1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:25:17.90 .net
ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、レンズを眼の中に入れて近視や乱視を矯正する治療です。眼の内側にレンズが入るため、コンタクトレンズのように日常生活の中で外れてしまうこともなく、異物感もまったくありません。裸眼と同じ快適さで視力が回復します。
https://www.sbc-lasik.jp/care/icl/merit.html
https://www.sbc-lasik.jp/care/icl/merit.html
3: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:26:49.01 ID:3eqc04AE0.net
後から度変えられるしな
24: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:15.29 ID:AlbK2Z1t0.net
ワイ0.1以下ド近眼咽び泣く
37: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:33:14.84 ID:mHLGCpaI0.net
>>24
わいも0.02やったがいまは2.0や
わいも0.02やったがいまは2.0や
-
【おすすめ記事】
◆【沖縄暴動】「視力が戻ることはないと言われた」右目大けがしたバイク高校生の叔父が事実解明を訴え
◆両目の視力が0.4になる代わりに現金2億円貰えるボタンwwwwwwwww
◆レーシック手術「片目10万から、視力1.0以上に、コスパもいいです」←まだメガネのやつwwwwwww
◆小学校の視力検査で、先生「これは?」 自分「…どれもわかりません」 → 右目、見えてなかった
◆糸井嘉男さん、視力1.5でレーシック手術を受け視力2.0を獲得「パチスロの全絵柄が見えた」
7: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:28:43.87 ID:a/wtAXi+M.net
眼の内側ってどういうことや?
眼球の薄皮一枚めくってその中に入れるんか?
眼球の薄皮一枚めくってその中に入れるんか?
12: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:29:59.93 ID:rxOhSqwc0.net
>>7
人間は水晶体ってレンズが角膜の後ろにあるんやけどそのレンズを壊して人工のレンズを入れるんや
白内障の手術とやってること変わらんし眼科医ならお手のものや
人間は水晶体ってレンズが角膜の後ろにあるんやけどそのレンズを壊して人工のレンズを入れるんや
白内障の手術とやってること変わらんし眼科医ならお手のものや
14: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:30:52.61 ID:Xq4RXLUAd.net
>>12
壊さずにレンズ入れるだけやで
壊さずにレンズ入れるだけやで
20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:31:55.20 ID:JJsRGaFH0.net
>>14
それ緑内障になったらどうするんだ?
それ緑内障になったらどうするんだ?
162: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:46:30.50 ID:gHca0XOvC.net
>>20
ICLで緑内障の合併症になる可能性は指摘されているので
緑内障の兆候がある人は入念に検査をした上で手術の可否を判断する
緑内障危険性のある人全てがICLを受けられないというわけでも無いし
元々緑内障になっていた人なら、ICL手術を受けていようがいまいが関係無い
ICLで緑内障の合併症になる可能性は指摘されているので
緑内障の兆候がある人は入念に検査をした上で手術の可否を判断する
緑内障危険性のある人全てがICLを受けられないというわけでも無いし
元々緑内障になっていた人なら、ICL手術を受けていようがいまいが関係無い
126: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:42:48.68 ID:Q4j9/h0f0.net
145: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:45:11.36 ID:JjM7F6TK0.net
>>126
検索エンジン扱いされてキレてるが要点まとまってて普通に参考になるわサンガツ
検索エンジン扱いされてキレてるが要点まとまってて普通に参考になるわサンガツ
164: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:46:31.70 ID:s34PcGSP0.net
>>126
検索エンジン扱いされて喜んでるやん
検索エンジン扱いされて喜んでるやん
379: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:02:57.56 ID:TxT5zBvx0.net
>>126
まずダウンタイムはどっちも一緒
術前一週間コンタクト使うなとかも一緒、術後も一緒
日帰りでうんたらとか、翌日からシャワー浴びれますとかはヤブ
「角膜は分厚いから何度も」って、それ劣化して何回もやる前提だろ
それこそ安物買いの銭失い
まずダウンタイムはどっちも一緒
術前一週間コンタクト使うなとかも一緒、術後も一緒
日帰りでうんたらとか、翌日からシャワー浴びれますとかはヤブ
「角膜は分厚いから何度も」って、それ劣化して何回もやる前提だろ
それこそ安物買いの銭失い
514: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:12:09.80 ID:pUl1IgCM0.net
>>126
ちゃんと答えてくれるの草
ツンデレだろ
ちゃんと答えてくれるの草
ツンデレだろ
23: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:08.34 ID:NR/LLSSD0.net
日帰りでできる?あと乱視も入っとるんやけど
26: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:31.60 ID:PSBXIwKE0.net
>>23
手術は日帰り
病院によるけど、翌日から運転もできたはずや
手術は日帰り
病院によるけど、翌日から運転もできたはずや
30: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:46.50 ID:mHLGCpaI0.net
>>23
基本日帰りやで
乱視はレンズの値段あがるけど普通に行ける
基本日帰りやで
乱視はレンズの値段あがるけど普通に行ける
33: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:33:03.24 ID:9qD6dbJfd.net
>>23
できる
両目で60万かかったけどめっちゃ快適だわ
できる
両目で60万かかったけどめっちゃ快適だわ
180: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:48:15.26 ID:Cm7NlRvv0.net
>>23
乱視入ってるとクソ高くなるで
屈折 料金
ホールICL -5D未満 両眼 451,000円(税込)
ホールICL -5D以上 両眼 528,000円(税込)
乱視用 追加 110,000円(税込)
https://senshinkai-clinic.jp/icl/cost/
乱視入ってるとクソ高くなるで
屈折 料金
ホールICL -5D未満 両眼 451,000円(税込)
ホールICL -5D以上 両眼 528,000円(税込)
乱視用 追加 110,000円(税込)
https://senshinkai-clinic.jp/icl/cost/
254: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:54:59.99 ID:3lxoYMXd0.net
>>180
60万で視力買うって感覚だとすげえ安いな
60万で視力買うって感覚だとすげえ安いな
429: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:06:27.79 ID:UhH1149AM.net
>>180
コンタクト10年分って考えると安く思える
コンタクト10年分って考えると安く思える
268: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:55:51.01 ID:FwjLFDGL0.net
>>180
100万超えると流石に高いわ
100万超えると流石に高いわ
337: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:59:24.45 ID:nPmTtYdu0.net
>>268
両眼やぞ
両眼やぞ
28: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:37.10 ID:gurZsMXEd.net
わいレーシック手術やったけど満足しとるで
オペは5分やけど
術前検査すげーしっかりやるから時間かかる
オペは5分やけど
術前検査すげーしっかりやるから時間かかる
31: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:32:53.77 ID:DkH3gVmn0.net
オルソケラトロジーが最強や
67: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:36:07.61 ID:lLc+j7mBM.net
>>31
子供のうちからやらないと効果薄いんやろ
子供のうちからやらないと効果薄いんやろ
111: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:41:27.41 ID:DkH3gVmn0.net
>>67
子どもがやると視力低下抑えられるけど、低下した後でも普通に視力は回復する
子どもがやると視力低下抑えられるけど、低下した後でも普通に視力は回復する
46: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:34:14.62 ID:aLxIlDJG0.net
ランドルト環の一番上が見えないやつは結構厳しいんやろ?これ
51: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:34:40.28 ID:mHLGCpaI0.net
>>46
一番上が見えんやつこそこれやで
レーシックで角膜削りきれんからな
一番上が見えんやつこそこれやで
レーシックで角膜削りきれんからな
50: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:34:34.65 ID:3oUC9jZE0.net
50万とかするやろ
たけーわ
たけーわ
56: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:35:19.52 ID:mHLGCpaI0.net
>>50
一生のコンタクト代考えたら逆に安いやろ
一生のコンタクト代考えたら逆に安いやろ
66: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:36:01.04 ID:3oUC9jZE0.net
>>56
レンズ変えるたびに手術せなあかんのやからいっしょやろ
レンズ変えるたびに手術せなあかんのやからいっしょやろ
73: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:37:07.74 ID:mHLGCpaI0.net
>>66
基本一回いれたらレンズ変える必要はそうないで
基本一回いれたらレンズ変える必要はそうないで
57: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:35:21.20 ID:mCstSaFO0.net
コンタクトみたいなもんやから
削る部分がないレベルの近眼でもいけるけど
めちゃくちゃ金かかるで
削る部分がないレベルの近眼でもいけるけど
めちゃくちゃ金かかるで
72: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:36:58.74 ID:as7pYDJ30.net
治療法は白内障手術と同じ要領やから
技術が熟成されてるってのも大きいよな
技術が熟成されてるってのも大きいよな
83: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:38:40.43 ID:1oKPcqet0.net
メガネとコンタクトでええわ…
目にメス入れるとか怖いわ
目にメス入れるとか怖いわ
90: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:39:10.56 ID:EY8wfbmC0.net
この手術してもまた近視が進んで視力が落ちるとかないの?
98: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:40:01.75 ID:MG2mqvpN0.net
>>90
あるから近視止まったやつがやる
あるから近視止まったやつがやる
97: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:39:56.65 ID:NMPRVBnl0.net
眼科医がメガネしてるあいだはメガネでええわ
110: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:41:15.14 ID:FF2+yzLR0.net
スマートメガネやスマートコンタクトの時代になったら後悔しそうだから絶対にやらない
129: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:43:15.66 ID:U0U8WWkF0.net
>>110
あとからレンズを抜き取ることもできるで
あとからレンズを抜き取ることもできるで
153: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:45:57.61 ID:FF2+yzLR0.net
>>129
そうなると金の無駄だし元の目には戻れなさそうだから怖いわ
ICLも目をいじるからハローグレアあるらしいし
そうなると金の無駄だし元の目には戻れなさそうだから怖いわ
ICLも目をいじるからハローグレアあるらしいし
142: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:44:53.77 ID:5OYnbBA90.net
>>110
年食って白内障になったらどうせ同じ手術せなアカンのやぞ
iclは金があるならやり得や
年食って白内障になったらどうせ同じ手術せなアカンのやぞ
iclは金があるならやり得や
168: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:46:50.63 ID:FF2+yzLR0.net
>>142
白内障は保険適用だけど、ICLは適用外だから得ではない
白内障は保険適用だけど、ICLは適用外だから得ではない
175: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:32.08 ID:giZ/L4930.net
>>168
確定申告でちょっと有利になるぞ
確定申告でちょっと有利になるぞ
112: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:41:28.43 ID:016/oUWEM.net
レーシックやったけど15年で0.3まで落ちたで
133: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:43:36.02 ID:IOREEFMa0.net
上位互換でもなんでもない、
全く別の代物やろうが童貞ハゲ
全く別の代物やろうが童貞ハゲ
134: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:43:50.22 ID:6zuHgPYN0.net
保険適用してほしいわ
147: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:45:18.64 ID:pOihUYHQ0.net
>>134
保険適用は無理やけど確定申告のときに医療控除できるやん
保険適用は無理やけど確定申告のときに医療控除できるやん
137: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:44:21.35 ID:rUyMr99m0.net
レーシックは車のヘッドライトとか街灯がめっちゃ眩しく見えるバグあるけどICLにはないんか?
156: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:46:10.30 ID:iuDErGefd.net
>>137
ない
ただコンタクト入れてるのと変わらんから
ない
ただコンタクト入れてるのと変わらんから
177: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:44.20 ID:rUyMr99m0.net
>>156
ググったらあるって出てきたんやが🤔
ググったらあるって出てきたんやが🤔
223: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:53:12.73 ID:gHca0XOvC.net
>>177
ICLはハロー・グレアを抑えるレンズを試用するので
術後一週間から数ヶ月で安定して殆どの人が感じなくなる
絶対に無いとは言い切れないだろうが、それはどんな手術でも同じ
少なくともレーシックとはダンチ
運悪く発生したとしても致命的な物でも無いし
ICLはハロー・グレアを抑えるレンズを試用するので
術後一週間から数ヶ月で安定して殆どの人が感じなくなる
絶対に無いとは言い切れないだろうが、それはどんな手術でも同じ
少なくともレーシックとはダンチ
運悪く発生したとしても致命的な物でも無いし
174: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:29.45 ID:pOihUYHQ0.net
>>137
ハローグレアはもちろんあるで
ハローグレアはもちろんあるで
188: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:48:41.24 ID:rUyMr99m0.net
>>174
白内障の手術でもなるみたいやからこれは諦めるしかないんやね
白内障の手術でもなるみたいやからこれは諦めるしかないんやね
190: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:49:08.88 ID:pOihUYHQ0.net
>>188
せやな
ただまあ慣れるわ
せやな
ただまあ慣れるわ
148: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:45:28.94 ID:cE7FBkDw0.net
ぶっちゃけ手術は怖かったわ
まぶた固定されてクッソ眩しい光凝視せなあかんし
まぶた固定されてクッソ眩しい光凝視せなあかんし
154: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:46:01.67 ID:pOihUYHQ0.net
>>148
なんかめちゃくちゃ目に圧力かけられてる感じがして怖いよな
なんかめちゃくちゃ目に圧力かけられてる感じがして怖いよな
173: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:23.98 ID:cE7FBkDw0.net
>>154
グググって押されるよな
グググって押されるよな
172: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:18.10 ID:KasezZmpr.net
>>148
手術より控え室で眼球にマーキングされる瞬間が一番痛かった
手術より控え室で眼球にマーキングされる瞬間が一番痛かった
184: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:48:36.51 ID:cE7FBkDw0.net
>>172
ワイは目に消毒液ぶっかけられたのが粘膜痛かった
ワイは目に消毒液ぶっかけられたのが粘膜痛かった
170: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:47:02.67 ID:aTpo3EFx0.net
目の手術って意識ある状態でやるんやろ?怖くない?
187: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:48:40.65 ID:mHLGCpaI0.net
>>170
怖いがマジで30秒で終わる
怖いがマジで30秒で終わる
199: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:50:21.10 ID:aTpo3EFx0.net
>>187
はえーブラックジャックやん
はえーブラックジャックやん
295: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:57:11.62 .net
>>187
生涯で1番長く感じる30秒やね
生涯で1番長く感じる30秒やね
183: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:48:34.34 ID:gAybWNniM.net
レーシックは一回やろうとしたけどこまめに目薬する必要あるって言われてやめたわ
これはどうなんや?
これはどうなんや?
236: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:53:55.08 ID:pOihUYHQ0.net
>>183
1ヶ月は毎日目薬3種類を4回ずつで安全眼鏡着用や
ほんで術後次の日と1週間後1ヶ月後に通院や
1ヶ月は毎日目薬3種類を4回ずつで安全眼鏡着用や
ほんで術後次の日と1週間後1ヶ月後に通院や
252: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:54:57.34 ID:gAybWNniM.net
>>236
流石に手術後は何もなしはないか
でも1ヶ月だけでええんやろ?
流石に手術後は何もなしはないか
でも1ヶ月だけでええんやろ?
278: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:56:19.09 ID:pOihUYHQ0.net
>>252
せやな
安全メガネはそこで終わりやな
でも目薬は渡されるで
回数は減るけどそれ使い切ったら終わりや
せやな
安全メガネはそこで終わりやな
でも目薬は渡されるで
回数は減るけどそれ使い切ったら終わりや
205: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:51:42.47 ID:HVYzeatld.net
コンタクトの管理だるいし金さえあればやりたいわICL
てかICL手術して一時的に視力は良くなってもやっぱりまた下がっていくんか?
てかICL手術して一時的に視力は良くなってもやっぱりまた下がっていくんか?
217: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:52:42.54 ID:pOihUYHQ0.net
>>205
若かったら落ちるかもしれんみたいな説明はされたな
ただ20超えてたら視力はだいたい安定してるから落ちひんらしいけど
若かったら落ちるかもしれんみたいな説明はされたな
ただ20超えてたら視力はだいたい安定してるから落ちひんらしいけど
215: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:52:30.40 ID:74snit6UH.net
手術って見えてるんよな?
243: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:54:18.14 ID:BBtsEdB50.net
>>215
見えないよ
メスも近すぎて見えない
なんならまぶしすぎてなにしてるのかすらわからないよ
見えないよ
メスも近すぎて見えない
なんならまぶしすぎてなにしてるのかすらわからないよ
294: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:57:09.40 ID:cE7FBkDw0.net
>>215
瞳孔開く目薬するから眩しくて何も見えん
瞳孔開く目薬するから眩しくて何も見えん
228: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:53:27.97 ID:MfywhDbad.net
iclってモロに医師の腕に関わるからワイは40万のところは怖くて行けんかったな
評判いい80万ぐらいのとこ行ったわ
評判いい80万ぐらいのとこ行ったわ
237: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:53:55.38 ID:o9IYBCVLp.net
>>228
術後経過どんな感じ?
術後経過どんな感じ?
264: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:55:40.00 ID:MfywhDbad.net
>>237
もうすぐ1年経つけど視力両方1.0でハローグレアっていう光の輪も見えなくなった
見えないというより意識しなくなった感じらしいが
もうすぐ1年経つけど視力両方1.0でハローグレアっていう光の輪も見えなくなった
見えないというより意識しなくなった感じらしいが
285: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:56:47.31 ID:o9IYBCVLp.net
>>264
ええな羨ましい限り
ええな羨ましい限り
258: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:55:11.59 ID:HZJ3V4/F0.net
レーシック叩きは異常だったからなあ
後遺症がどうこう言ってる奴ってメンヘラみたいなのしかいねえし
後遺症がどうこう言ってる奴ってメンヘラみたいなのしかいねえし
267: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:55:46.74 ID:o9IYBCVLp.net
>>258
いや腐るほど弊害出てたし
いや腐るほど弊害出てたし
279: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:56:20.88 ID:pNlY38vGd.net
NARUTOの世界観みたいに簡単に目の取り外しが出来りゃいいのに
289: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:56:52.31 ID:7aJh7okK0.net
有能やけど高すぎるんよな
メガネ大国なのに保険適用しないのは何でやろ?
メガネ大国なのに保険適用しないのは何でやろ?
300: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:57:28.07 ID:0uIf41lb0.net
>>289
普通に考えてメガネ大国やからやろ
普通に考えてメガネ大国やからやろ
313: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 11:57:50.68 ID:t6N6kWjz0.net
これほんとにレンズ外せるのかね
白内障になってやると保険利くな
白内障になってやると保険利くな
359: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:00:51.40 ID:LWDDV+y6M.net
>>313
入れる時は折り畳んだレンズを小さい穴から入れて眼球の中で勝手に広がるのを待つ
取り出す時は眼球の中でひろがったレンズを切り刻んで一枚一枚取り出す
可逆性売りにしてるけどそんな簡単なもんじゃないで
入れる時は折り畳んだレンズを小さい穴から入れて眼球の中で勝手に広がるのを待つ
取り出す時は眼球の中でひろがったレンズを切り刻んで一枚一枚取り出す
可逆性売りにしてるけどそんな簡単なもんじゃないで
363: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:01:21.68 ID:p1suGNdq0.net
ワイ乱視持ちでICL手術やったけど、すぐに軸がズレて再手術になったぞ
乱視持ちICLは再手術まぁまぁある覚悟しとけ
乱視持ちICLは再手術まぁまぁある覚悟しとけ
371: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:02:09.07 ID:FwjLFDGL0.net
>>363
再手術代はいくらやった?
再手術代はいくらやった?
428: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:06:25.12 ID:p1suGNdq0.net
>>371
1年保証やから無料やで
ズレないように大きいレンズに交換してもらうんやけど、
レンズ取り出す時が麻酔効いてもめちゃくちゃ痛い
1年保証やから無料やで
ズレないように大きいレンズに交換してもらうんやけど、
レンズ取り出す時が麻酔効いてもめちゃくちゃ痛い
476: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:09:34.32 ID:gHca0XOvC.net
>>428
定着してレンズが張り付いてるんかな
入れるのより取り出す方が怖いな
定着してレンズが張り付いてるんかな
入れるのより取り出す方が怖いな
367: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:01:28.37 ID:TfQ3VuyJ0.net
ワイの大学も眼鏡率高いわ
マジで今の若者眼悪い奴多い
マジで今の若者眼悪い奴多い
390: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:04:00.10 ID:TTteSQUxd.net
どうせ数年後にレーシックみたいな欠陥が見つかるやろ
410: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:05:19.48 ID:rUZDIoFE0.net
>>390
最近見つかった技術だと思ってそう
最近見つかった技術だと思ってそう
422: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:05:59.35 ID:k2Udx6Cq0.net
>>410
10年ほど前だっけ
10年ほど前だっけ
440: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:06:59.34 ID:rUZDIoFE0.net
>>422
日本で許可出たのがそんくらいだけど国によっては20年以上前からやってる
日本で許可出たのがそんくらいだけど国によっては20年以上前からやってる
402: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:04:51.93 ID:qQWZYIFNM.net
こういうのが出ると更に待てばレーシックの上位互換のICLの更に上位互換の何かがそのうち出てくるんじゃないかって思ってICLに手を出せんわ
403: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:04:59.29 ID:hPHEIRhd0.net
目の手術とか80年後までの安全性が臨床試験で確かめられたものしかやりたくないわ
416: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:05:35.98 ID:YsGxrJmXM.net
両目0.02から左2.0右1.5になったんだけど
近くをどんなに見続けても疲れないという近視唯一のメリットは失ってしまったな
人並みに眼精疲労するようになっちまったよ
近くをどんなに見続けても疲れないという近視唯一のメリットは失ってしまったな
人並みに眼精疲労するようになっちまったよ
451: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:07:36.87 ID:AA5lDh4pd.net
>>416
スマホとかずっと弄る民にはそのままのほうがええのかもしれんな…
スマホとかずっと弄る民にはそのままのほうがええのかもしれんな…
477: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:09:46.66 ID:YsGxrJmXM.net
>>451
映画観賞とかゲームするときはリーディンググラス俗にいう老眼鏡掛けてるわ
全く疲れなくて便利
それを聞くと本末転倒かもしれんがなんでも見える今じゃ散歩が娯楽と化したから満足度高い
映画観賞とかゲームするときはリーディンググラス俗にいう老眼鏡掛けてるわ
全く疲れなくて便利
それを聞くと本末転倒かもしれんがなんでも見える今じゃ散歩が娯楽と化したから満足度高い
462: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:08:22.96 ID:Chx9/rtH0.net
検査受けに行ったけどコンタクト入れるための隙間が狭いとかで出来なかったわ
479: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:09:52.82 ID:D67W4tibp.net
ICLも失敗して後遺症に苦しんでるブログちょいちょい見かけるよな
497: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:10:57.81 ID:/1Cdt9qtM.net
>>479
結局レーシックもICLもどっちも危険はあるからな
ICLから絶対安心安全とか言ってる奴は初期レーシック難民並みのバカ
結局レーシックもICLもどっちも危険はあるからな
ICLから絶対安心安全とか言ってる奴は初期レーシック難民並みのバカ
498: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:10:58.27 ID:Gf9QtST30.net
ICLやったけど最高の買い物や
術後は終わったと思ったが
術後は終わったと思ったが
505: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:11:32.04 ID:cYfFnlD70.net
>>498
術後何かトラブルあったん?
術後何かトラブルあったん?
562: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:15:43.19 ID:Gf9QtST30.net
>>505
ぼやけてほぼ見えないしゴロゴロ感が半端ない
ぼやけてほぼ見えないしゴロゴロ感が半端ない
579: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:17:06.72 ID:cYfFnlD70.net
>>562
これはあったな
翌日の朝?に視界がクリアで感動した記憶
あと術後のゴーグルが曇るのが大変やった
これはあったな
翌日の朝?に視界がクリアで感動した記憶
あと術後のゴーグルが曇るのが大変やった
519: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:12:29.31 ID:YsGxrJmXM.net
>>498
術後絶対に失敗だろってくらいブレるから焦るよな
でも一夜明けたらそこは新世界だった
術後絶対に失敗だろってくらいブレるから焦るよな
でも一夜明けたらそこは新世界だった
571: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:16:38.07 ID:Gf9QtST30.net
>>519
数年経った今でも光の輪は気になりますね…
数年経った今でも光の輪は気になりますね…
503: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:11:24.00 ID:qQWZYIFNM.net
ICLは興味あるけど如何せん高すぎるんよな
もうちょい待てば半額くらいにまで落ち着かんかな
もうちょい待てば半額くらいにまで落ち着かんかな
520: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:12:30.40 ID:47tTqqXCM.net
>>503
快適さを享受できる期間が短くなるから値段下がるの待ってもコスパよくなるとは限らんよ
快適さを享受できる期間が短くなるから値段下がるの待ってもコスパよくなるとは限らんよ
504: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:11:30.48 ID:NqdvRuwaM.net
レーシックにせよICLにせよオルソケラトロジーにせよ
リスクはあるんや
でもこの中やとダントツでオルソケラトロジーがリスク低いやろなあ
次にICL
レーシックは安いくらいしかメリット無さそう
リスクはあるんや
でもこの中やとダントツでオルソケラトロジーがリスク低いやろなあ
次にICL
レーシックは安いくらいしかメリット無さそう
554: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:14:57.14 ID:qQWZYIFNM.net
てかICL手術をした後にまた視力が悪くなったらまた金払ってICL手術せなあかんの?
それとも生涯保証じゃないけど視力悪くなったら安く手術とかしてくれるん?
それとも生涯保証じゃないけど視力悪くなったら安く手術とかしてくれるん?
601: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:18:40.62 ID:gHca0XOvC.net
>>554
3年保証とかはよく見るけど永久保証はさすがに無理じゃ無いかな
老眼が進行するとどんどん視力が変わる可能性あるし
レーシックに比べたら視力が戻る症例は遙かに少ないとは言われている
3年保証とかはよく見るけど永久保証はさすがに無理じゃ無いかな
老眼が進行するとどんどん視力が変わる可能性あるし
レーシックに比べたら視力が戻る症例は遙かに少ないとは言われている
581: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:17:12.00 ID:FF2+yzLR0.net
592: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:18:20.58 ID:MEA0Fewn0.net
>>581
眼鏡に度を入れなければええんちゃう
眼鏡に度を入れなければええんちゃう
636: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:21:52.56 ID:FF2+yzLR0.net
>>592
ICLやった意味なくて草
ICLやった意味なくて草
605: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:18:50.99 ID:s+4SYGBLM.net
ちなICLの合併症一覧や
❶術後感染性眼内炎
❷ハロー・グレア
❸角膜内皮障害
❹術後一過性眼圧上昇およびステロイド緑内障
❺白内障
❻閉塞隅角緑内障
❼網膜剝離
❽近視性脈絡網膜萎縮
❾虹彩切開あるいは虹彩切除による光視症
❶術後感染性眼内炎
❷ハロー・グレア
❸角膜内皮障害
❹術後一過性眼圧上昇およびステロイド緑内障
❺白内障
❻閉塞隅角緑内障
❼網膜剝離
❽近視性脈絡網膜萎縮
❾虹彩切開あるいは虹彩切除による光視症
615: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:19:48.38 ID:2QjuUAfz0.net
>>605
ハローはしゃーない
ハローはしゃーない
606: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:18:56.78 ID:2vqwVyIF0.net
乱視 エグいんやが大丈夫か?コンタクト無しだと夜に信号機見たら7重ぐらいしてる
624: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:20:45.35 ID:nfHeHZpl0.net
>>606
眼鏡で1.2出るなら大丈夫や
眼鏡で1.2出るなら大丈夫や
621: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:20:19.99 ID:VGqRj/Mda.net
>>606
ワイめっちゃキツい乱視やったけどなんとかなったで
雨の日の夜に車運転するときはちょっとキツい
ワイめっちゃキツい乱視やったけどなんとかなったで
雨の日の夜に車運転するときはちょっとキツい
632: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:21:29.63 ID:OAnvsxHO0.net
>>621
まさに雨の夜の運転がきついんやこれでも変わらんのか😭
まさに雨の夜の運転がきついんやこれでも変わらんのか😭
646: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:22:19.19 ID:2vqwVyIF0.net
>>621
やってもキツイんか‥ そこはしゃーないとこもあるな
やってもキツイんか‥ そこはしゃーないとこもあるな
666: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:23:50.19 ID:gHca0XOvC.net
>>646
乱視の矯正能力は
ハードコンタクト=ICL>ソフトコンタクト>メガネ
だからな
乱視の矯正能力は
ハードコンタクト=ICL>ソフトコンタクト>メガネ
だからな
619: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:20:13.56 ID:Fw5XhAeb0.net
ワイの親戚は10年過ぎくらいで外れたで
頭振ってピント合わせたりしてたんやと
頭振ってピント合わせたりしてたんやと
639: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:21:56.02 ID:nfHeHZpl0.net
>>619
えぇ…
えぇ…
627: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:20:49.54 ID:kbMeqvAu0.net
これ目にボール当たったり物理的なダメージ受けても問題ないんか?
633: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:21:31.98 ID:LM40IICgd.net
>>627
それ普通の目でもやばいやろ
それ普通の目でもやばいやろ
651: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:22:46.58 ID:r6nAfI4xd.net
>>627
格闘技みたいな眼球に衝撃あるスポーツはICLしたらいかん言われてるな
ワイは夏からオルソケラトロジー試してみる気や
格闘技みたいな眼球に衝撃あるスポーツはICLしたらいかん言われてるな
ワイは夏からオルソケラトロジー試してみる気や
653: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:22:59.14 ID:2vqwVyIF0.net
乱視エグいとメガネきついんよな 吐き気する
686: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:25:23.33 ID:gHca0XOvC.net
>>653
これな
狂乱死者がハードコンタクトをするとメガネがいかにゴミか分かる
これな
狂乱死者がハードコンタクトをするとメガネがいかにゴミか分かる
654: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 12:23:08.66 ID:xByX8aMU0.net
眼科だって別に眼鏡コンタクトでいいやって思うなら何の手術もせん
それだけのこと
それだけのこと

◆【画像】競泳水着のえっろいえっろいお姉さん、見つかる
◆中国人「日本のエロ漫画エッッッッ😍」 中国人「エロ漫画描いてみたで!」 →
◆元妻の連れ子とセ○クスした30代男を逮捕
◆【注意】部下をメンタル不調に追い込む上司の特徴wwwwwwwwww
◆【画像】最近のぷよぷよ、親御さん達を精通させにくるwwwwwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646533517/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:24 ▼このコメントに返信 >>126
かわいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:29 ▼このコメントに返信 高い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:30 ▼このコメントに返信 >>126
面白い検索エンジンだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:31 ▼このコメントに返信 最早ホリエモンスレ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:32 ▼このコメントに返信 近視で困るのは視えづらいことよりもあるけど眼圧が高くなるリスクが増す事なんよね
網膜が剥離するともう戻らんし、この手術はどうなんかね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:32 ▼このコメントに返信 やってる事自体は年寄りがやってる白内障の手術と同じ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:42 ▼このコメントに返信 バカな豚だなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 00:52 ▼このコメントに返信 狂乱死者ってなんだよと思ったら強乱視者のことか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:00 ▼このコメントに返信 眼科医がメガネしてる時点で、って事で答え出ただろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:00 ▼このコメントに返信 目薬ですら目つぶってまうのに手術とか怖すぎるやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:00 ▼このコメントに返信 >>299
や、やさい食べてますか?w
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:01 ▼このコメントに返信 結局眼鏡でよくねで落ち着く
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:03 ▼このコメントに返信 15年ほど前にレーシック受けて、最近少し視力落ちたなと思うけど副作用的なものは何ひとつなかった(頭痛とか、光が滲んで見える場合があるとか聞かされてた)
今後新しい技術を受け治せるかはわからんけど、仮に駄目でもこの15年を裸眼で過ごせたことには替え難いので後悔はない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:06 ▼このコメントに返信 文句を言うがちゃんと教えてくれるSiri(尻)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:06 ▼このコメントに返信 >>4
性格丸くなってきたせいか最早愛されキャラ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:07 ▼このコメントに返信 ワイの近所の眼科はいろんなポスター貼ってあって、白内障や緑内障の注意喚起とかもあるんやが
ICLには否定的な意見だしてて施術もしとらんな
術前検査や適応検査も病院によってまちまちらしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:07 ▼このコメントに返信 >>14
草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:11 ▼このコメントに返信 メガネしてる若い眼科医が安い簡単、手術おすすめ!とか言ってバンバン宣伝して金儲けするんだぞ
フザケンナって感じだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:20 ▼このコメントに返信 キレながらもちゃんと教えるのはちょっと偉いなと思ってしまった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:21 ▼このコメントに返信 >>1
呑気に検索エンジンだツンデレだとか言うてるけど
業者からステマ頼まれてるようにしか見えんのはワイの心が汚いのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:23 ▼このコメントに返信 なんでお前らそんなに目悪いんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:27 ▼このコメントに返信 レーシック全盛期にレーシックの危険性を語るスレがあると「眼鏡屋の陰謀だー」の一点張り論法でレーシックに都合の悪い意見するやつをレッテル貼りしまくってた連中がいたな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:27 ▼このコメントに返信 >>15
言うほど丸くなったか?
マスクで餃子屋潰そうとしたの忘れてねえわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:33 ▼このコメントに返信 昔レーシックやった人でも受けられるんか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:34 ▼このコメントに返信 メガネしてる眼科医が〜っていうけどレーシックやICLを売りにしてるデカいクリニックは誰一人メガネいなかったから?ってなる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:44 ▼このコメントに返信 レーシックをやろうとしたら手術前日に機械が壊れた!と電話連絡が入り、怖くなってキャンセル。
じゃあいっその事、最先端のICLや!と思ったら乱視は出来ないと言われ断念・・・なんでや!!!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:47 ▼このコメントに返信 老眼治す技術開発したらすげー儲かるぞ
球技のプロ選手みんなやるからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:49 ▼このコメントに返信 メガネやコンタクトでも、数年単位で度数変わるやろ。年齢と共に近視が進んだり、老眼入ったりも。その度に高額手術するのか、しかも眼球にメス入れて・・・。
新しめの技術なら、今後どんなアクシデントが発生するかもまだまだわからんしな。みんなチャレンジャーやな。
オレは手術せんと失明する!ぐらいじゃないと、絶対イヤやわ、眼やぞ?メガネやコンタクトなら特にリスクないのに、なんでそこまで裸眼にこだわる必要があるんや??
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 01:55 ▼このコメントに返信 >>9
それは医者がタバコ吸ってるからタバコは安全、並の暴論だろう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:05 ▼このコメントに返信 目にレンズ入れるってコンタクトをずっと目に入れてる状態だよね
コンタクト入れて目が疲れやすい人は相当眼精疲労すごいんじゃないかな
自分もコンタクトだけど外したらスッとするから
ずっと入れっぱなしとか耐えられん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:09 ▼このコメントに返信 余計なことしてないでメガネかけとけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:10 ▼このコメントに返信 眼科勤めだけど、医者が眼鏡だからどうこうはなんも関係ないからな
レーシックにしろICLにしろ、本人にやりたいって希望があるからやるだけでやらなきゃいけないわけじゃない。手術である以上リスクもある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 02:40 ▼このコメントに返信 ※32
関係無くはないだろう
そのリスクが怖いから避けた方が良いかもね、って話なんだから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:08 ▼このコメントに返信 米32
医者自身がやれば一番の宣伝や保障のアピールになるんだから関係なくはないやろ
医者がやってないから微妙ってのは結局「やらない為」の理由かもしらんが
説得力は十分だと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 03:46 ▼このコメントに返信 米32
眼科医がリスクとリターンを天秤にかけてリスクのほうがでかいと判断したって事だから関係あるやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 04:56 ▼このコメントに返信 手術怖いから不定期に蒸しタオルで目を温めてるわ
一時的に文字が見易くなってる感はあるけど視力回復してるかは知らん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 05:42 ▼このコメントに返信 メスの日に聞いたらあかん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:00 ▼このコメントに返信 レンズが汚れてくる心配は無いのか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:10 ▼このコメントに返信 メスイキエンジン
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 06:15 ▼このコメントに返信 ICLやって一年半経つけど小学校からのメガネとコンタクトを付けなくていいって言うのはマジで快適だわ
気になる事あったら答えるで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:13 ▼このコメントに返信 やりたいけど怖い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:19 ▼このコメントに返信 ワイもICLやってから二年経過したけど
もっと早くやればよかったって後悔してるわ
風呂上がりとか朝起きた時とか初めは衝撃だったわね
サッカーやってるからコンタクトつけて時の不快感、花粉症の時期、砂嵐で目がいつも痛かったが
今は快適
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:40 ▼このコメントに返信 自分もやったけどいいぞ。高い言われてるけど30年使い続けると考えればコスパも良いし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:50 ▼このコメントに返信 調べてみたけど自費診療で30万円台〜100万円台か
施術は目ん玉の一部にメスをいれる点はレーシックと同類
んー、ないな
よくわからない新技術のために自分の目ん玉を生け贄に捧げるつもりはない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:52 ▼このコメントに返信 安全ならば医者がやらない理由がない
お金はあるんだし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 07:52 ▼このコメントに返信 最近目が悪い奴多すぎだろ。そのうちモグラみたいな民族になりそう。
劣等遺伝子残さず4んでくれ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 08:01 ▼このコメントに返信 何年後かしたら「こんな副作用がある!」とか話題になるんだろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 10:10 ▼このコメントに返信 自由診療って医療控除効くのか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 11:33 ▼このコメントに返信 30過ぎてるけどいまだに視力落ち続けてるからこんなんできんわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 12:49 ▼このコメントに返信 >>44
新技術じゃなくて白内障のレンズ違うバージョンだからな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 13:43 ▼このコメントに返信 角膜が広辞苑より厚そうやな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 14:33 ▼このコメントに返信 眼科医がたいてい眼鏡なの笑う
自分では絶対にレーシックとかやれるか!とか思ってそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 16:21 ▼このコメントに返信 高い
が、無駄な買い物やめて月6万ずつ貯めて1年後にやろうと思ってる、その間に保険適用になってくれねーかな
>>581のやつも結局視力がないと文字がボヤけるからコンタクトレンズは必要になるよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月07日 22:53 ▼このコメントに返信 一昨年iclやったがマジで快適
最近はハログレも光の輪も気にならなくなった
まぁ手術である以上、感染症のリスクや角膜内皮細胞の減少があって
何回でも取り外しが出来るというのは半分嘘だし
気に入らなくて外しても、昔と同じように見える保証はないどころか
手術のせいで見え方が変わるのがほとんどらしい
ノーリスクで安い手術では決してないから、よくよく考えてやって欲しいね
因みにicl の基礎はレーシックよりもずっと古いそうだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:06 ▼このコメントに返信 眼鏡かけてた眼科医がこぞってその施術を自分に受けだしたらやるわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 11:49 ▼このコメントに返信 >>16
一度やったらもうその常連客来なくなるからな