1: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:31:59.26 ID:3AbKLvnP0
叱っても人は育たないが叱る側はドーパミン噴出
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29980
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/29980
3: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:32:46.17 ID:ST0iql7Nr
噴出ww
5: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:33:06.45 ID:3AbKLvnP0
ドーパミンどばどばですよ神
21: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:38:03.00 ID:aPP0LA+Q0
気持ちよさそう
【おすすめ記事】
◆【注意】部下をメンタル不調に追い込む上司の特徴wwwwwwwwww
◆部下「仕事つらいです」 上司「つらい時は俺を頼っていいから、一緒に頑張ろう」 → 数日後、とんでもないことを知り疑心暗鬼になるwwwww
◆部下「すみません、飲み会は僕行かないです」俺「あっいいよいいよ。出世する気ないのもOK」
◆【朗報】ワイ上司、部下がやらかした巨額の商談を取り戻し人間育成にも成功する
◆ワイ課長、たった一人の部下が辞める

◆【朗報】マック平日ず〜っと半額wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】女子大生、筋トレでえちえちスリムボディを手に入れるwwwww (画像あり)
◆【画像】300円弁当 インフレに耐えかねてトマトをプリントしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】秋葉原のJKリフレ「ゴムありで2万円。生挿入なら3万円でいいよ」 →
◆【画像】なんJのジジイどもがガラケー時代に一度は見たことがあるエ●画像wwwwwww
◆【注意】部下をメンタル不調に追い込む上司の特徴wwwwwwwwww
◆部下「仕事つらいです」 上司「つらい時は俺を頼っていいから、一緒に頑張ろう」 → 数日後、とんでもないことを知り疑心暗鬼になるwwwww
◆部下「すみません、飲み会は僕行かないです」俺「あっいいよいいよ。出世する気ないのもOK」
◆【朗報】ワイ上司、部下がやらかした巨額の商談を取り戻し人間育成にも成功する
◆ワイ課長、たった一人の部下が辞める
4: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:33:01.00 ID:bSEaCzKw0
風俗嬢に説教するのと同じだよな
413: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:19:01.73 ID:g82aTUEF0
>>4
すげーわかりやすい
すげーわかりやすい
11: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:36:15.74 ID:yBDkIzUDa
上から叱られたときは下を叱って脳を回復させろ
12: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:36:24.67 ID:Mbl8WOem0
(上司に)効果がある
15: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:36:51.71 ID:zTJfetXwM
文句言う時っていつもより頭回るもんなぁ
17: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:37:06.07 ID:2JQTUW6v0
叱ったほうが得やな
19: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:37:37.05 ID:nQ48olV00
相手が精神壊れようが
好意でやったんだぞ!!!っていえばノーカンだし
最高の娯楽やで
好意でやったんだぞ!!!っていえばノーカンだし
最高の娯楽やで
20: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:38:01.15 ID:CCdZbyNQ0
みんなで叱り合えばみんな幸せ😃
30: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:38:56.36 ID:fELbngWer
そらそうよ
間違った事言ってても立場と圧で無双できるんやし
間違った事言ってても立場と圧で無双できるんやし
32: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:39:01.28 ID:K0UP5SxH0
怒るのは論外だけど既に萎縮してしまって正常な判断できなくなってる部下に「で?この後はどうするの?」みたいなネチネチ口撃するのも禁止にしろ
可哀想やわ
可哀想やわ
35: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:39:30.81 ID:IFSCe0pKr
そもそも基本的に大人は育ったりしないわ
慣れることはあるけど
慣れることはあるけど
40: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:40:45.45 ID:remzUP2Cd
てか怒鳴る、パワハラするのって理論で負けた上司がやるやつちゃうん?
ロジハラ出来るやつは最初からガチガチ理詰めで来るやろ
ロジハラ出来るやつは最初からガチガチ理詰めで来るやろ
39: 風吹けば名無し(東京都) 2022/03/15(火) 08:40:42.93 ID:Ub9/NjSO0
快楽やからなストレス発散になって気持ちいい
41: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:40:53.13 ID:KVfAmDuJ0
同じ事3回目以降は怒っていいよね?
怒った後輩は今月で辞めることになったけど
怒った後輩は今月で辞めることになったけど
54: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:42:30.65 ID:eoMhc7PS0
>>41
ええやろ
ただしパワハラの聞き取りに耐えられるだけの証拠は必要や
ええやろ
ただしパワハラの聞き取りに耐えられるだけの証拠は必要や
46: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:41:31.71 ID:CV6BkvLjM
怒られ過ぎると怒ってる奴の言葉まともに聴かなくなるよな
あれって一つの防衛本能やろか?
あれって一つの防衛本能やろか?
51: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:42:04.17 ID:cuUAzCDZ0
親がこれやと地獄やで
逃げ場ない
逃げ場ない
55: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:42:36.93 ID:774dPVKxd
99: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:47:15.25 ID:ePWsjCiK0
>>55
味方にデバフかける組織のクズ
味方にデバフかける組織のクズ
103: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:48:01.87 ID:eoMhc7PS0
>>99
褒めたらバフかかるんかな
結局適材適所な気がするけど
褒めたらバフかかるんかな
結局適材適所な気がするけど
181: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:55:40.71 ID:QeoqN1Z+0
>>55
RPGやと壊れやん
RPGやと壊れやん
244: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:01:57.59 ID:r1VgYzrnd
>>55
敵陣に突っ込ませよう
敵陣に突っ込ませよう
264: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:03:28.42 ID:QqP9Mlib0
>>244
なぜか背中からの攻撃でいつの間にか死んでるんや
不思議やね
なぜか背中からの攻撃でいつの間にか死んでるんや
不思議やね
62: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:43:34.08 ID:URGFHu6hM
同じミス連発するやつは発達やろうから叱っても意味なさそう
65: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:43:48.54 ID:+t6La+MG0
思考を停止させてyesマンを量産したかったら有効な手段といえる
88: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:45:50.39 ID:4LgMI+SC0
ワイなんて人より相当業務量多いからミスっても何も言われんぞ
ミスっても上司せいにしてるし
ミスっても上司せいにしてるし
105: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:48:09.24 ID:rw2CKroV0
>>88
それはもう見切り付けられてるだけでは?
それはもう見切り付けられてるだけでは?
100: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:47:28.63 ID:nQRyCXPyM
媚売れ、お気に入りの存在になれば怒られないから
媚売りできないやつは社会で死ぬ
媚売りできないやつは社会で死ぬ
124: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:50:37.01 ID:IXerQvyoa
部下がミスをしたときは部署の人間を全員集めてその人達の前で叱ることが重要
とことん恥をかいてその経験を糧に次の仕事も頑張ろう、ミスをしないように気をつけようと思えるからや
とことん恥をかいてその経験を糧に次の仕事も頑張ろう、ミスをしないように気をつけようと思えるからや
144: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:52:31.12 ID:yRESKv0D0
>>124
それやるとミス隠蔽しだすからヤバい
それやるとミス隠蔽しだすからヤバい
160: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:42.32 ID:QqP9Mlib0
>>144
だよな
問題が水面下に潜って深刻化するだけで逆効果
だよな
問題が水面下に潜って深刻化するだけで逆効果
182: 風吹けば名無し(東京都) 2022/03/15(火) 08:55:54.53 ID:Ub9/NjSO0
>>124
晒し首にして公開処刑やな
晒し首にして公開処刑やな
208: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:58:57.50 ID:zd7oBGX6M
>>124
最も無能な奴やな
最も無能な奴やな
140: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:52:12.18 ID:7uyvTDc3a
組織にもよるけどこういうあからさまにヤバいタイプはこっちが言い返したり反抗してももっと上からの評価は悪くならないからもう言い返すようになったわ
199: 風吹けば名無し(東京都) 2022/03/15(火) 08:58:01.78 ID:Ub9/NjSO0
>>140
まあケースバイケースやが無視や言い返せないでやられ損は悪手やな
おっこいつ何も言わないタイプやなもっとやってやろってエスカレートするし
まあケースバイケースやが無視や言い返せないでやられ損は悪手やな
おっこいつ何も言わないタイプやなもっとやってやろってエスカレートするし
220: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:43.13 ID:AUWVTLYYH
>>199
無能は黙ったままのイメージ
無能は黙ったままのイメージ
149: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:52:48.92 ID:D0fizs6Da
ワイ「上司!そのミスは僕じゃなくて後輩君ですよ」
上司「後輩はお前が見てるんだからお前のミスだ」
ワイ「僕なんかを指導担当にした上司のミスです」
上司「🤔確かに、俺のせいだなすまん」
ワイ「😆」
上司「後輩はお前が見てるんだからお前のミスだ」
ワイ「僕なんかを指導担当にした上司のミスです」
上司「🤔確かに、俺のせいだなすまん」
ワイ「😆」
164: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:59.30 ID:ijxaLewt0
>>149
これ通るくらい仲良かったらまぁええな
これ通るくらい仲良かったらまぁええな
153: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:12.92 ID:7rIWKKdbd
飲食店は客前で店員に怒鳴ったり説教する馬鹿が多すぎ
見るたびに不快になるし飯が不味くなる
底辺の割合が多い業種やわ
見るたびに不快になるし飯が不味くなる
底辺の割合が多い業種やわ
156: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:26.06 ID:459Nrcg9d
無能は無能なままだとしても上司が気持ちよくなるならええやん
福利厚生や
福利厚生や
157: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:26.43 ID:774dPVKxd
問題抱えたおっさんって古くて大きい会社にもうじゃうじゃおるから新卒で大手入れてもワイみたいに壊されることもある
161: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:53:43.68 ID:MDyYafm90
中小やったらフォローする奴いないとそのまま沈む奴やん
180: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:55:39.37 ID:EUaXwTJC0
褒めるの上手い人有能多いよな
185: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:56:12.94 ID:9DVT3ZJD0
ワイは怒らず「えぇよえぇよ」って言ってそいつに見切りつけてその後同じ事は任せんけど
叱る方が育てる意思があるだけ優しいんちゃうか?
叱る方が育てる意思があるだけ優しいんちゃうか?
195: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:57:53.90 ID:4UBf2xgE0
>>185
叱りたいだけで育てる意思はないから同じことだよ
叱りたいだけで育てる意思はないから同じことだよ
213: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:19.41 ID:nJ/7hSiY0
>>185
嫌な上司やな
嫌な上司やな
193: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:57:20.21 ID:W24uFCk20
195 風吹けば名無し[] 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld.net
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
209: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:00.33 ID:eoMhc7PS0
>>193
これほんま好き
これほんま好き
214: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:20.76 ID:D0fizs6Da
>>193
このメンタル見習いたいよね
このメンタル見習いたいよね
215: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:32.96 ID:EGo0b4iy0
ワイ「あのさぁ!!(きもちぇえええええええ!!!)」
部下達「ハイッ…」
部下達「ハイッ…」
218: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:37.43 ID:tWChE+M40
めっちゃ効果あるに決まっとんやろ
軍隊は鉄拳でボンクラ共を動ける様に仕込むもんや
軍隊は鉄拳でボンクラ共を動ける様に仕込むもんや
231: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:01:04.50 ID:s1RSECCj0
>>218
底辺の世界ではそうやと思う
高学歴でプライドの高い人間ばかり集まる職場での話やし
底辺の世界ではそうやと思う
高学歴でプライドの高い人間ばかり集まる職場での話やし
221: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 08:59:54.99 ID:j0f1Gwp30
上司ってのは部下の失敗の分まで怒られまくっとるんや
怒られる耐性を付けないと昇進できない
そして上司もいつまでもお前の上司をやってられんのや
怒られる耐性を付けないと昇進できない
そして上司もいつまでもお前の上司をやってられんのや
223: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:00:17.97 ID:6OA3TitBa
悔しかったら叱る側に回ってみろってことでしょ?私はそういいたい
225: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:00:29.01 ID:VRomp9o0d
説教はオナニーやしな
酒の席での説教なんて実質しゃぶセックスやからな
酒の席での説教なんて実質しゃぶセックスやからな
238: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:01:36.49 ID:PXoLsXJI0
すべての人間は褒めて伸びるタイプよな
でも50代くらいの人間は自分が虐待受けて育ってるからなかなか難しいんやろね
そいつらに虐待受けた氷河期も半々くらいでアンガーマネジメントできてない気がするわ
ゆとり世代くらいからは穏やかで自然とチームワークある
でも50代くらいの人間は自分が虐待受けて育ってるからなかなか難しいんやろね
そいつらに虐待受けた氷河期も半々くらいでアンガーマネジメントできてない気がするわ
ゆとり世代くらいからは穏やかで自然とチームワークある
246: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:02:07.16 ID:WukQQUEHM
なんでドーパミン出るんや?
叱る方もつらいんちゃうの?
叱る方もつらいんちゃうの?
260: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:03:19.69 ID:ePWsjCiK0
>>246
征服感あるからちゃうの?
無抵抗の相手をボコボコにするんやし
征服感あるからちゃうの?
無抵抗の相手をボコボコにするんやし
263: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:03:24.55 ID:nJ/7hSiY0
>>246
マウントとれるからななんJと同じや
マウントとれるからななんJと同じや
248: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:02:17.00 ID:QpcELgcC0
上司もまた上に怒られて頭キュッとなってるからな
267: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:04.45 ID:W24uFCk20
これがほんねやぞ
【やめてほしい怒り方】
— ゆきほり (@yuki0hori) May 27, 2019
新社会人はこんな怒り方
されたら無視して良い pic.twitter.com/R0MS1FypUx
282: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:05:19.09 ID:ePWsjCiK0
>>267
実際こいつは偉いと思うわ
真に受けて心折れる方が本人にとって不幸やし
実際こいつは偉いと思うわ
真に受けて心折れる方が本人にとって不幸やし
292: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:06:47.18 ID:yZPjgPmt0
>>267
やべー奴で草
やべー奴で草
289: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:06:16.08 ID:BJxKSbL+0
>>267
忘れるな言われた時点で自分でどうすればいいかの結論に行けよ
忘れるな言われた時点で自分でどうすればいいかの結論に行けよ
298: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:07:45.15 ID:FhBD47Uz0
>>267
言いたいことは分かるけどミスの内容が酷いわあと対策は自分で考えろ
言いたいことは分かるけどミスの内容が酷いわあと対策は自分で考えろ
268: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:06.09 ID:MgMWfoYwa
こいつ怒られることに生と性の喜び感じとるんちゃうか?っていうくらいやらかすやつおるよな
少しガイジ入っとるんやがもれなく
少しガイジ入っとるんやがもれなく
275: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:46.28 ID:PXoLsXJI0
>>268
メンタル壊れて悪循環やろ
メンタル壊れて悪循環やろ
270: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:23.50 ID:OuZK3pY8a
後輩「何回も何回もすみません…」
ワイ「ははは気にすんなよ次からはマジで気を付けろよ」
ワイ「……」
ワイ「もしもし○○さん?以前も言いましたがあいつ何回注意してもミスするんで外してもらっていいですか?」
ワイ「ははは気にすんなよ次からはマジで気を付けろよ」
ワイ「……」
ワイ「もしもし○○さん?以前も言いましたがあいつ何回注意してもミスするんで外してもらっていいですか?」
290: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:06:45.00 ID:T/w2IWfW0
>>270
ワイもこれやわ
伸びて欲しい人には本人に言うけど、無理そうなら周りかためる
ワイもこれやわ
伸びて欲しい人には本人に言うけど、無理そうなら周りかためる
338: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:12:01.11 ID:F3Vf29iod
>>270
でもまあ何回も何回も同じこと注意してもできない奴ってのはやっぱりおるよな
周りの新人はみんな出来てるのに一人だけ出来ないみたいな
こういうのはワイもよそに丸投げするしかないと思ってる
でもまあ何回も何回も同じこと注意してもできない奴ってのはやっぱりおるよな
周りの新人はみんな出来てるのに一人だけ出来ないみたいな
こういうのはワイもよそに丸投げするしかないと思ってる
274: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:40.17 ID:z1Kxzf6U0
本当は思い通りにならない相手に苦を強いたいだけなのに、何も考えずに生きてる人間は本気で必要な事だと思ってやってる
そして社会ではそういうメンタル強者ほど成り上がる
そして社会ではそういうメンタル強者ほど成り上がる
284: 風吹けば名無し(東京都) 2022/03/15(火) 09:06:02.18 ID:Ub9/NjSO0
>>274
他人を変えるより自分を変えた方が簡単やし早いのにな
会話が通じない馬鹿には何を言っても意味無い
他人を変えるより自分を変えた方が簡単やし早いのにな
会話が通じない馬鹿には何を言っても意味無い
276: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:04:47.47 ID:vdRe2lg/a
他の部下の前で叱ることで周りの意識も高められて一石二鳥👍
281: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:05:14.03 ID:M5v+UZ960
て事は部下のミスとか発見すると嬉しくて脳汁ギャンギャンなんか?
危険人物やんけ
危険人物やんけ
286: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:06:03.38 ID:PGrKGzEbM
ワイ「(コイツ俺を舐めてるな…)オイ!」
部下「ワッ…😭」
ワイ「あっ…あっ…😭」
部下「ワッ…😭」
ワイ「あっ…あっ…😭」
288: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:06:15.07 ID:CV6BkvLjM
今の若者って管理職になりたがらない人増えてるんやろ?
いつ部下からパワハラで飛ばされるかわからん状態で仕事やれって中々酷だよな
いつ部下からパワハラで飛ばされるかわからん状態で仕事やれって中々酷だよな
302: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:07:52.89 ID:ZuLqBsB+r
>>288
部下からは訴えられるのに自分は更に上の上司からパワハラ受けても中間管理職なら訴えることもできんからな
そら嫌ゆろ
部下からは訴えられるのに自分は更に上の上司からパワハラ受けても中間管理職なら訴えることもできんからな
そら嫌ゆろ
297: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:07:21.72 ID:774dPVKxd
ワイの上司他人のミスは鬼の首取ったように指摘するけど自分のミスは「すまんw」でおしまい
美味しいとこだけ味わってて羨ましい
美味しいとこだけ味わってて羨ましい
309: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:08:52.05 ID:MgMWfoYwa
>>297
ワイは速攻で謝るわ
やらかしたミスを解消するのは謝罪のスピードが大事や
ワイは速攻で謝るわ
やらかしたミスを解消するのは謝罪のスピードが大事や
306: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:08:36.13 ID:tpVWt1ok0
誰かが問題起こすと他のやつに見せて注意喚起する人いるけどあれどうなん
312: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:09:10.31 ID:F3Vf29iod
部下を持つ立場になるとわかるけどあんまり説教ばっかしてると自分より更に上の地位の人間に「お前の指導が悪いんだろうが」って詰められるだけやで
要するに怒ってばっかりのやつはそいつ自身に指導力がないねん
要するに怒ってばっかりのやつはそいつ自身に指導力がないねん
333: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:11:17.59 ID:BJxKSbL+0
>>312
他所でいらん言われてたらい回しにされてきたやつとかスキル詐称して入ってくるゴミとかもおるし運もあるわ
さっさと見放して上に議題上げるのが一番ええな
他所でいらん言われてたらい回しにされてきたやつとかスキル詐称して入ってくるゴミとかもおるし運もあるわ
さっさと見放して上に議題上げるのが一番ええな
327: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:10:52.26 ID:cj9unHn2d
ワイの部下、今年6回寝坊で遅刻しとるけどそれでも叱ったらあかんのか?
337: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:11:40.49 ID:msUObrY30
>>327
多分叱っても治らんからな
多分叱っても治らんからな
434: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:21:10.15 ID:eoMhc7PS0
>>327
今年ってペースやばすぎやろ
今年ってペースやばすぎやろ
440: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:21:39.03 ID:hO2J5hnv0
>>327
ワイ新人の時それで別室呼び出されてガチギレされたわ
そこからピタッと治った
ワイ新人の時それで別室呼び出されてガチギレされたわ
そこからピタッと治った
368: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:14:41.10 ID:yFsbeogm0
ぶっちゃけ怒られるのも褒められるのもびったし同じ位なにも響かないわ
褒めるくらいなら金くれよ
褒めるくらいなら金くれよ
377: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:15:49.28 ID:tfSLdakH0
>>368
何しても変わらんよな
何しても変わらんよな
370: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:15:02.27 ID:gNlyRqQfa
怒鳴りまくる上司の下で一年耐えたけど、怒鳴る上司の方が精神疾患になってたわ
他の同僚が上司にビビッて気を遣ったり、忖度したりする中、俺はガン無視
今、部下から上司へのパワハラだと人事部に事情聴取されてる…
毎日、口汚い言葉で怒鳴られてたのはワイやで…
他の同僚が上司にビビッて気を遣ったり、忖度したりする中、俺はガン無視
今、部下から上司へのパワハラだと人事部に事情聴取されてる…
毎日、口汚い言葉で怒鳴られてたのはワイやで…
384: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:16:17.63 ID:774dPVKxd
>>370
弱い犬ほどよく吠えるとはこのことか
弱い犬ほどよく吠えるとはこのことか
376: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:15:44.03 ID:CV6BkvLjM
怒られ過ぎると怒ってる奴の言葉まともに聴かなくなるよな
あれって一つの防衛本能やろか?
あれって一つの防衛本能やろか?
387: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:16:34.28 ID:c64c2Fq30
>>376
そういうのもあると思うで
そういうのもあると思うで
396: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:17:48.05 ID:I0rJMjLG0
謎の勢力「叱るほうも辛いんやで…!」
これなんやったん
これなんやったん
421: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:19:33.32 ID:zd7oBGX6M
>>396
正当化以外に何かあるんか?
正当化以外に何かあるんか?
444: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:22:10.82 ID:7ebheIefx
>>396
仕事中に射精したら大変やろ
仕事中に射精したら大変やろ
400: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:17:59.60 ID:4jbboG0cp
上司「ワイはなんたらかんたら!!!(罵詈雑言) 」
ワイ「心療内科行ってきました」
上司「えっ…」
ワイ「心療内科行ってきました」
上司「…」
無敵で草
ワイ「心療内科行ってきました」
上司「えっ…」
ワイ「心療内科行ってきました」
上司「…」
無敵で草
425: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:19:51.61 ID:jLW1Wief0
お局に毎日キレられてたときはほんまにやばかった
ミスったら怒り狂うからミスったらどうしよって思ってそれで集中できずにまたミスる
このスパイラル
ミスったら怒り狂うからミスったらどうしよって思ってそれで集中できずにまたミスる
このスパイラル
433: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:21:05.93 ID:QqP9Mlib0
>>425
お局がヒスまんだったときの絶望感よ
ここにフェミが加わったら最高の獅子身中の虫や
お局がヒスまんだったときの絶望感よ
ここにフェミが加わったら最高の獅子身中の虫や
429: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:20:37.74 ID:dQOLFx0Td
ワイ新卒は質問しまくっとるわ
独断で動いてミスってましたが一番あかんと思うからちょっとでも不安だったらとりあえず聞くことにしとる
今年の新卒ワイだけで周りみんな先輩なわけやけどみんな嫌味言ったりせずにちゃんと教えてくれるから恵まれとるけど内心うざがられてるかもしれへんな
独断で動いてミスってましたが一番あかんと思うからちょっとでも不安だったらとりあえず聞くことにしとる
今年の新卒ワイだけで周りみんな先輩なわけやけどみんな嫌味言ったりせずにちゃんと教えてくれるから恵まれとるけど内心うざがられてるかもしれへんな
443: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:22:02.25 ID:2vVm4ZvAd
>>429
先輩に迷惑かけるのが仕事なんやで
気にする必要はない
先輩に迷惑かけるのが仕事なんやで
気にする必要はない
451: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:22:39.19 ID:KVfAmDuJ0
>>429
これでいいんだよ
わかりました(わかってない)←これが一番困る
これでいいんだよ
わかりました(わかってない)←これが一番困る
439: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:21:37.00 ID:gpwhHTrK0
ワイクソほど無能やから無能の気持ちめっちゃわかるし無能の教育担当したいわ
有能なやつって無能のやつの気持ち分からんからみんな自分みたいな有能の考え方とか能力だと思ってるよな
有能なやつって無能のやつの気持ち分からんからみんな自分みたいな有能の考え方とか能力だと思ってるよな
467: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:23:29.15 ID:g82aTUEF0
>>439
自分ができることを誰でもできる前提で語るのは良くないと思う
自分ができることを誰でもできる前提で語るのは良くないと思う
456: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:22:52.91 ID:mFeARMFb0
怒るのって脳の欠陥やからな
464: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:23:24.72 ID:iHVIBrOk0
ワイ「ずびばぜんでじだ! ワイが悪がっだでず! 反省じでまず!」
上司「何が悪かったのか言ってみろ」
ワイ「……?」
上司「何が悪かったのか言ってみろ」
ワイ「……?」
473: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:23:48.84 ID:q6X3yYiEa
対面で人に怒れる奴って精神力すごいわ
お前も大したことないやろって思われるから後輩は怒らずに諭すスタイルになってしまうわ
お前も大したことないやろって思われるから後輩は怒らずに諭すスタイルになってしまうわ
476: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:23:57.06 ID:lGlpSLE+d
単に自分が気持ち良くなってストレス発散したいだけの行為と判明したのは草
軽く寄り添って諭す言い方がええんかね
軽く寄り添って諭す言い方がええんかね
485: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:24:27.35 ID:gFKr1BmRd
せやけど無能な奴はどう対処したらええんや?
40過ぎ独身リボ払いで毎月ひーひーいうくらい無計画なやつがおるがどうやっても仕事できるようにならんし無能がバレすぎて他部署に押し付けることもできひんで
40過ぎ独身リボ払いで毎月ひーひーいうくらい無計画なやつがおるがどうやっても仕事できるようにならんし無能がバレすぎて他部署に押し付けることもできひんで
504: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:26:10.67 ID:WJmUZRnm0
>>485
放置
毎回ミスの尻拭いさせられるくらいなら社内ニートになってくれたほうがマシ
放置
毎回ミスの尻拭いさせられるくらいなら社内ニートになってくれたほうがマシ
508: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:26:54.11 ID:azH3nMJId
>>485
そいつが得意なことを探すんや
そいつが得意なことを探すんや
489: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:24:45.47 ID:ANLImwbKM
怒られるのは当然嫌やけど褒められるのも嫌や
できようができまいが機械のように淡々と事が進んでほしい
できようができまいが機械のように淡々と事が進んでほしい
495: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:25:18.75 ID:azH3nMJId
怠けた結果のミスなら叱るけど他のミスは注意だけやな
511: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:27:15.53 ID:EGIrzfJn0
キレ散らかす上司の下には奴隷しか残らんから長期的に見て生産性上がるで
520: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:27:57.60 ID:PXoLsXJI0
>>511
奴隷は奴隷程度の働きしかせんから
そのうち同業に駆逐されるやろな
奴隷は奴隷程度の働きしかせんから
そのうち同業に駆逐されるやろな
517: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:27:49.75 ID:mFeARMFb0
キレる上司は褒めるのがええで
理性より感情が先行してるからちょっと持ち上げたらすぐ好かれる
理性より感情が先行してるからちょっと持ち上げたらすぐ好かれる
525: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:28:14.76 ID:6z5nFGoY0
相手の間違い指摘してマウントとるのは気持ちいいからな
576: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:31:48.59 ID:AFfgn1Y1p
もう何回も怒られると気持ちよくなってんだろうなとしか思えなくて反省なんてする気起きないよ
578: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:31:54.21 ID:cijRtJRy0
ワイ来年から社会人、このスレ見てるとすでに不安
310: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:08:57.35 ID:pyhZrm/Wd
噴き出してて草
374: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:15:13.10 ID:c64c2Fq30
確かに長時間説教するやつって自己陶酔が激しい人が多い気がする
519: 風吹けば名無し 2022/03/15(火) 09:27:51.08 ID:GHrl3GYfd
叱る時は皆の前で
褒める時は二人きりで
やね
褒める時は二人きりで
やね

◆【朗報】マック平日ず〜っと半額wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】女子大生、筋トレでえちえちスリムボディを手に入れるwwwww (画像あり)
◆【画像】300円弁当 インフレに耐えかねてトマトをプリントしてしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】秋葉原のJKリフレ「ゴムありで2万円。生挿入なら3万円でいいよ」 →
◆【画像】なんJのジジイどもがガラケー時代に一度は見たことがあるエ●画像wwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647300719/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:06 ▼このコメントに返信 キモいおっさんのオナニーに付き合わされてるってこと?
最悪だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:09 ▼このコメントに返信 長々と説教してくる上司いるけど、マジで日々やる気がなくなっていくのを感じる
ミスしたときは怒ってくれていいけど、これからやろうとしてることにも、こういうことに気を付けないといけないよ?分かってる?みたいな感じでネチネチ時間かけて言ってくるのがキツい
分かってます、◯◯に気を付けてやりますって言っても繰り返し言ってくるから、もう何を言っても無駄感があって考えるのをやめてしまってるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:10 ▼このコメントに返信 怒られても褒められても3分後にはどうでも良くなってる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:10 ▼このコメントに返信 叱るのって無茶苦茶疲れるし
何一つ楽しいことがないんだが
これ本当にドーパミン出てるのか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:11 ▼このコメントに返信 人を怒鳴るのは麻薬みたいなもんって事か。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:13 ▼このコメントに返信 >>4
叱られずにはいられない依存症になってる人の話
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:14 ▼このコメントに返信 性格によるとしか、怒ったあと自己嫌悪でへこむタイプもいるからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:16 ▼このコメントに返信 理不尽だったらそいつに対してヘイトが溜まるだけだよ
何かあってもこちらは助けもせんし協力もせん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:16 ▼このコメントに返信 米2
繰り返し言われてる時点で君の「分かってる」なんて信用できるわけない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:17 ▼このコメントに返信 脳が不快感を感じる行為は本能的に避けるやろうからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:17 ▼このコメントに返信 >叱る時は皆の前で
>褒める時は二人きりで
逆ぅ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:18 ▼このコメントに返信 >>9
お前の信用なんかいらんけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:19 ▼このコメントに返信 米4
ほんとそれ
本気で自立させようとしてるならな
親になれば分かるって
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:19 ▼このコメントに返信 怒りは娯楽っていうしね
年中キレてるおっさんとかドーパミンドバドバでたまらんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:20 ▼このコメントに返信 >>4
叱ると怒るは違うんだな
この記事は怒ることを取り上げてると思うよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:23 ▼このコメントに返信 >>14
ポリコレとかツイフェミとか反ワクとかネトウヨとかもこれだと思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:24 ▼このコメントに返信 アリシアさんみたいな精神が必要やね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:24 ▼このコメントに返信 他の事がどうなっても「これだけはするな」て状況以外で怒鳴るのは基本的にマイナスしかない
その場合も怒鳴ったら必ず解決するとは限らんのやけどな
「これをしろ」に強い回避モチベーション使うと、それ以外全てを封じ続けないと望んだ方向には人は動かんよ
軍隊とかが成り立ってるのはガチガチのドクトリンで行動のレール敷かれてて、回避先が決まってるから
接近モチベーションで自発的に動かすようにするのがマネジメント的には本来1番楽なんや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:26 ▼このコメントに返信 上司「わかってのかあ?ああああああああああああ」
上司(はあああぁぁぁぁぁぁぁ〜(*´Д`)きもちぇぇぇぇぇぇ〜(*´Д`)ドピュッ、ドピュッ」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:30 ▼このコメントに返信 今日も部下を叱って脳汁ドバドバですよ神
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:31 ▼このコメントに返信 米7
賢者タイムやんwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:32 ▼このコメントに返信 >>15
ほんそれ
プライド高いやつからしたら同じなんだろうけど
明確に違う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:32 ▼このコメントに返信 よっしゃ!役所行って叱ったろ!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:34 ▼このコメントに返信 米22
効いてて草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:34 ▼このコメントに返信 >>1
叱られたらしっかりと自分がオカズにされてる事を自覚するんやで〜
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:34 ▼このコメントに返信 怒る上司って、自分で無能ですって言ってるようなもんやろ
言葉できちんと説明して会話出来ない時点で人間として終わってるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:35 ▼このコメントに返信 これもうセックスだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:39 ▼このコメントに返信 皆の前で叱るほうが良いタイプと
こっそり叱るほうが良いタイプがいることを理解してない人がいることに驚き。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:40 ▼このコメントに返信 >>26
と、万年平社員が申しております
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:41 ▼このコメントに返信 孤独死のドキュメンタリーを見たんだけど高圧的なタイプはトラブルがあった時に家族に見捨てられがち。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:41 ▼このコメントに返信 米28
みんなに見られながら系のAVが刺さる人もいるよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:42 ▼このコメントに返信 >>29
は?万年無職だけど?曜日と時間を考えてレスしろや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:43 ▼このコメントに返信 >>16
そういや活動家タイプって原動力は怒りだな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:43 ▼このコメントに返信 米29
部下を叱ってドーパミンドバドバ上司ですって自己紹介してるようなもんだろ…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:45 ▼このコメントに返信 >>25
これが嫌だから叱られてると思ったら速攻太い態度で反論してる
業務経験あるしめちゃくちゃ勉強しまくってるからどうせ他でもやっていけるし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:45 ▼このコメントに返信 みんなの前で叱ってる奴ら恥ずかしすぎてウケるwwwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:45 ▼このコメントに返信 君が憎くて言ってるわけじゃない、君の為を思って
全部自分の正当化のために言ってると思うとむしゃくしゃしてくるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:48 ▼このコメントに返信 パワハラじゃなくてセクハラだったのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:49 ▼このコメントに返信 米37
上司「君が憎くて言ってるわけじゃない(ハァ、ハァ、(´Д`)ハァ…)、君の為を思って(ハァ、ハァ、(´Д`)ハァ…アッ…イキソッ…)」
イキスギィ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:51 ▼このコメントに返信 最低の娯楽だこれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:52 ▼このコメントに返信 ヤフコメなりネットで正義棒振り回してるのもドーパミンドバドバなんやろなあ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:53 ▼このコメントに返信 怒ると叱るは違う
そして、叱らなければならないのはせいぜい子供くらいだ
「絶対にしてはいけないこと」を理性で判断できないから「不快」で覚えさせるしかないから叱っている
大人は理性が働くのだからきちんと教えれば大体の場合は大丈夫
それこそ、「仕事をサボってパチンコに行く」とか「何度注意してもセクハラをやめない」とか、そういうレベルなんだよ「叱ることで不快を教えなければ修正できない行動」って
だから、基本的に大人を叱るやつはバカやで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:53 ▼このコメントに返信 マウント行為は気持ちいいってことか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:54 ▼このコメントに返信 >>37
そいつに全く頼らずに仕事出来るなら無視しとけ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:55 ▼このコメントに返信 米41
会社でみんなの前で堂々とやるよりよっぽど健全だろwwwww
誰だって家でオ〇ニーするのは普通なんだからwwww
でも、周りに見せつけるのは違うんじゃない?
次元がwwwww
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:56 ▼このコメントに返信 ドレインじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:57 ▼このコメントに返信 >>35
業務経験あって勉強しまくってるのに叱られるんだ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:57 ▼このコメントに返信 上司さんwww
野獣っすねwwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 15:58 ▼このコメントに返信 米47
横からだけど
目的が仕事教えるためじゃなくて気持ちよくなるためなら普通にあり得るだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:02 ▼このコメントに返信 何か良い名称ないかね? キメハラくらいナイスなネーミング求む
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:02 ▼このコメントに返信 怒鳴ってる無能は単にストレス発散したいだけで部下の成長なんて考えてないからゴミ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:02 ▼このコメントに返信 だから、おっさんに怒られるとムカつくだけなのに美人に怒られると嬉しいのか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:03 ▼このコメントに返信 つか、特にみんなの前でみせつけて叱責してやると、「部下は絶対ミスをしなくなる!」「部下の周りもミスが減る!」「おまえの脳汁ドバドバ(笑)」という一石三鳥の高コスパニャ!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:04 ▼このコメントに返信 米50
汁ハラ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:05 ▼このコメントに返信 米53
ああ、みんなに見られながらの方が興奮しちゃう系だ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:08 ▼このコメントに返信 ただゆとり世代以降のやつばっかなのに、叱責耐性があるか?は疑問符だ。だがどーでもいいw反骨精神で上にいこうが、精神崩壊しようがニャ!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:09 ▼このコメントに返信 やっぱり日本経済にとって政治家が癌だったんやねぇ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:10 ▼このコメントに返信 説教はする側がやりたいもんだと思ってたがやっと証明されたか
俺は間違ってなかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:12 ▼このコメントに返信 ついつい怒りたくなるようなギリ健みたいなのも居るし、一概に怒るな叱るなとは言えんなぁ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:12 ▼このコメントに返信 米55
いや、脳汁は上司側ニャ。マウントとって気分いい物質が脳内で出る。
あれだ、FPSで敵を撃った時や、リスポーン虐殺で脳汁ドバドバ的ニャ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:15 ▼このコメントに返信 叱られてる側は叱り方で上司が有能か無能かも見てるからなー
後者だった場合は最悪だよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:18 ▼このコメントに返信 「おまえらがかわいいけん殴るんや!」を思い出した
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:18 ▼このコメントに返信 >>53
パワハラ〜で相談だ♪
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:19 ▼このコメントに返信 一般的な中小レベルの中途半端な能力の人間は、恐怖で支配して洗脳した方が、全体のパフォーマンスは上がるんだよな。経営者と消費者以外、誰も幸せにならんが。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:19 ▼このコメントに返信 こいつ怒ることで気持ち良くなってるだけだなって顔を見たらわかる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:24 ▼このコメントに返信 米58
そうそう。(心を鬼にして)怒るメリットはある。そいつのミスは絶対潰せるし、自分に義があれば、いずれまわりは自分を支持する。一時の風評被害は通り道。
あと、みせしめは周りをビビらすのにいい。一生残る!
あと、怒ったやつは脳汁ドバドバ!まあご祝儀だニャ!とっとけ。
そんなもんだ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:24 ▼このコメントに返信 母親のヒステリーひどくてはいごめんなさいいい子になりますBotしてたから
何か怒られたり言われたりしても思考停止しちゃってなーんにも記憶に残らんわ
どうせ言い方変えて同じ事を延々言ってるだけだし聞いてないし覚えてるわけもねーわな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:24 ▼このコメントに返信 >>49
気持ちよくなりたいなら出来の悪い奴を狙うけどな
有能に噛みついて反撃されたら気持ちよくなれないじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:30 ▼このコメントに返信 正義マンと同じなんやね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:33 ▼このコメントに返信 まあ、一部のバカな上司の叱責は、あれ痛いな(笑) 怒られていたいんじゃなくて、「バカがまた発狂してるわ、奇声がうぜえ!」って周りが思ってる的ニャ。
仕返し?せんでいい。そのまま経過観察でいい。日常がボロでまくりでおもろい環境だニャ!
経過観察最強!
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:36 ▼このコメントに返信 >>4
わかる
叱ったり怒ったりするとき緊張で震えるし凄い嫌な気分になるから出来るだけやりたくない
褒める方が相手も喜ぶしむしろドーパミン出てる気がする
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:36 ▼このコメントに返信 女性社員がおっさん上司に怒られて「キモイ」って言ってたな
本能的に察してたんだね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:37 ▼このコメントに返信 馬鹿テヨンが小皇帝などと甘やかされてきたのかが解るまとめだね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:38 ▼このコメントに返信 汁系上司はいい加減にして!!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:40 ▼このコメントに返信 >>68
無能がみんな辞めちゃって有能しか居ないならまあ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:41 ▼このコメントに返信 説教はそいつが今考えてる事の纏めや断片、又は理想であったりもするからな
双方それが解ってれば諭し方受け入れ方に変化もある筈だけどそう上手くもいかんね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:41 ▼このコメントに返信 軍隊はしかりすぎると戦場で後ろから撃たれるで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:44 ▼このコメントに返信 部下を教育するのは難しいよね。
良い点はちゃんと褒めないと、怒るだけじゃ話聞かない。
ダメな点を指摘するときはどう改善するべきか言ったほうがいい。
それを「自分で考えろ」は上司失格。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:45 ▼このコメントに返信 米74
まてまて、冷静に考えられるCPUがあるなら、どっちが正しいこと言ってるか、わかるし、周りもたいがいわかってる。
自分も確認してみて「あそこはいかんかったな。今度はちゃんと上司処理しよ」ってなれ。カラオケ屋でニャ!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:51 ▼このコメントに返信 仕事で部下が間違ったか間違っていなかったかは関係ない
間違ってたとしても怒らずに伝えれば済む話なので
わざわざ、怒って伝えている時点でその上司は自分が気持ちよくなりたいだけということ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:53 ▼このコメントに返信 >>27
レイプ定期
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:55 ▼このコメントに返信 どっちがいい悪いにしたって絶対にやり返されない位置から殴るのは気持ちいいもんな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:56 ▼このコメントに返信 米78
あと上司や師匠や親のCPUも問題。なにが問題かもわからない上司等っているし、タイミングやオブラートもわからんで、頭ごなしに叱るやつもいる。逆効果とわからずに…
すぐに怒っていいのは、周りの誰かが悲しんでる時だけ。後は時間を空けるべき。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:57 ▼このコメントに返信 管理者側になればわかるよ
叱る側もすんごいストレスだから
三度も四度も同じミス事繰り返す馬鹿はお願いだから会社辞めてほしいわ
存在がマイナスでしかない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:57 ▼このコメントに返信 怒鳴る上司って見た目怖い奴には絶対何もしてこんよな、同僚全員一回は怒鳴られてるのに俺にだけは次は気をつけてなでおわりやし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:57 ▼このコメントに返信 叱ると怒るの区別つけた方がいいぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:59 ▼このコメントに返信 >>5
ネットの見えない敵に説教かましてるやつもそういう事なんやな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:59 ▼このコメントに返信 米86
米39
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 16:59 ▼このコメントに返信 今までの経験で言うと、仕事で叱られて(怒られて)なんぼとか言って叱っている(怒っている)奴って100%の確率で人を育てる能力がない奴だったわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:00 ▼このコメントに返信 怒鳴ってくるから、自分なりにこれまでの経緯を説明しようとすると、喋らなくていい。喋らなくていい。黙って俺の話しだけ聞いてればいいと言われ、怒鳴り続ける。 反論しようもんなら、胸ぐら掴まれたこともある。 土日も怒鳴り声で電話かかってくる。電車内や街中でも平気で怒鳴り続ける。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:00 ▼このコメントに返信 店員にイチャモンつけて怒鳴り散らしてるやつらも同じだな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:00 ▼このコメントに返信 まー業務上の凡ミス、考慮不足が多いとかっていう人なら品質分析とか工程遅れが出そうなときに後工程まで影響分析・原因報告とかの提出・報告を繰り返していれば多少は改善されていくから怒鳴り散らす必要はねーかなって思う。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:01 ▼このコメントに返信 なるほどー、頭おかしいってずっとおもってたうちの工場長は脳内麻薬で頭やられてたんだな
薬中の工場長が役員とか会社潰れるわw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:03 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ間違いの指摘なんて紙に書いて渡すだけでも済む話なんだよな
会話で指摘するにしても怒る意味はない
怒ってる時点で気持ちよくなりたいだけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:03 ▼このコメントに返信 上司のお叱りはオナニーだった。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:03 ▼このコメントに返信 米80
まてまて、それじゃあわざわざ語気を強めて伝える行為が意味ない。
人がわざわざ語気を強めて言う意味は、強く伝えたいことがあるんだろ。
言葉って基本そういうもんだ。ま、使う人次第だがニャ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:04 ▼このコメントに返信 米84
じゃあ叱らなければ済む話では?
やる方もやられる方も誰も得してないじゃん
なんでわざわざ叱るの?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:05 ▼このコメントに返信 米96
人がわざわざ語気を強めて言う意味は、気持ちよくなりたいだけって記事なんだが?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:06 ▼このコメントに返信 怒鳴れば済むと思ってるんだよなと、親と重ねて見下してしまう。
嵐が過ぎれば向こうはスッキリした顔をするから時間数えてる。細いと長く怒っていられない。デブはしつこい。
怒るのも体力だから、デブには注意する。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:07 ▼このコメントに返信 悦に入ると気持ちいいってのが人間の性なんかもな
ドヤ顔でええ気分になってるときは最高だから、ドヤ顔って言われるんだろうし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:10 ▼このコメントに返信 米84
それは管理者側がちゃんとミスが発生しないように指導できていない証拠
部下の責任にしている時点で「私能力ありません」と公言しているのと同じ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:10 ▼このコメントに返信 >>78
違う
どう改善すべきかを素直に伝えてしまったらそれしかできなくなる
つまり違うパターンがあれば都度注意しなきゃならん
まだ起きてないこれからの事にも柔軟に対応できるように「自分で考えさせる」のが大事
そうやって自分で考えた結果に怒るのではなくプロセスをキチンと示して自分で改善できるように指導するのが上司の仕事だ
他人から教えてもらったものは存外忘れやすいが、自分で経験した事、考えて実践した事は自分発信だからか自分の知識として吸収しやすい
程度問題はあるにしろ、「自分で考えろ」ということ自体は間違いじゃない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:11 ▼このコメントに返信 米89
そうか。あんたはいい上司に恵まれなかったんだな。それはそれでしゃーない。反面教師と思っていいニャ。
ちなみに50歳こえてる、ワイの人生も反面教師ばっかだった。いいのは大学までで2人の先生、就職して3人の先輩等だけだったな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:15 ▼このコメントに返信 今や社会的地位と天秤にかけられる可能性あるのにパワハラとかよくできるわ
怖いものとかないんか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:16 ▼このコメントに返信 >>90
なんでこんなことした!
↓
言い訳するな!
ダブルバインドはパワハラ上司あるあるだよね
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:16 ▼このコメントに返信 米102
わかんねーのは都度さっさと答え教えて解説するのが一番手っ取り早い
考えさせるのは時間の無駄
テスト勉強と同じ
わかんねーの考える時間があったら答えと解説最初から読んだ方が効率良い
あと、無い知識はいくら考えても答えなんて出てこないから、最初から答え見て頭に入れるしかない
俺の妹の名前わかる?
わかるわけないよね?導き出しようがないもん。最初から答え聞くしかない。
これ系を「自分で考えろ」って丸投げする頭の悪い上司も普通にいるからな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:19 ▼このコメントに返信 米103
仲にはいい上司や先輩もいてそのおかげか自分も指導は上手くなれた。これはある意味ラッキーだったのかもね。
ただ、そうなるとかえって指導もできていないのに無駄に大声で怒っている奴が目に付くようになっってしまったw
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:20 ▼このコメントに返信 米102
おまえさ、できるやつ目線でつらつら言うなよ、わっかんねーよ。
「自分で考えろ!」って相手のスキルで刺さらん奴もいる。
もっと単純に、給料分の仕事の方法だけいうのが正解なバカ部下もいる。
見極めだニャ!
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:23 ▼このコメントに返信 スレ519
節子、それ中国人とかの外国人の部下やったら速攻で刺されるパティーンやw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:24 ▼このコメントに返信 >>47
叱るやつなんて自分が無能なだけだからな
叱られる側の能力は関係ない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:25 ▼このコメントに返信 >>68
うちの職場にも怒って憂さ晴らしする管理職おるけど有能無能は関係無いぞ
どんだけ優秀でも若い女には必ずあたる
転属してきたばっかの若い男にもあたる
ケチつける為に理由探してるから業務と直接関係無いことである場合も多いし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:26 ▼このコメントに返信 米106
つか「自分で考えろ!」って常套句さー一部のバカ上司の鉄板だよね、自分のバカを隠す的な?
ま、「自分で考えろ!」って言われたら「そこの答えはもってるんですか?」でいい。
あれば、一応考えればいいし、なければ考えなくていい。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:28 ▼このコメントに返信 >>7
まぁでも実際怒ると更に怒りが倍増するってデータあるし、よくキレてる人はそうなんだろうと思うよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:29 ▼このコメントに返信 米111
無能な犬ほどよく吠えるっていうニャ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:32 ▼このコメントに返信 上司が責任取るの覚悟したうえで自分で考えろって言う分にはいいよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:32 ▼このコメントに返信 吹いたわw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:32 ▼このコメントに返信 つか言っとくけど、企業は部活。ビジネスで社会貢献する部活。そこには、それなりの秩序はあって当たり前だし、ゆとりなCPUでかせげるわけがない。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:35 ▼このコメントに返信 米106
そのとおり!柔軟に対応するすべは知識と経験が積み重なれば誰でもできるが、とっかかりで心が折れると育つ人もまともに育たない。
私も指導する時は知識や経験がない状態で考えろと言われても限界があるから、考えてわからなかったときは答えを渡すようにしている。
内容によっては一度は考えさせるのはいいと思う。ただし、出てきた答えが間違っていたりわからないという回答の場合でも決してい怒らないことが大事。
間違っていたらまず答えを覚えたらいい。
指導できない奴には旧帝国海軍の山本五十六司令官の 「やってみせ、〜」を最低100回は朗読させたいわ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:36 ▼このコメントに返信 <124みたいなクズを一秒でも早く頃してくれよ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 17:49 ▼このコメントに返信 怒ナニー
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 18:00 ▼このコメントに返信 >>84
多分それは叱りすぎだと思う。叱られ慣れると上司の声はやかましい外国語や犬の鳴き声、工事のドリルの音と同じジャンルの音として聞こえる。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 18:05 ▼このコメントに返信 梅の時期だから、こう言ってやろうか。「怒るのも塩梅って大事だニャ!」
俺すげえ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 18:39 ▼このコメントに返信 ようするに嫌味グチグチ暴言マンは会社にとってお荷物で会社全体の士気を下げる無能ってことや 会社の儲けをどんどん減らす 金が逃げて行く
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:09 ▼このコメントに返信 日本は簡単に社員をクビにできる制度を作るべきだよね。そしたら怒る必要もなくなる。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:11 ▼このコメントに返信 これの有料サービスやろかな
オンラインでできるし
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:16 ▼このコメントに返信 マネジメントする側は、叱るだの怒るだのの前に、如何にしてミスが発生しない仕組みに改善するか考えていかないとダメだわ。
例えば、みずほ銀行のシステム障害の対策が社員がミスしないよう教育指導するって記事、ここにいる奴ら全員がバカだと笑ったはず。
つまり、人の意識改善に目を向けるのはマネジメント下手やで。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:18 ▼このコメントに返信 まぁそのドーパミンドバドバなのは、いきなりステーキとかワタミのあの人達みたいなタイプでしょ
スレにもある上司キレまくった挙句鬱になるコピペみたいな、怒るエネルギー使いたくないとか疲れるって人や、怒り方知らないでそうしてしまってる人も少なくないと思う
何にせよ他人怒鳴りつけてもいい事はほぼ無いってのは違い無い
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:20 ▼このコメントに返信 実際、お前らもアベガー、スガガー、社会ガー、政府ガー、海外デハー、って言いながら気持ち良くなっとるもんな。何かを叩くのは基本的に気持ちがいいんだよ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:25 ▼このコメントに返信 弱い者たちが夕暮れ
さらに弱いものをたたくw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:40 ▼このコメントに返信 ネットの正義マンは完全にコレやろ
自分に何の利益も無いのに辞められない奴多いし、ドーパミンで中毒症状起こしとるだけやで
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 19:42 ▼このコメントに返信 部下はたまったもんじゃないな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 20:12 ▼このコメントに返信 でも怒られてもしょうがない無能って存在するからね
邪魔なだけの人
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 21:56 ▼このコメントに返信 そうかな
思ったような反応が返ってこなかったらストレス溜まるだけじゃん?
説教の内容が理解されなかったり正しく反省してもらえなかったりさ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 22:05 ▼このコメントに返信 なんだっけ
ミスを報告しても怒らないようにしたらミスが増えたみたいな話あったよな
元々隠蔽されてたミスがちゃんと報告されるようになっただけにも関わらず
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 22:06 ▼このコメントに返信 ミスして怒られることに文句言うあたりニートなんだなって
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 22:30 ▼このコメントに返信 怒るとアドレナリンとか出て気持ちいいもんな
爽快感や全能感、破壊衝動に暴力欲求
脳内麻薬ビュンビュンよ
そして怒鳴られる人は不快指数マッハだし、それ聞いてる周りの人たちもげんなり嫌ーな気分になる
自分さえよければそれでいいの極致よ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:06 ▼このコメントに返信 部下に注意するのはやめた。
今の時代リスクしかない。
優秀な奴はほっといても勝手に育つし
ダメな奴はどんな指導しようが変わらん。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:22 ▼このコメントに返信 1回目「まずミスを見返して工程チェックリスト記録しろ」失敗したやつ「はい」
2回目「工程チェックリスト確認してミスの原因を確認しながらやれ」失敗したやつ「はい」
3回目「チェックリスト見せろ」失敗したやつ「書いてません」「なんで書かないの」「・・・(ずっと無言)」
以後まともな仕事与えず、コピーとか簡単な仕事やほか部署への雑務応援しかさせない
ミスはなくなるしほかの部署から感謝される
で、そのうち「まとな仕事させてください」と言い出すのでミスしてもダメージが無い仕事を与えて様子見る
まあ、たいていはまたミスして、チェックリストも書かずにどうしてミスしたかも自分で答えられないんだけど
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:32 ▼このコメントに返信 頻繁に怒鳴る奴って大体家庭が上手く行ってないか上手くいかなくなる
多分怒鳴る・怒るのが癖になってコミュニケーション取る時にそれが出やすくなってるからじゃないかね
それやると相手が黙る、言う事聞いてくれやすいマウント取りやすいから
でも相手からの信用はどんどん下がってくんだよな
そんで家庭が壊れる
大げさかもだけどそれの究極形態が今のプーチンみたいな独裁者の辿る道なんだと思う
破滅してくれりゃいいけどうっかり勝ち逃げされるとスターリン後ソ連や毛沢東後中国みたいに残された人間が死ぬほど苦労する
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:50 ▼このコメントに返信 叱ったりするのって疲れるのによーやるわと思ってたけど
もはや依存症になっとったんか
誰に対してもいきなり怒り出したり叱りだしたりする爺さんおるけど
職場や家庭で叱る対象がいなくなったから、店員などをターゲットにしてもめ事おこしてるのかね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:50 ▼このコメントに返信 新人や若手がすぐ辞めていく部署は仕事内容とかよりもほぼリーダーや先輩が原因よね
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:52 ▼このコメントに返信 それは叱っているのではなく怒っているだけ。
「叱る」は理性、「怒る」は感情。
感情的になって興奮してるんだから、そりゃドーパミン噴出するわ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:52 ▼このコメントに返信 ※132
怒られてもしょうがない無能は怒ったところで何も変わらない無能なので
怒るだけ無駄なのでは
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月15日 23:56 ▼このコメントに返信 ※141
離職の理由ナンバーワンが人間関係だし
退職者大量発生してるような職場は退職者の上司がガンであることは間違いないね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 06:42 ▼このコメントに返信 逆に怒るの嫌いなんだけど。
ストレスやん。結局は怒るの我慢してるわ。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 08:15 ▼このコメントに返信 >>106
お前の妹の情報が何も無いから分かるわけない
でも仕事場にはヒントがあるでしょ?
そのヒントすら見ずに分からないと言ってくるクソバカには自分で考えろと言いたくなる
もちろんヒントを見て考えても分からないのはしょうがないからちゃんと教えるが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 08:21 ▼このコメントに返信 >>87
ツイフェミさんが切れているのも同じ事なんだ〜。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 09:15 ▼このコメントに返信 グループメンバーを自分側に引き入れて当事者をみんなで罵倒すれば1人の無能を犠牲にしてみんになバフかかるから大勝利。
目撃した人は外野なので放置。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 10:05 ▼このコメントに返信 殺
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 12:36 ▼このコメントに返信 最終的には腕力で行くから怒られても大丈夫V
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 15:09 ▼このコメントに返信 最強の処世術
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
ギャハハハハハ
最終的にメンタル強いのが勝ちよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月16日 15:59 ▼このコメントに返信 ゆきほりがヤバい。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月17日 02:53 ▼このコメントに返信 ミスしなければいいよね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月17日 16:46 ▼このコメントに返信 ミス指摘せずに放置が正解なの?
陰湿
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:57 ▼このコメントに返信 「説教するってぶっちゃけ快楽」
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月25日 23:48 ▼このコメントに返信 ソルジャー枠のおっさんは叱られて育ったからな、昔自分がやられてたからやったろの精神や、脳が劣化したおっさんは半分動物みたいなもんやから嫌がらせでダメージ与えるか訴訟でリスク負わせるかせな絶対やめへんで、そもそもそういう会社に居座り続けること自体バカなんやけどね