1: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:57:13.09 ID:HMAbpKm3M
バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/28/news095.html
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/28/news095.html
3: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:57:34.81 ID:+wc90yYI0
えっぐ
6: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:57:53.00 ID:M8BXOoj10
有能
13: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:58:51.74 ID:BMuoS6MO0
やるやん
【おすすめ記事】
◆Amazon「基本給の上限2倍、最高4000万円な」一方、ドコモは月収10万円賃下げ提案
◆基本給20万円+住宅手当1.5万円+残業20h3.5万円+当直6回3.5万円←これwwwww
◆【朗報】ハローワークの求人応募して内定もらいました!基本給18万、年休105、賞与2ヶ月!→仕事内容!!!

◆【画像】近畿大学の合格通知、センスが凄いwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スシロー「原価率が高いものばかり頼まれると困るので、原価率ランキングを公表します😡」
◆【泥沼】結婚式場さん、コロナでキャンセルしたカップルに150万円を請求した挙句、敗訴してしまう
◆【速報】大川隆法「プーチンです……」
◆【悲報】金正恩「な?核兵器って必要だろ?俺達ゃこうなりたくないわけよ」
◆Amazon「基本給の上限2倍、最高4000万円な」一方、ドコモは月収10万円賃下げ提案
◆基本給20万円+住宅手当1.5万円+残業20h3.5万円+当直6回3.5万円←これwwwww
◆【朗報】ハローワークの求人応募して内定もらいました!基本給18万、年休105、賞与2ヶ月!→仕事内容!!!
8: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:58:03.81 ID:u4gj9WEQM
ドラゴボとガンダム様々やな
10: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:58:25.66 ID:ACir9j54M
ニートやけど採用して貰えるか?
11: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:58:27.21 ID:7hrItrU50
ガンプラ売れすぎや
15: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:58:56.87 ID:+DfXBS71d
5万ってすごいな
17: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:59:14.97 ID:FrlEbuTH0
エクバ2家庭版出してクレメンス
18: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:59:26.63 ID:QwejsClu0
マリカーやスマブラを開発してるのは任天堂じゃなくてバンナムという事実
26: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:00:18.40 ID:4Cui+5Rpd
>>18
上に立つ人間で出来が変わりすぎよなバンナム
上に立つ人間で出来が変わりすぎよなバンナム
605: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:44:34.81 ID:oELL2IBb0
>>18
自社ソフトは微妙なのに外注だとやる気出すよな
自社ソフトは微妙なのに外注だとやる気出すよな
617: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:45:20.29 ID:+qd9WJSK0
>>605
業界について1mmも知らなさそう
業界について1mmも知らなさそう
19: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 11:59:44.26 ID:dzFpT0vod
再来月からバンナムに転職やけどこんなん聞かされなかったぞ
嬉しいサプライズや
嬉しいサプライズや
21: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:00:01.91 ID:k6XYSAeOa
よくみりゃ手当削って基本給の割合増やすから年収は変わらんのか
27: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:00:25.59 ID:ItnM7cXza
>>21
ボナ増えるやん
ボナ増えるやん
32: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:01:16.30 ID:k6XYSAeOa
>>27
ボナは増えるけどその分も考慮して手当削るんでしょ
原資は変わらんだろうし
ボナは増えるけどその分も考慮して手当削るんでしょ
原資は変わらんだろうし
43: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:02:09.56 ID:/CRmv/BLM
>>21
手当なんて業績悪くなりましたで無くせるけど基本給は下げられないぞ
だから春闘でも労組は絶対ベア(基本給引き上げ)を要求するんだぞ
手当なんて業績悪くなりましたで無くせるけど基本給は下げられないぞ
だから春闘でも労組は絶対ベア(基本給引き上げ)を要求するんだぞ
53: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:03:39.32 ID:9EA3Ghv0d
>>21
その方が全然ええやろ
その方が全然ええやろ
152: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:11:45.76 ID:xJJPT7tF0
>>21
記事に手当減らすとは書かれとらんで
記事に手当減らすとは書かれとらんで
31: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:01:10.61 ID:Vig0Tqxtd
初任給でワイの給料越えてて草
37: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:01:37.54 ID:yEkYkJWxd
なんかその分の手当削るから手取りは変わらんだろみたいなかきこみもあるけど、
手当削って基本給上がる方が従業員的にはありがたいんだよなぁ無職にはピンと来ないと思うが
手当削って基本給上がる方が従業員的にはありがたいんだよなぁ無職にはピンと来ないと思うが
63: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:04:56.07 ID:uW+fBZgJd
>>37
たまに残業手当とかいう激ヤバ手当で水増ししてるところもあるからな
たまに残業手当とかいう激ヤバ手当で水増ししてるところもあるからな
38: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:01:38.84 ID:ThUMDok+0
バンナムレベルで初任給23万だったんか
上の連中やばそうやな
上の連中やばそうやな
52: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:03:37.87 ID:6Ypr0BRDM
初任給6万あがってるやん
若い社員を重点的に上げてる感じか
若い社員を重点的に上げてる感じか
62: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:04:52.71 ID:ofe6SpJta
79: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:06:18.29 ID:0kOblLqW0
>>62
これはすげえ
これはすげえ
72: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:05:46.25 ID:+aHxI1fod
>>62
大手のはずなのにランクにすら入らないスクエニ
大手のはずなのにランクにすら入らないスクエニ
86: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:06:55.03 ID:dzFpT0vod
>>62
弊社入ってなくて草
弊社入ってなくて草
132: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:10:19.61 ID:ybmLKKGNd
>>62
ワイの会社入ってるやん😎
ワイの会社入ってるやん😎
145: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:11:12.83 ID:jnZaM0VNd
>>62
勤続年数が長けりゃ良いってわけでもないけどな
無能が辞めずに、会社のお荷物になるで
勤続年数が長けりゃ良いってわけでもないけどな
無能が辞めずに、会社のお荷物になるで
165: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:12:19.21 ID:8TcRq3fEM
>>145
無能は関連会社に送りつけるのでセーフ
無能は関連会社に送りつけるのでセーフ
214: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:16:31.97 ID:qIcbnaho0
>>62
いうてバンナム自体でゲーム開発なんてほんと一部だけやからな
この中でちゃんと自社で開発もがっつりやってるのはファルコム辺りからや
いうてバンナム自体でゲーム開発なんてほんと一部だけやからな
この中でちゃんと自社で開発もがっつりやってるのはファルコム辺りからや
573: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:42:25.01 ID:O99g+cIpa
>>62
流石にゲーム会社がこんだけってことはないやろうから
見つかってないブラック企業はもっと沢山あるんやろなぁ
流石にゲーム会社がこんだけってことはないやろうから
見つかってないブラック企業はもっと沢山あるんやろなぁ
64: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:05:03.05 ID:nGG9Wk790
凄過ぎて草
ボーナスも上がるんやろから100万近く上げとるやん
ボーナスも上がるんやろから100万近く上げとるやん
68: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:05:30.92 ID:GxGEYPL30
引き抜き防止やろなぁ
70: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:05:37.79 ID:zfwqXqzRd
五万単位で変わるのが逆にブラック感ある
普通の会社は徐々に上がるからな
普通の会社は徐々に上がるからな
81: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:06:21.67 ID:eTG2+Xzk0
256: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:20:03.79 ID:SeNhYIQLp
>>81
バンナムが強いというよりドラゴンボールが強すぎるだけ
ドラゴンボールを抱え込んだもの勝ちだったな
バンナムが強いというよりドラゴンボールが強すぎるだけ
ドラゴンボールを抱え込んだもの勝ちだったな
101: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:08:13.00 ID:JkHuMISIr
マジかよバンプレストに転職するわ
106: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:08:27.52 ID:dtEi0mOE0
やっと海外基準になってきたな
一流企業の新入社員の給料がバイト並みなのは日本くらいだ
一流企業の新入社員の給料がバイト並みなのは日本くらいだ
108: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:08:36.69 ID:xbZPHvNGM
ガンプラ特需です
巣ごもり需要を背景に、利益率が高い「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルなどのトイホビー事業が想定以上に好調だった。業績拡大にあわせ、株主還元も強化する。
22年3月期の連結純利益は前期比37%増の670億円になる見通しと発表した。従来予想を90億円上回り過去最高となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087GX0Y2A200C2000000/?unlock=1
巣ごもり需要を背景に、利益率が高い「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデルなどのトイホビー事業が想定以上に好調だった。業績拡大にあわせ、株主還元も強化する。
22年3月期の連結純利益は前期比37%増の670億円になる見通しと発表した。従来予想を90億円上回り過去最高となる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC087GX0Y2A200C2000000/?unlock=1
122: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:09:39.06 ID:JkHuMISIr
>>108
やべーだろなんでこんなガンプラバブルきてんの?
やべーだろなんでこんなガンプラバブルきてんの?
149: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:11:28.49 ID:wdlAkQeWa
>>108
バンダイの糞野郎儲かってんならプレバン限定商法やめろ
すぐ予約埋まって買えねえんだよ
バンダイの糞野郎儲かってんならプレバン限定商法やめろ
すぐ予約埋まって買えねえんだよ
111: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:08:54.01 ID:T/9ukCXz0
それ以外の企業「思ったより儲かったけどその分は全部プール金として取っとくで」
これが異常なだけで当たり前のことやろ・・・
これが異常なだけで当たり前のことやろ・・・
126: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:09:47.96 ID:FRU6gCfu0
このご時世初任給29万はえぐい
マジで見直したわ
マジで見直したわ
133: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:10:30.82 ID:n/CgO+hs0
ようやっとる、他企業も続け
135: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:10:45.13 ID:e5+XnqgR0
ゲーム業界就職するならバンナム一択ってぐらい業績も待遇も良かったよな
ワイの年は三次だかにテイルズ新作の仮想企画作ってディスカッションとか聞いたわ
ワイの年は三次だかにテイルズ新作の仮想企画作ってディスカッションとか聞いたわ
137: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:10:59.15 ID:UaGeEbkma
スマブラ作る有能会社や
138: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:10:59.97 ID:0kOblLqW0
確かにバンナムの版権強えはそれ自体が好きで入った奴は他所行かんよな
141: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:11:06.55 ID:QrlyONkg0
コードヴェインはまぁまぁやったけどスカーレットネクサス、テイルズと最近のバンナム良作多いわ
157: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:11:59.20 ID:ybmLKKGNd
>>141
テイルズ良かったよな
スカーレットネクサスはもっさり感に序盤で置いてしもたが
テイルズ良かったよな
スカーレットネクサスはもっさり感に序盤で置いてしもたが
160: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:12:03.00 ID:XhwL42nRM
業績よかったから賃上げする企業にケチ付けてたって何にもならんだろ
161: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:12:10.30 ID:UaGeEbkma
バンナム「開発の手伝い!本気や!(マリカ スマブラ)」
バンナム「自社ソフト?キャラで買われるから適当でええやろw」
バンナム「自社ソフト?キャラで買われるから適当でええやろw」
175: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:13:21.82 ID:8TcRq3fEM
>>161
ほんまなんなんやろなこれ
せめてガンダムぐらいまともなの作れよ
ほんまなんなんやろなこれ
せめてガンダムぐらいまともなの作れよ
184: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:12.39 ID:ofe6SpJta
>>161
バンナムが自社で制作してる自社コンテンツは鉄拳とエースコンバットとテイルズとアイマスだけや
他のキャラゲーはバンナム名義で出てるだけで作ってるのはバンナムじゃない
バンナムが自社で制作してる自社コンテンツは鉄拳とエースコンバットとテイルズとアイマスだけや
他のキャラゲーはバンナム名義で出てるだけで作ってるのはバンナムじゃない
689: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:51:48.86 ID:KXSr52B90
>>184
こんな少ないんか意外や
こんな少ないんか意外や
173: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:13:06.65 ID:XpsyRT1B0
人材不足やべーから、これからこの業界ガンガン給料上がるで
バンナムは先に手を打ったんや
バンナムは先に手を打ったんや
193: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:41.80 ID:cacTGMwl0
>>173
上げるべきはスタジオの方やと思うがなあ
元バンナムのエンジニアが同僚にいて優秀やけど、本人は前職は薄給で扱いも悪かったとボヤいとったわ
上げるべきはスタジオの方やと思うがなあ
元バンナムのエンジニアが同僚にいて優秀やけど、本人は前職は薄給で扱いも悪かったとボヤいとったわ
179: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:13:51.37 ID:BqOkB29Np
昇給もだいぶ上がったんやろな
ええな
ええな
187: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:15.72 ID:P8rx7D+l0
駄作ばっかのバンナム←時価総額2兆
ヒット連発の老舗カプコン←時価総額7000億
何か努力するより楽してる奴の方が評価されてるの可哀想
ヒット連発の老舗カプコン←時価総額7000億
何か努力するより楽してる奴の方が評価されてるの可哀想
196: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:52.74 ID:3OqVW2iEp
>>187
バンナムはゲームだけじゃないし
バンナムはゲームだけじゃないし
197: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:53.70 ID:Zf9XI8CuM
>>187
バンナムは任天堂の外注で頑張っとるから
バンナムは任天堂の外注で頑張っとるから
205: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:15:45.01 ID:wdlAkQeWa
>>187
バンナムはガンダムとドラゴボだけでカプコンより売っとるやろ
バンナムはガンダムとドラゴボだけでカプコンより売っとるやろ
188: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:21.79 ID:KSutM91U0
ゲーム漫画アニメのエンタメ業界ってもうマンネリやばすぎて30年後どうなってるか想像付かんわ
190: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:14:30.37 ID:VixTVh290
今ここはソシャゲしか触れとらんからこんな大盤振る舞いして大丈夫なんかと思ってまうわ
201: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:15:14.55 ID:oK0+xS1R0
キャラゲーとか出来はともかく流行ってるうちに速攻作るのが凄い
211: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:16:17.70 ID:8B0sgofid
それに比べてコナミはなんやねん
たぶんやけどあそこの開発死んでるで
ゲームプレイしてるとそう思う
たぶんやけどあそこの開発死んでるで
ゲームプレイしてるとそう思う
226: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:17:06.86 ID:4ymKnMvjr
誠意は言葉ではなく金額
228: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:17:22.22 ID:8TcRq3fEM
コーエーも外注の時だけ本気出すけど自社IPだとやっぱどこかで気が緩むんかな
237: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:18:26.09 ID:ep/v86iid
日本の賃金問題って解雇規制じゃなくて減給しずらさにあるような気がしてきた
242: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:18:39.71 ID:MpIQMazC0
本来ならこんくらい賃上げすべきなんやぞ
ゲーム業界の他企業も続かんと人材取られるで
ゲーム業界の他企業も続かんと人材取られるで
261: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:20:29.58 ID:ifN3eTQAd
こうやって少しずつ給与上げていってくれや
どこかが上げないとずっと変わらん
どこかが上げないとずっと変わらん
274: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:21:26.16 ID:skUGHzMs0
なおバンナム正社員の数は減っている模様
279: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:21:44.29 ID:VYdUCZscd
初任給が残業しまくったワイと同じやんけ
280: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:21:45.77 ID:HRNp2feqM
バンナムはポケモンにも関わってるしね
286: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:22:22.06 ID:NuGOEFbq0
他の企業もこのくらいにしろ
今までが安すぎるんだよ
今までが安すぎるんだよ
291: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:22:38.32 ID:xzIqEr0/0
あんなでっかいガンダム像がバンバン立ってる時点で儲かってない訳ないからな
296: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:22:56.70 ID:W5zOg3LW0
テイルズ「俺また3大RPGにもどってきていいっすか?」
ワイ、沈黙を貫く 理由はエッチなキャラと時代に逆行したギャルゲー要素がないため
ワイ、沈黙を貫く 理由はエッチなキャラと時代に逆行したギャルゲー要素がないため
308: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:23:42.59 ID:/YMGSzuea
>>296
ファルコムとか好きそう
ファルコムとか好きそう
330: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:24:56.17 ID:ybmLKKGNd
>>296
アライズはちょっとイチャイチャしてたやろ!
アライズはちょっとイチャイチャしてたやろ!
303: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:23:34.30 ID:PuMU+iZs0
バンナムはマルチメディア情報がうまいんやろな
305: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:23:35.30 ID:hWN1btGYa
わいの初任給26万やったわ こんなおもちゃ作ってるとこに負けるとはなぁ
318: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:24:13.00 ID:F5RVb9iZ0
基本給5万やとボナ6か月として40年で3600万増えるんか
338: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:25:31.74 ID:DkT5nmOod
羨ましくて憤死するわ
うちは昇給は技術手当だし業績よかったら特別賞与で凌ぐし悲しいよ
うちは昇給は技術手当だし業績よかったら特別賞与で凌ぐし悲しいよ
352: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:26:24.54 ID:uvBI7yPmr
29万ですげえ言われるのヤバい
357: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:26:55.96 ID:ZYU1BSYu0
>>352
大企業の初任給が23万に驚くよな
大企業の初任給が23万に驚くよな
358: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:26:59.58 ID:LUtMhpo/d
基本給上がれば自動で時間外も上がるし神対応やろ
370: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:27:35.50 ID:BqOkB29Np
スクエニてソシャゲすらもないんやろもうあかんやん
382: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:28:31.14 ID:PuMU+iZs0
>>370
もはや3DCG制作会社やろあそこは
もはや3DCG制作会社やろあそこは
374: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:27:50.20 ID:VYdUCZscd
大企業はちゃんと昇給するから
初任給だけ高い謎の中小企業が多いんだよなぁ
初任給だけ高い謎の中小企業が多いんだよなぁ
397: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:29:45.90 ID:zI2ELe41a
>>374
元々手当奴を基本給に組み込みまくった
見た目の初任給よくしてる弊社かな
元々手当奴を基本給に組み込みまくった
見た目の初任給よくしてる弊社かな
380: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:28:22.05 ID:SLlloLW00
ゲーム会社勤務ワイ、全く給料が上がらなく咽び泣く
418: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:31:22.92 ID:8TcRq3fEM
バンナムはともかく、最近の流れ見るにアニメは東映じゃなくて別のとこに作ってもらった方が良さそうやな
437: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:33:01.69 ID:jeXtyShIa
スクエニは外注だらけで自社でゲーム開発しないから人辞めてるとは聞くわ
447: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:33:57.34 ID:8TcRq3fEM
>>437
企画だけってこと?
企画だけってこと?
486: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:36:21.93 ID:oEiyX+hI0
>>447
もともとエニックスがそんな感じの会社やったからね
もともとエニックスがそんな感じの会社やったからね
523: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:39:01.33 ID:D5lZ0wJbd
この時期に5万上げるのはインパクトあるなあ
ほんまうらやましい
ほんまうらやましい
574: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:42:28.68 ID:qOlE1iKPp
大人になって久々にプラモ作ったとき
こんなん設計する人の頭どうなってんのかと思った
こんなん設計する人の頭どうなってんのかと思った
585: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:43:02.34 ID:bZyapYCh0
残業もボーナスもついでに退職金も
算定基準は基本給だから年収100万は上がるよね
神企業じゃん
算定基準は基本給だから年収100万は上がるよね
神企業じゃん
623: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:45:46.32 ID:O99g+cIpa
ワイ年収200万しかなくて年間休日107日
リモートワークも無かったけど出社してもほぼ仕事せずダラダラしてるだけやから
年収高くて糞忙しいストレス抱えるよりかは自分に合ってるかなって思って辞められん
リモートワークも無かったけど出社してもほぼ仕事せずダラダラしてるだけやから
年収高くて糞忙しいストレス抱えるよりかは自分に合ってるかなって思って辞められん
633: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:46:46.95 ID:4r5wA8BW0
ソニーとかバンナムとかゲーム一本じゃ無いしそら強いよ
所詮ゲームなんてエンタメやし
所詮ゲームなんてエンタメやし
675: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:50:35.31 ID:KMBq0ovvd
>>633
日本国内のゲーム市場ってせいぜい2000億とかやもんな
日本国内のゲーム市場ってせいぜい2000億とかやもんな
637: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:47:05.30 ID:FbAuHNev0
大手ゲーム会社のプログラマならもっと貰っても良さそうやけどな
672: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:50:26.76 ID:dC5OCq8bM
基本給29万とか150年くらい働けば到達しそう
688: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:51:41.22 ID:nPZSCLtSK
ちゃんと社員に還元するのはいいね
690: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:51:52.38 ID:jR8Zi+Fhr
24歳公務員で年収450万しかないワイむせび泣く
693: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:52:06.38 ID:OFv4JiBEd
言うてもゲーム制作の現場なんて昔からバイトばっかのイメージだけど
699: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:52:41.18 ID:ofe6SpJta
セガ
コナミ
ナムコ
かつてゲーセンでライバル3社と言われたこの中でまさかバンダイと組んだナムコが1人勝ちになるとは誰も思わんかったやろ
コナミ
ナムコ
かつてゲーセンでライバル3社と言われたこの中でまさかバンダイと組んだナムコが1人勝ちになるとは誰も思わんかったやろ
712: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:53:37.58 ID:dFEx5xov0
>>699
コナミはなんか第二の人生歩み始めてる感あるのでセーフ
セガは知らん
コナミはなんか第二の人生歩み始めてる感あるのでセーフ
セガは知らん
721: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:54:45.73 ID:PT186Y8O0
>>712
セガはアイデンティティであるゲーセン売ってパチとソシャゲの会社になってしまった
セガはアイデンティティであるゲーセン売ってパチとソシャゲの会社になってしまった
41: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:02:02.88 ID:HZqJ/yQFd
初任給29万は素直に凄いと思う
320: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:24:17.76 ID:omo5UgFid
普通に良いことや
弊社も見習え
弊社も見習え
113: 風吹けば名無し 2022/02/28(月) 12:09:03.91 ID:mu5uoVK5a
はー羨ましい
ワイもバンナムに転職したい
ワイもバンナムに転職したい

◆【画像】近畿大学の合格通知、センスが凄いwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】スシロー「原価率が高いものばかり頼まれると困るので、原価率ランキングを公表します😡」
◆【泥沼】結婚式場さん、コロナでキャンセルしたカップルに150万円を請求した挙句、敗訴してしまう
◆【速報】大川隆法「プーチンです……」
◆【悲報】金正恩「な?核兵器って必要だろ?俺達ゃこうなりたくないわけよ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646017033/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 16:53 ▼このコメントに返信 大企業が模範となるのは素晴らしい
さぁ給料10年間上げてこなかった反日反社企業はどこのどいつだ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 16:54 ▼このコメントに返信 3大RPGとかいう、残りの一席を争って確定で喧嘩になる話題を出すのはやめるんだ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 16:54 ▼このコメントに返信 ヘイト企業■ンナムは謝罪しろ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 16:58 ▼このコメントに返信 バンダイコレクター事業部は悪質転売商法をやめろ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 16:59 ▼このコメントに返信 セガくん勤続年数短いのね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:00 ▼このコメントに返信 ソシャゲやDLCでさんざん金を搾り取った結果、金が余りはじめてゲームのクオリティ上昇に金使い始めたよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:03 ▼このコメントに返信 本来、儲かってるなら社員の給料を上げ、赤字なら下げる の柔軟な策を講じれるべきなんだと思うよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:06 ▼このコメントに返信 気安く給料下げてもいいなら気安く給料上げるんだけどなぁ…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:07 ▼このコメントに返信 ガンダムは分かるけどDBは嘘だーと思って調べたらDBってアプリ売上やべーんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:07 ▼このコメントに返信 ガンプラが飛ぶように売れてるからな
殆ど転売ヤーの餌食だが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:09 ▼このコメントに返信 ドッカンバトルの柔軟さはほかのアプリも見習うべき
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:14 ▼このコメントに返信 >>3
バンナムってバンダイナムコの略称だったんだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:16 ▼このコメントに返信 >>3
カンナム!?
オッパ カンナムスタイル🤟🏾🕶
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:20 ▼このコメントに返信 儲かっても企業の内部留保!内部留保!プール!
ばっかりじゃなくてちゃんと社員に還元してていいね。物価も上がってきてるし給料だけ据置なのは…。他の企業も追随していい流れになってほしいわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:21 ▼このコメントに返信 儲かっているのに賃上げしない企業は晒していけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:21 ▼このコメントに返信 >>1
経団連の狗になっとるとこ全て
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:24 ▼このコメントに返信 >>3
おっす人権派弁護士テコ朴
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:24 ▼このコメントに返信 >>8
バブル弾けてから気安く給料下げたから社員のモチベがダダ下がりになった結果が今の為体な日本なんやぞ
分かったか、ニート君
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:27 ▼このコメントに返信 ワイの3ヶ月分じゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:28 ▼このコメントに返信 その5万ってelden ringのおま値分だろ…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:31 ▼このコメントに返信 エルデンリングもおま値でも大ヒットだからね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:31 ▼このコメントに返信 毎年どの企業がどれだけ給料上げてるか株価以外にもランキングやチャートで示してほしい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:32 ▼このコメントに返信 いろいろ言われようが人が定着してるのはすごいね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:37 ▼このコメントに返信 糞格ゲーばかり作ってる中華街メーカー
粗悪 シタウケ とーさく
アークシステムワークス
代表作:お手玉
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:37 ▼このコメントに返信 >>2
もうポケモンとその他状態やからなぁ
そもそもRPGというジャンル自体がもうね…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:41 ▼このコメントに返信 おま値で貧しい日本人から搾取し上がった給料で食う飯はウマいか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:44 ▼このコメントに返信 ガンプラは半導体とか関係なく作れるから良いよな
転売屋も買ってるみたいだし、じゃんじゃん作れるし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:52 ▼このコメントに返信 セガもバンダイと合併してたら今もまだ生き残ってたんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 17:54 ▼このコメントに返信 ふーん神じゃん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:01 ▼このコメントに返信 ゲーム事業は旧ナムコが強くて、それ以外はほぼ全部旧バンダイだな
ナムコはバンダイとくっついて正解だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:02 ▼このコメントに返信 良いぞ、金ある企業はもっとばら撒け
特にバンナムみたいな娯楽を提供する企業は世の中が裕福であってなんぼなんだから
金の流れを止めたら苦しむのは自分らや
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:07 ▼このコメントに返信 平均上げるのは良いけど中央値はちゃんと5万上がってるんですかね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:13 ▼このコメントに返信 ソシャゲばかり作ってるからな
ガチャや作りはゴミだけど信者が狂ったように課金するから荒稼ぎできるんだろう
ただ、ソシャゲが衰退したら終わりだと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:14 ▼このコメントに返信 儲かってるならはよブルプロをサ開してけろ
今時PC限定のMMOとか儲からなそうではあるけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:25 ▼このコメントに返信 給料下がる時もあっさり下がりそうだな
それかサクッと首切られそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:42 ▼このコメントに返信 儲かってるのに給料上がらん糞会社よりはるかにマシやね
内部留保に税金かければええのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:46 ▼このコメントに返信 数年前舞台のギャラ後出し提示で生活保護以下って俳優にツイッターで暴露されてたけどその後ちゃんと改善したんか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:46 ▼このコメントに返信 良いことだ
引き続きゲームのクオリティも上げていってくれ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:47 ▼このコメントに返信 >>1
言うほど模範か?
コロナ禍で業績好調の中で業績連動のボーナス減らして基本給の比率上げてるけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:48 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールってこんなに強いんか正直舐めとったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:49 ▼このコメントに返信 夢があってええなぁ
アニメーター業界の賃金制度も見直して欲しいわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:55 ▼このコメントに返信 本スレにゲームどうこう言ってるくせにデベロッパーとパブリッシャーの違いも分からんアホ居て戦慄してるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 18:56 ▼このコメントに返信 初任給だけ?
今働いてる正社員は変わらないの??
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:05 ▼このコメントに返信 >>39
スレよんでなさそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:06 ▼このコメントに返信 この程度かよ。ソシャゲで儲けてんだろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:08 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけおま国おま値とかネトゲ系の糞運営見てると全く良い印象無いわバンナム
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:11 ▼このコメントに返信 元々給与いいしな
社員に還元するのは偉い ゲームやエンタメはカスみたいな金でこき使うの大好きだからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:15 ▼このコメントに返信 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 有能
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:23 ▼このコメントに返信 一律初任給辞めりゃいいだけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:25 ▼このコメントに返信 プール金咎める声あるけど任天堂だって赤字転落する時があるんやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:33 ▼このコメントに返信 羨ましすぎて死んだ
ちな日系大企業(core30)3年目月収24万
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:34 ▼このコメントに返信 ガンダム頼みの一発屋企業
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:34 ▼このコメントに返信 若い時こき使われたおっさん社員がキレてそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:39 ▼このコメントに返信 >>43
こういう何も調べられないアホにはなりたくないわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:52 ▼このコメントに返信 そらガンダムとテイルズと聞けばこの企業が誰でも普通に浮かぶしなぁ
そんな超大手、初任給29万円でも安いぐらいだよ
早慶レベル旧帝大レベルがウヨウヨしてる所なんだから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 19:54 ▼このコメントに返信 なんかこういうスレの反応見てると5chってガチのニートや非正規ワープアのたまり場何だなって再認識するわ
凄い細かい審査する機関だったりすると基本給がいくらなのかっていうので提供サービスが上下したりするようなところもあるくらいなのに
基本給が上がるって言うのは貰う側も得するし、なによりそれだけ会社が安定しきってるという事を表してる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:12 ▼このコメントに返信 いやでけえ企業ならボーナスの変動なんてたかが知れてるしボーナス下げられるの結構痛手だぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:30 ▼このコメントに返信 勤続6年ワイの月給が初任給か
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:35 ▼このコメントに返信 >>7
基本給下がる何て事したら有能はみんな転職するぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:37 ▼このコメントに返信 >>28
共倒れしそうだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:37 ▼このコメントに返信 またネトサヨ負けたかww
日本は好景気!ネトサヨがいくら工作しても
日本人の平均年収は600万〜1200万!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:39 ▼このコメントに返信 >>32
全社員の基本給5万アップだから上がるだろ。
年収は10%上げるって記事には書いてあるぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 20:46 ▼このコメントに返信 >>39
そもそも、ボーナス減らして基本給上げるってだけでも、優良企業だからな。
調整できるボーナスじゃ無くて、絶対に支払う基本給は上げたくないからな。
今回の場合は年収10%上げるって話だからもっと良い話だけどね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 21:23 ▼このコメントに返信 なにが素晴らしいだよ。くそったれおま値会社じゃねーか。反日乙
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 21:23 ▼このコメントに返信 給与がゲームの質に直結するか、って言われたら微妙だけどな。上層部が変わらなきゃ金の亡者のごときDLC&ガチャ商法は辞める気ないね。
ガンダム、テイルズ等のデッカイ看板でオッサン信者から集金してるだけで新規取り込む誠実な物作りしなきゃいずれ衰退していきそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 21:50 ▼このコメントに返信 こんなご時世でも景気の良い話があると希望を感じる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年02月28日 22:02 ▼このコメントに返信 >>25
標準語も喋れない穢多と言うジャンルも共食いで終わらせろよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 00:06 ▼このコメントに返信 昇給前借りしてるだけだろ
ソシャゲは斜陽産業だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 02:23 ▼このコメントに返信 >>9
ドッカンバトルとかなんであんな人気なのか分かんねえけどなw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 02:25 ▼このコメントに返信 >>68
数年かけて五万なら今すぐ5万上げてくれるほうが良いに決まってるだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 05:59 ▼このコメントに返信 ガンダムゲーも昔はたまに良作あったよ
作ってるところは今はバンナムの子会社になったけど
今はもうガンダムにもガンプラにも全く興味ないけどいまだにエスコンだけは出たら全部発売日に買うし新作が待ち遠しくて仕方ない
エスコン7めちゃめちゃ売れたおかげで次回作の希望が持ててうれしい
エスコン作ってくれればそれでいい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 06:16 ▼このコメントに返信 >>27
???「プラスチックって石油から出来ているのですよ」