1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:06:10.739 ID:RhPanRGa0
日本国民よ震えろ
— 熊パパ@住宅営業🏡 (@papahmkyusyu) November 1, 2021
熊本ではこれで1100円(税込)なのだ pic.twitter.com/7vxUU2lzqI
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:06:51.192 ID:uMHsCUOn0
高いね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:18:00.700 ID:wjlhsAdK0
高そうなのはないけど安い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:07:37.950 ID:3DPoj2a/0
週1くらいで行っちゃいそう
【おすすめ記事】
◆【悲報】食べ放題の回転寿司で高級寿司ばかり食べた大学生、店主から「出て行け」と言われてしまう
◆【悲報】食べ放題の回転寿司で50皿を食べた大学生→店主にブチ切れられた結果・・・
◆【悲報】“食べ放題”の回転寿司で「出て行け」と言われた大学生…「高級寿司ばかり」食べるのは無礼か

◆【悲報】新入社員さん、電子レンジに次々とメールが来て泣いてしまう
◆【画像】石川遼さん、変わり果てたお姿で発見される
◆ぼく「なんか俺爪の形おかしくね?病院行ってみっかw」→難病指定
◆【速報】から揚げ専門店がとんでもないことになっているwwwwwwwwwww
◆【緊急】ワイのいびき、ヤバすぎるwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】食べ放題の回転寿司で高級寿司ばかり食べた大学生、店主から「出て行け」と言われてしまう
◆【悲報】食べ放題の回転寿司で50皿を食べた大学生→店主にブチ切れられた結果・・・
◆【悲報】“食べ放題”の回転寿司で「出て行け」と言われた大学生…「高級寿司ばかり」食べるのは無礼か
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:07:52.194 ID:X9s3vFbn0
スーパーの寿司みてえだな
500円がいいとこだろ
500円がいいとこだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:08:36.657 ID:DkRly0oy0
ちっちゃくね?
まぁその方が色々楽しめていいけど
まぁその方が色々楽しめていいけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:08:45.457 ID:oY02oYJa0
回転寿司換算するやつwwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:09:00.655 ID:SFD46zp/d
安いやろ
東京なら5000円だわ
東京なら5000円だわ
11: おっとっと(東京都) 2022/04/02(土) 09:09:44.442 ID:LjNh8U020
嘘乙
これが1100はない
これが1100はない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:10:40.425 ID:wQ3uVkdh0
お前ねぎぐらい綺麗に乗せろよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:12:24.279 ID:cGjh6gtXM
九州って魚うまいイメージ特にないな…醤油は有名だけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:17:55.329 ID:DkRly0oy0
>>17
南は脂乗ってないから仕方ない
南は脂乗ってないから仕方ない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:14:52.069 ID:3b5OtYhka
北海道ならこの程度だとワンコインランチだからwwww
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:16:05.555 ID:3DPoj2a/0
>>21
ありそうで怖い
ありそうで怖い
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:34:33.772 ID:3ctU0GK90
>>21
ちょっと北海道行ってくる
ちょっと北海道行ってくる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:17:12.472 ID:BFYRi12Pp
盛り付けにセンスを感じない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:18:48.955 ID:BFYRi12Pp
わざわざ握らないで海鮮丼にした方良さそう
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:20:55.945 ID:cMVWHE/20
いくらがなんか面白いな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:22:11.885 ID:ciAUr29kd
右下のいくら、しらす、さくらえび?の3つがめっちゃうまそう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:25:11.924 ID:WggIAHos0
南の魚も美味しいと思うけどな
北の脂こってり系もいいけどさっぱりしてるのも美味しい
ただ九州の甘い醤油と生魚の組み合わせはどうも慣れない
煮物に使うといいんだけどなぁ
北の脂こってり系もいいけどさっぱりしてるのも美味しい
ただ九州の甘い醤油と生魚の組み合わせはどうも慣れない
煮物に使うといいんだけどなぁ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:29:12.360 ID:x9H6Mslzd
問題は味
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:30:42.974 ID:leLM7GOLa
まあ普通
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:34:14.122 ID:dP/CR+FB0
いいな
でも海老の頭はとってくれ
でも海老の頭はとってくれ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:36:23.985 ID:dP/CR+FB0
握りもいいけど馴染みの無い地方に行ったら郷土寿司を食べたい
酒寿司とか
酒寿司とか
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:36:26.482 ID:AvB8+0600
生しらすには海苔巻つけろや
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:51:22.169 ID:b/SBoQMca
数が多いだけでネタ一つ一つは
そうでもないな
そうでもないな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:35:11.229 ID:uCYOpzX4d
まあまあうまそう
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:18:42.198 ID:ydL9Dew80
羨ましい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 09:24:35.285 ID:bgiipLoCa
普通に美味そうで良いじゃん

◆【悲報】新入社員さん、電子レンジに次々とメールが来て泣いてしまう
◆【画像】石川遼さん、変わり果てたお姿で発見される
◆ぼく「なんか俺爪の形おかしくね?病院行ってみっかw」→難病指定
◆【速報】から揚げ専門店がとんでもないことになっているwwwwwwwwwww
◆【緊急】ワイのいびき、ヤバすぎるwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648857970/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:34 ▼このコメントに返信 なぜイキってしまうのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:38 ▼このコメントに返信 こんなに安っぽい寿司で1000円超も取られるんだっていう自虐?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:39 ▼このコメントに返信 これを高いって言っちゃう人まともにスシ食べたことないんだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:41 ▼このコメントに返信 安くても食いたいネタがない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:42 ▼このコメントに返信 熊本だし中国産だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:43 ▼このコメントに返信 ほとんどがアマゾン川の魚なんでしょ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:44 ▼このコメントに返信 言うても東京の寿司とかは逆にやたら高いけどほとんど場所代だと思ってる
あれ店の家賃安ければもっと安く提供できるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:46 ▼このコメントに返信 何回か九州旅行してるけど、あっちは中〜上くらいの食のレベルが安定してる気がする
東京なら5000円くらいするメシが1000〜2000円くらいで食える感じ
(逆に東京は、定職屋レベルのものに1500円くらい払わされるコトが多い)
逆に1万円出すなら東京大阪の方がいいものに当たる率が高い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:46 ▼このコメントに返信 これで利益が出てると思うと嫌だろー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:47 ▼このコメントに返信 ×定職屋
○定食屋
間違えたw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:48 ▼このコメントに返信 回らない店が少ないので競争がない
そんあだから、そんなに上手くはない、旨いかは別ネタは良い
回る方は同じ系列でも隣の福岡とかと比べても本当に雲泥の差があると思うよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:50 ▼このコメントに返信 逆に、「え?そんな物価安くて給料安いの?」って言う裏返しでもあるからなぁ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:50 ▼このコメントに返信 100円寿司換算なら20貫で1000円+汁
地方で抱き合わせならありえる
さすがに高いネタも乗ってるけどシャリのミニマムが気になる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:53 ▼このコメントに返信 >>9
たし🦀
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:53 ▼このコメントに返信 アサリの件もあるし全て中国産なのだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 00:57 ▼このコメントに返信 産地偽装してそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:00 ▼このコメントに返信 九州魚うまいイメージないはさすがにエアプ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:00 ▼このコメントに返信 韓国人は市ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:01 ▼このコメントに返信 スーパーのパック寿司っぽい質感
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:05 ▼このコメントに返信 >>2
外食で寿司食ったことなさそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:06 ▼このコメントに返信 中国産だろ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:07 ▼このコメントに返信 嫉妬乙
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:07 ▼このコメントに返信 だからなんだって感じの画像と値段だなw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:09 ▼このコメントに返信 熊本産あさりの件もそうだが、中国大陸のドブ川で獲れた魚を国産と偽ったネタで寿司握ってそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:12 ▼このコメントに返信 素直に安いねと言えないなんJ民
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:13 ▼このコメントに返信 写真で分かる鮮度の低さで草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:15 ▼このコメントに返信 10貫250円の寿司しか食ったことなさそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:16 ▼このコメントに返信 スーパーに売ってそうやな
そう考えるとちと高いかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:17 ▼このコメントに返信 >>4
豚ニート特有の何でも否定しなきゃ行けない病
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:18 ▼このコメントに返信 2000円ぐらいかたしかに安いが、米っていらないから刺し身だけでいいんだわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:18 ▼このコメントに返信 >>24
ちょっと前にヤクザが密猟してたの売ってる店がなかったっけ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:18 ▼このコメントに返信 >>28
頭悪くてくさ、スーパーすら行ったことないのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:18 ▼このコメントに返信 手前の海老がなかなか美味しそうだし
かっぱ巻きみたいな数合わせもなくて1100円なら大分良いと思うよこれ
激安とは言わないけれどお手ごろ価格で満足度高そう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:19 ▼このコメントに返信 >>30
豚ニート乙、寿司も知らんとかやばすぎやろwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:20 ▼このコメントに返信 安いけど握りというよりシャリの上に乗せただけって感じ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:21 ▼このコメントに返信 熊本土人イライラで草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:24 ▼このコメントに返信 米30
豚ニート現る
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:24 ▼このコメントに返信 まぁ偽装だね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:31 ▼このコメントに返信 >>31
確か長崎やね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:34 ▼このコメントに返信 >>3
美味そうに見えないこの寿司に1100円払いたくないって意味で、高いと言う人もいるだろうね
普通に寿司桶に並べたらそうでもねえなコレ…って気付くと思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:35 ▼このコメントに返信 天草あたりかなー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:36 ▼このコメントに返信 しらすやいくらは海苔巻くべきでは?
手間かかってなさそうだしスシロー換算で良いとみた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:36 ▼このコメントに返信 回転寿司で良くね?
好きなの食べられるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:39 ▼このコメントに返信 ケチをつける気はないがランチなら銀座の寿司屋でも1100円で食えるんよ
6貫くらいだけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:41 ▼このコメントに返信 握り方がめっちゃ雑
機械でシャリだけ出すやつに乗っけただけやろw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:41 ▼このコメントに返信 寿司なんか、高いか安いかはあなた次第
寿司に興味の無い人にとっては、おにぎりと変わらん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:43 ▼このコメントに返信 東京だと倍はするし安いと思うけど性格悪いコメ多いな
とりあえず批判しとけ見たいな奴は土人と同レベルやぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:44 ▼このコメントに返信 >>1
な!全部中国産のくせにさw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:45 ▼このコメントに返信 さすがに斜に構えすぎやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:45 ▼このコメントに返信 で、産地は?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:47 ▼このコメントに返信 >>40
きっしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:48 ▼このコメントに返信 >>2
外食どころか外出もしてなさそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:49 ▼このコメントに返信 激安スーパーのパック寿司1100円分並べたら実際こんなもんだしなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:49 ▼このコメントに返信 食べ放題の寿司っぽい
生で見たら違うかもしれんが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:51 ▼このコメントに返信 >>47
君は自分のコメント見てもそう言っているのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:54 ▼このコメントに返信 中国産の魚とかないぞw中国人か?w
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 01:56 ▼このコメントに返信 これスーパーのパック寿司だろ?
食べるんなら港の近くの地魚すしがいいな。
こういうところではケチっては人生損するよ
クルマエビの本場だし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:00 ▼このコメントに返信 まず醤油がクソ
あんなもん東日本じゃ通用せんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:16 ▼このコメントに返信 問題は産地
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:18 ▼このコメントに返信 米2
まじかこいつ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:19 ▼このコメントに返信 米46
意味不明すぎる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:42 ▼このコメントに返信 いや、本土でもスーパーなら普通に1000円レベル
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:43 ▼このコメントに返信 20貫なら1800円くらいだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:52 ▼このコメントに返信 VIPからのまとめ増えたね
なんGが転載禁止だからしょうがないか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 02:54 ▼このコメントに返信 スーパーの寿司レベルじゃん
こんなもんで腹膨らませたらもったいないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:04 ▼このコメントに返信 >>3
くまモン、暴れ過ぎ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:08 ▼このコメントに返信 2みたいなやつが増えすぎたな
現実知らない傍観者のいきりというか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:17 ▼このコメントに返信 サクラマチのじじやだ
うまいし限定30やけどおすすめ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:20 ▼このコメントに返信 >>48
だよなぁ
熊本の海鮮=中国産ってイメージしかねーわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:20 ▼このコメントに返信 これで全部国産なんですってよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:32 ▼このコメントに返信 いくらがちょっと少ないけど安くて羨ましい
白身が好きだから白身多いのもいいな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:33 ▼このコメントに返信 >>69
君は病院に行った方がいい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:38 ▼このコメントに返信 >>58
東日本代表定期
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 03:44 ▼このコメントに返信 キンコンの西野が宣伝したせいで観光客押しかけて地元民が食えんくなった寿司屋やん
今でも恨んでるで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:04 ▼このコメントに返信 米8
米11
この辺が実情やろうね
素材は良いから、そこそこのレベルまでは行ける
けど、技術がその辺のおっさんに毛が生えたレベルだから
手が込んだものは、洗練された都会の方が良いものが出てくる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:08 ▼このコメントに返信 消費税いらんな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:18 ▼このコメントに返信 よう海産物でイキる気になったな
40年隅っこで反省してろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:27 ▼このコメントに返信 >>わざわざ握らないで海鮮丼にした方良さそう
↑こいつアホだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:30 ▼このコメントに返信 これで高いって言ってる人らは回転寿司すら食えないぞ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:31 ▼このコメントに返信 何で住宅営業がドヤってんの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:32 ▼このコメントに返信 >>9
客寄せメニューだろ
なにかカラクリがあるはずよ
これを店舗で食べて1100円は安すぎる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:33 ▼このコメントに返信 案の定道民がしゃしゃってて草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:34 ▼このコメントに返信 >>27
それどこ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:35 ▼このコメントに返信 九州の魚美味しくないは流石に無知が可哀想なレベル
豊後水道の魚食ったら他所が可愛く思える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:39 ▼このコメントに返信 >>30
じゃあ刺身食えよ
寿司の話題なのにしゃしゃんな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:39 ▼このコメントに返信 ミスドのDポップ的な位置づけなんだろうけど、なんか貧乏くさい。
普通のサイズにして2500円程でお願いします。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:40 ▼このコメントに返信 >>33
いい店だよね、頑張ってるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:42 ▼このコメントに返信 >>35
握れないスタッフさんなんだろ
それも安く提供できる理由の一つなんだろね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:44 ▼このコメントに返信 >>44
だから?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 04:57 ▼このコメントに返信 ネタ的に、スシローでもこんなもんじゃねえの?
2貫ワンセットじゃなくて色々種類あるからパッと見華やかに見えるだけで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 05:06 ▼このコメントに返信 海苔きれとったんか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 05:17 ▼このコメントに返信 地方ほどデフレだから給料も低い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 05:33 ▼このコメントに返信 >>17
それはさすがに美味いもの知らな過ぎだわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 05:37 ▼このコメントに返信 産地はどこ?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 06:12 ▼このコメントに返信 画像見ただけじゃランクがよくわからんし震えるほど安いなんて思えんな…
寿司屋レベルなら格安やけどスーパーの寿司詰め合わせレベルならまあそんなもんやろって感じや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 06:39 ▼このコメントに返信 >>72
お前は詐欺で警察行け
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 07:01 ▼このコメントに返信 安いんじゃない?
でもそれで熊本に住むかと言われたら即決でノーです。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 07:06 ▼このコメントに返信 >>27
むしろ見てみたいわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 07:36 ▼このコメントに返信 このクオリティなら丼丸行くわ
あっちの方がコスパ良いし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 08:16 ▼このコメントに返信 ここじゃないけど昔沖縄でワンコイン定食頼んだら大変な量だったよ。ここといい外食安いのは羨ましいな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 08:21 ▼このコメントに返信 そりゃ中国産の寿司だから安くあがるでしょ、熊本県ならね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 08:34 ▼このコメントに返信 エビ多すぎ。
いらない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:11 ▼このコメントに返信 ネタは中国産だとして米が一番高い?お酢?
原価は380円くらいになるの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:19 ▼このコメントに返信 >>29
ホントにな
まぁ否定から入るやつが多いこと
別に金出せって言ってないんだからとりあえず「ええな」て言っておけばいいものを
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:24 ▼このコメントに返信 >>9
限定20食って書いてあったから赤字覚悟の客寄せでしょ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:31 ▼このコメントに返信 ネタが新鮮そうで好印象
国産がかえってコスパな時代が来るかもしれん
海外なんてあてにならん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:43 ▼このコメントに返信 500円とか言っているやつは家から出ろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 09:43 ▼このコメントに返信 ボイルしたエビを寿司ネタに使ってるのとイクラ軍艦の未完成品がちとマイナスだが
このボリュームで1100円なら北海道のスーパーで売ってるパック寿司となかなか
いい勝負できるのではないか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 10:24 ▼このコメントに返信 これだけでご飯3杯分はありそうw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 10:26 ▼このコメントに返信 物価の安さ自慢されてもな…賃金も安いんだろうなとしか思わん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 10:28 ▼このコメントに返信 >>44
6貫の時点で比較無理じゃん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 11:01 ▼このコメントに返信 回転寿司に慣れてるからか安いけどこんなにいらんっておもってしまう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 11:13 ▼このコメントに返信 ちょくちょく貧乏人おって草
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 11:27 ▼このコメントに返信 高いとか言ってるこどおじはよ働け
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 11:50 ▼このコメントに返信 安いけど大したことないな
ぎょぎょぎょならランチタイムでこれより凄いのが千円着るぞ
数はこんなに多くないけどさ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 11:52 ▼このコメントに返信 で、どれが中国から輸入してきた奴なんです?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:04 ▼このコメントに返信 震える理由がわからん
ガイジかな?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 12:55 ▼このコメントに返信 震えた地域から震えろと発信するギャグ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 15:07 ▼このコメントに返信 じじやか
ここ1皿2貫で130円〜600円だから回転寿司より割高だぞ
その代わりネタは九州の新鮮な海鮮仕入れてて味は回転寿司チェーンより美味い
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 15:34 ▼このコメントに返信 高そうなネタ一個もないの笑う所?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 16:31 ▼このコメントに返信 なぜ日本国民が震えるのか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 17:36 ▼このコメントに返信 中国産?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 19:16 ▼このコメントに返信 なんかすごい妥当な気がした
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 21:56 ▼このコメントに返信 >>17
そら行く価値もないところなんてエアプばっだからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月03日 21:57 ▼このコメントに返信 >>32
熊本県民顔真っ赤で草
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 16:31 ▼このコメントに返信 >>2
外でろよひきニート
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:37 ▼このコメントに返信 >>72
日本の標準的な感性だろ
熊本=産地偽装ってのは2年は尾を引くよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:39 ▼このコメントに返信 >>5
海老見てよペラッペラの回転寿司と同じクオリティ
これは中国ではなくタイかベトナムだね
熊本県産のネタはシラスだけじゃね?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:43 ▼このコメントに返信 >>2
産地偽装県民が大漁やな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:45 ▼このコメントに返信 >>11
ネタは良い(外国産)
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:46 ▼このコメントに返信 >>88
熊本の老舗(店員はグエン)
流石っすね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月04日 17:53 ▼このコメントに返信 >>84
逆やぞ
豊後水道のイメージで全体を見てるからハードルを超えられないから言うほどじゃね?って感想になる
なんなら福井新潟あたりのほうが魚は旨いし
北海道には逆立ちしても勝てんし
九州が魚旨いと思ってるのは九州人だけだよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月06日 02:24 ▼このコメントに返信 握っていない寿司でドヤ顔されてもなぁ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:52 ▼このコメントに返信 まだゴミ共がはネチネチ言ってるのかよw
死んだ方がええでw