1: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:46:44.05 ID:VPz1snVb00303 
あとひとつはラーメンでええか?



4: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:47:35.57 ID:VPz1snVb00303 
麺類の元作ったやつ天才やで

5: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:47:42.18 ID:3jclrFbm00303
納豆

7: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:48:03.60 ID:VPz1snVb00303 
>>5
それがあったか

【おすすめ記事】

【悲報】宮迫さん、よってたかって食い物にされてしまうwwwwwwwww

同調圧力のせいで「メチャ旨い」とされている食い物






6: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:47:56.15 ID:fovHQIHh00303
フォアグラやで

9: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:48:19.81 ID:VPz1snVb00303 
>>6
卵やっけ?

24: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:50:32.32 ID:fovHQIHh00303
>>9
ガチョウを地面に埋めて顔だけ出して過食させて作ったレバー

35: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:52:50.59 ID:VPz1snVb00303 
>>24
あたまおかしい

8: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:48:15.73 ID:VTfaDT6R00303
蒟蒻は芋煮ただけじゃできないの?
知らんけど

15: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:49:19.06 ID:VPz1snVb00303 
豆腐
海水からニガリを作って〜
絶対無理やろ

17: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:49:44.16 ID:M7MlzFX100303
毒あることを知ってて河豚食べた人

18: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:49:46.86 ID:jMYRvtfD00303
米だろ
脱穀して籾摺りして精米して水入れて炊いて食べるとかやばすぎ

21: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:50:24.64 ID:VPz1snVb00303 
>>18
ほんまやな
どうやって気づいたんやろ

19: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:49:51.79 ID:CqwaOjJN00303
ふぐの卵巣の糠漬け

23: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:50:30.86 ID:C+DYygVca0303
カニ味噌やろ

44: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:54:16.59 ID:VPz1snVb00303 
>>23
あんなグロいものなんで食べたろうってなるのか

27: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:51:09.52 ID:yvyIjWCea0303
アザラシの尻に鳥を突っ込む奴

45: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:54:20.12 ID:lyhy8VBh00303
>>27
そのへんは食い物と認めていいか微妙やと思うんやな

30: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:51:20.28 ID:Tqd1M1Kta0303
作った訳じゃないけとナマコ最初に食べたやつは頭おかしい、美味いけど

33: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:52:34.51 ID:AC9USA9l00303
ブルーチーズ食おうと思ったやつバカ

34: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:52:43.68 ID:+lnx9PdE00303
発酵食品は基本的に頭おかしいわ
あんなん絶対食おうと思わんし

36: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:52:52.76 ID:5k4iazmHd0303
寒天やな
そこまでして食いたいもんでもないし

39: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:53:19.43 ID:VPz1snVb00303 
豆腐←むしろ納豆のイメージやわ

47: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:54:53.63 ID:M7MlzFX100303
逆パターンで刺し身が日本だけなのが不思議

48: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:55:03.07 ID:5YqmAQOZa0303
鰹節
どうやってあの作り方編み出したのか不思議でたまらん

54: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:56:24.41 ID:VPz1snVb00303 
>>48
ほんまにな

カツオを卸した後、煮熟と放冷を行い、さらに焙乾や天日干し、カビ付け(微生物の利用による乾燥)の繰り返しが行われる[4]。加工工程の差異によって、鰹を茹でて干したのみの生利節(なまりぶし)、それを燻製にしたさつま節・荒節(あらぶし)、荒節にカビを付けることにより水分を抜きながら熟成させる工程を繰り返した本節・枯節(かれぶし)・本枯節(ほんかれぶし)・仕上げ節など呼び名が異なる。鰹節という呼称は燻製法ができる江戸時代以前にすでに用いられており、上記のような各種のものを総じて呼ぶ事もある。

75: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:02:41.80 ID:VTfaDT6R00303
>>54
最初はただの乾物だったんだろ
失敗してカビついたとかやろ

52: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:56:03.54 ID:+lnx9PdE00303
わさびとかもあれ普通に考えて一回そのままくったらこれあかんやつやってなるよな

55: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:57:10.17 ID:VPz1snVb00303 
>>52
なんならあれを添えたら美味しそうって
すごい発想や

56: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:57:53.60 ID:RYVxe6R100303
ふぐやろ

57: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:58:06.32 ID:VPz1snVb00303 
燻すってアイデアがまず出て来んわワイなら

58: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 04:58:13.03 ID:XK9/KInL00303
木の実とか食べてた時代なら持ちてる実とか平気で食べてそうだしむしろ腐った方がうまいとさえ思っていたかも
その文化の延長が発酵食品に行き着いたということでは

63: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:00:03.87 ID:R2civ8/P00303
米の作り方を閃いた人は凄いと思うし、まだ誰も閃いてないだけで、試行錯誤すれば新しい食い物って産まれるんかね

66: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:00:38.38 ID:M7MlzFX100303
虫は高タンパク率らしいし、すり潰してプロテインみたいに飲むんだろうな将来

69: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:01:43.20 ID:/lCm9uJH00303
>>66
バッタを揚げるとエビみたいに赤くなるってきいたことある

70: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:02:02.36 ID:M7MlzFX100303
僕らのような現代人は情報で飯食ってるようなところあるからなぁ
本能で食えるものかどうかを見極める体験したことないから本当のところはわからん

71: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:02:05.63 ID:yg4tsHiyd0303
こんにゃくは段階踏んで今の形になったっていうけど、豆腐はマジで謎
にがりどっから出てくるねん

73: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:02:17.37 ID:u+q8Am1J00303
適当だけど
米とか麦は雨水に浸かってふやけたの食ってみたのがきっかけとかじゃない?
アルコールの発見もそうだし
納豆が雨水で駄目になった兵糧が最初ってきいたことある

79: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:04:35.55 ID:/SxZCvYd00303
>>73
納豆は囲炉裏の上に置いてて熱で発酵したのが始まりって聞いたけどな

76: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:02:57.44 ID:Zd7KWBof00303
発酵食品やろ
安定して発酵できるまでただ腐ったかどうか運やったろ

77: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:03:40.68 ID:M7MlzFX100303
たこ焼きかな
普通たことの組み合わせ考えつかんやろ

80: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:04:48.17 ID:m63y0WBb00303
燻製とかは歴史ありそう
原始人が洞窟とかでたまたま作ったりしとるやろ

82: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:05:06.72 ID:DpGt8puUp0303
こんにゃくだけはマジで謎すぎる発酵食品とかカビを利用した食品は偶然できることもあるけどこんにゃくは偶然じゃ作れないやん
豆腐はまだ食える豆を加工しただけだけど蒟蒻芋とかいう食えないものをなんとか加工して食べられるようにしましたとかありえんやろ

87: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:07:01.52 ID:nP/8DL7T00303
>>82
飢饉だったら草履でも木の皮でも煮て食うだろ
こんにゃく芋をスルーするわけない

84: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:05:19.62 ID:M7MlzFX100303
毛って食べられないんやね
毛使った料理とか一つもないし

88: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:07:02.45 ID:/SxZCvYd00303
>>84
毛にもアミノ酸は含まれとるみたいやけどな

91: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:07:59.93 ID:nP/8DL7T00303
>>84
戦後、髪の毛で醤油の代用品を作ったけど実用化はしなかった

85: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:06:48.43 ID:aAwCOe8D00303
蒟蒻の灰をぶちこむとかいう工程はマジでおかしい
酸塩基の概念あったのかもあやしいやろ

95: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:08:46.12 ID:m63y0WBb00303
>>85
昔は灰混ぜた水で洗濯しとったし、灰は浄化効果があるってことを経験的に知ってたんやろ

104: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:10:46.61 ID:5haym2E200303
>>85
だからぁ
能動的にぶちこんだわけじゃなくて
台所で料理中に「熱湯」「火から出た灰(石灰)」あたりがそのへんのコンニャクの球根にかかって
放置されたものを食ったら食えたっていうのがこういうのの発端やっての

114: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:13:28.61 ID:yn21FKV100303
>>104
コンニャク豆知識をここまで偉そうに言えるのも凄いな

92: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:08:07.73 ID:zRz03a3/00303
芋とかいうあらゆる料理に主食面して出てくるこいつご飯にあわんよな

105: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:10:53.08 ID:6cthNYl/00303
昔の人「渋くて食えん柿干したら甘くなったわ」

109: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:12:09.51 ID:M7MlzFX100303
>>105
これはなんとなくわかるわ
なんか果物っておいておいたら甘くなるからじゃ干したろ!ってなったんやろうって

119: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:14:36.37 ID:6cthNYl/00303
>>109
実際は甘くなるんじゃなくて干す事で渋味成分が水分に溶けにくくなって舌で渋味を感じることがなくなるらしいな
その結果渋味に隠れてた甘味を感じられるようになっただけなんだと

106: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:11:16.31 ID:M7MlzFX100303
シロアリは木食えるのに人間は木食えないんやね

121: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:15:12.06 ID:1+fFxkTN00303
>>106
メンマ食うときこれよく考えると木じゃね?って思うわ
まあたけのこなんだけど

123: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:15:32.40 ID:uy5Yu+gpa0303
蒟蒻作ったやつは絶対データ解析してる

124: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:15:46.36 ID:CIw6Jwm000303
芽キャベツとかあんなん畑に生えてきたら速攻捨てるわ
あとロマネスコも

127: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:16:35.28 ID:M7MlzFX100303
いちご大福考えたやつには感謝しとる
和菓子であれだけうますぎるし

131: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:17:39.57 ID:m63y0WBb00303
たけのこも割と謎や
ガチガチの竹になるもんをよく食おうと思ったな
食ったらめっちゃ痒くなるし

133: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:18:42.82 ID:CsQGBe8kp0303
>>131
たけのこは山菜食ってれば分かるやろ芽のうちしかまともに食えない食べ物があるのは経験的にわかるしタケノコもそれ繋がりや

147: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:22:51.59 ID:E+fYJdHt00303
納豆は偶然やろ
馬のエサ用やったし

148: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:23:03.12 ID:8FKew/sI00303
蒟蒻作るときに灰入れるのヤバいとか言われてるけど料理なら結構使われるからな

152: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:23:57.67 ID:M7MlzFX100303
ゴールデンカムイ見てたらアイヌ料理はわりと素直って感じがある
狩猟して焼くか煮るかしか食べる

158: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:25:03.69 ID:tt/X2wZ0d0303
スイカが品種改良される前くそまずかったの知らなかったんやが
常識なの?

166: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:27:11.18 ID:nP/8DL7T00303
>>158
多分、殆どの野菜や果物は品種改良しなきゃ食えたもんじゃなかった

170: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:28:21.80 ID:M7MlzFX100303
アボカドは逆に動物が食べると毒になるって聞いて人間やるやんってなった

176: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:29:33.12 ID:M7MlzFX100303
血料理って結構あるけど日本だと馴染みが少ないよな
なんか血って栄養の塊ってイメージやけど

181: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:30:57.03 ID:6cthNYl/00303
>>176
パッと思いついたのはスッポンの生き血飲むくらいやわ

185: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:31:51.75 ID:M7MlzFX100303
>>181
ああそうかすっぽんがあったわ
めっちゃ有名やん

183: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:31:29.70 ID:M7MlzFX100303
どんぐり食わなくなったけどどんぐり料理とか郷土料理でやれば名物になりそう

187: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:32:18.34 ID:/SxZCvYd00303
>>183
アク抜きと虫抜きがだるすぎるやろーな
くるみみたいに改良できんのやろか

191: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:33:30.41 ID:yn21FKV100303
>>187
改良しようと思えばできるんかもしれんが結局栗の下位互換になりそう

192: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:33:38.35 ID:nKl6Jq0D00303
>>187
改良してまでどんぐり食いたいか?って話やしな

222: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:41:28.15 ID:SrT3D7mk00303
フグの卵巣の糠漬け
考えたとしても口には入れへんやろ普通

205: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:37:32.16 ID:d81+NH/200303
納豆とタコを最初に食った人は凄いと思う

226: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:44:55.08 ID:nKl6Jq0D00303
親子丼は作ること自体は普通だけど親子丼って名付けたやつサイコパスすぎるよな

196: 風吹けば名無し 2022/03/03(木) 05:35:20.77 ID:7eVN5Zmz00303
よくこんなもん作ったなとか言うけど、そら新しい食べ物作るの好きな人は今も昔もおるやろ



【画像】Gカップママ、さすがにドスケベすぎるwwwwwwwww

【悲報】プーチン、錯乱状態

【悲報】メンヘラ女と結婚した結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】18歳の時から伊織もえに10年にわたってち●ぽを入れ続けた男がいるという事実

【悲報】50代男性、母親がガンの風俗嬢に1800万円貸した結果…


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646250404/