1: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:01:45.06 ID:GjsGtLKYp

ハーバード大教授「でも能力で地位や金の格差が生まれるのはしゃーない」
ハーバード大教授「ワイも高い金払ってでもええ医者にかかりたいからな」
ハーバード大教授「せやからせめて上の者は見下さず、下の者は卑屈にならんようにしようね☺
100万部以上のバカ売れ
世の中アホしかおらんのか????
マイケル・ジョゼフ・サンデル(英: Michael Joseph Sandel [sanˈdɛl][1]、1953年3月5日 - )は、アメリカ合衆国の哲学者、政治哲学者、倫理学者。ハーバード大学教授。ミネソタ州ミネアポリス出身。
コミュニタリアニズム(共同体主義)の代表的論者であり、その論述の特徴は共通善を強調する点にある。また共和主義者を名乗ることも増えている。
マイケル・サンデル - wikipedia
コミュニタリアニズム(共同体主義)の代表的論者であり、その論述の特徴は共通善を強調する点にある。また共和主義者を名乗ることも増えている。
マイケル・サンデル - wikipedia
2: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:02:20.18 ID:GjsGtLKYp
実力主義否定してんのかと思ったらガッツリ認めてて草
6: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:04:00.92 ID:jT74buqR0
格差がない世界は生きづらそう
23: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:09:48.87 ID:obZ4+5ch0
お勉強できるだけで高収入はくそだろ
パイの取り合いやん
パイの取り合いやん
【おすすめ記事】
◆現金2350万円 or 念力で人を着替えさせる能力ならwwwwwwwww
◆父は学習障害、母は家事能力ゼロで家は荒れ放題 → 祖父母が亡くなってから一変した
◆【闇】親が低年収だと子の「運動能力」も低くなるらしい…
◆【悲報】小中学生の運動能力、コロナで逝く
◆【警告】令和の子ども達、「学力で測れない能力」が求められる時代に…

◆【朗報】ナルトで一番精液を搾ってきたクッソえちえち女キャラ、決定する
◆女さん「フ●ラされてる時に何をするかで男の価値は決まる」
◆【速報】ロシア兵の略奪、ガチで超えちゃいけないラインを超える
◆【画像あり】元・ギャルAV女優の泉麻那さん、ちょっとやりすぎwwwwwwwwwww
◆【悲報】 腐女子さん「男性は射精すると賢者タイムに入り2〜3日ほど抜け殻のような状態になります」
◆現金2350万円 or 念力で人を着替えさせる能力ならwwwwwwwww
◆父は学習障害、母は家事能力ゼロで家は荒れ放題 → 祖父母が亡くなってから一変した
◆【闇】親が低年収だと子の「運動能力」も低くなるらしい…
◆【悲報】小中学生の運動能力、コロナで逝く
◆【警告】令和の子ども達、「学力で測れない能力」が求められる時代に…
3: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:02:40.28 ID:QgmTOLgpM
エリートは謙虚になるべきってやつか
43: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:16:49.72 ID:JXnoDzE90
>>3
そもそもイキってるのは底辺の無能だけどな
エリートは往々にして謙虚
そもそもイキってるのは底辺の無能だけどな
エリートは往々にして謙虚
5: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:03:12.23 ID:GjsGtLKYp
>>3
そう
謙虚なエリートなんか山ほどおるぞ
そう
謙虚なエリートなんか山ほどおるぞ
4: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:02:49.29 ID:GjsGtLKYp
この格差が生きづらさなのにそれを度外視してお気持ちで何とかなるとでも思ってんのか
9: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:04:43.68 ID:4qrkbw6j0
>>4
マジで同感
下層の劣等感は変わらないから制度で是正するのは意味ないとか言ってて草生えたわ
マジで同感
下層の劣等感は変わらないから制度で是正するのは意味ないとか言ってて草生えたわ
11: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:05:51.31 ID:GjsGtLKYp
>>9
仮にお気持ちで劣等感が取れるならそれは洗脳っちゅうやつや
仮にお気持ちで劣等感が取れるならそれは洗脳っちゅうやつや
7: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:04:04.96 ID:tLxeC2mNd
エリートって下層と知能や収入違いすぎてハブられるから結構大変やぞ
12: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:06:21.40 ID:GjsGtLKYp
>>7
そもそも住む世界違うからな
そもそも住む世界違うからな
8: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:04:19.04 ID:y/TWvLpe0
ジャンプ漫画も結局才能ゲーだしな
なろうやプリキュアの悪口言えないやろ
なろうやプリキュアの悪口言えないやろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:07:00.51 ID:GjsGtLKYp
>>8
なので才能ゲーになってしまうのは良しとしてるんよな
絶対変わらんから
なので才能ゲーになってしまうのは良しとしてるんよな
絶対変わらんから
16: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:07:24.02 ID:GjsGtLKYp
ぶっちゃけこの主張が通るならイジメとかもお気持ちでなくせると言う話になる
17: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:07:51.32 ID:QgmTOLgpM
この教授の動画見たことあるけど、エリート親から産まれたのに大したことなかったワイとしてはなんとも言えない感情になった。
20: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:08:50.53 ID:F3UuXEPd0
>>17
エリート親がいい環境作れるかというとそうとは限らないからな
エリート親がいい環境作れるかというとそうとは限らないからな
19: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:08:46.03 ID:obZ4+5ch0
昔は上流から社会主義者生まれた
今は生まれない
底辺から波も起きない
底辺生活も楽しめるから
日本終わった
欧米は宗教と道徳あるからまだマシ
今は生まれない
底辺から波も起きない
底辺生活も楽しめるから
日本終わった
欧米は宗教と道徳あるからまだマシ
22: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:09:25.42 ID:sE/MDFFm0
最近の底辺のメンヘラ具合マジで気色悪いわ
24: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:10:35.43 ID:/HvjzMpJa
格差ガーとか喚いてるのは人生ガチ勢のキチガイだという事実
25: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:11:03.91 ID:obZ4+5ch0
昔のほうが階層明確でいいよね
貧乏人は気づくまで時間かかる
貧乏人は気づくまで時間かかる
34: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:14:13.39 ID:GjsGtLKYp
>>25
昔は最初からノーチャンみたいなところあるからな
いわゆる血統主義というか貴族主義というか、カーストみたいなもんが家ごとにあったからひっくり返せんかった
昔は最初からノーチャンみたいなところあるからな
いわゆる血統主義というか貴族主義というか、カーストみたいなもんが家ごとにあったからひっくり返せんかった
28: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:12:15.74 ID:+gUkNdvI0
たまたま現代社会に適合しただけの脳みその持ち主がエリート扱いされるのって一種の差別だと思うんだが
33: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:13:39.15 ID:xT1hkZJv0
>>28
でもお前も現代人やん
規律正しく街中で歩行してるの知ってるぞ?
でもお前も現代人やん
規律正しく街中で歩行してるの知ってるぞ?
30: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:13:18.12 ID:GjsGtLKYp
この主張の根源はこのおっさんがキリスト教的な共同体主義から来てる
性善説的な弱者救済の精神やな
それならノブリスオブリージュの方がまだマシな気がするが、このおっさんはあくまで精神的な格差を共同体を分離する悪と見做してるわけや
性善説的な弱者救済の精神やな
それならノブリスオブリージュの方がまだマシな気がするが、このおっさんはあくまで精神的な格差を共同体を分離する悪と見做してるわけや
32: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:13:26.27 ID:ME/fUxkF0
なんか仏教みたい
42: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:16:33.63 ID:GjsGtLKYp
>>32
仏教は諸行無常で諸法無我やぞ
全部ポジティブに諦めるのがスタートって言う考え方や
仏教は諸行無常で諸法無我やぞ
全部ポジティブに諦めるのがスタートって言う考え方や
35: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:14:36.93 ID:T5ht8E6s0
海外の自己啓発系って全部内容しょうもなくないか?
そもそも日本人と外人じゃ根本の考え方がまるきり違うし理解できないだろ
そもそも日本人と外人じゃ根本の考え方がまるきり違うし理解できないだろ
40: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:15:39.29 ID:GjsGtLKYp
>>35
その通りやな
意味ないのになぜ売れたのか
文化的背景を超えてこれが正義と見做される理由は何かってところが気になる
ポリコレと同じ側面がありそう
その通りやな
意味ないのになぜ売れたのか
文化的背景を超えてこれが正義と見做される理由は何かってところが気になる
ポリコレと同じ側面がありそう
39: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:15:08.87 ID:fyhf7Q5e0
運が悪い底辺のせいで納税額が少なくなり社会福祉費は圧迫されるのになぜか被害者面だからな
運が悪い敗北者はせめて成功者の足を引っ張るなよ
運が悪い敗北者はせめて成功者の足を引っ張るなよ
47: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:19:09.36 ID:GjsGtLKYp
>>39
そっち側の教育はもう無理なんやろな
だからエリートは特に謙虚になれっていうてるんやろね
つまり上のものが下を包摂しろってことやな
これって完全に上下ついてる構造な気もするけどな
そっち側の教育はもう無理なんやろな
だからエリートは特に謙虚になれっていうてるんやろね
つまり上のものが下を包摂しろってことやな
これって完全に上下ついてる構造な気もするけどな
63: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:23:19.40 ID:fyhf7Q5e0
>>47
下は諦める
言われてみたら賢い人の選択やな
下は諦める
言われてみたら賢い人の選択やな
69: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:24:26.31 ID:GjsGtLKYp
>>63
それがサンデルのいう格差なんよな…
それがサンデルのいう格差なんよな…
112: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:37:45.10 ID:fyhf7Q5e0
>>69
格差の是正
エリートが陥るこの病気を失くすべきやね
底辺の運が悪いだけのように格差もまた悪いことではないから
格差の是正
エリートが陥るこの病気を失くすべきやね
底辺の運が悪いだけのように格差もまた悪いことではないから
120: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:39:29.73 ID:GjsGtLKYp
>>112
その通りや
結論はこれやね
格差は仕方ない
サンデルもそこまでは認めてる
改善しなくていいというところまではどうしても正義論的に行き着けない
その通りや
結論はこれやね
格差は仕方ない
サンデルもそこまでは認めてる
改善しなくていいというところまではどうしても正義論的に行き着けない
130: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:41:23.03 ID:fyhf7Q5e0
>>120
そりゃ匿名じゃないとこんなこと言えないわ
現実で目立つ人らは足引っ張られるからね
そりゃ匿名じゃないとこんなこと言えないわ
現実で目立つ人らは足引っ張られるからね
135: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:42:49.96 ID:GjsGtLKYp
>>130
問題は名前出して言える意見がめちゃくちゃ偏ってて、ポリコレと相反しなければ大体正しいモデルとして認識されることのような気がする
問題は名前出して言える意見がめちゃくちゃ偏ってて、ポリコレと相反しなければ大体正しいモデルとして認識されることのような気がする
162: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:47:26.35 ID:fyhf7Q5e0
>>135
最近流行りの頭がおかしい人権ごっこというのはただの弱体化工作だと思うけどな
特に白人共は歴史の負い目から逃げられないから底辺救うために国を衰退させるしかないので詰んでる
最近流行りの頭がおかしい人権ごっこというのはただの弱体化工作だと思うけどな
特に白人共は歴史の負い目から逃げられないから底辺救うために国を衰退させるしかないので詰んでる
174: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:49:51.86 ID:GjsGtLKYp
>>162
考えなくて済むというか、共感できるかどうかぎ価値判断のベースになって来てるんよな
これ言い方悪いけどフェミニズムの流れをめちゃくちゃ大きく受けたとても良くない傾向だと思うんよね
意思決定に理屈ではなく共感が優先するの、中世のキリスト教文化で散々やらかしてきて寛容論ができたのにそれをひっくり返してる感ある
考えなくて済むというか、共感できるかどうかぎ価値判断のベースになって来てるんよな
これ言い方悪いけどフェミニズムの流れをめちゃくちゃ大きく受けたとても良くない傾向だと思うんよね
意思決定に理屈ではなく共感が優先するの、中世のキリスト教文化で散々やらかしてきて寛容論ができたのにそれをひっくり返してる感ある
88: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:29:39.06 ID:8J50Dd6V0
>>47
これって古代ギリシアから続いてるもんな
これって古代ギリシアから続いてるもんな
90: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:30:47.67 ID:GjsGtLKYp
>>88
せやな
そして今日に至るまで改善してないんよな
せやな
そして今日に至るまで改善してないんよな
107: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:36:32.14 ID:8J50Dd6V0
>>90
改善だけじゃ生ぬるいからこそ義務教育制度ができたり欧州で学費無償が改革としてできたわけやな
改善だけじゃ生ぬるいからこそ義務教育制度ができたり欧州で学費無償が改革としてできたわけやな
117: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:38:42.03 ID:GjsGtLKYp
>>107
せや
しかしボトムアップはできたのに何故か格差は無くならん
ハイエンド側に伸びていったからやね
これを止めるにはハイエンド側をボトムに近づければいいんだけど、それは人類にとってのロスが多すぎる
ポルポトはそれやってえらいことしたしな
マイルドな形でやっても優秀な人に頼るしかないいろんなことの恩恵をワイらは受けられなくなってしまうからね
せや
しかしボトムアップはできたのに何故か格差は無くならん
ハイエンド側に伸びていったからやね
これを止めるにはハイエンド側をボトムに近づければいいんだけど、それは人類にとってのロスが多すぎる
ポルポトはそれやってえらいことしたしな
マイルドな形でやっても優秀な人に頼るしかないいろんなことの恩恵をワイらは受けられなくなってしまうからね
123: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:40:37.36 ID:8J50Dd6V0
>>117
そもそも格差は無くならんのが事実やから仕方ない
格差がないなら俳優やモデルなんて真っ先に消されるがそれは非現実的や
ただし不平等や貧困は無くさんといかん
ってことやな
そもそも格差は無くならんのが事実やから仕方ない
格差がないなら俳優やモデルなんて真っ先に消されるがそれは非現実的や
ただし不平等や貧困は無くさんといかん
ってことやな
44: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:17:21.24 ID:m6O/LEsx0
リスク度外視で格下煽って炎上するインテリほんまに賢いんかってなる
殺されてるやつまでおるし
殺されてるやつまでおるし
84: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:27:27.07 ID:y/TWvLpe0
>>44
米山隆一みたいなガチエリートですらTwitterではなんJ民レベルの煽りカスだからなあ
米山隆一みたいなガチエリートですらTwitterではなんJ民レベルの煽りカスだからなあ
51: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:19:39.10 ID:xT1hkZJv0
老いぼれジジイがこういうこと主張して保守派に回るのムカつくわ
最近の老いぼれジジイって実際は現代人の思考をする訳やん?
現代人が保守にまわったらどんな最悪な人間が生まれるのかわからんのやろうか
最近の老いぼれジジイって実際は現代人の思考をする訳やん?
現代人が保守にまわったらどんな最悪な人間が生まれるのかわからんのやろうか
52: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:19:58.97 ID:obZ4+5ch0
「税金重くしたら海外行きますよいいんですか?」
55: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:20:57.16 ID:GjsGtLKYp
>>52
税金とって分配するならまだわかるよ
その上でお気持ちも何とかせえというなら構造的な格差を是正した上で言ってるからな
税金とって分配するならまだわかるよ
その上でお気持ちも何とかせえというなら構造的な格差を是正した上で言ってるからな
54: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:20:13.60 ID:obZ4+5ch0
努力の独占や
57: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:21:43.52 ID:YgYS/XOS0
今ある手札で勝負するしかないからそんなこと気にしてる暇ないわ
60: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:23:00.92 ID:GjsGtLKYp
>>57
そうなんよな
それがあるべき姿やと思う
どっちかというと仏教的な価値観やな
そうなんよな
それがあるべき姿やと思う
どっちかというと仏教的な価値観やな
66: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:24:01.60 ID:+gUkNdvI0
>>57
なお事故ったら詰む模様
なお事故ったら詰む模様
64: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:23:23.80 ID:+gUkNdvI0
もしかしてニートしまくっていざとなれば生活保護ってある意味勝ち組やないのか…?????
70: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:24:32.87 ID:hk1JSVpU0
>>64
それはそうよ
労働は搾取やからな、上級からの搾取を返してもらってるだけや
それはそうよ
労働は搾取やからな、上級からの搾取を返してもらってるだけや
71: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:24:51.56 ID:FJRjsfI80
勝ち組「恵まれない人は君が悪いわけじゃないよ」
これに騙される奴頭女さんだろ
これに騙される奴頭女さんだろ
76: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:26:00.30 ID:GjsGtLKYp
>>71
実際悪くはないんやで
仕方ないんやけど差がつくのは諦めなあかんよなってことなんちゃうんかなって思うんよな
実際悪くはないんやで
仕方ないんやけど差がつくのは諦めなあかんよなってことなんちゃうんかなって思うんよな
81: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:26:36.90 ID:FJRjsfI80
>>76
ほな諦めてそのまま貧しくいてくれ
が見えすいてるけどな
ほな諦めてそのまま貧しくいてくれ
が見えすいてるけどな
83: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:27:26.49 ID:GjsGtLKYp
>>81
そうなんよ
それをお気持ちで劣等感を醸し出さないようにフォローしようぜっていうのは無理あると思うんだよな
そうなんよ
それをお気持ちで劣等感を醸し出さないようにフォローしようぜっていうのは無理あると思うんだよな
72: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:25:05.18 ID:MCvYTtLo0
そもそも人間に自由意志がない以上何もかも運だよ
原子や電子がランダムに動くのに振り回されてるだけ
原子や電子がランダムに動くのに振り回されてるだけ
78: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:26:09.88 ID:vJHKbfea0
サンデルれいわカルトがギャーギャー持ち出すからなんか抵抗感あって読んでない
デヴィッド・グレーバーの方が好き
フェミニズムに親和的だし
デヴィッド・グレーバーの方が好き
フェミニズムに親和的だし
89: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:30:08.73 ID:GjsGtLKYp
>>78
言ってることはめちゃくちゃ似てると思うぞ
ブルシットジョブとホワイトカラーの分断をどう解決するかというコミュニタリアン的な議論
言ってることはめちゃくちゃ似てると思うぞ
ブルシットジョブとホワイトカラーの分断をどう解決するかというコミュニタリアン的な議論
165: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:48:13.09 ID:uXZIH+ln0
>>89
サンデルって白人やキリスト教保守だけが共感できる共和主義って感じやわ共通善とかすぐ持ち出すし
もう少しリベラル寄りでも良いのに
サンデルって白人やキリスト教保守だけが共感できる共和主義って感じやわ共通善とかすぐ持ち出すし
もう少しリベラル寄りでも良いのに
178: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:50:53.11 ID:GjsGtLKYp
>>165
めちゃくちゃわかる
共通善の概念がない中国人相手にこの抗議してドン引きした話しとか聞いても普通にこいつにも尊重の概念とかないように思うわ
めちゃくちゃわかる
共通善の概念がない中国人相手にこの抗議してドン引きした話しとか聞いても普通にこいつにも尊重の概念とかないように思うわ
220: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:58:59.76 ID:uXZIH+ln0
>>178
無制限の個人の自由に懐疑的なのはええとしても
白人やキリスト教の道徳や感情論を持ち出して共感や同意求めてくるんよな
そういう寝技使うの学者としてどうなん?とは思うわ
まぁ本が売れればええんやろうけど
無制限の個人の自由に懐疑的なのはええとしても
白人やキリスト教の道徳や感情論を持ち出して共感や同意求めてくるんよな
そういう寝技使うの学者としてどうなん?とは思うわ
まぁ本が売れればええんやろうけど
230: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 11:01:13.76 ID:GjsGtLKYp
>>220
そうなんよな
正義論の連中ってそういうところあるんよな
自分の中の正しいロールモデルから外れることを悪いと見做してるところがある
経済的には正解やね
そうなんよな
正義論の連中ってそういうところあるんよな
自分の中の正しいロールモデルから外れることを悪いと見做してるところがある
経済的には正解やね
86: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:28:24.96 ID:J63TVPRa0
格差が生まれる事の何が悪いのか
ワイは程々に楽して生きたいんや
幾ら金貰えようが社長になんて頼まれてもなりたくないわ
ワイは程々に楽して生きたいんや
幾ら金貰えようが社長になんて頼まれてもなりたくないわ
87: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:29:16.00 ID:ouk3gPVI0
>>86
ほどほどにすら生きられない人がいるから
ほどほどにすら生きられない人がいるから
92: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:30:54.37 ID:xT1hkZJv0
>>86
そういうやつこそみんなほどほどになるようにむしろ血眼になっとるやん
そういうやつこそみんなほどほどになるようにむしろ血眼になっとるやん
91: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:30:51.70 ID:HMTpCWFEM
注目すべきは環境もまた成長に影響するという点や
才能はどうしようもないが環境は社会の努力により変えられる
環境次第でいくらでも伸びる人材をどう取りこぼさないか
社会はこの問題に向き合うべき
才能はどうしようもないが環境は社会の努力により変えられる
環境次第でいくらでも伸びる人材をどう取りこぼさないか
社会はこの問題に向き合うべき
102: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:34:26.19 ID:GjsGtLKYp
>>91
伸びる人間と伸びない人間がいる時点で格差の発生は免れないんよな
少なくすることはできる
でもハイエンド化してる今の環境でも格差が生まれるのは何故か?って議論に似てる
無限なんや
伸びる人間と伸びない人間がいる時点で格差の発生は免れないんよな
少なくすることはできる
でもハイエンド化してる今の環境でも格差が生まれるのは何故か?って議論に似てる
無限なんや
95: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:31:27.29 ID:+gUkNdvI0
最近だと親ガチャとか能力ないのは親のせいとか言われてるけど上からしたら
無能が人のせいにしまくって精神状態を何とか保ってる
ようにしか見えないんじゃないかな???
無能が人のせいにしまくって精神状態を何とか保ってる
ようにしか見えないんじゃないかな???
99: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:32:38.04 ID:GjsGtLKYp
>>95
そうだと思うよ
実際そうやしな
誰かのせいでは別にないからね
全部運や
そうだと思うよ
実際そうやしな
誰かのせいでは別にないからね
全部運や
106: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:36:05.82 ID:TtkMLnh+0
つまり親ガチャ
108: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:36:35.04 ID:REM51USla
成功者は生存者バイアスがかかった状態でしか下を見れないから見下してるとか思われるんやろ
111: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:37:34.64 ID:AkcGWY3b0
僕のせいじゃない私のせいじゃない🥺
114: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:37:52.03 ID:lZ1C0jVTd
>>111
事実やし
事実やし
118: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:39:03.06 ID:AkcGWY3b0
>>114
悲しいね🥺
悲しいね🥺
128: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:41:06.01 ID:izx4iAWG0
努力ができる脳に生まれてくるのも運や
133: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:42:29.04 ID:v/6TF8Lb0
最高の才能と環境あるはずの2世の選手がゴミな辺り本人次第じゃね
134: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:42:29.09 ID:nPyFcqxR0
好き勝手やってるエリート層が今更恨みの溜まった底辺に媚を売るってなんか笑えるな
145: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:44:46.85 ID:ouk3gPVI0
>>134
極端な話それの繰り返ししかないって事をいってんだろ
真の平等なんて実現不可能なんだから
極端な話それの繰り返ししかないって事をいってんだろ
真の平等なんて実現不可能なんだから
141: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:44:33.94 ID:J63TVPRa0
そもそも上が居なくなったら自分達が上に行けると思ってる奴が一定数居るが別にそんな事は無いんだよな
有能が消えても無能が残るだけ
無能だらけの社会になって人類は衰退して終了や
上の奴には感謝してもしきれんわホンマ
有能が消えても無能が残るだけ
無能だらけの社会になって人類は衰退して終了や
上の奴には感謝してもしきれんわホンマ
147: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:45:01.22 ID:GjsGtLKYp
>>141
ワイもそういう立場なんよな
ワイもそういう立場なんよな
150: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:45:15.05 ID:Sl+7zgKfM
お前らまたカモにされてんの?
能力や権威ある人が言ってくれたからお前らクソ雑魚が喜んで賛同して本買ったり応援したりするよなぁ
それを見越してこういう発言してるだけ
結局お前らは一見味方してくれるような人にすらも、
商売するために利用されているだけの圧倒的な弱者なんだよ
しかもそこに気づくことすらない
惨めだなぁ
能力や権威ある人が言ってくれたからお前らクソ雑魚が喜んで賛同して本買ったり応援したりするよなぁ
それを見越してこういう発言してるだけ
結局お前らは一見味方してくれるような人にすらも、
商売するために利用されているだけの圧倒的な弱者なんだよ
しかもそこに気づくことすらない
惨めだなぁ
173: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:49:28.75 ID:v3AwgaRh0
>>150
かわいそうなイッチをディスるのはやめろ😡
かわいそうなイッチをディスるのはやめろ😡
181: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:51:52.10 ID:XU82RTHl0
>>150
本どころか要約すら読んだことなさそう
本どころか要約すら読んだことなさそう
154: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:46:11.61 ID:8iWtL7mgM
いつの間にか人間の物差しが金でしか無くなってるあたりこの50年で文化的に退化してる気がするわ
160: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:47:16.55 ID:+gUkNdvI0
東大卒の研究者「努力は報われる」
高卒の工場勤務「努力は報われる」
どっちが説得力あるかっていうね
高卒の工場勤務「努力は報われる」
どっちが説得力あるかっていうね
179: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:51:17.46 ID:iwE5cNhC0
前から全て運論を展開しとるのになんかみんな否定してくるんよな
努力すれば未来が良くなる確率が上がるのは自明だけどじゃあなぜ努力できない人やしきれない人がいるかって言ったら性格の問題なんよ
でも性格は遺伝と環境(経験)によって形成されるから結局全て運
努力すれば未来が良くなる確率が上がるのは自明だけどじゃあなぜ努力できない人やしきれない人がいるかって言ったら性格の問題なんよ
でも性格は遺伝と環境(経験)によって形成されるから結局全て運
183: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:51:59.05 ID:ouk3gPVI0
>>179
みんな知ってるけど
みんな知ってるけど
197: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:54:45.21 ID:iwE5cNhC0
>>183
じゃあ自己責任論とか努力論ってなんなんや…
じゃあ自己責任論とか努力論ってなんなんや…
202: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:55:42.07 ID:ouk3gPVI0
>>197
運だけどそうはってってもどうしようもないから努力するしかないって話やん
運だけどそうはってってもどうしようもないから努力するしかないって話やん
215: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:57:57.18 ID:iwE5cNhC0
>>202
努力できるかどうかも運って話やぞ
努力できるかどうかも運って話やぞ
217: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:58:23.77 ID:ouk3gPVI0
>>215
出来る範囲でしたらええやんって話やろ
出来る範囲でしたらええやんって話やろ
211: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:57:30.81 ID:GjsGtLKYp
>>197
ケツを持つのはどこか?という話やろ
弱者がそいつのせいで不幸になってるわけではないのと同じように、富める者も自分のせいで弱者を弱者たらしめてるわけやない
結局自分をコントロールできる要素は自分しかないんや
だから自己責任が0になることはほぼないという考え方やね
ケツを持つのはどこか?という話やろ
弱者がそいつのせいで不幸になってるわけではないのと同じように、富める者も自分のせいで弱者を弱者たらしめてるわけやない
結局自分をコントロールできる要素は自分しかないんや
だから自己責任が0になることはほぼないという考え方やね
184: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:52:02.78 ID:lIa/ItvSr
アメリカ人学者は完全プラグマティズムかと思えば、キリスト教思想が根底にある人も多いからな
196: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:54:37.05 ID:txVY0eek0
そりゃそうよ
208: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:56:51.34 ID:Bpv0erfT0
生まれつきの差がある事は理解してそれにいちいち卑屈になるなってことか
223: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:59:26.26 ID:GjsGtLKYp
>>208
サンデルの主張はそうや
底辺は生まれつきあかんかっただけやから諦めて卑屈になるな、上級はお前の力でのしあがったと思い上がるな
ということやな
サンデルの主張はそうや
底辺は生まれつきあかんかっただけやから諦めて卑屈になるな、上級はお前の力でのしあがったと思い上がるな
ということやな
228: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 11:00:29.25 ID:ouk3gPVI0
>>223
何になんねんって話やな
人に善意を要求してもそうなるわけないやん
何になんねんって話やな
人に善意を要求してもそうなるわけないやん
233: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 11:01:54.51 ID:GjsGtLKYp
>>228
そうなんよな
実際差があるんやしそれが苦しくてこうなってんのに
そうなんよな
実際差があるんやしそれが苦しくてこうなってんのに
214: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:57:54.49 ID:2Kbczcn8p
そんなこと言ったってどうすりゃいいのさ
67: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:24:11.51 ID:WcuQjALCM
驕り高ぶるなってことや
212: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:57:36.60 ID:txVY0eek0
そりゃそうよ
ワイがほどほどに暮らせてるのは全部運のおかげだと思ってる
ワイがほどほどに暮らせてるのは全部運のおかげだと思ってる
234: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 11:01:59.77 ID:otSb4ktQ0
卑屈になりたくないから見ない様にはしとるけどさ
SNSやらテレビのオタク拝見やらで優雅な私生活が見えちゃうやん
もう嫌になるわ
SNSやらテレビのオタク拝見やらで優雅な私生活が見えちゃうやん
もう嫌になるわ
170: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 10:49:07.04 ID:l2f8v2fM0
学歴差別と年齢差別はなくならんと思うわ

◆【朗報】ナルトで一番精液を搾ってきたクッソえちえち女キャラ、決定する
◆女さん「フ●ラされてる時に何をするかで男の価値は決まる」
◆【速報】ロシア兵の略奪、ガチで超えちゃいけないラインを超える
◆【画像あり】元・ギャルAV女優の泉麻那さん、ちょっとやりすぎwwwwwwwwwww
◆【悲報】 腐女子さん「男性は射精すると賢者タイムに入り2〜3日ほど抜け殻のような状態になります」
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649638905
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:32 ▼このコメントに返信 マイケル・サンデルだろうなと思ったら案の定
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35 ▼このコメントに返信 過去も未来もこの宇宙全ての事象は因果関係による必然であって、偶然では無いって物理学者が言ってる様なモンだろ
真に受けるより努力した方が有意義だぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35 ▼このコメントに返信 なんかスレの中でも勝者側みたいな顔した敗者側が偉そうなこと言ってるの面白いな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:35 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)本人の能力がどんなに低くても親が金持ちなら勝ち組
努力も結局、努力できる環境にいないと無意味
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:36 ▼このコメントに返信 親ガチャとか言って良いのは
限界まで努力したけど報われなかった奴だけ
限界まで努力しない奴はただの怠け者
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37 ▼このコメントに返信 >>5
底辺が努力してくれないと搾取できないから困るもんね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:37 ▼このコメントに返信 これ見て鬼の首取ったように「ほらやっぱり運なんだ!努力とか無駄」とか言う奴には何やらせてもダメ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:38 ▼このコメントに返信 米7
お前みたいな?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39 ▼このコメントに返信 「格差」が存在する以上、ほんと親ガチャになる事は仕方ないところなんだよね・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:39 ▼このコメントに返信 運こそ絶対とは言わんけど人生に与える要因としては無視できない要素なのは間違いない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:40 ▼このコメントに返信 >>1
努力してこなかった負け犬の妬みかな?
人生が失敗したのなら首を吊れ!!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:40 ▼このコメントに返信 >>9
誰が好き好んで自分の子供を底辺にして他人の子供を勝ち組にさせるかよって話
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:40 ▼このコメントに返信 >>8
うわぁ、怒ってる怒ってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41 ▼このコメントに返信 この理屈なら兄弟で能力差とか生まれないわな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41 ▼このコメントに返信 今は炎上芸や情報商材みたいなド屑でも稼ぎやすい代物があるからマシな時代なのでは?
まぁ極論言っちまえば俺らの全ては物質だから頑張れるか頑張れないかは物理が決める事なのはそうだけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:41 ▼このコメントに返信 >>10
だから大学入試も国政選挙もいっそくじ引きにしてしまった方がいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42 ▼このコメントに返信 そもそもアイビーリーグ自体が資本家と知能上位者との出会いの場やん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42 ▼このコメントに返信 >>7
だれもそんなこと言ってないのに脳内の仮想敵出してくるあたりあんたもそっち側だろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:42 ▼このコメントに返信 >>16
そこで全てを運に任せると言うのはよくわからんけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:43 ▼このコメントに返信 スレタイを口実に努力できない自分を正当化する虫けらが出てきそうっすね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44 ▼このコメントに返信 サンデルの主張って、結局生まれつきで決まる要素が多いから、努力して成功した人が偉いっていう今の能力主義を批判してるんじゃなかったっけ?
だから、成功できなかった人たちもまともに生きていけるように社会制度を変えるべきだっていう考えだと思うけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44 ▼このコメントに返信 >>18
え、何?効いたの?😅
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:44 ▼このコメントに返信 アメリカのエリートは自分達が超絶努力したからエリート、底辺層は努力もしないクズだから見下してもいいし、イジメてもいいというヤベーくらい極端な思想があるんや。
有名なスクールカーストが代表例。
そんな状況の中、エリートになれたのは運なんですよって本出したからアメリカで議論になったんやで。
日本人のワイらはそこまで極論思考してないから、読んでもフーンで終わるぞ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:45 ▼このコメントに返信 なんか敗者側なのに「努力ガー」とか喚いてる奴らが湧いてて草
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:46 ▼このコメントに返信 >>21
つーか内容はよくあるテクノクラート批判だと思うけど。
賢い奴は人間的にも正しい、っていう思い込みを捨てろみたいな感じの。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:47 ▼このコメントに返信 >>23
日本人も少なからずそんな感じの考え方だけどな。自由と平等の国アメリカはもっとひどいって事か。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:49 ▼このコメントに返信 このスレの書き込み見るだけでとても解決できそうにない問題だとわかるの草
まあ上は上で下は下でそれぞれ大変なんじゃないの
結局生きることはそれなりに苦しいことで良い意味でメンタル鈍いというか緩い奴が一番幸せで勝ち組だと思うわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50 ▼このコメントに返信 ラプラスの悪魔みたいなこと言い出したらきりがない
全ては確定事項だから無駄
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:50 ▼このコメントに返信 >>5
こんなとこで遊んでる君は怠け者?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:52 ▼このコメントに返信 >>12
子供を妬んで邪魔をする親っていうのも世の中にはいるんだぞ
それが想像つかないということは君は親ガチャ当たり側だよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55 ▼このコメントに返信 >>24
敗者側だとしても少しでもマシな位置に行くために努力は必要
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:55 ▼このコメントに返信 全部運ならこの本読む価値なくね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:57 ▼このコメントに返信 おまえらなんかから産まれる子供は将来可哀想なことになりそうだからヤるときちゃんと避妊しとけよ!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:58 ▼このコメントに返信 自分の境遇にどんな理屈を捏ねて言い訳をしたところで両親がいきなり金持ちにはならないし才能は降ってこないし努力する習慣も身に付かない
なら自分の人生を良くしたかったら嘆くより努力する方が建設的
努力は必ず報われるわけじゃないし絶対的なものじゃないが、努力しない自分と努力した自分なら後者の方が必ず幸せになれる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59 ▼このコメントに返信 >>23
なんやっけ?実力主義は差別を正当化するから本質は階級社会と変わらないみたいな話あったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 21:59 ▼このコメントに返信 >>32
読むかどうかも運
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00 ▼このコメントに返信 >>10
先ず運ありきと腑に落として進むのと、どうせ全ては運でしかないって諦めが過ぎるのとでは生き方別モンだろうしな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:00 ▼このコメントに返信 努力論はいいぞ。一回読んでみろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01 ▼このコメントに返信 >>34
愚痴くらい好きに言わせろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:01 ▼このコメントに返信 ただの人気取りやん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:02 ▼このコメントに返信 そらそうやろ。
大昔は本気で武道館目指してたミュージシャンとかいたけど
今の若者は現実を知ってるしそれわかってて楽しんでる。
夢見る夢子ちゃんじゃ無いんだから
鏡の写った平凡な自分のできる範囲で生活するしかない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06 ▼このコメントに返信 ただの結果論でしょ。主観的には考慮する意味がない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:06 ▼このコメントに返信 >>24
努力嫌いで責任も持ちたく無いから底辺やってる奴も居るからな
同じ底辺でもそれは自分の責任だと自覚してる奴からすれば、環境や社会のせいにしてる底辺なんざ見苦しいだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:07 ▼このコメントに返信
で、なんでハーバード大の死ぬほど頭いい教授がこう言ってるのに
お前らみたいないい歳してロクな技術も知識も経験もない子供部屋に住み着く
30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイのお前らがコメ欄で語ってるの?w
お前らジジイはいい歳してアニメとゲームと漫画の知識以外、何もないよね?w
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09 ▼このコメントに返信 米43
自己紹介が済んだところでお前は何を成したんだ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:09 ▼このコメントに返信 >>1
ただのヘリクツおっさんな
いかにもなドヤ顔に騙される馬鹿が
多すぎw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10 ▼このコメントに返信 母子家庭生まれはまぁ外れよな
産まれない方がマシ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10 ▼このコメントに返信 >>44
まず頭のいい人間の言うことは正しいとか、学歴のある人間は人格的にも立派だって思い込みから脱しろとこの教授は言ってるんだが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10 ▼このコメントに返信 なら無能ワイは神に感謝して裕福な実家に寄生する生活を謳歌します🥳
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:10 ▼このコメントに返信 全て運なのはただの事実であり議論の余地はないからな
その後どうするかまで議論を進める段階
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:11 ▼このコメントに返信 「エリートは謙虚」ってウォール街の連中みてたら普通わかるよな
あいつらのまあホームレスに優しいこと
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12 ▼このコメントに返信 >>45
お前はなんか成したのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:12 ▼このコメントに返信 どうしようもないよ
どうにかできるならとっくにどうにかなってるよ
諦めろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:13 ▼このコメントに返信 いろんな個性の人がいていいとおもう(建前)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:15 ▼このコメントに返信 >>39
いやダメとは言ってないんだから好きにすりゃいいじゃん
周りのせいにしてなよずっと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:16 ▼このコメントに返信 そりゃそやろ
実力あっても友達ガチャで負けたらうつ病コースにだってなる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:17 ▼このコメントに返信 運が無くて底辺なのはもう割り切っとるからせめて底辺でもそれなりの生活は出来るようにしてくれって感じやな
そういう意味では日本はようやっとる方やし良い国やと思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:17 ▼このコメントに返信 >>48
このガイジに理解できるわけないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:19 ▼このコメントに返信 そうだね。だから何?
高学歴エリートが己の成功を幸運のおかげだと自覚して謙虚になれば何かが変わるの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:20 ▼このコメントに返信 >>55
愚痴りながらでも努力はできるぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:21 ▼このコメントに返信 >>46
岡田斗司夫みたいなもん?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22 ▼このコメントに返信 人間の諸問題には環境に大きな要因があり
産まれる前からその環境を選ぶことはできない以上、すべてのことは根本を辿れば運としかいいようがない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:22 ▼このコメントに返信 子供のころはストレスが多い環境の子ほど頭の回転が速かった気がするわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:23 ▼このコメントに返信 こんな誰でも思いつく当たり前のことで本一冊かけるの凄いな
流石はハバ卒
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:24 ▼このコメントに返信 なら侵略されても弾圧されても
運だよということで説いてきたらいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:24 ▼このコメントに返信 >>65
それは実際に運が悪いのでは?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:25 ▼このコメントに返信 >>1
でもよほどの毒親の下に産まれでもしなきゃ日本に産まれた時点でSSR引いてるからなぁ。弱者を支援する制度が充実しまくってるから求めれば助けてもらえるし、気楽に夜道を歩けて宗教にも縛られず海という天然の要塞に守られて簡単には攻め込まれず、いたるところに透明な真水がザブザブ流れてて、ちょっとバイトすれば学生でもいくらでもうまい飯食える国なんてそうそうない。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27 ▼このコメントに返信 >>66
どうせ堂々と言えないでしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27 ▼このコメントに返信 まぁ気持ちはわかるわ。
運動会とか特定の奴が活躍するのを見てるだけ
全校集会での表彰とかお前らだけでやっとけやって感じ。
でもそれされると才能ある人達が困るから
モブとして集められるんだろうなぁ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:27 ▼このコメントに返信 >>7
バカて世の中わからないのかな?
資産家で穀潰しなんて山ほどいるのに。
親ガチャだと理解出来ない脳みそなのかな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:28 ▼このコメントに返信 >>59
無駄な努力強要が無くなるかな
あと、日本のような平等社会では環境の影響が小さいんだが、これを知っておけば、自分の現状の無能さを環境のせいにして自分が本来なら有能であったと勘違いすることは起こらずに、無能達は謙虚に奴隷として働けるかな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:28 ▼このコメントに返信 知能、禿げやすさ、太りやすさ、身長、運動神経、芸術センス、精神病、このあたりは親からの遺伝やからな
努力できるかどうかも才能
生まれる階級や家の資産、産まれる人種も国も運
だいたい親ガチャ、出生ガチャ
生まれる子のダウン症の割合も母が20歳なら1660分の1だけど30歳だと950分の1、40歳だと106分の1、49歳だと11分の1になる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30 ▼このコメントに返信 >>70
こいつ何やらせてもダメそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:30 ▼このコメントに返信 >>44
アニメやらゲームでユーチューバーは月300万くらい当たり前みたいに稼いでるんだからすごいよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:31 ▼このコメントに返信 性善説をベースにしてる時点で破綻してしまう。他人の性、悪なり。才能のあるやつは絶対自分が努力した結果なんだからなんで底辺にやらなあかんねんって言ってる結果が今のアメリカの社会。
日本はアメリカに憧れつつもなんとなく本質がわかってるから極端な成果主義にしない。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32 ▼このコメントに返信 ロシアに生まれたら環境の方が影響でかいだろう
やっぱアメリカ理論
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:32 ▼このコメントに返信 価値観が変わり始めてるから
モブに讃美されて飯食ってた人が焦り始めてる。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:38 ▼このコメントに返信 なんだぁそれなら出来て当然じゃん。感動もクソも無いねって
そっぽ向かれたら終わりだから必死なんよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:47 ▼このコメントに返信 大多数がモブだからな。
このスポーツもういいや応援しないでおこってなればいくら才能があって努力しても食えなくなる。
頭を使う将棋だってそう。
東大出ても結局はモブに商品を売るわけだ。
結局、モブの優しさで持ってるようなもんだよ。
そのモブのしらけムードは非常に不味い。
努力漬けからのやりがい搾取もできん!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:49 ▼このコメントに返信 >>65
侵略や弾圧を受けるのは努力不足だと思うの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:50 ▼このコメントに返信 この話を受けて我々みたいな才能のない凡人が何をするか を議論するのが建設的でしょ
例えば旅券を奪って何が何でも日本のために才を使わせるとか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51 ▼このコメントに返信 勉強なんてモチベーションと普通にちゃんと教えてもらえる環境なら誰でもできるものだからね。
エリートを自称する殆どが学んだ事を新たな学問に昇華できてない時点でどんぐりの背比べでしかないのにそれに気づけない自称エリートが選民意識を持つ振る舞いをする度に地頭の悪さが露呈してる。
高学歴といってもその殆どは学歴に執着して教科書という名の攻略本で偉人の猿マネして悦に入ってるに過ぎない存在。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:51 ▼このコメントに返信 >>14
兄弟同じ環境で育っても生まれた順番で見える景色はまったく違う
双子でも個性があってその差によって見える景色が違う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:55 ▼このコメントに返信 上級には過信に対する戒め
下級には怨恨に対する慰め
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56 ▼このコメントに返信 >>14
一卵性双生児じゃなきゃ兄弟でも遺伝子違うんだから能力差生まれて当然。
第何子かで子宮の状態も違うし、文化によってはリソース振り分けも兄弟で異なるから。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56 ▼このコメントに返信 >>13
釣れてなにより
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:56 ▼このコメントに返信 エリートは謙虚
下っ端にまともに生活出来ないレベルの賃金よこしててめぇら億単位の報酬でどこが謙虚や
アホ抜かすなよ
しかもそのエリートとやらという今の経営陣はクソみたいな事しかしねぇやろがい
ちゃんちゃらおかしいわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:57 ▼このコメントに返信 >>25
テクノクラート批判なんかしてない。
ハイパーメリトクラシー批判
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 22:58 ▼このコメントに返信 >>11
こういうやつは豆腐の角に頭ぶつけてちんだらいいよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:00 ▼このコメントに返信 >>4
それな
ただ恵まれた環境なだけで自分が努力して実力を兼ね揃えてるくらいに勘違いしてる間抜けは地獄におちたら
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:01 ▼このコメントに返信 才能30% x 努力20% x 運50%
才能も運もないのであれば努力の部分で何とかするしかなかろう
才能と運に恵まれた者にはどうあがいても勝てないけど
あるカードで勝負するしかないのが人生というなのクソゲーだ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:02 ▼このコメントに返信 >>55
結果の平等と機会の平等は違うからな。
バカで能力がないから何も生産できないけど、生まれながら金持ちで働かなくても楽に生活できるみたいなやつは国にとってメリットないから資産没収して分配したほうが世のためになる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:03 ▼このコメントに返信 >>91
才能も生まれつきの物だから運なんよな
そして努力出来るかどうかも遺伝子と環境で構築される性格に起因するから運って言う
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04 ▼このコメントに返信 日本も障碍者の面倒を後生大事に看てるけど、ぶっちゃけ、優れた人々を奴隷みたいに障害者が罵倒して人じゃないような扱いしてるのを見てると、ああ、これは、明らかに間違ってる。コイツ等は存在が許されないって事実に気づくよね。
もう、犯罪者や頭のおかしい人にばかり優しい世界はいらんやろ。皆で自滅するメリットはない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:04 ▼このコメントに返信 実際生まれ付いた環境で人生の8割は決まるよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:06 ▼このコメントに返信 >>71
日本が平等社会とかお前の認識がまず終わってるよ
地方と東京じゃ何するにしても圧倒的な差があるぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:07 ▼このコメントに返信 仮に親ガチャも環境ガチャも成功したとしても人生のどっかで運が悪かったら一気に底辺まで落ちちまうからな
受験、就職、部署ガチャ、上司ガチャ、事故etc…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:15 ▼このコメントに返信 >>2
運って言っても努力次第で確率を高くすることは出来るからな
その努力が出来るかどうかも環境に恵まれるかどうかによるとか屁理屈こねる暇あるなら何事も運次第って気付けた環境を活かして不格好でもあがいて運を引き寄せる方が何倍も有意義やね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:15 ▼このコメントに返信 言ってることは正しいんだろうけど
世の中は不平等で、一部の運に恵まれた人間だけがいい思いをする社会です!運に恵まれなかった人は諦めてください!
なんてことを公に周知するわけにもいかんやろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:17 ▼このコメントに返信 >>99
暗黙の了解っていうか
誰もが気付いてはいるけど
あえて口には出さないってだけだよな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:18 ▼このコメントに返信 >>63
ストレスは脳を(物理的にも)萎縮させるぞ。
発育も遅らせるしな。
これは証明されてる。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:20 ▼このコメントに返信 >>97
親が超絶金持ちなら
遊んで暮らせるだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:22 ▼このコメントに返信 >>11
どう考えても能力や才能はあるよ
サラブレッドの歴史を少し勉強してみるといい
前頭同じ環境、同じ食事、同じトレーニングしてても差は出る
得意分野で少し成功してるのだろうけど、今から陸上長距離で世界一になれんの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:23 ▼このコメントに返信 金持ちだから幸福とは限らんし、貧乏だから不幸とも限らんだろ。病気に悩む秀才も健康だけが取り柄のバカもいる。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:31 ▼このコメントに返信 でもエリートがいてくれないとは娯楽も医療も環境もゴミレベルで、皆が底辺なら今頃仲良く地獄行きだよね
コロナ広まっても地震がおこってもゴロゴロしながらスマホポチポチしてられるのはエリートがいてくれたおかげ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:32 ▼このコメントに返信 お前らって可哀想だな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:34 ▼このコメントに返信 >>99
だから、運で決まった物なんだから謙虚に生きて能力が高い人も低い人も助けあって生きろってことだろ、ここのコメントにいる馬鹿たちみたいに低い人たちの努力は認めず高い人たちに媚び売って世の中の足引っ張るゴミになっちゃいけないって話
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37 ▼このコメントに返信 謙虚なエリートってよりも金がないと人は醜くなるんや
金持ちもケチな奴多いのは減るのが嫌だから
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:37 ▼このコメントに返信 米23
そうなんだよね
日本でも自己責任論はあるけど、「世界に一つだけの花」が流行ったりでまだ多様性があるから実感を持って納得はしづらい
逆にこれが書かれたアメリカがどれだけ息苦しい社会なのかそら恐ろしくなるよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:39 ▼このコメントに返信 それでもわしは這い上がる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:41 ▼このコメントに返信 >>1
このオッサンは親ガチャとか資本主義の資本家の狡さを
徹底的に隠して「資本主義スゴイ!」と宣伝する宣伝マンだよなぁ。
金持ちの典型としてハーバードの授業なのに
NBLの選手を出してきたのは腹を抱えて笑ったわ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:47 ▼このコメントに返信 >>87
エリートになれたのは生まれや環境の運のおかげだから
エリートは謙虚になれっていう主張なのだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:48 ▼このコメントに返信 >>52
自分で考えた人生設計を9割がた実現してるけど?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:49 ▼このコメントに返信 >>51
優しくするフリして悪質な嫌がらせしたりするらしいけどな
ホームレスに施しで与えた食べ物の中にガラスの破片入れたりするそうな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:50 ▼このコメントに返信 最近の底辺さんマジでキモいからな。
乞食の癖に意見するというね。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:54 ▼このコメントに返信 >>107
それは既にやってるだろ
社会的弱者には行政が色々な保障をしているし
エリート向けにはノブレス・オブリージュという概念がある
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月12日 23:57 ▼このコメントに返信 >>86
顔真っ赤にして言い返せないのを釣りって逃げるの最高に情けないな
生きてて恥ずかしくない?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:00 ▼このコメントに返信 サンデルが資本主義すごい!なんていっとらんやろ。
努力主義なんて大嘘だし、そんなもの信じてないで、社会で不平等や貧困が起こらないような制度設計をした方が良いという話をしてるだけや。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:20 ▼このコメントに返信 >>5
お前みたいなのってなんでも努力不足、自己責任とかで片付けそうだよな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:40 ▼このコメントに返信 ウクライナ見てればわかるけどあんなところに生まれたら大変だもんな
日本で生まれただけで上位10%にはなるだろ。
お前らも勝ち組だ自信持て
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 00:43 ▼このコメントに返信 >>116
それが根付いてるなんて極一部じゃん
大抵の権力者は暴君になってるのは中露見ればわかるだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:01 ▼このコメントに返信 宇宙はガチャで出来ている
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:29 ▼このコメントに返信 海外の啓発本なんてこんなもんだろ
ドラッカーにしたって日本人なら誰でも無意識にやってることを仰々しく持ち上げてるだけだし
白土人は上から下まで糞ってだけの話なのに
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 01:31 ▼このコメントに返信 ワイはAIが発展した社会が見たいからエリート層に頑張って貰いたいわ
ガチャ外した奴は低レアなりに適当に生きればええやん。上の層の足引っ張ったら最終的に底辺が受けられる利益も減るやろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 06:46 ▼このコメントに返信 >>96
双生児研究から日本の教育水準なんかは世界で見てもかなり平等に近い。環境の差が小さくなれば遺伝の影響が大きくなるのは行動遺伝学の常識。
そういった統計でないにしても、一流大学、一流企業行けば分かるけど地方出身者や親が高卒なんて多数いるし、親が東大で一流の家庭教師つけてもハズレが生まれたら私大止まりなんてのも多数。兄弟で片方東大、もう一方が私大なんてのも沢山いて、どんな遺伝子引いてくるかが日本では大事なんだよ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 08:26 ▼このコメントに返信 >>21
おれもそう感じたんだけどな
前向きに格差の捉え方を見直した上で、制度から見直すべきって話だったと思ったけど
そこまで気持ちで格差是正するようなオカルト本では無かったはずなのに、この本の話題は過剰反応する人多いよね
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:07 ▼このコメントに返信 だからって卑屈になって社会のせいにしてても何も好転しないぞ
この事実に顔真っ赤にして声を張り上げてる奴は社会のせいにするだけして自分から何かすることはない
自分が幸せになれる程度の努力はするべきだし恵まれた環境で育った人はそれはそれで下層民よりプレッシャーはあるだろう
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:35 ▼このコメントに返信 できないはしょうがない
できることをやらないは、ただの…
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:22 ▼このコメントに返信 エリートが謙虚とかまさにアホの発想だな
慇懃無礼も知らないばかなんだろう
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:24 ▼このコメントに返信 米127
それは間違い。人類の歴史は庶民が権力者を叩くことによって発展してる。君のように不平不満の主張を抑える方が不合理的で退廃的
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:26 ▼このコメントに返信 米115
どういうこっちゃ?同じ人間を人間が見下してるってこと?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:29 ▼このコメントに返信 米111
やっぱりそうか。所詮資本家の資金で運営されてる反人類のハーバードだもんな。マイケル・サンデルだけまともだと考えるほうがアホだわな。やっぱ欧米のまともなエリートってケインジアンだけだわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:41 ▼このコメントに返信 この本は自己啓発本ではないぞ。
家柄や努力厨への戒めの話だ。
・社会は格差をどこまで認めるか?
・大学の寄付枠、後輩レガシー枠、アファーマティブの黒人・アジア人枠を
どこまで認めるか?
格差はあってもよい、ただし、世代の引き継ぎは良くないので
実力による流動性 (逆転の可能性) を十分に残すべき。
(公平にいえば、小泉進次郎は議員になれないし、悠仁殿下は筑駒に合格しない)
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:46 ▼このコメントに返信 米133
格差が起こるとしても
それは実力・才能(神様に与えられた)に依存するべきで
そいつの家柄や世帯年収、肌の色などの属性に依存すべきではない。
例えば、
眞子殿下が博物館の職員になるのは?
悠仁殿下が筑駒に合格するのは?
大学のAO入試は? (学力の低い人を優遇)
旧帝大の留学生の枠は?(一般入試が解けないような外人優遇)
公平ですか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:51 ▼このコメントに返信 米125
兄弟の違いは、遺伝子の引き継ぎガチャと遺伝子の発現ガチャ
この2つの違いを表している。
一族親戚で全員が旧帝大なのに、
1人だけ私立だったりするの発現ガチャの方でハズレを引いている。
{ 発達障害・人格障害・精神疾患 } の遺伝子が発現してしまった不幸な例だね。
どんなに優秀な一族でも、精神病があったり注意力の制御が弱いと
18歳までに学力を上げるのはキツいし、そこを乗り越えても大学を卒業出来ない。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:06 ▼このコメントに返信 人間性の出る問いだな
努力と才能論は
この空間では俺はなにも言えん…
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:19 ▼このコメントに返信 ハーバードの4割は白人政治枠って以前騒がれていたが
事実なら他の人種政治枠も含めると半分以上は学力関係なしに生まれだけでハーバード入れると考えると感慨深いな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月13日 18:28 ▼このコメントに返信 >>125
『ルポ 教育格差』って本を読んでみるといい。
お前の言ってることが明らかな間違いだと気づけるから。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月14日 00:27 ▼このコメントに返信 格差社会最高だ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月15日 14:54 ▼このコメントに返信 遺伝子と環境で決まるのは当たり前のことなんだよなぁ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月15日 14:57 ▼このコメントに返信 >>138
いや、間違ってないだろ
たしかにとんでも底辺家庭だと勉強すらできないかもしれないが
それでも日本は義務教育が保障されてるだけまし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月15日 05:08 ▼このコメントに返信 IQの7割は遺伝で決まる
つまり運