1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:44:40.08 ID:P0XqU8BQa
なんやこれ
↓
↓
2: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:44:58.10 ID:P0XqU8BQa
8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:46:42.13 ID:YX1E1gxn0
6人ならそんなもんやろ
平城苑とかならもう少しイク
平城苑とかならもう少しイク
11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:15.52 ID:yDdZYFNka
6人で飲み物まで入れて53,000円は普通やな…
74: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:01:59.74 ID:BtUHf/Nyd
高めの焼肉屋としては普通やん
【おすすめ記事】
◆【悲報】宮迫さんの牛宮城、ひろゆきが来店した結果とんでもないことになってしまうwwww
◆【悲報】宮迫さんの牛宮城、またやらかし発覚でもうムチャクチャwwwwww(画像アリ)
◆【衝撃事実】牛宮城、宮迫さんの店じゃなかった・・・
◆宮迫さんの牛宮城、もうめちゃくちゃ→お前らの想像している3.5倍めちゃくちゃ!
◆【悲報】ヒカルさんブチ切れ「宮迫の裏にいる若林が嫌で降りた。牛宮城の肉は牛牛より上と言ったのにゴミを出された」

◆【悲報】ジジイ、女子中学生(14)をナンパし姉を守ろうとしたその弟(13)の首を絞めて逮捕
◆【悲報】娘の作った生春巻きを見て夫はなんて言ったと思う? ←6万いいね
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【悲報】野党議員の間で「ウラジーミル構文」がトレンドにwwwwwww
◆【悲報】アメリカとロシアの駐日大使、Twitterで大喧嘩してしまう
◆【悲報】宮迫さんの牛宮城、ひろゆきが来店した結果とんでもないことになってしまうwwww
◆【悲報】宮迫さんの牛宮城、またやらかし発覚でもうムチャクチャwwwwww(画像アリ)
◆【衝撃事実】牛宮城、宮迫さんの店じゃなかった・・・
◆宮迫さんの牛宮城、もうめちゃくちゃ→お前らの想像している3.5倍めちゃくちゃ!
◆【悲報】ヒカルさんブチ切れ「宮迫の裏にいる若林が嫌で降りた。牛宮城の肉は牛牛より上と言ったのにゴミを出された」
12: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:47:18.35 ID:P0XqU8BQa
コカ・コーラ2で1000ってことはコーラで500円?
はえー・・・
はえー・・・
18: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:48:08.45 ID:GtUaQ3fL0
6人5万は別にじゃね
23: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:11.95 ID:ZeYmtbiG0
飲み会2回分、貧乏人には3回分になるからまあまあ高いやろ
25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:20.86 ID:qScrYe3ad
ユッケ1700円って高過ぎじゃね?
30: 喋る絵に課金顔 ◆f.JDHjQ9S2 2022/04/08(金) 09:49:43.45 ID:CWUY5kMYd
>>25
焼肉キングとか好きそうw
焼肉キングとか好きそうw
33: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:06.43 ID:qScrYe3ad
>>30
叙々苑レベルやん高いだろ
叙々苑レベルやん高いだろ
29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:49:40.80 ID:x6iXD88+M
牛丼なら6人で2400円で済むんだぞ?異常だろ
34: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:51:28.95 ID:P0XqU8BQa
山芋キムチ750円!w
38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:52:23.89 ID:qrweHWnj0
焼肉って1人あたり酒込み
〜5000円 大衆店
〜10000円 普通
〜15000円 プチ贅沢
〜20000円 高級
それ以上 超高級
って感じちゃうか
〜5000円 大衆店
〜10000円 普通
〜15000円 プチ贅沢
〜20000円 高級
それ以上 超高級
って感じちゃうか
45: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:04.46 ID:3i0D8Skga
>>38
平均年収以上稼いでる奴の感覚はこんなもんやろ
ここはニート感覚やから5000円越えたら高級店扱いやねん
平均年収以上稼いでる奴の感覚はこんなもんやろ
ここはニート感覚やから5000円越えたら高級店扱いやねん
66: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:59:00.04 ID:P0XqU8BQa
>>38
女6人、酒なしやからね?
しかもそんなガッツリ食べてない
サムネレシート見てみ
女6人、酒なしやからね?
しかもそんなガッツリ食べてない
サムネレシート見てみ
78: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:03:19.67 ID:qrweHWnj0
>>66
ユッケ 1皿1700円
極みタン 1皿2200円
3種盛り 6人前5980円
ハラミ 1皿3500円
安いとは言わんが高級ってほどではないやろ
ユッケ 1皿1700円
極みタン 1皿2200円
3種盛り 6人前5980円
ハラミ 1皿3500円
安いとは言わんが高級ってほどではないやろ
81: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:47.50 ID:P0XqU8BQa
>>78
若者向けにしては高すぎるやろ
あと肉はともかくそれ以外のメニュー高すぎじゃね?
若者向けにしては高すぎるやろ
あと肉はともかくそれ以外のメニュー高すぎじゃね?
82: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:53.50 ID:RN1zUOQp0
>>78
ハラミ3500円はかなりやな
ハラミ3500円はかなりやな
40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:53:02.06 ID:3i0D8Skga
オープンしてからヤバい噂全然きかんくなったよな
経営上手くいっててアンチ大惨敗なんか?
経営上手くいっててアンチ大惨敗なんか?
48: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:16.90 ID:GtUaQ3fL0
>>40
雌牛じゃなかったとか炎上しまくっとるやん
雌牛じゃなかったとか炎上しまくっとるやん
44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:54:04.40 ID:+atvWDPD0
この価格帯なら渋谷じゃなくても良かったんじゃね
そもそも宮迫ヒカルのネームバリューでゴミ立地でも無ければ渋谷じゃなくてもどこでもいけるやろうし
そもそも宮迫ヒカルのネームバリューでゴミ立地でも無ければ渋谷じゃなくてもどこでもいけるやろうし
53: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:35.33 ID:P0XqU8BQa
叙々苑は年齢層高めをターゲットにしとるけど牛宮城はYouTube観てる若者向けやぞ?
この値段は高すぎやろ
この値段は高すぎやろ
54: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:56:51.22 ID:Aygod58X0
6 人なら普通やろ…
59: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:57:53.07 ID:NcIkUDr10
6人前の盛り合わせ安くね?
71: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:01:46.41 ID:WUhe8p4b0
牛角なら3万6千円だな
84: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:04:58.99 ID:8PnJ7/TOr
コーラ500円はさすがに草
ドラッグストアなら70円やぞどんだけぼったくってんねん
ドラッグストアなら70円やぞどんだけぼったくってんねん
91: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:06:50.32 ID:Y/nQSXw/0
>>84
家賃なんぼ払ってると思ってんねん
家賃なんぼ払ってると思ってんねん
96: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:08:15.14 ID:P0XqU8BQa
>>91
渋谷センター街でドリンクボッてないところなんて腐るほどあるやろ
そっちの事情なんて知るかよ
渋谷センター街でドリンクボッてないところなんて腐るほどあるやろ
そっちの事情なんて知るかよ
85: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:05:26.74 ID:qzWBw7+oa
急に話題にならなくなったな
オープンしたら意外とまともでイジりようがないとか?
オープンしたら意外とまともでイジりようがないとか?
90: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:06:46.13 ID:q6W5MYvh0
肉が高い店ってなんでドリンクも高いんや
93: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:07:34.62 ID:ct+9ONr9M
コーラ500円は草
店の前で300円で売ってやってもええで
店の前で300円で売ってやってもええで
100: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:09:43.99 ID:6SgGXfEq0
半年〜1年経って予約でいっぱいなら成功でええ
115: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:13:03.42 ID:v2gXNf6T0
飲み物代だけ計算してみろ
二度と行かんわ
二度と行かんわ
121: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:15:15.24 ID:KzNSfxOO0
肉がそれなりの値段なのはええけど、その分他を削れよ
124: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:16:55.96 ID:KzNSfxOO0
こんなんもうYouTuber専用焼肉店やん
127: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:18:40.78 ID:s+LzSbmV0
値段どうこうはおいといて大事なのはリピーターつくかやろ
それとも観光名所みたいな感じにするのか?
それとも観光名所みたいな感じにするのか?
133: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:19:39.57 ID:PzW3hPuxd
ワイはもっと安い値段でブランド牛食えるとこいくわ
139: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:20:58.11 ID:/pJZN/iGa
1人2万とかやなきゃええわ
焼肉とか1万は捨てる覚悟やし
焼肉とか1万は捨てる覚悟やし
140: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:20:58.49 ID:3hP1wBWP0
叙々苑なら同じ値段で和牛食えるやん
142: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:21:40.57 ID:qScrYe3ad
>>140
これ
叙々苑行くわってなるやろ
これ
叙々苑行くわってなるやろ
145: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:22:32.86 ID:yx8Eu50T0
宮迫というブランドで値段あがってるだけだから
147: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:23:29.47 ID:DiiHnJ/qa
>>145
宮迫にもうブランドないんですが…
宮迫にもうブランドないんですが…
152: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:25:40.27 ID:Rl0gvqrAa
>>147
認めたくないのかもしれんがあるからうまくいってるんだぞ
認めたくないのかもしれんがあるからうまくいってるんだぞ
155: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:26:12.09 ID:6SgGXfEq0
>>152
まあ今ある予約はそうやろな
どこまで続くかや
まあ今ある予約はそうやろな
どこまで続くかや
149: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:24:20.43 ID:XbbzPrlk0
ガーリックライス1200が気になる、クソでけえ丼で出てくるんかな
150: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:24:35.00 ID:iaw4LF2i0
冷麺だけ食べたい
161: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:28:36.13 ID:8nMNPQymp
youtuberと会えるんやったら格安やろ
170: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:32:33.79 ID:uLVsZSXwd
6人分っていうけどこいつら撮影用だから
お前らの想像する6人分も食ってないぞ
お前らの想像する6人分も食ってないぞ
195: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:38:52.89 ID:P0XqU8BQa
>>170
ほんまこれな
しかも酒なし
ほんまこれな
しかも酒なし
172: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:33:08.06 ID:P0XqU8BQa
二回目やが叙々苑は年齢層高めをターゲットにしとるけど牛宮城はYouTube観てる若者向けやぞ?
この値段は高すぎやろ
肉はともかく、ドリンクメニューとサイドメニューの価格なんやねん
この値段は高すぎやろ
肉はともかく、ドリンクメニューとサイドメニューの価格なんやねん
178: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:34:55.07 ID:Y7uL4j1Hr
よく見たら肉ほぼほぼ食ってないやん
酒もなしでこれは結構きついな
高いわ
酒もなしでこれは結構きついな
高いわ
200: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:40:07.06 ID:P0XqU8BQa
コーラ500円、レモン300円を擁護するアホは毎日牛宮城行くとええで
208: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:41:36.77 ID:BtEsss9L0
224: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:44:54.43 ID:9m8D5as2a
投資分は楽に回収出来そうやね
49: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 09:55:22.94 ID:fDWNzAIr0
安くは無いけど凄い高いってわけでも無いな
話のネタでも行きたく無いが
話のネタでも行きたく無いが
73: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:01:55.66 ID:cXRB/E+eM
焼肉に限らずやけど東京は高いな
104: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 10:10:39.37 ID:DpdVx1960
うまいならええけどな

◆【悲報】ジジイ、女子中学生(14)をナンパし姉を守ろうとしたその弟(13)の首を絞めて逮捕
◆【悲報】娘の作った生春巻きを見て夫はなんて言ったと思う? ←6万いいね
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【悲報】野党議員の間で「ウラジーミル構文」がトレンドにwwwwwww
◆【悲報】アメリカとロシアの駐日大使、Twitterで大喧嘩してしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649378680/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:09 ▼このコメントに返信 別に高くない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:11 ▼このコメントに返信 高い連呼してるイッチはYouTubeキッズかな?
少なくとも「若者をターゲット」とは一言も言ってないんだがな。立地が渋谷ってだけで。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:11 ▼このコメントに返信 焼肉一人一万円しないなら高くないと思うが宮迫の店には行きたくない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:12 ▼このコメントに返信 いつまでステマしてるん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:14 ▼このコメントに返信 草に草を…略
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:16 ▼このコメントに返信 うまいまずいとか宮迫がどうかとか色々ありはするけど
高級路線の焼肉としては普通くらいの価格に見えるわね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:16 ▼このコメントに返信 都心で芸能人が集まるチェーン意外の個人経営店は
このクラスの価格帯がはいて捨てるほどあるから驚かないわ
コスパ関係なしにわざと値段思いっきりあげて一般人排除してんのよ
値段下げると、「○○さんに会える!」って馬鹿がくるからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:17 ▼このコメントに返信 反論されてから若者向けにしてはって後付けしてるのだっさ
それでも行かんけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:19 ▼このコメントに返信 仮に高いとしてなんなんだ
割に合わない!って怒るならわかるが
高い設定の店があること自体になんの不満が生じる?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:20 ▼このコメントに返信 叙々苑よりは安い希ガス
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:22 ▼このコメントに返信 安いだろ
叙々苑行くけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:23 ▼このコメントに返信 黒ウーロン茶だけ高く感じる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:23 ▼このコメントに返信 安くはないけどこんなもんだろ
俺は酒も飲みたいけど金ないから牛角とかチェーン店がいいけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:24 ▼このコメントに返信 微妙な店やん
他行くわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:25 ▼このコメントに返信 コメ欄がマウント合戦になってて草
一人1万の焼肉屋とか会社の金でもないと行かんわ
会社はそんな金額出してくれんけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:27 ▼このコメントに返信 正直、「思ったよりだいぶ安かった」だなあ
食べ放題2980円が基準だと高いけどさあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:30 ▼このコメントに返信 全然高くないのに高い高い騒いで世間に普通のお値段だから
一度いってみようかなと思わせるステマやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:30 ▼このコメントに返信 行きもしない店の金額になんでキレてるのか謎
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:33 ▼このコメントに返信 この値段だと産地偽装してないと利益ほとんど出ないんじゃねーの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:34 ▼このコメントに返信 よくある価格帯
とは言え別にファンでもないし別のいい店たくさんあるんだからわざわざ行く理由はないけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:34 ▼このコメントに返信 高級店なら適正価格だ
お任せで時価のどんぶり勘定寿司屋とか当たり前にあるのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:34 ▼このコメントに返信 それよりもしょうもないドッキリして再生数稼ごうとしてる女に目が行くわ。値段も別に高いもんじゃないし、わざわざこの動画見る人いるんかよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:34 ▼このコメントに返信 みんな結構高いところで食べてんのな
少なくとも話のタネにちょっと行ってみるかとはならない値段設定だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:35 ▼このコメントに返信 イッチは若者向けって前提で話してるけど牛宮城が若者向けなんて聞いたことないぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:36 ▼このコメントに返信 バカに高い訳じゃないけど地元に安くて美味い焼肉屋とか知ってる人ならわざわざ行かんよな。
俺も知ってるんで行かないですけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:38 ▼このコメントに返信 10000越えのユッケとか食いたい!って思ったら6人前で草
普通w
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:39 ▼このコメントに返信 値段設定は事業主がすることだからご自由に
高いと思うなら行かなければ良いだけだよ、客じゃない人間の意見ほど無価値なもんはないし
まぁ俺はタダでも行かないけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:39 ▼このコメントに返信 みんな高くないって言ってるけど、そもそも1万も金払って食うのが焼いただけの肉とかどうなん?
フランス料理とかならわかるけど…
もしかして焼肉屋って利益率めっちゃ良いのでは?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:40 ▼このコメントに返信 高級店としては普通でも、値段に見合った料理なのかは別の話
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:43 ▼このコメントに返信 >>28
フランス料理もほとんどどこでも育つ小麦やからタダみたいなもん
魚もその辺の海の物やからタダやん?
調理器具も捨てる奴もらえばタダやし火も枯れ木拾えばタダや
だからフランス料理なんて原価0円と同じ
これぐらい暴論やぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:43 ▼このコメントに返信 こんなもんだよなぁ
よほどの田舎じゃなければどこにでもある価格帯だよ
自分はそんな店数年に1回しか行けないけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:43 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ値段は叙々苑のが値段張るぞ
質は知らんけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:45 ▼このコメントに返信 1人10000〜15000円くらいなら言うほど高くないやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:46 ▼このコメントに返信 コーラ500円に噛みつきすぎてて笑うわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:46 ▼このコメントに返信 高かろうが安かろうが、繁盛しようが倒産しようがどうでもいいじゃねぇか。
「潰れてほしい」と思ってるうちは潰れないよ。
だってその気持ちが牛宮城のエネルギーだからな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:46 ▼このコメントに返信 若者向けな訳ないだろ。。。どうやったらそんなとんでも論出てくるんや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:47 ▼このコメントに返信 いうほど高いか?高級焼肉食ったら4人で8万ぐらいしたぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:51 ▼このコメントに返信 >>28
焼肉食いたい時にそんな事言われてフランス料理屋に連れて行かれたら手が出るわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:52 ▼このコメントに返信 高いって言いたいのは分かるよ
誰もが行ける店じゃないのも分かる
でも「これはあり得ない!」ってのは単にモノを知らないだけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:53 ▼このコメントに返信 そこらのきったない焼肉屋でもこんくらいするやろ
別に高くともなんともない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:53 ▼このコメントに返信 米21
最低賃金水準でスタッフ雇ってる店が高級店なわけないだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:54 ▼このコメントに返信 いや普通やろ。
高いなら安楽亭でも行けば?w
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:58 ▼このコメントに返信 詐欺迫の店とかより叙々苑あげしてるやつらのほうが謎
値段がそれなりなのに全く金額とあってない肉の質、しかもまずいっていう値段だけの店なのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 13:58 ▼このコメントに返信 宮迫の焼肉スレ読んでると無性に地元の焼肉屋行きたくなる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:01 ▼このコメントに返信 一番の問題はこの店が値段相応のモノ出してるかどうかだろ
ドリンク類はどこもぼったくりなので除外してあげろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:03 ▼このコメントに返信 1人で6万なら高いけど5人で6万なら普通
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:05 ▼このコメントに返信 叙々苑が最高級店だと思ってる貧乏人多いよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:06 ▼このコメントに返信 >>43
あいつら高い焼肉屋を叙々苑しか知らないんだぞ
しかも行ったこともない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:06 ▼このコメントに返信 >>1
高くはないと思うが、価格に見合った内装や雰囲気ではない気がする
接待とか大事な場面では使えない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:11 ▼このコメントに返信 サムネ見たぼく「2人で5万3千!?たっか!」
題名見たぼく「あ、なんだ6人分か。……(普通すぎて何もコメントすることないな)」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:12 ▼このコメントに返信 チェーン店しか焼肉行ったことなさそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:15 ▼このコメントに返信 安く仕入れて高く売る
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:17 ▼このコメントに返信 宮迫とヒカルの名前がちらつくと食欲なくなる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:20 ▼このコメントに返信 >>18
宮迫如きが!ってんだろうけど、なんとも浅ましいよな。
いきがってたやつが一度地獄見て嬉しかったんだろう。這い上がってきたところをまた同じ目にあえばさぞかし気持ちいいだろう。
そんな感じじゃね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:21 ▼このコメントに返信 >>1
合計金額だけ見れば、6人ならありかなと思ったけど、あんまり頼んでなくてこの金額はなしなのでは?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:22 ▼このコメントに返信 これ、宮迫店よりもっと杜撰な店山ほどあるだろうから、叩かれてるの見て、飛び火恐れて気が気じゃないだろうな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:23 ▼このコメントに返信 三又以上のぼったくり
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:27 ▼このコメントに返信 >>1
叙々苑より安いのにな
貧乏人が騒いでるだけ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:28 ▼このコメントに返信 YouTube観てる若者向けじゃなくてYouTuber向けじゃないの?
撮影しない一般客とか入ってるのか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:28 ▼このコメントに返信 とりあえず
流行ってる流行ってないは半年、一年は待てや
オープンひと月で下してんじゃねえよ
アホか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:33 ▼このコメントに返信 焼肉屋に行く奴は底辺
バカほど外食したがる
低学歴ほど話題の店に行きたがる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:37 ▼このコメントに返信 値段とかどうでもいいけどこんなクソ面白く無さそうな企画動画が6万再生には驚きだわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:40 ▼このコメントに返信 たぶんこいつらより稼いでるけど酒無しで焼肉一人1万を普通とは思わんわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:51 ▼このコメントに返信 値段だけなら良い焼き肉行けば普通かもしれんけど、ノンアルコールで肉のメニュー一人あたり四つほどでこの値段払いたくは無いわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:54 ▼このコメントに返信 こどおじは基本おひとりさまだから、5万って数字にビックリしちゃったんだよね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:00 ▼このコメントに返信 こんなもんやろ
接待で使う焼肉屋なら1人1万なら安いもんや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:02 ▼このコメントに返信 焼き肉は高級な肉さえも素人に焼かせる欠陥外食だと思ってる
牛角でギリギリだわ
高級肉ならステーキか鉄板焼に限る
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:05 ▼このコメントに返信 >>49
美しい絵画も鑑賞できるんやで
お値段以上や
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:11 ▼このコメントに返信 ここ見たら、日本のインフレまだまだいけるって安心したわ
この夏以後、すべてのものが爆上げするけど、ぜんぜん余裕だよな
企業は、ガンガン値上げして儲けようぜwww
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:20 ▼このコメントに返信 高いかどうかは別にしてこの動画つまらなさそう
誰が見るんだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:23 ▼このコメントに返信 キモいチューバーが1回ずつは再生稼ぎにきてくれても
そのあとどうすんのかシランけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:26 ▼このコメントに返信 まあ叙々苑のほうが行ってみたいわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:30 ▼このコメントに返信 >>1
行きたいとは微塵も思わんが高くはないよな
イッチがひたすら必死なだけのスレ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:51 ▼このコメントに返信 どっかのBBA「高いか安いは購入されたお客様だけが」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:55 ▼このコメントに返信 頼んでる量見てみろや
腹全く膨れない量で一人9000円取られるとか普通にイカれてる値段やから
6人が腹いっぱい食べようと思えば値段倍はかかりそう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 15:59 ▼このコメントに返信 >>58
叙々苑も貧乏人御用達だけどね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:12 ▼このコメントに返信 宮迫大好きだよなj民ってw
匿名掲示板で盛り上がってる暇あるなら食いにいけば良いのに
あ、そもそも渋谷なんてとてもインキャの奴らにとっては歩きにくいからか?w
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:19 ▼このコメントに返信 米43
間違いない、叙々苑は肉質は大したことないのに値段だけ高いぼったくりのイメージ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:21 ▼このコメントに返信 俺もこの値段は普通とは思わないな
接待なら一人1万はまぁ普通かなと思うが、プライベートでいくなら高いわボケって感じだわ
しかも腹いっぱいで満足って感じでもないしね
一度行ってみたいってのはわかるし、1万程度なら勉強代としてぼったくりとまではいかんが、この調子だとリピーターは絶対につかないだろうなw
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:36 ▼このコメントに返信 交雑牛出す店でこれは高いわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:43 ▼このコメントに返信 先日行ってきたけど、すき焼きコース美味かったです。値段もまあそこそこ。
宮迫も店にいて、各テーブルまわってた。
決してリーズナブルではないけど、文句言ってるやつは
そもそも対象外だから全然問題ないだろうね。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:46 ▼このコメントに返信 全然普通じゃん
どんだけ安い焼肉食ってんの
田舎の貧乏人だよね?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:48 ▼このコメントに返信 高いわ、アホちゃうか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:51 ▼このコメントに返信 >>76
どうせ行ったこともないただの煽りカスが調子乗ってんなよ笑
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:00 ▼このコメントに返信 交雑牛のユッケで1700円は高いわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:02 ▼このコメントに返信 >>81
文句?批判って言いたかったのかな?
僕は馬鹿ですって自己紹介してるんだよね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:03 ▼このコメントに返信 >>61
それ以下は引きこもる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:07 ▼このコメントに返信 焼酎はボトル2000円でA5腹いっぱい食っても一人1万しない予約必須な店知ってるからこの件ホント笑える
宮迫ファンにとって宮迫はコスパという概念を破壊する存在なんだな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:46 ▼このコメントに返信 焼肉ってそもそも相当なぼったよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:54 ▼このコメントに返信 >>28
フランス料理は高級とされるところでも料理だけならそんなに高くないんや 超高級は知らんけど
ワインがアホみたいに高い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:55 ▼このコメントに返信 1.5リットル150円以下で売ってるコーラを1杯500円で売ったろ!
富士山の頂上レベルやん、ボロい商売やで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:55 ▼このコメントに返信 あまりにも安すぎる
叩いてるやつってどんな生活してるんだよw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:56 ▼このコメントに返信 外食なんて全部ぼったくりだがそんなもん当り前
ぼったくりの料金取らないでどうやって人件費だすんだって話
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:56 ▼このコメントに返信 >>75
それ
値段だけ見て内容見てない奴多すぎ
これじゃ満足できんよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 17:59 ▼このコメントに返信 >>49
ここに限らず絶対で1万円単価の店なんかそもそも候補に上がらないのでは?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:02 ▼このコメントに返信 近場の焼肉屋でも、「今日は気兼ねせずに食ってくれ!」って感じなら一人一万円くらい行くよな
こういうところはオークションにならないんだなw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:10 ▼このコメントに返信 >ガーリックライス1200が気になる、クソでけえ丼で出てくるんかな
価値の基準が量しかない奴うけるな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:16 ▼このコメントに返信 youtubeで最初の頃ブランド牛じゃない牛肉をリーズナブルに届けるってコンセプト話してなかった?
叙々苑と同じなのは高いよやっぱり
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:20 ▼このコメントに返信 スーパーの肉と同レベルの肉が出てくるんだろ?肉質で考えたらどう考えても高いわ
精肉店直営の焼肉屋とかならもっといい肉が安く食える
叙々苑と同じで味よりブランドに魅力感じる人間じゃないと割に合わない
元芸人の店ってのに価値を感じるならまぁ妥当なお値段なんじゃね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:26 ▼このコメントに返信 >>97
皮肉だろ
そんな価値ないのに高いなら理由は量が多いとしか考えられんっていう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 18:55 ▼このコメントに返信 そりゃあ少数の馬鹿から金とらないといけないんだから高くするよ
決して高級店だから高いわけではないわ
ここが高級店に見える大馬鹿は人生で1回くらいちゃんとした店行った方が良いよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 19:01 ▼このコメントに返信 ガバガバお気持ちマスクで接客されんのか…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:49 ▼このコメントに返信 一番感覚的にわかりやすいコーラ500円ばっか突っ込まれてるの、本当に貧しくなったんだなって感じる。しかも別に特別高くはない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 01:03 ▼このコメントに返信 >>47
誰でも知ってるから比較対象として挙げられてるだけだろ拗らせてんなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 01:18 ▼このコメントに返信 >>54
宮迫に対するマウントと言うよりは悪感情の連鎖じゃね?炎上商法あるあるじゃないか
3大欲の食に関する話題だし気づかない内に皆原始的になって互いにドラミングしあってるんじゃねーかな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 09:38 ▼このコメントに返信 言われてみれば酒飲まなくてこれは高いな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 10:29 ▼このコメントに返信 微妙な価格帯
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:07 ▼このコメントに返信 旨い焼き肉行こうと思ったらそんくらいだな。
まあ、そんな店でソフトドリンクなんて頼まないが。
水飲んでその分肉食う
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 16:29 ▼このコメントに返信 コーラ500円に文句言ってる時点ですでに会話のレベルが違いすぎる
食べ放題でも行ってろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:59 ▼このコメントに返信 一人1万なら普通かちょっと高いの感覚
居酒屋で飲み食いまくってそんくらいかなぁ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:38 ▼このコメントに返信 牛宮城ってなんて読むの?うしみやぎ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:09 ▼このコメントに返信 高級焼肉店の相場の1,5倍〜2倍の値段でわろたww
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:46 ▼このコメントに返信 本当に美味いなら、2日目には寺門ジモン来てそうなんだけど
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 17:23 ▼このコメントに返信 偽装肉食わせるくせに高いな
スタミナ苑行くわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 22:19 ▼このコメントに返信 >>34
ソフトドリンク500円なんてそこらへんの居酒屋でも別に普通なのにな。
世の中知らない10代が叩いてるんやろな。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 22:56 ▼このコメントに返信 >>36
いや、ヒカルと企画を始めた時の元々のターゲットは若者で、動画でもそう言ってたんだよ
そこから方針転換して高級路線に変わったんだけど、そのあたりしっかりと説明されてないから、若者向けと思ってる人がいるのは全然不思議じゃない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56 ▼このコメントに返信 そこそこの収入で常識的な経済感覚あるけど、こんなん普通に高いと思うわ。
高くないアピールコメしてる奴は金持ち目線で語ってる貧乏人やん。
経団連目線で自民に投票する頭まで貧乏な方々と同じ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:09 ▼このコメントに返信 高級店ならまあ普通だと思う
満足度に関してはまた別だろうからなんとも
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月26日 19:55 ▼このコメントに返信 米3
同じくw