1: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:58:17.53 ID:rtaqYaSr0

2: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:58:40.85 ID:rtaqYaSr0
「生姜焼き定食」(1,480円)




「アジフライ定食」(1,480円)




「焼売定食」(1,100円)




「きじ焼き定食」(1,280円)




「小鉢定食」(980円)




https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000073463.html



3: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:58:59.54 ID:RFvRoiWrd
たっか

7: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 15:59:48.70 ID:hx1y4+Rv0
500ぐらいにしてくれ

9: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:00:11.48 ID:yLh1h2ksM
これが600円なら毎日通うけどさ

【おすすめ記事】

【画像】「サイゼで喜ぶ彼女」のさらに下、「定食屋で喜ぶ彼女」が発見されてしまう……

【悲報】定食屋にとんでもない客が来店してしまうwwwwwwww(画像あり)

豚汁定食(500円)だけの定食屋を開きたい

【悲報】ワイ、行きつけの定食屋の看板娘と何としても1発ヤりたい

【有能】お昼に入った定食屋にいたお婆さん、「猛獣使い」でわろたwwwwww






19: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:01:06.92 ID:De5D918md
いやぁ、たけぇな

31: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:03:23.38 ID:R5W2JXSu0
ワイなんて一日の食費が700円やぞ

32: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:03:25.61 ID:/+e1MJWY0
アジフライめっちゃ美味そう

33: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:03:26.66 ID:+sgJ0csF0
想像の2倍の金額で草

39: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:04:17.44 ID:O85I2wVOa
たけーわよ
高くても1000円までだよ昼飯に出せるのは

40: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:04:23.63 ID:etEf9hKTd
ワイが毎日行ってる定食屋を見習え


48: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:05:47.58 ID:ye06XIY1a
>>40
渋い店やなええやん

79: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:10:38.45 ID:wQ+tffcE0
>>40
実際大半の男はこんなんでええんよな

236: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:34:25.04 ID:BgKZgBNjM
>>40
ボタンにチャーハンもピラフも唐揚げもないんやが

238: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:35:32.45 ID:54LX34KQ0
>>236
ジャー弁当やで

248: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:37:16.31 ID:BgKZgBNjM
>>238
ジャー要素どこ

256: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:39:18.12 ID:54LX34KQ0
>>248
炊飯器をジャーと呼ぶやろ
ジャーに日替わりでピラフ、チャーハン、炊き込みご飯が入っていてそれを盛り付けるからジャー弁当や

51: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:06:12.15 ID:O85I2wVOa

ワイの行きつけや

166: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:22:41.85 ID:VUaaIvzia
>>51
こういうのでいい定期

57: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:07:08.98 ID:IV5Xtg7V0
小鉢定食よい

69: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:08:44.98 ID:5xi16iHIM
これが都会価格やからな
田舎もんはだまっておれ

74: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:09:16.42 ID:/qFqJ/eRr
>>69
嘘言うの辞めろ

75: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:09:44.08 ID:hrOwXUAe0
どっかしらの大学の近くにもこれと似たようで安い店ありそう

81: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:11:00.77 ID:fbZlHgfp0
マイナス800円くらいが適正価格ちゃうか
何考えてこの値段にしとるんや

93: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:13:01.77 ID:iyL973So0
通いたくなる(通うとは言ってない)な価格設定やな

96: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:13:35.91 ID:dho0SDEnM
ワイだけ半額にしてくれ

119: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:16:33.00 ID:UL1F9Cb8M
アジフライがマルハニチロの冷凍の奴だったら草生えるわ








134: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:18:56.74 ID:KftcYGsM0
端からお前らはターゲットちゃうで

140: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:19:44.78 ID:M9RQGhK/a
お前らラーメンも1000円超えたら叩くの?

146: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:20:31.73 ID:AcsrO+in0
>>140
叩きはしないけど
行かない

145: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:20:28.12 ID:D9JoSd0Md
ワイ普通に高いと感じてしまう
ランチ1000円越えはキツい

153: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:21:22.62 ID:o1y7VY2/0
近所にあれば通うんやがな




154: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:21:29.09 ID:uzhO4qMg0
社長くらいしか毎日通えないだろ

159: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:22:05.57 ID:TIOg58yJ0
これ都心やったら800円くらいでも「まぁそんなもんかな…」ってなる内容なのに1500円て😨

176: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:24:21.24 ID:87LzFqnC0
>>159
都心で800円でこれは食えん
池袋みたいな最果てでもこの内容なら800〜1100円するわ

184: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:25:38.82 ID:TIOg58yJ0
>>176
ワイ3年前くらいは赤坂で800円くらいの定食よく食ってたんやが…

206: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:28:54.32 ID:87LzFqnC0
>>184
3年前でも赤坂で800円は、そこが周りより安い店じゃないとこんな内容じゃないやろ

164: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:22:26.03 ID:IqEY5+y40
ワイが今日食べた1400円のアジフライ定食がこちら

172: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:23:37.33 ID:W92dHLimd
差額分ちゃんと美味いならええけどさ
やよい軒と大差なさそう

175: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:24:08.89 ID:D9JoSd0Md
ワイ手取り35くらいでそこそこ金もらってる方やと思うけど毎日ランチはすき家やで
生姜焼きに1400円は無理やな

185: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:25:43.29 ID:fbZlHgfp0
ちゃんとしたアジフライなら骨せんべいもつけて欲しい

189: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:26:04.61 ID:yoBBEL940
おまえらって安いメシ=正義みたいなとこあるよな
良い食材使ってちゃんと作るとそれなりの値段になるのすら知らんのか

200: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:27:38.12 ID:/LO/bhnUd
>>189
自炊も意外と金かかるしな
輸入肉うまくないんだもの

305: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:57:39.83 ID:Xndxn8vc0
>>189
いい食材はうまくて当たり前。
それなりの食材をうまく食わせてこそプロ。

199: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:27:35.53 ID:Joh7Jc6Wd
20日×1500円=3万www
朝飯だけで3万www

214: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:30:20.34 ID:D9JoSd0Md
>>199
ワイ月食費6万やから安!っと思ったけど朝で20日やからやっぱり高いわな

226: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:32:20.87 ID:2sILHsI+0
というか写真の味噌汁?が致命的に美味しそうじゃないな
絶対塩辛いやんこれ

235: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:34:14.58 ID:RBsjzLGhd
>>226
どう見ても赤だしやろ

237: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:34:49.68 ID:UW9tH0820
>>226
赤味噌使ってるだけやろ
色が濃いのは玉ねぎを炒めたときと同じメイラード反応や

229: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:32:56.00
ワイの自宅定食

254: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:39:06.48 ID:FUIBD9FQd
うまそうやけど毎日食ったら破産するわ

282: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:51:27.22 ID:ZwkY0yt40
毎日通わせたいなら日替わり定食680円やれや
ランチは500円や
これならリピーター大量につくぞ

291: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:53:25.18 ID:KTJ071iVd
>>282
リピーターというか行列は出来るやろな
まぁ価格帯からしてあまり店を埋め尽くしたくないって普通ならわかると思うが
安いってのは居心地を捨てるってことやからな

290: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:53:18.22 ID:BXW0ZuE9a
行くたびに半額チケット貰えるんやろ?
そういう価格設定やと思うで

301: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:57:16.78 ID:iEJgjDX80
東京駅の駅ナカ食堂に毎日行く人はかなりの高所得だろうから問題ないやろ
年収2000万くらい貰ってそうや

308: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:58:49.33 ID:iEJgjDX80
小鉢定食だけ食っても良いかなと思える値段と構成

59: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:07:29.63 ID:PBcaHNow0
たまに行くならええけど毎日通うには高いな

78: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:10:33.37 ID:j9JtqNgP0
盛り付け上品やしうまそうやけど高いなぁ
庶民が通える定食屋じゃないわ

143: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 16:20:14.32 ID:4tkoTU8K0
でもこれくらいあんまきにせんくらい金持ちなりたい



上田晋也さん「なんか芸能人がテレビとかの発言で炎上したりしてんじゃん?あれ俺意味わかんないのよ」

風俗の待合室ワイ「セッ〇スDAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!」

【衝撃】「たった一度のミス」で全てを失った人物wwwwwwwwwwwww

【悲報】アメリカ人たち気付き始める「家に土足で入るのは汚いんじゃないか?」

【速報】パリピ孔明のOP、中国bilibiliで400万再生されてしまう!www


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650869897/