1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/04/29(金) 12:36:29.56 ID:a0phSLZk9
不採用で履歴書が返ってこない 「返して」の声
また使いたい
2022年04月27日 16時52分 公開
会社の求人に応募したものの、不採用になってしまった。このとき履歴書が返ってこないことがあるが、このことについてどのように感じている人が多いのだろうか。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/27/news147_0.html
また使いたい
2022年04月27日 16時52分 公開
会社の求人に応募したものの、不採用になってしまった。このとき履歴書が返ってこないことがあるが、このことについてどのように感じている人が多いのだろうか。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/27/news147_0.html
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:37:07.80 ID:LHKi1D9g0
書くのめんどくさいもんなw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:37:44.75 ID:4voWAF/Y0
別に要らんやん。
手書きってこと?他に流用すんの?
手書きってこと?他に流用すんの?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:40:09.51 ID:uQmIPAAk0
>>4
写真使い回したいし、ていうか不要なら返せって。何に使われてるか分からないし気持ち悪い。
写真使い回したいし、ていうか不要なら返せって。何に使われてるか分からないし気持ち悪い。
【おすすめ記事】
◆採用面接官の一人だけど「PCで作った履歴書」を送ってくる奴は問答無用で〇付けてる
◆【悲報】「ポケモン履歴書」男子と女子で反応があまりにも違いすぎる なんで自撮り写真が載ってるんだ
◆「人事」だけどPCで作った履歴書を持参してくる奴はその場でお断りして帰らせてる

◆【大惨事】ワイの契約してた電力会社、社長が夜逃げし昨日付で事業終了
◆【動画あり】始めて見た時「エロすぎんだろ…」と思ったコマーシャルwwwwwwwwww
◆YouTubeの「ゆっくり解説動画」 物凄い勢いで収益化を剥奪されてしまう
◆1ドル131円のヤバさをテレビで報道しない理由wwwwwww
◆【悲報】打ち切られそうな漫画家、とんでもなく荒れる…
◆採用面接官の一人だけど「PCで作った履歴書」を送ってくる奴は問答無用で〇付けてる
◆【悲報】「ポケモン履歴書」男子と女子で反応があまりにも違いすぎる なんで自撮り写真が載ってるんだ
◆「人事」だけどPCで作った履歴書を持参してくる奴はその場でお断りして帰らせてる
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:37:50.16 ID:VMChJ1vp0
これは同意する
写真とか金も掛かるしな
写真とか金も掛かるしな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:38:02.75 ID:TZ/HFfpl0
データで書いて印刷して出したりゃええわ
手書きがええとか言うところは入らんでいい
手書きがええとか言うところは入らんでいい
426: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:14:02.03 ID:djrzLPIk0
>>6
え?手書きじゃないんですか
心なんですよ、履歴書ってのは
え?手書きじゃないんですか
心なんですよ、履歴書ってのは
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:38:26.68 ID:forxur/l0
今どきの子は書院とかで印刷してるのかと思ってましたわ
473: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:18:37.97 ID:mRHjDkGr0
>>8
ナウなヤングは一太郎だろ
ナウなヤングは一太郎だろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:38:52.64 ID:MSRmH3mx0
志望動機とか使いまわしようがないやろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:38:54.58 ID:B8dUtMBj0
いちいち書くのがダルいもんな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:40:10.98 ID:cK00OlG+0
企業に合わせた内容にしないと受からんだろ
汎用性のある文書って1発で見抜かれるぞ
汎用性のある文書って1発で見抜かれるぞ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:40:27.78 ID:1xwSADq90
使い回しにしても記入日とかがあるから使わいまわせないだろ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:41:35.80 ID:cvtVzdp30
ハロワのところは全部手書きやで
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:41:43.60 ID:VrSTFlRI0
履歴書も、デジタルでネットで送るべきだな
それなら送る側、受け取る側も無駄なコストが発生しない
それなら送る側、受け取る側も無駄なコストが発生しない
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:00.96 ID:xieyRzfg0
性別欄と写真添付も禁止しろよ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:08.21 ID:IthBa1CZ0
就活中の子供いるけどエントリーもテストも面接もほぼWEB
最後の方にやっと対面
最後の方にやっと対面
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:44:34.72 ID:uQmIPAAk0
>>51
そりゃそうだろ。
希望者、何百人いると思ってんだよ。
いちいち履歴書見てるほど暇じゃない。
そりゃそうだろ。
希望者、何百人いると思ってんだよ。
いちいち履歴書見てるほど暇じゃない。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:24.56 ID:9DAOGFWv0
いい加減電子データの送信じゃいかんの?w
いつまでもこんなくだらないやりとりやってるから
世界からどんどん遅れていくんだよ
いつまでもこんなくだらないやりとりやってるから
世界からどんどん遅れていくんだよ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:45:25.16 ID:PXLkChIg0
>>53
今だにフロッピーやら現役な企業あるしなぁ
もう老人一斉に辞めさせないと駄目だろ
今だにフロッピーやら現役な企業あるしなぁ
もう老人一斉に辞めさせないと駄目だろ
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:47:11.29 ID:cuQ0pDeT0
手書きはやばい奴ややる気なさそうな奴をあらかじめ弾けるメリットあるんだよな
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:47:35.19 ID:uynKBRs10
返してもらう必要ある?
また書けばいいじゃん
また書けばいいじゃん
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:47:35.75 ID:iYTKdKh10
普通は返すぞ
逆に個人情報だから保管・破棄の手間考えると
返した方が面倒がない
逆に個人情報だから保管・破棄の手間考えると
返した方が面倒がない
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:48:06.38 ID:czaNYEa10
手書き業務があるとこなら仕方ないが
今どき手書き業務なんて滅多にないし
手書き必須の会社は逆にお断りだな
今どき手書き業務なんて滅多にないし
手書き必須の会社は逆にお断りだな
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:52:25.24 ID:+xrMLVx50
電子化でいいだろ
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:57:21.13 ID:YhU2ac6S0
お祈りしてくるくせにこちらがお祈り返しするとブチ切れる無礼者
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:58:00.51 ID:+LGlpEUv0
履歴書自体いらないと思うわ
面接して試用期間で判断でいい
面接して試用期間で判断でいい
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 12:59:23.87 ID:D1pKQmVo0
返却してもらってもコピーされてたら情報取られるのは一緒
279: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:02:05.18 ID:+g54nxzy0
個人情報の塊だからなあ
315: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:04:43.30 ID:UDwdKxM00
履歴書のフォーマットまで自作だわ
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:05:16.50 ID:jEyRpBfG0
>>315
有能
有能
321: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:04:58.40 ID:CrgC5YQm0
これ、前から言われてるよね
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:05:48.35 ID:lS5Sg6Pg0
いちいち合理性と対極にある日本企業
衰退しないわけがない
衰退しないわけがない
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:06:21.98 ID:iFB3n7w20
履歴書とか経歴を公認で登録できるサイトあれば大流行だと思うわ
495: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:20:32.11 ID:PK776B+Y0
>>340
転職サイトがやってる
転職サイトがやってる
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:06:59.16 ID:kV+PADfs0
シュレッダーにかけてもらうでいいじゃん
なんで返してほしいの?
なんで返してほしいの?
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:07:09.49 ID:Kv8SERgh0
べつに不採用はいいんだが圧迫面接が腹立つわ
385: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:10:34.07 ID:Csn2A9Io0
手書きも受けるけどデータでほしいわ
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:11:14.18 ID:WjYIFv2I0
社会復帰する時に引きこもりだと履歴書を書けない
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:12:14.01 ID:9Usi4eLI0
>>393
別に埋める必要なんてない
事実だけ書いとけばいいよ
別に埋める必要なんてない
事実だけ書いとけばいいよ
394: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:11:15.34 ID:kCzb6r4z0
なんの連絡もなくシレっと郵便受けに中身の薄っすい返送封筒が届いてたら、
その時点で全てを悟って封を開けずにそのままシュレッドする癖がついた
その時点で全てを悟って封を開けずにそのままシュレッドする癖がついた
400: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:11:54.86 ID:qI/VUjyi0
面接やってるけど面接時に破棄するから返さないと伝えてるけどな
402: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:12:03.23 ID:ggJ8bCKN0
返さないっておかしいよね
不採用で履歴書をどうするつもりなのか
不採用で履歴書をどうするつもりなのか
425: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:13:41.82 ID:I1SRPPiK0
もうデジタルでやれよ
なんで手書きなんだよw
なんで手書きなんだよw
427: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:14:02.56 ID:5xK26vaj0
履歴書を求めるところには応募しないw
461: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:17:42.99 ID:3NQfY3ER0
>>427
履歴書要らない募集って
どんなとこ?
履歴書要らない募集って
どんなとこ?
571: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:27:24.85 ID:Y/zo1V5K0
>>461
俺電話面接だけでokの工場派遣行った事あるよw
俺電話面接だけでokの工場派遣行った事あるよw
442: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:15:16.10 ID:HDKxJYo80
今時紙の履歴書持ってこいなんてコンビニバイトくらいかと思ってたわ
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:19:08.59 ID:1aRkPInY0
また使うは分かるな証明写真とか何回も撮りたくないし
返してくれないような会社は入らなくて正解なのかもね分からんけど
返してくれないような会社は入らなくて正解なのかもね分からんけど
551: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:26:16.12 ID:tXqGIC8I0
最近は履歴書の返却どころか
採用か不採用の連絡さえしてこない
ブラック多いな
せめて連絡しろよ
採用か不採用の連絡さえしてこない
ブラック多いな
せめて連絡しろよ
557: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:26:31.18 ID:Ue3pVHUp0
履歴書を再利用しようとする浅い人間だから不採用になるんじゃね?
人間性って色々な部分に出るからな
人間性って色々な部分に出るからな
586: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:28:31.36 ID:WuSnMHeg0
>>557
それな
体感的には返すとこと返さないとこ半々ぐらいだが、
別に返さなくても気にはならん
それな
体感的には返すとこと返さないとこ半々ぐらいだが、
別に返さなくても気にはならん
704: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:40:39.34 ID:XB7TmNop0
>>586
普通に応募要項に書いてあるだろ
今まで受けたとこは返さないってはっきり書いてあって実際に返されたことはない
普通に応募要項に書いてあるだろ
今まで受けたとこは返さないってはっきり書いてあって実際に返されたことはない
572: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:27:27.27 ID:u9rQ/gbl0
まあこれは思う
不採用の人には自分の履歴書は必要だけど
使わない人間の情報を会社が必要な理由無いだろ
不採用の人には自分の履歴書は必要だけど
使わない人間の情報を会社が必要な理由無いだろ
602: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:30:10.88 ID:UnlP2KvN0
どういう理由であれ人の物は返せ
612: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:31:32.91 ID:crTcPEEj0
手書きは100歩譲るけど
写真はただの金の無駄なんでこの制度やめてほしい
写真はただの金の無駄なんでこの制度やめてほしい
631: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:33:01.57 ID:lfFhmXbf0
邪魔だから返却してる
使い回してるやつの履歴書は結構分かるよ
使い回してるやつの履歴書は結構分かるよ
634: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:33:13.58 ID:3NQfY3ER0
返送するのも金かかるじゃん
642: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:34:05.35 ID:NVrhNllO0
写真また使えるから返せよ
写真代も馬鹿にならん
写真代も馬鹿にならん
644: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:34:29.48 ID:q2LxO2w50
今時手書きとか時代錯誤も甚だしい
読みにくいしデメリットしかない
読みにくいしデメリットしかない
716: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:41:44.56 ID:KzKG1Dee0
返してほしいのは分かるが、そんな性根では採用されない。
729: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:43:04.81 ID:u5dBZt/l0
いい加減、オンライン提出でいいことにすればいいのに
それはそれでデータ消すかという心配は残るけど
そこは罰則規定とか設ければいいし
それはそれでデータ消すかという心配は残るけど
そこは罰則規定とか設ければいいし
741: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:44:22.06 ID:p0cg8jEv0
>>729
俺は、いやだね。
オンラインでデジタルデータだとまずそのまま放置でずっと残り続けるよ。
俺は、いやだね。
オンラインでデジタルデータだとまずそのまま放置でずっと残り続けるよ。
736: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:43:43.02 ID:n4ZD6JWv0
例え採用になっても相手に渡った時点で個人情報云々の保証ないしな
786: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:49:15.11 ID:kP+g73p80
こういう対応1つで会社の体質がわかるから落とされるのは構わないけど
履歴書は返してもらわないとな
個人情報だから当然返してもらう権利はある
履歴書は返してもらわないとな
個人情報だから当然返してもらう権利はある
863: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:56:23.14 ID:UX00U3l30
数十年書いてないから
手書きで無くなってるなんて知らなかった
手書きで無くなってるなんて知らなかった
977: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 14:06:45.00 ID:ufde5DM50
字には人柄が出るからなぁ
手書きが望ましいわ
手書きが望ましいわ
382: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:10:15.31 ID:oyMMqGuP0
1、2社落ちてるならまだ良いけど50社くらい落ちてる奴は本当にそう思うだろうな
457: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:17:21.25 ID:QQUERZgf0
今だに履歴書を書けしかも手書きってのが色々と終わってる
オンラインでエントリーシート記入だけでいいだろうよ
オンラインでエントリーシート記入だけでいいだろうよ
718: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/29(金) 13:42:06.42 ID:bMomgvvb0
かえってこないよね……
写真とか履歴書とかお金かかってるのに
そして大事な個人情報も
写真とか履歴書とかお金かかってるのに
そして大事な個人情報も

◆【大惨事】ワイの契約してた電力会社、社長が夜逃げし昨日付で事業終了
◆【動画あり】始めて見た時「エロすぎんだろ…」と思ったコマーシャルwwwwwwwwww
◆YouTubeの「ゆっくり解説動画」 物凄い勢いで収益化を剥奪されてしまう
◆1ドル131円のヤバさをテレビで報道しない理由wwwwwww
◆【悲報】打ち切られそうな漫画家、とんでもなく荒れる…
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651203389/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:01 ▼このコメントに返信 返送用の封筒と切手に加えて一筆書けば返してくれるんか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:04 ▼このコメントに返信 不採用になった履歴書とか縁起悪くていらないだろ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:05 ▼このコメントに返信 昔は返してくれる会社も結構あったけどな。
今は履歴書の個人情報横流しにするのが当たり前だから。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:08 ▼このコメントに返信 不採用だったとき迷惑メール増えたのはまぁそういうことなんやなって思った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:08 ▼このコメントに返信 手書きもいいだろとか言ってる老人が居てやっぱなんJの人口の半分くらいは爺なんだろうなと
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:12 ▼このコメントに返信 ワイは直にアポ取り落書きするな返せ。言って返して貰ってたな。
無関係やし、返さんぞ?って契約も無いから何、人のもんパクってんだ?って感じやな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:13 ▼このコメントに返信 ヤバいやつの字って特徴あるからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:14 ▼このコメントに返信 採用担当やっとるが履歴書返送はめんどすぎる
個人情報なんか何にも使わんわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:14 ▼このコメントに返信 IDがあるから全員が何か目的を持って全員があたりまえの話が違う事をやってる時代に全員デキてますという時代でも誰が誰か都会の雑踏みたいによくわからないんだからこういうものがあるんだろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:16 ▼このコメントに返信 いまどきデータじゃないような会社入らない方がいいっすよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:17 ▼このコメントに返信 >>5
そらもう自分達の世代のやり方が正義と思っとるおっさんばっかりよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:26 ▼このコメントに返信 卒業が決まった時点で企業側から面接OKのメールが来る
「お前は合格基準やで」って最初からわかる社会システムに
変わってほしいな。「狭き門をたたいたモノだけにチャンス」って
双方に損失。会社名知られてない大手企業も沢山あるし。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:31 ▼このコメントに返信 その人は字が上手いのか下手なのかとか
あれだけの量の文字を誤字、脱字なしで書けるかどうかとか
いろいろあれでわかることもあるだろ
データだとそのあたりがスルーされて入社してからびっくりするだけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:33 ▼このコメントに返信 字を見れば人柄がわかる😤
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:39 ▼このコメントに返信 今時紙で提出って時点でやべー会社の匂いしかしない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:41 ▼このコメントに返信 >>12
学歴システムがあるだろ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:43 ▼このコメントに返信 いまどき履歴書の手書きとか外資でもねえわ
まともにPC使えないのか疑うレベル
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:44 ▼このコメントに返信 >>4
そんなもん偶然が君の勘違いだろw
わざわざ企業が君の個人情報なんて外部に漏らすわけ無いだろ
そんな一個人の情報なんて、鉄くず並みの価値しかねーよw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:44 ▼このコメントに返信 >>8
普通はこれ
そんな少人数の情報なんてなんの価値もないだろうし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:50 ▼このコメントに返信 >>15
マイナビ使える大手はともかく、中小は雇用手続きで提出するために必要なんよ。公共機関は手書き優先だからね。
そんなことを知らない世間知らずの方がやべーと思うがな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:51 ▼このコメントに返信 ハロワで手書きの方がいいか聞いたら印刷でいいって言われたぞ
つい2ヵ月前くらいの話な
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:57 ▼このコメントに返信 >>17
ネスrは手書きだったぞ、不採用の通知も無かったし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:58 ▼このコメントに返信 >>20
雇用手続きに紙の履歴書が必要ってなんだそれ?どこの世界の話?
必要事項記載するのに紙である必要なんて一切ないし、手続きに大手とか中小とかまったく関係ないぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:15 ▼このコメントに返信 手書き風フォント使って印刷すりゃいいだけだ
なんなら自分の字をフォントにしてもいいんだぞ
まじめに自分で毎回書いてるようなアホには理解できないだろうが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:22 ▼このコメントに返信 >>24
なんでこう喧嘩腰なんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:26 ▼このコメントに返信 今は派遣登録でもオンラインのトコ多いよね
写真はスマホ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:36 ▼このコメントに返信 会社の求人に応募したものの、不採用になってしまった。このとき履歴書が返ってこないことがあるが、このことについてどのように感じている人が多いのだろうか。
採用担当者の履歴書を返してくれたら満足する。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:37 ▼このコメントに返信 採用担当者の履歴書を返してくれたら満足する。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:49 ▼このコメントに返信 履歴とか資格とかスカスカなやつは分からないだろうな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:49 ▼このコメントに返信 米24
そのほうが手間だろ
アホにはわからないだろうけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:03 ▼このコメントに返信 個人情報保護重視している会社はちゃんと返送するといいよ。
会社のイメージがあがると思う。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:20 ▼このコメントに返信 印刷なら楽だけど未だに履歴書は手書きみたいな風潮あるからな
写真代も勿体ないし返して欲しいのは当然
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:40 ▼このコメントに返信 履歴書は返却しなくて良いけど卒業見込証明とか成績証明は返却してやってくれ
あれ高いんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:41 ▼このコメントに返信 >>24
自分の字をフォントにwww
日本語でそれやったらどんだけ手間かかるかも想像できんのかwww
限界突破した頭の悪さwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:52 ▼このコメントに返信 使い回せないようにめっちゃ折られて返ってきた会社があった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:54 ▼このコメントに返信 >>18
アルミホイル巻いた方がええで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:56 ▼このコメントに返信 >>11
今だと手書きなんて読んでられないって人も増えてるからね
つーか手書き推奨してる会社なんてお察しのところなんだからやめた方がいいのはガチ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:57 ▼このコメントに返信 >>19
1人2人だと思ってそう……
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:58 ▼このコメントに返信 >>13
草
字の綺麗さ、誤字脱字なんてとっくに対策してるぞお爺ちゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 09:59 ▼このコメントに返信 >>20
初めて聞いたわ。お前の世界の話なのか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:01 ▼このコメントに返信 >>30
一社で受かればそうやろな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:08 ▼このコメントに返信 返さない会社はマジでブラックと思っといていい
コンプライアンス守ってない証左だからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:22 ▼このコメントに返信 履歴書が手書きってのはその過程で発達障害をあぶり出せるからなんだよな
発達障害は手書きだと間違いまくるので応募すらできないから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:23 ▼このコメントに返信 わからんヤツだな。
不採用者の履歴書?そんなもん、ゴミ箱行きか「関係会社」に回覧されて間違っても採用しないように周知されるに決まってんだろ。親会社が拒否ったヤツを、子会社が拾うわけにいかないって分かるだろw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:27 ▼このコメントに返信 個人情報は念書を取ればお咎めなしというアホな風潮
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:33 ▼このコメントに返信 個人情報の塊だからデータでもらうと流出リスクが増す
紙でもらって廃棄がベスト
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 10:45 ▼このコメントに返信 今は返せと言えば返さないとあかんし
外資で働いてた時は途中から面接終わったら返すようになったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 11:00 ▼このコメントに返信 大学の成績証明書とかの書類は返してほしかったな。再発行にも金かかるし面倒。
落とした会社は何もわかってないよな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:12 ▼このコメントに返信 >>3
働いたことなさそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:12 ▼このコメントに返信 >>36
おまえやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:13 ▼このコメントに返信 >>8
不採用の人間の住所から名前まで入力して宛名シール作るだけでも相当手間やからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:16 ▼このコメントに返信 >>29
普通志望動機とかあるんやから返しても使い回せんやろ
逆に使いまわせるような履歴書書いてたらそら受からんよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:17 ▼このコメントに返信 >>42
コンプラ分かってなくて草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:18 ▼このコメントに返信 >>48
落とされたやつが何言ってんだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 12:19 ▼このコメントに返信 >>1
そこまでやってりゃ返してくれると思うで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 13:04 ▼このコメントに返信 今考えれば恐ろしい話や
個人情報流出しないわけがねぇわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:18 ▼このコメントに返信 文字で性格がわかるみたいなのプロでもなきゃ当てにならないぞ
めちゃくちゃ字が綺麗なのにいじめの元締めやってたやつ学生の頃いたしな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 14:22 ▼このコメントに返信 名前と志望動機の所以外は印刷でいいんだよ
今時全部手書きじゃなきゃ受け入れないような会社は考えが遅れてるか仕事効率も悪い人しかいなくてサビ残必至だろうからかえって避けた方がいい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 22:42 ▼このコメントに返信 ご丁寧に返ってきたけど
手間が無駄だから捨ててくれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年04月30日 22:46 ▼このコメントに返信 >>43
これは言葉は悪いけどその通りだわ
面接して明らかにおかしい人の履歴書は字が歪なことが多いわ
汚いというか変
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月01日 23:52 ▼このコメントに返信 履歴書は捨ててもらって構わんけど証明写真は返せ