1: (茸) [AZ] 2022/03/12(土) 23:21:05.17 ● BE:611241321-PLT(22000)
インパクトありすぎて草
Twitterで話題の“盛り上げロボ”、拍手研究者の社長がロボットとの会話で感じた“課題”を踏まえて開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d1177ed6844091ee31edfa0cedff5a4647b651
リクエストにお応えして、マツケンサンバフル尺動画です🙏 pic.twitter.com/J4D0bago4h
— 盒 征資【バイバイワールド】 (@BYE_BYE_WORLD) March 7, 2022
Twitterで話題の“盛り上げロボ”、拍手研究者の社長がロボットとの会話で感じた“課題”を踏まえて開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d1177ed6844091ee31edfa0cedff5a4647b651
22: ファビピラビル(宮城県) [US] 2022/03/12(土) 23:29:29.70 ID:rC8//0eJ0
あら可愛い
2: エルビテグラビル(SB-Android) [US] 2022/03/12(土) 23:21:57.88 ID:UgcDebgX0
26: ダクラタスビル(福岡県) [ニダ] 2022/03/12(土) 23:32:23.78 ID:1FTG5FsF0
どっかで見た感がすごい
【おすすめ記事】
◆【悲報】チー牛顔のロボット、開発されてしまうwwww
◆【画像あり】「クレヨンしんちゃん」のゲーム、開発元が原作を全く知らないwwwwwwww
◆【悲報】ソシャゲ運営「気づいたらスタッフ1名で全ての開発が回っていたのでサービス終了します」
◆【画像】スイスで開発され、実用化が期待される安楽死マシーンがこれ
◆【画像】女児型ロボットがエロすぎると話題に

◆【動画】女さん、高速合流でヤッてしまうwwwwwwww
◆【急募】手○ンするときの注意点
◆無職やけどPornHubにオ○ニー動画出して稼いどるが質問あるか?
◆【悲報】ロシアさん、日欧の旅客機515機を「借りパク」wwwwwww
◆【衝撃】「これ、アニソンだったのか...」←ガチでイメージした曲wwwwwww
◆【悲報】チー牛顔のロボット、開発されてしまうwwww
◆【画像あり】「クレヨンしんちゃん」のゲーム、開発元が原作を全く知らないwwwwwwww
◆【悲報】ソシャゲ運営「気づいたらスタッフ1名で全ての開発が回っていたのでサービス終了します」
◆【画像】スイスで開発され、実用化が期待される安楽死マシーンがこれ
◆【画像】女児型ロボットがエロすぎると話題に
7: ペラミビル(広島県) [US] 2022/03/12(土) 23:24:24.90 ID:Kyb+qeom0
15: ザナミビル(栃木県) [CA] 2022/03/12(土) 23:27:31.09 ID:8Kn6PMjw0
>>7
それが世界の選択か…
それが世界の選択か…
35: ロピナビル(長野県) [VN] 2022/03/12(土) 23:36:42.44 ID:5a5Znghy0
>>7
「劣等種が...」
「劣等種が...」
57: テノホビル(広島県) [ニダ] 2022/03/13(日) 00:01:24.53 ID:RSULDicl0
>>7
次は枕元に立ってそう
次は枕元に立ってそう
6: イノシンプラノベクス(京都府) [FR] 2022/03/12(土) 23:23:24.18 ID:JXjufmNw0
近所のコーナンに居た気がする
8: アバカビル(茸) [US] 2022/03/12(土) 23:24:44.19 ID:u+kwI8Pa0
昭和のおもちゃ感w
11: レテルモビル(長野県) [US] 2022/03/12(土) 23:26:22.25 ID:xCSbVVGc0
13: ラミブジン(東京都) [US] 2022/03/12(土) 23:26:41.07 ID:euzxxLFk0
上野駅にパンダ(?)に扮したペッパーくんいたんだけどめちゃくちゃ狂気はらんでた pic.twitter.com/XBxNRxcVkn
— 株式会社ライスカレー🍛川上 (@okyaaaann) December 2, 2016
127: ペラミビル(埼玉県) [KR] 2022/03/13(日) 11:58:41.74 ID:iECFoMaM0
>>13
アグレッシブ烈子に出てきそう
アグレッシブ烈子に出てきそう
20: ドルテグラビルナトリウム(山形県) [US] 2022/03/12(土) 23:28:42.34 ID:LPWCTIPg0
なんに使うの?
32: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [JP] 2022/03/12(土) 23:35:22.46 ID:ugYG5yDP0
>>20
店の呼び込み
コロナのおかげで売れてると記事にもある
店の呼び込み
コロナのおかげで売れてると記事にもある
45: ネビラピン(東京都) [AU] 2022/03/12(土) 23:42:27.78 ID:oORGElF00
>>32
2泊3日 レンタル料:50,000円+往復送料
1週間 レンタル料:100,000円+往復送料
1ヶ月 レンタル料:150,000円+往復送料
たけーよw
バイトにやらせたほうが安い
【公式】ビッグクラッピー ご購入・レンタル
https://www.bigclappy.com/order
2泊3日 レンタル料:50,000円+往復送料
1週間 レンタル料:100,000円+往復送料
1ヶ月 レンタル料:150,000円+往復送料
たけーよw
バイトにやらせたほうが安い
【公式】ビッグクラッピー ご購入・レンタル
https://www.bigclappy.com/order
48: ロピナビル(埼玉県) [EU] 2022/03/12(土) 23:51:49.99 ID:W7mChOXI0
>>45
余程目立つバイトでも雇わなきゃこっちの方か集客効果あんだろ
余程目立つバイトでも雇わなきゃこっちの方か集客効果あんだろ
21: ファビピラビル(東京都) [US] 2022/03/12(土) 23:29:22.62 ID:nDjzSdFe0
なんかアシモが撤退してから
日本のロボット技術ってどんどん退行してんじゃないの
かつてはロボット大国なんて言ってた気がするけど
もう誰も言わない
日本のロボット技術ってどんどん退行してんじゃないの
かつてはロボット大国なんて言ってた気がするけど
もう誰も言わない
28: ファビピラビル(神奈川県) [US] 2022/03/12(土) 23:33:30.79 ID:3n5WadVj0
>>21
まあ単なるプログラムをAIと言っちゃうような三流理工系が多い国だからね…
まあ単なるプログラムをAIと言っちゃうような三流理工系が多い国だからね…
123: メシル酸ネルフィナビル(兵庫県) [US] 2022/03/13(日) 10:29:56.01 ID:U6OHgxIo0
>>21
ロボットっていうのは普通は産業用ロボットの事で
アシモやらペッパーなんて副産物なのに何言ってんだおまえ
ロボットっていうのは普通は産業用ロボットの事で
アシモやらペッパーなんて副産物なのに何言ってんだおまえ
27: ガンシクロビル(福岡県) [AE] 2022/03/12(土) 23:33:13.63 ID:4icZeNX20
そういや最近アシモって聞かなくなったね
121: ソホスブビル(光) [US] 2022/03/13(日) 10:15:50.13 ID:YpSPV6Du0
>>27
開発は終了してるからね
開発は終了してるからね
29: オセルタミビルリン(東京都) [FI] 2022/03/12(土) 23:34:17.05 ID:VGpJcSKq0
今日見てきたぞ。1番左側のロボガ乞われてた気がするけど、確かに見てるだけで元気でる感じwリズム天国感あったな。
トークも面白かったw
トークも面白かったw
31: アマンタジン(茸) [US] 2022/03/12(土) 23:35:21.19 ID:F8LgYlaE0
パルクールやったりするようなのあるのに…やっぱり日本て平和やなw
116: ビクテグラビルナトリウム(鳥取県) [DE] 2022/03/13(日) 08:49:54.48 ID:5hc0bsGc0
>>31
大きく差が開いたな。
大きく差が開いたな。
36: オセルタミビルリン(東京都) [FI] 2022/03/12(土) 23:37:27.94 ID:VGpJcSKq0
てか、国際ロボ展、貰えるノベルティは豪華だし、無料だし、こういう面白ロボはこれぐらいなもんで、がちの企業ブースのロボはかなり、すごかったぞ。
115: オムビタスビル(東京都) [HU] 2022/03/13(日) 08:47:44.37 ID:7PTWH5uG0
>>36
ああ、ああいう展示会いいよね
国際ロボ展か、来年行ってみよ
ああ、ああいう展示会いいよね
国際ロボ展か、来年行ってみよ
40: エンテカビル(SB-iPhone) [ニダ] 2022/03/12(土) 23:40:51.29 ID:2z1ERPY90
こんなんでも人間の手を再現するのは一筋縄ではいかないよう
本当に人間は性能が良いよなあ
本当に人間は性能が良いよなあ
42: リルピビリン(島根県) [US] 2022/03/12(土) 23:41:04.93 ID:r65MhzrY0
80年代ナムコのロボットバンドピクパク以下だろw
43: リルピビリン(北海道) [US] 2022/03/12(土) 23:41:33.99 ID:bbYVgw7m0
これ7、8年前にはもうあっただろ
千葉のピーアークってパチ屋で見たことあるぞ
千葉のピーアークってパチ屋で見たことあるぞ
44: テラプレビル(神奈川県) [DE] 2022/03/12(土) 23:41:42.48 ID:YlSv8kJ90
50: マラビロク(東京都) [RU] 2022/03/12(土) 23:55:32.40 ID:S3wJUn6r0
87: エルビテグラビル(神奈川県) [US] 2022/03/13(日) 01:51:52.03 ID:ZmEMkDId0
>>50
パクリなのか斬新なのかw
カオスだわ
パクリなのか斬新なのかw
カオスだわ
51: エファビレンツ(埼玉県) [JP] 2022/03/12(土) 23:55:57.66 ID:oE+woLg60
54: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/03/12(土) 23:58:22.26 ID:iggcVB7g0
>>51
これ
これ
68: ファムシクロビル(おにぎり) [US] 2022/03/13(日) 00:27:12.03 ID:udz2baEd0
ペッパーくんよりはええやん。
69: コビシスタット(福岡県) [AE] 2022/03/13(日) 00:27:50.76 ID:+An1PLrB0
オリエント工業の方がもっと実用性高いロボット作り出しそう
74: ホスカルネット(高知県) [HU] 2022/03/13(日) 00:40:14.74 ID:SDwWlySq0
拍手するだけなのか
誰得
誰得
78: ファムシクロビル(山口県) [ニダ] 2022/03/13(日) 00:45:58.97 ID:dul4CeKa0
>>74
フラワーロックの遺伝子を感じる
フラワーロックの遺伝子を感じる
83: テノホビル(東京都) [US] 2022/03/13(日) 01:20:54.26 ID:+3UMPeGR0
日本はアシモですらマウント取れなくなったからな
84: ファムシクロビル(神奈川県) [US] 2022/03/13(日) 01:42:18.55 ID:WH6ae1mC0
>>83
まあアシモは当時の日本の中では優秀なほうだったけど
外国のほうが更に先を行ってたし日本の他の企業の理工系がFランポンコツばかりだったからな
アシモを作ってたHONDAにしても自動車やバイクや航空機にマンパワーを振り向けたかっただろうし
まあアシモは当時の日本の中では優秀なほうだったけど
外国のほうが更に先を行ってたし日本の他の企業の理工系がFランポンコツばかりだったからな
アシモを作ってたHONDAにしても自動車やバイクや航空機にマンパワーを振り向けたかっただろうし
85: エルビテグラビル(神奈川県) [US] 2022/03/13(日) 01:44:57.53 ID:ZmEMkDId0
忖度JAPAN
95: ビダラビン(福岡県) [GB] 2022/03/13(日) 03:13:50.55 ID:HQNco/yP0
スーパーにいるの見たことあるな
うるさいけどつい見てしまう
たくさんの子供が釘付けになってる
うるさいけどつい見てしまう
たくさんの子供が釘付けになってる
100: アメナメビル(千葉県) [US] 2022/03/13(日) 04:54:03.26 ID:2qfRmmBU0
これペッパー君の関係者だったのか
おもちゃにして売り出してほしいけど
小さいといい音しないんだろうな
おもちゃにして売り出してほしいけど
小さいといい音しないんだろうな
103: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [AU] 2022/03/13(日) 05:18:43.74 ID:g0IFZ/FP0
ペッパー君の軍用化も進行中
104: ザナミビル(東京都) [DE] 2022/03/13(日) 05:20:17.93 ID:iD5ayptx0
実物作ったのは理系だろうけど
アイデアは文系っぽいよね
なんの役に立つかよく分からんロボット
文系らしいすげー馬鹿っぽさでいいと思う
アイデアは文系っぽいよね
なんの役に立つかよく分からんロボット
文系らしいすげー馬鹿っぽさでいいと思う
106: ホスフェニトインナトリウム(茨城県) [FR] 2022/03/13(日) 05:49:27.96 ID:86q/APJj0
結局こういうのはお遊びにしかなんない
110: パリビズマブ(SB-Android) [ニダ] 2022/03/13(日) 07:36:43.56 ID:leI52m570
音が思ったより拍手してたな。
1万くらいなら買ってもいい。
1万くらいなら買ってもいい。
120: ソホスブビル(光) [US] 2022/03/13(日) 10:11:41.50 ID:YpSPV6Du0
122: ダクラタスビル(東京都) [US] 2022/03/13(日) 10:27:16.26 ID:znj9BguQ0
>>120
しかもプロトタイプは学生時代に作ってるし
そもそもが拍手の研究の一環
で、それが今年のロボット展で注目を浴びてるってニュースなんだけど、何故か日本が終わるみたいな話をしてる馬鹿が多くて草
終わってるのはてめーの人生だろうって
しかもプロトタイプは学生時代に作ってるし
そもそもが拍手の研究の一環
で、それが今年のロボット展で注目を浴びてるってニュースなんだけど、何故か日本が終わるみたいな話をしてる馬鹿が多くて草
終わってるのはてめーの人生だろうって
128: エトラビリン(光) [US] 2022/03/13(日) 11:59:49.15 ID:0bUUgyTa0
ペッパー「僕もくしゃみは得意なんですよ」
135: オムビタスビル(SB-iPhone) [US] 2022/03/13(日) 14:53:43.88 ID:W1RhHqpU0
37: ネビラピン(東京都) [AU] 2022/03/12(土) 23:38:43.39 ID:oORGElF00
>>1
呼び込みくんとコラボしてほしい
呼び込みくんとコラボしてほしい

◆【動画】女さん、高速合流でヤッてしまうwwwwwwww
◆【急募】手○ンするときの注意点
◆無職やけどPornHubにオ○ニー動画出して稼いどるが質問あるか?
◆【悲報】ロシアさん、日欧の旅客機515機を「借りパク」wwwwwww
◆【衝撃】「これ、アニソンだったのか...」←ガチでイメージした曲wwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1647094865/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:05 ▼このコメントに返信 しょぼ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:07 ▼このコメントに返信 意外とよくできてる
ペッパーくんよりはいいと思うよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:09 ▼このコメントに返信 こういうのをロボット扱いするなよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:12 ▼このコメントに返信 結局まともな技術力が無かったってだけだろ
おもちゃ屋でおもちゃ作ってりゃよかったのに
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:15 ▼このコメントに返信 思ったより良かった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:15 ▼このコメントに返信 こんなもん作ってないで等身大アンドロイド弦巻マキ作れ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:16 ▼このコメントに返信 リズム天国
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:18 ▼このコメントに返信 >>1
1コメ目からネガティブな書き込みしちゃうからお前はダメなんだよ
だからダメなんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:18 ▼このコメントに返信 未だにボストンダイナミクス社の四足ロボットとかを例に出して日本をこき下ろすコメントあるけどさ、ボストンダイナミクス社が今まで色々な会社に買われては売り払われを繰り返していて商品化されているロボットすら一台も無いって事を完全にスルーしてるよね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:20 ▼このコメントに返信 こういうので良いと思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:20 ▼このコメントに返信 こいつすげえ昔から展示されてるやつじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:27 ▼このコメントに返信 人の呼び込みで、ポポポポー君に勝てるんか?
アイツ強いで!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:27 ▼このコメントに返信 >>9
Spotはボストンじゃなかったか?
ペッパーくんと一緒に踊らされてただろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:27 ▼このコメントに返信 クレクレタコラやろこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:28 ▼このコメントに返信 元ネタのパチパチクラッピー知らんからバカバカしさが伝わってないのよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:29 ▼このコメントに返信 良く出来てる、ってテンポバラついてたりしてるしおもちゃでしかねえじゃんか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:31 ▼このコメントに返信 >>7
真っ先に思い浮かんだわ
このデザインも本編にいそうだし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:31 ▼このコメントに返信 えっちしてる時にこれで応援してほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:33 ▼このコメントに返信 これ、何かを認識してるとかじゃなくただパチパチし続けるだけだからガチでおもちゃよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:37 ▼このコメントに返信 電源ケーブルが引き摺られてるの怖いな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:37 ▼このコメントに返信 面白いとは思うけど、こういうのって動画用の一発ネタ的な存在じゃないの?
カラオケ店や個人使用を見据えとるんやろか・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:42 ▼このコメントに返信 高専生が1、2年くらいで作りそうなもんだがw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:46 ▼このコメントに返信 誇らしい。日本のロボットは世界を牽引する
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:46 ▼このコメントに返信 反応に困るクオリティ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:50 ▼このコメントに返信 先進技術開発とはジャンルが違うことは承知しているが、
ロボットのニュースと聞いてただの呼び込みくんのおもちゃじゃため息出るわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:50 ▼このコメントに返信 ようつべの再生数とかツイのいいねから察するに
マツケンサンバの歌のおかげで話題になっただけじゃん
マツケンサンバすごいわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:52 ▼このコメントに返信 これ割とすごいと思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:54 ▼このコメントに返信 けだまのゴンじろー、生きとったんかワレ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:58 ▼このコメントに返信 マツケンごときを3台で分担しとるのはロボットの限界だからか?
せっかくなんやから高速拍手してくれや。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:58 ▼このコメントに返信 >>13
様々なタイプのロボットを開発するボストン・ダイナミクスがついに四足歩行ロボット(4脚ロボット)「SPOT」の販売を米国で開始した。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 22:59 ▼このコメントに返信 >>12
こいつが呼び込みくんと手を組むんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:03 ▼このコメントに返信 ゼンマイ式ブリキレベル
まじで才能ないなこいつ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:04 ▼このコメントに返信 リズム天国やん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:05 ▼このコメントに返信 江戸時代のからくり人形って凄かったんだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:06 ▼このコメントに返信 見てる分には面白いけれど技術的にすごいところはどこなのかね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:07 ▼このコメントに返信 技術的に凄いかどうか知らんけど、割と好き
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:10 ▼このコメントに返信 上下逆だけど、ハクション大魔王のツボ思い出した。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:13 ▼このコメントに返信 ハマダがど突きそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:14 ▼このコメントに返信 仙台のアーケードにあったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:19 ▼このコメントに返信 これだけ必死こいて作ってるワケじゃないってのを本気でわからない輩がネタ抜きでこき下ろしてるの怖い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:21 ▼このコメントに返信 >>40
そんなこと言われたら必死こいて作ってる社長がバカみたいじゃん…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:23 ▼このコメントに返信 >>35
拍手の音だぞ
だから仕組み自体は9年前のプロトと変わらん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:25 ▼このコメントに返信 >>40
9年なんの成果も出してないのにその言い訳は通じないよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:25 ▼このコメントに返信 こんな一発芸レベルのおもちゃに9年もかけてるのかって感想
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:26 ▼このコメントに返信 ちょっとほしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:32 ▼このコメントに返信 プログラミングの教材としては面白そうやな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:32 ▼このコメントに返信 >まあ単なるプログラムをAIと言っちゃうような三流理工系が多い国だからね…
ただの流行の単語になってるからな、ITとかファジーとか2.0とかマイナスイオンと変わらんだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:41 ▼このコメントに返信 江戸時代のロボットの方がすごくて草
もう日本退化してるやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月13日 23:46 ▼このコメントに返信 どうみてもリズム天国なのにスレで一言も上がってないんだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:08 ▼このコメントに返信 リズム天国か
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:16 ▼このコメントに返信 可愛い
店頭にあったら足止めて魅入ってしまうな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:17 ▼このコメントに返信 Boston dynamicsと、どうしてここまで差がついてしまっているのか…。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:17 ▼このコメントに返信 リズム天国にこういうゲームあったよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:40 ▼このコメントに返信 1年ぐらい前にぶらり途中下車で見たぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:44 ▼このコメントに返信 近所のスーパーにひとりいるわ。たまにしかクラップしてないけど、結構好き。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 00:48 ▼このコメントに返信 先行者を笑えなくなってきたな…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 01:09 ▼このコメントに返信 リアル魚民は草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 01:12 ▼このコメントに返信 国防省から金が出てたボストンダイナミクスと軍事転用できるものは研究しないとか言ってる大学や企業ばかりの日本と比べてはいけない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 01:44 ▼このコメントに返信 米40
底辺の生活送ってるやつらの腹いせでしょ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 02:08 ▼このコメントに返信 >>40
誰も必死こいて作ってるなんて思ってないでしょ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:03 ▼このコメントに返信 好き
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:34 ▼このコメントに返信 30巻あたりのこち亀を思い出すな
「ね!すごいでしょう!お巡りさん!」「あ、ああ…」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:41 ▼このコメントに返信 君が代歌わせたい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:41 ▼このコメントに返信 びっくりするほどユートピア
それはそうとこれただの研究の副産物だから
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:48 ▼このコメントに返信 ぺっぱーくんよりSF感ある
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 03:49 ▼このコメントに返信 ホントなんj民は知らない物は無い物とするレベルの知識なんやな
精密な工業用ロボットが日本の独壇場と知ったら日本叩き始めそう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 04:00 ▼このコメントに返信 リズム天国みてぇだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 07:49 ▼このコメントに返信 一か月くらいで開発できそうやけどええやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 08:22 ▼このコメントに返信 高専の生徒でも作れそう
これがその道のプロの作品なのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月14日 11:22 ▼このコメントに返信 ネタ枠で真面目に語っちゃってる奴www
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:18 ▼このコメントに返信 そもそものロボットの定義が曖昧だが、近年のロボットの定義では自由に移動できるか、または固定されてるが汎用性が高いという感じになるのではと思う。
この拍手ロボは固定式かつ用途が限定的すぎるのでロボットと呼ぶには厳しいのでは。