1: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:11:30.83 ID:qwnsyQ/Lr










2: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:12:22.37 ID:pjZj2taI0
ここはあかんとこやな
普通にマシなとこもあるのに

5: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:12:54.33 ID:vQs4HB7X0
週休1日で夜勤ありはきっついなぁ

6: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:12:56.06 ID:acBEBXeK0
1日だけかい!

【おすすめ記事】

【闇深】元葬儀屋のワイが神奈川県警の悪事を淡々と話す←ガチだったと話題に

【閲覧注意】葬儀屋のワイがガチでキツかったこと・・・

葬儀屋ワイが、業界の闇を暴露するで!!!

神奈川県警の警察官が葬儀屋から賄賂を受け取っていたとして逮捕→組織ぐるみの酷すぎる実態を語った4年前の書き込みが発見され話題に

【職レポ】葬儀屋1年目やけどなんか質問ある?






8: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:13:36.39 ID:JBB9VQUz0
言うほどプライベート充実させれるか?

430: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:38:01.05 ID:5/g2iNrB0
>>8
アンチ乙
死後のプライベートだぞ

9: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:13:40.83 ID:Nwyveh5g0
プライベートも充実させることが出来ますよ!ニチャア

11: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:13:47.51 ID:3dOeGSuRd
この勤務体系でプライベートをどう充実させるんか手本見せて欲しい

12: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:13:49.92 ID:EGRfsBh20
完全週休1日制ですらないってことはつまり

104: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:25.96 ID:mlrJVMXIa
>>12
週休は最低1日ないと労基行きます

120: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:21:10.99 ID:EGRfsBh20
>>104
流石にそこはストッパーあったか
週休2日理論通るかと思ってしまったわ

15: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:13:59.52 ID:rfayDRgE0
睡眠が安定しないせいで腎臓やられて透析になるとか

17: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:14:08.05 ID:t6N9K0Hd0
後輩働いとるけど交代制で宿直とかもあるしな

19: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:14:32.12 ID:uUtOGAiP0
葬儀屋ってどこも年休が少ないよな

20: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:03.74 ID:BDSQfbha0
未だに週休1日のところなんてあるんやな
労基法で規制せえよ

50: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:16:32.65 ID:kS2k2XDJd
>>20
労基法が週休一日やからしゃーない

22: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:13.38 ID:hmk3Ajvk0
交替制ってストレスや疲労もあるし
ニートの昼夜逆転よりやばそう

25: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:22.14 ID:ebIcB8rn0
給料良いからマジで転職しようとしたがコロナで一気に単価下がってて安堵

28: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:29.35 ID:NfGGu2N9a
冠婚葬祭は100%ブラック
例外は無い

今日はこれだけ覚えて帰ってね

88: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:19:23.16 ID:3YTAYs600
>>28
冠業者も?

108: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:41.49 ID:l2DqHrS70
>>28
冠と祭ってなに?

135: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:22:14.86 ID:/CAOb3R4a
>>108
「冠婚葬祭」とは古来から伝わる四大儀礼のこと。 冠は元服のとき冠をかぶせて祝ったことから、成人式や七五三・還暦など「人生の節目の祝い事」、祭は法事やお盆などの祖先を祭る儀式から、お正月や節分、七夕など「一年の節目の行事」全般を意味します。 つまり「冠婚葬祭」とは、ふだんの生活とは異なる何か特別の意味を持つ日。

169: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:24:17.04 ID:f4EdH9ab0
>>135
実際は婚と葬を兼ねてるのがせいぜいよな

194: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:25:47.62 ID:/CAOb3R4a
>>169
それはそう

31: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:46.99 ID:SAssJB7c0
葬儀屋が墓場だったっていうオチ

34: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:50.18 ID:oykO23DH0
労基法的に週6日働いて残業10で済むわけ無いやろ

62: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:48.50 ID:kS2k2XDJd
>>34
週42時間勤務やから
確かに残業は10時間くらいやな…

35: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:15:51.40 ID:/W8iVqKV0
故人送るために個人の時間割くの無理や

42: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:16:09.51 ID:EGRfsBh20
(土)17:00〜8:00
(日)8:00〜17:00

これどういうこと?

117: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:53.76 ID:v+Cctmued
>>42
24時間勤務ってことやな

186: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:25:18.33 ID:ZLXQ7ZVH0
>>42
葬儀しますよ〜ってことやろ

226: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:27:30.73 ID:80jeO9PA0
>>42
直葬やぞ

43: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:16:13.18 ID:/CAOb3R4a
おくりびとに騙されて軽い気持ちで入る奴結構おるよな

44: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:16:13.39 ID:BDSQfbha0
エンディングプランナーとか言っときゃ募集くるやろ感

71: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:18:19.33 ID:1tAy0Hht0
>>44
横文字で綺麗に見せようとしてるのは確実に地雷やな

52: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:00.61 ID:myASkALv0
土日グロすぎる

53: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:09.73 ID:XrhkTwBMM
通夜の付き添いかなんかだろ
スマホいじってりゃええ

132: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:21:54.78 ID:kv9ZUZ5ed
>>53
会館なら慣れれば葬儀通夜なんかスマホいじれるけど
教会寺自宅のアウェーなとこはお経聞いてなアカンで何が起こるか分からん

59: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:41.34 ID:+uWOmYvV0
田舎の中では有名な葬儀社勤務ワイ、自分のいる環境が割とホワイトだと思い知る

61: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:44.10 ID:cozPdux40
金曜日、朝起きて昼過ぎには仮眠取るのに寝ての生活やから
全く自由時間ないで

64: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:17:54.60 ID:+bfsJ8xU0
働かんでも24時間受付の時点で察するやろ

86: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:19:15.51 ID:W1+aWCNE0
これで月収22万ってことは手取りで18万ぐらいやろ
超絶ブラックで草

91: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:19:34.81 ID:kv9ZUZ5ed
ワイかな?
8時出社で今帰ってきたで 
定時間際の搬送キツすぎぃ!

98: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:07.89 ID:/CAOb3R4a
近所に葬儀屋あるけど6時くらいからもう社員っぽい奴集まってなんかしとるわ

99: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:08.73 ID:Ug1+sw570
やっぱ24時間いつでも電話取れるようになっとるんか…

107: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:40.82 ID:x8NLRK9S0
>>99
人間いつ死ぬかわからんからな

105: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:40.58 ID:nmRQj50P0
月給30万でもやる奴おらんわ

113: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:20:49.80 ID:dS7d4rLM0
夜勤て何するんや

156: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:23:46.85 ID:yzdDbKryM
>>113
死体安置所みたいなところに宿直がある
見回りすらなくて基本いるだけ寝てるだけ

190: ◆65537PNPSA 2022/03/08(火) 22:25:27.92 ID:qNcXto4n0
>>113
電話受付
病院で死んだら速攻で葬儀屋に頼んで自宅か葬祭会館に死体運んでもらわにゃアカンねん

121: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:21:17.06 ID:bJLVYjFTa
過労死してもその場で焼けるな

128: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:21:37.93 ID:pAZs/5xT0
逆にここ選んで働いてるやつはなんでこの仕事しようと思ったんだよ

151: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:23:21.61 ID:HvthknpJd
医者
・週休1日制
・夜勤あり
・残業あり

同じでは?

162: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:24:06.51 ID:x8NLRK9S0
>>151
収入額が天と地ほどの差があるからあかん

174: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:24:32.14 ID:EGRfsBh20
これ耐えれる程のメンタルと体力ある奴はもうどっか正社員として雇ってやれよ

183: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:25:03.63 ID:Jj3+jcS90
ワイんとこ今年の冬が寒かった分大勢逝っから
マジで大変そうやった

199: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:26:04.84 ID:+GAqAIGF0
出会いがあるやろ

205: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:26:17.67 ID:P4aoDp0bM
>>199
死体と何を話すんや

212: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:26:33.38 ID:xxKK1o+J0
働くうちにすぐ自分の葬儀もする事になるやろな

233: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:27:48.92 ID:sJ9ZNW7k0
プライベート充実を謳って良いのは週休3日以上からだろ

244: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:28:27.95 ID:N5csOR7S0
例でしかないのに赤裸々すぎるやろ
これ載せて「いっぱい応募来るやろなあ…」とか思えるんか

260: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:29:09.11 ID:1eIIZoHS0
>>244
ワイが今勤務してるブラック企業よりは条件ええから全然応募するわ

269: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:29:35.29 ID:0X2Npuvva
>>244
募集してる側の常識が壊れてるか
最近は嘘書くとアウトな場合もあるから載せてるか
前者な気がする

248: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:28:46.29 ID:IT37rwmnM
基本給30万ないと割に合わないレベル

273: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:29:42.36 ID:MfWlMhKF0
仕事内容だけでも月収と見合ってないのに激務とか誰がやるんだよ

283: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:30:14.78 ID:M62vo1WD0
金曜日休んだから土日はぶっ続けて働けるよね?^^

287: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:30:25.50 ID:5Q8leNr90
これならバイトの方が稼げるやろ

288: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:30:26.09 ID:oZ9rv1ei0
ワイの親も夜中になくなったから病院で葬儀屋紹介してもろたら速攻できてくれて助かったわ

301: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:31:05.42 ID:WAYZhLbn0
でも葬式やるとこんなんであんな金取るんだから坊主も葬儀会社もボロ儲けやと思ったわ

308: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:31:45.71 ID:uSQ0GivAa
毎日葬式ってそのうち変になりそうやな
給料ぐらいよくないとやってられんわ

329: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:32:29.30 ID:yzWMia8+0
ワイのばあちゃんが亡くなる、生前に「葬儀は家族葬でひっそりとやって欲しい、お坊さんも呼ばないでお金をかけないで欲しい、最後のお願いよ」と言われる

ワイ家の墓を管理してる寺の住職が家に乗り込んでくる
「家族葬なんてとんでもない、ちゃんとしたお葬式をしなさい」

ワイ「いや、故人の生前の望みなので」

住職「私には分かる、それは故人の意志では無い」

ワイの兄「ほーん、死んだ人間の声が聞こえるんですか?」

住職「当たり前です、今も私に訴えています、お世話になった人たちを沢山呼んで盛大にお葬式をして欲しいと語りかけています!」

家族全員困惑

344: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:33:16.47 ID:pjZj2taI0
>>329
うわきっつ

355: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:34:09.91 ID:tHSYaHmc0
>>329
今だとこういうのをコロナ禍なのでの一言で地味葬に出来るのええよな

374: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:35:13.42 ID:+GAqAIGF0
>>355
葬儀場も家族葬が増えたからな
坊主とか廃業するやつ出てくるんちゃうか

419: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:37:18.13 ID:zAFLm5OFa
>>374
葬儀場や坊主はええけど仕出し屋や香典返しの業者なんかが影響でかいそうやで

420: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:37:26.84 ID:1Lonh2vN0
>>374
ワイのジッジの葬式のとき葬儀屋が用意した坊主とひいじいちゃんがデカい仏壇作った寺の坊主が弔問客として来てお経のバトルになってたわ

463: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:40:00.44 ID:5p/0UQ8w0
>>374
ガチの田舎やと葬式でくるお寺の宛はだいたい決まっとるから檀家の数も一定数は確保できるんやろうけど地方都市とか都市郊外やとお寺の数も複数あるやろうから厳しそうやな

369: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:34:52.34 ID:G3xBH9BeM
>>329
坊主に煩悩あってええんか

334: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:32:40.07 ID:vQs4HB7X0
夜勤なんてなにするんだよって言うやつ葬式参加したことないんか

335: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:32:40.24 ID:uvOVdIE40
葬式ってそんな毎日あんの?

342: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:33:09.40 ID:sup4U1Pqa
>>335
葬式だけが仕事やないからな

346: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:33:28.43 ID:sTVzwMDu0
去年じいちゃんが死んだのが午前1時とかでそこから地元の葬儀屋に電話して色々してもらったけど大変な仕事やと思うわ

366: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:34:38.78 ID:9OvKx1lsd
葬儀屋の従業員って少なく思うんやが気のせいか?
建物に対して人が少ない

406: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:36:45.36 ID:smIfj55gd
>>366
わかる 10人いないよな
ただ式の用意の時なんかは人が来るから
業務で会社分けてるとかなんかね

373: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:35:12.88 ID:Be4zO2A70
ワイ親戚の葬式のときはお坊さんドットコムで頼んだわ
フリーランスであらゆる宗派のお経読めるお坊さんおるで

389: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:35:55.58 ID:oyItzveT0
>>373
マンション坊主って奴やな
お寺無くて坊主の資格だけ持ってる人
儲かるみたいやな

402: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:36:32.23 ID:uSQ0GivAa
>>373
フリーランス坊主で草
今の時代こそ需要ありそう

416: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:37:04.68 ID:UsUXLucuM
>>373
ええなそれ

386: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:35:37.17 ID:xRiM2rj+0
葬儀屋と介護はこれからもっと儲かるんじゃないのか?

405: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:36:44.05 ID:xo8E75Ymd
>>386
介護に未来はない

415: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:37:02.35 ID:T+bsljdx0
ワイもこないだ親父死んで葬儀の手続き見たけど
まあやりたくない仕事やなあれは

433: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:38:09.35 ID:nmRQj50P0
ワイの爺さんは生きてるうちに死んだらここでこういう内容で誰呼ぶみたいな計画全部作ってたから親は助かってたな

446: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:38:53.59 ID:sup4U1Pqa
>>433
有能やな

437: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:38:22.97 ID:d40O4KRK0
ワイの友達は葬儀屋で月40万もらっとるで
遺体運んだり連休なかったりデメリットはあるみたいやけど羨ましいわ

516: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:42:59.72 ID:d8XCOsEL0
>>437
地域による
葬儀屋よりも公営の火葬場の方がホワイトやね
賃金はそれなりやけど定時に帰れる
シャワーあるとこもある
体力あるならええぞ
その代わり若すぎると怪しまれて面接すらできんが

495: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:41:52.07 ID:xRiM2rj+0
葬式の空気で何故か笑っちゃうタイプだから葬儀屋は絶対出来ないな

537: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:43:53.34 ID:StwVWr3L0
>>495
クセのある坊さんでガチの笑ってはいけない体験したわw

524: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:43:11.83 ID:YdPwqtrz0
完全週休二日制ならやりたいわ

540: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:44:00.44 ID:zAFLm5OFa
>>524
現場勤務は無理やな

554: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:44:54.91 ID:cv0zuWPi0
仕事中ずっと辛気臭いとか無理や

584: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:46:10.23 ID:TsdIJ5hdH
ちなみに家族葬より安いのが一日葬やで

608: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:47:07.22 ID:KdEu9ujX0
念仏とか喪主がやればよくない?
花も造花でええし食い物も母ちゃんが料理しろよ

636: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:48:25.89 ID:TsdIJ5hdH
>>608
これええな

650: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:49:08.60 ID:npVTJY9O0
>>608
スピーチだけでいっぱいいっぱいやからやめてくれ・・・・

633: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:48:22.66 ID:mHy6OswoM
宗教入ってないのになんで葬式するの?

712: ◆65537PNPSA 2022/03/08(火) 22:52:15.80 ID:qNcXto4n0
>>633
入ってないつもりでもいつの間にか入ってんねん

736: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:53:20.76 ID:k4OapiPs0
でも正直教員よりマシやと思うわ

760: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:54:17.88 ID:nojDJonu0
葬式の準備は忙しくて死んだ悲しみを紛らわせるって聞くな

770: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:54:48.43 ID:glpad+yT0
>>760
終わってからしばらくして一気に来るってよく聞くな

762: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:54:22.40 ID:9Bx7Qoi20
坊主「お気持ちで…」
ワイ「ほな5円」

これでも戒名つけてくれるん?

787: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:55:26.63 ID:cRk9tFv+0
>>762
本当に金ない人からはとらんで名言してる坊主もいるからそれ呼べば?
まあそれでもガス代くらいは渡すべきやと思うけど

789: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:55:31.75 ID:O51uFA4F0
>>762
最近はお気持ちでなんか言わんで

相続税のこともあって領収書まで切ってくれるとこがほとんど

767: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:54:39.71 ID:nOtlm2Xo0
曽祖父「葬式めんどくさ!ワイは焼くだけでええぞ!」

曽祖父死亡
祖父「ちゃんと葬式しなきゃ(使命感)」
祖父「葬式めんどくさ!ワイは焼くだけでええぞ!」

祖父死亡
父「ちゃんと葬式しなきゃ(使命感)」
父「葬式めんどくさ!ワイは焼くだけでええぞ!」

父死亡
ワイ「ちゃんと葬式しなきゃ(使命感)」
ワイ「葬式めんどくさ!ワイは焼くだけでええぞ!」←いまここ

793: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:55:41.10 ID:jUtrHsbe0
>>767
誰が喪主するんや

804: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:56:19.25 ID:9vUWxT+m0
>>767
息子はおるんか?

818: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:57:04.26 ID:nOtlm2Xo0
>>804
息子おるで

844: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:58:13.89 ID:Bp/TgFd70
いつ死ぬか分からんしなあ

546: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:44:27.52 ID:ly2jiKUJ0
>>1
どんな顔してプライベートも充実できるって書いとるんやろなこれ

819: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 22:57:08.44 ID:Xhpwej6P0
まあ需要はなくならん業界ではあるな

948: 風吹けば名無し 2022/03/08(火) 23:04:39.04 ID:Mo0jxVKA0
日勤の週に夜勤で休み週1とか絶対無理だわ
自分が葬儀されてまう



ワイ元キャバ嬢、現役時代のヤバい出来事で打順組んでみた

【画像あり】女子小学生「あれっ…私のパンツがない…」

【悲報】アダルトグッズを買うところを先輩女性に見つかってしまった結果wwwwwwwwwww

【画像】IKEAのテーブル、ガチで凄すぎる

『処女』と同じくらい価値がある男性のステータスといえば


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646745090/