1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:32:09.13 ID:tGXZDurJ0.net
14: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:19.08 ID:2RbMBtg0M.net
うおおおおおおおおおおおおお!!!
3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:32:45.54 ID:KH7J6kctd.net
ただでもいらんやん
4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:32:52.62 ID:+aWtgI5v0.net
無理やろ
ボロすぎるわ
ボロすぎるわ
-
【おすすめ記事】
◆【乞食速報】Amazonで男性用パンツが37円!!!
◆【乞食速報】バーミヤンさん、エグい量の定食を安く出し過ぎてしまうwwwww
◆【乞食速報】ほっともっと、心配になるレベルで本気を出す【うおお】
◆【乞食速報】BF2042の返金署名が2万人に届きそう
◆【乞食速報】マクドナルドさん、ガチでお得ゥ!!!!!【うおおおおおお】
6: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:33:06.87 ID:t9KRfi2x0.net
更地にした方がはやくね
7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:33:26.34 ID:tGXZDurJ0.net
空き家問題解決やろ
8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:33:40.86 ID:b/Y5nE900.net
草
9: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:33:47.28 ID:MS9f3Rwd0.net
🐻🐕🐱🕷🐍🐜🪳🐞「よろしくニキーw」
10: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:33:56.53 ID:tGXZDurJ0.net
コンビニまで1.5km、JR駅まで2.6km(日中1本/h、秋田駅まで23分)
土地自体はそんなに悪くないな
土地自体はそんなに悪くないな
12: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:13.74 ID:Z4eZE2h30.net
5年前ならDIYリフォームでバズれたかもな
もう遅い
もう遅い
13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:17.16 ID:whsUBEpT0.net
だれかリフォーム見積りして
15: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:19.56 ID:LGaxiVbK0.net
普通こういうの隣近所が買ったりするんやけどなんか訳ありなんかな
16: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:35.81 ID:MdiPXIdOa.net
お隣さんにやれよ
17: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:34:50.24 ID:R56wYOUa0.net
なんで畳の上に土があるんだよ
18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:35:17.23 ID:UpVPn4/Z0.net
( ´'ω'` )土地付き?
20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:35:35.16 ID:tGXZDurJ0.net
>>18
まとめてや
まとめてや
22: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:01.48 ID:g3GzQR6o0.net
>>18
畑もつくぞ
畑もつくぞ
21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:35:47.46 ID:+aWtgI5v0.net
24: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:10.95 ID:tGXZDurJ0.net
>>21
なんやこれ
なんやこれ
30: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:37:07.65 ID:+aWtgI5v0.net
>>24
ダイアパレス苗場のマンションの一室や
ダイアパレス苗場のマンションの一室や
70: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:53:24.23 ID:hgAsqUqb0.net
>>30
つまりそういうこと👻やね
つまりそういうこと👻やね
23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:04.52 ID:ohfUp+Wid.net
自分で直せばタダやぞ?
ニートは急げ!
ニートは急げ!
27: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:30.14 ID:tGXZDurJ0.net
>>23
体力付くし最高やん!
体力付くし最高やん!
26: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:36:17.51 ID:y6Z7NphSd.net
もはや廃屋やん
せめてリノベーションしろや
せめてリノベーションしろや
29: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:37:01.03 ID:iKoGBBRX0.net
隣の家に住んでる奴が買えよ
31: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:37:41.08 ID:EUmT+NM80.net
勿論固定資産税はかかるぞ
33: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:38:24.63 ID:PbBHEcRs0.net
固定資産税って詳しくないんだけどこれ買ったらいくらくらいついてくるもんなの?
42: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:40:44.97 ID:Z4eZE2h30.net
>>33
年7500円って書いてある
年7500円って書いてある
34: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:38:41.62 ID:Ry5iy8N4M.net
改装に200万はかかるな
37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:39:25.85 ID:HujTH3VO0.net
燃やしてリセットしてから平屋建てたいけど怒られるんやろうな
45: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:42:40.04 ID:F07UP1MD0.net
度重なる地震で倒壊寸前やろ
46: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:43:22.76 ID:rOoZQYfz0.net
秋田なんか普段J民が奈良の南部とかでキャッキャしてるけど奈良の三倍の広さがあるからな
47: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:43:51.81 ID:khHXZSreF.net
ど田舎の土地って不動産に詳しい奴ならわかるが
ババ抜き状態だからな。
ババ抜き状態だからな。
48: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:44:46.96 ID:q9fOvruHM.net
いやいやいやいや…
50: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:45:01.06 ID:UeGiN8zF0.net
土地建物合わせて評価額110万円超えとるけど
110万円超えた分に贈与税かからんの?
110万円超えた分に贈与税かからんの?
51: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:45:12.75 ID:TSQRERsMM.net
キャンプ場にすればいいのに
52: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:45:29.55 ID:HJDQ2aW0M.net
雪で潰れないもんなのか
54: 風吹けばアザラし 2022/03/31(木) 16:46:03.45 ID:3VVzaySm0.net
まあこれは0円でも欲しくない
57: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:48:00.80 ID:R5rC97JB0.net
秋田仕事あるなら移住したい
58: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:48:06.03 ID:5R7lT1b8r.net
このレベルだと自分でリフォームするにしても数百万〜とかかかるんちゃう
59: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:49:17.83 ID:PbBHEcRs0.net
買ってみて飽きたらまた売ればいいんじゃね?
60: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:49:30.39 ID:Q1wM39Jhd.net
>>59
売れるとええな…
売れるとええな…
62: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:50:05.08 ID:khHXZSreF.net
>>59
買い手が見つからんから困ってる訳で…
買い手が見つからんから困ってる訳で…
67: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:52:26.96 ID:pSH9ylu80.net
>>59
上にあるゴミの撤去や改築にかかるお金が土地売る値段よりかかったりそもそも場所が悪すぎて売れず固定資産税を払い続ける負動産だから0円物件になってんだよね
上にあるゴミの撤去や改築にかかるお金が土地売る値段よりかかったりそもそも場所が悪すぎて売れず固定資産税を払い続ける負動産だから0円物件になってんだよね
61: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:49:34.76 ID:7bpBZ8Ngd.net
逆に金払ってもらわんと割に合わんわ
69: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:52:58.52 ID:Z4eZE2h30.net
2年前から古民家DIYリフォームやってるユーチューブが週一回更新で登録10万人
さあどうか
さあどうか
80: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:59:34.98 ID:0VegU4zGr.net
>>69
的はずれな上から目線のアドバイスしてきたり、知らんやつ(視聴者?)がニヤニヤしながら自宅凸してきたりするのがうざくて
つべのリフォーム動画全部消した人おったな
的はずれな上から目線のアドバイスしてきたり、知らんやつ(視聴者?)がニヤニヤしながら自宅凸してきたりするのがうざくて
つべのリフォーム動画全部消した人おったな
71: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:53:55.72 ID:pSH9ylu80.net
老人になって賃貸断られまくって住むとこなくなったら買うかも
73: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:55:40.33 ID:Y67HucWQa.net
この手の負動産はまあ仕方ないけど
バブル期に作られたリゾートマンションは本当アホ
当時からリゾート地に別荘買うか?ホテル泊まるやろ…という意見あったのに無視してのこれやから
バブル期に作られたリゾートマンションは本当アホ
当時からリゾート地に別荘買うか?ホテル泊まるやろ…という意見あったのに無視してのこれやから
78: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:59:26.45 ID:qjO7eFgG0.net
秋田だけでクマのイメージが付いてくるわ
76: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 16:58:29.70 ID:KAEPCHeY0.net
土地くれるんはええな

◆吉高由里子「私のヌード、見たことある?」 男性スタッフ「はい。よかったです」 →
◆【悲報】生活保護の窓口、暴言や暴力が多すぎるため警察官OB増員へ
◆【速報】ウクライナ軍、元シスターで元麻薬密売人で今はスナイパーの女を捕獲
◆【画像あり】倉持由香「ママ尻職人だよ!!」 →
◆【急募】エ●くてストーリーも面白くて絵が上手な漫画
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648711929/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:31 ▼このコメントに返信 ドラムセット置けるじゃん
いいなここ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:33 ▼このコメントに返信 凄いな
これなら一人暮らに最適だし引く手数多だろうね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:34 ▼このコメントに返信 雨風凌げるなら欲しい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:35 ▼このコメントに返信 土建の資格所有者で建て直す熱い志のある人募集!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:36 ▼このコメントに返信 東北かよ〜
栃木や茨城あたりだったらまだ分かるのだが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:39 ▼このコメントに返信 なんで廃屋って底が抜けてることが多いかっつったら腐ってるからやぞ
陽も風も水も入れ替えないから傷むスピードが半端ない
もう人が住むには手遅れ状態や
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:41 ▼このコメントに返信 >>3
窓割れてるし床も抜けてるから雨も風も防げないしどう見ても建築基準法違反やから住宅にはできんで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:48 ▼このコメントに返信 更地なら良いんだけどなぁ。更地にするにも金掛かるのよね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:51 ▼このコメントに返信 田舎やんけ!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:54 ▼このコメントに返信 リンク先見た感じ限界集落とかじゃなさそうだがどうなんだ秋田民
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:55 ▼このコメントに返信 ただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやん
ただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやん
ただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやんただでもいらんやん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 21:59 ▼このコメントに返信 DIYのyoutuberの1発ネタには丁度よさそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:00 ▼このコメントに返信 >>9に🪳がいないあたり東北には居ないのちゃんと理解してるんやな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:01 ▼このコメントに返信 畑もついてるしナンジェイミンが4人くらい共同で買ってリフォームと農作業やってYouTubeしてほしい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:04 ▼このコメントに返信 TOKIOというか山口が引っ越してくればいいんじゃね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:05 ▼このコメントに返信 正直秘密基地みたいでワクワクする…欲しいとは思わんがw
ガキの頃ボロイ空き家にエロ本なんかを集め寄ってワクワクしたっけかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:05 ▼このコメントに返信 DIYの人のyoutube見直そうと思ったら消えていたのそういう事か…
怖いねえ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:05 ▼このコメントに返信 潰して瓦礫撤去して更地にして基礎から作り直さないとまともに住めんぞ
廃墟マニアなら喜んでそのまま済むかも知れんが、どうせそのうち飽きる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:08 ▼このコメントに返信 値段と家のボロさはともかく、秋田県民は陰湿だからやだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:12 ▼このコメントに返信 親戚に秋田(男鹿半島だけど)の人いるけど、普通に20万で土地込みでもらえる民家
たくさんあるって聞いたな。
写真のはリフォーム代いくらかかるかわからん。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:14 ▼このコメントに返信 上物無しで土地だけの方が、まだワンチャンありそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:16 ▼このコメントに返信 雪国でボロ家住むの自殺行為
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:17 ▼このコメントに返信 夫婦でボロ屋をリフォームするyoutuberいたが
最近更新してないんだよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:19 ▼このコメントに返信 ただでもいらんいうけど、そいつらほどここ月々3000円でって言われたら住みそうやん
人に貸したら1万取れるやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:20 ▼このコメントに返信 雪国の県は無理なンだわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:24 ▼このコメントに返信 >>24
1万払って住むやつは確かに日本のどこかにはいるだろうけど、それを探すのは無理
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:25 ▼このコメントに返信 こういう写真を見ると、新しくて人が居たころを想像してしまう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:26 ▼このコメントに返信 壊すにも金かかるけど
土地つき0円てどんな僻地よ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:26 ▼このコメントに返信 >>24
月1万円のために大家としてのあらゆる責任とリスクを負うの?
どう考えても割に合わない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:27 ▼このコメントに返信 >>6
しかも秋田は豪雪地帯で熊が凶暴
ちょっと0円でもNG
サバゲーするにも狭いし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:31 ▼このコメントに返信 >>21
建物を撤去してもらうのに2〜300万円かかるからね。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:37 ▼このコメントに返信 YouTuberが住んで事故物件ごっこしたらいいんじゃね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:38 ▼このコメントに返信 今流行りのもう遅い系やね!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:42 ▼このコメントに返信 解体費用って想像も付かないから困る
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:52 ▼このコメントに返信 >>15
性犯罪者お断り✋😤
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:53 ▼このコメントに返信 >>1
貧乏人はリフォームするお金なんてありません
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:58 ▼このコメントに返信 こういう土地テレビ局が片っ端に買って
タレント使って人が住めるようにする番組作ってくれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:04 ▼このコメントに返信 数人で移住して大麻栽培するグループ出てきそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:15 ▼このコメントに返信 >>5
北関東なんて東北みたいなもんだっぺよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:15 ▼このコメントに返信 >>11
あたおか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:16 ▼このコメントに返信 >>38
住める状態じゃねぇべよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:22 ▼このコメントに返信 これもう住むための家じゃなくて税金を抑えるための、土地にのせてるだけの住居だよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:25 ▼このコメントに返信 このボロ屋に価値を見出だすのは固定資産税と言う言葉を知らないガキだけや。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:27 ▼このコメントに返信 >>24
賃貸契約ってのを知らんのか。こどおじは黙ってなよ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:28 ▼このコメントに返信 >>2
そう思うのは人生経験ゼロのお子ちゃまだけね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:31 ▼このコメントに返信 基礎も死んでるし上物も死んでるしで更地にして土地を1円で売ってくれるなら買うレベルやな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:40 ▼このコメントに返信 雪掻きしないと家ごとペシャンコになるよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:56 ▼このコメントに返信 この辺り住むのだと冬場の雪との戦いがあるからなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 00:08 ▼このコメントに返信 北野誠か狩野英孝に行ってもらいたくなうrなw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 00:28 ▼このコメントに返信 親から既に賃貸住まいだと土地というものに憧れる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 00:30 ▼このコメントに返信 雪の重みで倒壊の危険だな、住むにはリスクが有りすぎる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 01:23 ▼このコメントに返信 言われてる通り負動産やな、タダでもいいから誰か引き取ってくれってやつ
持ってるだけで管理費やら税金やら…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 02:50 ▼このコメントに返信 武蔵野市あたりでようやく考えるレベル
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 03:55 ▼このコメントに返信 比較的新しく、そこそこ綺麗でも移住考えると悩ましいのにこれは・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 04:31 ▼このコメントに返信 >>27
こういう写真を見ると、新しくて人が居たころを想像してしまう
↑
まず最初にこれが思いつく。バカにしてるバカが居るけど、将来自分が同じ目に遭わない保証は
何処にもない。ダメージが酷いから解体を。不法滞在者が居座るかもしれんし。
ウクライナの村のパン屋に、ロシア兵達が住み着き始めたっていう記事を読んだばかりだぜ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 07:02 ▼このコメントに返信 ヤケクソなんだろうけど、持ち主も諦めて取り壊せば良いのに。。。
てか更地だと固定資産税高くなるんだっけか?そういう根本的な原因があるのに空き家問題ガーって、ちょっとどうにかしたほうがいいと思う。自治体レベルじゃどうにもならんけど、それこそ環境省…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 08:58 ▼このコメントに返信 >>6
まだ"柱"があるやろ 文句言う前に張り替えろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 09:25 ▼このコメントに返信 一人でDIYなら2年以上費やして2,3百万、その間仕事できず
業者に頼んだらぼったくりも考慮して一千万から一千五百万という見積もり
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 09:47 ▼このコメントに返信 更地にして〇〇〇万円の土地として売るか、
上物壊す費用を購入者持ちと考えて0円で売るか、
という選択肢で後者を選んだということか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 12:49 ▼このコメントに返信 だから0円で売り出して買い手つかないんだよね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月01日 14:34 ▼このコメントに返信 >>57
無茶言うなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:57 ▼このコメントに返信 >>1
0円物件だろうが贈与税で100万はかかるぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:59 ▼このコメントに返信 ※56
空き地問題はがちの田舎だけで発生してるんやで。ある程度の人口がいる土地は土地問題ってキーワードがしつこく報道されたおかげで循環が進んで空き地は少なくなっている。