1: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:21:50.82 ID:OaNOB9Uy0
夏野剛氏「少なくとも報道番組、あるいは情報番組はネタによってコメンテーターを変えていこうよ」
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) March 17, 2022
「ストーリーありきの番組も」「専門家に見える素人がキケン」テレビのウクライナ報道に相次ぐ批判を問う
▶記事はこちらからhttps://t.co/baS4nYrqn1#アベプラ pic.twitter.com/DyoXQSYirO
ええんか…
2: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:22:27.14 ID:sj6UiIyk0
インテリぶりたい芸人の受け皿
48: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:27:40.07 ID:Wcgk8uuG0
専門家が専門家じゃないパターンもあるぞ
5: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:23:04.81 ID:+S26wHuvd
日本のは報道番組じゃなくてバラエティ番組だから‥
【おすすめ記事】
◆【画像】爆乳JKさん、ニュースで全国におっぱいを披露してしまうwwwww
◆ウェザーニュース 「気象庁がトンガ噴火の津波は前例がないって言ってるけど嘘だろ」
◆【画像あり】加藤純一さん、ついに地上波の朝のニュースに出るwwwwwwwww
◆【悲報】NHKニュースの見出し、炎上してしまう
◆コロナ関連で最も「そんなのあったな」って思わせるニュース
◆【悲報】木下優樹菜さんヌード写真集を出すもタピオカ無しで炎上wwwwwwwwww
◆【閲覧注意】女さん、駅のホームでカバンに頭を突っ込みながら両足を縛られて逝く
◆【悲報】現場猫の作者、最新作を披露wwwwwwwwwwwww
◆彡(^)(^)「家出jc2人お持ち帰りや!衣食住提供してるんやから、できることはあるよな?」(ゲス顔)
◆【画像あり】安倍晋三、ゲーミングPCを使用してしまうwwwwwwwwwww
◆【画像】爆乳JKさん、ニュースで全国におっぱいを披露してしまうwwwww
◆ウェザーニュース 「気象庁がトンガ噴火の津波は前例がないって言ってるけど嘘だろ」
◆【画像あり】加藤純一さん、ついに地上波の朝のニュースに出るwwwwwwwww
◆【悲報】NHKニュースの見出し、炎上してしまう
◆コロナ関連で最も「そんなのあったな」って思わせるニュース
6: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:23:10.19 ID:q+HZQVwQd
コメンテーターとかいう何の専門性も知見もない芸能人使ってる国って日本人だけなんやってな
474: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:49:03.35 ID:9psCXRfD0
>>6
中国なんかだと一流のスポーツ選手とかよく出てくるよ政治とかやからんやろに
肉体信仰が厚いんやろね
中国なんかだと一流のスポーツ選手とかよく出てくるよ政治とかやからんやろに
肉体信仰が厚いんやろね
12: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:23:40.40 ID:r8sfrjM6a
コメンテーター(芸人)
しかも一人や二人どころじゃない
こんなん馬鹿にされて当然やん
しかも一人や二人どころじゃない
こんなん馬鹿にされて当然やん
13: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:23:40.63 ID:s7FuJ8V30
でも賑やかしがおらんかったらお前ら見んやん
20: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:24:48.67 ID:I7UxhrCzd
ドイツ人が日本の報道番組に芸能人出てるのみてビビってたわ
でも逆にそのおかげでドイツみたいにインテリと大衆が分断されてないとも言ってたわ
でも逆にそのおかげでドイツみたいにインテリと大衆が分断されてないとも言ってたわ
35: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:26:00.29 ID:s7FuJ8V30
>>20
欧米みたいなやり方したとして
見られてるわけちゃうんやろな
欧米みたいなやり方したとして
見られてるわけちゃうんやろな
164: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:35:27.16 ID:yNFzNdNOd
>>20
大衆側に引っ張られ過ぎてる感
民主主義やしええけどさ
大衆側に引っ張られ過ぎてる感
民主主義やしええけどさ
369: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:44:21.66 ID:o/yDcC1l0
>>20
なるほどその視点はなかった
なるほどその視点はなかった
464: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:41.88 ID:/OJUcCYs0
>>20
その芸能人のコメントがあんまりインテリジェンス無いのが・・
その芸能人のコメントがあんまりインテリジェンス無いのが・・
931: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:12:19.45 ID:fPURv00g0
>>20
いやインテリが見るものを見せろや
バカが見るもんを見せてどうすんねん
いやインテリが見るものを見せろや
バカが見るもんを見せてどうすんねん
29: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:25:40.14 ID:mTcm3kUs0
ワイドショーは報道番組とは言わないよ
31: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:25:43.27 ID:jEyG705kM
俺バカだからよくわかんねえけどよお…→純粋さ故に本質を突ける
これをやりたいからしゃーない
これをやりたいからしゃーない
37: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:26:22.20 ID:bi6H/yavp
金曜の夜にフジテレビの報道番組見てたらゲストの芸人がツッコミしまくっててビビったわ
235: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:38:38.77 ID:/PJ4cRbVd
>>37
草
草
55: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:28:13.42 ID:wxgvfVFTa
>>37
ちゃんとコンプライアンスは意識してるからセーフ
ちゃんとコンプライアンスは意識してるからセーフ
426: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:47:00.39 ID:rEZ0v6NYa
>>37
脱力タイムス定期
脱力タイムス定期
38: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:26:51.74 ID:c84lBzFy0
コメンテーター(キチガイ)
40: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:27:07.57 ID:sZjHgWXS0
専門家(専門家ではない)
43: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:27:14.44 ID:z+yYikWAd
マジでコメンテーター邪魔、淡々とニュースだけ流してくれたら後はこっちで考えるから
47: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:27:37.11 ID:0SJ8ZO3c0
ある意味これも中抜きやな
59: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:28:39.71 ID:bBNa2ldKM
>>47
もう構造から終わってるんだよ日本は
いたるところにこれ要らなくね?が多すぎる
もう構造から終わってるんだよ日本は
いたるところにこれ要らなくね?が多すぎる
54: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:28:12.05 ID:fsAthF860
芸人「こんなんおかしいですよねぇ」
芸人「僕あんまりよく分からないんですけど〜」
アイドル「へ〜」
😨
芸人「僕あんまりよく分からないんですけど〜」
アイドル「へ〜」
😨
60: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:28:46.46 ID:bvRqWrEwM
難しい問題ですよね…
っていうだけのお仕事
っていうだけのお仕事
62: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:28:50.63 ID:ScXEDO/I0
芸人が一番「地頭」いいっていうのが日本人のコンセンサスやししゃーない
167: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:35:41.08 ID:6BM+6obKp
>>62
地頭って単語使うやつの5割は馬鹿だよな
地頭って単語使うやつの5割は馬鹿だよな
67: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:29:17.45 ID:8RT2LW43d
MCが専門家と一対一やと間が持たんせいやろこれ
99: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:31:17.85 ID:ErjYJq3u0
>>67
芸人ってテレビ番組を成立させる専門職だからな
まあバラエティ番組じゃないところでただ面白おかしく埋めた尺になんの意味があるのかは別として
芸人ってテレビ番組を成立させる専門職だからな
まあバラエティ番組じゃないところでただ面白おかしく埋めた尺になんの意味があるのかは別として
121: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:32:50.66 ID:s7FuJ8V30
>>99
番組に引き込ませる為やろ
なんかよくわから難しいだけ垂れ流されてもみんな見なくなる
番組に引き込ませる為やろ
なんかよくわから難しいだけ垂れ流されてもみんな見なくなる
77: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:30:04.50 ID:DwEztyOfa
238: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:38:44.45 ID:it3EpZDT0
>>77
才能あるよな
才能あるよな
251: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:39:19.65 ID:O7B+qFcoM
>>77
ショーンマクアードル川上とかいうホラッチョ
でも知識量半端ないやろ
ショーンマクアードル川上とかいうホラッチョ
でも知識量半端ないやろ
542: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:51:59.24 ID:rN3pkYByM
>>77
嘘から出た真の最も成功した例
嘘から出た真の最も成功した例
760: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:02:36.48 ID:fPURv00g0
>>77
ある意味こいつが日本の報道番組の具現化
ある意味こいつが日本の報道番組の具現化
81: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:30:13.00 ID:dQg3yNevd
報道番組に視聴者目線が必要だと思ってるの謎だよな
視聴者目線なんて最もいらない役割やわ
視聴者目線なんて最もいらない役割やわ
103: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:31:27.45 ID:YTYPN1v8d
>>81
視聴者目線が一番重要だろ
専門家の話だけだと誰も理解できないわ
視聴者目線が一番重要だろ
専門家の話だけだと誰も理解できないわ
107: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:31:54.05 ID:hxlBnRZH0
>>81
そもそも芸人は視聴者やないし
そもそも芸人は視聴者やないし
111: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:32:10.17 ID:enjUknQ4a
視聴者目線で話されないと分からないって自分が知恵遅れだって宣言してるようなもんやで
127: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:33:14.75 ID:YTYPN1v8d
>>111
いや、そういう国民が大多数ってことね
庶民は専門家の話なんて分かりません
いや、そういう国民が大多数ってことね
庶民は専門家の話なんて分かりません
145: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:34:32.62 ID:s7FuJ8V30
>>111
実際欧米では幅広い層が見てるのかって話やで
実際欧米では幅広い層が見てるのかって話やで
112: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:32:13.52 ID:z74+gZyir
池上彰「コーランを憲法としている国はどこでしょう?」
遠藤章造「えー……イスラエル……?」
池上彰「😅」
お茶の間「😨」
これが現実
遠藤章造「えー……イスラエル……?」
池上彰「😅」
お茶の間「😨」
これが現実
131: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:33:35.47 ID:C6mxid/9a
>>112
これ面白すぎたわ
これ面白すぎたわ
128: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:33:18.15 ID:wHXrD9vQ0
>>112
ピンポイントでそこ踏むの草
ピンポイントでそこ踏むの草
147: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:34:35.74 ID:wxgvfVFTa
>>112
めっちゃ芸人しとるな
めっちゃ芸人しとるな
122: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:32:52.08 ID:fjKpCvRN0
熱心なドクターが解説し続けたら何故かmcがはいありがとうごさいましたーって切る
医学的検知より尺が重要
医学的検知より尺が重要
134: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:33:52.33 ID:FlIjmVama
芸人はまだ許せる
〜大学、〜クリニックの自称専門家が偉そうにしてるのが一番うざい
〜大学、〜クリニックの自称専門家が偉そうにしてるのが一番うざい
831: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:58.54 ID:mAC3MuVDp
>>134
感染症が専門でもない医者がコロナの有識者ぶって喋ってるのよく見たわ
Twitterなんかにもいっぱいおったけど
感染症が専門でもない医者がコロナの有識者ぶって喋ってるのよく見たわ
Twitterなんかにもいっぱいおったけど
141: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:34:24.32 ID:MBLyr/Uga
公共の電波使って芸能人が荒稼ぎしてると思うと腹立ってくる
151: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:34:48.00 ID:rQdx/XbN0
アメリカこそこのスタイルにしたらウケるんちゃう?
少ないと白人とかエリートがなんか言ってらとしか思わんやろ
少ないと白人とかエリートがなんか言ってらとしか思わんやろ
186: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:36:28.62 ID:8P2+VtPRd
>>151
アメリカ人にはこんな低俗な報道はウケないんやろ
日本だけやってるのはそういうこと
アメリカ人にはこんな低俗な報道はウケないんやろ
日本だけやってるのはそういうこと
211: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:37:32.90 ID:s7FuJ8V30
>>186
アメリカのやり方はアメリカの幅広い層に本当に受けてるのか?
低俗な人間は切り捨ててるだけちゃうんか
アメリカのやり方はアメリカの幅広い層に本当に受けてるのか?
低俗な人間は切り捨ててるだけちゃうんか
242: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:39:00.94 ID:d51BaZFO0
>>211
アメリカはチャンネル数多くてニュースなんて底辺は見ない
アメリカはチャンネル数多くてニュースなんて底辺は見ない
173: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:35:53.29 ID:m7aDR8bzd
有識者だけ出してたら結論すぐ出て終わるからな、結局のところ関係ない人を出してる時点でエンタメに寄せて作ってるだけやね
198: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:37:06.52 ID:l+r+DEoy0
267: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:40:14.01 ID:JuYpgBSt0
>>198
この中じゃまともな方という事実
この中じゃまともな方という事実
268: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:40:21.50 ID:S512NyJiM
>>198
初めてNHKの相撲中継に出演した時は2chが祭りになってたけど今もう誰も何とも思わなくなったよな
初めてNHKの相撲中継に出演した時は2chが祭りになってたけど今もう誰も何とも思わなくなったよな
580: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:53:30.31 ID:/OJUcCYs0
>>198
キリスト教圏じゃ絶対無理だな自称デーモンとかw
キリスト教圏じゃ絶対無理だな自称デーモンとかw
218: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:37:57.78 ID:SratYKZ0a
最近こういう系の番組に芸人いるの当たり前になってきてるよな
芸人の地位昔に比べて大分あがったわ
芸人の地位昔に比べて大分あがったわ
310: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:41:50.82 ID:mTcm3kUs0
>>218
芸人の地位上がってるのは明らかなのに問題発言した言い訳に俺ら芸人だからって逃げるのアホすぎるわ
昔の芸人やりたいならワイドショーにいる先輩芸人を叩かなアカンわ
芸人の地位上がってるのは明らかなのに問題発言した言い訳に俺ら芸人だからって逃げるのアホすぎるわ
昔の芸人やりたいならワイドショーにいる先輩芸人を叩かなアカンわ
224: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:38:13.03 ID:ahHgQfHH0
ここであれこれいってるやつ結局ワイドショーしか見てないやんw
226: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:38:13.86 ID:m7ehNuLC0
ミヤネ屋とかひるおび!バイキングって報道番組だったんか…
257: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:39:42.75 ID:AFzhcRpM0
報道のフリしたバラエティ番組しか存在しないよな
影響力の大きいテレビでこんなこと続けていったらやばいわ
影響力の大きいテレビでこんなこと続けていったらやばいわ
312: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:41:56.78 ID:j17FZY6nM
でも、そのアメリカの報道の結果がドナルド・トランプ大統領だと思うと笑えんよな
トランプが大統領になれるレベルの報道ってどんだけレベルが低いんや
トランプが大統領になれるレベルの報道ってどんだけレベルが低いんや
320: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:42:14.52 ID:9hbzPCU6M
コロナまではまだ自信が当事者でもあるからいいけどウクライナに関しては私見であってもよくわからないから仕方ないを免罪符に滅多なこというもんじゃない
ウクライナや東欧クラスタに単純な戦争反対市民が突入してきて自作の曲アップしたり半年ロムってろ実感したわ
ウクライナや東欧クラスタに単純な戦争反対市民が突入してきて自作の曲アップしたり半年ロムってろ実感したわ
353: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:43:45.35 ID:iyf9v4c10
コメンテーター(VTR見て感想言う人)やからなぁ
しかもテレビだと専門家もコメンテーターも偏っとるから情報収集に使えん
しかもテレビだと専門家もコメンテーターも偏っとるから情報収集に使えん
368: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:44:19.97 ID:enJr2v9qM
情報バラエティ見てる層が求めてるのは専門家による解説やなく専門家とMCのやり取りに口挟む一般人(タレント)の意見なんやろ
その一般人の意見に対してようワイが言いたいこと言うてくれた!って共感したりこの芸人やっぱアホやって叩いて溜飲下げたりしたいから情報バラエティみてるんや
その一般人の意見に対してようワイが言いたいこと言うてくれた!って共感したりこの芸人やっぱアホやって叩いて溜飲下げたりしたいから情報バラエティみてるんや
403: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:45:47.98 ID:UJcNMOd0d
いらないコメンテーター
芸人、弁護士、医者、国際政治学者、テレビ朝日社員
他にあるなら追加して
芸人、弁護士、医者、国際政治学者、テレビ朝日社員
他にあるなら追加して
429: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:47:09.56 ID:U7tDcISU0
>>403
玉川個人攻撃やめなさい
玉川個人攻撃やめなさい
404: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:45:51.05 ID:y+EEDwBqd
専門家以外要らんってのもどうなん?
色んな人が意見言うことにも価値あるやろ
的外れな意見が無価値って考え方の方が怖いわ
色んな人が意見言うことにも価値あるやろ
的外れな意見が無価値って考え方の方が怖いわ
477: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:49:05.76 ID:Uh4t1jR7r
>>404
言うて今のウクライナ侵攻の話題でアイドルとか芸人の「戦争止めてほしい」「悲しい」なんてコメント要るか?
なんJ民の「エッッッッッ」と同じ鳴き声レベルやん
言うて今のウクライナ侵攻の話題でアイドルとか芸人の「戦争止めてほしい」「悲しい」なんてコメント要るか?
なんJ民の「エッッッッッ」と同じ鳴き声レベルやん
430: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:47:11.42 ID:ip1se/A2a
そら民法のニュース見るような層は情報やなくて共感がしたいだけやし
433: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:47:18.46 ID:Fzj9tBYk0
専門家も嫌われないように坂上の意見に合わせるしな
444: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:47:55.58 ID:Ppm82SDN0
ヤフーニュースもランキング上位は芸能交通事故韓国でゲンダイと変わらんレベルなんやからその通りの放送してるだけだぞ
460: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:37.85 ID:YTYPN1v8d
>>444
そのとおり
誰も見ない内容を放送しても意味ないから、みんなが見たい放送をしてくれてるんだよね
そのとおり
誰も見ない内容を放送しても意味ないから、みんなが見たい放送をしてくれてるんだよね
485: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:49:31.70 ID:Z7D+ObJ10
>>444
マジで週刊誌ソースのニュースばっかり上位で
新聞社が出す普通にヤバいニュースが埋もれてくの悲しくなる
マジで週刊誌ソースのニュースばっかり上位で
新聞社が出す普通にヤバいニュースが埋もれてくの悲しくなる
452: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:20.27 ID:3R9Uu5Apd
当たり障りのないこと言ってるならマシ扱いってヤバいわな
そんなの時間の無駄だしそれ以下のアホは当然いらない
そんなの時間の無駄だしそれ以下のアホは当然いらない
455: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:29.74 ID:6dgGbLnyd
こういうの大好きな視聴者がいるのが救いようがねえわ
需要があるこらやるんだろうし
んでそんな幼稚な報道に染まった主婦やキッズとかが夜になったらTwitterでトンデモ論主張し始めたりするんだろうな
需要があるこらやるんだろうし
んでそんな幼稚な報道に染まった主婦やキッズとかが夜になったらTwitterでトンデモ論主張し始めたりするんだろうな
461: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:38.82 ID:A7rKm8DZM
アベプラコメンテーター
ギャルサー
AV女優
eスポーツのプロ
元経産官僚
元NHK
元マグロ漁師
↑こいつらも大概やろ
ギャルサー
AV女優
eスポーツのプロ
元経産官僚
元NHK
元マグロ漁師
↑こいつらも大概やろ
465: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:48:44.76 ID:XahkVTyM0
日本は多チャンネル化されてないからどうしてもレベルを下に合わせるようになるってことなんかな
541: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:51:59.10 ID:IKKBc7SLd
>>465
日本全国タダで金払わずにスポーツとかテレビが見放題とか有り得んからな
普通は視聴者が金払ってケーブルなり衛星放題契約するから
外人は報道ニュースなんか見るの昔でいう朝日新聞読んでるような高学歴や高等教育受けた連中ぐらいやし
日本全国タダで金払わずにスポーツとかテレビが見放題とか有り得んからな
普通は視聴者が金払ってケーブルなり衛星放題契約するから
外人は報道ニュースなんか見るの昔でいう朝日新聞読んでるような高学歴や高等教育受けた連中ぐらいやし
519: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:51:08.02 ID:LqaMVMYZd
事実だけを報道すればいいのにBGMとかナレーターの口調で雰囲気から誘導するから気色悪い
526: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:51:39.85 ID:HobJ54mra
コメンテーターがことごとく嫌いな奴しかおらん
三浦、古市、橋本
三浦、古市、橋本
538: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:51:55.39 ID:f62mEMeTa
ひるおびのバービーと上地はさすがにコメンテーターはやめるべき
550: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:52:16.80 ID:mTcm3kUs0
池上彰の番組は馬鹿が出れるけど番組の為に勉強して頭良くなったら出れなくなる
出続けるには馬鹿であり続けなければいけない
異常だよ
出続けるには馬鹿であり続けなければいけない
異常だよ
564: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:53:00.71 ID:cd2AH0Ac0
雑魚芸能人を沢山出したら
同じ事務所の売れっ子をドラマに出してあげるみたいな
取引があるんやろ
同じ事務所の売れっ子をドラマに出してあげるみたいな
取引があるんやろ
584: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:53:49.99 ID:2WfA5A4s0
子供の頃は地味すぎてつまんないNHKのニュース番組なんか一生見るわけないと思ってたけど
大人になって無駄な情報や演出がなくシンプルイズベストなNHKのニュースの良さが分かった
大人になって無駄な情報や演出がなくシンプルイズベストなNHKのニュースの良さが分かった
614: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:55:00.49 ID:IKKBc7SLd
>>584
商業金儲けに毒されてない番組って貴重よな
商業金儲けに毒されてない番組って貴重よな
836: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:06:16.13 ID:HSvS3smB0
>>584
結局ここに落ち着くよな
結局ここに落ち着くよな
806: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:03.53 ID:BbuW567V0
>>584
無駄なエンタメコーナーもいらん
NHKが民放っぽくなると寒いしやめて欲しいわ
無駄なエンタメコーナーもいらん
NHKが民放っぽくなると寒いしやめて欲しいわ
586: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:53:56.21 ID:dVEHcBeD0
ファクト+議論
が報道の役目の一つなんちゃうの?
専門家ってファクト要素やろ?
コメンテーターって議論の方の要素ちゃうんか?
専門家の議論しか価値がないってのは権威主義やろ
緩い独裁を否定してる人間が言うのはおかしくね?
が報道の役目の一つなんちゃうの?
専門家ってファクト要素やろ?
コメンテーターって議論の方の要素ちゃうんか?
専門家の議論しか価値がないってのは権威主義やろ
緩い独裁を否定してる人間が言うのはおかしくね?
610: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:54:56.22 ID:LqaMVMYZd
>>586
日本の場合議論じゃなくて集団意識の誘導でしかないやん
日本の場合議論じゃなくて集団意識の誘導でしかないやん
654: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:56:58.61 ID:Q+TLDpjLH
本当に頭の良い一線で研究、働いてたりするような人間は基本マスコミ嫌いやろ
テレビ局なんて本質は野次馬と変わらんし
テレビ局なんて本質は野次馬と変わらんし
735: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:09.89 ID:egneEAuvd
>>654
マスコミというかテレビやね
テレビに出てる大学教授って学会では色物というか腫れ物扱いやし
マスコミというかテレビやね
テレビに出てる大学教授って学会では色物というか腫れ物扱いやし
751: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:58.33 ID:FMGQBcZlx
>>735
まぁ大学業界も似たようなもんだけどなマスゴミからの天下りやたら多いしな
まぁ大学業界も似たようなもんだけどなマスゴミからの天下りやたら多いしな
657: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:57:08.44 ID:tEwtYQdE0
竹山「コメンテーターとして呼ばれて発言してもあれ全部台本なんだから俺のこと叩いても意味ないよ」
667: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:57:43.67 ID:TcBfmZDVM
>>657
最後はこれやけど
それって言論の自由ないってことでもあるしなぁw
最後はこれやけど
それって言論の自由ないってことでもあるしなぁw
675: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:58:05.36 ID:f+ueVws70
691: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:58:45.51 ID:Hp7sgeEe0
>>675
日本の前に出演者変えろ定期
日本の前に出演者変えろ定期
694: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:58:54.77 ID:8BtazUfW0
>>675
全員逆張りしようとして無茶苦茶になるよな
全員逆張りしようとして無茶苦茶になるよな
898: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:10:10.08 ID:mDK9JX2l0
>>675
笑える
笑える
715: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:59:48.29 ID:mGSV4UPH0
まともな報道する力量がないからワイドショーっていう見方によっては
バラエティーともとれる中途半端な形態に逃げてるんや
バラエティーともとれる中途半端な形態に逃げてるんや
723: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:00:48.64 ID:DcPnMyO10
>>715
誰受けを目指してるのかも謎な番組多いよなあと
中高年と若者を両方取り込もうとしてめちゃくちゃになってる感じの
誰受けを目指してるのかも謎な番組多いよなあと
中高年と若者を両方取り込もうとしてめちゃくちゃになってる感じの
742: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:01:37.07 ID:dVEHcBeD0
1番の問題はテレビ局の取材力の無さとクレームにビビって勝手に萎縮しとることやろ
もはや個人的にはテレ東が1番マシや
サンキュー日経
もはや個人的にはテレ東が1番マシや
サンキュー日経
773: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:23.03 ID:iZQbCGYg0
バラエティ番組という建前を言い訳にするにしても一般人目線のコメンテーターっている?大人というのは報道される事実と専門家の分析を聞いて自分の見解を抱くもんやろ
819: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:37.53 ID:tvVs6wZ20
>>773
視聴者に考えさせないためやぞ
これが一般的な考え、という押し付け
ようは洗脳
実際は100人いれば100通りの考え方がある
視聴者に考えさせないためやぞ
これが一般的な考え、という押し付け
ようは洗脳
実際は100人いれば100通りの考え方がある
839: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:06:20.49 ID:iNVsdyvra
>>773
通販番組で「え〜!安い!」って驚く役の人だと思えばいい
つまり視聴者の考えを誘導する役割やね
通販番組で「え〜!安い!」って驚く役の人だと思えばいい
つまり視聴者の考えを誘導する役割やね
852: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:20.24 ID:CGsVz8RR0
>>839
アンミカやん
アンミカやん
788: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:03:58.14 ID:HZZYRqcGd
自分素人なんでわかりません。って体で適当なコメントするのは卑怯やと思うわ
テレビ出るなら勉強してこいや
テレビ出るなら勉強してこいや
791: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:03.48 ID:uGYNNKpYp
芸人や芸能人がコメントするからええんや
ツッコミ所がある方が見てて面白いやろ
ツッコミ所がある方が見てて面白いやろ
799: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:04:25.47 ID:TcBfmZDVM
各局解説委員はいるんやから出演させればいいのにな
807: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:06.76 ID:Ichcm55L0
ありとあらゆる分野に口出しする知識者風の人間が一番やばい
829: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:56.12 ID:hFYIm18Nd
>>807
割とあらゆる人間がそのポジを狙ってるという
割とあらゆる人間がそのポジを狙ってるという
828: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:05:54.57 ID:3DlmJ+8S0
マスゴミの都合のいい人間なら誰でもコメンテーターになれる
ガチで何もかもウソだったショーンKがいい例
ガチで何もかもウソだったショーンKがいい例
854: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:07:22.88 ID:CsimmtVl0
アメリカの情報通でコメンテーターやってるのがデーブスペクターって時点でお察しだよな
せめてロバートキャンベルとか大学からそういうの引っ張ってくればいいのに
せめてロバートキャンベルとか大学からそういうの引っ張ってくればいいのに
869: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:07.83 ID:CGsVz8RR0
>>854
ほなモーリーで
ほなモーリーで
893: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:09:44.36 ID:TcBfmZDVM
>>869
モーリー「私の意見を垂れ流しにしてくれる番組や意見を鵜呑みにしてくれる人が増えることが目標ではあります!」
正直者なんよ
モーリー「私の意見を垂れ流しにしてくれる番組や意見を鵜呑みにしてくれる人が増えることが目標ではあります!」
正直者なんよ
871: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:08:22.13 ID:dlCIn4f+M
なんで日本のテレビってこんな芸人で埋め尽くされとるんや
そもそも芸人多すぎやろ
そもそも芸人多すぎやろ
896: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:10:04.49 ID:L+MiuQuy0
芸人がインテリぶりたいって言っても大学卒業しただけのやつしかおらんやん
大学4年での勉強なんか学問ですらないって大学とか院行って研究してたやつならよく分かるやろ
せめて博士持ってる芸人連れてこいや
大学4年での勉強なんか学問ですらないって大学とか院行って研究してたやつならよく分かるやろ
せめて博士持ってる芸人連れてこいや
923: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:11:49.89 ID:dVEHcBeD0
頭のいい人の意見だけ聞きたいってのもヤバい発想やろ
上から下までいろんな意見が世に出てこその民主主義ちゃうんか?
上から下までいろんな意見が世に出てこその民主主義ちゃうんか?
938: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:12:54.64 ID:KMtxOU9na
>>923
馬鹿と思われたくない馬鹿を呼ぶから問題なんやで
馬鹿と思われたくない馬鹿を呼ぶから問題なんやで
975: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:16:09.50 ID:oPvD6u9m0
結局専門家と違って芸能人は責任を伴わないからね
好き勝手局の意向どおりの発言を言わせられるから
テレビ局の使い勝手がええねん
しかもそれでいて誰かも分からない専門家のオッサンよりも影響力でかいから
世論誘導のプロパガンダもしやすいし
好き勝手局の意向どおりの発言を言わせられるから
テレビ局の使い勝手がええねん
しかもそれでいて誰かも分からない専門家のオッサンよりも影響力でかいから
世論誘導のプロパガンダもしやすいし
998: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 13:17:39.13 ID:e4Y68xFb0
日本人は他人の反応を気にする生き物やから
215: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:37:50.61 ID:jI3V5SHs0
ここに並んでる自称知識人の面々を見ていつも絶望するんだよな
352: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:43:44.92 ID:pyt4tHAxM
自分が考えるんじゃなく
みんながどう言ってるかが最重要の判断材料やしな
そら人数増えるわ
みんながどう言ってるかが最重要の判断材料やしな
そら人数増えるわ
366: 風吹けば名無し 2022/03/18(金) 12:44:18.42 ID:S9Xds9Thd
ほんま日本の謎の因習やね
◆【悲報】木下優樹菜さんヌード写真集を出すもタピオカ無しで炎上wwwwwwwwww
◆【閲覧注意】女さん、駅のホームでカバンに頭を突っ込みながら両足を縛られて逝く
◆【悲報】現場猫の作者、最新作を披露wwwwwwwwwwwww
◆彡(^)(^)「家出jc2人お持ち帰りや!衣食住提供してるんやから、できることはあるよな?」(ゲス顔)
◆【画像あり】安倍晋三、ゲーミングPCを使用してしまうwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647573710/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:10 ▼このコメントに返信 縫合番組じゃなくて報道バラエティだからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:11 ▼このコメントに返信 報道じゃなくてバラエティだしね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:13 ▼このコメントに返信 芸人はいてもいいんだけど、視聴者を代表しての質問役にして欲しいわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:14 ▼このコメントに返信 民意が舵取りする制度化での情報汚染って大罪もいいとこだと思うんだわ
情報バラエティってバカにもわかりやすくしてくれてる親切なものだと思われてるからな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:15 ▼このコメントに返信 人自体いらん
ニュースなら現地映像と文字字幕だけでいいよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:16 ▼このコメントに返信 コメンテーターはマジでいらんわ
テレビ局も資金繰りが厳しくなってるなら無駄な人件費を削りなよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:18 ▼このコメントに返信 そもそも現場で取材しようとする人が少なすぎて報道になってない
海外の映像とネットの動画を切り貼りして流してるだけのまとめ番組
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:18 ▼このコメントに返信 擁護するわけやないけど、別にワイドショーってシリアスなニュースだけの番組ちゃうからね。くだらないグルメ情報とか芸能ニュースにああだこうだ賑やかすのに最も適した人材を配置しとるわけ。
要するに、ワイドショーでシリアスな話題を扱うのがそもそもの間違い、ウクライナ問題とかハナから取り上げるなよ。くだらない芸能ゴシップに茶々入れてたらええんや。そういうショーで、そこにこそ需要があるはずやろうに。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:18 ▼このコメントに返信 夏野、自分の露出減るぞw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:19 ▼このコメントに返信 ニュースZEROぇ・・・
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:20 ▼このコメントに返信 作ってる側が馬鹿でどんな専門家連れてきたら良いかわからないから、それっぽい馬鹿並べてるだけだぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:21 ▼このコメントに返信 あんな胡散臭い専門家はOKなのになんでちゃんと仕事してたホラッチョはアウトだったんだ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:21 ▼このコメントに返信 八代さんひとりだけでいいよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:21 ▼このコメントに返信 櫻井翔「俺、なんかやっちゃいました?」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:21 ▼このコメントに返信 おっとショーンKの悪口はそれまでだ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:22 ▼このコメントに返信 昼間やってるのはワイドショーやから報道に限った番組やないし
報道でコメンテーターがぎょうさん居るのは全てニュースステーション久米宏が悪い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:23 ▼このコメントに返信 TV番組は偏差値30向けに作ってるから
民放はまだしも国営放送のNHKもひどいのが日本
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:23 ▼このコメントに返信 感想はマジでいらない
現状とそこから推測されるものがいくつか出すのが報道だろう
バラエティに逃げ過ぎなんだよ
公共の電波使ってる責任感持て
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:23 ▼このコメントに返信 大手事務所に忖度して置いてるだけやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:25 ▼このコメントに返信 ニュース番組は出演者の意見なんてどうでも良いから事実だけを報道してくれ。個人の感想なんて要らないからその報道を素人でも納得が行くように分かりやすく説明するべき。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:26 ▼このコメントに返信 ただの芸能人とか最近は芸能人ですら無くネットで有名な人を持ってくるとかでふわっとした感想言わせるだけの茶番
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:26 ▼このコメントに返信 情報番組と報道番組を比べても意味なくね
報道番組にコメンテーターなんていないだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:27 ▼このコメントに返信 専門家(自称)みたいな事もしょっちゅうだぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:28 ▼このコメントに返信 一般人代表みたいな立ち位置なんだろ
国民の知る権利ってよく言ってるしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29 ▼このコメントに返信 専門家とかコメンテーターとか局の意向を喋らされるだけのお人形ばっかじゃん
殆どの場合言ってることファンタジーだしまともなこと言うと司会に遮られる
キャリア汚すだけだと思うけどよく出演して恥ずかしくないよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29 ▼このコメントに返信 >>1
コメンテーター1人にして、浮いた金を本物のバラエティに当てた方がいいと思うんだけどな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29 ▼このコメントに返信 な、夏野は大学教授だから…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29 ▼このコメントに返信 報道番組って日本で言えばどの番組?一つも思い浮かばないんだが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:29 ▼このコメントに返信 そういう番組を見ちゃう奴がいる。
それが一番の問題。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:30 ▼このコメントに返信 >>22
いや全然おるやんけ。夕方も夜もしっかりお決まりのコメンテーターを据えてる番組がほとんど。別に芸人に限らんのよ。専門ニュースには専門知識を持った色んな人が必要なはずなのに、ほとんどの番組がお抱えコメンテーターに意見を聞く形になってるやろ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:30 ▼このコメントに返信 専門家とMCだけでいいよ。
あとは視聴者からの質問をリアルタイムで拾ってきて答えれば良い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:30 ▼このコメントに返信 >>22
報道ステーション「おおそうやな」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:31 ▼このコメントに返信 テレビ局はなるべく早く安く済んで出演契約で面倒なこと言わないコメンテーターを並べている
だから芸人崩れみたいなのを使ったり専門家も専門外のことにまでコメントを求められる
つまりテレビ局は何か考えがあってそうしてるわけじゃなくて、単にスケジュールに穴を開けたくないとかのつまらん理由でしかない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:31 ▼このコメントに返信 番組のシナリオ通りに語ってくれる人を集めるとこうなる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:32 ▼このコメントに返信 >>31
それまんまヤフコメやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:32 ▼このコメントに返信 コメンテーターとかいう高卒の詐欺師でもできる仕事
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:35 ▼このコメントに返信 アベプラはひろゆきより遥かにギャルサーの方が賢くて芯食った発言するから専門外でもマシよ…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:37 ▼このコメントに返信 気づくの遅ぇよアメ公
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38 ▼このコメントに返信 民放のスポンサーは消費者だよ。こんなクズコメンテーターになんで金稼がせてんの?TVは観なければ良いんだよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:38 ▼このコメントに返信 ヤフコメの専門家コメントでも、張り付いて何にでもコメントしたがる奴がいて、そういうのは変に脱線するとなまじ専門家なだけに余計に意味不明になる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:39 ▼このコメントに返信 ワイドショーってジャンルでしょ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:40 ▼このコメントに返信 専門家も御用学者だし本格的にどうしようもないよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:40 ▼このコメントに返信 一般人の代弁者として配置してるんじゃなくて、ご都合で世論をコントロールするためなのが終わっとる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:40 ▼このコメントに返信 専門家といってもジャーナリストの質はピンキリだよ
個人的な私怨で喋ってる奴いるし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:41 ▼このコメントに返信 脱力タイムズの流れ草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:42 ▼このコメントに返信 ウクライナ侵攻のような場面でBGMとかスタジオのワイプとかああいう小賢しい演出も不要なんだよな
あれはBBCとかの方が見やすいわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:43 ▼このコメントに返信 >>26
そんな事したら間が持たんぞ。
毎日の平日10時〜16時までの空き時間を埋めるのがワイドショーの主目的やからな。
コメンテーター1人とか直ぐ炎上して憤死するやで。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:45 ▼このコメントに返信 一番の問題はコメンテーターじゃなくて
専門家のフリした無能だぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:46 ▼このコメントに返信 マジでこれだからな笑
誰だよみたいなのとか多すぎだし
ゴミみたいな底辺アイドルみたいなのとかいて草生える
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:47 ▼このコメントに返信 最近、報道番組見ててすごい気になるのが
やたらポエムっぽい表現使う人が増えた事
アナウンサーもそうだし、街角インタビューの一般人とかも
まるで、劇作のセリフみたいな表現使う人が増えて、すごい違和感ある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:47 ▼このコメントに返信 >>8
むしろワイドショーを真面目な報道番組と捉えてしまうアメリカさんサイドの分析能力に問題があるよな。
アメリカなのにジョークが通じないなんて笑えないw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:48 ▼このコメントに返信 ショーンKはどの辺の枠に入るんですかね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:48 ▼このコメントに返信 >>10
WBCガチギレ不可避www
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:50 ▼このコメントに返信 まぁ向こうもこれと全く同じこと言ってんだけどね(呆れ)うちの国には専門家はいないのかー素人に何が分かるかーって。
日本がー日本はーって言ってる主語クソデカマンは多いけど結局この手の奴らは隣の芝生が青く見えてるだけなんよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:50 ▼このコメントに返信 まず日本が滅びる道を信奉するようなヤベエ奴は起用するな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:57 ▼このコメントに返信 謎の主婦目線いらんし街の声は…もいらん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:57 ▼このコメントに返信 一般市民代表面して横にいて自分個人の意見を垂れ流す女性アナが一番いらんわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:58 ▼このコメントに返信 お金と使い方が分かんなくて無駄にしてるんやろな、
屋根に穴空いてんのに、直さず酒タバコにお金かけるみたいな笑笑
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:58 ▼このコメントに返信 米51
残念ながら日本人もワイドショーをニュースだと思ってるぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:59 ▼このコメントに返信 コロナで脚光浴びた岡田晴恵て最近見なくなったな
さすがに視聴者も信じなくなったかw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:59 ▼このコメントに返信 皇室関係の報道とコメンテーターどうにかならんかあれ
しょうもないことばっか取り上げて世間が求めてる情報がこれかと思うと脳が溶けそうになるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 22:59 ▼このコメントに返信 専門家いないと解説できないの?って何??当たり前だろアフォか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:00 ▼このコメントに返信 デーブ・スペクターってCIAのスパイなんだぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:02 ▼このコメントに返信 >>1
光の速さで誤字
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:02 ▼このコメントに返信 米63
もし本当にCIAなら大衆メディアに自らを晒すなんて馬鹿なことしねぇよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:04 ▼このコメントに返信 よくわからん奴らはそりゃいらんけど、アメリカどこだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:04 ▼このコメントに返信 専門家(専門ではない)が多すぎる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:06 ▼このコメントに返信 >>51
アメリカにもゴシップをいじくるワイドショーに類似した番組はあるけど、構成が全然違うんだよね。バラエティとニュースの間みたいな半端な日本のワイドショーはかなり異質だと思うわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:06 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナの大統領はコメンテーターだが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:07 ▼このコメントに返信 インテリばかりだと一般市民には分かりずらい!
なので無知な芸能人をコメンテーターにします!
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:09 ▼このコメントに返信 やっぱWBSよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:13 ▼このコメントに返信 本当になあ
ミヤネとか専門家の邪魔するから大嫌い
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:13 ▼このコメントに返信 >>32
報道ステーションみてる?
コメンテーターなんていないぞw
そもそもスポーツコーナーでもなければ人数がいないじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:15 ▼このコメントに返信 専門家という素人よりも知ったかぶりの専門家
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:17 ▼このコメントに返信 TVは演出だよ
街角インタビューでも劇団員を使って台本のセリフを言わせたり、専門家にも当然台本はある
全部、生放送のようにそれぞれ好き勝手な事を言っていたら失言だらけになるからね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:19 ▼このコメントに返信 しかし、まぁ ウクライナ侵攻からヨーロッパ各地の映像が流れるが、あいつら赤ん坊から老人までマスクしている人が誰もおらんやんけ
日本もコロナなんてほっとけ クソくだらん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:21 ▼このコメントに返信 日本人は井戸端会議みたいなのが好きだからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:21 ▼このコメントに返信 芸能人とか言うちょっと顔が売れるとニュースに出て知識人ぶる低能人種
お前らの私見なんかどうでもいいんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:22 ▼このコメントに返信 みんな騙されてるな。
これはワイドショーであって報道番組ではない。
視聴者の感情を高ぶらせるためだけに作られたショーでしかないぞ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:22 ▼このコメントに返信 だからNHKは必要なんだぜ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:23 ▼このコメントに返信 専門家だけだとその辺の一般人が理解できないから
お前らレベルがいるって理にかなってるでしょ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:25 ▼このコメントに返信 専門家にも予め話す内容を決めて台本を作っているんだぜ
バラエティ番組でヤラセだと怒っている人には想像もつかないだろうけどな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26 ▼このコメントに返信 >>73
梶原みずほ「そうだ、そうだ」
サンデーステーション
石坂浩二「その通りや」
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26 ▼このコメントに返信 政治コーナーが10分あれば報道番組だと分類していいんですかね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:26 ▼このコメントに返信 低所得低学歴な俺たちが求めてるのは教養じゃなくてエンタメなんだから今のままでいい
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:27 ▼このコメントに返信 今、ニュースを見ていたら、物価が急激に上がっても貯金があるから大丈夫とコメントしている女がいたぞ
給料が上がって貯金したのではなく、先行き不安だから貯金しているんだよ、コッチはな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:30 ▼このコメントに返信 日本のマスコミなんてただのバラエティ班だろ
カスゴミとジャーナリストは別物だぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:33 ▼このコメントに返信 ニュース番組にだいたい芸人が並んでるって思うと
おかしいな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:35 ▼このコメントに返信 ・ひねくれた突っ込み
・庶民の代理のつもりのボケた質問
この二つ要らんわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:35 ▼このコメントに返信 そんな小さい文化の違い指摘されても困るわ笑
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:38 ▼このコメントに返信 世間とズレた事言ってサンドバッグにされる役だぞ
本人は知識人枠だと思ってるけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:39 ▼このコメントに返信 コロナを煽った次の瞬間にはグルメガイド
日本のT V番組はニュースを始め全部が全部デタラメ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:41 ▼このコメントに返信 政治外交は文字だけに限る
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:41 ▼このコメントに返信 何年前から同じこと言ってんだ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:45 ▼このコメントに返信 局の御意向にそった事しか
しゃべれないコメンテーターなんて
無駄の極み
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:48 ▼このコメントに返信 >>83
新聞記者をコメンテーター扱いするなら海外も一緒だね!w
あと報道番組なのにスポーツコーナーがあるの?ニュース番組でしょ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:48 ▼このコメントに返信 コメンテーター居るやつは報道番組じゃなくてバラエティー番組
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:49 ▼このコメントに返信 何がやべーって専門家扱いで出てる大学教授が的外れな発言しまくって誰も指摘出来ない現場や
今回のウク露戦争で軍略知らない教授呼び過ぎだろ!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:49 ▼このコメントに返信 平日の昼間は主婦が暇つぶしに見る時間帯だから主婦が見る番組になって女性週刊誌みたいな内容になる。
平日の遅くは仕事終わった旦那が見るから時事情報と政治経済の経済誌みたいな番組になる。
休日の午前はおっさんおばさんが家にいるからスキャンダルや偏りある雑誌みたいな番組が多くなって、
休日午後はなんの番組やってんのか誰も知らない。強いていえば外出できない高齢者がみてる。
日曜日の夕方から夜までは明日からの仕事頑張って、みたいな癒しの番組ばかりになる。
誰がでているなんて意義はもうない。惰性で出演してんのに天下のテレビでござい、なんて出てる方ももう思ってないんじゃないかな。「権威あるテレビで出てるコメンテーター」なんて、本人達が一番嫌がる呼ばれ方だと思うが、たまに勘違いしてるのがコメントから漏れ出てるのがいて不快に思う。この人も、この人も、も、 。 哀れだねと。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:51 ▼このコメントに返信 そもそも報道番組なんてないよな。
民法は全て、ワイドショーだもんな。
コメンテーターって聞こえは良いけど、台本どおりにしゃべるお仕事だからな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:52 ▼このコメントに返信 皆さん、そんなにテレビ見てるんですね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:53 ▼このコメントに返信 ワイドショーはニュース番組じゃないし・・
あと悲しい事に日本ではニュースばかり流しても誰も見ないんよ
誰も見ないから維持出来ないしもう作れない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:54 ▼このコメントに返信 報道ステーションも報道番組ってなってるだけで実際は報道だけじゃないよな
コーナーでしかない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:54 ▼このコメントに返信 米71
WBSもたまに、とんでも科学に引っかかってるけどなw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:56 ▼このコメントに返信 報道が偏ってるんだよな、プーチンは絶対的な悪と決めつけて
ゼレンスキーは絶対的な英雄と決めつける、感情的になり過ぎている感じ
何故?プーチンが戦争を仕掛けたのか?侵攻の原因は何か?双方の歴史も語らない
とか議論すらしないで悪と決めつける、全ての報道が同調して偏っている
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:56 ▼このコメントに返信 見ないからどうでもいい
日本のテレビ局はこれからも芸能人のお遊戯だけ垂れ流すのがお似合い
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:57 ▼このコメントに返信 そんなん言うたらアメなんかでは結論ありきばかりのような・・・
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:57 ▼このコメントに返信 >>96
報道ステーション「今日のコメンテーターは梶原みずほさんです!」
梶原みずほ「よろしくお願いします!」
さては報道ステーションを大して観てないなチミは
日本では報道番組とニュース番組の境はない若しくは曖昧なのでした!残念
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月18日 23:57 ▼このコメントに返信 専門家も台本読んでるだけだしな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:02 ▼このコメントに返信 畑違いがドヤ顔で語る様はバラエティやろw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:03 ▼このコメントに返信 どうせスタジオの感想()なんか聞かないが、そういえば何で頑なにあんなズラズラ並べてんだろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:03 ▼このコメントに返信 >専門家の話だけだと誰も理解できないわ
普通は理解出来るんだよなぁ...
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:04 ▼このコメントに返信 戦争が終結したら日本がまた復興支援しますとか金だすんやろなぁ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:04 ▼このコメントに返信 朝のワイドショーとかカス芸人がなんか上手いこと言おうとして滑ってるのとかめっちゃ寒いわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:04 ▼このコメントに返信 ローマ字入力、かな入力、テンキー全部できるけど、かな入力はほとんど使わんな
テンキーは使えると意外に便利
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:04 ▼このコメントに返信 >>20
いや、事実だけ流すのはすでにニュースでやってるのよ
問題は専門家の知見から掘り下げる報道番組が無くて、代わりにタレントが感想述べるワイドショーになってること
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:15 ▼このコメントに返信 ジェイコム事件では自称株の専門家が「誤操作は怖いですね。気をつけて投資しましょう」くらいしか言ってなかったで
誰も無限空売りシステムには触れんかった
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:15 ▼このコメントに返信 コロナの専門家はコロナに違和感が無いのかな? そんなバカな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:16 ▼このコメントに返信 ウクライナ侵攻から海外の映像が多く見れるようになったけど、あいつら誰一人としてマスクをしとらんな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:18 ▼このコメントに返信 夕方の報道番組のウクライナ事情で、なに素人がコメントしとんねん
食べチョク代表、お前のことやぞ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:19 ▼このコメントに返信 専門的知識がない人が恰も正しい事を言っているように演出してるんだよね
だから平気で意見をころころ変えるし批判されると「芸人が政治の話をー」と言って逃げるだけ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:23 ▼このコメントに返信 とりあえず、コロナ茶番劇を止めろ。「先週の同じ曜日に対して」ってなんだよ。暑い日もあれば寒い日もあり、晴れた日と雨の日では外出する人数も違うのに「先週の同じ曜日に対して」同じ割合で増え続けたり減り続けたりするのはおかしいやろ
専門家を名乗るならそれらしい事ばっかり言って煽っているんじゃねーよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:24 ▼このコメントに返信 >>108
じゃあ海外もコメンテーターがいるって事になるね!
報道ステーションに上の画像みたいにタレントコメンテーターが並んでるの初めてしったわw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:26 ▼このコメントに返信 唯一まともなNHKすら主要な海外ニュース番組では必ず存在する、下で流れるニュースヘッドラインが無い
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:35 ▼このコメントに返信 >>123
反論がブレブレですよ大丈夫ですか?
コメンテーターが居るのか と言う問いに→番組がコメンテーター枠を作ってるって答えですよ分かりますか?
本スレのコメンテーター多すぎとか人数の話はしてませんよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:35 ▼このコメントに返信 小難しい報道番組をとっつきやすくにはいいんじゃね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:38 ▼このコメントに返信 海外のも見るけど専門家しかでてこないはないけどな
そういう意味では日本も専門家しか出てない時もあるし、報道局員が出てくる場合もある
日本は情報特化でタレントのコメンテーターが出てるのが多いけど
見てる奴のレベルでいえばそういう番組が多いのは普通とも言える
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:42 ▼このコメントに返信 >>125
反論がブレブレっていう割に本質を理解してないですねw
コメンテーター枠ってのがやってる事が一緒なら呼び方なんて意味がないんだよ
そういう意味では海外もコメンテーターがいる
逆にコメンテーターがいちゃいけないなんて話してなくて
ド素人同然のコメンテーターが多いって話してんだよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:42 ▼このコメントに返信 日本の報道の大半は馬鹿向けの報道風バラエティだからな。
過去の視聴率から弾き出した日本人のレベルに合わせた最適解があれなんだろ。
馬鹿には馬鹿向けの番組がお似合いってこと。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:46 ▼このコメントに返信 視聴者の代表(左翼)
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:47 ▼このコメントに返信 専門家でも違う事いってるって意見多いじゃん
海外は違うって言いきれるのかね
そう考えると専門家複数と素人数人って正しい気もするんだよね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:48 ▼このコメントに返信 久しぶりに日本帰った時お笑い芸人や中卒みたいのが並びすぎて怖いなあと思った記憶
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:51 ▼このコメントに返信 >>128
いやズレた話題についコメントしていたのに
本質とか言ってレールを外して本スレの話でマウント取りに行くのは駄目でしょう
それに意味がないと自分で切ってしまって…どうしようもない人ですね
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 00:55 ▼このコメントに返信 結局国民が怠惰なんだよな
ニュースに真面目さを求めていない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:02 ▼このコメントに返信 >>133
本スレに関係した話をしたのを
お前が関係ない方のコメンテーターがいる!って言ってきたって事だから
お前が勝手に話かえただけじゃんw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:05 ▼このコメントに返信 ここに専門家より詳しいらしい連中(笑)ってのがいる時点で専門家だけに聞いても意味ないよね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:07 ▼このコメントに返信 これ流してるアベマのスタジオもコメンテーターいっぱいで草
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:20 ▼このコメントに返信 テレビ番組なんて観るだけ時間の無駄やろ
つべレベルに無駄やんけ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:43 ▼このコメントに返信 時間つぶしが目的だし…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 01:48 ▼このコメントに返信 >>92
そんなんこのまとめサイトも同じか、むしろもっと酷いやろ
人間の欲望に寄り添ったまでだぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:01 ▼このコメントに返信 >5
そういことなんだよな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:08 ▼このコメントに返信 戦争始まったときに、ミヤネ屋でロシア専門家が「プーチンが戦争を始めた理由は?」って聞かれて「全く分かりません!ロシアの専門家仲間も皆そう言ってます!」って言っててワロタ。
国会議員によると、ロシア専門科と呼ばれる人たちはだいたい親ロシアで、そうでないとロシアで情報を安全に得られないかららしい。中国と同じ図式やね。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 02:13 ▼このコメントに返信 大衆とインテリジェンスが分断されてないってコメントいいな
深く知りたい層は専門紙を読めばいいし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:07 ▼このコメントに返信 コメンテーターって5chの有象無象の代表みたいなもんよね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:46 ▼このコメントに返信 >>45
あれは上田も「報道番組の振りしたコント」みたいな事言ってたしな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:48 ▼このコメントに返信 >>101
テレビ見てない自慢
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:53 ▼このコメントに返信 自分でモノを判断しない人ばかりやから
こういうコメンテーターが蔓延るんやろ
自業自得
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 03:53 ▼このコメントに返信 「分かっていない人」を代表して初歩的な質問をさせる、とかならまだしも
背伸びして持論語りだすだけの芸人くずれとテレ朝なんとか委員とかマジ不要なんだが
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 04:25 ▼このコメントに返信 台本通りに動く人形が欲しいだけ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 04:53 ▼このコメントに返信 「専門家」も「村出身」の「専門家」やからセーフセーフ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 05:38 ▼このコメントに返信 100歩譲って、良純は親兄弟が政治家だからまだ分かるけど一茂が偉そうな態度でコメントしてるのマジで意味わからん
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 06:04 ▼このコメントに返信 ほんこれ
おまえらがバカにするNHKが一番マシだわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 07:04 ▼このコメントに返信 BSの報道番組がおすすめや
裏街道なのかパヨクの支配から解放されてる
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 07:07 ▼このコメントに返信 TV自体見ないからどうでもいいいけど、要は馬鹿な視聴者向けに作られているからな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 07:53 ▼このコメントに返信 >>80
NHKも大概おかしい
ただの町内会を海外からきた新しい活動と称して取り上げたり
司書になるのが狭き門なの知らず、ただの就職難の一端としか知らず問題視したり
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 08:15 ▼このコメントに返信 最近つけてる報道番組はツイッターの意見が流れてくるのが酷い
素人の書き込みなんぞ誰も興味ないわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:32 ▼このコメントに返信 報道バラエティは局の思想がだだ漏れで正直気持ち悪い
作ってる側のオナニーを見せられる気分
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:33 ▼このコメントに返信 それ報道番組じゃなくてワイドショーだろ定期
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 10:46 ▼このコメントに返信 ワイドショーなら
なぜショーンさんはアウトなん?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:35 ▼このコメントに返信 最近本当にYou Tube >> テレビ だと感じるようになってきた。
テレビ:薄い事実と濃い意見。しかも、どうでもいい意見をスキップすることもできない。さらに言えば、最終的に国が悪いという意見になりがち。
You Tube:自由に事実だけみることが可能。どうでもいい意見はスキップできる。玉石混交の意見がある。
今のテレビは、5分で完結する内容を薄く引き伸ばして1時間にしているような感じで、かなり無駄。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 11:41 ▼このコメントに返信 BS1でやってる10分枠ニュースだけでいいよね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:05 ▼このコメントに返信 別に教養ある人間のまともなコメントならええねん
問題は芸人とかアイドルとかスポーツ選手とかろくに勉強もしてこんかった連中の小学生並みの感想を垂れ流してることやろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 12:47 ▼このコメントに返信 ニュースと教養番組ちゃんと分けてるのNHKしかない あとは事実とテレビ局の思想をしゃべるピエロばっかり
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 イスラエルは名前しか知らんとイスラム国家と勘違いしやすいからしゃーない?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 16:08 ▼このコメントに返信 >>12
胡散臭くない知識持った素人だったから
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 16:11 ▼このコメントに返信 >>68
半端者が多いんやろな
前向きに見ると、アメリカほど格差が広がってないと喜んでもいいのかも
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 16:14 ▼このコメントに返信 >>3
もうちょっと素直な感じで質問してくれればな
ネット以上に過激な逆張りタレントだらけなのホント勘弁して欲しい。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 20:07 ▼このコメントに返信 芸能人や芸能事務所が多すぎるんだろ
そいつら食わせるために事務所が無理やりねじ込むからこうなる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 20:39 ▼このコメントに返信 みんなテレビ大好きやんけ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 20:48 ▼このコメントに返信 127ダサすぎて草
これもう自分がそれだって宣言してるようなもんやろ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 22:11 ▼このコメントに返信 >>1
電子線制御、イルミナ、ケッセキ、顔面固定手術、人造人間などなど。
旭日旗はいつもそうだよな。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月19日 22:53 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナ戦争は中国、ロシア、北朝鮮を潰す良い機会だ!!
アメリカと日本と韓国で攻めよう!!!
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 13:15 ▼このコメントに返信 はい欧米はすごいね素晴らしいね見習わないとねwマスコミはダメでネットだけが高尚でよかったねw
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月20日 17:04 ▼このコメントに返信 たしかにデーブGOYスペクターとかパックンとか厚切りジェイソン等々【自滅】してる事も分からない死んでる【欧米資本の【バ家畜CIA】のバ家畜】な謎の白人て多いよね😡大迷惑❗私見を失礼しました合掌❗😡ヾ(・_・`
🍀☀
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:10 ▼このコメントに返信 手話ニュースからグレーテルまでEテレつけっぱだわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:45 ▼このコメントに返信 これ言ってる奴ら自身が全員専門家じゃないからなwww
あと日本じゃ専門的な公認資格や機関無いから無理だぞ
米国の軍事アナリストなんて陸軍所属で中東戦争で実務経験あるのとかだから日本でいくら自衛隊にいても戦争した実務経験無い奴らだから無駄
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:22 ▼このコメントに返信 地震のたび出てくる専門家、何十年も使い古されたフリップでプレートテクトニクスを毎回毎回説明。
そして未だに地震予知はできていない。けれど地震保険には地域差が設けられている。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:41 ▼このコメントに返信 芸人の雇用確保のためですから
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:30 ▼このコメントに返信 報道番組は情報が歪むから見てない
結果だけ知れればいい
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月26日 22:07 ▼このコメントに返信 みんなワイドショーに詳しいな。
そんなに見てるのか?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年03月25日 06:09 ▼このコメントに返信 ワイドショーとかじゃなくて少しまともなニュース番組のまじめな特集ですら
東西南北分かってなくてアホなのかなと思ったよ…