【おすすめ記事】
◆【朗報】セブン「今まですまん、正直に言うわ、量そのままで値上げするわ」
◆【悲報】セブンイレブンが大炎上してるけどこれヤバくね?wwwwwwww
◆【朗報】セブンイレブンのお湯、98円
◆【悲報】セブン&アイのWi-Fiサービス「7SPOT」、全店でサービス廃止
◆【悲報】セブンの店員、わざわざ高いカップ麺を買ったのに袋の上の方に入れない
7: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:23:19.37 ID:5jt5rbJO0
ミニストップ上げてきてて草
たしかにソフトクリーム以外のあらゆる商品不味いけど圧倒的に安い
67: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:36:17.80 ID:T/mt4+q70
>>7
ホットスナックうまいだろ喧嘩売ってんのか?
71: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:36:50.81 ID:cy+0z0G4M
>>7
店内が汚いんよ
8: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:24:19.76 ID:Vsc8UZbw0
良くも悪くも小規模でうまいことやっとるセコマを同じ土俵上げたらあかんと思うけどな
インフラとまでは言えんやろあれは
11: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:24:31.66 ID:PAA0xRuW0
北海道民が持ち上げてるだけでセイコマも言うほどだよな
というか品揃えでセブンに完敗してる
188: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:54:06.30 ID:HROtZ0Ee0
>>11
ガチ道民ならむしろそこまでもちあげないぞ
何かある時に買いに行く人気一位は普通にセブンやった
垢ぬけてないってイメージ強いむしろ
10: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:24:29.08 ID:8HMxYYam0
14: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:25:59.20 ID:8HMxYYam0
ネットでメッチャ叩かれたから中身見えない様に全部塗って反省してるのに…
18: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:27:27.30 ID:Ar2rfzMo0
ファミマがローソンに負けてるところなんてあるか頭いかれてんなこのランキング
21: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:27:49.73 ID:MEPpcOQ7r
ファミマローソンはミニストップの下なのか?そっちのが問題やろ
22: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:28:05.09 ID:cy+0z0G4M
レジが自分でやるタイプになったらしいな
最近行かなさすぎて知らんかった
329: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:18:41.32 ID:qnsVaOJy0
>>22
ジジババには値上げよりこっちのが効いてるかもな
あいつらのセルフレジ嫌いは異常
24: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:28:21.75 ID:8HMxYYam0
ちょっとセコイ事やってるだけなのに
125: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:44:41.99 ID:sBMo5k2N0
>>24
タレで傘増しほんとくそ
チョレギサラダもそうだよな
27: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:28:41.05 ID:2PTNB7Upd
セブンは中本のカップ麺を買う場所
29: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:29:07.91 ID:QwCr07caM
セブンは食べ物買う場所じゃない😡
35: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:30:04.26 ID:8HMxYYam0
みんなでこういうのバラすから…
85: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:38:50.50 ID:XdvNk3Ytd
>>35
こういうのってSDGsに反してるよな
内容量に対して容器がデカすぎる資源の無駄
42: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:31:37.11 ID:OCIzOloK0
ボディブローのように効いてきたな
44: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:31:38.40 ID:V+m6Qgka0
間違いなくじわじわ量減ってるな
46: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:32:12.95 ID:nJ0d7BP40
まじで最近セブン行ってみても
買いたい弁当とかひとつも置いてなくてびびる
48: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:32:33.53 ID:lWCC6SgJ0
昔は好きだったのに姑息な事ばっかしててマジで嫌いになった
53: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:32:52.58 ID:8HMxYYam0
でもこっちは一位
94: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:40:35.13 ID:U71L1pl8a
>>53
この内部告発チーズくんだけ見に来た
54: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:33:11.02 ID:XV2ng7dl0
SNSですぐ拡散される時代にこんな事やってたらそらそうよ
55: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:33:15.67 ID:VCbalVN0d
名前をちょっと変えて量を減らして値段を上げて新発売
58: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:33:58.67 ID:Yjzmklbb0
手前取り推奨させたいなら割引しろや
65: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:35:38.07 ID:v88Lb2z80
無駄にセブン叩きたいわけじゃないけど一強にあぐらかかせたらワイら消費者にはメリットないしな
やむを得ん値上げはええけどサイレントとかは許すな
66: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:35:46.40 ID:QrnW652H0
商品開発に注力してます!(いかにバカを騙すか)
70: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:36:45.74 ID:QrnW652H0
商品の質を追求します!(いかにバカを誤認させるか)
79: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:37:41.57 ID:8HMxYYam0
116: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:43:22.32 ID:ulxU1n/Ia
>>79
イチゴだけじゃなく見えないところはホイップですら無いのかこれ
123: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:44:39.69 ID:TYgspC0g0
>>79
ひでえなこれ
132: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:46:06.66 ID:23PskVDX0
>>79
ソウルでこのドリンクの類似品買ったんやけど安くて大きくてイチゴたっぷりやったなあ
82: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:38:35.93 ID:LQzFNFTad
不況が悪いんや
84: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:38:47.31 ID:WFCrxjBY0
中で働いたらこれで業界1位とかよそどんだけひどいねんと思う
89: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:39:33.04 ID:10bKlQ1o0
店舗数多いからかもしれんけどヤベーコンビニとして話題になるのほぼほぼセブンよな
91: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:39:57.45 ID:GFwljcTG0
ファミマ地味にボリューム満点よな
95: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:40:44.21 ID:4cnI1q150
セイコーマート行ったらレジ袋無料だったわ
96: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:41:02.55 ID:iaVPFOoi0
ミニストップいくわ
98: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:41:07.70 ID:lVoWTpdJd
セブンはほとんどいかない
行ってもセブン製品は買わなくなった
101: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:41:22.47 ID:FlEuRXmV0
最近警戒して中味増えてるの草
195: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:55:06.12 ID:7LotBlnO0
>>101
増えてないぞ
印象操作しようとしても何の意味もないぞ
105: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:41:42.88 ID:StnpSK/h0
ソーセージのおにぎりが170円なのビビるわ
100ロー行ったらミートボールの弁当が買えんねんで同じ値段で
131: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:45:46.93 ID:+USO7Es40
あとメロンパン商品名変えたついでに値上げしてたなちょっとマイナーチェンジしてたけどザラメが減ってて不満や
144: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:48:57.70 ID:WFCrxjBY0
>>131
サンドイッチパン麺はほぼ全部値上げや
135: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:46:32.12 ID:WFCrxjBY0
最近のラーメンシリーズは
器の形変えて見た目変わらんけど量減らしてるで
いろいろ考えるわほんま
136: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:47:30.86 ID:R/t3mPAX0
>>135
カロリー見て察するわ
208: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:56:45.24 ID:0UlWWg020
>>135
あー豚ラーメンとか明らかに減ったよな
145: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:49:03.19 ID:MWk45Y1i0
セブンでおすすめのおつまみ教えろ
今から買いに行く
151: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:50:00.23 ID:8smeUjSUp
>>145
ホルモン焼きやね
あれはマジで別格でうまい
157: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:50:54.28 ID:MWk45Y1i0
>>151
牛ホルモンな確かにあれは美味いな
165: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:51:36.24 ID:A4ItCQP5a
171: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:52:10.10 ID:MWk45Y1i0
>>165
お前さぁ有能すぎんか
大好きだわ
148: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:49:27.63 ID:7tH19eov0
やっとセブンの悪辣っぷりが広まってきてわいは満足や
150: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:49:50.41 ID:qfc/47MZ0
>>148
もっとインフルエンサーみたいなやつが広めてほしいよな
社会悪やろこんなん
161: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:51:07.63 ID:23PskVDX0
>>150
インフルエンサーは逆にセブンマンセーしまくっとるな
何かモロてるんやろうけど
175: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:52:26.19 ID:7tH19eov0
>>150
無理やね
Jでもそうやったけどマクドナルドとセブンイレブンはネットのステマに結構金使ってるからこの手のスレが立つこと自体稀
スレたっても巧妙な宣伝ばかりで有志が虐めで殺された東日本橋のセブンの写真貼ってもすぐかき消される
169: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:52:06.83 ID:LzUXjiCKa
コロナになってちょくちょくコンビニ利用するようになったけど外食の値上げに比べてコンビニは穏やかやし
そらしょぼくなるわなという感じ
179: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:53:26.71 ID:IagI5GkQ0
客騙しすぎ
184: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:53:35.22 ID:3A1zwSHD0
ファミマまずいんだよなぁ
186: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:53:53.13 ID:JhS84s7fd
セブンはトイレがきれいな点だけは評価する
189: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:54:18.79 ID:MWk45Y1i0
ファミチキは揚げたてに限る
199: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:55:43.92 ID:jxAJOTgT0
ネットでセブンの食べ物ハリボテって叩かれてるのみてセブン行かなくなったわ
そしてセブン行かなくても何も困らないことに気づいた
200: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:56:03.15 ID:S5j1heS60
サンドイッチはほんま酷いな
工場のおばちゃん達はどういう気持ちやったんやろ
215: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:58:03.32 ID:0qvnD0t20
セブンのシュークリームくっそ美味かったのになぁ〜😭
236: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:01:13.80 ID:2aq26k6U0
>>215
あの頃は良かったな
244: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:02:15.16 ID:k2z3Gadk0
>>215
昔のシュークリームは頑張ってたな
今は…
217: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:58:17.73 ID:k2z3Gadk0
セブンというかコンビニはレジ袋無くなったのが痛い
これのせいで弁当買わなくなった
ちなみにセコマは今でもレジ袋やってる
218: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:58:26.43 ID:nr0PHLXda
セブンの唐揚げ弁当なんだよアレ
どう考えたらあれだけ値上げするんだ
222: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:58:47.61 ID:koDV+H1h0
ステマでもなんでもなく昔セブンのお弁当割と好きだったのに
最近セブン行っても買いたいと思えるお弁当なくて困ってる
ローソンの方が好きなんだよなあ
242: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:01:57.50 ID:WFCrxjBY0
>>222
長鮮度化して値段上げて種類減らしたからな
きっちり売上下がってる
ここ10年前年比100%割り続けてる
237: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:01:14.86 ID:xwekbtTRH
こんな客騙す事ばっかして信頼なくして
何がしたいんやセブンは
258: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:04:46.67 ID:wr017FfP0
セブン叩きスレは深夜に限るな
早い時間やと社員と信者がすぐシュバって来る
263: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:06:05.10 ID:IagI5GkQ0
セブン・イレブンは百円のお菓子とやすいお茶や炭酸水買う店
267: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:06:54.29 ID:nvGGKtCP0
>>263
蒙古タンメン専門店やぞ
264: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:06:05.14 ID:FjsS+yThp
265: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:06:34.93 ID:IagI5GkQ0
>>264
やっす
274: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:08:04.09 ID:k2z3Gadk0
>>264
セコマは安いが売り
118円パスタ(昔は108円パスタだった)は当たり外れがある
ホットシェフは高いけど旨い
273: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:08:03.56 ID:10bKlQ1o0
これからはかつてのAMPMみたいに冷凍弁当とかやりだすんだろな
276: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:08:16.36 ID:8HMxYYam0
まさか米粒数えるヤツが出てくるとは思わんやん…
285: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:09:15.07 ID:k2z3Gadk0
>>276
草
290: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:09:51.14 ID:MjELK4zj0
>>276
マジカ
287: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:09:21.55 ID:lunPFgnL0
>>276
個体差ありそうだけど
311: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:15:09.35 ID:Rr+rThFX0
富裕層向けコンビニやろ セブンレイブンは
高くてちっこいもんばっか
319: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:16:32.50 ID:m/+ubKFDd
企業努力してるのはわかるけど
そうやない!って感じだよな
322: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:17:42.68 ID:hQdfTj8T0
値上げが止まらんわ
パンとかリニューアルでサイズ小さくなってんのに150円オーバー当たり前になってきてるし
337: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 03:19:35.92 ID:HEfwp9+H0
この技術力は世界に誇れるかもしれない
51: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:32:40.03 ID:F+HZ3e+md
まぁイメージ悪いからな
32: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:29:48.31 ID:zeakOhgG0
こうやってネガキャンしてるけど結局みんなセブンに行くんだよ
何十年もそうやって歴史は続いてきた
セブンより良いもの美味いもの売ってくれたら考えるわ
60: 風吹けば名無し 2022/03/01(火) 02:34:36.54 ID:QrnW652H0
一強他弱は悪ってはっきりわかんだね
やりたい放題や
◆【速報】ウクライナ大統領ゼレンスキー氏の支持率、とんでもないことになる
◆ロシア情勢専門家「専門家全員戦争ないと思ってた。ロシアにメリットないから。考えられる理由は1つ
◆男子小学生がプールの授業中に勃起しない理由wwwwwwwwww
◆両目の視力が0.4になる代わりに現金2億円貰えるボタンwwwwwwwww
◆【悲報】メンヘラ女と結婚した結果wwwwwwwwwwwwwww
おすすめ
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646068832/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:06 ▼このコメントに返信 反社
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:07 ▼このコメントに返信 セブンイレブン様もこんな底辺連中は眼中にないよ
女性に優しいから社会的地位も確固たるものだしね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:09 ▼このコメントに返信 セイコーマートは茨城県と埼玉県にもあるのでぜひお越しください
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:09 ▼このコメントに返信 暇人速報もなんか一時期マックの新製品出るたびにスレまとめてたよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:10 ▼このコメントに返信 でもセブンイレブンさんは食品ロスやプラスチック削減の取り組みによる社会貢献をしている日本を代表する優良企業だから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:12 ▼このコメントに返信 今日だけはウマ娘ゾーンの特需で大盛況やぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:12 ▼このコメントに返信 大丈夫大丈夫
今度は声の大きな連中にお小遣い渡して、顧客満足度の上げ底をするから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:13 ▼このコメントに返信 ミニストップのおにぎりは安いしマジで美味い
企業努力の賜物
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:13 ▼このコメントに返信 セイコーマート見たことないしどこにあるかも分からんから実質セブンが1位みたいなもんだろ
セブンがどうというよりコンビニ自体が商店として満足度の高いもんじゃないと思う
近くにあって色々と必要な物がすぐに揃う点が便利なだけで、品揃えや値段はそれほどでもないし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:13 ▼このコメントに返信 あのひどいフランチャイズ契約の話聞いてからセブンはなるべく利用しないようにしてる。
僻地とか言ってセブンしかないって状況じゃない限りもう入ることないわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:14 ▼このコメントに返信 セーコマートはそのカツ丼はむしろハズレな気がする
豚丼にして♪
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:14 ▼このコメントに返信 ミニストップの弁当は安いしマジで美味い
企業努力の賜物
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:15 ▼このコメントに返信 10年程前は外国の底上げパッケージの画像見て笑ってたのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:16 ▼このコメントに返信 確かにセブンで弁当買わなくなったわ
飲み物くらいしか買わん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:16 ▼このコメントに返信 暇速の満足度もずっと下がり続けてるな
去っていった人はもう戻ってこない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:21 ▼このコメントに返信 米5
こんな無駄な容器使っておいて削減の取り組みをしている・・・?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:22 ▼このコメントに返信 どこまで落ちるか見ものやな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:23 ▼このコメントに返信 詐欺行為に加担するのは社会の敵だよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:23 ▼このコメントに返信 米5
セブンのプラスチック容器はどう考えてもムダ使いしてるだろ。
中身に合わせた大きさにするだけで大幅な節約になる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:23 ▼このコメントに返信 セブンイレブンは今あるのか知らんが大盛りペペロンチーノだけ食ってた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:24 ▼このコメントに返信 セブンイレブンじゃないと嫌なんて人いるの?
選んで行くならセブンは行かない
買う商品ないコンビニなんて意味がわからない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:24 ▼このコメントに返信 もう辟易してるからコンビニ飯なんて何年も食ってない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:26 ▼このコメントに返信 セブン商品は確かにクソ化した
ただアプリのクーポンとかサービスは割と充実してきてるしコーヒーは相変わらず旨い
まぁ3大コンビニで好きなのはファミマかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:27 ▼このコメントに返信 あそこは物買うところじゃない
ATMとかトイレ使うついでにコーヒーもらう休憩所だぞw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:27 ▼このコメントに返信 それよりファミマはどこ? 圏外?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:28 ▼このコメントに返信 偉そうに批評してるのがド底辺のこどおじ共という闇🤣
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:28 ▼このコメントに返信 想像をはるかに超越して軽いと持った瞬間落としそうになる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:29 ▼このコメントに返信 セイコマの紙カップに入ったフライドチキンがマジうまい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:30 ▼このコメントに返信 北海道に旅行に来てセコマを使おうと思ってる人には、
「ホットシェフ (HOT CHEF)」の有無を確認することをお勧めします
ホットシェフ設置してる店舗とそうじゃない店舗では
お弁当の満足度がぜんぜん違うから覚えておいてね
ホットシェフのからあげは毎週買ってしまう うまい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:34 ▼このコメントに返信 他のコンビニと変わらないのかもしれないけど、何だかセブンってだけでオニギリが小さく感じるの…マジで。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:34 ▼このコメントに返信 将来のため資源節約でフィルム外しました^^
とかいってたのにな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:35 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当の値段上がりすぎて、定食屋と変わらんからそっち行くわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:36 ▼このコメントに返信 セブンイレブン、いい身分♪
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:40 ▼このコメントに返信 コンビニオーナーがかわいそうだわ
ただでさえ大変な仕事なのに本部から送られてくる商品がこんな詐欺まがいで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:41 ▼このコメントに返信 蒙古タンメン買うためにある
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:41 ▼このコメントに返信 急降下どころか上昇してるじゃねーか。
平気に嘘つくとかどこの国だよ、暇速さん。
そもそもセブンは弁当はアレだけど冷食やチルド商品のレベルはかなり高い。
ナンとチキンカレーをセットで買うようになってから近所のインド料理行く必要性だいぶなくなったわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:43 ▼このコメントに返信 まずコンビニ各社の企画担当は「ごまかしは一切しない」を念頭に置いたほうがいい
今の時代すぐネットで悪評が広がるからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:44 ▼このコメントに返信 小さくして値上げがダメ
ドラッグストアが増えてそっちに移行した
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:44 ▼このコメントに返信 底上げ・中抜き・パケ隠し、様々なテクニックを生み出した日本のセブンイレブンさん
ネットでは炎上だらけだけど、テレビでは擁護されまくってるのであんまり人気落ちてないね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:45 ▼このコメントに返信 それでもセブンに顧客満足度勝てないほかのコンビニって
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:46 ▼このコメントに返信 セコマのアイス不味すぎる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:46 ▼このコメントに返信 米37
ネット工作員を駆使してもみ消し工作する方が
安あがりだから低品質・高価格で情報統制する企業が
増えてなんか品質イマイチな日本製の商品が増えた。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:48 ▼このコメントに返信 セブンイレブンが安いとか旨いとかそういうのじゃなくて
いかに騙そうとしているその客に対する姿勢が気に喰わない
せめて騙すなら誰も気づかないくらい狡猾にして欲しいわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:49 ▼このコメントに返信 俺道民だけどセコマって略されるともやもやする
地元民みんなセーコマ言うから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:50 ▼このコメントに返信 あれだけ食い物で客騙すような事やってたらそりゃ嫌われるわ
日本人は食い物のことは沸点低いんだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:50 ▼このコメントに返信 セイコマの100円パスタのペペロンチーノとカルボナーラ好き
1個じゃ足りないから2個買うけどそれでも安いし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:51 ▼このコメントに返信 行ったことはないけどセイコーマートすごいな
そこまで違うんか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:51 ▼このコメントに返信 誰が何と言おうが現実的にはセブンイレブン一強
嫌なら来るな
客は掃いて捨てるほどいる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:52 ▼このコメントに返信 やっぱりセイコーマ最強だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:54 ▼このコメントに返信 ローソンとファミマはセブンイレブン以下やんけw
セイコマは飲み物安いしパンもまあまあだけどカップ麺がゴミなのよな
カップ麺的にはセブンがいいしパンもまあまあ
ファミマもカップ麺は結構いいかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:55 ▼このコメントに返信 ちょっと見方がわからないんだけど
どれ見たら急落下してんの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:57 ▼このコメントに返信 セブンのおにぎりの米数だけど個体差無いだろ
プラマイ10粒は有るかもだが、グラムで管理して機械が均一に作ってるんやで
要は少ない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 16:58 ▼このコメントに返信 その統計見る限り終わってるのはローソンとファミマじゃねえか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:01 ▼このコメントに返信 水戸のセイコーマート初めて行った時は感動した。大手3社潰してでもセコマを普及させる価値は十二分にありんす
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:01 ▼このコメントに返信 コンビニ高いし使うのできる限りやめたらいいのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:02 ▼このコメントに返信 一時期ファミマとセブンのコーヒーの量測ってたわ
平均で30cc以上ファミマが多い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:02 ▼このコメントに返信 コンビニでよく買う客なんて家の近くにしかコンビニしかなさそうな田舎もんくらいだろうからな
都会でよく利用してる奴なんてただの馬鹿だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:02 ▼このコメントに返信 でもツナマヨを馬鹿にされると発狂します
コンビニユーザーってどこまで馬鹿で底辺なの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:03 ▼このコメントに返信 たまに行くたびにおにぎり小さくなってるのが笑える
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:04 ▼このコメントに返信 オモコロとかも妙にセブン商品ばっか出てくるよな
なんか察してしまうわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:04 ▼このコメントに返信 セブンイレブンからすればセイコーマートなんて存在しないに等しい
何もせずとも自ずと客から選ばれるのがセブンイレブン
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:05 ▼このコメントに返信 でも近くにセブンしかないんよ
てなわけで、今からセブン行ってくるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:05 ▼このコメントに返信 コンビニでよく買う客なんて家の近くにしかコンビニしかなさそうな田舎もんくらいだろうからな
都心でよく利用してる奴なんてただの馬鹿だろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:06 ▼このコメントに返信 ソース記事のコメ欄でもクソみたいなレスバしてて草も生えない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:07 ▼このコメントに返信 >>8
ほんとこれ
ミニスト下げしようとしてるやつおるけど、そいつがたまたまマズいもんに当たっただけやろね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:10 ▼このコメントに返信 >>8
ほんとこれ
トップバリュに外れが一切無いのと同じだ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:12 ▼このコメントに返信 >132
ウンコの話してんじゃねぇよ気持ち悪い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:13 ▼このコメントに返信 買い物袋有料化の前にこういった無駄な箱を規制せいや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 セブン信者きっしょ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 そもそもコンビニなんか行くな。スーパーでセールの時に買え。
ケチ臭い話だけど、残業で遅くなった日は割引で変えるものもあるぞ。
ただセブンイレブンお菓子は美味いぞ。スナック菓子と一部のスイーツ買う為だけに行け。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 でもセブンイレブンは率先しれレジ袋有料化して社会に貢献する日本を代表する優良企業だから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:14 ▼このコメントに返信 ネットの拡散抜きにこういうサービスしてりゃ自ずとこうなるっての
残念ながら当然
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:15 ▼このコメントに返信 セコマのフライドチキンはマジで美味い
7チキとかエルチキとかとはレベルが違う
まあ値段も一回り高いけれども
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:17 ▼このコメントに返信 セイコーマートって何
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:18 ▼このコメントに返信 富裕層はコンビニなぞ多様しない。ちゃんとデータに出てる
金と時間を計画的に使う連中だからな。散財はしない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:19 ▼このコメントに返信 容量そのままで牛丼100円アップ! なんだけどなんで満足度低いのかよくわからない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:21 ▼このコメントに返信 寡占状態にあぐらかいて
消費者なめすぎだもんな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:22 ▼このコメントに返信 ワイ元セブンバイト、旧verと美味しくなってverを比較したPOPを貼り怒られる…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:26 ▼このコメントに返信 >>66
うわぁ……
性格悪いくせにうまいこと言おうとすんなよ。下手くそ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:27 ▼このコメントに返信 セブンイレブンが評価されるのは当然
企業努力の差が歴然
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:28 ▼このコメントに返信 >>1
いかに客を騙すかしか考えてない商品開発
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:29 ▼このコメントに返信 >>79
うわっ…私の年収低すぎ…?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:30 ▼このコメントに返信 広告やネット対策に金かけすぎて
肝心の価格品質を疎かにし過ぎ
某バーガー屋も同じ道を辿るだろうな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:34 ▼このコメントに返信 セイコーマートなつかしい!
ちっちゃい頃は近くにあったからよく行ってた
戻ってきて〜
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:34 ▼このコメントに返信 >>8
海鮮丼とホットスナック最高にうまいよな
手作り系の弁当&おにぎりもちょっと高いけど量もあって具もたくさんだから満足度めちゃくちゃ高いわ
セブンのがっかりおにぎり2個買うよりも断然良いからここ最近はいつもミニストップ
押し寿司系も高いけど旨くてつい買ってしまう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:36 ▼このコメントに返信 そもそも顧客満足度って何
調査内容見にゃわからんわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:37 ▼このコメントに返信 セブンがどうのという以前にどこまで行ってもセブン以外のコンビニがない
ローソンやファミマは直ぐに潰れてセブンに代わる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:37 ▼このコメントに返信 ネットショップの個人情報漏洩で「お詫びに店頭でおにぎり1個渡します」ってメールがきて、
「バカにしてんのか」と、それ以来は使わないコンビニになった。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 普段はファミマかミニストップだけど久しぶりにセブン行ったらめちゃくちゃショボくなっててビックリしたわ
ちょっと前はセブンプレミアムとかで色々コラボして調子乗ってたのに
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 正直セブンイレブン好きなやつ見下してるわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:41 ▼このコメントに返信 顧客満足度低くても利用者絶えないから無問題ですね。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:42 ▼このコメントに返信 同じ距離にほかのコンビニあったら絶対セブンなんていかねぇし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:42 ▼このコメントに返信 >>66
トップバリューは1リットルアイス以外は地雷だろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:46 ▼このコメントに返信 量を減らして値上げしようが客を騙すような底上げをしようがみんな挙ってセブンイレブンにやってくる
客は掃いて捨てるほどいるチョロすぎる商売だ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:47 ▼このコメントに返信 デイリーヤマザキ好きなんだけど全く触れられてないw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:49 ▼このコメントに返信 個人的にはローソン>ファミマ>セブンだわ
セブンは本当にいかない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:49 ▼このコメントに返信 出来た客層に塩を投げつけるようなことしてんだしなあ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:56 ▼このコメントに返信 高い、少ない、不味い、さらに客を不快にさせる企業努力
セブン行く位ならその辺のスーパーか定食屋行くわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 17:58 ▼このコメントに返信 セブンはATMとトイレしか使ってないわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:00 ▼このコメントに返信 近くにコンビニ3種あるけどセブンは全然行かなくなったな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:02 ▼このコメントに返信 >>10
フランチャイズ関連の悪評はセブン以外も結構話でてるぞ
お前みたいな正義感の強い人間はコンビニそのものを利用しちゃいかん
応援してるぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:16 ▼このコメントに返信 >>10
キモすぎる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:19 ▼このコメントに返信 やってることがケチくせえんだよ
一回騙されたら嫌になるに決まってるのになぜやるのか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:20 ▼このコメントに返信 道民にとってあれば便利なのがセブン
無いと困るのがセコマ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:22 ▼このコメントに返信 深夜ですら信者シュバってて草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:25 ▼このコメントに返信 セブンイレブンがないと日本経済が破綻する
政府ちゃんは飲食ではなくセブンイレブンに金を出すべきだ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:31 ▼このコメントに返信 ちゃんと一年以上はボイコットしないと自浄作用働かないだろ
不便でも脱セブンで浄化を待つか、渋々でもステルス値上げで家計ダメージを受け続けるか
ここまで超大手企業の悪事が明るみに出た歴史的転換点である今において、ボイコットしないならいつするんだ?
これでセブンにノーダメなら、次々とバカが続き日本にステルス値上げの嵐が吹きすさぶ
そして中韓のネットでネタになる
これの結果いかんが後の試金石になる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:33 ▼このコメントに返信 これからはコンビニで食いもん買う奴は上級か情弱のどっちかだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:34 ▼このコメントに返信 むしろ顧客満足度セブンイレブン以下の大半のコンビニは恥じるべき
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:35 ▼このコメントに返信 セブンは顧客満足度なんて気にする必要も無く客が勝手にやってくるだろ
底上げしようが値上げしようがそれは変わらない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:39 ▼このコメントに返信 近くにたまきやしかない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:42 ▼このコメントに返信 まぁコンビニなんかで買うもの無いし。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:45 ▼このコメントに返信 セブンはセブンじゃないメーカの品を買う場所
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:46 ▼このコメントに返信 セイコーマート味は比べるのもおこがましいくらいまずいけどな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:48 ▼このコメントに返信 セイコーマートのホットシェフは弁当の味付けが甘ったるい
和だしの甘さではなく糖類の甘さ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:50 ▼このコメントに返信 沖縄展開のCMに安室奈美恵使ってたとき、金属バットでテレビを殴りたかった件についてだが・・・・・
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:54 ▼このコメントに返信 >>36
上昇してるのは去年を最新としたグラフ
嘘はついてない
まとめ方が下手くそなだけ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 18:56 ▼このコメントに返信 ローソンとセブンの話ばっかしてるけど、ファミマはもう駄目なんか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:02 ▼このコメントに返信 この前ニュースで見たけどコンビニ弁当1500円時代がもうすぐ来るみたいな感じで言ってたよ。
この前の東京オリンピックの時コンビニが出店してたらしいんだけどその時のコンビニのお弁当の値段が1500円だったってさ。
当然日本の記者はぼったくりなんだって言ってたんだけど、海外の記者たちは日本のご飯は何でこんなに安いの?ってめちゃくちゃ驚いていたらしい。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:05 ▼このコメントに返信 公然詐欺だとしか考えられない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:07 ▼このコメントに返信 他がなければセブンを利用するけど
あるならローソンかファミマに寄るなあ
おにぎりはローソンが好き
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:07 ▼このコメントに返信 >>119
海外は物価の上昇と給料の上昇が比例しているけど日本は何十年も給料上がっていないから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:09 ▼このコメントに返信 せこいイメージしかもうないわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:22 ▼このコメントに返信 札幌から稚内、礼文まで旅したけど一番うまかったのはホットシェフのカツ丼だったわ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:33 ▼このコメントに返信 どうしてセブンは消費者騙しに命を懸けてるんだろうな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:34 ▼このコメントに返信 等身大ガンダムがセブン潰すのっていつ頃?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:43 ▼このコメントに返信 セブンは我らコンビニ最強集の中では最弱・・・・・じゃなかったのかな?ココストア君?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 19:48 ▼このコメントに返信 唐揚げ棒は好き
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 20:02 ▼このコメントに返信 店舗数が多い以外で言うほどありがたい要素がないセブンイレブン
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 20:42 ▼このコメントに返信 「上げ底」と「底上げ」をナチュラルに間違えてるバカ多いよな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:11 ▼このコメントに返信 セブンはペテン商品ばかり並んでいるからな・・・
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:14 ▼このコメントに返信 俺たちのセブンだった頃の社長から鈴木さんから今のに変わってからこの調子
自称ヨーカドー派らしいがヨーカドーも冷遇でお客様第一で客を裏切ったら怖いことを理解してる伊藤さんの気持ちさえも踏みにじって客騙し企業に落ちぶれた
さっさと社長からおりて伊藤さんと鈴木さんの考えに近い人に変わってもらえ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:17 ▼このコメントに返信 セブンは印象悪すぎて極力行きたくはないが、いい立地を取ってる事が多くて完全に使わんのは難しい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:25 ▼このコメントに返信 ローソン不味いわ
オーソドックスなやつしか売ってねえ割には
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:35 ▼このコメントに返信 暇人速報は結構マクドナルド マンセー記事だしてるからな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:48 ▼このコメントに返信 セイコーマートはレジ袋が今まで通り無料でほんと気持ちよく買い物できる。
セブンはレジ袋環境詐欺の便乗有料化で気分が悪い。価値の無い企業だわ。
客からレジ袋代徴収して利益にして、自分のところでは身銭を切る環境コストはゼロに等しいから腹が立つ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:52 ▼このコメントに返信 >>41
ソフトクリームもどきみたいなのは美味しいぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:53 ▼このコメントに返信 >>44
セイコーマート「セコマって呼んでください」
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 21:59 ▼このコメントに返信 >>61
そもそもセイコーマートはセブンと違って潰そうとか勝負しようとか考えてない
他のコンビニが近付かないようなとんでもない僻地や住宅街にも出店する
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 22:02 ▼このコメントに返信 >>71
でもセイコーマートは独自に環境に優しいレジ袋を用意して無料で提供してるから
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 22:25 ▼このコメントに返信 なんでグラムで計らないんや
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 22:34 ▼このコメントに返信 最近ファミマが多くなってセブン殆ど行かなくなった
相変わらず米はセブンだと思うが、全般ではダメになった
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 23:00 ▼このコメントに返信 そりゃ、セブンで食い物を買うやつは馬鹿だと言われるからな。金はあるが知恵のない無駄に意識の高い無印派の段ボールに囲まれて暮らす人とかw
>相変わらず米はセブンだと思うが
無駄に意識が高い。ぶはは。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月01日 23:13 ▼このコメントに返信 もう行ってないなぁ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 00:02 ▼このコメントに返信 いくら味付けよくても高くて上げ底の侘しい飯に金落とす気ならない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 09:29 ▼このコメントに返信 唯一評価できる蒙古タンメン中本のカップ麺
最近出てたエビ味噌味美味かった
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月02日 14:53 ▼このコメントに返信 >>57
おう、駅前のマンションに住んでて徒歩2分以内にファミマが2軒、ローソン1軒、セブン1軒があるから仕事帰りとかによく行くぞ
楽天カードだからファミマしか行ってないが目の前にあったらそりゃ行くぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:58 ▼このコメントに返信 10年前くらいまではセブン信者だったけど今はガチアンチで全く近寄らなくなったわ
さすがに客を舐めすぎ