1: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:33:47.93 ID:b4ZosrVFr
少子高齢化が続いてるのにどうやってワイらが受け取れるんや?
2: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:34:26.98 ID:b4ZosrVFr
そもそもお金がないから子供を産まないんやないんか?
生きてるか死ぬかわからん未来より今お金がない若者が多いんやないんか?
生きてるか死ぬかわからん未来より今お金がない若者が多いんやないんか?
4: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:34:52.61 ID:b4ZosrVFr
考えれば考えるほど年金制度っておかしいわ
7: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:35:52.22 ID:mW5UAG9q0
いや考えなくてもわかるやろ
受給開始年齢引き上げて金額も下がってんだから
受給開始年齢引き上げて金額も下がってんだから
【おすすめ記事】
◆【悲報】未婚男性、ほとんど年金を受け取れないことが判明WWWIWWWIWW
◆日本政府「年金払えない。投資で何とかして」→国民「じゃあアメリカに投資しよう」←これ
◆【地獄】マッマの年金で暮らす無職(49)「こんな貧乏生活もう耐えられない、自殺する」 マッマ「!!!」 →

◆【速報】VISAとマスター、強すぎて禁止カードに
◆【朗報】月4万円で定住できるカプセルホテル、ガチで何でもある現代の桃源郷だったwww
◆【悲報】NHKニュースの見出し、炎上してしまう
◆【画像あり】こいつ美人すぎやろと衝撃を受けた女優wwwwwwwwwww
◆【悲報】米軍「ロシア弱っ」
◆【悲報】未婚男性、ほとんど年金を受け取れないことが判明WWWIWWWIWW
◆日本政府「年金払えない。投資で何とかして」→国民「じゃあアメリカに投資しよう」←これ
◆【地獄】マッマの年金で暮らす無職(49)「こんな貧乏生活もう耐えられない、自殺する」 マッマ「!!!」 →
12: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:37:28.70 ID:3cSEPpH0r
貯金0で生活保護受けるのが最適解という地獄
13: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:37:33.46 ID:Lgv1gbEh0
年金制度破綻の定義はないから1円でも払えば破綻してないことになるぞ
14: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:37:36.54 ID:b4ZosrVFr
年金制度も民営化にして各保険にすればええねん
本当にやばくなったら日本には生活保護あるんやし
本当にやばくなったら日本には生活保護あるんやし
21: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:38:41.85 ID:3cSEPpH0r
>>14
民間になったところで何か解決するか?
運用はもうしてるし保険料上がるだけじゃん
民間になったところで何か解決するか?
運用はもうしてるし保険料上がるだけじゃん
28: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:39:46.36 ID:b4ZosrVFr
>>21
入る入らないが自由になる
若者の無駄な支払いが少なくなる
困ったら政府お墨付きの生活保護がある
入る入らないが自由になる
若者の無駄な支払いが少なくなる
困ったら政府お墨付きの生活保護がある
38: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:41:11.95 ID:3cSEPpH0r
>>28
支給額減って保険料上がるから誰も入らないな
実質廃止じゃん
支給額減って保険料上がるから誰も入らないな
実質廃止じゃん
47: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:41:56.11 ID:b4ZosrVFr
>>38
誰も入らないなら廃止しろよ
需要がねぇってことだろ
誰も入らないなら廃止しろよ
需要がねぇってことだろ
19: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:38:20.44 ID:JuBsDf5BM
もらえるけど元本割れやぞ
22: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:38:54.17 ID:b4ZosrVFr
>>19
せめて支払ったぶんはくれや
孫や家族に渡せよ
せめて支払ったぶんはくれや
孫や家族に渡せよ
24: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:39:14.31 ID:EPAu4daGp
別に将来もらえんでもいいしこれまで払った分が返ってこなくてもいいからこれ以上持っていくのやめて...
27: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:39:38.88 ID:F4MQLXD5r
年金というのはたとえ破産しようが毎月絶対受け取れるのがメリットなんであって
金額に文句言うのは間違ってるぞ
金額に文句言うのは間違ってるぞ
29: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:39:50.69 ID:FwuQGjeO0
年金受給者/総就労者数で計算すると言うほど崩壊していないことが分かる
なお
なお
33: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:40:30.41 ID:Uip7QHpy0
今20代のやつはあと50〜60年後くらいに毎月5万くらい支給やろな
早死にした奴は1円ももらえず終わりそう
受給額引き下げと年齢上げるのは進むけどさすがに破綻はせんやろ
暴動起こるしそんな制度も守れんかったら日本という国が終わる
早死にした奴は1円ももらえず終わりそう
受給額引き下げと年齢上げるのは進むけどさすがに破綻はせんやろ
暴動起こるしそんな制度も守れんかったら日本という国が終わる
43: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:41:39.83 ID:CBrxljmD0
>>33
多分ちゃんと15万もらえるで
その頃の菓子パン一個1000円すると思うけど
多分ちゃんと15万もらえるで
その頃の菓子パン一個1000円すると思うけど
34: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:40:35.88 ID:CBrxljmD0
せめて選択制にしてくれ
ワイ、受給しなくてええから払わなくてええようにしてくれ
ワイ、受給しなくてええから払わなくてええようにしてくれ
46: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:41:48.14 ID:ieotJ1AzM
>>34
それならNHKと同じで簡単に破綻するよw
それならNHKと同じで簡単に破綻するよw
59: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:43:19.11 ID:CBrxljmD0
>>46
それでええんや
選択自由にしたら破綻するってことはまともなシステムやないで
メリットデメリットが釣り合ってないってことやからな
それでええんや
選択自由にしたら破綻するってことはまともなシステムやないで
メリットデメリットが釣り合ってないってことやからな
70: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:44:17.33 ID:wAyC6YAeM
>>59
これだよな
これだよな
36: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:41:00.52 ID:b4ZosrVFr
健康寿命とかいうけど体力ある若いうちに遊びたいやろ
54: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:42:52.29 ID:2atM+XhM0
消費税とかアホなことしてるからや
61: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:43:25.48 ID:sfqafBIH0
てか全員が全員もらってたら破綻するもんやろ
63: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:43:41.61 ID:oN80zdn90
年寄りの言いなりになって動いてたら損ばかりしそう
85: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:46:38.09 ID:6jwcyC+i0
氷河期世代が60代になる15〜20年後は想像したくない
マジでやばい
マジでやばい
98: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:47:37.03 ID:gM/eShkO0
働きながら年金貰ってその年金を全額を貯金に回してる人とかおるし
収入制限つけた方がええわあくまで保険の位置づけで
全員受けとらんのならワイらが払う社会保険料下げられるし
収入制限つけた方がええわあくまで保険の位置づけで
全員受けとらんのならワイらが払う社会保険料下げられるし
104: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:48:22.45 ID:fR4eF6fe0
99歳から月999円支払う方針に変更するから安心しろ
109: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:49:08.53 ID:7XuEdUYDM
働いたら負け
117: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:49:54.69 ID:JuBsDf5BM
>>109
国民年金でも負けてる
生きてるだけで負け
国民年金でも負けてる
生きてるだけで負け
127: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:51:41.89 ID:pt1P2cZyM
いつの間にか老人を敬ったり大切にする文化すっかりなくなったよな
なんでや?
なんでや?
131: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:52:18.52 ID:bsVhChSyp
>>127
増え過ぎたから
増え過ぎたから
139: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:52:55.34 ID:FL1T72vR0
>>127
年食ってるだけで何も尊敬出来るもん持ってないし
年食ってるだけで何も尊敬出来るもん持ってないし
142: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:53:08.09 ID:ieotJ1AzM
>>127
老人が少なかったし、それなりの知識もあったからや
今の年寄は長生きが当たり前だし、数も多いし横暴だし
老人が少なかったし、それなりの知識もあったからや
今の年寄は長生きが当たり前だし、数も多いし横暴だし
143: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:53:35.49 ID:LRPgIWtr0
破綻なんかする訳無いやろ
支給開始80歳で毎月500円にすれば一応年金制度は維持出来てると言い張れる
支給開始80歳で毎月500円にすれば一応年金制度は維持出来てると言い張れる
152: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:54:45.90 ID:6/+6dF+m0
続けるほど負担が増える制度
実施直後のやつほどタダ乗りして金もらってるのホンマ…
実施直後のやつほどタダ乗りして金もらってるのホンマ…
161: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:55:40.46 ID:ByQ/zuxtM
年金廃止してベーシックインカムでええねん
これ以上は絶対支給しないからもっと金欲しいなら自分でなんとかせえってのがシンプルでええ
これ以上は絶対支給しないからもっと金欲しいなら自分でなんとかせえってのがシンプルでええ
172: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:56:50.58 ID:pKTgPYhk0
>>161
未成年限定のベーシックインカムが少子化対策にはかなり有効やと思うからやってほしいわ
未成年限定のベーシックインカムが少子化対策にはかなり有効やと思うからやってほしいわ
173: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:56:51.10 ID:CBrxljmD0
>>161
ほんこれ
健康も自己責任や
デブが毎日飲む糖尿病の薬めちゃくちゃ高いで
ほんこれ
健康も自己責任や
デブが毎日飲む糖尿病の薬めちゃくちゃ高いで
185: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:58:26.87 ID:qf9EvqJL0
何か予備の金がかなりあるから大丈夫とかいう話が
195: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 11:59:44.80 ID:qTUVgeau0
老後2000万問題って厚生年金がある場合の話らしいけど
フリーランスとか個人事業主扱いで働いた場合だとどうなるんやろ
フリーランスとか個人事業主扱いで働いた場合だとどうなるんやろ
206: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:00:51.62 ID:Clq1MNdB0
>>195
そいつらはスキル持ちで死ぬまで働けるからセーフ
そいつらはスキル持ちで死ぬまで働けるからセーフ
222: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:02:39.63 ID:UYzsVwRC0
>>195
その人たちは70代まで今でも働いてるやん
農家とか80くらいでも農作業してるし
その人たちは70代まで今でも働いてるやん
農家とか80くらいでも農作業してるし
228: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:03:22.31 ID:K1NcRASPa
>>195
自分が辞めようと思うまで働けばええんやで
自分が辞めようと思うまで働けばええんやで
200: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:00:00.18 ID:ntLx5rv40
そもそも人口増え続けるのが前提の制度なんやし当たり前だろ
212: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:01:58.59 ID:40uV16Lxp
労働人口がいなくならない限り破綻はせんやろ
225: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:03:11.86 ID:RH71tvlgM
国債発行すれば財源は無限にあるからセーフや
236: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:04:14.52 ID:Cf6x5j8nd
年金制度が無かった戦前に戻るだけだからへーきへーき
248: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:05:42.91 ID:+4UtLE/j0
だから子供増やすのにもっと金使えばええやん
何倍にもなって帰ってくるんやで
何倍にもなって帰ってくるんやで
289: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:09:20.45 ID:4S13gfImd
専業主婦養えば1人分の料金で2人分貰えるからお得になるぞ
306: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:11:14.05 ID:pojbC8C6M
破綻しないぞ
受給資格を100歳以上にして受給額1000円にしても破綻しないぞ
受給資格を100歳以上にして受給額1000円にしても破綻しないぞ
347: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:14:07.81 ID:O+SvsGUe0
退職金も1000万すらでない時代になりそう
352: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:14:36.15 ID:2RoxK3ml0
老人が病院行って保険適用うける回数に制限設けろよ。老人は医療費食いすぎや。
388: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:16:26.93 ID:pKTgPYhk0
>>352
リスクに備えるって保険の意義を無視してるよな
老人の医療費の肩代わりなんてしたくないのよ
リスクに備えるって保険の意義を無視してるよな
老人の医療費の肩代わりなんてしたくないのよ
399: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:17:07.19 ID:e4RdeW7Z0
年金管理側の不祥事が多すぎるのもアカンわ
なんで国民がお前らのミスの尻拭いしなきゃらならんのや
なんで国民がお前らのミスの尻拭いしなきゃらならんのや
403: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:17:15.80 ID:lgugpOfE0
年齢引き上げと額減らせば破綻しないんだよなぁ
407: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:17:28.46 ID:2UjhLddMp
年金とかいう制度ほんま闇しかないわ
414: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:17:54.58 ID:uksbYFqPd
年金払わないで給料まるまるもらって50くらいで死ぬのが最高の人生
421: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:18:22.48 ID:887vPzLC0
1円でもあげれば破綻したことにはならんからね
428: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:19:02.10 ID:nq/xgzyiM
年金払いたくないのに勝手に引かれるの辛い
444: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:19:43.97 ID:tdxA3fOb0
年金普通に高すぎなんだよね
しかも年金貰う前に死んだらパーだしね
しかも年金貰う前に死んだらパーだしね
463: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:20:57.30 ID:wWVFGV1b0
払うと損する
宝くじもびっくり
宝くじもびっくり
476: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:21:44.80 ID:6WZVrrx2d
ゆとり真っ最中の世代がトップになった時どうなるんやろな
499: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:23:09.52 ID:m9+WalKz0
受給開始年齢100歳からにすれば破綻しないゾ
522: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:24:46.48 ID:fK4RQWIWd
日本は申告しないと税取られるだけ取られるしそれに気付かん人も多いな
誰かがめっちゃ得してるんやろなあと思う税制やな
誰かがめっちゃ得してるんやろなあと思う税制やな
528: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:24:53.72 ID:ZNg18MBZM
二人の親から二人以上産まないと子供は増えていかないって冷静にやばい
536: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:25:23.98 ID:ka7Gmmpn0
長生きしてるのが専業主婦という現実
現役時代に社会保険料払わない人間が利益享受してる丸儲け
現役時代に社会保険料払わない人間が利益享受してる丸儲け
552: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:26:35.61 ID:qU7j1ELxd
>>536
しかもストレスとも無縁だしな
しかもストレスとも無縁だしな
549: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:26:09.45 ID:ka7Gmmpn0
長生きを美徳とするのやめよう
年寄は社会のお荷物なんだよ
年寄は社会のお荷物なんだよ
573: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:27:53.38 ID:BOjtOmS/0
結婚しないでfireしたい若者が増えてるらしいな
定年伸びるのも目に見えてるし
定年伸びるのも目に見えてるし
588: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:28:27.57 ID:RWY/TgRCd
何を持って破錠したかの定義がないので破錠ではありません
594: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:28:40.92 ID:4od/fXEcM
人口が維持され続ける前提やからな
子供作らんかったら年金は払わないくらいやらないと
子供作らんかったら年金は払わないくらいやらないと
597: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:28:45.80 ID:hZv6yBcep
そんときは国債発行すりゃあええやん
611: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:29:19.09 ID:cwCZM6ZaM
こういうのは不安やし確定拠出年金に毎月上限まで積みたててるわ
617: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:29:49.17 ID:/MMZClisd
払わない選択肢が無いんやからどんだけ文句言ったとこで無駄なんやけどね🥺
628: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:30:26.05 ID:n+icBYN70
運用で増やしてくんやろ
皮算用や
皮算用や
630: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:30:32.20 ID:ztEc1P550
国民年金もらうより生活保護受ける方がいい暮らしできるし
631: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:30:32.53 ID:Clq1MNdB0
科学や医療の進歩に伴ってこの手の制度は変えていかなあかんやろ
639: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:30:58.54 ID:q4TcJRbbd
繰り下げで貰え
元を取ろうなんて考えるなアクティブに動けるときに金は使わな意味ない
元を取ろうなんて考えるなアクティブに動けるときに金は使わな意味ない
650: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:31:24.78 ID:drAQ7/TPr
そもそも医療費にしたって高齢者に金使いすぎなんよ
662: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:32:09.93 ID:/HoYA6Nw0
既婚者とか子持ちは強者なんやから金の工面なんて自分で何とかしろ
先のない老人とか生きてる意味のない弱者男性に退場の権利を与えることの方が先やろ
先のない老人とか生きてる意味のない弱者男性に退場の権利を与えることの方が先やろ
673: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:32:54.84 ID:qU7j1ELxd
>>662
これ
これ
218: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:02:17.19 ID:7Ency9QpH
正直選択制にして欲しいわ
277: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:08:12.36 ID:u3semNMo0
まともな企業に入っててよかったわ
年金制度と退職金手厚すぎて涙出るわ
年金制度と退職金手厚すぎて涙出るわ
642: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 12:31:03.19 ID:Wf/El6Tm0
もはや国が崩壊してるんやから無理や
ワイはもう諦めた
ワイはもう諦めた

◆【速報】VISAとマスター、強すぎて禁止カードに
◆【朗報】月4万円で定住できるカプセルホテル、ガチで何でもある現代の桃源郷だったwww
◆【悲報】NHKニュースの見出し、炎上してしまう
◆【画像あり】こいつ美人すぎやろと衝撃を受けた女優wwwwwwwwwww
◆【悲報】米軍「ロシア弱っ」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646620427/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:17 ▼このコメントに返信 まーた財務省に騙されたバカのスレか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:21 ▼このコメントに返信 議員様が歳費ガバガバ使いまくれる程国が豊かなのに予算が足りない訳無いだろ
噓つくなよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:22 ▼このコメントに返信 老人が増えた時点で国会議員は老人のための政策ばかりになる
年金止めますなんて言ったら選挙受からんから絶対止めないよ
もちろん老人の社会保障費も減らさない
若者から搾り取るだけだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:22 ▼このコメントに返信 一銭も帰ってこないなんて数十年前からわかってるだろタコ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:25 ▼このコメントに返信 でもお前ら変化を望んでないじゃん
毎回自民勝つし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:27 ▼このコメントに返信 自分で貯めれば年金なんかいらんから取らないでほしい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:27 ▼このコメントに返信 実際、政府も悩みの種。若者がボイコットすれば 国民の意思として彼らの時代の高齢者はケアする必要なくなるんだから、納付やめちゃえばいい。結局、強いものが勝つわけだし・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:30 ▼このコメントに返信 年金をもらって暮らしている人は働いて国に税金を収めていないんだから
高齢者が長生きして増えれば増えるほど支えている若者が大変になる
小学生でも仕組みは分かるだろう、少子高齢化の逆ピラミッド型じゃ破綻は目に見えている
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:31 ▼このコメントに返信 言うて健康保険も年金も
全く国に頼らす生きていけるほどの強者はここにはおらんやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:32 ▼このコメントに返信 年金というか不確定給付型還付金付き養老税と思った方がいいよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:35 ▼このコメントに返信 お年寄りが長生きしたら若者が苦しむ、年金を貰う前にポックリ死んだら若者は楽になる
後は分かるだろ?若者が安楽死施設をすすめるんだよ、医療費だって浮くんだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:35 ▼このコメントに返信 >>2
アホ発見w
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:37 ▼このコメントに返信 政府は少子高齢社会の未来のグラフまで作ってるのに年金に関しては大丈夫ですでなんのデータも提示せずに言ってるだけだからな
崩壊しないはずがない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:38 ▼このコメントに返信 >>8
仕組みを造ったとき逆ピラミッドになるのを想定出来なかった ← 分かる
仕組みを変えようとしない ← んん… まあ大変やろうからなぁ…
出生率予想グラフはありえないV字回復を何度も提出 ← はぁ?
少子化対策はしない、やっているフリ ← 分からない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:40 ▼このコメントに返信 >>11
って言っててもいざ自分が老人になったら寿命まで生きようとしちゃうのが人間なのよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:41 ▼このコメントに返信 68歳くらいまで働いて厚生年金受給なら大丈夫そうだけどな
国民年金は知らん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:42 ▼このコメントに返信 日本は世界一長寿の国、みんな90歳まで生きて年金をもらい続けたら
少子化で少ない若者のお金が大量の高齢者に吸い取られ悲惨になる
政治家は逃げ切れるから気付いていないふりをしている
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:43 ▼このコメントに返信 >>5
国民民主入れたが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:43 ▼このコメントに返信 年金制度は老齢基礎年金だけの人は厳しい老後になるでしょうね
ただ日本人の就職は80〜85%はサラリーマンだそうですから
給料天引きで年金を取られる仕組みです、この制度が破壊されない限り
額の多少はあるでしょうが老齢基礎年金と厚生年金の2本立てでもらえるなら
最低死なない程度には年金がもらえるでしょう、80〜85%の人は。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:44 ▼このコメントに返信 子育てする人への支援とか遊び場の減少とかはまあなんとか出来るとしても、子供虐待への罪が軽いのは世界的に見てもやべぇだろ。虐待される中に未来の日本を変える逸材がいる可能性十分あるのに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:45 ▼このコメントに返信 わい最近年金の収めてる葉書のやつ来たけど今だと60で大体月に2万9千円しか貰えないらしいわ
そら日本の若者の大半が半グレに走るわな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:45 ▼このコメントに返信 独身だし兄弟・親戚間でも年齢1番下だから面倒見てくれる人まじでいないし
とりあえず最悪年金もらえなくても最低限の生活は送れるよう貯蓄と資産運用は今の内からしっかりやっていこうと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:46 ▼このコメントに返信 集めた年金を運用として
地方活性に配りまくって浪費して無くなっちゃった…とか、株運用で「絶対に売らない株」として購入しまくってるとか笑えなさすぎるんだよな
ぶっちゃけただの税金徴収で集めた税金を消費してるだけじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:46 ▼このコメントに返信 >>5
崖っぷちとキツい登り坂、おまえならどっちを選ぶ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:47 ▼このコメントに返信 破綻はしない
額が減るだけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:47 ▼このコメントに返信 あと10年経つと団塊ジュニア世代が年金ぐらしになる
その時に年金制度の深刻さを実感するだろう、今の少子化じゃ支えきれないと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:49 ▼このコメントに返信 >>25
年金は破綻しないが、少ない年金を貰ってる人達が生活が出来ず破綻する
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:49 ▼このコメントに返信 そもそも年金とかいうポンジスキームを国が運営してる時点で意味わからん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:50 ▼このコメントに返信 >>11
よく働く奴隷を捨てると思うか?
負け組になって絶望した奴らが利用したがるから駄目やで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:52 ▼このコメントに返信 >>27
その場合、破綻するのは年金よりも生活保護だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:54 ▼このコメントに返信 年金は第二の住民税だと思って我慢してるけど、差し押さえのリスクが無きゃ払いたくない
自分の世代は平均年齢でなくなったら還元率約7割になりそうで、宝くじよりマシだけど元本割れしてる時点で払いたくないね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:55 ▼このコメントに返信 >>21
んなわけ無いだろ
いくつよお前さん
読み方わからんアホです言ってるようなもんじゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:55 ▼このコメントに返信 だからコロナもっと蔓延させて2000万人は老人減らせっつったろ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:57 ▼このコメントに返信 >>13
されてるだろ
マクロ経済スライドで
もらえる額減ろうとも破綻はしない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:57 ▼このコメントに返信 >>3
そもそも若者もいずれ老人になるんだから老人優遇は終わらんわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:57 ▼このコメントに返信 そもそも払った以上に貰える(不景気関係ない)って異常だよな
若者に負担が増えて子供を育てることが叶わず、彼女って金がかかるって男がスパチャする暗黒時代やわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:57 ▼このコメントに返信 >>8
年金から所得税、住民税、健康保険料、介護保険料天引されてるよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:57 ▼このコメントに返信 9999無量大数歳まで生きて年金貰い続けるぞ俺は
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:58 ▼このコメントに返信 >>10
いや長生きリスクに対する保険だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:59 ▼このコメントに返信 >>30
生活保護は厳選され面接もあり誰でももらえるわけでは無いから破綻しない
生活保護を貰える人は限定的なんだよな、年金を1円でも貰ってる人は対象外だし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:59 ▼このコメントに返信 >>34
生活出来る額貰えなきゃ実質破綻なんと違うか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 00:59 ▼このコメントに返信 日本以外は賦課制度やめて積み立て制に変えてる
日本人は決断出来ないから、将来駄目になると判ってても変えられない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:00 ▼このコメントに返信 河野太郎とかいう有能風ガイもそうやけどたとえ支給額が1円になろうが払っていれば破綻してないって事だと本気で思ってるからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:01 ▼このコメントに返信 >>1
だから!
何も足さなくていいから払った分だけ今すぐ返してくれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:01 ▼このコメントに返信 年金は破綻する
しかしその頃でも変わらず生活保護は我々を守り続けてくれる
申請すれば誰でも直ちに審査が通り、死ぬまで夢の生活保護生活が送れるに違いない
ってか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:02 ▼このコメントに返信 国としてはメンツが有るから死守するよ 支払い世代は払わなければいい 貯蓄や投資などで老後の資金を貯めたら良い 年金制度も賃金向上の妨げ もっと金融リテラシーをあげるべき
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:02 ▼このコメントに返信 だから、出世して、労働時間が増えて、税金も増えて、そのくせ、プライベートな時間が減るのが割に合わないと、ゆーとるんやんけw 特に氷河期世代やZ世代はつつましい生活に慣れとるしw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:03 ▼このコメントに返信 日本には生活保護あるっていっても受給者増え過ぎたら相応にシステム弄られると思うんだが
なんでそっちは大丈夫って前提なんだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:04 ▼このコメントに返信 破綻しない代わりに、支給年齢がドンドン高齢化して定年が伸び続ける
定年してからのんびりクルマで日本一周旅なんて夢。もう高齢者はクルマ乗るなって年齢で定年だ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:05 ▼このコメントに返信 上が増えて下が減っている以上実質破綻で間違いない
年金支給額は本当にあっさり減らされるんで騙し騙しやってるのもいつまで持つやら
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:05 ▼このコメントに返信 破綻はシステム上無いだろうけど支給額が減るのは覚悟しとくべきだね。まぁ貯金するなり子供作るなりすれば大丈夫でしょ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:06 ▼このコメントに返信 団塊世代が2人とか3人子供を産んでいるんだから、その前の世代は8人とか10人産んで居るんだぜ
今の若者は何人産んでいるんだよ?高齢者を支えられるわけがないだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:06 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:07 ▼このコメントに返信 寿命違うんだから、
男は60から女は70から支給にしてくれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:10 ▼このコメントに返信 無駄な支出を削れば国税で補助できる
年寄りの健康保険とか私学助成とかなんぼでも削れるやろ
民主党の仕分けが支持されたんはそういうのを期待したからや
素人集団やから頓珍漢なカットばっかりやったが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:11 ▼このコメントに返信 ※53
年金が一番配当貰ってるんじゃないの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:12 ▼このコメントに返信 年金制度はピラミッド型ありきのシステムだしな
子供が倍々に増えていくか老人が早い段階で消える世の中じゃないと維持できない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:18 ▼このコメントに返信 集めた金を分けるだけなんだから、破綻するはずないんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:21 ▼このコメントに返信 企業年金没収して国民年金に回せば足りない事は無いと思うがね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:22 ▼このコメントに返信 政治家にNOを言えない自分を呪え
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:24 ▼このコメントに返信 >>3
子供関連の補助金は間接的なものも含めると多額になるが将来それだけ納税できるか保証はない
老人は生涯の納税をもうほとんど終えている
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:25 ▼このコメントに返信 誤解されるかもしれないが共産主義を一部で特別区域として完全管理の原則で適用してみたらどうだろうか
人類の求める完ぺきな政治形態は実は共産主義という、今のご時世的に皮肉ではあるが。
完全に監視して不正や汚職や怠慢を排除して人権も画一しないとできない、理想でしかないけれど
ニートも障碍者も高齢者問題も労働力不足も、同意のもと管理できれば、問題は一気に解消できる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:25 ▼このコメントに返信 破綻しているから他の部分を削っているんだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:28 ▼このコメントに返信 日本社会の最大の問題である年金ってあんま話題にされないよな。2000-2015年あたりは生活保護とか若者叩きに注目を外らせようと政府が電通巻き込んでプロパガンダしてたけど。
実際、年金負担額だけじゃ足りなくて税金の支出の8割超はこの年金だし。生活保護なんて歳出の1%未満なのにね。年金加入の自由認める政権は当選しないからもうどうしようもない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:28 ▼このコメントに返信 高度成長期の世代へのご褒美定期
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:31 ▼このコメントに返信 70歳からの受給にすると増えますってあるけど
5年後は65歳で受け取っていたはずの額と同じぐらいまで減らされてるんだよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:31 ▼このコメントに返信 嫌なら日本出ていけの暴論が正論になり得るのってこの年金問題くらいだと思うわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:33 ▼このコメントに返信 コロナで殺すしかないなwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:37 ▼このコメントに返信 ちな円安と株価暴落でGPIFもオワコンすぎて焦げ付きまくってる模様
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:38 ▼このコメントに返信 よく国の借金は返さなくていい!って言ってる奴いるじゃん
なら年金がどれだけ破綻しようが国債で全部賄えるやん
はい、これで年金問題も少子高齢化も解決ね
金は無限に湧いて出てくるから
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:40 ▼このコメントに返信 >>62
レッドチームに寝返ろうぜ
ロシア、中国、日本が組めばかなりいい線いく
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:42 ▼このコメントに返信 >>69
売却可能な膨大な海外資産を処分しないとイケナイんやなあ…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:42 ▼このコメントに返信 米70
じゃあ何で支給額が減るんですかねえ・・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:43 ▼このコメントに返信 足りない分は通貨発行したらいいだけなのに何故か今ある金だけでやりくりしようとするクソ政府
その上積み上がりもしない税金とりまくるっていう
そりゃ破綻するわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:50 ▼このコメントに返信 原油1バレル130ドルいったぞー
200ドル突破の可能性もでてきたから年金の話してる場合じゃない完全に詰んだ
ロシアウクライナも泥沼化するし憲法改正進めたらグローバルパートナー国として北海道から沖縄までNATO軍を配備して死ぬ物狂いでワンチャン掴んでこうってとこだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 01:56 ▼このコメントに返信 米75
発展途上国では頻繁に停電が起こります
ワイ「ギャハハ!北朝鮮かよ」
半年後〜
ワイ「まさか日本が経済的な理由で電気も満足に使えなくなって停電するような国にまで落魄れるとはな・・・」
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:00 ▼このコメントに返信 >>70
義務教育の敗北
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:13 ▼このコメントに返信 今の年金は投資機構によるペイだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:22 ▼このコメントに返信 物価も給料も上がり続ける時代にそれが永遠に続く前提で作られた制度やからな。
こんな時代になったら仕方ない。
全員が平均寿命ぴったり生きるわけじゃないから仕組みはあったほうが良いけど、運用があまりにジジババ優遇すぎ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:30 ▼このコメントに返信 ちと解説しておくとだな
まず2004年に160兆あった積立金は年間4兆円ずつ切り崩されてて
2011年末時点で109兆円まで目減りしていた、このまま国債中心運用だと2040年までに
確実に積立金が尽きて破綻確定していた、という状況だったというのが前提知識ね
そこで2012年以降に市場運用(株式)を倍に安倍政権で引き上げたのだ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:31 ▼このコメントに返信 で、そこから先のGPIFの運用状況は周知のとおりで
109兆円を2021年度末までに192兆円まで増やした
なんと10年間で100兆円近く稼ぐという驚異の成績を上げてる、もちろんこれは利確済みの収益。
期毎で見ればマイナスの期もあれど、全体では年金制度30年分ぐらいの延命に今の所成功してる
今の日本の政府系委託組織の中では最も優秀な集団と言ってもいいぐらいの大成功を挙げてる。
年金溶かすどころか+100兆円だ、日本の年間税収の1.3倍を1組織が稼ぎ出してるわけよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:31 ▼このコメントに返信 というわけでしばらくは年金制度の改悪はする必要が薄い状態になっているのだな。
だから年金制度変更の話が国会でも平成16年以降出なくなってるわけ。
65歳からの支給に2000年に改悪されて以降は変化が無いのだ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:33 ▼このコメントに返信 日本の資産って今の60代以上の高齢者世帯がほとんど占有してるんだろ。
そいつらが人生逃げ切るまでの奴隷として今の若い世代が安月給でこきつかわれている。
そういう世代が亡くなって今の氷河期世代が年金受け取る年齢になるあと20年後くらいに日本はどうなっているのか。
未婚の貧困老人が日本中にあふれるだろうし
社会インフラとかも耐用年数超えてボロボロだろうしそれを直す労働リソースもない。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:35 ▼このコメントに返信 ちなみにこの市場運用を倍に増やした理由は
「このままだと破綻するから、失敗したら受給者にも影響出るかもしれないけど
若者のためにご老人にも一緒にリスク負ってもらえんかな?」
という、若者のための政策だったって点が特筆に値する
既にもらってる人は2040年に年金積立金が尽きようがほぼ関係ないし
積立金が尽きるまでの期間が短くなる恐れがあるギャンブルは当然嫌うわけで
老人票にもならんことをやったわけよ、この政策は
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:39 ▼このコメントに返信 なんでこんな盛り上がってるんだ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:42 ▼このコメントに返信 ごちでーーーーーーーす
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:44 ▼このコメントに返信 まあこの年金の延命(積立金倍化)については安倍政権では珍しい
過去に前例が無いほどの成果を出した大成功の政策だから
叩きたい人は他のジャンル当たった方が良いぜと助言してみる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 02:51 ▼このコメントに返信 知識ゼロの残念な人達しかいない事がわかってほっこり。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:01 ▼このコメントに返信 なーんか子供が作れないのは経済的理由のせいにしてるけど絶対に違うよな。
貧困国で子供が多い国いっぱいあるしな。世界的に少子化ではあるけど
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:04 ▼このコメントに返信 今更
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:05 ▼このコメントに返信 まあでも気持ちは分かるんよね、積立金で株ギャンブルやるなって意見は
ただ前提知識で
・2004〜2011で増加する年金支払いに対応するため積立金を50兆円近く切り崩していた
・このまま従来の国債中心運用では、近い将来確実に積立金が尽きる状態に陥っていた
という状況だった事を、知ってるのと知らないのでは政策への全く意見も変わるってもんよ
若者が年金ギャンブル辞めろって言うのは年金受け取り放棄宣言と同義というわけだ
年金制度を1日でも長く続けられるように、今もGPIFは頑張ってくれてる
少なくとも市場運用倍化の2012年の110兆を下回らん限りは見守っててあげて欲しいね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:19 ▼このコメントに返信 米91
焦げ付いてるぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:32 ▼このコメントに返信 年金ってのは国が強制的に運営してる掛け捨ての老後保険
長生きしたやつだけが貰えるので早死にすれば貰えない
必ず全員が貰える制度って思ってるのがそもそも認識間違ってる
なので破綻する事はありえないし、支給年齢は寿命に応じて遅くなる
なぜこんな制度があるのかって生活保護って制度があるからだよ
最後は国が生活保護で面倒みないといけないから
国が老後を見捨てる事ができるならこの制度はなくなる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 03:53 ▼このコメントに返信 >>89
貧困国だと避妊とか考えない事も
避妊具が買えないことも
そもそも知らない事も多いから
先進国は教育も受けてるし避妊具も買える
子供が困窮する状況にしたくないなど判断もある
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 04:02 ▼このコメントに返信 選挙で選ばれること考えると
絶対数で20〜50代の総人口より60以上の方が多い
かつ選挙投票率は60以上は70%以上
大して20〜50代は50代は高いがそれ以下は低く
平均すると40%弱
つまり人数でも負けてるのに選挙に行く人も少ない
選挙に勝つには若者や子育て世代の全票稼いでも負けるんだから
60以上の人に向けた政策を打ち出すよね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 04:10 ▼このコメントに返信 年金払ってない、未納ではなく免除申請出してる。
これだけで半分は貰えるらしいw老後に向けた貯蓄は自分でやるし払うのバカバカしいよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 04:51 ▼このコメントに返信 なんでこんなバカな奴が多いの?20歳から60歳の年金払ってる人と60歳から80歳(平均寿命)の年金もらってる人だったら圧倒的に後者の方が少ない。働いてる人たちでかんぱして老人の生活費払おうねって制度で、非常に合理的だし何も破綻していない。毎月2万払うだけで将来15万もらえんだから少し考えればどれだけ効率いいか分かるはず。先のことも考えられないアホは上杉鷹山の本とか読めよ。江戸時代の人間ですら年金の大切さに気付いてるのに…それに年金もらえないって文句言ってるのは、年金中途半端にしか払ってないバカな若者が、歳食ってバカなジジイになって周りのじいさんよりもらえてないって叫んでるだけ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:05 ▼このコメントに返信 破綻の定義を言いなさい!
はいこれで論破
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:14 ▼このコメントに返信 >>41
国民年金だけで生活できるなんて、政府も言ってないからね(´・ω・`)。
年金さえあれば老後の生活費全て賄えるって誰に教わったの?それとも勝手な勘違い?
掛け金払わず自分で貯金するから!って宣う人たちも年金の方が効率良いの理解できない情弱だよね。
(受給前や受給後すぐに亡くなってしまうのは扶助の役割も兼ねてるから仕方ない。仮に自己貯蓄してたとしても死ぬ前に使いきれなければ同じ事だし)
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:18 ▼このコメントに返信 >>40
そんな事はない。その地域の保護費よりも少ない年金額なら差額を申請(支給)できるよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:21 ▼このコメントに返信 >>45
生活保護の方が先に実質破綻になりそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:27 ▼このコメントに返信 >>12
アホレベルで収まってると思ってて草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:28 ▼このコメントに返信 >>97
障害年金や遺族年金なんかも考えたら収入少ない人ほと救われる制度なのに、貧乏(知識&精神含む)な奴らほど文句が多いという。笑えるよなぁ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:37 ▼このコメントに返信 米97
残念ながら10年後には老人40%労働者50%学生10%は確実でもっと酷くなる可能性も大やねんで年金に関してはたらん分は国債で穴埋めするんでそう簡単に破綻はせんと思うけどな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 05:55 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国っていうのを、バカいうなと笑ってたらホントになってきたな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 06:18 ▼このコメントに返信 ねんきん定期便で談合した弊社
ごめんなさい。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:02 ▼このコメントに返信 還元率や安全確実性を総合的に判断して年金制度より割が良い民間の保険があったら教えて
そしたら俺も年金制度からばっくれてその民間保険に加入するけどw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:23 ▼このコメントに返信 年金が破綻する言うてるのに生活保護は貰えるつもりでいるの草生える
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:28 ▼このコメントに返信 後20年くらいで団塊の世代がごっそりいなくなるし、少子化の過渡期だから
これから生まれてくる子は少し軽減されるかもな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:28 ▼このコメントに返信 >>108
それな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:33 ▼このコメントに返信 国公認のネズミ講
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:33 ▼このコメントに返信 >>97
俺アホだから教えて欲しいんだけど
テレビで池上とかが言ってる
昔は8人くらいで一人の老人支えてたけど、今は2〜3人で支えてて、この先は一人で一人を支えることになる、ってのはどう言うことなん?
それって年金払う人間ともらう人間の比率が同じになってきてるって意味かと思ったんだけど
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:37 ▼このコメントに返信 プーチン「ワタシその問題一発で解決できます」
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:40 ▼このコメントに返信 逆でしょ
年金制度だけは守るし減らさない国だと示さないから少子化が改善しない
どうせそのお金をお小遣いとしてもらってるのは孫なんだから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:41 ▼このコメントに返信 >>6
貯めれる奴が少ないしどんな金融商品より割が良いんだけどな
廃止すれば将来的に生活保護が増えて結局年金相当を増税する事になるから同じ事だし
きちんと貯めれる人なら今の制度残った方が結局お得なはずやで?破綻する奴らからも強制徴収できるんやから
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:42 ▼このコメントに返信 >>111
年金制度を叩いてるのはアメリカの保険企業なのでは
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:42 ▼このコメントに返信 年金制度って貯金じゃないから。
現役が高齢者を支える制度だから、子供増やしゃ大丈夫なだけ。でもな、団塊の世代って戦後の貧しさを経験して財布は堅いが、物貰いクセが抜けない。
この後にはバブル世代が続いて、政府がこいつらのいうこと聞くから苦しいだけ。
子供育てる環境整えて、高齢でも働ける労働環境整えれば済むだけの話。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:45 ▼このコメントに返信 >>17
生産性が上がれば問題ないわけでね
お金ば仲介してるだけで結局日本人が生活するのに必要な物資を国内で作れるかどうか
生産性は年々上がるので破綻はしない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:46 ▼このコメントに返信 >>19
もらえない人は生活保護
いずれにせよ足らない分は結局税金で補填される事になる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:50 ▼このコメントに返信 この年金制度だけ見ても国家というのがいかに信用出来ないかがよく分かる
そんな国家が用意した注射をよく体内に入れられるなってことだよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:51 ▼このコメントに返信 >>21
国民年金でも満額で月6万5千円
受給資格は20年加入だから最低でも3万2千円だよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:51 ▼このコメントに返信 >>100
それができなくなっても犯罪犯して刑務所入れば良いしな
日本は恵まれとるで
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 07:54 ▼このコメントに返信 一昔前に年金が破綻してるって噂が流れだしたころに国は江角真紀子って女優使って「年金が返ってこないなんて嘘は誰がついてるの?」ってCMやってたんだぜ
「大切な人のためにワクチン打ちましょう」ってCMを今はやってるな
いつまで騙され続けるの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 08:09 ▼このコメントに返信 破綻はしていない。きちんと払うといった約束は守る。お前らから剥ぎ取る年金掛け金合計は生涯で3000万円、おまえらに支払う年金受給額の生涯見込みは1500万円ンで、おまえらが子供たくさん作って、その子たちが拡大再生産でたくさん子供を作れば状況は改善するかもしれない。元々、おまえらから1000万取って、おまえらが怒りだして革命を起こしてヤクニンのイノチに危険が及ばないギリギリの点を見つけて、差額を掠め取るのが政府の仕事。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 08:27 ▼このコメントに返信 糞みたいな記事に流されずに計算してみろ
そこまで減らんぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 08:42 ▼このコメントに返信 条件厳しくなるだけで破綻してないでしょ
国が簡単にやめた!って言えない制度なんだから必死こいて帳尻合わせようとしてくれるよ
ただ当てにした生き方したら詰むだろうね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 08:43 ▼このコメントに返信 >>3
政治屋「税金ウマウマ🤗 あ、国民は搾りカスでも食べてて。あと票だけよこせください😅」
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 08:45 ▼このコメントに返信 年金が破綻するなら生活保護も破綻するとは思わんかね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:05 ▼このコメントに返信 全く構造が違う話なのにワクチン問題を絡めて撹乱しようとしてる奴がいるな
見え見えのバレバレでお前の方が破綻してるぞw
こういう奴がいるからワクチンに少しでも懐疑的な立場の人が一緒くたにアホ扱いされるんだよ
そもそも乱れ飛ぶ情報に騙されるような奴は年金の仕組みの基礎自体理解できなくて常に何かに
騙されてるレベルの奴だからどんなにわかりやすく説明しても理解できないんだよな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:30 ▼このコメントに返信 ぜんぜん保障する気のない仕組みだからな
正確に言えば、政府が保障した気になる為のもの
もう自己暗示のレベルにまで来てる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 09:38 ▼このコメントに返信 若者「使いたいけど年金取られて金がない」
老人「年金支給されたが医療費くらいしか金の使い道ない」
国「なんで金使わねーの(激怒」
あの世に金は持ってけないんだから死ぬ前に使い切ってくれ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:03 ▼このコメントに返信 払わない自由が欲しいなら生活保護の権利もなくせばいいと思うが
払いたくないって言ってる連中は生活保護を貰おうって考えの奴が多数
生活保護は一定年数年金を掛けていないと与えないってことにすればいい、その上で払わない自由を設ければいい
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:07 ▼このコメントに返信 普通に計算したら分かるけど、もう無い方が良い位のレベルになってるよ。
厚生年金なんて会社の支払い(=元々社員の人件費として給与から差し引かれてる分)込みで計算すると損にしかなって無いし
国民年金でも平均寿命まで生きて(それまでに4割位の人が死んでる計算)、やっと支払額に対して年利1%台で返ってくる程度。
今でさえこの状態なのに、毎年日本が1%経済成長した場合のお手盛りの計算(過去20年の日本の経済成長率は平均0.7%)ですら2050年までには公的年金の支給額を凡そ3割カットすると財政検証によってデータ的に明示してある。
これが破綻してないって言うなら何が破綻してるんだよ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:41 ▼このコメントに返信 自分で貯められるんで
払った分返してください
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 10:56 ▼このコメントに返信 米133
じゃあ破綻してるんだろお前の基準によればだが
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 13:28 ▼このコメントに返信 ただ単に預かって返すわけじゃなく投資運用してるんだから
少子高齢化はあまり関係ない気が
まあ必要なだけの運用益を上げるのはどんどん難しくなるけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 13:49 ▼このコメントに返信 政府曰く110歳からでも1円でも支給出来てれば破綻じゃないぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:16 ▼このコメントに返信 障害年金、遺族年金とか言う持病持ちでも自動的についてくる生命保険
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:17 ▼このコメントに返信 さらに解説するとだな。
この問題は政府の国民に対する説明にも問題があって「100年安心の年金制度のため」とか言いながら弄ってたんだがこれは嘘なんだ。
切り崩しで目減りする年金積立金に焦って何とかしなきゃとやったのが2012年の市場運用倍化なのね。
この政策は積立金109兆円→190兆円という結果を見ればわかるように現状大成功となってる。
その大成功の結果、2000年に65歳支給(3年毎に1歳ずつ引き上げ)に変更となってから年金支給制度に変更はない。
積立金が200億に届こうとするぐらいに増えた現状では改悪する必要性が無いから支給制度に関する法案も20年間以上出てないというわけだ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:17 ▼このコメントに返信 >>69
円安だと資産膨張するけどな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:21 ▼このコメントに返信 それを踏まえてなぜこの問題を今騒ぐのかと問えば、そりゃ将来の不安を煽った方が政府攻撃しやすいし支持稼ぐの楽だから、嘘でも何でも騒いでしまえと言う意図が透けて見えるのが宜しくないね。
政策を叩くのは構わんが嘘をつくのはやめておけというのは助言しておきたい、特定の野党がここまで沈没した主原因は、批判のための嘘を重ねすぎて狼少年みたいになってしまって国民に話を聞いてもらえなくなったって点が大きいと俺は思うな、批判できるなら事実関係無視で嘘でも何でも良いっていう姿勢を是としてしまう支持者にも一因があるのだよ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:26 ▼このコメントに返信 >>10
実際障害者になったときの税金でしかない
ただこれを税金に含めると超重税国家として日本ぶっちぎりになるからな
多分認めない。NHKもほぼほぼ税金みたいなもんやし
やばいで……
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:28 ▼このコメントに返信 >>42
これ日本以外みんな間違いに気づいて変えてる
日本だけ変えれず破綻
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 14:58 ▼このコメントに返信 今の年金の状況って解約し忘れたサブスクを払い続けてるのと同じだよな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 16:17 ▼このコメントに返信 マクロ経済スライドで減ることはあっても破綻はない
また半数の国民が払ってないのでそいつらがちゃんと払えば倍増する
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 17:25 ▼このコメントに返信 >>24
自民党に大量議席取らしてる限り彼らは好き勝手するよ。政権交代が嫌でも議席数を激減させるだけでも大きな効果があるのに、なんだかわからない例えを言いつつ脳死的に自民党に入れ続けるんだから、困ったものだよ。基本的に今の日本で問題になってることのほとんどは自民党政権下で作られたものだよ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 21:06 ▼このコメントに返信 年金は受け取れるだろ契約だぞ
ただし他の制度を無理やり作って天引きするぞ
介護認定は簡単には受けられんのに金だけ納めさせられる介護保険制度とか元々息子とかの扶養に入ってりゃ安く済んでたのに強制的に加入させられる後期高齢者医療保険制度とかみたいな奴
あとまた丸っと消えるかもしれん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 21:13 ▼このコメントに返信 米146
野党になっても年金は変わらんよ
老人だらけの政治家とその政治家を当選させる老人
老人が不利になる政策を出来るわけがない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月08日 21:34 ▼このコメントに返信 そもそも民間なら契約不履行で訴えられても不思議じゃないのに
絶対もらえますからの一言で済ませようって態度が終わってる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 00:23 ▼このコメントに返信 老後の不安があるから経済が回らないし少子化してる
年金破綻論者は工作員
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 00:23 ▼このコメントに返信 俺らに説教する老人どもって、俺らからナチュラルに搾取してんだよな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 01:40 ▼このコメントに返信 払った分ももらえない時点で実質破綻している
給与所得者でなかったら、絶対に一文たりとも払っていなかっただろう
若者よ、年金掛け金は一切払わないほうが良いぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 11:39 ▼このコメントに返信 1年の年金額が少なくなっても5年前倒し受給でもらい始めておいた方が良いと思うわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 12:34 ▼このコメントに返信 ながいきしたくない
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 13:27 ▼このコメントに返信 年金制度そのものより昭和の年金資本を食いつぶした連中に罰則や財産没収がないことが問題だろ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 15:49 ▼このコメントに返信 日本以上の良い国があるのならば、積極的に海外移住を実行するべき、あるいは猛勉強して日本を変えていくか
文句だけ言ってても何も変わらない。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 17:18 ▼このコメントに返信 今の20くらいの子が受け取る頃には受け取り開始年齢80過ぎになってるだろたぶんw
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 21:10 ▼このコメントに返信 税金で支給すりゃいいんだから変な縛りプレイしなきゃ破城しないしできないぞ
財政破綻論者には理解できんだろうけどな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月09日 21:18 ▼このコメントに返信 米70
無限に沸くんじゃなくインフレ率にだけ気を付ければいいってこと
日本は基軸通貨だから財政破綻はありえない
だから年金制度が破綻しそうなら税金使えばいいだけ
ここにいるやつらって浅い知識で政治家ガーって言ってるからな
マジでバカしかいない少しは勉強しろよ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 11:42 ▼このコメントに返信 親の面倒は見るから年金制度やめて金かえしてくんね?