1: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:38:39.30 ID:ZQmk77Uaa 
✈飛行機→途中の電車賃3,000円、航空券15,000円


アホかな



2: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:39:12.18 ID:ZQmk77Uaa 
長時間しんどい思いしてたのは何やったんや

4: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:39:32.99 ID:a1tzba8z0
高速二万とかどこまでいくねん

6: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:39:53.78 ID:ZQmk77Uaa 
>>4
往復や

【おすすめ記事】

【悲報】4月から社会人俺、入寮を断りこどおじになろうと意気込むも入社後1年間はマイカー通勤禁止だと言われ完全に詰むw

都内の区内を走ってる車は営業車ばっかりで週末しかマイカーは走ってないって本当?

お前らの初めてのマイカーは?






5: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:39:34.12 ID:Oj8fqWuF0
歩けば0円

9: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:22.32 ID:ZQmk77Uaa 
>>5
高速往復2万の距離を途中の飲食も無く歩くのかよ

7: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:03.83 ID:o4/IxhnB0
なんでワイとこんな違うんやと思ったらイッチは1人やからか

11: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:32.25 ID:ZQmk77Uaa 
>>7
あっ

8: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:18.17 ID:/dk4vSgrr
でも家族4人なら?

13: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:43.11 ID:ZQmk77Uaa 
>>8
家族はいない

12: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:41.90 ID:gWEckcNba
空港まで3000円もかかるとかどこの田舎やねん
それもはや帰省してるやん

17: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:07.84 ID:ZQmk77Uaa 
>>12
自宅から空港、空港から実家
これの往復なんやけど、遠いか?

14: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:44.35 ID:Ofe23lTv0
しかもマイルも貯まるぞ

15: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:40:46.14 ID:xm4OXoGwM
ワイ
PCXで帰省
2000円で700km走破する

304: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:29:39.29 ID:cRg/IkYk0
>>15
つよい

18: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:10.00 ID:ZFH6NveR0
独り身なら公共交通機関のほうが安いわ
自家用車の恩恵を受けるのは家族持ちや

21: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:34.08 ID:ZQmk77Uaa 
>>18
せやな…

252: おにぎり 2022/04/11(月) 00:19:45.04 ID:JusMmqh00
>>18
なるほど

20: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:30.05 ID:EHIhZKrx0
普通夜行バスだよね

26: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:42:15.42 ID:ZQmk77Uaa 
>>20
結局飛行機と変わらんし…
自由設計4列シートカーテン無しでようやくLCCに勝てるやん

37: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:37.86 ID:sDoaPxkP0
>>26
夜行バスはガッツリ寝れる奴なら日中の時間を移動に割かないというえげつないメリットあるけどな

142: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:57.95 ID:Keq+2pPs0
>>37
尚、朝5時に降ろされる模様

149: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:59:02.95 ID:ZQmk77Uaa 
>>142
その後新宿の銭湯でスッキリしたら朝7時から行動できるやん

わいはこれで就活した

24: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:51.67 ID:sDoaPxkP0
相当ドライブが好きか家族持ちじゃないとマイカーのメリット皆無やな
渋滞もするし

34: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:15.41 ID:ZQmk77Uaa 
>>24
ドライブすきやけど、人混み嫌いやから必然的に途中に渋滞が起きる道を走らない

渋滞自体は苦じゃないけど

25: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:41:54.40 ID:DKfiORsza
高速ってそんなするんだ
やばいな
てか休憩って何だ

28: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:42:33.43 ID:ZQmk77Uaa 
>>25
お昼ごはんとか

31: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:42:50.26 ID:c/qxGtlKa
>>28
2万はかからなくね?

39: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:42.03 ID:ZQmk77Uaa 
>>31
そこは察するべきや
食欲があるなら他もあるやろ

32: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:05.78 ID:IYyFcAgUa
コスト気にするなら1人で乗る乗り物じゃないわ

40: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:47.20 ID:c/qxGtlKa
まあでも家族4人で1食食ったら6000円とかすんのかな
で往復1.2万と

47: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:44:21.80 ID:sDoaPxkP0
>>40
SAの軽食なんか安いで

41: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:43:50.07 ID:jokOBwG/d
実家は車がないと友達にも会えない過疎地だから仕方なく車で帰る

49: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:44:32.21 ID:ZQmk77Uaa 
>>41
ふーん
友達なんか会わんかいいもん
断りまくったら向こうから来るし

50: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:44:43.10 ID:UPzwysMvM
下道で十分やろ

54: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:45:12.30 ID:ZQmk77Uaa 
>>50
途中の寄り道で散財しちゃう…

58: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:45:43.77 ID:vKacrbm/0
車社会に慣れすぎると公共交通機関使う時のストレスやば過ぎて車しか択がなくなるわ

64: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:46:34.27 ID:ZQmk77Uaa 
>>58
わかる

97: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:51:39.70 ID:k1LaVJCz0
>>58
これ
しゃーないから無理やり安くするために一般道で移動するわ

235: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:17:03.70 ID:S9fa+IsLa
>>58
距離によるけどバイク最強やぞ

238: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:17:29.00 ID:PwMI0L+9a
>>235
都内でバイクの置き場所確保するのって車よりきついやろ

59: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:45:44.36 ID:LiVvkr/Q0
帰らないという案はナシ?

62: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:46:06.91 ID:ZQmk77Uaa 
>>59
無し

68: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:46:49.23 ID:WFyyQXiBM
国道1号でよくね?
高速とか車にも負担かかってよくないだろ

71: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:47:09.46 ID:ZQmk77Uaa 
>>68
高速巡航の方が調子いいわ

77: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:47:50.53 ID:05anM89/a
>>68
たまに走らないとカーボン溜まるやろ

70: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:46:57.33 ID:05anM89/a
下道→しんどい、クッソ時間かかる
高速→つまんない、わりと時間かかる

自家用車はもうあかんね

76: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:47:43.22 ID:ZQmk77Uaa 
>>70
高速でSAPA一個ずつめぐるの楽しいぞ

78: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:48:13.72 ID:05anM89/a
>>76
時間かかるやんけ!

99: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:51:59.53 ID:GU2rjdPOa
>>70
下道にもよるな

田舎のバイパスならマジで信号ないし

106: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:52:46.24 ID:UOdTCFx20
>>99
栃木の辺とか下道のアウトバーンとか呼ばれてる道あったよな?

110: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:07.52 ID:GU2rjdPOa
>>106
福島郡山あたりもめっちゃ快適

113: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:21.88 ID:ZQmk77Uaa 
>>106
名阪国道はアウトバーン
Ωカーブで90km/hや

132: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:56:47.07 ID:f/GvBClx0
>>106
新4はこの時間やったら120出してても普通に抜かされるぐらいには平和な道路やぞ

74: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:47:32.23 ID:+TLoM4uE0
休憩2万て風俗にでも寄ったんか

79: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:48:19.85 ID:4u8Udycb0
追従クルコンあると高速クソ楽やろや

95: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:51:31.15 ID:ZQmk77Uaa 
>>79
減速にエンブレ使わないからパッドの減りがやばい
前あいてるなら使う

88: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:50:40.72 ID:gj05LjfT0
家族いたら車が候補になるが単身なら自己満の世界

90: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:50:48.44 ID:ZQmk77Uaa 
ちな平均速度はカンストしてるし、平均燃費は公称値超えた

これが高速帰省の実力や

108: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:01.91 ID:R6y5xe7F0
飛行機じゃ各地のSAソフトクリーム食えんくなるやん

118: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:58.36 ID:ZQmk77Uaa 
>>108
空港にもあるし…

109: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:05.43 ID:7OvMa6wE0
高速バスか格安航空やろ

114: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:53:32.45 ID:ZQmk77Uaa 
>>109
ジェットスターや

119: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:54:11.90 ID:nwmjkCPaa
普通新幹線定期

123: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:55:05.13 ID:ZQmk77Uaa 
>>119
今までのぞみのグリーン車かマイカー帰省の二択やったんや
費用変わらんから

でもそもそもマイカー帰省自体が高いと気づいてしまったからもう終わりや

134: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:04.20 ID:ZQmk77Uaa 
長距離運転って気楽やけど気楽じゃないんや…

どこかで休憩しないといけないっていう強迫がある

135: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:07.16 ID:x+VTcUipd
楽しいからしゃーない

137: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:20.26 ID:pUZWn/vCM
帰省しない→0円

すまん、帰省する必要ある?

140: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:46.31 ID:ZQmk77Uaa 
>>137
ワイが寂しい

143: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:57:59.67 ID:dsypu+uYd
関西から新卒就活で東京来たけど東京って車いらんというより車買えんがマジで正しいよな
駐車場代月極3万はマジでやばいわ

147: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:58:56.16 ID:RrOIsZys0
>>143
買えても都心の方じゃ駐車場がないのがね・・・

153: 風吹けば名無し 2022/04/10(日) 23:59:56.10 ID:ZQmk77Uaa 
>>143
ワイは寮の地下の駐車場借りてるで

160: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:00:51.90 ID:/bhOBdo1d
>>153
寮あるならええな
ワイはないから車大好きやのに現実的に無理や

179: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:04:19.45 ID:FYTj6oiPM
ワイ入社二年目テスラ3乗り、帰省はタダ

187: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:05:24.06 ID:FYTj6oiPM
テスラほんまええで
燃料費、宿泊費かからん
車内泊でエアコンかなり効くし

192: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:06:33.51 ID:PwMI0L+9a
>>187
ワイの車もポータブル電源と電子レンジとIHコンロと電気ケトルとトイレとポータブルシャワー付いてるから車中泊できるで

199: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:09:27.65 ID:S6KR7ARa0
>>192
その車くさそう

204: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:10:30.14 ID:PwMI0L+9a
>>199
オーダメイドの羽毛布団も積んでるぞ😤

18畳用の空気清浄機と消臭剤も置いてるぞ😤

200: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:09:44.15 ID:PwMI0L+9a
ワイの車に積んでるものだけで4日は暮らせるぞ😤

209: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:11:55.21 ID:TiYBEUPF0
親と自分の住んでるところの中間地点で待ち合わせすれば良くね?

213: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:13:19.20 ID:PwMI0L+9a
>>209
七夕みたい

211: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:12:58.76 ID:0jFL/nYx0
小さい子供居たらクルマが一番や

218: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:14:05.82 ID:vHbXTXjHd
最短コースでも5時間半かかるわ

222: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:14:59.01 ID:IqB346mNa
夜行バス翌朝ワイ「体いてえ……昼まで寝るか」

247: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:19:04.12 ID:pUjiuc3g0
子供二人いるけど飛行機乗ったら往復20万飛ぶぞ

258: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:20:54.89 ID:CyGTNoi6a
車で楽なのは目的地まで荷物持たないで済むことぐらいかな

266: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:22:16.48 ID:PwMI0L+9a
>>258
これは楽や
でもそれもヤマトの集荷で代替できるんよね…

267: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:22:24.57 ID:S9fa+IsLa
>>258
それな
あとは天候ダメージが少ない

270: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:23:06.62 ID:X3QehB4s0
田舎やと公共機関で帰ってからの家までの送迎の間に車買えだのなんだの小言言われそうやな

273: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:23:47.40 ID:+8HztDlJx
>>270
そっちの方が便利だからなあ

290: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:26:58.16 ID:/vju2vVM0
>>270
ワイは言われんけど妹にむかえにきてもらうから申し訳ない気持ちはある

275: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:23:53.17 ID:TTMcrr2t0
今日は250kmぐらい運転したけどワイにはこのへんが限界や

277: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:24:09.68 ID:1nb36E1a0
車中泊にオススメの車あるか?
大きすぎん奴で

280: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:24:41.09 ID:CyGTNoi6a
>>277
フリードかな

286: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:26:09.14 ID:TTMcrr2t0
東京では運転したくない
運転したことのない人ばっかで危ない

292: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:27:16.32 ID:CyGTNoi6a
>>286
休日は確かにそう
平日は運転上手い人だらけになる

301: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:29:05.19 ID:5dZmkGeoM
下道走ればガソリン代とメシ代だけやろ

307: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:30:32.28 ID:CyGTNoi6a
バイクは楽しいけど、どう足掻いても車の運転よりは疲れるやろうな

312: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:31:17.99 ID:/vju2vVM0
>>307
バイク乗る時は死ぬかもしれんというスリルを含めて新東名走ってるわ
楽しい☺

316: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:32:12.20 ID:CyGTNoi6a
>>312
新東名は一度走ったけど、あそこを交通量少ない中で延々と走ったら何かの感覚が狂いそう

322: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:34:00.81 ID:ZsrCotQHa
>>316
延々ぶっ飛ばすのクソ楽しかったで

317: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:32:13.99 ID:I4mqh+m80
割引ない新幹線なんて使えへんわ
直前割使いたい

320: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:33:52.44 ID:+8HztDlJx
帰省とか出張とか出張とか旅行とか都市間の移動ならそりゃ
電車を選ぶだろうな

323: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:34:07.08 ID:yfFXWwQq0
高速20000円も走ってガソリン8000円とかで済むもんなんか

327: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:37:34.95 ID:8x74W+a10
この前東京から大阪まで下道で行ったけどほとんどバイパスで余裕だったよ

321: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:33:58.27 ID:iBztzB8Ar
一人なら新幹線で家族なら車
使い分けなだけじゃん

325: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:35:47.15 ID:LuGtdhBPp
ワイ運転好きやから帰省に12時間ぐらいかけてるで途中のSAに立ち寄って土産や食いもん漁るの楽しいし

189: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 00:05:44.41 ID:vHbXTXjHd
ワイ帰省は船しかない低みの見物



女さん「フ●ラされてる時に何をするかで男の価値は決まる」

【悲報】老舗ソープランドが「売春」で摘発 いったい何が起きたのか

【画像】一番エロい下着、ガーターベルトに決定するwwwwwww

【悲報】自衛隊の戦車、一般道で死亡する (画像あり)

【画像あり】キングダムハーツ4、グラが変わりすぎて賛否両論wwwwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649601519/