1: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:53:13.37 ID:uR9SAjkxp 
わかることなら答えるで



2: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:53:34.20 ID:K8kj3ZfX0
あの社長って有能なん?

6: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:54:44.17 ID:uR9SAjkxp 
>>2
あの社長になってから現場の負担どんどん増えてく
でも客からしたらめっちゃ良くなってると思うで

9: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:55:55.41 ID:K8kj3ZfX0
>>6
シャリスカスカすぎやろ、箸で持ち上げたらボロボロに崩れるぞ

35: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:07.81 ID:uR9SAjkxp 
>>9
ロボでグラム設定してるから基本統一の筈やけど、炊きたてやったりすると崩れやすいな

【おすすめ記事】

【画像】スシロー「原価率が高いものばかり頼まれると困るので、原価率ランキングを公表します!」

スシロー社員の年収wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スシローで家族が窃盗を繰り返してるんやが・・・






3: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:53:42.61 ID:J6bwmQoU0
無添加?

7: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:55:28.65 ID:uR9SAjkxp 
>>3
気にしたことない

5: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:54:27.31 ID:H96Dj5XX0
こないだのフェアで顔出ししてた社員のおっさんについて教えて

19: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:58:29.22 ID:uR9SAjkxp 
>>5
どのフェアの話や
TVとかで顔出ししてる奴多すぎてわからん

8: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:55:35.53 ID:K7wmD3PA0
皿の色ばらばらでお会計頼んだら怒られるんか?

19: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:58:29.22 ID:uR9SAjkxp 
>>8
皿の下のチップで自動で判別してくれるからこっちは別にええけど
合ってるか確認してもらう時に客が分かってないことが多い

11: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:56:41.89 ID:+zVeN5NO0
席の色勘違いして人の注文取ってもうたら店員呼んだ方がええ?

35: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:07.81 ID:uR9SAjkxp 
>>11
正直食べてくれるんやったらそのまま貰っててええで
一度別の客のとこ行ったやつ他の客に渡されへんしな

12: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:56:42.09 ID:4fPfj+oF0
茶碗蒸しだけ出てくる速度以上に早いけどレンチンなんか?

35: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:07.81 ID:uR9SAjkxp 
>>12
茶碗蒸しは予め20個ぐらい蒸してあるから蒸し器から出すだけやな

13: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:56:43.47 ID:+/MiAyry0
まかないってやっぱ寿司なん?好きなネタ食えんの?

35: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:07.81 ID:uR9SAjkxp 
>>13
賄いっていうか、出勤した日に店舗でご飯食べると30%オフになる

14: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:57:30.07 ID:mXZFawRPM
スシローのカウンター席くっそ狭いんやけど何なんあれ

46: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:04:58.58 ID:uR9SAjkxp 
>>14
カウンターってどこもあんなもんちゃう?
コロナ対策で仕切り入れたせいで狭くなったのは確かにある

15: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:57:36.03 ID:URgy5gbrM
いま絶好調やろ業績

46: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:04:58.58 ID:uR9SAjkxp 
>>15
フェアし過ぎやねんな
客は増えるやろけど心労半端ないわ

16: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:57:48.49 ID:pYVgZyGNM
半解凍やめろ😡
握るんやからジャリジャリなのわかっとるやろうが😡😡

46: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:04:58.58 ID:uR9SAjkxp 
>>16
それに関してはほんますまんやで
売れ過ぎるやつはどうしてもネタ出し追いつかんくなるんや

17: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:58:15.57 ID:xKXk46nz0
茶碗蒸しに銀杏ないから行かなくなったわ

46: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:04:58.58 ID:uR9SAjkxp 
>>17
ワイは蟹の茶碗蒸しが一番好き

18: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:58:20.48 ID:yH+VXSGQ0
カタラーナだけ冷凍販売してくれ
あれだけ食べにスシロー行っとるんや

54: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:07:56.81 ID:uR9SAjkxp 
>>18
カタラーナマジで美味いよな
でもたまにおる炙らんと出してくれって奴はよく分からん

20: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:59:14.66 ID:o09lFx5k0
たまに色間違えて流すのやめろ

54: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:07:56.81 ID:uR9SAjkxp 
>>20
100円祭りとかの時は普段と皿の色違うから固定観念で元の色で出してまう子多い。すまんやで

21: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:59:35.82 ID:GskSNyQka
写真と全然違うって理由で注文した寿司を食わずに返品したんやけど、ワイ悪くないよね?

54: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:07:56.81 ID:uR9SAjkxp 
>>21
それは店舗が原因の時と元々のレシピより写真が盛り過ぎな時の二択があるけど、妙に理由とか詰め寄ってこん限りは全然返品OKやで

22: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:59:43.52 ID:e2grPP9/p
スシローは好き。
金沢まいもん寿司には流石に劣るが。

64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:28.47 ID:uR9SAjkxp 
>>22
何それ、美味しいんか?
ワイも行ってみたい

23: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 01:59:56.38 ID:VTBYv8Uka
注文制限渋過ぎるわ
はま寿司見習ってどうぞ

64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:28.47 ID:uR9SAjkxp 
>>23
はま寿司そんなええんか……
どっかのポジションで40件超えると制限掛かるようになるからな。一気に客入れ替わるとまあまあ地獄や

24: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:00:25.80 ID:xBWVTbXg0
未だに酢抜き「握り」実装しないの

64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:28.47 ID:uR9SAjkxp 
>>24
なんやそれ
酢抜いたら寿司ちゃうやろ

25: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:00:31.47 ID:K8kj3ZfX0
コンベアの張り調整する小窓、客が触れる場所に設置するのはあかんぞ

64: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:28.47 ID:uR9SAjkxp 
>>25
あれはまじで思う。
店舗によっては下にあったりすることもあるらしいけどな

26: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:00:34.76 ID:TrKq5AJS0
高卒?中卒?

69: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:12:26.11 ID:uR9SAjkxp 
>>26
ワイは専門中退
中卒は流石に今の時代はおらんな

28: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:01:03.99 ID:p2sGqFbj0
パリパリバナナチョコアイスみたいなやつ美味しかったからレギュラーにして欲しい

69: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:12:26.11 ID:uR9SAjkxp 
>>28
あれ好きなんか
不人気過ぎて終わったが

29: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:01:23.50 ID:xBWVTbXg0
店内酢臭いのなんとかして

69: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:12:26.11 ID:uR9SAjkxp 
>>29
それは寿司屋やから勘弁してくれ……

31: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:01:52.36 ID:z1kI2sDS0
原価一番たけーネタ

79: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:14:15.30 ID:uR9SAjkxp 
>>31
トロ系は大体高いで
サンプル流して廃棄になっても嫌やから扱いに困る

32: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:01:54.28 ID:A/XnB0xGd
この前自動の精算で画面上の方が枚数多い事あって計算合わんかってんけどなんで?注文は全部機械やのになんで多くカウントされとんねん

79: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:14:15.30 ID:uR9SAjkxp 
>>32
画像会計か?
その店舗には行ったことないから分からんな……

33: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:01.22 ID:YhH+DzTa0
松前漬け軍艦食べに行くところ

79: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:14:15.30 ID:uR9SAjkxp 
>>33
松前漬けワイのマッマも好きやで

36: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:22.88 ID:ZxJNww3W0
同業他社でライバルだと思ってたのはどこ?

87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:17:34.97 ID:uR9SAjkxp 
>>36
上がよう敵視しとんのはくらやな

37: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:38.81 ID:cgF9TnhT0
イクラを三回連続注文したら三回目は音だけ鳴って来なかったが、同じのを連続で頼むのはダメなんか?

87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:17:34.97 ID:uR9SAjkxp 
>>37
全然ダメちゃうけど、だるいから出来れば纏めて注文して欲しい
3回目こんかったのは多分流しミスやな

38: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:02:56.29 ID:3w16sXJX0
外国人店員やめてくれないか?
調理側も接客も全て日本人にして欲しい

ワイ「このネタ頼んでないので戻してください」
外国人店員「○%△$=ワn&…〜>#」
ワイ「あの…これを戻してくれますか?」
外国人店員「ショショオーーーマチャダサイ!」
ワイ「…」

昨日あったことや
いつもは目をつぶってるけどほんまにブチギレそうになった

41: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:03:30.07 ID:e2grPP9/p
>>38

44: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:03:59.28 ID:b8qPsFqj0
>>38
カルシウムたりてない

87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:17:34.97 ID:uR9SAjkxp 
>>38
外国人しかスタッフ雇えん店もあるんや……
でも普通は日本語不達者な人はキッチンか洗浄行ってもらってるで

39: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:03:02.15 ID:I0IB1RZp0
なんで辞めたん?

87: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:17:34.97 ID:uR9SAjkxp 
>>39
親が病気なってもうたから介護やな

42: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:03:32.68 ID:ua5t0bW4p
今から12年くらい前バイトしてたわ
まだインターフォンみたいにやつで注文する時代
それを捌くポジションに入らされたりしたけど、むずすぎん?
すぐ追いつかなくって副店長と交代させられたわ

98: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:20:44.42 ID:uR9SAjkxp 
>>42
その時代はまだおらんかったけど、オープニングのパートさんとかに話聞いてて壮絶やと思ったわ

43: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:03:54.67 ID:Gqb3bYi90
めちゃブラックな印象あるけど週に何時間働いてた?

98: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:20:44.42 ID:uR9SAjkxp 
>>43
週間はあんま考えたことないけど、月間残業は20時間ぐらいやったで。
店舗によってだいぶ変わるな

48: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:05:05.67 ID:3w16sXJX0
100歩譲って外国人店員でもええけど、少なくともN1合格者にしてくれや
正確な発音と意思疎通ができる人間を接客にしてくれ

111: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:26:05.57 ID:uR9SAjkxp 
>>48
確かに外国人スタッフのトラブルは良くあるからなんとも言えんけど、マジキチの日本人スタッフよりは遥かにマシやで

49: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:05:19.48 ID:Op/zqZVRr
夏は冷たい蕎麦とか出してよ
熱々のうどんなんか食えないよ

112: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:26:21.11 ID:uR9SAjkxp 
>>49
正直冷麺とかしてたら死んでまう
でもいつかやりそうやな

50: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:06:40.09 ID:MHy22QdRM
たまに会計ボタン押したら無人で皿の計算される店舗あるけどどういう仕組みなん?

56: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:08:25.82 ID:mXZFawRPM
>>50
あれレーンの上にセンサーあるらしいで

112: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:26:21.11 ID:uR9SAjkxp 
>>50
画像会計?とかいうシステムらしい
本社近くの江坂とか、一部店舗だけのやつやから全くわからん

52: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:07:21.54 ID:/zXLJOwwM
おすすめの麺類やサイドメニュー教えてくれや
社員目線ならそれが真実になるわ

140: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:37:33.00 ID:uR9SAjkxp 
>>52
ワイのオススメは茶碗蒸しやで
あれは一生うまい

58: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:08:57.48 ID:ifmqrw6Bd
安い寿司食いに行ってるからネタには文句言わん
でも温かいシャリ出すのはほんまやめろ

126: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:28:23.84 ID:uR9SAjkxp 
>>58
予測より売上跳ねたりするとどうしてもギリギリでシャリ炊いたりする
ほんますまん

61: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:09:33.18 ID:mXZFawRPM
100円寿司屋のバイトは嫌やな
クッソ忙しそうやし明らかに客層が悪い

126: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:28:23.84 ID:uR9SAjkxp 
>>61
ほんま時給と見合ってないと思うわ

63: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:26.73 ID:A/XnB0xGd
100円のウニ不味すぎやない?

129: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:30:49.40 ID:uR9SAjkxp 
>>63
あれでも社長は満足いく品を出しとるらしいで
ワイはうに食わんから分からん

65: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:10:43.05 ID:ietqzzZW0
エビフライ何で置いてたり置いてなかったりするん?

129: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:30:49.40 ID:uR9SAjkxp 
>>65
フェア期間以外の時にある場合は、在庫残ってるんやろうな
ワイの店も発注し過ぎて一生やってたわ

67: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:11:42.78 ID:VvZxxPRX0
今の注文レーン式って人件費は抑えられても厨房は大変よな
適当に流す+注文のタイプにおったけど、注文捌く合間に流す寿司作れる分楽できるわ

133: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:34:49.25 ID:uR9SAjkxp 
>>67
オートウェイターのことか?
あれある店舗に行かれへんかったんよな。見てみたかった

71: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:12:39.95 ID:3w16sXJX0
ほんまに外国人店員呼ぶより機械化した方が絶対安上がりやろ
店舗拡大する予算を設備投資に回してくれ
安い外国人を使うのは逃げだと伝えてくれ

133: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:34:49.25 ID:uR9SAjkxp 
>>71
スシローは競合と違って人間の接客で勝負しとるらしいで

72: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:12:47.60 ID:kQIXXBjTd
昇給はどんな感じなん?店長クラスでなんぼぐらい?

140: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:37:33.00 ID:uR9SAjkxp 
>>72
1年に一回査定ある。
それで昇格したり降格したりするで
店長の中でも階級あるけど、一番上はめちゃ給料高い

73: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:13:09.33 ID:tUJaq/Md0
一店舗につき社員とバイトの割合どれくらいなん?

147: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:39:36.59 ID:uR9SAjkxp 
>>73
基本社員2人に対しバイト80人とかやな

74: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:13:17.43 ID:fTdv7nEy0
スシローてシャリなんであんなベチャベチャなん?

147: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:39:36.59 ID:uR9SAjkxp 
>>74
多分忙し過ぎてシャリ炊くの間に合ってない

75: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:13:35.83 ID:xBWVTbXg0
酢抜き握り=酢嫌いも来て売り上げ1.3倍上げるで

147: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:39:36.59 ID:uR9SAjkxp 
>>75
多分シャリ管理ややこしくなりすぎて無理やろな

78: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:14:14.31 ID:kAnv+mEpr
はまちだけ明らかにうまいんやけどなんでなん?

149: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:41:28.06 ID:uR9SAjkxp 
>>78
なんかこだわっとるみたいな動画を昔見せられたな

80: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:15:27.31 ID:i23IZM3U0
他に比べてシャリめっちゃ美味いよな
くら寿司はシャリもネタもなんか不味かった

153: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:43:00.33 ID:uR9SAjkxp 
>>80
それは思う
他の店のシャリはマジでまずい

84: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:16:29.06 ID:igUWsj3+a
日本酒のバリエーションをもっと増やしてや

160: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:45:06.64 ID:uR9SAjkxp 
>>84
あれ以上増やしたら居酒屋なる

88: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:18:00.78 ID:i23IZM3U0
スシローカフェに紅茶も置いてほしいわ
アールグレイのアイスティーでサッパリしたい
けどイッチもうシャインやないのか

160: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:45:06.64 ID:uR9SAjkxp 
>>88
ワイも紅茶好きやから置いて欲しいけど、多分置いてリプトンやな

90: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:18:26.16 ID:jNu5ZpQ/0
20時くらいいったらもうネタだいたいなくなるのやめよ?

163: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:46:46.42 ID:uR9SAjkxp 
>>90
鮮魚とかは繰り越し不可やからどうしても閉店間際になると無くなるんや……
でも時短無しで20時やったらちょっと早いな

92: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:19:10.18 ID:IHqPPo7rM
くら寿司最近美味くなっとるわ
スシローもうかうかしてられんな

94: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:20:22.01 ID:JKzfr22a0
なんでずっとワサビあのくっそ不味い小袋タイプなの
くら寿司のワサビがスシローにあればくら寿司の存在価値を消し飛ばせるのに

167: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:49:00.69 ID:uR9SAjkxp 
>>94
なんでやろな
大皿のワサビは美味しいけど、あれ高いんよな……

96: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:20:37.51 ID:IHqPPo7rM
ワイは3個くらい同じネタ頼んでその中から1番良さそうなのだけ取るんやけどその後残り二つはレーンに流されてたわ

167: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:49:00.69 ID:uR9SAjkxp 
>>96
戻りオーダーは基本サンプルになるけど、たまに席まで持ってこられるから注意するやで

97: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:20:40.68 ID:O2UIku3D0
天ぷら系って揚げるから面倒なんか?

167: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:49:00.69 ID:uR9SAjkxp 
>>97
マジでめんどい。
基本オーダー来てから5分経ったらあかんねんけど、最近油調時間5分とかあるからバグ

105: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:23:22.84 ID:IHqPPo7rM
まいどポイント店内だと一日1ポイントしか付かなくなったのホンマクソやわ

172: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:52:16.82 ID:uR9SAjkxp 
>>105
そうなんか
1日2回以上来てくれてたんか?良い奴やなお前

139: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:37:26.29 ID:IHqPPo7rM
今えんがわ無くなってるのほんま辛いわ

157: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:44:21.84 ID:QCi6ROpg0
スシローより魚べいのが美味いって奴の感覚はマジで分からん

161: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:45:33.74 ID:IHqPPo7rM
>>157
わかるわ
ヤフコメとかスシローアンチ魚べい信者多すぎてビビる

168: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:50:06.47 ID:ocAkIOac0
シャリがスカスカやから行かんけど滅茶苦茶安いよな
三崎港行く方がええと思うけど

101: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 02:21:29.00 ID:K8kj3ZfX0
回転寿司チェーンのシステムって各社一長一短あって面白いよな
他社の優れた面は積極的に取り入れたらええのにって思うわ



【悲報】大阪万博運営「公式キャラは気持ち悪いという声も当然あった。ただそれ以上…」

【悲報】ごみ収集員(公務員)「私たちの1日を知ってください。とても過酷すぎます。」

【事故物件】怨霊だの悪霊だのって本当にいると思う?  4000万の戸建てを購入した夫婦が大変なことに

【悲報】氷河期世代、もうすぐ切り捨てられるらしい…

【画像あり】Netflixで公開予定の「実写版ワンピース」、ヤバ過ぎるwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648399993/