1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:21:58.230 ID:iDyPiRR70
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:23:16.174 ID:K1patqxEr
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:24:59.187 ID:iDyPiRR70
-
【おすすめ記事】
◆AIで動画のモザイクを除去した結果wwwwwwwwww
◆【画像】AIに二次元ヱロ画像作らせた結果wwwww
◆【画像】AI「監獄学園」のキャラを実写化してみた結果wwwww
◆【画像】ワイ、AIさんにエロ画像を要求するも概念的なエロさを感じるものを出されてしまう…
◆【悲報】マッチングアプリの女、ガチで『AI』みたいになるwwww
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:28:39.949 ID:iDyPiRR70
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:30:42.069 ID:K1patqxEr
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:31:32.107 ID:iDyPiRR70
>>6
WEB連載のほのぼの4コマ漫画でありそう
WEB連載のほのぼの4コマ漫画でありそう
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:30:56.065 ID:iDyPiRR70
ロリ系クール系リアル系なんでもいけるのがすごい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:31:04.109 ID:DaKtXRMu0
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:32:12.783 ID:zEuPPbksr
すごいけどこれ元からあるパーツ組みあわせてない?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:35:17.044 ID:iDyPiRR70
>>8
>>11
Generate抜いてトップページのデモ見ればわかるが
パラメータによって滑らかな角度変化も内部的にはできるっぽいから単なるパクではない
人間と同じようにって言うと語弊があるとは思うがデータを咀嚼はしていると思われる
>>11
Generate抜いてトップページのデモ見ればわかるが
パラメータによって滑らかな角度変化も内部的にはできるっぽいから単なるパクではない
人間と同じようにって言うと語弊があるとは思うがデータを咀嚼はしていると思われる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:31:23.031 ID:0+dB3Y1vp
どこかからパクってきた絵を合成したり色塗ったりしてるだけじゃないのこれ?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:33:14.087 ID:iDyPiRR70
>>9
極論すれば元データはあるけど多分何十万件以上のデータ噛み砕いてる
ただデータそのままパクってきてるだけじゃないのは滑らかな変化するからわかる
極論すれば元データはあるけど多分何十万件以上のデータ噛み砕いてる
ただデータそのままパクってきてるだけじゃないのは滑らかな変化するからわかる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:36:01.198 ID:K1patqxEr
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:37:15.708 ID:dsoYmMYgd
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:39:35.430 ID:iDyPiRR70
>>16
>>18
やるじゃん
>>18
やるじゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:39:02.630 ID:K1patqxEr
表情もっとパターン作ってほしいな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:39:02.999 ID:EHQFeag/p
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:40:06.991 ID:iDyPiRR70
>>20
これは珍しいタイプ
これは珍しいタイプ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:39:34.136 ID:K1patqxEr
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:43:05.652 ID:iDyPiRR70
>>21
髪飾りとか手とかはさすがにボヤけるな
髪飾りとか手とかはさすがにボヤけるな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:40:06.795 ID:4la8y+C2a
どこで遊べるんだこれ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:40:42.671 ID:iDyPiRR70
>>23
>>1の一番下のリンク
トップページから行くと違うアプリ案内されるから注意な
>>1の一番下のリンク
トップページから行くと違うアプリ案内されるから注意な
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:42:02.213 ID:iDyPiRR70
多分ネットの拾い画か何かで適当に学習回してるだけだと思うので
統計的にデータの少ない驚き顔とかはほぼ出ないな
統計的にデータの少ない驚き顔とかはほぼ出ないな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:46:45.020 ID:iDyPiRR70
新しめのGANの系譜だとは思うけどあれバリエーション多いからどれかわからんな
このサービス自体は2〜3年前からあったようだ
このサービス自体は2〜3年前からあったようだ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:53:21.846 ID:+w5dU9+Lr
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:55:48.668 ID:iDyPiRR70
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:55:05.782 ID:kFCGcF050
これは楽しい
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 08:57:50.988 ID:r66QLA7n0
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:01:22.789 ID:hgspa+uza
このサイト指とか小物が怖くなるんだよな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:02:18.653 ID:iDyPiRR70
髪と顔のバランスは得意っぽいな
下手な絵描きより理解力ありそう
下手な絵描きより理解力ありそう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:03:56.596 ID:EHQFeag/p
さすがにこれだけで漫画やアニメは作れないけど叩き台にしてキャラデザの時間短縮とかには使えそう
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:05:30.186 ID:iDyPiRR70
たまにデザインとしてもお〜って感じの出るよな
まぁ元ネタがあるっちゃあるんだろうけど
まぁ元ネタがあるっちゃあるんだろうけど
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:37:51.068 ID:iDyPiRR70
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:41:15.445 ID:EHQFeag/p
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:51:38.757 ID:iDyPiRR70
>>42
塗りクオリティ高いのあるな
塗りクオリティ高いのあるな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:53:24.850 ID:x1MtFscir
>>42
真ん中
真ん中
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:15:25.354 ID:YN1X9oHf0
>>42
3枚目すき
3枚目すき
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:47:25.872 ID:5dPdQVcQ0
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:52:16.055 ID:iDyPiRR70
>>44
海外の投稿サイトのやつとかも使ってるのかリアル調のもたまに出るよね
海外の投稿サイトのやつとかも使ってるのかリアル調のもたまに出るよね
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 09:57:50.177 ID:rfeupD7w0
そのうち全身描けるようになったら絵師さんとかどんどん少なくなって行くんだろうか
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:04:00.558 ID:iDyPiRR70
>>48
顔はある程度判子にできるけど
体全体使った感情表現はバリエーション無数にあるから無理じゃねぇかなぁ
ラフでちょちょいと描いた棒人間から体作るとかいうのは出るかもな
顔はある程度判子にできるけど
体全体使った感情表現はバリエーション無数にあるから無理じゃねぇかなぁ
ラフでちょちょいと描いた棒人間から体作るとかいうのは出るかもな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:06:58.439 ID:iDyPiRR70
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:42:27.313 ID:I4wISXrx0
>>50
ちょっとさいとうなおきっぽい
ちょっとさいとうなおきっぽい
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:08:02.270 ID:iDyPiRR70
あすまん白黒のは俺が勝手に描いてるだけで入力画像とかではない
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:24:31.636 ID:D0qE+Qsz0
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:25:35.569 ID:YN1X9oHf0
>>65
耳が♡
耳が♡
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:29:33.326 ID:iDyPiRR70
元絵から顔パーツの配置はあんま変えないように固めにパラメータ設定はしてると思うが
それも的確に顔認識できてないと出来ない技術だからな
それも的確に顔認識できてないと出来ない技術だからな
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:31:37.084 ID:3DIB/n1op
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:33:21.763 ID:4cle0zCSa
>>70
右下の指か?
右下の指か?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:31:44.652 ID:AFJsgNjy0
ゲテモノ系選んでいったらどんどんボロがでるなこれ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:35:18.927 ID:4cle0zCSa
>>71
人外にしたいんだけど、選択する度に「こっちの方がかわいいよ!?」って
普通の萌え顔の選択肢が沢山でてきてAIの焦りが感じられる
楽しみ方が分かってきた気がするわ
人外にしたいんだけど、選択する度に「こっちの方がかわいいよ!?」って
普通の萌え顔の選択肢が沢山でてきてAIの焦りが感じられる
楽しみ方が分かってきた気がするわ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:34:50.082 ID:7rehNuDm0
これでアニメーターの仕事もっと楽になったらいいのになぁ 明日ちゃんレベルの作画が安定して見れる時代きてほしい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:36:58.714 ID:iDyPiRR70
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:39:03.323 ID:iDyPiRR70
もしかして不細工なキャラ作る方が難易度高くて面白いのか?
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:52:26.822 ID:oE4KdoAf0
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:54:09.888 ID:iDyPiRR70
>>84
きめぇww
きめぇww
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:41:47.438 ID:3DIB/n1op
ときどき最初の選択肢に人間の形してないクリーチャーが混ざるけど4段階目で急に美少女やイケメンに修正される
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:48:12.600 ID:oE4KdoAf0
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:48:45.473 ID:iDyPiRR70
>>81
割とありでは
割とありでは
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:48:19.274 ID:iDyPiRR70
まぁ商業利用とかはどっちにしろナシだろな
知らんだけで既存キャラ踏襲してるのとか出るだろうし
知らんだけで既存キャラ踏襲してるのとか出るだろうし
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:58:02.913 ID:QQ7WzKI80
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:58:31.787 ID:oE4KdoAf0
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:58:48.254 ID:iDyPiRR70
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 10:59:20.046 ID:iDyPiRR70
幼女っょぃ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:02:10.287 ID:iDyPiRR70
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:03:46.164 ID:3DIB/n1op
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:11:25.060 ID:iDyPiRR70
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:14:43.109 ID:7rehNuDm0
ごちうさっていうかべっかんこうじゃね?koiはもうちょい今よりの絵柄
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:37:45.608 ID:pqJ3VzY6
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:42:37.530 ID:Xoz84bG6r
>>98
18かわいい
18かわいい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:45:38.743 ID:pqJ3VzY6
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:42:36.475 ID:3DIB/n1op
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:49:04.129 ID:6Eun33I8a
モヒカン出てこないんだけど
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:52:39.641 ID:5K8LwycWd
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/16(土) 11:50:39.136 ID:7q97WIh/0

◆【画像】極悪おっぱい、見つかるwwwwwwwwww
◆【画像】看護師「患者さんがめっちゃ巨根でエロすぎた」
◆【速報】世界一のウイスキー大会さん、2500円の安モノをスコッチ最高金賞にしてしまうwwwwwwwwwww
◆メタバースにログインしてからたった60秒で集団レ○プされた
◆【画像あり】最新の広末涼子(41)エ●すぎるwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650064918/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:33 ▼このコメントに返信 なんか絵が全部一昔前だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:39 ▼このコメントに返信 10年位で職業絵描きは不要になるかも知れないですね。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:41 ▼このコメントに返信 わりと学習元フリーじゃない人混じってる感じがするんだが大丈夫か?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46 ▼このコメントに返信 これ見て遺伝的アルゴリズムのやつ思い出して見に行ったら終わってて草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46 ▼このコメントに返信 この絵を生成したAIに、あえて注文をつけるとしたら、
人間が描くような絵のクセとか、強烈な印象を与えるところとか
表現できるようになってほしいね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:48 ▼このコメントに返信 時々、指らしき肉塊が服にめり込んでる奴いて怖い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:48 ▼このコメントに返信 艦これの鈴谷みたいな奴出来た
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:49 ▼このコメントに返信 この手のAI発展すると人間はより個性なり独自色求められるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:49 ▼このコメントに返信 いまいちのいまいち感が拭えないなコレ
でも雰囲気シミュゲー作るとかならいいかも
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:49 ▼このコメントに返信 2分で飽きた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:51 ▼このコメントに返信 たまに4chanで出てきそうな絵がでるな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:54 ▼このコメントに返信 何かのキャラを寄せ集めしてるのかと思った
全部AIの手書きならすごいね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:55 ▼このコメントに返信 これもぼちぼち長い事やってるが、あんま進化してないな
むしろ学習してる間に絵が増えていってるから、顔に絞って学習してるせいか小物はどうしても定まらないか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:57 ▼このコメントに返信 ベースが似たり寄ったりのつまんない絵しかなかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:02 ▼このコメントに返信 ※3
AIの学習(情報解析)に使う場合は著作物を利用できる、って法律らしいよ
つまりフリーかどうかは関係ない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:03 ▼このコメントに返信 黒髪狙いで行っているのに何故か銀髪になってしまう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:04 ▼このコメントに返信 髭キャラはなかなか生成出来ない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:04 ▼このコメントに返信 全然理想の作れないんだが・・
最初に選んだやつでほぼ決まるし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:08 ▼このコメントに返信 これは超有能!無料のお手軽アイコンとして使えるじゃん!褒めて遣わす!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:09 ▼このコメントに返信 企業のプロモーションで使う無難な挿絵とか
面白い話を書けるけど絵心のない奴が一人で漫画描くとかなら将来使えそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:12 ▼このコメントに返信 米14
アメコミ風もリアル風も出来るから、生成されるまで粘るんやで
たまにホラー調出てきてビビるが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:22 ▼このコメントに返信 やっぱり美形の方が得意なのでは?
サンプルも多いだろうし
例えば不細工代表のアーロイとか生成できんやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:22 ▼このコメントに返信 傾向を最初から指定して作成できるようになったり、
全身絵と動きが可能になってくるとアニメ業界にだいぶ革新が訪れるな。
重要なキービジュアルをパターンだけ読み込ませて
原画だけに力いれて中はAIに任せれば、コストが下げられて人員単価があげられる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:24 ▼このコメントに返信 わざわざAI機能使ってこの程度なら人でええやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:24 ▼このコメントに返信 言う程理想か?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:27 ▼このコメントに返信 ※14
それだけ巷には似たような絵が溢れてるってことやで。学習の根本は模写だから。その組み合わせで表現するのは人間も同じ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:33 ▼このコメントに返信 わかっていたがロリショタアニメ絵ばっかだな
ヒゲのおっさん作りたいのに・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:35 ▼このコメントに返信 漫画で学ぶ高校物理とか、そういう系のやつならこれでもいけそう。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:43 ▼このコメントに返信 このサイトは、全然駄目。
左の絵のほうがいいのに、右から選ばなくてはならないし、髪色も、そのほかのオプションもない。
全然駄目駄目だった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:46 ▼このコメントに返信 >>24
人がこれだけの絵を書くのにどれくらい時間かかるのか想像もしたことないのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:53 ▼このコメントに返信 >>30
このAIを作り出すのにどれだけの時間と人手がかかるのか想像もしたことないのか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:54 ▼このコメントに返信 混ざって薄まるからかなんかキャラの魅力というかオーラみたいなのが感じられないキャラばっかりになるな
目にも留まらないで流し見で終わってすぐ忘れ去られるみたいな
モブキャラとサブキャラの間って感じ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:55 ▼このコメントに返信 >>27
waifuに髭求めんなよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:01 ▼このコメントに返信 >>29
continue押せば左の絵のまま進められるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:10 ▼このコメントに返信 自分の願望を具現化するから楽しいんだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:17 ▼このコメントに返信 ツクール系でセリフ欄に顔だけ出すタイプで使えそう
ただ登場人物を増やすと劇画調の顔とかアニメ調の顔とか統一感出すの難しそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:20 ▼このコメントに返信 でも結局いらすとやで良いよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:33 ▼このコメントに返信 背景がクトゥルーみたいで不気味すぎる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:43 ▼このコメントに返信 第二のいらすとや来るな
よほどのオリジナリティがないともう絵描きは無理か
次はゆるキャラ自動生成やな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:46 ▼このコメントに返信 たまに背景に元の作者のサイン混ざってるよなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:48 ▼このコメントに返信 3の段階で完璧だったのに4で似ても似つかない候補しか出ないんだが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:49 ▼このコメントに返信 ハッキリ言うけどただのパクリだぞ
わかんないようにAIが上手く混ぜ合わせてるだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:52 ▼このコメントに返信 所詮、機械なんだからさ 一度に大きな穴が早く掘れるだの 重たい物を早く運ぶことが出来るとか人間を使役から解放する方向に使いなよ。出来るって事は分かったけど人間がやるんで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:01 ▼このコメントに返信 顔以外の肌色に近い部分がグロテスクな何かになるのきつい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:02 ▼このコメントに返信 たまに原型やばいのあってそれからやばいの選んでいくと肉塊になって怖いw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:19 ▼このコメントに返信 素人が作ってもどっかで見たことのある顔しか生まれないな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:22 ▼このコメントに返信 米46
ちゅーか、そういう仕組みのAIだなこれ・・・
もうちょいなんとかせーよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:53 ▼このコメントに返信 金太郎飴みたいに同じような顔ばかりやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:28 ▼このコメントに返信 たいしてすごいとも思わんし何が楽しいのかもよくわからんのだが…画風・キャラデザを思い通りに指定できるわけじゃないから理想のキャラを作るにも使い勝手悪いし…。
創作したい人で、かつほんとにまったくキャラデザできない人なら役立つかもしれんけどある程度イメージ作って絵に起こせる人(オリキャラ描く人なんかみんなそうだわな)の役には立たなくね?
これならキャラメーカーとかのほうが普通に楽しい…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:31 ▼このコメントに返信 >>36
その程度の用途にしても画風とキャラの顔をそれぞれ指定できるわけじゃないから使い勝手が悪すぎる
キャラの顔はこのイメージだけど画風はこれが好き、とかあっても両立できないしそも選択肢がランダムだし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:03 ▼このコメントに返信 なんかとある魔術の禁書目録の
カラーページみたいな雰囲気のが結構あるなって思った
背景含めて
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:16 ▼このコメントに返信 >>30
え?胸像だけならすぐじゃん?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:17 ▼このコメントに返信 >>35
自分で描いた方が早い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:45 ▼このコメントに返信 髪飾りとかそれっぽいけどよく見ちゃうと何が付いてるのか造形が意味不明やな
ガウナがエナで生成した服みたいな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:51 ▼このコメントに返信 >>31
あらゆる自動化の否定で草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:54 ▼このコメントに返信 >>52
え?胸像なら一枚0.1秒で、一千枚を100秒で描けるの?
知らんかったわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:08 ▼このコメントに返信 どこかのトレスおじさんより有能だね
ネットに蔓延るイラストレーターもどきを駆逐できそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:11 ▼このコメントに返信 >>31
こんな反論になってないマウント生まれて初めて見たわw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:13 ▼このコメントに返信 >>56
このガイの者は余裕で描けるって事なんじゃない?知らんけど笑
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:26 ▼このコメントに返信 すごいわ
細かいとこ粗あるけど色塗りがしっかりしてると全然気にならないことが再確認できたわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:35 ▼このコメントに返信 ネットに転がってる絵混ぜ合わせて作ってるからちょっとグレーな絵だよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:57 ▼このコメントに返信 理想のカワイイキャラ作ってSAOのフルダイブ実現してくれれば言いう事ないわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:26 ▼このコメントに返信 クリーチャー完成したらメチャクチャ面白い
むしろ判子絵より そういうのを目指すコツつかんだ気がする笑
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:01 ▼このコメントに返信 子供ばっかじゃん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:42 ▼このコメントに返信 アニメ系の絵は価値無くなったな
劇画調に移行してくれ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:52 ▼このコメントに返信 人間要らなくなってきたな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:27 ▼このコメントに返信 元のイメージ保ったままポーズ変わるのは凄いな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:31 ▼このコメントに返信 ベースがガチャすぎて選ぶのがしんどい
ある程度絞れればなあ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:32 ▼このコメントに返信 正直凄いけど俯瞰と煽りが皆無で横顔は鼻が出る角度だと途端に崩れるな
複雑な髪形もできんが、これから進化することを考えると絵描きとしてはちょっと震える
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 12:27 ▼このコメントに返信 アンビリーバボーの猫とスイカで文字指定で作るアプリがすごかったな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 12:37 ▼このコメントに返信 真っ先に思い浮かべたのが「ツクールシリーズ」でデフォで入ってるキャラ顔だなw
なんか似てないか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 12:40 ▼このコメントに返信 この横顔を正面顔にする技術はよ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:16 ▼このコメントに返信 >>33
多様性の時代やろが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:08 ▼このコメントに返信 【乞食】ウーバーイーツ初回注文限定1,800円割引クーポン大量配布中!お前ら急げ!!!
ウーバーイーツ初回注文限定1,500円割引クーポンが今だけ1,800円に増額中
アプリ内画面でクーポンコード「eats-wlie4g6iny」を入力すると適用
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:28 ▼このコメントに返信 どっかからパクってきたようなハンコ顔ばっかだな