1: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:02:45.70 ID:EFGXd61/0
政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、
アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。
OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。
政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
https://www.chunichi.co.jp/article/456731
アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。
OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。
政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
https://www.chunichi.co.jp/article/456731
23: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:09:33.11 ID:CxKWwiKsM
検討きたああああああああああああ
これで安心だな
これで安心だな
13: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:06:56.38 ID:qh/Q0ZVMM
やっと問題視してくれたか~
【おすすめ記事】
◆【速報】グーグルとアップルがちんこ勝負へ
◆【速報】アップルさん、四半期の純利益がヤバいwwwwwwwww
◆【速報】アップルさん、とんでもないことになってるwwwwww
◆ロシアさん、アップルに全製品の輸出停止を食らった結果とんでもない価格まで値上がりしてしまう・・・
◆"サムスン電子、アップル、TSMCも並ぶ?" 落ち目の日本経済「知らない人の大半は、ただ日本が嫌いなだけ」「結局、日本と一緒に行くしかない」海外の反応

◆【画像あり】NARUTO作者「あかん女描くの苦手すぎや、ヒロインも不人気…頑張って女描いてみるか…」 →
◆【悲報】フワちゃん、マジックミラー号に映りこむwwwwwwwwww
◆【速報】10万円給付きたあああああああああああああああああ ※
◆料理研究家リュウジ「米は炊く前に日本酒を入れると美味くなる」
◆【文春砲】くら寿司店長、店の駐車場で焼身自殺していた
◆【速報】グーグルとアップルがちんこ勝負へ
◆【速報】アップルさん、四半期の純利益がヤバいwwwwwwwww
◆【速報】アップルさん、とんでもないことになってるwwwwww
◆ロシアさん、アップルに全製品の輸出停止を食らった結果とんでもない価格まで値上がりしてしまう・・・
◆"サムスン電子、アップル、TSMCも並ぶ?" 落ち目の日本経済「知らない人の大半は、ただ日本が嫌いなだけ」「結局、日本と一緒に行くしかない」海外の反応
3: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:04:06.28 ID:qmCPkegO0
憂慮してどうするんだ
7: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:05:50.07 ID:vPDl6Box0
>>3
また税金でアプリ作る
また税金でアプリ作る
8: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:05:50.11 ID:Z/ENTnPId
既得権益にしがみついて何もさせなかった政財界のせいだろうに
9: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:06:14.72 ID:yPFxTIHL0
笑わせに来てんの?マジで
ご主人様の会社に逆らえるわけないやろ
ご主人様の会社に逆らえるわけないやろ
12: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:06:49.55 ID:oWlOCC8E0
>>9
御主人様がここらへんへの締付けキツくしてるから迎合してるんやで
御主人様がここらへんへの締付けキツくしてるから迎合してるんやで
10: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:06:33.08 ID:Ew9gUFAG0
日本のアプリ用のプラットフォーム作れるんか?
116: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:41:53.99 ID:hLKnl9qWM
>>10
AndroidベースのOS作るんじゃね
中国や韓国みたいに
AndroidベースのOS作るんじゃね
中国や韓国みたいに
186: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:14:41.32 ID:+Rqp/2lrd
>>116
Chrome動かないとか不具合ばっかとかなりそうやから嫌やな
Chrome動かないとか不具合ばっかとかなりそうやから嫌やな
11: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:06:41.36 ID:+PR+XBOC0
ガラケまでは悪くなかったんやけどね
15: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:07:34.06 ID:7w+V8QL70
パソコンがずっとMS一強なのにこういう話あがらんのはなんでや
21: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:09:19.12 ID:ggBi8NUzr
Googleだけでよくね?
22: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:09:27.26 ID:qKRKLjapa
アマゾンが死んだらITインフラ死ぬのは問題視しなくていいんですかね
26: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:10:07.83 ID:+PR+XBOC0
AndroidはOSSやしどうにでもなるやろ
ファーウェイもフォークして使っとるし
今さらOSについてこいつらが何を憂慮すんのや
ファーウェイもフォークして使っとるし
今さらOSについてこいつらが何を憂慮すんのや
27: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:10:08.19 ID:xurMCB990
※注視してるだけ
41: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:12:48.32 ID:ITTqQ+xXd
要らねぇ消せないアプリで埋め尽くされそう
45: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:14:31.17 ID:/U1GfuuH0
何を言うてるの?自分がつこてるスマホやPCはなんやと思ってたの?
46: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:14:59.93 ID:S+Kob9fyd
日本って追い越すの苦手なイメージ
191: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:16:28.90 ID:+Rqp/2lrd
>>48
利益になる保証がない事は前例もないしやりたくないからな
利益になる保証がない事は前例もないしやりたくないからな
204: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:18:55.38 ID:6XPf4ykRd
>>191
皮肉なことに先駆けて何か成功させるためには1番持ってちゃいけない考え方なんだよなぁ
足遅い人ほど先に走らないと勝てんのに周りが走り出してから走ったって追いつけない
皮肉なことに先駆けて何か成功させるためには1番持ってちゃいけない考え方なんだよなぁ
足遅い人ほど先に走らないと勝てんのに周りが走り出してから走ったって追いつけない
51: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:17:59.10 ID:RjrR0Do2a
ココアすら満足に作れなかったくせに
53: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:18:26.31 ID:oN55He1L0
日本人って「グーグル先生すげー!」みたいな頭お花畑アホばっかだよな
富の独占で世界では嫌われてるのに
富の独占で世界では嫌われてるのに
56: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:19:30.55 ID:C/cIIbkja
>>53
検索エンジンとして無能化してから普通に嫌われてるだろ
検索エンジンとして無能化してから普通に嫌われてるだろ
63: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:21:42.48 ID:wB5Arnk00
WindowsPhoneもFirefoxOSもTizenもアカンかったしなあ
OSはともかく韓国みたいにアプリ内課金の自由度高めてくれたらええわ
OSはともかく韓国みたいにアプリ内課金の自由度高めてくれたらええわ
68: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:24:26.24 ID:vhMpRN/x0
日本だけ違うOSにしてガラパゴス時代に戻って取り残されるとかドMかな?
72: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:25:12.15 ID:VZgBpMWn0
ストアから手数料引かれてるのが一番アカンと思うよ
78: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:26:02.32 ID:t5VNvNeza
>>72
アップルとグーグルの方が中抜き酷いよな
アップルとグーグルの方が中抜き酷いよな
76: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:25:50.73 ID:uoCdai++0
iphoneに独占禁止法打ち込めばええやろ
ヨーロッパさんと協調しろ
ヨーロッパさんと協調しろ
80: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:26:57.86 ID:KWlnHvjA0
独裁者よりタチ悪いわ
82: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:27:04.36 ID:P8lCQQZwa
なんかこういうのみるとやっぱり中国って先を行ってるんだなってわかるよな
84: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:27:41.15 ID:vhMpRN/x0
国産のしょぼいOSに変えて生産性落ちるとか本末転倒やろ
89: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:30:35.17 ID:RsHAkWKZ0
10年遅いわ
102: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:35:36.13 ID:ZLlRvLmvd
10年くらい前の記事かと思ったら今日の記事だった
107: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:37:27.47 ID:3g6gdlFVd
今更遅すぎるでしょ
今から対抗しようとしても手遅れすぎるわ
有難く使わせて頂くしかねーわ
今から対抗しようとしても手遅れすぎるわ
有難く使わせて頂くしかねーわ
119: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:43:51.91 ID:KWlnHvjA0
つかこんな事いちいち言ってんの日本だけやろ
他にする事あるやろ
他にする事あるやろ
134: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:48:00.06 ID:EXqkPCjC0
最初はiモードやezwebの独壇場だったのにね
140: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:48:48.32 ID:IV9a1KgBd
ワイは便利に使わせてもらってるんや
規制とか余計なことするのやめてね
規制とか余計なことするのやめてね
152: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:55:43.87 ID:SDvKBx9Y0
規制って具体的に何をどうすんの?
まともな代替案がないと国民は振り向いてくれないぞ
まともな代替案がないと国民は振り向いてくれないぞ
154: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:56:22.48 ID:wlv1vItF0
一応ガラケーの頃は各メーカー独自のOSだったんだがな
157: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:58:16.44 ID:BTsm2ELla
昔
→EZweb、iモードとかガラパゴス化やめろ
今
→ガラパゴス化もできないくそ雑魚技術力
→EZweb、iモードとかガラパゴス化やめろ
今
→ガラパゴス化もできないくそ雑魚技術力
161: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:00:04.96 ID:BJMvJf8C0
アプリ開発者の収益<<<<グーグルアップルのショバ代
これがスマホアプリ業界の常識やで
これがスマホアプリ業界の常識やで
166: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:03:44.48 ID:C7F1l25t0
無理やろw
利便性落ちるだけやで
利便性落ちるだけやで
167: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:04:11.57 ID:YGxPz0T4a
アンドロイド無しで日本企業がスマホ作れるとか思ってたりするんかな?
177: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:11:09.68 ID:nmryz5r7d
>>167
ガラケーと何がちゃうんや🙄
ガラケーと何がちゃうんや🙄
173: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:07:33.66 ID:8OtagGpMp
手書きのサインと契約時のサインで照合してロック解除しそう
印鑑とか必要そう
印鑑とか必要そう
206: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:19:42.93 ID:Wet3VFN50
ワイモバイルアプリエンジニア、これ以上OS増やすのはガチで勘弁
207: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 12:20:52.02 ID:HJRmoYb3a
気持ちはわかるで
スパチャ大国、オタク大国とか言うといてアメカスに半分持っていかれとるんやもん
スパチャ大国、オタク大国とか言うといてアメカスに半分持っていかれとるんやもん
112: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:40:41.06 ID:lIABF2ZDp
今更何をどうしようと言うのか
93: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:32:58.54 ID:YW2IW5YI0
具体的な策が何も伝わってこなくて草
98: それでも動く名無し 2022/04/21(木) 11:33:58.86 ID:8X7OlwjM0
懸念していることは伝わってきた

◆【画像あり】NARUTO作者「あかん女描くの苦手すぎや、ヒロインも不人気…頑張って女描いてみるか…」 →
◆【悲報】フワちゃん、マジックミラー号に映りこむwwwwwwwwww
◆【速報】10万円給付きたあああああああああああああああああ ※
◆料理研究家リュウジ「米は炊く前に日本酒を入れると美味くなる」
◆【文春砲】くら寿司店長、店の駐車場で焼身自殺していた
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1650506565/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:04 ▼このコメントに返信 作れるか作れないかで言えば作れるだろ
普及させられるかは別だが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:04 ▼このコメントに返信 流石に遅すぎると思ったけど10年前からこれに気付いてもこの国は何も変わってなさそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:05 ▼このコメントに返信 もう終わりだよ日本海
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:06 ▼このコメントに返信 やっぱり韓国兄さんに勝てないや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:06 ▼このコメントに返信 OS分野は捨てて、半導体に注力しよう( ´・ω・`)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:07 ▼このコメントに返信 >>4
兄さん?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:07 ▼このコメントに返信 みんな気付いてると思うけど日本から何か画期的で今後莫大な利益に絡みそうなモノが生まれると潰されるからな
Winny、トロン、STAFF細胞、ドローン少年・・・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:10 ▼このコメントに返信 遅すぎ。今更何できるんだよ。
google様のご意向で店が地図から消え、
amazon様のご機嫌伺いで本の内容規制してる現状なのに。
インフラ支配された状況で今まで放置って。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:12 ▼このコメントに返信 アホに食い物にされるだけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:12 ▼このコメントに返信 サムソンとかに負けてるし、スマホはiPhoneや中華、パソコンも富士通やら東芝やらパナソニックやらよりアザースとかレノボとかアメリカのほうが強いもんな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:12 ▼このコメントに返信 EUに入れてもらえよ
同じこと20年前からやってんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:12 ▼このコメントに返信 >>4
ネタでも中国父さん韓国兄さんと呼ぶのキショいわ
そっちの血でも流れてるのか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:13 ▼このコメントに返信 昔は欧米の技術をパクるのが得意技やったんやけどな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:13 ▼このコメントに返信 訃報、柳生 博死去
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:14 ▼このコメントに返信 二人おるんやから独占じゃないやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:16 ▼このコメントに返信 正直25年遅い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:16 ▼このコメントに返信 うぃに〜
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:18 ▼このコメントに返信 害人ファーストの売国奴政府は何もできまへん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:19 ▼このコメントに返信 やるにしても遅すぎやろ
別の新しい分野開拓するほうが可能性あるやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:20 ▼このコメントに返信 日本にはTRONがあるから・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:20 ▼このコメントに返信 これを議論してもまずは大丈夫な素地が出てきたか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:21 ▼このコメントに返信 米12
もうちょい歴史勉強しな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:21 ▼このコメントに返信 OSよりSoC作ってみたら?
A64FXとかあるんやし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:22 ▼このコメントに返信 それよりもLINEとかいう情報駄々洩れの朝鮮アプリを国ぐるみのインフラとして使ってる事をどうにかしろよ
馬鹿だろ日本人
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:22 ▼このコメントに返信 >>12
つか何で中国が父さんやねん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:23 ▼このコメントに返信 憂慮 検討 遺憾
日本の三大何もしない宣言
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:24 ▼このコメントに返信 OS関係は暗殺するくらいアメリカがガチンコだから米軍を追い出すまでは無理だってことは日本人の多くが薄々気づいてるだろ。アプリやウェブサービスくらいならそれなりのものができるだろうからそっち頑張ろや。米軍追い出したらひっそり残ってるトロンやガチの量子ゲート式量子コンピューターで一気に巻き返そうや。P2P技術も一気に広げよう。まずはアメリカ弱体から
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:24 ▼このコメントに返信 すでにバカでかいIT企業に対抗するより税金だけ取って投資に回せばいいのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:25 ▼このコメントに返信 米22
お前がな 外国人
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:25 ▼このコメントに返信 iPhoneが出た当時任天堂がスマホ作ったら最強じゃねと思ったんだがなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:25 ▼このコメントに返信 日本は松屋戦略や徳川家康戦法で良いんだよ。耐えて現状維持して他国が勝手に消えていくのをまとうや。これで2000年やっとんねんこっちは
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:26 ▼このコメントに返信 MSと手を組むとか言いそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:26 ▼このコメントに返信 汎用を売りにしたOSなんて、汎用とは名ばかりで同じOS同士でもメーカーが違えばソフトの互換性がなかったBTRONで大失敗しとるやん。
日本の企業は囲い込みたがるうえ、ハードは得意なのにソフトウェアのほうはエポックメイキングが苦手やからな。
大人しくハード側の研究して技術特許抑えるほうにシフトしたら?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:26 ▼このコメントに返信 税金取れそうだから課税対象にするてだけやろ
消費者的には余計税金取られてさらにリンゴ税が増えるだけと予想
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:27 ▼このコメントに返信 まず、人員確保。
そのために、学校でのいじめを厳罰化。証拠付きで、発覚次第、加害者のテスト点を3割引きぐらいにガツンと落とす。悪質なものは放校処分。
優秀者をナードといっていじめたおして来た米国の轍を踏んではいけない。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:28 ▼このコメントに返信 Androidも特段優れてる訳じゃないからなあ
OSは性能よりいかにシェア獲るかやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:29 ▼このコメントに返信 米22
お前が勉強してこいw言語の成り立ちだけでもうすうす捏造だって分かるだろw科学技術の発達によってDNAや稲作の証拠もどんどん出てるぞw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:31 ▼このコメントに返信 履歴書手書きでFAX出してITも無知なまま生きて笑かしてくれよ
紙の本の匂いとかあたたかみとか一生言ってて笑かしてくれよ
20年低能のままでいたんだからずっと進化せずに笑かしてくれよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:34 ▼このコメントに返信 携帯電話がガラパゴスと呼ばれた時点で気付けよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:34 ▼このコメントに返信 米25
倭国でググりな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:35 ▼このコメントに返信 一時的ほんのすこしだけ話題になってたトロンっていう純国産OSどうなったんや?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:35 ▼このコメントに返信 >>1
日本が作ったらみずほ銀行みたいなことになるんだから下手に手出さないで欲しい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:37 ▼このコメントに返信 GAFAのFは富士通やっったっけ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:38 ▼このコメントに返信 WindowsOSが台頭した時の日本OSがフルボッコされて駆逐されたことを忘れたのかな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:39 ▼このコメントに返信 そんなことより、国の事業がほとんど電通とパソナに独占されてることの方がよっぽど問題なんですけど
しかも「言い値」で受注してほとんどを「中抜き」するだけの構造のほうがよっぽど問題ですけどね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:39 ▼このコメントに返信 国営企業のパソナに新しいOSを作ってもらおう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:40 ▼このコメントに返信 >>42
どうせ中抜きについばまれて、出来上がるのは残りカスだしな
懸念するのが20年遅い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:40 ▼このコメントに返信 さすが我が国保有の検討使!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:40 ▼このコメントに返信 言うだけタダを政治レベルで実践できるチョロい国民持った恵まれた政府
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年04月21日 14:42 ▼このコメントに返信 とっくに死んでから20年…ついに気づく日が来たのか!おめでとう!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:42 ▼このコメントに返信 cocoaとかいうネトウヨご自慢のソフトがあったよね
またあんな感じかな?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:43 ▼このコメントに返信 ストアの手数料に文句言ってるバカいるけど、ストアの運営やサーバー維持はタダで行われてるわけじゃないってことを理解できないのかな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:44 ▼このコメントに返信 米40
ググっても当たり前の事しか書いてないからなあ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:44 ▼このコメントに返信 >>45
管制税金詐取なのに公安までお仲間なのかね…もう尾張だよこの国
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:48 ▼このコメントに返信 言うてGoogleとAppleが日本市場から撤退したら困るの自分やん
我々は巨人の言うことを聞くしかないんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:48 ▼このコメントに返信 10年前ならなんとかなったけどもう遅い。手遅れですよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1 マイナポイントや銀行口座と紐付けしないと買い物でき無さそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:48 ▼このコメントに返信 20年スパンで考えてかんと無理やろ
人材や開発風土のから変えていく必要がある
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:50 ▼このコメントに返信 米37
漢字使ってるから中華由来だと思いがちだけど、どっちかっつーと環太平洋文化だからなあ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:51 ▼このコメントに返信 iモード、ガラケーあたりの時代は世界的に最先端やったのに何もしなかったからな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:53 ▼このコメントに返信 米56
OSの普及は遅い早いでも技術の高い低いでもないから
10年前でもどうにもならなかったと言うか20年前でもどうにもならなかったと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:54 ▼このコメントに返信 日本だけストア料金20%増しとかされそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:55 ▼このコメントに返信 日本人の50代から上の人達は未だに日本はハイテク国家だと思ってるからな
親も国産のしょうもないスマホ使ってるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:55 ▼このコメントに返信 お前ら、本当に政府が、「この国のデジタル環境が巨大資本に独占されちゃアカン!」という正義感で動いてると思うのか?
こうした動きの背景にどんな真の思惑があるのか、よく考えるべき。特に最近は、政治とネットやITの関係方面で色々きな臭い動きがあるから。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:56 ▼このコメントに返信 米53
その「当たり前」を知らんやつが多いからな
まぁどっちかというと父さんじゃなくて母さんだろうとは思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 14:57 ▼このコメントに返信 AWSもヤバいやろ、シェア30%だぞ
Amazonへの依存度が高すぎる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:00 ▼このコメントに返信 米64
よく考えるのはお前だよ
お前のコメント具体的な事なにひとつ書かれてないんだが
信じる信じないはあなた次第って最後に書いとけよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:01 ▼このコメントに返信 無理に取って代わる必要は無い
シェア獲れないんなら無意味だし
良い物作ったところでシェアが獲れるもんでもない
無理に成り代わろうとしても徒労になるだけだ
殿様商売の気を出したら注意するくらいで良いんだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:01 ▼このコメントに返信 本来、日の目を見ずとも利益にならずとも、こういうのは裏でやり続けておかなきゃならんのだ
そういう基礎技術の開発に金を出して来なかったから今の惨状がある訳で
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:01 ▼このコメントに返信 ブラウザだけならグーグルとの併用ならシェア取れそうな手段ある。
アドブロッカーみたいな物作ればいい。それと同時に勝手に出てくる広告を罰する法律作ればいい。サイバー警察とデジタル庁あるんなら、それぐらいの仕事はすべき。アドブロッカーでも効かないものあるから、邪魔広告は犯罪者にすればいい。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:01 ▼このコメントに返信 日本のメーカーPC見れば今の日本でどういったものが出来上がるかなんて一目瞭然では?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:02 ▼このコメントに返信 米44
BTRONは同じBTRON同士でもメーカー違えばソフトが動かず汎用性がWindowsの足元にも及ばんし、そもそも松下のTRONハードありきで、NECのIBM互換機を推してた他の国内メーカー全部と対立してるからな。
ビジネスモデルが最初から破綻してたから、フルボッコ以前に土俵にも上がれてないぞ。
アメリカから怒られたのも松下の独占状態になってるBTRON市場が全然開かれてないからだし。
ちなみに、松下は3DOで同じ失敗してる。あれも汎用性が売りだったのに松下のハードありきで失敗した。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:03 ▼このコメントに返信 日本メーカー サブスク パソコン うっ・・・頭が・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:04 ▼このコメントに返信 日本企業にスマホOSなんて作らせても
削除できない「らくらく○○」「かんたん○○」まみれ&
画面上を飛び交うハエみたいなアシスタント全盛りになって
「オススメ機能をお試しください!」の通知がやまないクソOSになるだけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:05 ▼このコメントに返信 ネット鎖国しろ
便利が日本を悪くする
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:05 ▼このコメントに返信 >>64
キナ臭いと思うなら具体的に言えば?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:06 ▼このコメントに返信 >>67
「いかがでしたでしょうか?」も捨てがたい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:06 ▼このコメントに返信 検討する(検討するとは言っていない)
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:07 ▼このコメントに返信 よし、一太郎とトロンの出番じゃ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:07 ▼このコメントに返信 そしてパソナに密命が降った
その後、多重中抜きで予算とプロジェクトは消滅し
密命が何だったのかは誰も知ることがなかったという
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:08 ▼このコメントに返信 >>5
半導体も5周ぐらい遅れてるんだよなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:09 ▼このコメントに返信 既得権益守ることしか頭にない日本の業界ではなーんにも出来ないって皆もうわかってるからな
懸念して何かしますよ〜という体で税金ポッケナイナイするだけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:09 ▼このコメントに返信 ※70
広告禁止したらネット上のあらゆるものが有料になるけど良いのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:10 ▼このコメントに返信 >>1
ロック解除に印鑑がつかえるようになる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:12 ▼このコメントに返信 >>74
まじコレ
それでいてレスポンスはイラッとさせる絶妙な遅延使用だったりする。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:12 ▼このコメントに返信 >>25
アフリカから渡ってくるにはどうやっても中国は経由するからだろ
知らんけど
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:13 ▼このコメントに返信 >>65
母さんよりは先生だな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:13 ▼このコメントに返信 流石日本や
次は検討することを検討だな
楽しみ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:13 ▼このコメントに返信 無理。ヤフーや楽天でも駄目だったろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:14 ▼このコメントに返信 10年くらい遅くね?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:15 ▼このコメントに返信 パソコンだとWindowsがほぼ一強だけどそれはいいんかい。
軍事までWindowsが使われとるのに笑笑
てか政府謹製の新型コロナの接触アプリでさえ何ヵ月もうごいてなかったことを把握できなかったやん。
で、OS作るとか寝言は寝てから言え。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:15 ▼このコメントに返信 AWSも規制せんと取返しつかんことになるで。EUくらい強引にやらんと。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:18 ▼このコメントに返信 各省庁のトップバ官僚「中に抜くぞ!」
岸田「イキスギィ!」
パソマ竹中&電通コリア「あぁ^〜」
これするのバレバレなんだよなぁ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:19 ▼このコメントに返信 米51
ワク信パヨクアプリの間違いでは?w
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:19 ▼このコメントに返信 日本は税金をいかにむしり取るかしか考えない企業しかいないのに。
予算は小さく、費用は理由を付けてオーバーし放題。
出来上がるものは個人サイトレベルで個人情報は流失し放題。責任はたらいまわし。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:20 ▼このコメントに返信 2兆円くらい投入されるものの
3億円くらいで作れそうなゴミ多目的プラットフォームが1つできて終わりそう
当然その保守運用に年収2000億くらいかける
利用者は300人くらいでも
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:22 ▼このコメントに返信 大卒でも英語もまともにできねえ国が世界と戦えるわけねーだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:24 ▼このコメントに返信 それを口実に集まって宴会したり
媚を売る企業に献金してるだけだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:24 ▼このコメントに返信 お前らよく読め
日本政府が検討してるのは「巨大IT企業の規制」だけで日本製の何かを作ろうなんて誰も言ってない
いつも通り謎のルールや規制を作って邪魔するだけ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:24 ▼このコメントに返信 >>46
パソナなんて人のあがりを掠め盗るしか能のない
チンケな会社だぞ
そんな高度な事出来るわけ無いだろ
パソナがやるのは何重もの下請けに押し付けて
予算の大半を懐に入れるだけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:25 ▼このコメントに返信 中抜き禁止すれば一旦はリストラ地獄になるけどマシになりそう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:25 ▼このコメントに返信 >>1
ココア二の舞い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:26 ▼このコメントに返信 出来るだけ日本のストア使ってるけど、それを統一するだけで良いよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:26 ▼このコメントに返信 結局、規制強化して産業潰すだけの簡単なお仕事ってやつやね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:31 ▼このコメントに返信 よくわからないけどトロン以外の国産OSはいつ頃できるん?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:31 ▼このコメントに返信 まずは英語を全員使えるようにしないとね
この先、生きていけないよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:34 ▼このコメントに返信 「電通、動きます」
「パソナ、動きます」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:38 ▼このコメントに返信 そもそも独占や寡占言ってる時点で話にならねぇわ
単純にユーザーに使いやすいモノを提供した結果GAFAが残っただけだろ
他はクソサービスにクソアプデでどんどん不便にしてユーザーを追い出していっただけ
身近な例で言うとTVerがクソアプデかまして超絶不便にしただろ
今のGoogleやAppleが使いやすいとは言わないが、少なくともシェアトップになる前にユーザーが離れる様な事はしなかった
少しは求めてる事に答える事を重視してみろよ
それに未だにIT屋を土方扱いしてるんじゃ無理
既に優秀どころはGAFAに行ってるしな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:38 ▼このコメントに返信 >>1
作ってもクソアプデ連発してユーザー逐次放流する事しかしないぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:40 ▼このコメントに返信 20年おせーよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:45 ▼このコメントに返信 30年遅くて草 まるでアホウドリ並みやな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:46 ▼このコメントに返信 さすがに世界がGAFA規制に走っとることも知らん奴は黙っといた方がいいと思うぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:49 ▼このコメントに返信 IoS Android の二強状態は安全保障上重大な懸念なんだが
「じゃあC国から・・・」とか「それじゃあK国から・・・」なんて議論になりはしないかと懸念
ただ国産OS搭載国産端末を発売しても 補助金ジャブジャブにしないと売れんわなぁ・・・
とりあえずスマホOSに限らず理系軽視の土壌を何とかして欲しい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:49 ▼このコメントに返信 >>105
トロン見ても作りたがる猛者いるんだろうか
組み込み系なら知らんけどパソコンスマホ向けの革新的なOSが出来たとしても欧米に潰されるし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:54 ▼このコメントに返信 米7
細胞信じてて草、陰謀論ってやっぱり見抜けないバカがハマるもんなんやな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:55 ▼このコメントに返信 出る杭は打たれ続けて平地にしたのだからもう無理でしょ
出る杭さんは海外へ飛び出していきました
それか杭をやめて打つ側のハンマーさんになりましたよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:56 ▼このコメントに返信 米71
ホントに純国産メーカーで開発したら性能は半分、価格は1.5倍、他メーカーとのパーツ互換性なしみたなものしか作れないだろ。それにあわせて海外産のデジタル機器は使用禁止、輸入禁止になる。何十年たってもガラケー程度のおもちゃしか開発できないのが未来の日本。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:56 ▼このコメントに返信 便利なものを作って儲けるのは当然だけど
もっと便利なものを市場独占の優位性で芽から潰されたくはないよね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:57 ▼このコメントに返信 アメリカ「はいスーパー301条」
実際、コレで日本産のOSと半導体は潰されてるからな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:57 ▼このコメントに返信 >>4
早よ帰りや弟さん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:58 ▼このコメントに返信 この2つ以外なくね?作れる技術あっても広まらんし、
保守できるだけ人材おらんやろから、この二巨人の肩に乗ってる方がまし
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:59 ▼このコメントに返信 国策で若い人でやる気ある技術者だけ集めてやれば良いのにね
年寄りは聞かれたときに知恵袋的な優秀な人だけ少数いれば良い
国産メーカーとかに委託したらゴミしか出来んと思う
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 15:59 ▼このコメントに返信 先進的なものが出来ても無駄だよ
アホ共がガラパゴスだと言い出して予算つかなくなって終わる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:01 ▼このコメントに返信 米5
15年前からタイムスリップしてきましたみたいなこと言わないw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:01 ▼このコメントに返信 まあ、アップル信者だからアップルしか買わんけどな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:02 ▼このコメントに返信 日本が出来る事はコンテンツの提供とかサービスの提供の分野だろうね
どこが出来そうっていうとそういう部分を発信していくしかないのでは?
今更衰退したIT技術分野で追いつこうなんて周回遅れ過ぎるでしょ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:04 ▼このコメントに返信 お友達企業に税金配る準備かな?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:06 ▼このコメントに返信 >>86
日本は大雑把に言ってインドネシアフィリピン経由の(何故か台湾経由した痕跡が薄い)
インドパシフィックユーラシア神話群にベースが属してて
その上にゴンドワナローラシア神話群要素が乗ってる形になってるから
中国を経由したというよりは、南洋回りとシベリア回りのハイブリッドが中華の文字で記述してると解した方がわかりやすい
もちろん最近は中華の文化及び中国を経由した物を取り入れて来た訳だがそれは海外のものなんで
上の方にあるように父さん母さんというより先生というのはわりと言い得てるな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:06 ▼このコメントに返信 まあどう見てもお友達の大企業への利益誘導にしか見えんわな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:07 ▼このコメントに返信 米126
衰退もなにも言うほど技術革新って無いんだよ
既存の技術に他の名前つけて盛り上がってるだけで
海外の企業が方法論の話をしてるとすごい技術だと受け取るのに
日本の企業がやってるとなにしてるんだと言うあなたのような人間を減らす事が一番大事だね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:08 ▼このコメントに返信 >>126
IT技術分野って何?
AIの核であるカメラや顔認証なんかはトップレベルですが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:10 ▼このコメントに返信 まあ何か作るって話じゃなく規制検討だからとりあえずEUの動き見ときゃ良いんでない?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:13 ▼このコメントに返信 >>128
ついでに言うと中国とは断絶してたというより中華(というほど一つの纏りでなかった時代も含めて)が
強力だから端っこの方通ってゴソゴソやってた連中、という事やな
文字通り中華は中心地であってそこは拍手物なんだが、そこから来たという訳ではない
ただなあ・・・ここんとこ中国では、日本は中国から渡ってった人達で元は中国人、という教育を推し進めてんのよね
日本からしたら、え?って感じなんだが、なんだか日本でもそんな風に話す人増えてる気がしないでもない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:17 ▼このコメントに返信 >>123
先進的でも革新的でもなくて良いと思うのよね、泥も在り物で形にしたようなとこあるし…
逆に素晴らしい物作ってもダメな時はダメだ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:21 ▼このコメントに返信 ゲーム機含めて見ると日本のモバイルOSは作れてるし生き残ってる方ちゃうか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:23 ▼このコメントに返信 パソナ・電通とかの中抜きのほうがよっぽど問題じゃないか
馬鹿じゃないのかほんとこの国の政府は
いや馬鹿だけどさ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:27 ▼このコメントに返信 おせーよ、ドリキャス出した時点でセガに金使うべきだった。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:31 ▼このコメントに返信 >>137
イサオネットかぁ…
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:32 ▼このコメントに返信 >>131
カメラつってもCMOSセンサーだけ
顔認証つってもAIそのものは海外の奴
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:32 ▼このコメントに返信 >>84
今日はファイナルフュージョン承認していいのか!?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:32 ▼このコメントに返信 >>83
いいよいいよw
買ってくれない言い訳作りに必死だな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:34 ▼このコメントに返信 >>86
儒教思想ってやつで実際の歴史とは乖離してるのよ
だから最後にできた朝鮮が兄さん()になってるわけ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:35 ▼このコメントに返信 OSのときと同じ、手遅れになってからなんかやばくね?と言い出すアホ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:37 ▼このコメントに返信 政府「独自仕様のブラウザ作ったで!これからはこれと+メッセージ使ってな!」
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:39 ▼このコメントに返信 日本謹製糞OSサポートによるコスト増大によるセルフ経済制裁発動、の未来しか見えない
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:41 ▼このコメントに返信 >>94
え?厚生省主導でアプリが作られていますって報道のとき
これでチ&ョ&ンを一掃できるな!って喜んでいたのネ&ト&ウ&ヨじゃん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:44 ▼このコメントに返信 米131
あのー、ディープラーニングのフレームワークで唯一和製だったchainerもFBのpytourchに統合されてなくなったんですけど。。。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:45 ▼このコメントに返信 遅いんだわ
有志がすでに7年も前に資料をまとめて提言したにもかかわらずこれだからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:46 ▼このコメントに返信 とりあえず考えることから始めることを宣言する!
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:47 ▼このコメントに返信 日本人が日本人にゲーム作ったり、日本人が日本人にスパチャしたりするのにアメリカが三割持っていくとか異常だからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:50 ▼このコメントに返信 301条がな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:51 ▼このコメントに返信 >>1
老害だらけのジャップランドじゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:52 ▼このコメントに返信 米150
でも技術者冷遇の日本じゃそういう巨大なプラットフォームは作れないから仕方ないよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:52 ▼このコメントに返信 これは遺憾砲発動するわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 16:53 ▼このコメントに返信 「懸念」てお前らの所為だろうが!
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:01 ▼このコメントに返信 スマホ用のトロン作ってほしい。買わんけどな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:04 ▼このコメントに返信 >>131
>AIの核であるカメラ
主従関係が逆 AIの数多き応用例の一つでしかない
カメラがAIの核って凄まじく無知を晒してる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:12 ▼このコメントに返信 下手に官製やるよりは土下座して
SwitchやPS5のOSをコピらせてもらった方が良さそう
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:13 ▼このコメントに返信 >>99
代わりのもの用意する気ないのに規制するの?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:17 ▼このコメントに返信 米12
在さんが流行らそうとしてるみたいね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:23 ▼このコメントに返信 懸念→検討→注視→危機感を持って注視・・・だぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:25 ▼このコメントに返信 日本人の知能じゃ無理
コモディティ化した工業製品を中韓と薄利多売で競ってるのがお似合いなんじゃない?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:28 ▼このコメントに返信 日本の初期スマホ見てるだろ
クソスペにクソ魔改造Androidを載せてクソプリインストールアプリの山
できあがりは利権に塗れたカックカクの熱暴走の大惨事
ギークの連中が好き好んで作ったガジェットじゃなきゃまともにならんのが日本の製品だ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:28 ▼このコメントに返信 なんで政府が作ると勘違いしてる馬鹿がこんなにいるんだ
日本の民間企業が作りやすいように後押しするだけでいいのに西台湾やバ韓国みたいにしたいんか
まぁしたいんやろなぁ、馬鹿だから
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:30 ▼このコメントに返信 これから何百年先も負け続けるんだから
競おうとすんな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:38 ▼このコメントに返信 とっくに作れる優秀な人間は外にいって、人が居ないのにできるわけないわ
中国にでも投げるのかね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:48 ▼このコメントに返信 むしろ今まで関心を示さずほったらかしの方が問題だと思うが
お偉いさん冬眠でもしてんのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:52 ▼このコメントに返信 どういう施策がさらなる中抜き案件になるのかの検討ですね分かります、それでガキ公企業の献金は禁止ですから緩めるの日本法人の別子会社経由でパー券購入に寄付させるの?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:53 ▼このコメントに返信 ちゅぅしまぁ〜す
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:54 ▼このコメントに返信 その前にLINEをなんとかしろよ
いつまで情報流出放置してんだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 17:59 ▼このコメントに返信 らいんがヤベーって話しはほとんど聞かなくなったな
年寄りはいざ知らず若い子はもう中学校でスマホ持たせると同じくらいスマホもったららいん登録ってレベルなのに
企業のやりとりもらいん使ってるしね
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:23 ▼このコメントに返信 米1
一社だけでやるなら話は別だがこういう規模の大きいプロジェクトだと複数の企業が絡むから話がまとまりにくい
そもそも基本ソフト開発の困難さを理解してない気がする、まるで子供がプロ野球選手を目指すような感があって危うい
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:23 ▼このコメントに返信 IT後進国がなんで上から目線なんだろう?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:27 ▼このコメントに返信 GithubのOSSとかに貢献してるアニメアイコン勢ってほとんどが中国人(中華系?)だもんな。
ハードウェア方面は知らんがソフトウェア(特にウェブフロントフレームワーク)周りは中国の存在感や牽引している感じはあるよ。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:39 ▼このコメントに返信 こういう寡占的状況にも依存する日本人の国民性に問題があると遠回しに言ってる
そろそろしょうもないスマホやひとつのデスクトップOS依存は卒業の次期だね
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:44 ▼このコメントに返信 >>91
仰るとおり。
ここのコメント欄も未だ「国産OS」の妄念に執着してるのを見るとやっぱり高齢な人が多いのかなと思っちゃうね。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:47 ▼このコメントに返信 >>27
米軍追い出したら中国とロシアに統治される定期
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 18:49 ▼このコメントに返信 >>60
ずっと自動車業界優先なイメージ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 19:49 ▼このコメントに返信 10年遅いわw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 20:04 ▼このコメントに返信 スマホなんて見たことなくて法律を守らない人たちがスマホなんて見たくなくて法律を守りたくない人たちのためにスマホの法律を作ります?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 20:18 ▼このコメントに返信 ジャップがつくったものなんかアングロサクソン人が使うわけないやろ。半導体もPCも自動車も、日本人が調子乗ると規制かけて売れなくするんやで
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 20:33 ▼このコメントに返信 MSにはひれ伏したのか?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 20:52 ▼このコメントに返信 懸念の意を表明
で?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 21:07 ▼このコメントに返信 まあ、そもそも
日本人が、
i-modeとez-webを、
自分たちの手で葬ったんだけどな。
何であんなことをやってしまったのか?だな。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 21:57 ▼このコメントに返信 OSが増えるということは、アプリケーション開発者の工数が増えるということ。
政府の糞アプリもAndroidとiOSの両開発に難儀してたし、政府の糞サイトだって少し前まではクロスブラウザ対応の手間が大きくて、IEオンリーとかやってただろうに、そんなことも忘れたのか?
牛耳られてるのが気に食わんから増やしましょうってんならテロ行為と変わらん。
iOSを駆逐しますってんなら大賛成だが。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 22:44 ▼このコメントに返信 >>1
敗戦国の日本はアメリカに逆らうな!!!
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月21日 23:06 ▼このコメントに返信 もう遅いよ……
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 01:49 ▼このコメントに返信 日本はPC用OSは作っちゃいけないことになってるからな
航空機は解禁されたけど造れる企業が無い
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 03:07 ▼このコメントに返信 ガラパゴスのままでよかったんだよなぁ
どんだけGDP置いていかれようとも国内で完結できてれば何も関係ない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 03:45 ▼このコメントに返信 IT業界はスピード重視、かなりの速度で進化しているから検討している間に終わるわ・・・・・・
検討した結果、500億円でアプリ作ります⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜き⇒中抜きで大学生に最後作らせるところまで読めた
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 07:01 ▼このコメントに返信 米88
検討する=なにもしませんの意味だからなw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 07:49 ▼このコメントに返信 毎度のことだが遅い
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 08:36 ▼このコメントに返信 政府主導じゃ10年20年計画だな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月22日 09:41 ▼このコメントに返信 注視する目は何個もあるのに対策練る頭と動かす手はひとつもない
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月23日 09:50 ▼このコメントに返信 >>15
windowsは仕事用に統一OSがあった方が便利って理由やろな
超反米の北朝鮮ですら結構早い段階からWindows使ってたし
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月27日 05:59 ▼このコメントに返信 日本はデジタル庁がカスなのにできるわけない
税金中抜きされまくってゴミ生産して終わるのが目に見えてる、絶対と言ってもいい
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月27日 06:03 ▼このコメントに返信 >>164
今更外国のIT超エリートに対抗できる技術者なんか日本に残ってるとでも思ってるのかよ