1: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:30:07 ID:nN2p 
企業「……生産終了します。」

企業ってもしかしてアホなんか?



5: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:31:15 ID:GgUm
ドロリッチとかじゃね

6: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:31:20 ID:u6rh
セブンイレブン「お弁当の量減らそう」

【おすすめ記事】

ドロリッチ「容量減らすか220→200→180まだいけるやろw120!!」客「…」






3: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:30:41 ID:RT3N
例えば?

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:31:06 ID:idUP
>>3
ひもQ

8: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:31:46 ID:nN2p 
>>3
ドロリッチ

9: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:31:51 ID:vat1
でもセブンイレブンは成功してるよね?

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:33:06 ID:nN2p 
>>9
言うほど成功か?

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:32:08 ID:HCE1
チンするラーメンはいまだに人気

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:32:24 ID:9xmf
商品作るのに原材料かかってるの知らなそう

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:32:34 ID:twJv
スパ王もいつの間にか消えたよな、あれ美味かったのに

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:32:53 ID:KpRI
スパ王なんでなくなったん…
ごんぶとも

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:32:56 ID:O9aX
【悲報】イッチ、ドロリッチの一例だけで全てを語ってしまう

23: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:35:10 ID:nN2p 
>>14
企業も量が多いと言うお客様の声(0.0001%)をお聞きして量減らしてるからセーフ

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:33:48 ID:kA6U
セブンのは値上げや削減やなくて美味しくなってリニューアルやからね

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:34:12 ID:IJAd
>>18
最近煽りが効いたのか普通に値上げするムーブかました模様

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:36:12 ID:u6rh
>>18
ものは言い様やね

24: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:35:19 ID:IjDL
おいしい牛乳の減量理由ほんと草

27: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:36:11 ID:uZR4
(企業に都合が良い)お客様の声にお応えしてるだけなのになあ

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:36:27 ID:VdtC
セブンはクソやけど他のコンビニより売り上げが圧倒的に上だからしゃーない
脅かす存在がおらんからクソみたいな売り方ができるんや

34: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:38:17 ID:apdL
カントリーマアム小さくしたのほんま許さんからな

36: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:39:58 ID:kFOj
プリングルスもどんどん減ってる

38: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:41:03 ID:IJAd
>>36
やまやとかの輸入食品扱うところで買えるアメリカ産のプリングルズは味も量も一昔前の仕様でオススメや

37: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:40:10 ID:YDbW
ドロリッチとかいうレジェンド

39: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:41:05 ID:HSkX
素直に値上げすればええよな
庶民がこの国の物価の上昇にいまいち実感が湧かないのは値段据え置き中身減少商法が罷り通ってるせいでもあると思うわ

47: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:44:01 ID:2NfL
>>39
でも素直に値上げしたら叩くんやろ?

64: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:50:23 ID:HSkX
>>47
どのみち叩くやろな
叩かれるやろが中身減少作戦のときとはまた違ったバッシングのされ方をされると思うわ

66: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:51:49 ID:JYzK
>>64
ガリガリくんは叩かれなかったぞ

68: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:52:27 ID:apdL
>>66
正直やったからな

79: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:56:16 ID:HSkX
>>66
うまい棒も叩かれとらんね
叩かれると言うか話題にあまりならない
10円じゃなくなるってかなりデカいと思うんやが

40: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:41:24 ID:6bh3
減量とか味の低下とかしないで素直に値上げして欲しい
ワイ買うからさ

41: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:41:26 ID:hhWC
ポテチがどんどん小さくなる・・・

43: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:42:09 ID:u6rh
>>41
そんなあなたにBIGbag

46: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:43:49 ID:hhWC
>>43
容量だけ見ればお得よね
そんなに食わんねんって言う問題おいとけば

42: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:42:04 ID:apdL
なお年々増え続ける鶴瓶 見習って欲しい

44: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:42:45 ID:kFOj
>>42
水割りかもしれんぞ

50: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:44:26 ID:CY9J
カントリマァムはあと何年で消滅してするんや?

59: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:48:40 ID:xQE9
>>50
今のペースやと2040年にはマイナスのカントリーマアムになるとか
クッキーを作って不二家におくらなあかん

103: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:46:14 ID:CY9J
>>59

51: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:44:30 ID:jUHs
せや!量減らして値上げしたろ!

52: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:44:52 ID:kFOj
>>51
キットカットやんけ

53: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:45:13 ID:VdtC
クソ容器を作る人って自分の仕事をどう思ってるんやろ
「せや!こうしたら大盛りに見せることができるぞ!画期的な発明したわ!」とか思ってるんやろか
もしそうならもう救えないな

55: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:45:58 ID:jUHs
>>53
企業努力やぞ

56: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:47:11 ID:kFOj
アルコール成分あるんかっていうぐらい割ってくる居酒屋もあるし

58: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:48:40 ID:W3bP
食べやすいサイズで新発売なんだよなぁ

67: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:52:20 ID:AxT3
そういえばワイがいつも食べてるフルグラも何時の間にか量減ってたわ

70: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:53:15 ID:hhWC
>>67
ま?

75: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:54:34 ID:AxT3
>>70
800gから750gに減ってた

71: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:53:42 ID:VdtC
ガリガリ君もうまい棒も先んじて企業広報がお詫びしてたからなあ
それ言われたら何も言えんわ

74: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:54:13 ID:JYzK
>>71
お客様のため!なんて見え透いた嘘言わず素直が1番なんだよね

81: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:56:55 ID:VdtC
>>74
変に誤魔化さなくてええのにな
客サイドの問題にしてる企業とか傲慢すぎるわな

76: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:55:03 ID:jUHs
ガリガリもうまい棒も頑張ってるのはわかるからええねんな
正直に言われたらまあならしゃーないわなってなるし

77: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:55:28 ID:CIG1
元から買ってない奴「値上げした?もう買わんわ!?」

78: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:55:34 ID:PSq6




アンチ乙
仕事中でも心置きなくスイーツを楽しめるやうにしただけだから

80: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:56:23 ID:W3bP
>>78
ほんま

91: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:03:10 ID:Vc5p
>>78
これすき

94: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:11:13 ID:CIG1
>>78
歴史に残る愚策

82: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:57:22 ID:McM3
大してうまくないのに年々高くなる月見バーガー買うやつはバカだと思ってる

84: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:58:36 ID:PSq6
>>82
ワイバカ舌「エグチ2つくーださい!月見と変わらんやろ!」

83: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:58:32 ID:HSkX
値上りするとね手に取りずらいんだよねみんな
値段そのままなら取り敢えず今まで通り手には取ってくれる

88: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:01:54 ID:GPtA
アホなんは企業じゃ無くて客定期

90: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:02:21 ID:ayMG
>>88
アホな客に合わせられない企業もアホ

89: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:02:04 ID:3aVh
ワイのマッマ「これどんどん中身減っていっているのよ」って不満言いながらずーっと買い続けてるわ

93: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:08:06 ID:tG2D
>>89
いうても替わりになるものないならしゃあないやろ

96: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:13:29 ID:PSq6
原材料上がってるから値上げしますで文句言う人ってほんまにおるんか?
飲食店とかそれでよく値上げしてるけど燃えてる所一回も見たことないけどな

97: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:15:51 ID:tG2D
>>96
値段上げるより中身減らすほうが気づかれにくいんやろ

99: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:26:04 ID:fXso
ー私たちは"減らされた"

101: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)12:34:04 ID:h8o4
そういやチョコチップクッキー買わんくなったな
お供物みたいな量で食う気無くしてもうた

85: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:58:46 ID:AxT3
うまい棒は今までようやっとった感があるからな
上がってもまぁしゃーないなって感じ

61: 名無しさん@おーぷん 22/02/28(月)11:49:30 ID:mOWH
企業だって値上げせずに済むならそうしたいやろ



【悲報】プーチン、ついによく分からないことを言い出す

【朗報】 木下優樹菜さん、ヌード写真集を出してしまうwwwwwwww

元妻の連れ子とセ○クスした30代男を逮捕

ロシア大使館「欧米に資産も口座もないから制裁効かない」

【悲報】Twitter「自分の住んでいる物件が『えちえち白部屋』だった」 →


おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646015407/