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 ですよねー。社内政治って大切でクソ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:14 ▼このコメントに返信 で、外した専門家のリスト化早よ。
無能なので、科研費も削減な。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:15 ▼このコメントに返信 >>46
オズワルドに頼め。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:15 ▼このコメントに返信 >>17
まーた逆張りですか、レス乞食さん😂
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:15 ▼このコメントに返信 米144
いや、宣戦布告2時間前だかよ
だからまだミサイルは飛んでないね
今出てる情報が全部正しいって事はないから、後で前後するだろうが
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:15 ▼このコメントに返信 ウクライナほっとけ
シリアやチェチェンについてはだんまり
イスラム国やボコハラムに虐殺されてる地域については無関心のくせに
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:16 ▼このコメントに返信 >>115
意見割れてる割れてないはどっちでもいいんだわ
少なくとも記事に出てる専門家は"いままでは「クールな合理主義者」だと思っていました。しかし最近の動きには、まったく合理性がないのです。"って言ってるけど、「私の理論が通用しないからプーチンの判断は合理的ではない"にはならんだろってこと。文脈ちゃんと読んでね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:16 ▼このコメントに返信 >>88 ノルウェーとスウェーデンはNATOに入らない手は無いぞw
入ったら侵攻するのか貧弱ロシアはw NATOで蜂の巣にしてやろうぜww
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:16 ▼このコメントに返信 >>146
煽りのレベルがずっと一緒なんよ
幼稚園児の嘘を見てるみたいで可愛いから許すけど匿名じゃない日常生活ではバレてると思って生活しなよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 メドベージェフとかラブロフはプーチンと確実な意思疎通できてんのかね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:18 ▼このコメントに返信 >>48
徴兵されたら首つるんだね。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:19 ▼このコメントに返信 米156
それ、フィンランドとスウェーデンじゃないか…
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:19 ▼このコメントに返信 侵攻してはいけないという空気感を破壊すればプーチンの勝ち。アメリカもベトナムに軍派遣したしええやろって言いたい。ゼレンスキーが徹底抗戦していなかったら状況変わっていたと思う。SWIFTが象徴的だね。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:19 ▼このコメントに返信 米157
もう安価つけないでくださいね。
お前怖いんだよ。普通じゃないわ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:20 ▼このコメントに返信 >>148
ウクライナでもジョージアでもその作戦でやってきたのにね。
逆にこの作戦を始めた以上、どうあがいてもロシアサイドには戻ってこないのに全面侵攻始めるとか狂ったといわれてもしょうがないわ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:20 ▼このコメントに返信 プーチンはかなり前から民族とか歴史が行動の根底に有るのは言われてたろ
この専門家あほなんじゃねーの?
別の慶応義塾の専門家もおかしな発言してたし
慶応義塾とかアホばっかなの?
つい先日も退避勧告無視して取り残された慶応義塾の馬鹿学生いたよね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:20 ▼このコメントに返信 今回ではっきりしたのはやっぱアメリカすげーってことやな。
ロシア軍の行動なんかすべて筒抜けで、ウクライナ軍に情報を渡すだけで抑えられる。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:20 ▼このコメントに返信 米130
民族や国としての矜持があるから歴史的に露に付くことに反感があるのはわかる
まあでも尊厳革命以降は政治が下手過ぎていつ暴発してもおかしくないってか
一回クリミアで爆発してるのにまた仕掛けてるんだから流石に…って感はある
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 日本のテレビに出てるコメンテーターや学者みたいなのが、ロシアにはやるメリットがないからないですよみたいに喧嘩ごしで言ってるのがいたけど実際の問題はメリットとかデメリットじゃないんだよな。メリットがあろうがデメリットがあろうが起きるときは簡単に起きるんだから起きたときに対応できるかどうかが大事。実際に起きてしまった後で起きちゃったからには準備もしてないし、もう手遅れですってのじゃ馬鹿なだけ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:21 ▼このコメントに返信 これ絶対中国にそそのかされてるやろ
中国からしたらロシアの侵攻が成功しようが失敗しようがメリットしか無いんやし
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:22 ▼このコメントに返信 >>33
田代まさしか。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 米155
じゃあ専門家でひとくくりにするのは止めなよ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 米163
情報確かではないけど、全面侵攻はしてないと思うよ
NATOも火中の栗を拾う事はないだろうから、ロシアの戦略的勝利じゃないかもう
逆にウクライナは工業地帯失って、観光資源にも打撃を受けて、これからどうするのかね
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 勝っても負けてもロシアマイナスやんなこれ
なんなんやこの戦争
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 メドベージェフはなんて言ってるんだろうな
英語でも全然報道されてない
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 >>38
さいとう・たかをは死んだので。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:25 ▼このコメントに返信 >バイデン氏息子に「利益相反の疑い」米議会報告書
数年前にバイデンの息子のハンターがウクライナと仲良くしていたと陰謀論
プーチンもトランプもウクライナを拠点として”ディープな何か”に注目していたと頭Qが騒いでいたが注目されたくないのか
>プーチン氏、バイデン氏の息子巡る疑惑否定 トランプ氏に同調せず
と当時は否定はしていた。なのにこの戦争
そしてなぜか不自然なウクライナの強さに、ロシア悪者!と世界が報道
なぜウクライナはこんなにも強いのか?世界のどこの誰がどう支援しているのか?
平和ボケのお前らは何も考えないで目の前の商品値上げに悲鳴をあげているといいよw
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:25 ▼このコメントに返信 経済捨てても緩衝地が欲しいってNATO怖がりすぎだろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:25 ▼このコメントに返信 トランプ当選を外した専門家もそうだけど
専門家ってのは何でデータだけで物事を判断するのかね?
当事者たちの感情とか立場から物事を分析する事無いのかな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:26 ▼このコメントに返信 ホントにありそうで怖いわ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:26 ▼このコメントに返信 日本も国境がロシアに面してるし中国にも面してるし
ロシアはウクライナに進行
中国は台湾に進行
日本も明日は我が身だよ
日本に侵略するメリットがないから考える必要もないし対策不要みたいな意見は全て無意味
実際に起きてしまったときに対処できるように準備しておくことが大前提で
おきてしまったときに何もできなければゲームオーバーになるだけ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:26 ▼このコメントに返信 スマホで返信するとアンカに
PCで返信すると米になるの?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 米177
なかなか的を得た指摘だと思うよ。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 前の大統領(ロシア寄り)を騒乱で追い出した結果プーチンに不都合な国になったってだけだし
政権を変えりゃ済む話だからな、ウクライナ国内にロシア側として動いてくれる勢力は割といるし武力でないとって状況ではないはず
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 >>38 ブラックエンジェルズの雪藤洋士
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 専門家なんて肩書きで食ってる連中って、基本的にその現場の経験ない連中ばかりだから言ってることは信用できないのはいつものことなんだけどね。
素人目から見てもプーチンさんの行動ってメリットない気がするのは分かるわ。
痴呆も入りだしたから、チャイナの共産党あたりに洗脳されてんじゃねーの?
ロシア弱体化して喜ぶのって今はチャイナぐらいだろうしね。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 >>137
むしろそんな法改正を通そうとするところが怯えの表れやと思うんや
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 米166
それこそフィンランド化して、どっちの陣営からも支援受けられるように頑張る道だってあったのにな
歴史的にドイツにだって恨みはあったはずなのに、そこらはどうなんだろう
EU入ったってバラ色じゃないだろうに
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 ウクライナはウクライナでソ連から大量虐殺とかまでされて、まだまだ怒り心頭な部分を残してて、そこにNATO参加や武力を高めたりでロシアにとっても驚異となり、全く対話できてなかったのは両方にとっても痛いと思うわ。
日本の将来とか言う人もいるけど、北方領土に関してはロシアとしての大義はあるけど、北海道から本土までを攻撃する大義が今はないので(戦争は無理矢理理由作るけど)、一緒にするのは逆に憲法改正のプロパガンダな気がする。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 今までのプーチンだったらウクライナ東部の端っこ独立承認だけで終わってただろ
なんでキエフ攻め込んでるんや
しかも上手くいってない
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:28 ▼このコメントに返信 >>39
ロシア版日本国紀でも読んでたんやろなぁ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:29 ▼このコメントに返信 >>170
え???そこに引っ掛かってるの???
論点そこじゃないんですけど・・・もしかして専門家の方?w
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:30 ▼このコメントに返信 >>148
だとしたらウクライナが国際工作の努力するのがもう嫌になって、絶対NATOに入る!っていう軍事挑発ムーブすることで戦争に持ち込ませてさっさとケリつけたくなったんやね。
ロシアに仕掛けさせたら周り巻き込んで制裁させる事ができるから。
対露軍事包囲網ガッツリやってくよ〜ん!って言ってるのにじゃあロシアがそれに対抗できる方法何?ってなったらもう戦争しかないからね。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:30 ▼このコメントに返信 >>24ロシアにとってはウクライナの反露姿勢に加えて、NATO入りまでの事態になると、アメリカにおけるキューバ危機と同じレベルの問題なんですよね。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:30 ▼このコメントに返信 >>62
ウクライナに水戸納豆をたくさん空輸せい。
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:30 ▼このコメントに返信 >>181
恐縮だけど
偏ったデータだけで物事を判断するのはただの偏見だって教わったもので
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:31 ▼このコメントに返信 >>180
スマホ版のUIだと>>が見やすい
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:31 ▼このコメントに返信 >>180
PCだとコメ横のリンク押すだけで米180って出るんですわ
手打ちで>>も入れられるよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 馬鹿って自分の無知を棚に上げて「わからない! ってことは気が狂ったんだ!」って結論に達しがちだよな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 >>177
感情入れずに判断できるわけないだろ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 今こそ北方領4島奪還。中国はオリンピック、北朝鮮は韓国と事実上戦時中、
今を逃したら次は無い。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 米190
大きい主語を使ってレッテル張り付けるのは
議論において絶対やってはいけません。
論点以前の問題。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:32 ▼このコメントに返信 ロシアの行動にメリットがないという書き込みがあるけどメリットはあるよ
北方領土もウクライナも防衛上の重要な拠点だからね
そこに介入してきたアメリカ軍が逗留することになると簡単に攻め込まれてしまうからね
だからこそ国境付近の土地を巡っては工作が巻き起こってる
沖縄の場合は中国に面してるから米軍を追い出して日本からも分断して中国の土地にしたい
北海道も・・・
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:33 ▼このコメントに返信 米30
過去のあれこれはもちろん東部やクリミア占領されてるんで友好的とは言い難い
経済ボロボロ、ロシアに付き従ってもどうにもならんので欧州(NATO)と取引したい
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:35 ▼このコメントに返信 >>201
まあどこも考えはするよね、安全の為に
そこの折り合いつけるのに外交するんだけども
関係ないけど、逗留はちょっと笑ったw
駐留ちゃうんかって
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:35 ▼このコメントに返信 >>92
制空権とれてないところに兵員輸送機つっこませて撃墜数百人無駄死に
ロシア軍の練度の低さヤバくないか
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:36 ▼このコメントに返信
戦争に巻き込まれて死ぬ人間が兵士や民間人じゃなくて
お前らみたいないい歳して女の手も握ったことすらない惨めで幼稚な童貞で
子供部屋に住み着く30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイ共だったら
誰も悲しむ事はなく、お前らジジイを飼ってる高齢の母親も喜んだのになw
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:36 ▼このコメントに返信 外したらこんなことはありえないっあいつは狂っているって頭脳キャラのテンプレートで草
自分達が合理で論を組んで遊んでいるからって相手もそうとは限らない
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 >>17
存在が気持ち悪いからウクライナに謝って
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 >>200
申し訳ないけど、ここはまとめのコメント欄であって議論の場じゃないんすよ^^;
まあ気になって仕方がないらしいので、「記事の専門家は」に訂正しますね^^;
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 いやいやウクライナがNATO入りたいとか口走るのは
ロシアの首元で刃物チラつかせるような危険な遊びだとか
キューバ危機やINFの時の例挙げてヤバいヤバいって声もあったし
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 >>205
良いこというなあ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:38 ▼このコメントに返信 >>202
ワガママ過ぎる…親露派を排除せず取り込んでばな
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:40 ▼このコメントに返信 >>104
スターリンみたい脳出血で昇天か。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:41 ▼このコメントに返信 ロシア的に考えてみ?
アメリカが世界中を嘘でだましてイラク侵攻したり
イスラム国とかでマッチポンプしてんの見たら警戒するだろ
じわじわNATOが迫ってきてるわけだし
明日は我が身ってやつ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:41 ▼このコメントに返信 ウクライナがNATO入らなけりゃ丸く収まる話なんだけどなぁ。。
結局今までそれ推し進めてきた西欧諸国が一番あかんのでは・・
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:42 ▼このコメントに返信 犬好き柔道家腹黒おじさんで終わってほしかったのにむちゃくちゃだよ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:42 ▼このコメントに返信 何でやったかはこれ一択。余命がわかったから。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:43 ▼このコメントに返信 米186
現行は親ロシア派叩き出す革命後の政権だし、クリミアで余計悪化してるから
どこの国がどう絡んでるのかはわからんけどNATOに加えてアメリカにも援助求めててもう露としてはかなり見過ごせない状態になってたのはわかる
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:44 ▼このコメントに返信 米204
その情報正しいかわからないけどな
間違ってなくても空挺数百人死んだところで大勢変わらない
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:45 ▼このコメントに返信 >>12
戦車作ってたらそのまま戦地に送られた奴かw
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:45 ▼このコメントに返信 正直、昔みたいにどっち付かずの立場では駄目だったのかと思う
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:45 ▼このコメントに返信 そもそもロシアがクリミア侵略しなけりゃNATOとずぶずぶになっとらんやろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:45 ▼このコメントに返信 >>215
カッダーフィとかフセインの仲間入りしちゃったな
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:47 ▼このコメントに返信 >>218
まあ今でもロシア兵は畑でとれるんだろうな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:49 ▼このコメントに返信 いや危惧してる意見結構あったよ?
クリミア併合後にロシアはこれ以上の領土拡大の意思は無いと言ってたけど
ロシア系住民の安全が脅かされたと判断すれば別だろうと見る向きもあったし
侵攻はしても併合しない選択肢も取れるから充分有り得るつってたろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:52 ▼このコメントに返信 米214
ロシアが攻めなければ丸く治るだろ。国際法違反はアカン
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:52 ▼このコメントに返信 クーデターであのおっさん止めてくれ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:53 ▼このコメントに返信 >>16
軍隊侵攻させたのロシアじゃん
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:55 ▼このコメントに返信 >>17
冗談でもそういう事言うもんじゃない。
お前が底辺で不幸なのはそういう所から始まってるんだぞ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:55 ▼このコメントに返信 二人羽織で操られてんだろ
操ってる奴はラスプーチンw
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:55 ▼このコメントに返信 >>221
そうやないで
2000年代からアメリカがウクライナにちょっかい出してたんや
西部の極右民族主義勢力を支援して選挙で選ばれた親ロシアの大統領をクーデター起こして失脚させたんや
当時、マケインとかが現地で演説とかしてるからアメリカがやらかしてたのは確定してる
そっからウクライナの政権が極右的になっておかしくなっていった
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:56 ▼このコメントに返信 なんでこいつら国家元首より賢いみたいに思ってんの
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:56 ▼このコメントに返信 >>221
ウクライナが国民の五割の投票、二割のロシア系住民の意思を無視しなきゃクリミア併合もなかったけどな
気に入らないと暴れる、そういうとこが危なっかしくてNATOもEUも距離置いてたんだぞ
ぶっちゃけ日本含めて各国の本音はロシアとウクライナが国力消耗しておとなしくなってくれれば良いだけだろw
防衛費も浮くしな
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:57 ▼このコメントに返信 求心力が落ちてきてて周囲の暴走に呑まれた説
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:58 ▼このコメントに返信 覚醒剤でテンションmaxなんじゃないかな
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:58 ▼このコメントに返信 クリミア併合後の実効支配ゴリゴリ進めてたしボケてはないんじゃない?
それに対して何もできてなかった感あるから突然局面が変わったように見えるけど
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:58 ▼このコメントに返信 >>231
三行以上は国家元首並に賢く見えちゃうんだね、かわいそうアタマがー
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:59 ▼このコメントに返信 米180
せやで
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:26 ▼このコメントに返信 スマホで返信するとアンカに
PCで返信すると米になるの?
このお前さんのレスの「▼このコメントに返信」
をクリックするとPCだと米180として記される
スマホとPCを統一しようとしないこのサイトが悪い
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 17:59 ▼このコメントに返信 ロシアがへこむと中国が増長するのは確定路線だからなあ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 前回攻めてる途中で終わった上に絶対何が何でも手に入れたい土地なんだからやるよ
むしろ遅いか早いかだけで当たり前だったろ
メディアに出てくる専門家なんて絶対本音で喋らないから役に立たん
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 はいはいずっとプーチンは変わらないw
世界情勢には敏感だからプーチン見捨てる発言してるだけw
まあその声も聞こえないでプーチン擁護してる基地も未だにいるけどなw
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 ここにいる連中に分かりやすいように例えると
ウクライナ=南北朝鮮
これでなんとなく分かるやろ?
どんだけめんどくさいか
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:00 ▼このコメントに返信 >>78
1、NATOは侵略を目的とする軍事同盟ではない
2、ウクライナがNATOに加入するにはまだ10年はかかると言われていた
現時点での加入阻止のメリット無さすぎるだろ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:02 ▼このコメントに返信 >>26
ロシア内部でちゃんと暗殺して片をつけた場合のみだな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:04 ▼このコメントに返信 >>192
NATOの危険性を説明してみて?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:04 ▼このコメントに返信 米242
本加盟はなくても、オブザーバー参加から〜って段階的な参加もあるからな
というかロシアもNATO準加盟してた時期あったでしょ、対テロ戦争中の蜜月だった時期
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:05 ▼このコメントに返信 >>244
ジャイアンとスネ夫たちだからです!
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:06 ▼このコメントに返信 >>17
ほんとそれ
東欧とかロシアの売春宿に良質な10代の白人美少女が大量に入荷されそうだしw
今からロシア旅行が楽しみだなw
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:07 ▼このコメントに返信 今回は規模がデカいから突然に見えるけど
アブハジアだのアルツァフだの南オセチアだのドリルなんたらだの延々やっとる感
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:07 ▼このコメントに返信 米245
EUの政治家は内心後悔してると思うよw
あの時プーチンの冗談だと鼻で笑わなければと
プーチンは本気でNATOに入りたかったんだと思うよ
ロシアにとって中国は完全な友好国ではないし
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 >>3
正直はやくカラーの4K映像で水爆、核兵器の都市爆撃を見てみたいよねw
白人国家の都市部で核ミサイルが爆発するとか
どんな感じなんだろw
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 アメちゃん側の専門家は、これ以上のNATO拡大はロシアを追い詰めるから止めろって警告してたんやろ?
ロシアの専門家がそんなんやったなら、敵側の方が冷静に分析できるんかな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:08 ▼このコメントに返信 >>248
ロシアじゃないの混ざってる…
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:09 ▼このコメントに返信 これ
↓
中国「プーチンはん、このままNATOの好き勝手やってたらロシア滅びまっせ、シェシェシェ…」
プーチン「なんだと!それは力ずくでも阻止せねばならん」
中国「そうです。これは正当防衛なのです」
プーチン「いけー、ウクライナを制圧しろー!!」
中国「…(ウッシッシ‥これで香港制圧する足がかりができたわい。ほんで弱ったロシアを飼いならすチャンスでゲス・・・)」
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:10 ▼このコメントに返信 孫子の時代から戦争はコストだけ見るならやらないほうがいいってわかってる。
オリンピックもコストだけ見るならやらないほうがいいってわかってる。
それでもなくならないのは、権力者に限定すればメリットがあるからなんだよね。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:10 ▼このコメントに返信 >>30
調べてみたらソ連時代にジェノサイドされてて草
あるじゃん入りたがる理由w
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:10 ▼このコメントに返信 >>244
強い、それに尽きる
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:11 ▼このコメントに返信 ラスプーチンの霊に操られたプーチンちゃん
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:13 ▼このコメントに返信 中国が包囲網構築され、戦争の初期段階である財政破綻を仕掛けられてる状況に、東側の盟主として放置できなかったんだよ。
今回の紛争は中国にしか利がない。露中に何らかの裏取引があるはずだ。それを見据えた状況で米国は傍観するしかない。なんせ、露中密約の内容はウクライナ侵攻による欧州を紛争に巻き込みつつ、中国の南沙もしくは台湾、尖閣侵攻の同時紛争である可能性が高いからだ。
日本は他人事ではない。危機の最前線だ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:13 ▼このコメントに返信 ぷーちん「北方領土のロシア系住民の安全が脅かされている!」
つぎはこういう妄言を言い出して北海道を攻め出すぞ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:14 ▼このコメントに返信 ロシアからしてみればウクライナを失う事は外堀を埋められるのと同じだからな。
バルト三国を失い、ウクライナも失えば北と南から攻められてしまう。
今後にベラルーシを失う事があれば丸裸だ。
地図を見ればウクライナが戦術的な要所であることがよくわかる。クリミア半島や黒海の存在も大きい。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:15 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナは早くゼレンスキーが投降して降伏すべきでしょ
ウクライナが対抗するから戦争になって、死者が増えてる
ウクライナが降伏したら後は平和のうちに交渉したらいいだけでしょ?
ウクライナは戦争を止めろ!
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:15 ▼このコメントに返信 ※258
プーチン「俺が先に仕掛けて欧米の出方をテストしてやる。制裁がきたときはヘルプ頼むわ」
プーさん「まかしとき。欧米がウクライナに派兵しないならうちにもチャンスありってことやな」
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:16 ▼このコメントに返信 もう国際社会からなにから銀行とかも封じられるのも決定してるし
この後征圧成功失敗関わらずひとっつもロシアにプラスになる事なんて無い
チャイナが台湾攻撃したとしても世界がどう対応するかハッキリ見えたろ
ロシアがこの後ボロボロになってく姿がまったく同じ
燃料や金属資源やらで混乱が起こるとしても徹底的に経済で叩かれるのが確定した
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:16 ▼このコメントに返信 >>259
北海道にロシア人がたくさん住んでて
バカなネトウヨが襲撃とかしなければ起こらないよ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:17 ▼このコメントに返信 国のTOPは入れ替えしないとだめだな
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:18 ▼このコメントに返信 老害の一番キツいやつってこと?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:18 ▼このコメントに返信 >>87
現状でもロシアが悪くない事にしたいヤツってもうロシアか中国しか居ないよね?
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:18 ▼このコメントに返信 >>1
プーチンは認知症だよ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:19 ▼このコメントに返信 >>264
「話し合えば解決するから〜!^^」って言いながら撃ち殺される頭お花畑のパヨクさん、未来を想像してガクブルw
それとも国籍も選挙権も持ってない、何人かもよくわからんチュート半端な在日くんだからこそ人ごとなのかもぉ??
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:19 ▼このコメントに返信 >>255
調べれば調べるほどNATOに入りたがる理由と言うかロシアから離れたがる理由がザクザク出てくるわ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:20 ▼このコメントに返信 >>269
お前はリトマス試験紙か何かなのか?w
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:21 ▼このコメントに返信 いや欧米のメディアも来るぞ来るぞって危惧してたやん
それに対してロシアが、休暇取りたいから俺らの侵攻スケジュール教えてくれやって皮肉で返すくらい散々言うてたやん
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:21 ▼このコメントに返信 >>4
参考になる例なんて歴史上山ほどあるぞ
コンスタンティノープルの陥落で塩野七生も書いている
合理主義者が陥る誤謬が「相手も合理的に考えているに違いない」と思い込むところや
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:21 ▼このコメントに返信 ※263
ロシアは日本に核を落として中国とともに占領すると思うわ
もちろん韓国も北に占領されて消滅
アジア一帯におよぶ超巨大な共産圏をつくりだして、制裁してたら世界の経済がストップするまでやると思う
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:21 ▼このコメントに返信 こういうこと言い出すってことは…
ロシアの旗色が相当悪いってことなんやろなぁ…
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:22 ▼このコメントに返信 >>267
君の頭だとそうなるのかもね。算数わからない子に数学教えても意味ないもんね、大変だね
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:22 ▼このコメントに返信 中国も外交当局からして地味に混乱してるから
示しあわせたものではないっぽいという
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:22 ▼このコメントに返信 ※271
つまんねーやつだなおまえ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:22 ▼このコメントに返信 >>32
何回かウクライナの言語や文化や国民そのものも消されかけてるからそりゃNATOにも入りたいでしょ
あなたは民族浄化肯定派?
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:23 ▼このコメントに返信 米278
フィーッシュ!!
あれ?引きが弱いわ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:23 ▼このコメントに返信 Twitterで自分の腕に戦争反対メッセージ書いてツイートして、自己満足に浸ってる気持ちわるいパヨクさん
あいつらTwitter国にすんでるだろ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:23 ▼このコメントに返信 >>266
いーやプーチンは簡単な経験則に従った慣性だよ
おまえだってパチンコ競馬で当たれば学習するやろ、奴も人だから同じ
支持率は戦争で解決するのがロシア式ってだけ、何も変わらん習慣にすぎない
問題は2022じゃ機能しないことを理解しない頭の悪さ、柔軟性がない老害だねたしかに
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:24 ▼このコメントに返信 逆に緩衝地が欲しいってことはまだまだ他国に攻め込もうって腹なのかな
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:24 ▼このコメントに返信 側近は空気読んでさっさと暗殺しろよ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:24 ▼このコメントに返信 ※280
否定しないところをみると国籍すらもってなさそうやな
だから本国でもキョッポってバカにされんだよw
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:25 ▼このコメントに返信 >>274
ゴミ妄想だな
現実的ではない
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:25 ▼このコメントに返信 米267
親露派保護しとけば分離だってわからなかったのになー
少なくともアクション起こしておけば、プーチンの大義名分は潰せたし
日本は銃も出回ってないし、外国人排斥したりしないとは思うが…そもそもまとまった数の外国人勢力も大人しくしてくれてるし
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:27 ▼このコメントに返信 米279
そういう極論に走った結果、現在進行形で地図から消えようとしてるウクライナ民
馬鹿は淘汰されるというダーウィニズムが証明されてしまうのか〜
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:27 ▼このコメントに返信 >>6
仮に政治的なNATOへの偏りが欧米の工作だったとしても、それはウクライナの政治の話であって、軍事侵攻してウクライナ人を殺害して良い理由にはならない。
でもバイデンが腰抜けで、今のところちゃんと動きそうなのボリスくらいしかいないのがもう終わってる。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:27 ▼このコメントに返信 >>279
ウクライナの民族云々とかは諸説あるからあんま決めつけない方が良いと思うぞ
そもそも、純粋なウクライナ人がまだ存在してるのかも怪しいって話もあるし
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:28 ▼このコメントに返信 まぁ今回ハッキリしたのは、もし日本に有事が発生してもアメリカは軍事的には放置する可能性が高いってことだな
やっぱり日本も核武装必要だねぇ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:29 ▼このコメントに返信 米274
在日米軍が居るのに核落したらロシアは完全に終了するわ
下手すりゃ全面核戦争の引き金にもなりかねん
占領も何も、最悪世界の終わり
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:29 ▼このコメントに返信 米285
キョッポってなんや?飯か?
教えて韓国人さん
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:29 ▼このコメントに返信 米283
緩衝地欲しがるならむしろ逆だろ
領土拡大したいなら揉めそうなとこと接して難癖つけるのが常套やん、中国みたいに
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:30 ▼このコメントに返信 >>8
一応、ロシアも民主化されてるから、国民世論で引き摺り下ろせる
最悪クーデターだな、軍部だって世論に左右されるから
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:32 ▼このコメントに返信 >>293
相対する意見もつ奴みんな韓国人に見える名誉朝鮮人様に言葉は通じんよ
マトモなオツムをもっておらぬのだ彼らは
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:33 ▼このコメントに返信 まぁ日本は欧米寄りだからロシアは乱暴な侵略者イメージだけど
歴史的に見るとロシアは侵略者に滅茶苦茶にされた経験の方が多いからなぁ
フランスにしろドイツにしろ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:34 ▼このコメントに返信 >>24
国際法違反のどこが至極真っ当だよ
国際社会は法の支配・法治でまとまってんのに、クリミア含めてどこに合法的正当性があるんだよ
NATO加盟は国際法に照らして合法だぞ
NATO加盟を検討させるほど酷い扱いしてきた自国に問題があると考えるのが普通だろ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:35 ▼このコメントに返信 >>297
一番やべーモンゴルと次にやべーポーランドを忘れないで
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:35 ▼このコメントに返信 >>297
歴史的には実はそうなんだよね
やるよりもむしろやられてる方が多いという・・・・・
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:36 ▼このコメントに返信 プーチンさん、魔晄炉を制圧してセフィロス化する日も間近やな
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:37 ▼このコメントに返信 >>250
見たいとは思わんし落ちないに越したことはないけど、白人は過去のアジア人の原爆被害の悲惨さなんてマジでなんとも思ってなさそうだからな
白人の国に被害が出たらそのとき初めて核の悲惨さと非人道的兵器という認識をちゃんと持つんだろうなぁとは昔から思ってる
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:39 ▼このコメントに返信 >>297
いやいやいや・・。核をチラつかせた時点で侵略者以上でしょうに。
世界の平和を脅かす悪魔と言ってた人がいたが言い過ぎではないと思う。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:39 ▼このコメントに返信 >>302
本当は七発だっけ?落とすつもりだったらしいからね
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:40 ▼このコメントに返信 >>298
安全保障を国際法違反に勝手に変換して熱弁してるけど、法に全員が従うなら警察も軍隊いりませんわな
こういう感情的意見に支配された結果ウクライナは燃えてるんだな、愚か愚か
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:41 ▼このコメントに返信 国際法違反の話してる奴いるけど
どうやってアメリカのイラク侵攻を正当化すんだよ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:41 ▼このコメントに返信 >>303
なら現在進行系でアメリカが世界最大の侵略者やん
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:42 ▼このコメントに返信 アメリカに見捨てられたアフガニスタンの人達どうなったんだろうな・・・・
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:42 ▼このコメントに返信 >>306
アメリカの侵略は良い侵略
ロシアの侵略は悪い侵略
当たり前だよなぁ?
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:43 ▼このコメントに返信 >>303
キューバでアメリカも仄めかしてるし、タブーでもない
これくらい本気だぞってアピール
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:44 ▼このコメントに返信 >>309
正にジャイアニズム
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:44 ▼このコメントに返信 言うほどプーチンおかしいかね?
国際的な総スカンとトレードオフでウクライナ全土併合なら余裕でお釣りがくるでしょ
私も同じ立場で成功する確信があれば迷わず実行すると思う
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:45 ▼このコメントに返信 >>306
国際法的には無力です…そして僕は馬鹿なんです…
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:46 ▼このコメントに返信 >>311
日本はのび太だから、ジャイアンの言うことには従うしかないんや
ドラえもんのいない世界だししゃーない
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:46 ▼このコメントに返信 欧米はなぜナチスドイツが興ったのかっていうのを完全に忘れてる
世界は何も学ばなかった
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:46 ▼このコメントに返信 国際法違反だとか経済制裁だとか言っても、
無敵の人(国(核保有))には無意味だろうけど、
ロシアもプーチン個人も、あえて無敵の人になるほど追いつめられてた状況だったっけ…
それとも死後のことが気になったんやろか…
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:46 ▼このコメントに返信 これで政治家の65歳定年を本気で考えるきっかけになってほしいわ
老害が政治をやるとこうなるって典型例じゃん
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:47 ▼このコメントに返信 ようじょ(中身はオッサン)が
「参謀本部の皆様は、あまりに合理的すぎるのです。ゆえに、完全に見落としておられるのです。人間という存在が、合理性だけでは動かない、おろかな生き物であるということを」
と言ってたで。
プーさんは合理主義で対話できたのに、近年どうなった・・・
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 世界が騙されてる中、一人で管理主義と戦ってきたから、誰もプーチンの行動を理解出来ない。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 米306
子ブッシュのイラク侵攻は正当化できんわ
正当化できん上に、アメリカにとっても凋落のはじまりだったと思える
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 >>312
全土占領したら緩衝地帯なくなってまうから悪手なんだなこれが
NATO入りませんってウクライナくんに言わせたいんや
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:48 ▼このコメントに返信 >>312
くるわけねーだろw
ウクライナがサウジレベルの産油国でもこないわ。
そのうえ、住民の数も多く大半が反抗的
妄想はゲームだけにしとけよ。
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:50 ▼このコメントに返信 米320
それがイスラム国が出て来る遠因にもなったしね
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:51 ▼このコメントに返信 権力から降りなくて済む仕組み作って自分でも降りられなくなってたろ
独裁者の末路ってみんなそうかも知れん
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:51 ▼このコメントに返信 米303
プーチン帝はコロニー落としも計画中やw
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:52 ▼このコメントに返信 専門家のくせに目が節穴だっただけだろ?
どうして「無い」と断じれんだよ?
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:53 ▼このコメントに返信 でその痴呆のじいさんに対抗できる奴いんの?
いないから向こうの思惑通りなんだろうが
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:53 ▼このコメントに返信 米316
馬鹿かお前。ウクライナまでNATO加盟かって追い詰められたからこうなってんのに、追い詰められるほどの事あったかって
一つも理解してないくせに頭使ったフリ痛々しい
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:54 ▼このコメントに返信 >>16
こういうのも正常性バイアスよな
やられてる側の落ち度探したってやってる側が悪いことには変わらん
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:54 ▼このコメントに返信 米315
欧米では第二次世界大戦なんて第一次の続きでしかない、最終的にどうなったか・・・ドイツは今はロシアのポチやってるだけw
第二次世界大戦を神聖化するのは、井の中の蛙w
ただ歴史の1ページに過ぎないw
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:55 ▼このコメントに返信 ではプーチンがいなくなって
ロシアがEUの弱小国家の様に欧米の経済植民地となるのを
ロシア人は受け入れられるだろうか
冷戦での敗戦国としてだけではなく、さらに経済でも隷属する事を
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:55 ▼このコメントに返信 >>321
緩衝地帯がなくなるから何なんだ?
アメリカもNATOも国連も何かできるの?
いい加減平和ボケから目覚めようよ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:55 ▼このコメントに返信 米328
核武装国が追い詰められたw
笑いすぎて腹で茶が沸くw
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:57 ▼このコメントに返信 ウクライナの首相の方がよっぽど痴呆なんだよなあ
統治しきれず紛争になってロシア挑発してNATOに見捨てられ勝ち目無いのに玉砕戦争
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 18:58 ▼このコメントに返信 これを意外とか言ってる専門家は全員バカ認定でいいよ
しっかり準備してきてのこれなのに
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:00 ▼このコメントに返信 プーチンは力の信奉者とか言っとった専門家もいたけど
それ、もともとロシア人の気質だから
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:00 ▼このコメントに返信 一個人が専制君主やれるのは20年前後が限界って唱えてる学者もいるしなあ
それを超えると激務やプレッシャーに脳が耐えきれなくなり、引退するか老害化するって
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:01 ▼このコメントに返信 むしろ欧米が経済制裁という名の自爆スイッチ押した方が意外だったわ
EUの結束はもうボロボロだよ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:03 ▼このコメントに返信 プーチンの行動が予想外っていうけど
何年も前から経済制裁への対抗準備しててヒント出してたやん
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:03 ▼このコメントに返信 >>334
一番ヤバい時期に交渉放棄外交断絶だもんなぁ
それでウクライナ軍やられて成人男性は全員戦えってノープラン過ぎて
徒に人命消費して、戦後どうするのだろう
ウクライナ女みんな娼婦にでもする気なのか?国際援助あっても全員は救済できんだろうにな
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:04 ▼このコメントに返信 >>333
MADもわからないほど頭がBAD
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:05 ▼このコメントに返信 >>338
逆だろ。
せっかく経済的にドイツやイタリアに影響力を発揮できる状況にして、分断をさせるチャンスだったのに、これで結束させてしまった。
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:05 ▼このコメントに返信 米338
来年の冬には普通にガス輸入してそうだけどなw
来年は早すぎか
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:06 ▼このコメントに返信 しょぼ
少なくとも数年前から戦争やるって知ってたんだが?
社会学者と言い何の為にあるのか解らん職業ありすぎやろ
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:07 ▼このコメントに返信 >>340
今、大統領はかっこいい自分の映画撮ってるから邪魔しないでください(本当)
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:10 ▼このコメントに返信 >>88
擁護対象の欠陥や悪事は功利や能力で論じて相対化し、
非難対象の欠陥や悪事は倫理や公正性で絶対評価して糾弾する
典型的なディベートのやり方なんだな、昨日の寺島実郎とか。
大体、一昨年のアメリカ大統領選で騒いでた有名人たち、なんで今回はだんまりなんだよ。トランプであれだけ騒ぐならもっと騒いでいいはず。
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:11 ▼このコメントに返信 ロシア人の69歳は日本人で言えばもう100歳が目の前みたいなもんだからな
若作りをしているがだけで心身ともにボロボロで余命申告された可能性が高いわ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:13 ▼このコメントに返信 >>345
国を犠牲に笑いを取るって流石コメディアンだなw
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:14 ▼このコメントに返信 ティモシェンコおばさんは何してんの?
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:15 ▼このコメントに返信 >>349
私腹を肥やしてる
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:18 ▼このコメントに返信 米露揃って痴呆大統領w
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:21 ▼このコメントに返信 >>261
でもロシア兵は捕虜や民間人も平気で殺すじゃん。それこそソ連時代からずーっとそう。
旧東側の人らからしたらロシアってそういう認識なんだろ
だから簡単に降伏しないんだよ。
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:26 ▼このコメントに返信 2年くらい前にも〇国以外の全ての国で〇国と戦争して例の病気の責任無理にでも取らせようぜって言ってる頭のおかしいのいたな
ロシア他の国々がそっち付くやろって言ったら100%ないとか言っとった。
現実には〇国より先にロシアが戦争突入した訳だけど、ロシアが自分たちと足並み揃えてくれると思い込んでる机上の空論大好きおじさん多いよな。
いくら判断材料が大量にあったって、結局全体像を構築するのは個人個人の「イメージ」で作り上げるんだから、ゴミパーツばっかり集めてジャンク作り上げてたら、正しい姿なんて描ける訳もない。
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:26 ▼このコメントに返信 誰かプーチンを非難するのも良いけどウクライナのゼレンスキーも止めてください。
一般国民を戦闘に投入して市街戦をしたら最悪、親戚同士で殺し合いをすることになります。
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:26 ▼このコメントに返信 米342
西側で一番ロシアよりで厳しい制裁に難色を示してたドイツの議会でいまショルツが演説してるけど、完全に反ロシアに転換したし、議会も全会一致でウクライナ支援をスタオベ。
これはプーチンが退陣しない限り元鞘は無理だわ。
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:27 ▼このコメントに返信 >>305
NATOを危険視しすぎだろ
どこの国の人?
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:28 ▼このコメントに返信 米352
どっちももともとソ連、ウクライナはロシアのやり方なんて熟知してるからの玉砕ムーブやろうな
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:29 ▼このコメントに返信 >>290
「アメ公がロシアの庭に新米政権立てたんで潰しただけの話」にも諸説あるねぇw
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:29 ▼このコメントに返信 米354
プーチン暗殺すれば終わる、以上
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:30 ▼このコメントに返信 グレタで盛り上がって自然エネルギー万歳と騒いでたドイツだし…数か月もしたら天然ガスはノーカン、原発もノーカン
今度もガス代高すぎるからってノーカンになるんじゃないの
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:31 ▼このコメントに返信 米355
ナチスが侵略した過去の反省から〜ってのはどこへ行ったんや?
反省終了かいな?
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:32 ▼このコメントに返信 米358
どんな説や?
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:32 ▼このコメントに返信 >>305
つまり法に従わないロシアが悪いやん
もうそれ以外にないんよ。
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:33 ▼このコメントに返信 >>356
安保も国際法もNATOの活動内容も知らんキミこそどこの国の人間なんだろう…
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:34 ▼このコメントに返信 米361
メルケルが作った平和ボケをプーチンが完全にぶっ壊したな。
臨時予算組んで国防予算も増額するとよ。
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:34 ▼このコメントに返信 専門家がロシアスクールやチャイナスクール化するのは定番
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:34 ▼このコメントに返信 >>88
散々ソ連時代に虐殺しといてどの口が言うてんねんって話。
それどころか最近のロシア人は世論調査でもソ連時代を肯定的に見てる有様。
反省すらしてない蛮人なんか世界中お断りやろ
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:36 ▼このコメントに返信 >>159
現代戦でIT有りきの兵器その他を運用するスキルが一兵卒まで漏れなく要求される時代に、お前みたいなズブの素人を徴兵するなんて、味方を背後から撃つレベルのリスク要因でしかないんよ。
好き好んで妄想を膨らませて吹聴するヤツなんて害悪でしか無いから、さっさとクソして寝てろ。
十分な睡眠を取れば、脆弱なメンタルヘルスも少しは安定するだろ。
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:37 ▼このコメントに返信 >>363
安保は良い悪いって話じゃない。ガンダムじゃないんだから
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:38 ▼このコメントに返信 米367
それ一部の日本人にブーメランになるからやめとき
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:39 ▼このコメントに返信 米365
遂にナチ公が本性を現しおったんやな
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:39 ▼このコメントに返信 >>367
ヒステリックババアのごとく現在と関係ない過去の問題蒸し返して何になるんだろう
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:41 ▼このコメントに返信 >>12
そんな士気が低い状態で、しかも民兵と正規軍と非戦闘員が混ざってるウクライナ人を相手にせなあかんの地獄すぎるやろ。
ロシア兵は軍服着てるから撃たれて当たり前だし。
そら死にまくりますわ。
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:42 ▼このコメントに返信 >>78
防ぐも何も、NATO側がお断りしてたんだがな。
ゼレンスキーの姿勢は国内アピールやぞ。
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:42 ▼このコメントに返信 >>367
じゃあわーくにも南京虐殺事件の反省会から始めようか
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:45 ▼このコメントに返信 過去を未だに恨んでるならなんで混血が進んでて
ロシア語の方が日常的に使われてる事の説明が出来んよね
ロシアの高官も慰霊碑を弔問してるし
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:46 ▼このコメントに返信 NATOが悪いとか言ってる奴陰謀論にすぐ騙されるやつやん
ロシア将校協会ですらNATOは大して脅威じゃないって判断してるんやで
戦争中には政権変わらんから長期の戦争引き起こして内部の脅威から地位を守ろうとしてるのか、ガチで痴呆症になって被害妄想激しくなってるかのどっちかや
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:46 ▼このコメントに返信 前んときも核使用直前まで行ったぞつってたし
あっちはわりと緊張状態続いてたんやろな
遠いからピンとこんけど
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:47 ▼このコメントに返信 実際問題何が欲しいのか分からんわ
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:49 ▼このコメントに返信 >>369
ロシアが一方的な理由で攻め込んだんだから、ロシアも一方的な観点で判断されても仕方ないよなぁ?
隣国の政変に対して、政治や経済でなく軍事力を選んだらもうそれは悪なんよ。
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:49 ▼このコメントに返信 米377
そりゃお前やで
ロシア将校協会の爺さんがロシア国内でどんな評価なのかしらんやろ
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:50 ▼このコメントに返信 >>51
どの国でもこういう事態は起き得る、って文脈なら是。
米がアフガンにやったこともろともで、ロシアがウクライナにやってることまで肯定的に着地させたいなら否。
今起きてることの妥当性を疑われてきるときに、過去に似た事例起きていたからセーフ
って論法で議論のテーブル混ぜっ返して得意げなヤツいるけど端的にアタマ悪い。
過去に似たような過ちが起きていたとして、現在にいたってなお繰り返すことを是認する理由にはならない。
中共と思考回路が似通ってんな。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:51 ▼このコメントに返信 NATO脅威おじさんは核撃つぞってロシアにブルって何もしないNATOの何が脅威なんや?w
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:52 ▼このコメントに返信 >>372
クリミア併合、ドネツクへの工作、
現在進行形でやらかしてんじゃんw
そらあんな蛮族嫌に決まってるわ
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:52 ▼このコメントに返信 つまり先にやったもん勝ちや
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:52 ▼このコメントに返信 >>54
現状変更はウクライナ国内で起きることだがな。
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:53 ▼このコメントに返信 秀吉の答え合わせ的な(秀吉を悪く言うつもりは微塵もないが人の陰りとして見て
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:53 ▼このコメントに返信 >>380
なんで善悪に帰結するんだろう、この手の馬鹿
善のカルマ積んだら天国行けるとかそういうのか
そんな事明らかにしても意味ないのにな、馬鹿以外には
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:53 ▼このコメントに返信 >>107
うんこ製造機やな
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:53 ▼このコメントに返信 >>305
法治の意味が通じない人か
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:54 ▼このコメントに返信 >>375
謝罪するとしても相手は台湾だがな、日本と戦ってたのは国民党だし。
それに中国人を後からより虐殺したのは毛沢東だから、反省会はそっちで勝手にやってくれ五毛党。
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:54 ▼このコメントに返信 >>382
その理屈は過去の事例が清算されとる場合だけやぞ
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:56 ▼このコメントに返信 >>383
そら強さやろ
史上最強の軍事同盟なんだから相対する側からしたら脅威なのは間違いない
もう一つ域外活動の頸木が今は無い事もロシアはユーゴで轡を並べて戦った仲だから分かっとるし
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:58 ▼このコメントに返信 >>382
パワーゲームの前提変わってないのに、今の時代は〜と宣う馬鹿よ
核以外の戦略兵器でもなきゃ変わらんのだわ
中国の下りも意味わからんし…戦略政略と思想はまた別の話なんですわ
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:59 ▼このコメントに返信 専門家なんて自称みたいなもんだしなw
自称声優、自称クリエイター、自称作家
こんなのと一緒
ワイのがまだ欧州情勢冷静に見れてる自信あるねマジで
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:59 ▼このコメントに返信 ウクライナ全土を叩いた上で東部割譲の条約を結びたいのかと思ったけど
経済ズタボロにしてまでやるようなことでもないな
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 19:59 ▼このコメントに返信 >>390
法治できる地域で説く意味はあっても、実効力ないなら意味ないって話がわからん?
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:01 ▼このコメントに返信 NATOは戦争大好きジャイアンアメリカと愉快なスネ夫達だからな?
EUだけの軍事組織じゃないぞ?
イラクの次はお前だぞっ(はーと)みたいな感じだからな?
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:02 ▼このコメントに返信 米382
レス相手に端的な説明をしてるだろうとも読み解く事が出来ない馬鹿がなんか言ってらw
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:03 ▼このコメントに返信 >>382
改行多い奴は端的に言って馬鹿なんですね、はい
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:04 ▼このコメントに返信 >>352
降伏しないなら未成年の女児、女子供を含めて全員ゲリラ戦闘員ってことだね
なら捕虜にしても"強度の尋問"をしても仕方ないよね?w
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:05 ▼このコメントに返信 NHKに出てた専門家は攻める言ってたけどな
各国のトップも攻める言ってたし
情報無視してガチの正常バイアスにかかったんだから引っかかったやつは反省しろよ
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:06 ▼このコメントに返信 >>352
民間人の女子供を捕虜にして陵○辱したり輪●姦して楽しむのが戦勝国の特権なんじゃないの?
日本だって過去に韓国や中国を侵略したときにそうしたでしょ?
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:08 ▼このコメントに返信 米403
そうならないように作ったのが慰安所だったんだが、今ではそれが問題に笑
レ、イプしてたほうは問題に非ずwwww
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:08 ▼このコメントに返信 >>382
妥当性も何も、隣国が仮想的と同盟関係築くとなったら反対して当然でしょ
一々長ったらしい文章書いておいて、この手の常識がないのか
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:09 ▼このコメントに返信 >>156
2023年人類0人になりそう
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:10 ▼このコメントに返信 >>291
地理的に日本は守るぞ
中国からしたら日本占領はアメリカまで邪魔な土地が無くなることを意味するからな
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:13 ▼このコメントに返信 露助の負け確で草
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:13 ▼このコメントに返信 >>109
アンカーの見やすさってのは、レス間の紐付き・参照性の高さを言ってるのであって、
スマホ画面とPCモニタの見やすさとは全然違うんだが、
ジジイには分からんようだな。
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:14 ▼このコメントに返信 強権的な独裁国の行動を損得で予想したらあかんってことや
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:14 ▼このコメントに返信 >>135
第二の都市を包囲 とかいまさらロシアが発表してるけど
ロシアとの国境都市ハリコフを即日どころか3日かけても落とせてない時点でそうとうまずい
現場レベルでのサボタージュが起きてる可能性もある
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:16 ▼このコメントに返信 米25
ジャパニーズのふりをしたザパニーズな
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:18 ▼このコメントに返信 >>408
今回は草の根も生えんくらい叩き潰して解体しないとな
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:20 ▼このコメントに返信 米409
PCなら見れるからな
つうか、ながらでこういうとこ見るのはわかるけど、一々スマホの画面でこんなコメ欄見るんだな
そこにカルチャーショックだよ
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:21 ▼このコメントに返信 プーチンのYouTubeおすすめも爬虫類人類とかの動画ばっかりなん?
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:23 ▼このコメントに返信 低知能だと加害者側の言い分を肯定しちゃうからなぁ
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:34 ▼このコメントに返信 >>112
まあオバマ時代にウクライナ親米政権擁立のため散々ちょっかい出していたし、
リビア侵攻からのIS〜シリア難民といい、
世界中に火種を残してくれたおかげで長いこと尻ぬぐいさせられてるわな。
当時チカラ押しで現状変更したのがオバマ、その振り子を押し返したプーチンとの間で
犠牲にされる米露の周辺国家はたまったもんじゃねえ
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:41 ▼このコメントに返信 >>130
米アンカマンが、米アンカマンにレス返してて草。
少しは工夫して自演しろよwww
アタマ悪すぎだろw
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:45 ▼このコメントに返信 >>403
犬畜生にも劣るとはこういうのを言うんだろうな
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:48 ▼このコメントに返信 ロシア情勢じゃなくてプーチンという人間を考えよう
身長168じゃロシアじゃ人権無いだろ。絶対若い時にいじめられて世間を嫌って恨んでるやん。
ロシア人やロシアのこと嫌いなんだよプーチンは。だからメチャクチャやる
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:49 ▼このコメントに返信 >>354
戦っているのは国民の意思だろ
たとえ大統領が倒れても戦い続けるんじゃないの
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:51 ▼このコメントに返信 >>7
マジな話、中国側はロシアに距離置いてる状態だぞ
中国外交官ですらウクライナの自治を認めるべきと発言してたり
ロシア非難の国連安保理決議でも中国は、否決でもなく棄権だからね
今後も、中国のプーさんは保身に走るだろうな…
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:52 ▼このコメントに返信 >>320
弱腰バイデンの遠因か
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:52 ▼このコメントに返信 ※361
そういや前の騒乱の時のネオナチがどうのこうのってどうなったん?
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:54 ▼このコメントに返信 >>276
ロシアが悪者であることに日本が下困る事があるのか?
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:54 ▼このコメントに返信 米おじ「だ〜か〜ら〜」
コメから加齢臭する
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 20:55 ▼このコメントに返信 その米のおっさん、清潔感がなんとかって記事のコメ欄でずっと暴れてた糖質女叩きおじさんと同一やろ
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:08 ▼このコメントに返信 >>407
ウクライナ人もそう思ってただろうなw
結果はこの有様だが
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:13 ▼このコメントに返信 >>421
ロシアを招き入れたのも国民の意思なんだよなぁ
元々、反ロシア勢力と親ロシア勢力とで延々と内戦してる国だし
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:16 ▼このコメントに返信 いや、普通に考えて作戦発動した時点でプーチン大統領が支持率ガタ落ちで次が無いのは目に見えてるから次期大統領の為にそういうことにしときたいだけだろ、どう考えても
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:19 ▼このコメントに返信 ※368
ITスキルなんざ要らん、戦闘訓練も要らん
命令を聞いて動けるならそれでいい
ただこれは簡単に聞こえるが言葉が通じてもすぐできる訳じゃなくて二ヶ月くらい訓練要る
特殊技能はあればあったで使えるだけの話だ
逆に高度な知識持ってようが精強な肉体持ってようが、誰に従えば良いのかどう動けばいいのか分かってない奴は使えん
軍事行動は人間の活動のほぼ全てを内包するから仕事は山ほどある
荷物を運ぶだけでも重要な仕事や、車の運転ができるならかなり上等
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:20 ▼このコメントに返信 ロシアと欧米のどちらが悪いか、とか漫画じゃないんだからさぁ
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:21 ▼このコメントに返信 >>430
そんなん終身永世大統領令つくればいいだけやん
それができる国家やぞ
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:22 ▼このコメントに返信 >>430
なおロシア世論調査
ここまで状況を悪化させた原因は誰?
NATO 50% ロシア 4%
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:25 ▼このコメントに返信 >>429
「一般国民を戦闘に投入して」の部分が論点かと思ったが
ウクライナ国民が一枚岩じゃないことは知ってるよ
新ロシア派じゃなくて、ゼレンスキーと共に戦っている国民に関して言っている
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:25 ▼このコメントに返信 ここはモンゴル様に調停を仰ぐべきなのでは?
437 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:27 ▼このコメントに返信 ロシアやウクライナ製品ボイコットするにしても
日本でそんなもんってある?小麦くらい?
438 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:33 ▼このコメントに返信 ※379
そらロシアの安全の担保やろ
439 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 21:41 ▼このコメントに返信 ゼレンスキーの総動員令は強制だぞ・・・
装備も練度も格上のロシア軍に素人をぶつけるとか
まともな指導者のする事じゃない
440 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:16 ▼このコメントに返信 靴下滑って負けてくれなかったんですね、わかります。ゆとり世代高学歴に白靴下クチュクチュでずるんず
るん負けて白の三角パンティ丸見えにしておませしてるのが気に入らなかったんですね、わかります。
入れ墨入れてDQN丸出しにしても持てないのがわかったかな。高学歴に逆恨みして一生懸命単純労働しても
食いつぶしたのは自分だと築いてしまったんですね、わかります。
441 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:18 ▼このコメントに返信 ロシア軍はクーデターを起こすべきと
ゼレンスキーが煽り返してみて欲しい
442 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:24 ▼このコメントに返信 >>439
なんでそんなことが可能な法律があるのかちょっとくらい頭使って調べろよ。
ウクライナは男子徴兵制国家だから素人のほうが少ない。
もちろん徴兵には色々除外規定があるから、徴兵経験がないのに今回志願してるウクライナ人もかなりの数いるだろうけどな。
443 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:26 ▼このコメントに返信 >>373
防衛線で決戦せずにゲリラ戦に引き込むってイラク戦争でのアメリカと全く同じことやられてるしな
そりゃあ欧州最大の陸軍と真面目に喧嘩してくれるわけねーだろ
444 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:28 ▼このコメントに返信 米66
日本も笑えないからなぁ
蓮舫や辻本とかデニーとかが市長や議員になれるんだからな
445 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:29 ▼このコメントに返信 ヒグマを小指一本で倒した人がなんでこんなことに
446 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:39 ▼このコメントに返信 そりゃ一方的に周辺国を自国の敵にされたらメリットなくても戦うだろwww欧米のプロパガンダうっとうしー。お前らが何故かNATOを存続させた上にロシアが嫌がる拡大をして刺激した黒幕のくせによく言うわ。大日本帝国にやったABCD包囲網より質悪いだろが
447 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:42 ▼このコメントに返信 ロシア兵がやる気ないのは戦うべき相手が本当はウクライナじゃなくて唆した欧米だってのがわかりきってるからだっつーの。欧米のクソパガンダ本当に嫌い
448 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 22:59 ▼このコメントに返信 話を聞いてるとウクライナもヨーロッパ各国もなかなかヒデェよ。だからといって本当に攻め込むことはないだろとは思うが。
449 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:01 ▼このコメントに返信 >>439
強制というかほとんどが志願しとるだろ
ボクシングヘビー級チャンピオンのアレクサンドルウシクなんて外国にいたのにわざわざ帰って来とるんやぞ
祖国を守るために
450 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:04 ▼このコメントに返信 >>137
次の大統領がそれを修正する封権社会さながらの法改正が行われそう
451 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:06 ▼このコメントに返信 >>72
なんか常に酔っ払ってるような顔つきになってるよな
452 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:20 ▼このコメントに返信 核発射のボタンを命令通りに押せるのかな
ロシア人でプーチンの行動に賛成してるのどれくらいいるんだ?
現地人の声なんて言ってもどのマスコミも偏るだろうし
453 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:26 ▼このコメントに返信 >>17
お前も何の価値もないけどどうする?
454 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:35 ▼このコメントに返信 >>247
ウクライナとロシアの両方に頭下げな
455 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:38 ▼このコメントに返信 >>401
何その理論、新しいエロ同人誌のネタ?
456 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:46 ▼このコメントに返信 >>3
もうプーチン亡くなっててクローンがAIに操られてんじゃね?
余りにも国の指導者としてのプーチンの印象と掛け離れた行動をしてるよ
457 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月27日 23:47 ▼このコメントに返信 >>273
プーチンが合理主義でなかったらとっくにアメリカと戦争してるんだよなぁ
458 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 00:20 ▼このコメントに返信 マリーたんに金的されすっぱくされたい😻
459 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 00:27 ▼このコメントに返信 日本に例えたら
京都が独立して中国人民解放軍の基地おいて東京を核攻撃するミサイル配備します って言ってるようなもんだからなウクライナ問題は
そりゃ日本政府的な立場のロシアからしたらブチ切れるわ
そもそもウクライナはEUでもないしアメリカ側でもない そしてNATO加盟しようとしてるのを加盟国ではない
ソビエト崩壊後核兵器を世界に拡散しようとする危険な国としてロシアは格納されてないタイプを持ち出して、それ以外はアメリカと協力して核を廃止した国
核をもたせてもらえない危ない国なんだよ 理由があって持ってない
ロシアに嫌がらせするために基地作ろうとしたり、NATO加盟しようとしてるのを援助したりしなければそもそも起きなかったこと
アメリカ NATOそしてウクライナが悪い 身の程を辧えないとこうなる良い事例だわな ハッキリいうと自業自得 無関係な市民はかわいそうだけどな だから空港や軍事施設のみを攻撃してるんだろうけど
ドイツが兵器供与を開始したらしいので下手したらドイツへの核兵器使用の可能性出てきたね
460 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 00:27 ▼このコメントに返信 そしてNATO加盟しようとしてるのも良くない
のミス
461 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 01:00 ▼このコメントに返信 >>49
確かに武力行使は悪だが、それをさせる原因を作った奴らにも責任の一端はある
片方だけを絶対悪だと決めつけて自分達の誤りを反省せずに棚に上げているようではまた同じことをされるだけ
462 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 01:18 ▼このコメントに返信 AIも発達してるし、昔ほどバカじゃなくなってんだから、侵攻したらどうなるか
くらい何パターンもシミュレートできただろ?それなのに何でやるん?
463 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 01:59 ▼このコメントに返信 地味にアメリカが「それはウクライナの主権の範囲内だろ」と突っぱね続けてたの大きい気がするわ
散々煽ったあげく開戦後バイデンが祈ってたから「アメリカさんなんだそれ…」になってたけど
アメリカがそこを強調してなかったら「ウクライナが妥協すれば防げただろ。この戦争」とか言う本田圭佑みたいな奴がもっと湧いてたはず
「ウクライナの自分勝手」みたいな
464 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 03:13 ▼このコメントに返信 >>449
ソースは?
465 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 03:14 ▼このコメントに返信 >>459
日本には9条があるからヘーキヘーキ
466 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 04:40 ▼このコメントに返信 いやいや、トランプはバイデンが大統領になると思ってウクライナに軍事支援してたんやぞ。それはゼレンスキー政権にバイデンについて吐かせた内容を受けてのものや。つまりウクライナとしては侵攻は十分有り得ると考えていたわけで、そこから確信に至る情報筋をロシア内にも持っていた事になる。それもこれもウクライナが傀儡として動いてきた経緯を踏まえての事。
プーチンの頭にはトランプ就任よりずっと前、ゼレンスキーが学生してた頃から、ウクライナムーヴとNATOの挑発、ロシアの弱体化がイライラとしてあって、俺らの昼休みや寝る前にする妄想みたいに温めてた計画だってこと。その引き金が情勢やらコロナやらバイデン民主党の態度で追い詰められてマジで引かれちゃった。今になって言えることなのは承知してるけど俺らが得られる情報なんか高が知れてる。
467 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 05:12 ▼このコメントに返信 表層の情報だけ追ってる人はいまだに勘違いしてるけど、別にロシアの開戦自体はまったくの不測の事態じゃないぞ
侵攻前のロシア軍の動きはアメリカの衛星で筒抜けだったからな
アメリカに全部読まれてるって事も含めて今ここでロシアが開戦するのは悪手中の悪手だったし、だから皆ドン引きしてる
ソース記事の廣瀬って人も「可能性は極めて低い(ゼロではない)」と思ってたって言ってるだろ
銃を構えた警官複数に囲まれてフリーズ!って言われてんのにナイフで特攻してきた、みたいなもん
想定はしてたし備えてもいたけど、「うわ、マジでこいつ開戦すんのかよ…」って感じ
なので専門家全員が予測していたなかった〜みたいなのは誤解を招く表現だな
468 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 06:32 ▼このコメントに返信 正気だったら核をちらつかせなかっただろ
核に言及したから西側諸国は対応せざる負えなくなった
さらに追加でフィンランドとスウェーデンに脅迫これで西側諸国はウクライナで終わらないと確信に変わっちゃう
昔のプーチンだったら核には触れずこれはウクライナとロシアの問題だ西側は手を出すな位に留めてそのまま淡々と作戦を進めていたと思う
469 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 06:34 ▼このコメントに返信 >>464
URL貼るのはNGのようだから以下のキーワードでググってくれ、一番上に片岡亮って人のブログの記事が出て来る筈
世界王者ウシク、戦乱のウクライナに帰国!「戦争反対」
470 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 06:42 ▼このコメントに返信 >>469
ウシク選手本人のインスタ見てもらった方が早いかもしれんわ
usykaaで検索すると出てくる
471 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 06:48 ▼このコメントに返信 >>459
日本をロシアに例えるなら、ウクライナは京都じゃなくて分裂してない朝鮮半島だよ。
472 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 07:11 ▼このコメントに返信 >>433
専制体制とおなじくらい革命が大好きな国民だぞw
473 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 07:41 ▼このコメントに返信 おいおいグルジアにも同じ理由で進行したのに、全員予想しなかったとか
ロシア情勢専門家って揃いも揃ってアホじゃねぇの?ww 看板下ろせよw
474 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 07:44 ▼このコメントに返信 今時、西側諸国が侵攻なんてあり得ないしNATOがそれほど脅威だろうか?
475 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 08:15 ▼このコメントに返信 米53
案外、そんな感じが真実だったりすることもあるんだよな……
476 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 08:19 ▼このコメントに返信 >>255
そらそうや
ソ連崩壊で独立した国はみんなソ連大嫌いやろ
477 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 08:45 ▼このコメントに返信 プーチンを高く評価してた専門家ほど予想外だったろうな。
彼らから抜けていたのがプーチンが王朝や政党支配の代表じゃなくて、所詮一代限りの独裁者だって認識
だから、このまま時間をかければさらにロシア有利に情勢は動いたのに、自分が健在なうちに成果をあげたくなって暴挙に出た。
結果、東側に靡いて弱体化してたドイツまで覚醒させたうえ、西側の確固たる一員に戻してしまった。ウクライナで戦術的な勝利を収めようが戦略的には大敗北、もうプーチンが指導者の間はロシアに靡くヨーロッパ諸国は出ない。
478 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 10:45 ▼このコメントに返信 米17
おまえ何人?
479 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 10:57 ▼このコメントに返信 >>403
併合で晴れて日本軍人に成った半島民が中国人への怨みを暴力で憂さ晴らしした事かな?従軍慰安婦も彼ら専門にお国訛りの解る娘を騙して連れ回した?
480 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 11:32 ▼このコメントに返信 米6
クーデターで親露政権が倒される
↓
親米政権が選挙で合法的に樹立
↓
NATOに入ろうとする
↓
いまここ
481 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 11:53 ▼このコメントに返信 プーチンがやったことでロシア人は悪くないとかいう寝言は通用しないので
ロシア人と中国人とベラルーシ人は世界中に迷惑かけたことを
謝罪し賠償を最低70年は繰り返すのが筋。
482 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 12:29 ▼このコメントに返信 カフェインのとりすぎだろ?w
カフェインやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 13:15 ▼このコメントに返信 見ての通りアメリカもNATOもまともに戦う気ないやろ?
EU諸国も当初はバラバラだった、今も内心バラバラだろうが
ロシアは今回の侵攻で、結束したNATOという脅威を自らつくってしまったように思える
484 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 13:33 ▼このコメントに返信 現代のミニスターリンに成り下がったプーチン
これが老化・老害
次に行うのは国内への粛清とジェノサイド
ロシア人はマジでロシアから逃げた方が良い(もう遅いかもしれないが…)
485 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 14:09 ▼このコメントに返信 宇宙人がウラジミールの脳を操作して地球を玩具にして遊んでる説
あると思います
486 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 14:51 ▼このコメントに返信 まさに「すぐにキレる老人状態」になったんだろう
487 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 15:18 ▼このコメントに返信 米102
じゃないとポップアップリンクみれないやんけ
488 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:59 ▼このコメントに返信 >>403
そうだな、韓国軍はベトナムでライダハンなんてもの生み出したな
早く謝罪と賠償をしろ
489 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:03 ▼このコメントに返信 専門家は予想しろって言われてもプーチンはもう歳だからこんな行動も起こし得るなんて記事出したらゲェジ扱いやろ
490 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 22:20 ▼このコメントに返信 島国から出ると日本の常識や価値観が殆ど通用しない世界が広がってるだけなんだよ
491 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 22:30 ▼このコメントに返信 >核持った独裁者が痴呆とか詰みじゃん
独裁者じゃないけどルーズベルトが死に際にマンハッタン計画進めたじゃん
492 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 23:58 ▼このコメントに返信 カンボジアのポルポト政権が「そんな事するワケないだろ、デマだデマ」と世間が切って捨てた歴史をお忘れかと
暴力に限界など存在しない事をリアルタイムで見せつけられるだろうよ
493 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 23:59 ▼このコメントに返信 「プーチンが狂ってる。核兵器使用も有り得る」
ホラーかよ
494 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 01:54 ▼このコメントに返信 米17
しねや外道
495 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 01:58 ▼このコメントに返信 米312
現時点で既に大赤字なのは一体どうするんだよ
496 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 02:12 ▼このコメントに返信 米459
じゃあキエフ進行は止めておくべきだった
497 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 02:58 ▼このコメントに返信 正直今までプーチンってちょっとカッコいいって思ってた。北方領土問題以外は。
残念だ。
498 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 06:28 ▼このコメントに返信 戦争が始まる時ってだいたい仕掛ける側が合理性を欠いてることがほとんど
真珠湾攻撃もそうだし、二方面作戦という超絶おバカなバルバロッサ作戦もそう
そう考えるとロシアの行動は仕掛ける側としては王道なのかも
499 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 06:42 ▼このコメントに返信 米161
ウクライナが鬼太郎でアメリカがねずみ男みたいに思った。
どうせ死ぬんだからと思って鬼太郎を裏切ったら、予想が外れ生き残ってしまいそうだからさらに敵を裏切りまた鬼太郎の味方をするといった行動に見えた。
500 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 09:58 ▼このコメントに返信 >>84
社会主義の芽を摘むためにアメリカが日本で工作してたのはCIAの公開情報だよ。
501 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 14:06 ▼このコメントに返信 日本が安全ならいい。ロシアが崩壊して露助の肉娘を大量に受け入れれば更にいい。
502 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:45 ▼このコメントに返信 実はプーチンはロシアがめちゃくちゃ嫌いで最後に復讐するためにやっているとしたらヤバみ
503 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:45 ▼このコメントに返信 >32
菅直人の原発視察を止められる奴おらんかったやん
あの程度の小者でも止められんのやで
504 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 02:39 ▼このコメントに返信 プーチンが認知症な訳ねーだろ
各国で落とし所が無いからプーチンのせいにして、ロシアは悪くなかったという形にしようという誘いや。
ヒトラーと同じやり方。ドイツは悪くなくてヒトラーが悪いという建前な。
これ本当に信じてるとかガチで頭やばいわ
505 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 03:43 ▼このコメントに返信 トランプも任期末期の大統領選の騒動で頭が狂っていて核のボタン押すとか盛んに宣伝されたからな
506 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 10:14 ▼このコメントに返信 プーチンはこうでもしないと政権維持できないんだろ
失敗したら失脚だろうし
507 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 15:39 ▼このコメントに返信 >>68
起き得る全てに備えようとしたらどんだけコストがかかるかも理解できてないお前の方が馬鹿だろ
くだらねえ講釈垂れてねえでさっさと仕事探せよクソニート君
508 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:02 ▼このコメントに返信 捏造だったんや犯人はあべ
509 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月14日 00:45 ▼このコメントに返信 米444
流石に蓮舫は分けてやれw