1: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:19:16.85 ID:YuUNrFMf0
セブンとファミマ、値上げ 最大1割超、弁当や麺類
セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当や麺類の計約60商品を4月初旬から順次、最大15%値上げすると発表した。ファミリーマートもコロッケなど計10商品を5日から最大12%値上げする。原材料や容器の価格、物流費の上昇を理由としている。
セブン―イレブンは弁当「お好み幕の内」などを値上げする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2880b24131a30295b3e7aae514ab9d7ff92c56a8
セブン―イレブン・ジャパンは1日、弁当や麺類の計約60商品を4月初旬から順次、最大15%値上げすると発表した。ファミリーマートもコロッケなど計10商品を5日から最大12%値上げする。原材料や容器の価格、物流費の上昇を理由としている。
セブン―イレブンは弁当「お好み幕の内」などを値上げする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2880b24131a30295b3e7aae514ab9d7ff92c56a8
3: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:19:44.46 ID:YuUNrFMf0
給料は10%あがらなくて草
4: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:20:18.37 ID:9XaA2aLN0
ガチ?もう終わりや
5: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:20:28.19 ID:C+8sm3df0
会社も苦しくなってるのに社員の給料上げる余裕あるわけないやろ
【おすすめ記事】
◆花王「値上げするわ」→オーケー「販売止めるわ」←賛否
◆【朗報】セブン「今まですまん、正直に言うわ、量そのままで値上げするわ」
◆【悲報】松屋さん、値上げ後ガラガラになる

◆【悲報】新入社員さん、電子レンジに次々とメールが来て泣いてしまう
◆【画像】石川遼さん、変わり果てたお姿で発見される
◆ぼく「なんか俺爪の形おかしくね?病院行ってみっかw」→難病指定
◆【速報】から揚げ専門店がとんでもないことになっているwwwwwwwwwww
◆【緊急】ワイのいびき、ヤバすぎるwwwwwww (画像あり)
◆花王「値上げするわ」→オーケー「販売止めるわ」←賛否
◆【朗報】セブン「今まですまん、正直に言うわ、量そのままで値上げするわ」
◆【悲報】松屋さん、値上げ後ガラガラになる
6: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:20:46.29 ID:fPDQCdDSa
パスタも値上げで自炊民も死ぬわ
7: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:21:02.10 ID:YuUNrFMf0
給料据え置き
値上げ
税金増
円安
草
値上げ
税金増
円安
草
47: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:35:56.30 ID:9RvpQ/g0a
>>7
年金も少なくなるぞ
年金も少なくなるぞ
8: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:21:05.73 ID:FUw9M5sU0
セブンは自ら容器に手を加えまくってんだろうが
あの開発費だけで値段上がってそう
あの開発費だけで値段上がってそう
9: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:21:07.18 ID:YfyjlXw60
メシ買う店がコンビニしかない地域は死活問題だな
10: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:21:29.03 ID:AemaB0U20
光熱費もやびゃあ😱
12: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:21:51.67 ID:ZAVdOmj6M
今月から4%アップらしいけど1万そこらしか上がらんやん
終わりや
終わりや
14: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:22:13.85 ID:ezYMMRUS0
貧民はコンビニなんか行くな
割高だから
割高だから
15: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:22:20.31 ID:+5efa6DFH
来月から給料150万上がるから大丈夫やで
17: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:23:06.63 ID:+OpBnbIA0
ぶっちゃっけ価格据え置きで量や種類減らした方が印象いいよな
22: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:24:28.59 ID:dulqiO1j0
>>17
それで一人だけ貧乏になったんが日本や
それで一人だけ貧乏になったんが日本や
20: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:23:33.75 ID:WJCMHbJB0
ペヤングとカップヌードルカレービッグをよく買うんやがどうなん?
25: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:25:02.01 ID:YuUNrFMf0
>>20
太ってそう
太ってそう
21: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:24:04.74 ID:19Pypa1C0
セブンは値上げと同時に中身も減らしてそう
23: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:24:30.72 ID:KKqf/KBX0
>>21
アンチ乙
質も下げるぞ
アンチ乙
質も下げるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:24:33.79 ID:rlXks3eU0
許せねえ
28: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:26:57.58 ID:lBcnfbx70
あの、岸田さん…賃上げは…?
29: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:27:18.75 ID:EEFbxfxlr
セブンはいつもそんなもんやないか?
30: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:28:07.27 ID:EFvFtDBB0
セブンの弁当2個じゃ足りなそう
31: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:28:09.57 ID:XzZI+mdO0
お前らそんな苦しい生活してんの?
東京圏に住んでる男なら年収500万は普通にあるやろ
東京圏に住んでる男なら年収500万は普通にあるやろ
37: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:31:51.54 ID:IkGuob0Va
46: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:35:20.04 ID:LrPfFp+8a
>>31
生活が苦しいからこそ生活保護を早く受給させろと訴えてるなんj民がこんなに多いわけで
生活が苦しいからこそ生活保護を早く受給させろと訴えてるなんj民がこんなに多いわけで
99: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:59:30.70 ID:6l1tMEqza
>>31
むしろ500万600万は足りないやろ
東京で普通に結婚して子ども養う事考えると
むしろ500万600万は足りないやろ
東京で普通に結婚して子ども養う事考えると
32: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:28:28.20 ID:7A8euKJSd
給料上がらんのにお昼ごはん何食えばええんよ
34: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:30:44.84 ID:Oe9o1n0W0
消費税増税なんかたかが数%の話なのに物価高は一気に10%とか上がるとか普通にやべえよな
39: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:32:22.79 ID:ENCNnpYUH
こんなやったらスーパーもまた値上げするんだろ😭
42: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:33:07.85 ID:lfq8PuSCr
というか株式投資とかすればいいのに
放っておくだけで月10万とか平気で入ってくるぞ
放っておくだけで月10万とか平気で入ってくるぞ
44: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:34:07.57 ID:u8hyXUlgd
>>42
年利5%でも2400万必要やんけ
年利5%でも2400万必要やんけ
43: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:33:56.31 ID:gxtPzt3V0
すさまじいインフレ
自民ありがとう
自民ありがとう
52: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:37:55.70 ID:2tv1XrTtp
食料自給率を軽視しまくった国の末路
53: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:38:09.93 ID:13G6fpOU0
これはスタグフレやね
54: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:38:40.50 ID:A4KdOJVG0
金溜め込んでる老人って発想が貧民なんやな
55: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:38:45.61 ID:jyMKXbqi0
もともとコンビニなんか値段をそんな気にしないやつが行くところやろ
気にするやつはスーパー行く
気にするやつはスーパー行く
57: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:38:50.06 ID:TrzKEiI4a
もう一生カップ麺食ってろってことや
59: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:39:58.99 ID:6AiVWl1g0
まあ3〜4日に一度スーパーでまとめ買いが普通よな
ワイそれやってからコンビニ行く頻度激減したわ
荷物の受け取りや各種支払系だけ
ワイそれやってからコンビニ行く頻度激減したわ
荷物の受け取りや各種支払系だけ
64: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:43:20.18 ID:RZfCrpHX0
やっぱり「貧しい」んやね…
67: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:44:24.38 ID:/D4kDdX80
近所のスーパーいったらドライアイスまで値上げしてたわ
68: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:44:37.71 ID:jrKeeBVt0
給付は一ミリも上がってませんが
70: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:46:08.96 ID:ZIDdB8IYM
せめて飲食とか命に関わるほうは消費税5%にもどしてほしいわ
71: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:47:26.37 ID:1dDQNWEg0
セブンはそもそもジワジワ値上げしてたじゃん
76: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:48:43.70 ID:ApQRgVosd
ワイらが新卒の頃と今の新卒だと出て行く金が違うって冷静に怖いわね
79: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:50:28.53 ID:YuUNrFMf0
>>76
ワイらの前はボーナスが非課税やったんやで…😭
ワイらの前はボーナスが非課税やったんやで…😭
77: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:49:59.58 ID:x1mdkrzE0
賃金上がれば別にええんやろうけど
78: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:50:21.54 ID:VWBkvewd0
結構目に見える形で貧困が浮き彫りになってきたな
81: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:51:04.45 ID:mgL4swWw0
便乗値上げもしてるだろこれ
82: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:51:04.67 ID:+OpBnbIA0
プラ有料化がマジで愚策やったな
100年後の教科書で笑われんぞ
100年後の教科書で笑われんぞ
83: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:51:09.57 ID:YuUNrFMf0
人件費の高騰💦
↑
すまん、それやのに給料上がってないの何で??
↑
すまん、それやのに給料上がってないの何で??
86: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:53:43.65 ID:7stDmIN80
美味しくなって再登場させろ
91: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:56:01.13 ID:ZjYC3Z4a0
値上げだけで済めばいいけどな
量も減らされる可能性ある
量も減らされる可能性ある
93: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:58:19.28 ID:9tnksVZe0
どうしてもセブンじゃなきゃダメなものって何かあるか?
96: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:58:59.45 ID:rlXks3eU0
>>93
中本とか
中本とか
101: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:59:41.83 ID:SnRgJ6JD0
>>93
山頭火
山頭火
98: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:59:11.34 ID:uAmYWtkSd
美味しくなってるからセーフ
49: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:37:10.31 ID:13G6fpOU0
量も減らして値段も上がるダブルパンチ👊👊
なお底上げはする模様
なお底上げはする模様
95: 風吹けば名無し 2022/04/01(金) 22:58:51.49 ID:pivt9J9d0
大正義トップバリュー始まるなこれは
貧民の味方や
貧民の味方や

◆【悲報】新入社員さん、電子レンジに次々とメールが来て泣いてしまう
◆【画像】石川遼さん、変わり果てたお姿で発見される
◆ぼく「なんか俺爪の形おかしくね?病院行ってみっかw」→難病指定
◆【速報】から揚げ専門店がとんでもないことになっているwwwwwwwwwww
◆【緊急】ワイのいびき、ヤバすぎるwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648819156/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:08 ▼このコメントに返信 袋もそうだけど値上げしたら行かなくなるだけだからどうでもいいわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:09 ▼このコメントに返信 こういう状況でも自民の悪政を放置して「ウクライナ頑張れ」とか言ってる奴は本当の馬鹿
メディアに踊らされるだけの家畜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:10 ▼このコメントに返信 光熱費がガチでやばいんだが・・・電気節約してエアコンも殆ど使ってないのに3万ぐらいかかるんだけどwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:10 ▼このコメントに返信 元から高いコンビニ利用しておいて値段気にするのか…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:12 ▼このコメントに返信 >>4
指標としてコンビニを上げてるだけだろ
他も軒並み上がってるわ、外出ろニート
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:13 ▼このコメントに返信 財務省「円安値上げのおかげで消費税をめっちゃGET!w」
日銀「はい!w」
(´・ω・`)クソ国家
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:16 ▼このコメントに返信 遠くの飼い主のために近くの資源大国とばかり喧嘩してるからだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:18 ▼このコメントに返信 石油とかのエネルギーとか戦争による原料の値上げ不足だから
当たり前
日本は駄目だじゃなくて戦争の影響を受けてるのよ
戦争の影響を受けてるのに給料をあげろ? 馬鹿じゃ無いの
輸入国はどこも影響を受けてる 今年の夏は地獄だよ
ライフライン日本持っていないから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:19 ▼このコメントに返信 スーパー行け
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:20 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:22 ▼このコメントに返信 近所のお弁当屋表示するアプリとかないのか?コンビニ行かず街の弁当屋皆が通えば良いじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:25 ▼このコメントに返信 物価が値上げされていくのに給料を値上げできない企業の経営者層が一番無能では?
値段を安くすることでしか売れる商品を提供できない時点で能力的に限界なんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:25 ▼このコメントに返信 海外のような成果主義に移行しようとした小泉政権時がミスったからね
終身に拘る大企業は純資産を減らさないために給与を上げない
その流れやから
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:26 ▼このコメントに返信 とりあえず『価格』と『物価』の区別がついてない低能は経済を語るなよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:27 ▼このコメントに返信 毎度値上げして売上上がった分を還元せず業績アップは酷いと思う
上げたらもう下げないしね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:29 ▼このコメントに返信 電気代もやべえ
同じ月去年より使ってないのに2千位値上げしとる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:29 ▼このコメントに返信 そろそろ日本人もクズ政治家に大人しく従ってるだけじゃ永久に何も変わらない事に気付くべき、政治家が自分達の都合の良いように法律を作ってるんだからもう暴力で変えるしかない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:30 ▼このコメントに返信 これコロナ渦の影響でロシアの影響はこれからだぞ
だからまだ上がる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:31 ▼このコメントに返信 >>2
悪夢の民主党はもっと酷かったです( ´,_ゝ`)プッ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:34 ▼このコメントに返信 東京都が13万って103万の壁を越えられない学生のバイトも主婦のパートも入ってるだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:34 ▼このコメントに返信 東京可処分所得全国最下位で沖縄にも北海道にも負けてるのは笑えるわ
貧民の巣じゃん
安倍とかドルで給料もらってる日本人はいない、円で貰ってるから円安は問題ないとか妄言ほざいとるしな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:34 ▼このコメントに返信 喜べよ、中身そのままで値上げだぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:35 ▼このコメントに返信 コンビニは高いの前提だからまだいいけど、スーパーの商品が軒並みあがったら一気に不満が噴出しそう
すでに上がってるのもあるけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:35 ▼このコメントに返信 この値上げの中に人件費増も入ってれば有能
原材料分しか添加してないなら商社流通が無能
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:36 ▼このコメントに返信 インフレじゃん!
良かったな!
【インフレとは?】
物価が上昇する現象の事です。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:36 ▼このコメントに返信 米8
あらゆる国が影響を受けてるというのはその通りだが
平均賃金が30年間横ばいなんは世界広しといえど日本ぐらいなものだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:42 ▼このコメントに返信 米19
もうその嘘が通じなくなっちまったな
円安経済は過去最低で食品も高騰
先進国で唯一の経済マイナス成長
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:44 ▼このコメントに返信 アベノミクスのお陰だね
為替操作して見せかけ株価を無理やり上げてきたしわ寄せがコロナとロシアのせいで一気にやってきたね
日本会議のアイコクホビーで日本の政治も経済もズタズタだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:45 ▼このコメントに返信 米12
派遣法に加えて法人税安くしている最中だからね
今の財務省をどうにかしないと法的に無理
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:50 ▼このコメントに返信 人件費の高騰って何が高騰してるんや?
作業着代とかか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:51 ▼このコメントに返信 さ、最低賃金は上がってるから・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:52 ▼このコメントに返信 貧乏になっただの貧民だの言ってるけど現状賃金低くても餓死もしないし家も住めてる時点で途上国の飯も家もロクにない貧乏国よりはまだマシだろうよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:54 ▼このコメントに返信 >>21
2022年3月の可処分所得は東京が1位だしこの表の信憑性ないんだけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:54 ▼このコメントに返信 スーパーに行くからコンビニがやばくなるよな。
見出しはコンビニ経営が苦しくなってオーナー死亡の間違いだわ。
尚スーパーでも僅かに値上げする模様
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:55 ▼このコメントに返信 悪い円安が進行してるのに
国は止める気も無いのが丸わかりやから
米国株に全財産入れたわ
国が無能やと儲かるチャンスがわかりやすくて良い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:55 ▼このコメントに返信 >>32
アメリカとかのホームレスみたら何も言えなくなるよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:57 ▼このコメントに返信 あれれ〜原材料下がったときは値下げしないのなんで?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:58 ▼このコメントに返信 消費増税の3%上昇でもGDP5%とか下がったりしてるんだしこれがっつり不景気になるのでは?
必需品以外売れなくなるやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:59 ▼このコメントに返信 いくらモノの値段があがろうと最終小売りが値上げすると
安いほうに客が流れて結果的に値上げ出来ないから
一番弱い立場の者から弱っていくという
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 11:59 ▼このコメントに返信 っていうか原材料とかが高騰するなんてわかってて小売やってんたから、それを言い訳にするのはおかしいだろ
原価あがったらメーカーが自腹切って値段抑えろよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:02 ▼このコメントに返信 >>40
何いってんの君
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:06 ▼このコメントに返信 >>33
これ平均じゃなくて中間層の可処分所得だよ
中間層の懐事情だと基本的に都市部の住居費が重くのしかかるからこんなもんよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:06 ▼このコメントに返信 元よりコンビニなんて高価な場所わざわざ行かない。近いとか言われるけど、むしろ離れた場所に行く方が歩けるからいいよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:08 ▼このコメントに返信 >>19
自民党も何も変わってないのにまるで今までは良かったような言いよう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:09 ▼このコメントに返信 そもそもコンビニなんか使わんし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:09 ▼このコメントに返信 自民党政治の汚職と無駄遣いの成れの果てだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:10 ▼このコメントに返信 便乗大好き
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:10 ▼このコメントに返信 釣りと家庭菜園が趣味ってやつが増えそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:11 ▼このコメントに返信 >>7
近くの資源大国がまともじゃないからな
尻尾振ろうもんならペットどころか食肉に捌かれるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:11 ▼このコメントに返信 >>6
国民は文句言わずに払ってくれてありがとうby自民党
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:12 ▼このコメントに返信 >>17
平和ボケのお花畑な脳みそじゃ分からないからこうなってんだろ‥
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:19 ▼このコメントに返信 お金の仕組み、物の値段は上昇するように設計されている。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:20 ▼このコメントに返信 >>41
お、メーカーの工作員
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:20 ▼このコメントに返信 >>19
これ50年後も言ってそうで草生える
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:21 ▼このコメントに返信 >>2
あんなんどうでもいいよな
何熱くなってんだか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:26 ▼このコメントに返信 このまま円安続いたら、とんでもない事になるぞ。
黒田バズーカとか称賛してたヤツ出てこい。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:28 ▼このコメントに返信 ところで岸田岸田いってる人は自分で自社に給与アップの交渉は?
言っといて願い〜って政府ママに今日も丸投げ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:36 ▼このコメントに返信 人件費高騰なのに給料据置なのは日本以外の人件費が上がってるからやぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:37 ▼このコメントに返信 米19
高速1000円で旅行行きまくったり円高で自作PCがアホみたいに
安かったり本当に地獄の政権だったよなあ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:41 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあ頑張って選挙や支持率で勝ってね。
まぁ愚民共ガーと喚くのがせいぜいだろうが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:43 ▼このコメントに返信 >>8
イギリスなんかだと光熱費が5倍位になった例もあったな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:48 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当で破産って…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:58 ▼このコメントに返信 コンビニが駄目ならスーパー行けばいいじゃない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 12:59 ▼このコメントに返信 >>62
ガチ貧乏からすればコンビニは高級店。すべてが低下だから高い。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:13 ▼このコメントに返信 600円超えたらコンビニ弁当なんか買わん、定食屋入るわボケ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:19 ▼このコメントに返信 ウクライナ問題の影響が本格的に出てくるのは6月からだぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:20 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ今って経済戦争の時代なんだから
貨幣の不幸を他国に押し付けて搾取して経済戦争に勝たないと先がないよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:25 ▼このコメントに返信 >>2
いやさ、真面目にみんな政治考えようよ。思考停止で、野党が頼りないからとかいう抽象的な理由で、自民に入れるのやめようよ。奴らの思う壺よ。
少なくとも、年収1000万円行かない労働者は、自民に入れて得することないよ(業種にもよるけどね)。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:30 ▼このコメントに返信 >>19
何が悪夢?政権交代してメス入れたんだから、膿が出るのは当然。
つーか、何で民主だけ一度の失敗でこんなに叩かれ続けるのか。自民(とそれに癒着する官僚)がどんだけ長いこと不正・失政やっても許されるっておかしいだろ。
既得権益層との戦いは苦戦するに決まってる。一度の失敗で諦めず、何度も戦わないと。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:32 ▼このコメントに返信 早く天皇は安部様に禅譲しろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:33 ▼このコメントに返信 今までが諸外国と比べて安すぎたって発想ないんかこいつら
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:34 ▼このコメントに返信 >>5
こういう経営側の事実を知らないくせに厳しいんだろうなって勝手に納得するから上がらない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:37 ▼このコメントに返信 >>68
とりあえず自民党以外を選ぼうなんて理由じゃ永久に野党は野党のまま。それこそ思考停止。
野党なら経済や安全保障でこんな成果が期待できるって線じゃないと支持を集めるのは無理。
もちろん埋蔵金みたいな夢物語じゃなくて現実的な実現へ向けての計画もセットだぞ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:41 ▼このコメントに返信 その点自民党は利益を約束してくれるから最高だよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:42 ▼このコメントに返信 よし、消費税を10%減税しろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:46 ▼このコメントに返信 ※3
アナログメーターのままだったら変えない方がいいかもしれないけども
もうスマートメーターに変更済みだったら
新電力の比較サイトがネットにあるから
なるべくマイナーでマシな会社に変更しておいたら良い。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 13:49 ▼このコメントに返信 ※73
BBCの
なぜ、日本の自民党は選挙に勝ち続けるのか
のGIFか何か日本語字幕がついている動画のツイートを探しておくと良い
Twitterも検閲が協力にかかっていて、ねらーはその手のネット工作に「極端に」弱いから
先に検索エンジンで元ネタ見つけておくか、過去スレッド見つけておくことな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 14:17 ▼このコメントに返信 「これじゃあスパチャとガチャとサブスクするための金がへっちゃうじゃん><!」
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 14:27 ▼このコメントに返信 絶好調企業は給与を上げよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 14:38 ▼このコメントに返信 本当に日本人は貧しくなった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:06 ▼このコメントに返信 >>69
民主党は既得権益と戦ってましたか?
民主党の失敗は、外交や災害対応やどう見ても実現不能な本人たちもできると思ってない口先だけの甘い公約の不履行なんだから
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:18 ▼このコメントに返信 コンビニなんて行くもんじゃない
スーパーだと100円のアイスが平気で140円とかするんだぞ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:20 ▼このコメントに返信 アメリカのホームレスは企業に雇われてフルタイムで働いているのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:40 ▼このコメントに返信 まあ国民が望み選んで来た結果だからしゃーない。
散々、今まで何度も何度も警告為されて来たのに小泉劇場で沸き上がった頃と民度変わらん・・いや、あれ以下になってるしな。
今更被害者ぶるなよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 15:54 ▼このコメントに返信 政治を真面目に考えた結果、自民党一択になったんだが
民主党が選挙で勝つために掲げたマニフェストは何一つ達成できてない
こんな口先だけの連中の何を信じたら政権を任せようって気になるんだ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 16:09 ▼このコメントに返信 給付金を貯金できる日本人には丁度良いだろw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 17:24 ▼このコメントに返信 >>85
何故かって?
そりゃぁ自民党ではないからだよ。
他に理由なんて無い。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 19:51 ▼このコメントに返信 この世から低賃金がなくならない限り大多数は低賃金のままなのでデフレが好ましい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 20:14 ▼このコメントに返信 >>1
オレの年収120万
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月02日 20:46 ▼このコメントに返信 >>17
今の日本には哲学が無い
誰もどう生きるべきか、国がどうあるべきか知らないんだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 07:32 ▼このコメントに返信 米17
思考停止の馬鹿共しかいないから無理だお
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:47 ▼このコメントに返信 おかげでfxして稼がせてもらったわサンキュー
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 14:04 ▼このコメントに返信 ボーナス非課税に戻したらボーナス込の年収は増えそうなんだけど、どうでしょうか総理?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 15:52 ▼このコメントに返信 >>92
Fx?やるやん!でも家に籠ってるばかりなんでしょ?病気ならん?