1: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:28:41.57 ID:GANMqPRP0
2021年度世界英語力ランキング
日本 78位/112(アジアでは13位/24位)
比較
1位 オランダ
4位 シンガポール
11位 ドイツ
31位 フランス
32位 香港
35位 イタリア
37位 韓国
49位 中国
ちなみにこのランクは英語圏は統計外
日本は2020年に55位だったから、たった1年でとんでもなく順位を落としたことになる
良くも悪くも日本は非国際化マンがめっちゃ増えた
逆に他アジア諸国はグローバル化の波がヤバい
日本 78位/112(アジアでは13位/24位)
比較
1位 オランダ
4位 シンガポール
11位 ドイツ
31位 フランス
32位 香港
35位 イタリア
37位 韓国
49位 中国
ちなみにこのランクは英語圏は統計外
日本は2020年に55位だったから、たった1年でとんでもなく順位を落としたことになる
良くも悪くも日本は非国際化マンがめっちゃ増えた
逆に他アジア諸国はグローバル化の波がヤバい
4: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:29:32.45 ID:GANMqPRP0
3: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:29:10.20 ID:FGl93Obd0
2位と3位が気になる
6: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:30:01.90 ID:GANMqPRP0
>>3
2オーストリア
3デンマーク
2オーストリア
3デンマーク
5: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:29:43.29 ID:JKmu4LWjr
出稼ぎにも行けないし詰んでるやん
【おすすめ記事】
◆英語力を身につけるため洋画を字幕なしで5年間見まくった結果
◆【納得】英語力って文法なんて微々たるもので結局単語覚えてる数に比例するんじゃないの?←周りの反応がこちらwwwwww

◆【悲報】ジジイ、女子中学生(14)をナンパし姉を守ろうとしたその弟(13)の首を絞めて逮捕
◆【悲報】娘の作った生春巻きを見て夫はなんて言ったと思う? ←6万いいね
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【悲報】野党議員の間で「ウラジーミル構文」がトレンドにwwwwwww
◆【悲報】アメリカとロシアの駐日大使、Twitterで大喧嘩してしまう
◆英語力を身につけるため洋画を字幕なしで5年間見まくった結果
◆【納得】英語力って文法なんて微々たるもので結局単語覚えてる数に比例するんじゃないの?←周りの反応がこちらwwwwww
8: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:31:14.35 ID:zrtq64Z0M
若者の学力低下が顕著になってきたな
11: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:32:15.24 ID:GANMqPRP0
>>8
アジアの途上国の若者とかすげーよな頑張る意欲
日本に来てるベトナム人とかさ
馬鹿にしてるけど彼らの語学力はすげえよ
アジアの途上国の若者とかすげーよな頑張る意欲
日本に来てるベトナム人とかさ
馬鹿にしてるけど彼らの語学力はすげえよ
9: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:31:16.14 ID:GANMqPRP0
何気に無茶苦茶ヤバいやろこれ
日本の国際的影響力下がっちゃう
日本の国際的影響力下がっちゃう
10: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:31:57.89 ID:ECVcAbVY0
しゃあない
中国語で無双しろ
中国語で無双しろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:33:05.57 ID:GANMqPRP0
>>10中国語わかる日本人なんてほぼおらんやん
12: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:32:24.62 ID:4Ihz6bnSM
日本語が通じる圏を増やす方が賢いで
17: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:34:22.67 ID:GANMqPRP0
>>12
日本人自体が減少傾向なんですが,それは
日本人自体が減少傾向なんですが,それは
14: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:33:47.38 ID:GANMqPRP0
ガチでグローバル化進んでるよな特に東南アジアの国とか
羨ましいわなんかああいうの
羨ましいわなんかああいうの
22: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:35:17.22 ID:yijl8S5p0
>>14
ソシャゲでインドネシアとかマレーシアの人と会話するけどあいつら英語ペラペラだよな
ソシャゲでインドネシアとかマレーシアの人と会話するけどあいつら英語ペラペラだよな
25: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:36:36.03 ID:GANMqPRP0
>>22
マレーシアは公用語3つくらいあってそのうちの1つが英語だからチート
マレーシアは公用語3つくらいあってそのうちの1つが英語だからチート
16: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:34:06.38 ID:yijl8S5p0
そのうち機械翻訳で会話できるようになるらしいし必要ないやろ
21: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:35:16.96 ID:GANMqPRP0
>>16
それができるまでの間ずっと置いていかれるんですがそれは
それができるまでの間ずっと置いていかれるんですがそれは
111: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:01:42.61 ID:gUJaKukbM
>>16
これ本気で言い出すやつがいるからやばいよな
これ本気で言い出すやつがいるからやばいよな
28: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:38:08.18 ID:GANMqPRP0
日本は世界の最先端からどんどん取り残されていってる感がすごいわ
なんか幽閉された箱にいるみたい
タイのバンコクとかシンガポールとか国際化の波がすげーよ
なんか幽閉された箱にいるみたい
タイのバンコクとかシンガポールとか国際化の波がすげーよ
30: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:38:41.47 ID:UlkrL4C9a
でもお前ら恥ずかしがって英語勉強してなかったじゃん
33: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:39:41.46 ID:GANMqPRP0
>>30
できない方が恥ずかしいと気付いた頃にはもう遅いよな
できない方が恥ずかしいと気付いた頃にはもう遅いよな
35: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:39:52.84 ID:1+egBIeo0
そらアップルをェアッポゥって言ったら笑われるような国じゃねぇ…
38: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:40:50.81 ID:0OtC9Xj4d
翻訳機がどんどん発展しとるのに英語勉強する必要ある?
48: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:43:39.16 ID:GANMqPRP0
>>38
翻訳機ができたからってわざわざ外国人は日本に来てくれるか?
英語通じる国いくやろアホか
翻訳機ができたからってわざわざ外国人は日本に来てくれるか?
英語通じる国いくやろアホか
68: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:49:51.82 ID:0OtC9Xj4d
>>48
だから翻訳機が普及すれば住む話やん
だから翻訳機が普及すれば住む話やん
42: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:41:39.59 ID:3TOxZrbW0
これはひどい
45: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:42:19.86 ID:z29i/g1p0
日本語だけでこれだけやれてるのは誇ってええやろ
これからきつくなるやろけど
これからきつくなるやろけど
57: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:45:58.85 ID:Cr47XGhh0
英語と予防歯科のずさんさはガチで国策やろな闇が深いわ
59: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:46:54.09 ID:dWNJnTXu0
海外行けば一気に語学力アップするぞ
61: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:47:11.74 ID:yijl8S5p0
実際どうしたらいいと思う?
小さい頃から喋らせるのも逆に日本語が身に付かない可能性あるらしいやん
小さい頃から喋らせるのも逆に日本語が身に付かない可能性あるらしいやん
78: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:52:52.33 ID:dWNJnTXu0
>>61
日本語通じない日本人もいない中で生活してたら追い込まれて覚える
日本語通じない日本人もいない中で生活してたら追い込まれて覚える
63: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:47:58.82 ID:v4FT4+pI0
言うほど語学力いるか?
ググれば数秒で日英翻訳できる時代やぞ
ググれば数秒で日英翻訳できる時代やぞ
67: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:49:44.92 ID:z29i/g1p0
>>63
労働人口維持するためには中国語か英語通じるようにして移民受け入れるしかないぞ
労働人口維持するためには中国語か英語通じるようにして移民受け入れるしかないぞ
65: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:48:25.78 ID:3QtNhLAb0
まるで今まではやばくなかったみたいな口調やな
74: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:51:49.21 ID:dRX7/Cs10
高性能翻訳機はよ発明して
80: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:53:06.19 ID:ldun0A8hM
英語ペラペラになったら若い子日本から逃げないか?
英語教えないほうがいいでしょ
英語教えないほうがいいでしょ
82: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:53:40.36 ID:fyI0teos0
日本で英語なんていらん奴の方が多いんやからしゃーないやろ
83: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:53:46.92 ID:EJZmTDMed
日本で生活できるから何も問題ないわ
85: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:54:11.80 ID:vIxTk1VLp
どうせその内自動翻訳で覚えなくても良くなるから平気や
96: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:57:44.47 ID:cnIJbZPR0
先進国では何位なんや?
114: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:01:57.23 ID:GANMqPRP0
>>96
g7では7位
g7では7位
99: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:58:39.92 ID:MIqp3ne00
日本語が英語と接点がなさすぎるのがハンデではあるな
中国語にしてもSVOの語順だから英語覚えるのにそこまで手間かけなくてもいいのになぁ
日本でも東外大とか国際系の偏差値高い大学だと、ペラペラ喋れるのがデフォらしいからまぁいいんじゃないの?
中国語にしてもSVOの語順だから英語覚えるのにそこまで手間かけなくてもいいのになぁ
日本でも東外大とか国際系の偏差値高い大学だと、ペラペラ喋れるのがデフォらしいからまぁいいんじゃないの?
104: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:59:37.00 ID:lIr34tJD0
117: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:02:20.77 ID:z29i/g1p0
>>104
韓国人ってすげーよな
自国の経済や社会がやばいから外に出たいというモチベも高いんやろけど
韓国人ってすげーよな
自国の経済や社会がやばいから外に出たいというモチベも高いんやろけど
121: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:03:24.20 ID:JRIpqCEld
>>117
失業率は韓国と同じくらいで
平均賃金は韓国以下の日本はどうなるんや…
失業率は韓国と同じくらいで
平均賃金は韓国以下の日本はどうなるんや…
128: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:05:02.22 ID:z29i/g1p0
>>121
英語か中国語ガチってやる奴増えたらアウトや
英語か中国語ガチってやる奴増えたらアウトや
207: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:19:06.90 ID:h83mZgAK0
>>104
日本語ペラペラの中国人留学生が日本にいたら日本語訛りついて英語下手になった言うてたから
やっぱり英語と相性悪いわ日本語
日本語ペラペラの中国人留学生が日本にいたら日本語訛りついて英語下手になった言うてたから
やっぱり英語と相性悪いわ日本語
233: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:24:05.41 ID:fyI0teos0
>>207
それは日本語に慣れたからってだけや
日本人でもスペイン語ペラペラの奴の英語がスペイン語訛りとかあるで
それは日本語に慣れたからってだけや
日本人でもスペイン語ペラペラの奴の英語がスペイン語訛りとかあるで
105: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 04:59:57.59 ID:N/87iM8y0
あんまワイも偉そうなこと言えんけど人によって向き不向きもあるのに必須技能みたいな扱いになっとるのは気の毒に思うわ
112: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:01:45.16 ID:B5QP979Z0
覚える必要がないからなのでは😅
118: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:02:25.54 ID:gUJaKukbM
わい最近ネトフリで英語でフルハウス見始めたわ
字幕あると結構わかるしおもろい
字幕あると結構わかるしおもろい
123: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:04:14.20 ID:z29i/g1p0
>>118
Chromeのアドオンで英語字幕と日本語字幕同時に出せるやつあるからそれで見るとええぞ
Chromeのアドオンで英語字幕と日本語字幕同時に出せるやつあるからそれで見るとええぞ
130: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:05:16.98 ID:gUJaKukbM
>>123
最初英字幕のみやったけど
ちょうどツイッターで知れたからそれでやっとる
最初英字幕のみやったけど
ちょうどツイッターで知れたからそれでやっとる
119: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:02:44.55 ID:TIWL87PC0
6年勉強しても小学生以下しか喋れないシステム
138: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:07:41.00 ID:2T/UrS5Xd
またワイ日本の足ひっぱっちゃいました?😅
151: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:10:04.56 ID:b7BqJClB0
教科書の英語が無能すぎるもっと使える英会話入れとけや害児文科省
154: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:10:41.98 ID:gUJaKukbM
どうしても英語を日本語で理解しようとしてまう
読み返しする癖が抜けん
そのせいで聞き取れないんやわ
読み返しする癖が抜けん
そのせいで聞き取れないんやわ
157: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:11:15.61 ID:QrCezDYG0
ワイちゃんスペイン語ほぼネイティブやがどうなん
ちな南米
ちな南米
161: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:11:51.44 ID:z29i/g1p0
>>157
ヨーロッパ言語に応用効くやろ
ヨーロッパ言語に応用効くやろ
165: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:12:20.06 ID:aTPJAARg0
>>157
将来のアメリカの公用語やな
もしかすると英語に取って代わられるかもしれんぞ
将来のアメリカの公用語やな
もしかすると英語に取って代わられるかもしれんぞ
159: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:11:45.68 ID:tq7sC5QA0
スペイン語ってどうなん?
166: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:12:23.69 ID:N/87iM8y0
>>159
アメリカも近い将来ヒスパニックが最大勢力なるって言われとるし未来はあるで
アメリカも近い将来ヒスパニックが最大勢力なるって言われとるし未来はあるで
179: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:14:41.39 ID:tq7sC5QA0
>>166
英語すらまともに出来ん奴がってなるかもしれんけどやってみるか〜
英語すらまともに出来ん奴がってなるかもしれんけどやってみるか〜
188: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:16:03.31 ID:N/87iM8y0
>>179
発音はカタカナ発音でええから楽とは言うなスペイン語
発音はカタカナ発音でええから楽とは言うなスペイン語
202: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:18:20.72 ID:lIr34tJD0
>>179
日本語とめっちゃ近い韓国語を勉強し始めて外国語嫌い克服して大嫌いだった英語も習得したって人もおるみたいやで
スペイン語は発音自体は日本人にとって英語ほど離れてないらしいし、ええんやない?
日本語とめっちゃ近い韓国語を勉強し始めて外国語嫌い克服して大嫌いだった英語も習得したって人もおるみたいやで
スペイン語は発音自体は日本人にとって英語ほど離れてないらしいし、ええんやない?
226: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:22:38.56 ID:tq7sC5QA0
>>202
優しいな、モチベ上がるわ
優しいな、モチベ上がるわ
170: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:13:15.77 ID:jitEM0VU0
別にええやろ
どうせ日本から出て行かねえんだから
どうせ日本から出て行かねえんだから
174: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:13:30.28 ID:P/63pqTYd
すまん、日本から外行かないのに英語やる意味ある?
181: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:15:12.76 ID:gUJaKukbM
>>174
海外のゲームができる
映画もそのまま楽しめる
ネトゲで外人と遊べる
海外のゲームができる
映画もそのまま楽しめる
ネトゲで外人と遊べる
206: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:19:05.38 ID:A2jJsUVa0
>>174 英語の情報が見れる
これだけで意味あるぞ
日本語で書かれた情報は日本人に都合のいいことしか書いてない
後Amazonとかでアリエクの輸入品を何倍も高く買う馬鹿にならないためかな
これだけで意味あるぞ
日本語で書かれた情報は日本人に都合のいいことしか書いてない
後Amazonとかでアリエクの輸入品を何倍も高く買う馬鹿にならないためかな
219: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:21:28.07 ID:De0OsMLd0
>>174
ワイポーカープレイヤーやから英語出来んと最新の戦術書が読めなくて困る
邦訳版が出る頃には時代遅れの戦術になってるかもしれんし
ワイポーカープレイヤーやから英語出来んと最新の戦術書が読めなくて困る
邦訳版が出る頃には時代遅れの戦術になってるかもしれんし
182: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:15:18.26 ID:oAMdfRV40
中学までインターだったから日本語の方が難しいわ
センター現文ヤバすぎる
センター現文ヤバすぎる
195: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:17:19.82 ID:fyI0teos0
>>182
分かる
インター日本語分かんねえやつ多すぎ
分かる
インター日本語分かんねえやつ多すぎ
216: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:20:40.01 ID:luuNpA6i0
大学入ってから文系は、英語しか学力で就活に生かせる物ないやんけ
1科目特化でこれはもう終わりやね
さらにコミュ力となるとさらに終わる
1科目特化でこれはもう終わりやね
さらにコミュ力となるとさらに終わる
218: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:21:21.91 ID:gUJaKukbM
>>216
文系でも英語喋れるなんてやたら意識高い女くらいやろ
文系でも英語喋れるなんてやたら意識高い女くらいやろ
232: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:24:04.58 ID:luuNpA6i0
>>218
日本男児意識低すぎわろた
日本男児意識低すぎわろた
234: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:24:13.48 ID:RTsWYAM20
スーパーに小学生の作品展示とかあるけどいまの5,6年ヤバいで
小学1年かってレベルの作品や字を書く
コロナ世代ってこんなモロ影響でるんかっておもった
小学1年かってレベルの作品や字を書く
コロナ世代ってこんなモロ影響でるんかっておもった
250: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:26:51.06 ID:2sP5ZN1C0
まあ自国で自己完結してるし外出る意味ないからな
236: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:24:44.31 ID:A7E1x1dn0
スレタイで「ヤバイ」とか使われまくるあたり日本語力も低下してそう
247: 風吹けば名無し 2022/04/05(火) 05:26:29.79 ID:4Ww1qqRU0
むしろ周辺が上がってるのでは
日本も20代以下はようやっとるイメージやが
日本も20代以下はようやっとるイメージやが

◆【悲報】ジジイ、女子中学生(14)をナンパし姉を守ろうとしたその弟(13)の首を絞めて逮捕
◆【悲報】娘の作った生春巻きを見て夫はなんて言ったと思う? ←6万いいね
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【悲報】野党議員の間で「ウラジーミル構文」がトレンドにwwwwwww
◆【悲報】アメリカとロシアの駐日大使、Twitterで大喧嘩してしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649100521/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:10 ▼このコメントに返信 NTTが転勤無くして地域格差を助長させるような国だぞ。
地方じゃますます英語なんて使わない。
一生英語が無くても生きていける方向に進んでる。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:11 ▼このコメントに返信 (衰えたとは言っても)自国経済が強くてほとんどの人は自国内完結できるってだけやん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:13 ▼このコメントに返信 英語使えないと生活が送れない!ってならない限りは無理だろうね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:14 ▼このコメントに返信 英語がなくても生きていける上に、喋れないやつが喋ろうとしてる人にケチつけてる地獄絵図だから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:16 ▼このコメントに返信 lol
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:16 ▼このコメントに返信 英語上手くなるには基本的な文法を学んだあとは生の英語に毎日触れる以外にない
他国がより英語上手いのは映画やらゲームやらで生の英語に触れる機会が多いから
日本は洋画もそこまで人気ないし生の英語に触れる機会が少ないだけで、日本の教育が〜やら日本語は英語と文法が違うから〜とかよく言われるがそういうのが問題というわけではない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:17 ▼このコメントに返信 自分が何時間勉強しても字幕なしで洋画見れるとは思えない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:17 ▼このコメントに返信 日本を貶めるような英語の論文や記事に、きちんと英語で反論出来たほうがいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:18 ▼このコメントに返信 今後の日本はさらに国際的、相対的に衰えてこのまま(日本の停滞と韓国の成長が)いけば20年後には一人当たりGDPは韓国の半分になり、マレーシアやインドネシア並みになるという予測なんだよなあ
20年後30年後には日本は東南アジア並みになってるから海外の先進国に出稼ぎに行かなきゃいけない、女は外人に股を開かなきゃいけないってなる
となると逃げ切れるのは60代以上であって50代以下は途上国に落ちぶれていく日本を味わうことになる
どちらにせよ男女ともに外国語の習得は肝要なんだよなあ
まあワイはフランス語勉強するか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:19 ▼このコメントに返信 >失業率は韓国と同じくらいで
平均賃金は韓国以下の日本はどうなるんや…
平均賃金は兎も角、失業率韓国と同じか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:19 ▼このコメントに返信 ゲームでもアジア圏の他国は普通に英語で話してて自分と他日本人は黙ってるケースが目立つわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:20 ▼このコメントに返信 そもそも中学から学校教育に取り入れるのが遅過ぎる
ただでさえ文法から何まで違う言語なのに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:20 ▼このコメントに返信 勉強しても結局使わないし全部忘れたわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:20 ▼このコメントに返信 別に日本のために働いてるわけじゃないし
日本全体が英語できなくなってきているとかどうでもいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:24 ▼このコメントに返信 英語だけでは飯は食えない。日本人は皆、それを分かっているから、闇雲な語学学習はしない。ある意味、賢いと思うよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:29 ▼このコメントに返信 Japan is doomed and fucked up.
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:30 ▼このコメントに返信 基本英語を覚えても使う機会がないからねえ
理系と理系がいる会社全体は英語使うから読めるようにしておいたほうがいいけど
しゃべる必要はない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:32 ▼このコメントに返信 マジで出羽守はシンガポールを必ず挙げてて笑う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:38 ▼このコメントに返信 大半の日本人は英語で悩むことなんていないし当然じゃろ
もし本気に英語力伸ばしたかったら英語で何をすればいいかを教えて差し上げろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:39 ▼このコメントに返信 >>17
読めるだけだったけど翻訳ソフト発達して論文書くのすら自動翻訳である程度いけるからほとんど忘れたわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:40 ▼このコメントに返信 >>15
😂
たかが英語になんでそんなムキになるの。
ちょろっとやれば出来るようになるでしょ?
中学の英語の時間ずっと寝てたんか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:41 ▼このコメントに返信 それなんか意味あるの?他国に媚び売って生きる為か?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:42 ▼このコメントに返信 クソスレ立ててる暇があったら勉強すりゃ良いじゃねえか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:43 ▼このコメントに返信 >>21
ムキになってるのはお前では?🤔
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:43 ▼このコメントに返信 理化学、ITや経済、様々な専門分野で日本語の情報が少ないことには誰も触れんのやな。
普段、称賛している日本の技術の大半は、多くの英語文献を調査した努力のたまものでもあるぞ。
自国で自己完結とか言っとる奴は相当なアホやぞ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:43 ▼このコメントに返信 むしろ自国語しかほぼ出来ないのに成り立ってる時点で十分よ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:43 ▼このコメントに返信 大半の日本人が英語話せないから、逆に英語勉強すれば上級日本人になれるチャンス大
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:44 ▼このコメントに返信 島国だから地理的に仕方ないと思うが。最近は翻訳も簡単にできるしな。精度はともかく。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:44 ▼このコメントに返信 相対評価はともかく絶対値はどうなんや?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:47 ▼このコメントに返信 appleをappleじゃなくてりんごって日本語で認識してその日本語の後にりんごの概念を呼び起こすからリスニング無事死亡したンゴ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:49 ▼このコメントに返信 >>3
エロサイト巡りでは日本語通用しなくて自然に学ぶようになるから…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:50 ▼このコメントに返信 コロナで授業減ったとか同級生同士でも話す機会が減ったからとちゃうんかね・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:50 ▼このコメントに返信 自分も叡智にあやかってる身なのであまり言える立場ではないがスマホが便利すぎるから漢字書けなくなるのと一緒でスペルをサジェストしてくれたり調べたらポンと出るから何となくで覚えるだけでしっかりとは身につかないんだよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:50 ▼このコメントに返信 >>15
英語切り捨てたきみは何が出来るんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:53 ▼このコメントに返信 母国が経済的にやばくなって、非英語圏の母国からとりあえず英語圏へと逃げ出さないと生きていけないような状況だったり、将来に不安でやみくもに教育投資しているだけ
肝心のその英語圏の国々の実態からも目を逸らしている
英語圏へ移住をするわけでもなく、英語を使う仕事に就いているわけでもなく、グローバル進出目指してる芸能人でもないのに、趣味以外で英語を勉強するのは本当に無駄に近いことだと身に染みて思う
自分が英語を分かるようになって何をする気なのかが明確ならいいけど
そもそも通訳を雇えば解決することに貴重な時間を取られ過ぎ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:53 ▼このコメントに返信 No surprise that incel jap xenophobes are shit at speaking the global language. Keep shutting in your tiny cubicles and jerking off to drawings 😎
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:54 ▼このコメントに返信 アメリカに不法移民しまくってるのに日本より英語力が低いメキシコにワロタw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:54 ▼このコメントに返信 >>25
昔の方が英語を使える人が少なかったはずなのに日本の技術が発達してたなら
根本的に英語力の問題じゃないんじゃね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:56 ▼このコメントに返信 なんか英語が使えなくても生活が出来るみたいな意見もあるけど、英語がもっと使える事で生活が豊かになる可能性があるって事。焦点はそこであって、翻訳機でどうにかなるかって問題がある。
政府は英語力を身に付けられて国外に逃げられる事を避けたいし、これからも変わらずに取り残されて行くと思う。平均寿命とかの事実が良い例だよね。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:56 ▼このコメントに返信 ちょっとできれば海外から情報持って来てビジネスになるぞ。翻訳業なんてそのものだな。
日本人1億人いるんだから分業でいいのよ。
そりゃ自分で何でもできるのがいいが、そんなのみんな百姓で自給自足しとるのと変わらん。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:57 ▼このコメントに返信 日本に住んでる限り使わなくね?
海外旅行行ってもなんとかなるし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 20:58 ▼このコメントに返信 旅行先でドイツ人から聞いた話だけど
ドイツでも以前は英語喋れる人はたいして多くなかった
しかしEUになってドイツ人以外が普通にいるようになり彼らと話す必要が生じてから英語は普及したらしい
つまり自民党が移民増加計画を進めている日本も、そのうち英語喋れるようになるかも
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:00 ▼このコメントに返信 >>1
進んでるんじゃなくて退化してるだけなんですがそれは。いきていけるだけならそらそうやろうな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:00 ▼このコメントに返信 言語間距離って知らんのか?
日本人の学力とか語りだす奴は察するわw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:00 ▼このコメントに返信 >>2
自国経済が弱い強いは関係ない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 必要ないんだから仕方がない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 これからは韓国語やロシア語の代わりにフランス語と中国語とスペイン語を推していった方がいいよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 白人様が日本人に中国語で話しかけてきたら不愉快だろ?
現地の言葉喋れよ日本人
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 >>3
コロナで海外旅行もしてないし、そりゃ単語忘れるわな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:01 ▼このコメントに返信 >>41
そりゃ使わない生活しようと思えばそら出来るわな。どこの国でも。ただそのレベルになると言うだけで。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:02 ▼このコメントに返信 >>26
成り立ってるって何が?
発展途上国でも成り立つと言えば成り立つぞ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:03 ▼このコメントに返信 >>46
数学とか他の勉強と同じでしなかったらしなかったで、そう言う生活レベルになってるだけの話や。因数分解なんて必要ないって言ってる層と同じ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:05 ▼このコメントに返信 米10
統計上の失業率はな
ただし、韓国は若年ニート(15歳〜29歳)が人口比で
日本の7倍いるので実際の失業率はもっと高い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:06 ▼このコメントに返信 そもそもこのEF EPIって怪しくね
国が行ってる全国統一テストみたいなのならともかく
どのくらいの人数の試験を経ての結果なのかすら書いてないじゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:07 ▼このコメントに返信 もっと韓国は失業率高いし、勤続年数も短い。
というか英語できないのはネットやってるからだろハゲ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:07 ▼このコメントに返信 >>42
英語圏の移民はほぼピーナとネパール人だけどバイリンガルのおかげで日本語覚えるの早いから英語使う機会はないもよう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:08 ▼このコメントに返信 >>7
音聞き取りが難しいんよ
で、音節の速さ自体が日本語はかなりゆっくりだから、日本語より早い中韓よりできなくて当然。
これは学力とか需要とかの問題じゃない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:13 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもどこの国も地方民は英語喋れないぞ。ドイツですら真ん中辺は英語通じなかったし。日本の場合国外に出る人間が少なすぎるのが原因じゃないか?わざわざ英語を学ぶ理由って職業以外に少ないし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:14 ▼このコメントに返信 米6
文法やらないで勢いでアメリカいってるやつとかってなんかしゃべれるようになってもずっとBrokenだからやっぱバランスなんやろうね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:15 ▼このコメントに返信 >>31
海外tuber面白いぞ。日本よりコンテンツ多いから必然的に当たりも多い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:16 ▼このコメントに返信 ポケトークがあるから問題ない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:17 ▼このコメントに返信 高等教育を受けようとするとまず英語の勉強から始まる(自国の言葉で書かれた本がなかったり教えられる人がいない)国なんてごまんとあるんだからそれに比べたらまだ恵まれてるほう
そういう環境だからこそ無理に学ばなくてもやっていけるっていうのはあるんだけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:18 ▼このコメントに返信 英語がなくてもやっていける=最新の情報も日本以外の詳細な情報もいらない生活してます、てだけなのに、何を恥ずかしい言い訳に使ってるんだかw
恥知らねば恥かかず、の展開やな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:24 ▼このコメントに返信 米63
別に恥ずかしさなんかないやろ?
ってか、庶民に最新の情報って必要か?
外国の庶民だって自国の情報しか興味ないやろ
頭のいい人だけが常に最新情報を求めてるだけだし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:29 ▼このコメントに返信 日本は英語を重視する風潮になってないから、本当にやる気ある人しか勉強してないと思う
英語は絶対マスターしないとダメ!という雰囲気に持っていくところからかな
66 名前 : アメリカ語って実は母国語だったりする。投稿日:2022年04月08日 21:30 ▼このコメントに返信 インターネットがあるから語学ってあまり要らないし、
バーコードやQRコードやリンクやボタンがあるから、
討論会がある世界じゃないと語学って意味ないよね。
討論会ってお金がかかるから、結局、
知的であればあるほど、暴力や搾取が必要になるよ。
暴力や搾取をし続けると科学が発展して、ヒトとヒトが会話するという
シチュエーションが無くなるからね。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:30 ▼このコメントに返信 ゆとり教育だのしつけ体罰だの権利だの自由だの
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:30 ▼このコメントに返信 英語を使わずに生活出来るっていうのは本当のことだしそれは認めるべきだよ
じゃあこれからも日本人は英語を学ばなくていいかは別の話で、生活レベルだの最新情報だの漠然とした話じゃなく、もっと具体的に意義を考えてかないといけないよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:31 ▼このコメントに返信 既得権益の精神のまま政治も経済も教育もやっちゃったからね
次世代の事なんて誰も考えてない
というか他人なんかどうでもいいってのが今の若者の考え、もう手遅れだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:33 ▼このコメントに返信 翻訳機、翻訳機って言うけど
最近の娯楽エンタメは日本語だけ翻訳外されてグローバルですってやられてるんだから
めんどくさい日本語だけ外された「完璧な世界言語翻訳機」が最初に出るんじゃねぇの
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:38 ▼このコメントに返信 >>60
だから生活に必要レベルじゃ無いやん。
しかも映像なら英語わからんでもいい場合もある。
72 名前 : いらんしらんやらんうらんおらんとらん投稿日:2022年04月08日 21:40 ▼このコメントに返信 >>66
IT…情報技術…情報技術って何?っていう。
戦争が勃発して、震災が起こって、停電が頻繁に起こって、
原産地で食べ物を食べる世界なら仕方がない。
知らんから要らんし、今まで要らんかったら知らん
↑これ論破する必要ある?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:40 ▼このコメントに返信 >>6
単純に島国で外国人と接する機会が極端に少ないからだろ
映画やらゲームやらってそこは日本人も条件違わないから
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:42 ▼このコメントに返信 白人コメディアンが日本人特有の英語の発声バカにして笑い取ってる動画最近見たわ
黄色人種が英語を使うこと自体アメリカだとギャグ扱いなんだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:44 ▼このコメントに返信 英語は必要ない、英語に投資するのは無駄、英語なんてなくても生活できる
言ってることゆたぼんで草
こういうこと言ってるやつはゆたぼんに関しては否定するんだろうなw
馬鹿だからw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:44 ▼このコメントに返信 Yankees should nuke Japan again to the core!! Japan is overrun with boomers and craving for another stimulus to rejuvenate themselves!!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:45 ▼このコメントに返信 >>20
自動翻訳に乗せる日本語を書く手間がめんどくさい。
翻訳がきちんと機能する日本語って癖あるやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:45 ▼このコメントに返信 アポーペーン アポーペン
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:46 ▼このコメントに返信 英語なんていらない?
じゃあ中国語ペラペラなんやね
すごいね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:46 ▼このコメントに返信 >>77
訂正
逆に癖の全く無い日本語にしないと正確に翻訳が機能しないという方が正しいか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:47 ▼このコメントに返信 >>77
googleは使い物にならんな 勝手に意訳するし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:47 ▼このコメントに返信 >>51
識字率がここまで高い国って今だになかなか無いから発展途上国とは比べられない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:49 ▼このコメントに返信 英語は言葉なんだから必要に迫られたらその時に覚えればいいだけな気がする。中高大と合計10年近く基礎は教えられてるんだから、あとはやる気の問題だろ。
必要としていないってことじゃないの。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:50 ▼このコメントに返信 一部の特殊役職以外、マジで必要ないからな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 21:54 ▼このコメントに返信 良く分からんテスト受けたやつのランキングやん
こんなんで国の英語力のランキングなんて分かるん?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:00 ▼このコメントに返信 英語を日常的に使うような企業に就職しない限りは覚えてもほぼ無駄やからね…
ワイは就職活動のカードとしてTOEIC750点超えるまで頑張ってそこを評価されて採用されたけど結局業務で英語使う事皆無で完全に持て余しとるわ
海外の情報がーとかゲームがーとは言うけどそれもスマホかPCがあれば翻訳でどうにでもなっちゃう時代やし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:05 ▼このコメントに返信 外国語の事は外国語ヲタクに任せた
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:05 ▼このコメントに返信 今時英語学ぶなんてバカ以外の何物でもないwww
時間の無駄、無意味、金の無駄www
89 名前 : 基本犯人、お前ら。投稿日:2022年04月08日 22:08 ▼このコメントに返信 >>72
お前らが税金かけて導入したから、IT学習した
お前らがインフラ整備に税金かけたから、インフラを利用した
お前らが教育せず、学歴社会にしたから高学歴を傘にする
お前らが図書館に、本やCD、DVDを蔵書するから読んでいる
お前らがPCを捨てるから改造して、再利用できるようにしていた
これらを経て、英語できるようになって、単語覚えられないと意味ないよ
90 名前 : もしかして加トちゃんペッ!ってこういう意味なんじゃないの??投稿日:2022年04月08日 22:09 ▼このコメントに返信 >>89
「人中って猿だったときの痕跡器官らしいよ、
だから人間って誰しも猿だったんだね、宇宙人じゃないんだから。
AI出現後、英語を翻訳する存在も、その人中と同等な存在なんじゃないかな…」って英語で言えたら格好良いのに。
人中っていう英単語分かる??日本語でも分からんかったけど。…会話成立するか??
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:11 ▼このコメントに返信 日本人が英語を勉強する理由って「就活で有利になるから」がほとんどだろうしな
国際社会に進出して仕事したいとか考えて英語学んでる人もそりゃ居るだろうけど極少数
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:13 ▼このコメントに返信 意地でもカタコトのカタカナ英語でもしゃべらないとダメな環境に放り込まれないと覚えられん
ってのは海外出張行って実感したな
もう何年も前だが…
英語の映画おもろい!とか英語直読できておもろい!みたいなキッカケがあるか、
もしくは英語分からないと退学や…っていうような切羽詰まった何かが無いと日本じゃ英語力上がらんだろう。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:14 ▼このコメントに返信 必要な人以外全くいらないからそんでいい。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:14 ▼このコメントに返信 最新情報いってるやつは今時羊皮紙で情報交換でもしとるんか。
最低限の文法さえわかっていればGoogle先生にポイってして、おかしなところだけ本文読めば事足りるだろ。
大体文学じゃない限り英文読むのにそもそも高い英語力なんて必要ないだろ。知らん単語が出たときに調べればいいし、それは最新情報なら日本語でも同じこと。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:14 ▼このコメントに返信 ウクライナ侵攻のニュースを見た過ぎてBBCとかCBCとかDW見るようになったけど、たしかに英語できた方が得られる情報多いんだろうな
誰かが日本語に訳したものは手に入るけど、やっぱ絶対数は減ってる。日本のニュースは同じ映像繰り返してること多いし
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:17 ▼このコメントに返信 >>15
愚鈍だから覚えないだけだよ
そしてそんな愚鈍な自分を賢いなんて勘違いしてるのが悪いわな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:18 ▼このコメントに返信 >>13
英語とかいう受験でしか使わない言語wwwwww
んなわけねえだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:22 ▼このコメントに返信 英語できなくてどうなる?
日本は他国より平和で落ちる心配がない国だ。
むしろ外国人が入ってくる。
彼らが日本語を勉強すべきでは?
正直英語があーだこーだ言われても今さらどうに
もならんよ。日本の教育に英語の二文字がほぼ無かったんだ。どうしようもない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:30 ▼このコメントに返信 英語のリスニングと発音知ってわかったのは
ジャパン英語の発音じゃむしろ話してる内容が聞き取りにくいってことやな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:31 ▼このコメントに返信 出稼ぎなんか行かんでも求人はブラックを含めて腐るほどあるからな。
看護介護、運送倉庫、建築土木....大歓迎状態だぞ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:33 ▼このコメントに返信 既にコメントでも結構言われてるけど結局受験と就活でしかほぼ使わないからだね
対人で英会話する機会なんてその方面のところに勤めない限りはまず無いし
文字ベースでの英語なら今ならもうdeepL等の自動翻訳で何も不自由は無い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:37 ▼このコメントに返信 仕事でもほとんど使わないし、論文読むくらいはするけど、グーグル翻訳しつつだから...
仕事の勉強で精一杯でマジで今のところ学ぶ必要性がない。生活の余裕も全くない。
疲れてすぐに寝てしまう。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:39 ▼このコメントに返信 >>74
英語なんてオーストラリア、リバプールの訛り英語を笑うのは鉄板だしアメリカとイギリスの発音をお互い取り上げてる動画もある
日本でも外国人の日本語の発音を笑ってることなんていくらでもあるし
日本人同士でも津軽弁を笑ったりしてる
つまりどの国、人種、同じ国同士でもよくあることや
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:42 ▼このコメントに返信 >>102
ほんとそれ。
最低限の読み書きさえできれば、英語の勉強するくらいなら英語を使う先の勉強をするべき。それを繰り返せばその分野の英文は勝手に読めるようになる。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 22:55 ▼このコメントに返信 ネットのベトナム人が英語のスラングまで使いまくりでペラペラだったわ
「そんなことばで話されてもDeepLさんも翻訳できんだろ!」って思うくらいに
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:00 ▼このコメントに返信 DeepLに期待してる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:03 ▼このコメントに返信 英語ができる国でエンタメの面白い作品とか何も聞かないよな
陽キャは喋るだけで何も生み出さない可能性もある(希望)
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:03 ▼このコメントに返信 内向きで受け身の人ばっかだな
そらあらゆる分野で中国に抜かれるわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:09 ▼このコメントに返信 >>45
あるんやで
おサルさん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:37 ▼このコメントに返信 良いこと考えた、外人が日本語覚えろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:49 ▼このコメントに返信 >>30
まずは母国語をしっかり学んでから外国語をやらないと身につかないとか言うけど大嘘やで
母国語と切り離してこの場面ではこう言うんだなって学ばないと絶対に喋れるようにならない むしろ母国語完全に忘れる勢いのほうがいい
正しい日本語で認識してからそれを英語にするなんてアホかよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月08日 23:55 ▼このコメントに返信 学校の教師が英語ダメダメなんだから生徒が出来るようになるわけない
教師自身の目標が英検準一相当と言うのも笑うけど、それさえも中学教師で3割高校で5割しか到達していないバカじゃねえのではなく普通にバカ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 00:07 ▼このコメントに返信 >>7
日本語と同じだよ
日本語で会話でも映画でもよほど予想外の内容以外は次に多分この表現使ってこう言うだろうなとある程度は予想つくやん?
英語でも同じような感じになる
日本語は文節か下手したら一語でワンセットだけど英語は塊がでかいだけで速いというのとは少し違うかな 日本語はほぼ一語ずつはっきり喋るけど英語は速く喋ると言うよりそもそも発音してない場合も多い
助動詞とか語尾とか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 00:27 ▼このコメントに返信 コロナ禍でのリモート授業に対応できない
低レベルな英語教師のせいでどうしようもなくなったのでは。
ヒアリングを主とする授業形態だとインパクトでかいのかな。
音楽とかでかそうだけど音楽は低レベルでも社会的影響がないからスルーされてるのかも。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 01:11 ▼このコメントに返信 >>44
語順からなにから全然違うからなあ
母国語がフランス語の人が英語学ぶのとは難易度が違う…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 01:16 ▼このコメントに返信 英語を喋れないと生きていけない国と自国文化、経済で満ち足りている国との差だね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 05:04 ▼このコメントに返信 英語学ばんでもなんとかなるようにご先祖様達が頑張ってくれたおかげやぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 06:08 ▼このコメントに返信 別にええやろ
英語でマウント取られてもノーダメってことやからな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 06:55 ▼このコメントに返信 覚えるのには理由が必要。そっちから探したらいいんじゃないかな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 07:15 ▼このコメントに返信 日本に住んだアメリカ人のほとんどが英語力なくなっていくからな
フランスやドイツでもそんなことないのに
本当にこの国では英語使い道がない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 09:34 ▼このコメントに返信 まあコメ欄の8割ぐらいは多少なりともまともにできん側だろうから話半分に聞くとええわ
この手の話題の有用性は全体の1割や
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 09:38 ▼このコメントに返信 ここのサイトの人は世界の人と関わる仕事してないんだなと言うことがわかった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 09:49 ▼このコメントに返信 需要あれば使うし無ければ使わないその結果でしょ
国内で生活が完結できるなら喋れないのはどの国も同じ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 15:50 ▼このコメントに返信 世の中の全員が仕事で使うってわけでもないしな
周りが使わないんじゃ日常で覚えることもない
今の日本にとって危機感が必要なところってそこじゃないと思う
窮すればギブミーチョコレートくらい言えるようになるさ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19 ▼このコメントに返信 >EF英語能力指数(EF EPI)は、EF試験を受験した成人の英語力の平均の国ごとのランキングを示そうとする試みである。
無料のネット試験だけど暇つぶしで受けてみたら?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:42 ▼このコメントに返信 >>1
日本人は英語すらまともに喋れない、読めない、書けない可哀想な民族である。
アジア人の恥なので海外に出て来ないで欲しい!!
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:48 ▼このコメントに返信 日本人のものまねって言って、会話するとき翻訳アプリ起動したスマホを突き出してくるジェスチャーで将来馬鹿にされるんだろうな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:07 ▼このコメントに返信 様々な影響受けてそうだけど一番でかいのはビジネスにおける競争の規模が違うことじゃない?
海外からの人材の流入が少なければ労働者の努力は国内レベルでいいし
同時に海外への流出も少ないから給与は国内レベルでいい。
商品に関しては日本産ネームバリューで守れなくなってきてるものの
サービス系は流入少ないから競争はいまだ国内レベルでいい。
競争が国内レベルでいいから大多数の日本人はそっちのが楽だろうけど
どうにかしなければならないってときには遅すぎて詰むだろうね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月10日 19:44 ▼このコメントに返信 英語学習は単なる手段であり、英語媒体の情報の入手と英語話者への介入が目的。適切な目的意識を持たない限り言語学習は永遠に実らない。学校教育において日本語だけで生活することがいかに情報の選択肢を狭めているか教えることから始めよう。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 00:32 ▼このコメントに返信 この手の話題になると必ず出てくる「英語なんて別に必要ない(当然私も話せないけど何か問題でも?)」ってやつ…別に日本だけじゃなくて他の国もそれほど英語なんて必要ないけど普通に日本人より話せるんだよ…。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月27日 04:32 ▼このコメントに返信 >>109
レイシストきしょ