1: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:38:32.27 ID:2giSCPsj0
これ最強の仕事なのでは
2: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:38:56.20 ID:bIMnJnOL0
わいでも行けるか?🤔
7: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:39:49.27 ID:cgqDD/Fw0
工事現場とかクソ忙しそうやが
5: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:39:28.29 ID:kkgLEJze0
夏冬死ぬで
【おすすめ記事】
◆警備員に変装し「Vtuber」ライブ会場へ侵入疑い 本物の警備員に止められる→21歳男性逮捕
◆【閲覧注意】ワイ警備員、本日とんでもない事件に遭遇する……
◆【悲報】クレーマー「ギャオオオオン!」黒人警備員「…ったくw」→結果wwww
◆【糞スレ】ワイ警備員、本日とんでもない事件に遭遇する
◆ぼく「あ、これでも一応警備員やってますw」なんJ民「警備員てw」→ぼく「ちな『時給6万円』ですw」

◆ワイ「柴田理恵?あぁ、あの普通のおばさんね」 ← 演技を見た結果wwwwwwwwwwww
◆【朗報】有名エロCG搾精病棟、連載漫画になるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】アニメ「パリピ孔明」を見た中国人、泣くwwwwwwwwww
◆【画像あり】ファーストサマーウイカ、自身の激似AV女優を絶賛wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活女性さん、とんでもないキモオタばかりあてがわれる…
◆警備員に変装し「Vtuber」ライブ会場へ侵入疑い 本物の警備員に止められる→21歳男性逮捕
◆【閲覧注意】ワイ警備員、本日とんでもない事件に遭遇する……
◆【悲報】クレーマー「ギャオオオオン!」黒人警備員「…ったくw」→結果wwww
◆【糞スレ】ワイ警備員、本日とんでもない事件に遭遇する
◆ぼく「あ、これでも一応警備員やってますw」なんJ民「警備員てw」→ぼく「ちな『時給6万円』ですw」
3: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:39:17.64 ID:2BG344XRa
お給料少そう
74: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:27:37.77 ID:LIvCkfrh0
>>3
日給1万ぐらい
日給1万ぐらい
8: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:40:57.54 ID:VQIa71L1M
外はキツそう
中は眠そうてか寝とる人おるわ
中は眠そうてか寝とる人おるわ
13: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:41:40.33 ID:AejwLyXE0
仕事中スマホ触っててもええか?
15: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:42:45.31 ID:Z4nuSuh30
>>13
座っても良いし作業なかったらスマホいじっても良いよな
立ちっぱ棒立ちとかやばいだろ
座っても良いし作業なかったらスマホいじっても良いよな
立ちっぱ棒立ちとかやばいだろ
17: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:43:35.27 ID:pkZI4WAR0
日本のセキュリティって糞オブ糞やんけ
18: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:43:39.76 ID:RMK4dLKqd
意外と現金輸送が楽そうに見えるんやがどうなんや
19: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:44:08.34 ID:Z4nuSuh30
>>18
テイケイで日給2マンだよ
テイケイで日給2マンだよ
26: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:45:59.42 ID:URShPetz0
>>19
資格いる?
資格いる?
28: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:46:49.23 ID:Z4nuSuh30
>>26
ある程度勤務してないとなれないと思う
テイケイ以外は知らん
ある程度勤務してないとなれないと思う
テイケイ以外は知らん
29: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:47:17.76 ID:Z4nuSuh30
>>26
すまん答えになってなかった
資格はいらん
すまん答えになってなかった
資格はいらん
36: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:49:13.79 ID:RMK4dLKqd
>>29
もし貴重品運搬2級持ってるとお給料上がる感じ?
もし貴重品運搬2級持ってるとお給料上がる感じ?
40: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:50:40.55 ID:Z4nuSuh30
>>36
少々手当つく感じ
正確な金額はわからん
少々手当つく感じ
正確な金額はわからん
21: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:44:38.74 ID:mcRK99xj0
忙しくないとしてもこき使われてキツそう
22: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:45:16.80 ID:NNW1Kt2E0
絶対コンビニの方が楽だしまだやり甲斐的なのあるよ
24: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:45:31.40 ID:2EFGMZgbM
実際ほんまに無意味な仕事よな
25: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:45:54.80 ID:Z4nuSuh30
>>24
社会保障の一環やからな
社会保障の一環やからな
39: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:49:57.67 ID:6s5EnWfK0
そういうのって日雇いで短期間の求人やろ
41: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:50:42.80 ID:c+sJOJgtM
座って監視カメラ見てるだけの警備やったらやりたいわ
42: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:51:40.11 ID:Z4nuSuh30
>>41
ローテーションで巡回も入るんや
気分転換にはよい
ローテーションで巡回も入るんや
気分転換にはよい
43: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:51:56.94 ID:HG6S0bst0
座れるならやりたい
46: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:53:49.73 ID:O7tmLMEna
たぶんチビはだめで人権ある男じゃないと採用されんやろ
48: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:54:06.50 ID:Z4nuSuh30
日勤6kから8k
夜勤10kから12kくらいやな
夜勤10kから12kくらいやな
53: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:58:07.46 ID:c+sJOJgtM
>>48
しょっぱいなぁ
しょっぱいなぁ
55: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:59:03.75 ID:Z4nuSuh30
>>53
生活保護みたいなもんやからな
生活保護みたいなもんやからな
62: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:04:13.72 ID:HG6S0bst0
>>55
すまほいじれるの探したいんやけど
なんで探せばええの?
すまほいじれるの探したいんやけど
なんで探せばええの?
65: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:06:05.46 ID:Z4nuSuh30
>>62
最近はなかなか厳しいからなあ
夜勤の巡回とかくらいなんかな
最近はなかなか厳しいからなあ
夜勤の巡回とかくらいなんかな
91: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:36:29.58 ID:UJzIzoD10
>>48
東京なら日勤一万からやで時給1,250〜や
東京なら日勤一万からやで時給1,250〜や
93: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:38:26.22 ID:Z4nuSuh30
>>91
だな
見合うかどうかはさておきなw
だな
見合うかどうかはさておきなw
49: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:54:43.43 ID:37xkAnnX0
なんかオッチャンが50勤務くらいしとるらしいんだが
なんぼになるの?
なんぼになるの?
50: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:55:51.38 ID:Z4nuSuh30
>>49
連闘の内容次第でかわるな
夜朝夜休みが1番稼げる
連闘の内容次第でかわるな
夜朝夜休みが1番稼げる
52: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 01:57:39.70 ID:EOvR1+msF
ワイコンビニバイトしとるけど警備員だけは絶対やりたくないと思うわ
59: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:03:19.33
深夜のコールセンターの方が楽そう
64: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:05:01.78 ID:LMYEIokU0
私服警備やってるけどなかなかええぞ バイトとしては
66: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:07:13.71 ID:gAG+DHeYd
ワイ施設警備に応募したけどもしかして辛いか?
少なくとも今よりかは楽になると思ってるんやが
少なくとも今よりかは楽になると思ってるんやが
68: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:09:06.18 ID:Z4nuSuh30
>>66
たいがい外よりはマシでしょ
見た目に気をつけないと施設警備はやらせてもらえんからね
たいがい外よりはマシでしょ
見た目に気をつけないと施設警備はやらせてもらえんからね
67: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:08:54.76 ID:T4LAo9lYd
暇時間あって資格の勉強やれる所な良いんだけどな
激務だとマジでなにしてるんだろうって虚無になる
激務だとマジでなにしてるんだろうって虚無になる
69: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:09:24.83 ID:9rwykfTU0
夜勤日勤繰り返してもう身体ボロボロや
72: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:22:56.12
介護と警備は常に募集してそう
73: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:26:25.84 ID:dTJk4Bzva
ラクな仕事やけど向き不向きあるわ
2号現場でさっさと帰りたいやつを1号に置いても暇すぎてモチベ下がるしな
2号現場でさっさと帰りたいやつを1号に置いても暇すぎてモチベ下がるしな
75: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:28:13.22 ID:FvKe1YVm0
警備の仕事で万引きGメンやったわ
8時間ビッグカメラ歩き回って辛かった
先輩がスイッチ盗った厨房を捕まえてた
8時間ビッグカメラ歩き回って辛かった
先輩がスイッチ盗った厨房を捕まえてた
76: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:28:20.28 ID:tzCani0m0
折りたたみ椅子使えば良いのに
何をずっと突っ立っとんねん
何をずっと突っ立っとんねん
80: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:29:08.98 ID:Z4nuSuh30
>>76
日本らしくて良いやろw
日本らしくて良いやろw
83: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:30:23.29 ID:dTJk4Bzva
>>76
座るとサボるやつがいるから立哨しか認めない!ってのはガチであるで
座るとサボるやつがいるから立哨しか認めない!ってのはガチであるで
84: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:30:54.42 ID:Z4nuSuh30
>>83
じいさん座ったらすぐ寝るもんなw
じいさん座ったらすぐ寝るもんなw
79: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:29:04.52 ID:AbCQUnfk0
人生終わった系の奴らと無気力大学生と偏屈爺しかいないから
81: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:29:25.24 ID:etLJ1rDu0
旗振りとかいらんよな
山の中とかでよく見る簡易的な信号で十分や
山の中とかでよく見る簡易的な信号で十分や
85: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:31:13.06 ID:FvKe1YVm0
イオンの警備ではカイジの班長と手下みたいなやつらがいてそいつらが屋上から警備員見張っててめっちゃ偉そうやった
87: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:31:39.31 ID:zrK15LTE0
道路とか工事現場みたいな屋外は季節によってキツそう
施設警備なんかの屋内系はゆるっとしてるんかね
施設警備なんかの屋内系はゆるっとしてるんかね
94: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:38:31.56 ID:y27SXYc00
ずっと同じところで立ってる人は時間経つのが遅くてキツそう
90: 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:36:10.60 ID:6h6F/Ixmp
拘束時間が長いイメージが強いんだ😅

◆ワイ「柴田理恵?あぁ、あの普通のおばさんね」 ← 演技を見た結果wwwwwwwwwwww
◆【朗報】有名エロCG搾精病棟、連載漫画になるwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】アニメ「パリピ孔明」を見た中国人、泣くwwwwwwwwww
◆【画像あり】ファーストサマーウイカ、自身の激似AV女優を絶賛wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】婚活女性さん、とんでもないキモオタばかりあてがわれる…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648831112/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:03 ▼このコメントに返信 立哨とか地獄やろ
何するわけでもなく立ってるだけとか嫌やわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:10 ▼このコメントに返信 夏冬に外に放り出されて交通誘導とか嫌だわ
ずっと施設の中見回るだけとかならやりたいけど大体外での業務は避けられない感じだしな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:16 ▼このコメントに返信 時間の流れがめちゃめちゃ遅く感じるようになるから
まじでやめとけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:41 ▼このコメントに返信 ワイ経験者、お勧めしません。以上
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:52 ▼このコメントに返信 ワイも経験者(2号)、会社ガチャ 同僚(現場リーダー)ガチャ 現場ガチャ の3つの関門さえ突破出来れば天国です
突っ立ってればいいとかはエアプ。当たり前すぎるがキッチリ誘導しないと性根腐りきった廃棄物共からのネチネチ地獄。以上
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:56 ▼このコメントに返信 施設警備なら喜んでヤル
交通誘導やら駐車場やら工事現場はヤラン
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:56 ▼このコメントに返信 施設警備やった事あるけど、昼勤・夜勤シフトが辛すぎる。夜勤明け早番とかマジきつかった。
あんなの長生きせんぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:59 ▼このコメントに返信 たまに死にます
が抜けとるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 05:59 ▼このコメントに返信 田舎だと下手に農業とかやるより安定収入だからな。
スーパーの駐車場のおっちゃんとかずっと同じ人だからな。
いろんなバイトが辞めていったりテナントが潰れていく中で
駐車場のおっちゃんってめっちゃ生き残ってるからな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:00 ▼このコメントに返信 現場もコールセンターもラクだと思って入るなら絶対にやめておけ
地震やら地域停電やら大雨なんかですら警報が鳴って休憩する暇が無いほど現地回らされるんだぞ
コールセンター内も警報と電話がひっきりなしに響き続けてマジで地獄だ
慢性的に人手不足だから休日も駆り出されるし、そもそも休日もあまり無い
それから警察ほどとは言わないが地獄の研修が待ってる
自分を捨てる覚悟がなきゃやっていけないよ、ラクな仕事だと思っているならやめておけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:02 ▼このコメントに返信 30代なら職歴無くても正社員に簡単になれる
その際には管制の仕事になるけど、まぁ屋内の事務仕事が主なので楽
ただし電話が支給されるので、プライベートがなくなる
バイトはいつでもウェルカム
2号は4月から仕事がへる傾向がある
外仕事は夏と冬と悪天候がつらい
なるべく上流の会社に
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:06 ▼このコメントに返信 わい病院の施設警備
やめとけ 以上
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:14 ▼このコメントに返信 資格取ってビルメンの方が良くないか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:16 ▼このコメントに返信 商業施設の施設警備やっているがスマホなんぞ触れんぞ
資格の勉強もできるわけない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:16 ▼このコメントに返信 2号と3号やったけど向き不向きでかいぞ。
2号は道路誘導かと思ってやったら、駐車場に置かれてクソみたいなクレーマーの対応ばかりさせられたし、あれを相手にしなきゃいけない店員には同情した。
メリットと言えるのは休憩時間が多かったことかな。現場でも2時間置きに30分休暇取ってた。
1号の施設警備はやったことないけどクレーマーのストレス発散の道具にされるという点では恐らく同じだと思う。
3号の現金輸送はとにかく拘束時間が長い。朝早いし帰るの遅いしぶっちゃけやってることはトラックの運転手と変わらん。
二人一組で仕事するから、性格が終わってる奴と組んだら一日地獄だし、研修の時に言われた人間関係で三ヶ月以内に辞める話通りになったわ。
ただ、億単位の現金扱ったり警棒や防弾チョッキ着て仕事するからやりがいはあった。それと若い人いないから所長に長く勤めてれば確実に出世はできるって言われたな。
これら両方とも共通してるけど、警備員って結局は接客業だから向き不向きあるし、両方の現場で「若いのにこんな所にいたらいけない」って言われたから、若いのと人間関係が少ない仕事がいい奴は別の仕事探したほうがいいよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:24 ▼このコメントに返信 夜勤がね。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:30 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ施設は楽なのに当たれば楽
1日数回の見回りであとは個室でテレビ、スマホ、ネットフリックス、資格の勉強してる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:35 ▼このコメントに返信 現場ガチャやで なんぼでも募集あるから入ってクソ現場だったらワンチャン文句言ってあかんかったら次行けばエエ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:37 ▼このコメントに返信 体育会系だから上司に変なの当たると精神病むぞ。
商業施設もハズレ。
設備の方が上って現場もホウレンソウがしにくくなって非効率になるな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:38 ▼このコメントに返信 米7
夜勤明け早番とか欧米だと違法なのにな。
合法の日本は統合失調なりやすくてマジヤバい。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:40 ▼このコメントに返信 楽さ求めるならビルメンでいいよ
ぶっちゃけ資格いらんよ、ネットでは○○必須とかいうけどマジでいらん、大手準大手くらいよ
月に1度の点検をそれぞれの機器でルーティン組んで、球交換するくらい
ただ人をダメにする
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:45 ▼このコメントに返信 ビルメンも建築物老朽化が進んでるからなんかヤバそうな雰囲気ない?
めちゃふるいビルの管理とか絶対嫌だわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:46 ▼このコメントに返信 商業施設の警備やってた事あるけど頭使わん手使わん会話もほとんど無いから自分でもわかるくらいめちゃくちゃ頭悪くなったわ。受付での待機より巡回の方が癒しだった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:51 ▼このコメントに返信 工事現場だと最悪
立ちっぱなし、土方からの罵声など
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:52 ▼このコメントに返信 ニートから病院の警備員に就職したけど地獄やったわ
7階まであるでかい病院だったから体力ないニートには見回りとか階段の登り降りがきつかったわ
見回りものんびりブラブラ散歩感覚で出来ると思ったのに時間決まってるから基本早足で回らないと間に合わないし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:52 ▼このコメントに返信 施設はアタリハズレあるけど基本楽でそれ以外は地獄と聞いたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 06:54 ▼このコメントに返信 薄給だが真冬の雨以外はそこまできつくもない
ただ孫請けメインとかの小さいとこはやめとけ
イベント関連の子請け孫請けは無線のやり取りの時点で嫌気がさす
あと正社員になっても時給だし最低賃金と大差無いから残業で稼がないと生活はできない
俺は現場で施設から管理業務で引き抜き受けて警備を辞めれたが老後のバイトとしても他にいいのは腐るほどある
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:03 ▼このコメントに返信 みんなこういう仕事つきたくないから必死こいて勉強して大学行くのに、最強な訳なくて笑う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:05 ▼このコメントに返信 病院の施設警備という名の夜間受付やってるけど変なのがよく来ることと拘束時間が長いこと以外はまぁまぁ楽
マジで場所ガチャやね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:15 ▼このコメントに返信 >>29
そういうのは警備ではなく施設自体が募集してる夜間受付の仕事で就く方が楽だぞ
仕事内容の話とかも施設と警備で2つあるとめんどくさいだけ
施設側の経費や責任の事情から警備に委託してるだけで警備である必要ないからな
施設からすれば同じ警備会社に20000円払ってたら20000円相当の仕事を求めたくなるし
直雇用で15000円しか払ってないなら15000円相当の仕事で「まぁいいか」となったりするからな
警備員なんて人材派遣会社と変わらんから常駐警備のように決まったとこにずっと行くなら警備なんてやめた方がいい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:18 ▼このコメントに返信 >>28
朝から笑えて良かったじゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:19 ▼このコメントに返信 セコムかALSOKならまだ人権ある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:21 ▼このコメントに返信 >>32
人権あるのは内勤と営業だけだがな
営業以外で現場出てるなら人権無いぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:22 ▼このコメントに返信 ワイニート、ぽぷうら氏のお金配りにでも参加するか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:29 ▼このコメントに返信 ビルメンは点検だけしてる下っ端のときはいいけど
設備に不備があったときの一次対応しなければならないから、テナントからのクレーム対応、色んな不具合に対応する応用力、知識が必要となる
中途が多いけど、逆に言えばある程度社会人経験積んだ人が必要だということ
2、3年もするとオーナーや業者との折衝、見積りや設備の営繕計画やら作らなければならんし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:30 ▼このコメントに返信 給料は?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:40 ▼このコメントに返信 施設ならまだいいがぼーっと駐車場にずっと立ってるんやで
地獄よ、二度やらん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 07:52 ▼このコメントに返信 どこでも一緒だと思うけど人間関係さえなんとかなれば楽
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:00 ▼このコメントに返信 農業を組織化すると、俺手伝いな感じでスポット参戦してんだけど、そこ一番若いのが55歳やで。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:03 ▼このコメントに返信 これ警備員でみんな工事の誘導員とかイメージして語ってるけどたぶんビルメンのことやろ。40代でも若手扱いだし基本施設内だけだし(一応外の見回りもあるけど)うまくいけば大手の系列に就職できる。三井とか三菱のようなオフィスビルとか商業施設持ってるとこのグループ企業。細かくは調べれば色々出てくるから調べてみればいいけど地味に資格が役立つ職場でもある。世の中からビルや商業施設なくならない限りなんとかなる。ビルの警備員や清掃ともまた違う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:04 ▼このコメントに返信 正社員で若いと管理側に回されることになるから、偏屈爺や人生終わりかけの奴とかをまとめなきゃいけないという苦行が待ってるぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:06 ▼このコメントに返信 コミュ障でも出来るけどコミュ障には厳しい業界っていう
俺がいたとこはTRPGに詳しいオッサンおってよくやってたなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:12 ▼このコメントに返信 >>31
下見て笑ってる雑魚なんかほっとけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:13 ▼このコメントに返信 >>36
夜勤したら悪くないよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:15 ▼このコメントに返信 やれば解るけどガチで学校行って無かったようなゆたぼんみたいな学歴底辺ばっかやぞ
俺も底辺やけど会話してて頭おかしなると思った
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 08:47 ▼このコメントに返信 >>40
お前が施設警備ぎどういうものかわかってないだけやで
自分の世界が狭いだけなのにわかったような事書くのは恥ずかしい事だからやめとき
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 09:08 ▼このコメントに返信 コメント欄経験者多くて為になるわ
色々あるんだな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 09:42 ▼このコメントに返信 警備の仕事でも何でも、仕事をしてる人を馬鹿にする風潮はいただけない。
「立ちっぱなしで、ボーとして過ごして、一日が長い」なんて言ってる奴は、何の仕事してもさせてもダメや。
周囲の安全確認の徹底とか、急な車両の接近とか、緊急車両の誘導とか、歩行者の誘導案内とか。交通なら工事車両同士の接触注意とか、電話線等の機材接触警戒とか、あげていくときりがない。
世間的に外で働く人たちをもっと評価するべき。
特に「工事用信号機でいいじゃん」とかいう人は、待ち時間の長さで工事にクレーム入れる奴の存在とか、緊急車両が工事用信号機で通行に困るとか、現場トラブルで一時通行止めになったときの対処とか、少し考えただけでも色々あるのに想像力なさすぎ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 09:44 ▼このコメントに返信 米37
ボーっと立ってるだけとか、仕事できなさすぎ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 09:48 ▼このコメントに返信 >>49
どんなに意識高く仕事してるのか知らんが駐車場ごときはそんなもんだろ
お前はお前が思ってるより仕事できてないぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 10:17 ▼このコメントに返信 立ちっぱなしとか気温天気とか日勤朝5時起きデフォとかその辺りは耐えられる
朝早いのに休憩時間無駄に長くて拘束時間も長い→時間に対して給料が低い
同じ警備員にクズや癖の強い人間多過ぎ+イメージに反して声出したり会話することが多い+現場によって人に見られることがとても多くてクレームが多い
ここが耐えられない。二度とやりたくない仕事の筆頭
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 11:11 ▼このコメントに返信 2号警備は年食った職歴なし資格なしでも出来る仕事だから
そういうのは社会に必要だと思う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 11:57 ▼このコメントに返信 ビルメンは楽したがりの人気職になって求人もうそんなにしょっちゅうやってない
常に求人が絶えないのが真の不人気職
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 12:22 ▼このコメントに返信 >>4
同上。以上
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 12:51 ▼このコメントに返信 ワイ、機械警備の管制業務やっとるが、基本なにもなきゃスマフォでポケ活しとるで。
もちろん、その場から動けないから、沸いたのを捕まえる程度で。
あとは、Youtubeなんかもみてるし、テレビも見てても問題ない。
夜勤専門だから、外線もほぼないし(あるときはある)、施設警備やってる連中から中間報告の電話受けするくらい。
なんもなきゃ椅子二つ並べて寝てても問題ない。
うちの会社、人手不足で募集してるで。
給料は、そんなによくはない。
それ以外は、上に書いた通りや。
まぁ、ガチな話40代は若手だわ。50でも同じ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 12:53 ▼このコメントに返信 >>28
キッズまるだしやなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:12 ▼このコメントに返信 >>54
同上の使い方間違えてて草
お前って警備員以下のニートじゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:14 ▼このコメントに返信 FIREに成功したら週2くらいでやりたい
そして嫌なことあったらバックレる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 15:10 ▼このコメントに返信 スキルが身に付かない、上達しない
こういう仕事は続ければ続けるほど不安にしかならんのよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 16:06 ▼このコメントに返信 ダンプ運転手 ダンプ乗ってるだけです
積み込みはユンボオペがやってくれます
40代でも若手です 運送業みたいにこき使われません
なお大型適性検査の視力と深視力でなんj民だと突破できない模様
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 16:54 ▼このコメントに返信 なんであんなに勤務時間長いんだろうな
もっと小刻みにすれば人もどんどん入るんじゃないのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:46 ▼このコメントに返信 >>61
人手不足の大きな要因として賃金が低いというのがあるらしい
勤務時間減らしたら、ただでさえ低い賃金が更に低くなる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 20:52 ▼このコメントに返信 施設警備なら8時間勤務で緊急でもない限り残業なんて無いぞ
長時間になったりするのは雑踏警備
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:37 ▼このコメントに返信 >>63
2交代だらけなんだよなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月20日 08:18 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月20日 09:36 ▼このコメントに返信 ワイ警備員現在勤務中
8時から17時のうち、6時間はスマホ弄ってる模様
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 09:40 ▼このコメントに返信 警備員は誰でもできる仕事じゃないんだよなぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:13 ▼このコメントに返信 >>60
リサイクル業界のオペだったけど阿呆みたいに忙しかったよ。
やりがい搾取に騙されるような人がいなくなったからこの業界は近く回らなくなるかな。