1: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:36:28.05 ID:6W8xXRlX0
最後にYouTubeで1億再生突破した日本の曲は、2021年4月公開のらAdo『踊』
米津も髭男もYOASOBIもみーんな再生回数が落ち込む
米津も髭男もYOASOBIもみーんな再生回数が落ち込む
5: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:37:23.56 ID:6W8xXRlX0
ちなみにK-POPも全盛期より落ちてきてる
7: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:38:22.67 ID:COKZmX/10
みんな何見てるん?
TikTok?
TikTok?
14: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:39:15.05 ID:6W8xXRlX0
>>7
若者はYouTubeすら長いと感じるらしいからな
若者はYouTubeすら長いと感じるらしいからな
【おすすめ記事】
◆【ホロライブ】マリン船長の新曲MV、とんでもない勢いで再生される
◆【悲報】誰もが聞いたことある名曲村下孝蔵の初恋の現代版MV、大不評で炎上する
◆海外「天才だと思う」「才能に嫉妬する」YouTubeの音楽急上昇ランキング一位、日本人アーティストのMV
◆村下孝蔵の名曲「初恋」が39年目にして初のMV公開
◆流行りの邦楽さん「高音で歌います。アニメMVです。顔は出しません。」←これ

◆【朗報】ドイツ「プールは女も上半身裸な!男女平等!」
◆【悲報】給付金4630万ゲットした貧困男性、逃亡wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ヒロアカ作者、性癖を隠す気が無い
◆【速報】5月のプライム動画がやばすぎるとネットで話題に…これもうGW全部使っても時間足りないだろ
◆【悲報】じいさん、シニアカーで公道を爆走してしまうwwwwwww
◆【ホロライブ】マリン船長の新曲MV、とんでもない勢いで再生される
◆【悲報】誰もが聞いたことある名曲村下孝蔵の初恋の現代版MV、大不評で炎上する
◆海外「天才だと思う」「才能に嫉妬する」YouTubeの音楽急上昇ランキング一位、日本人アーティストのMV
◆村下孝蔵の名曲「初恋」が39年目にして初のMV公開
◆流行りの邦楽さん「高音で歌います。アニメMVです。顔は出しません。」←これ
9: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:38:50.65 ID:VPN7hlEQa
ワイはサカナクションのやつみてる
24: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:41:00.25 ID:mQpWl7CA0
>>9
忘れられないのすき
忘れられないのすき
10: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:38:56.06 ID:COKZmX/10
Netflixと戦わなあかんねんよな
11: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:39:10.41 ID:PNo/7j7W0
残響なんとかがすぐに1億超えるやろ
15: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:39:21.32 ID:t/gqEd0T0
MVとか1回見たら十分やし
16: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:39:22.76 ID:fbEsq1H/a
いまだにブルーハーツがトップアーティストなんやろ
18: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:39:31.82 ID:P9qtubs20
一回見たら後はSpotifyちゃうの
21: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:40:45.39 ID:rUKPEUeMa
まあ音楽過渡期な感じは正直あるやろ
26: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:41:22.84 ID:+yoZdWVh0
adoってすごいんやな
31: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:42:10.04 ID:6W8xXRlX0
>>26
ただ、そのAdoも勢いはかなり落ちてる
ただ、そのAdoも勢いはかなり落ちてる
32: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:42:12.09 ID:gclMWU700
日本人は飽きがはやいからな
33: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:42:17.06 ID:ULU+6cse0
ちなみに今世界で最も人気のある日本人はこいつだから
https://www.youtube.com/watch?v=K09_5IsgGe8
https://open.spotify.com/artist/3MZsBdqDrRTJihTHQrO6Dq
https://www.youtube.com/watch?v=K09_5IsgGe8

https://open.spotify.com/artist/3MZsBdqDrRTJihTHQrO6Dq
52: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:44:43.21 ID:M/ZZJ5A0a
>>33
Spotifyの再生数凄いな
Spotifyの再生数凄いな
42: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:43:47.43 ID:vXtvCf8q0
洋楽も数字は落ちまくってるよ
みんなサブスクに流れただけだけど
未だにyoutubeで熱心に音楽聞いてるのなんてkpopとラテン圏ばかりやからな
みんなサブスクに流れただけだけど
未だにyoutubeで熱心に音楽聞いてるのなんてkpopとラテン圏ばかりやからな
76: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:48:30.00 ID:Bagt7BLm0
>>42
KPOPは日本でいうMステや昔のCDTVで1位取るのにYouTube再生が項目に入っとるからしゃーない
KPOPは日本でいうMステや昔のCDTVで1位取るのにYouTube再生が項目に入っとるからしゃーない
43: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:43:48.62 ID:ZhGgmmU/0
You Tubeもtiktokみたいなショート導入したしな
MVは長すぎなんや
MVは長すぎなんや
47: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:44:22.61 ID:6BD7+DEdd
K-POPの人気グループも数億回当たり前だったのに、いまは1億がやっとや
69: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:47:30.29 ID:WEL5ErNA0
髭男のCry Babyは多分5月中に1億いくよ
77: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:48:41.76 ID:MG6D+K6L0
ぶっちゃけspotifyとかapple musicに客取られてるやろ音楽は
洋楽も数年前はDespacitoとかshape of youが40億、50億再生とかやったけど
去年1番売れたblinding lightsとか6億再生くらいやで
その代わりblinding lightsはspotifyで30億再生されてる
UShip-hopとか見ててもサブスクのが再生回数多いよ
洋楽も数年前はDespacitoとかshape of youが40億、50億再生とかやったけど
去年1番売れたblinding lightsとか6億再生くらいやで
その代わりblinding lightsはspotifyで30億再生されてる
UShip-hopとか見ててもサブスクのが再生回数多いよ
92: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:52:39.53 ID:MG6D+K6L0
普通にアルバム単位で聞くにもサブスクのがええしね
106: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:56:18.03 ID:COKZmX/10
ミュージシャン増えてるからしゃあない
次から次へと出てくるもん
聞く方も追いつかんで
次から次へと出てくるもん
聞く方も追いつかんで
108: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 09:57:52.40 ID:l3c4ZGqJ0
米津ももう伸びなくなってるからねぇ
時の流れは速いねぇ
時の流れは速いねぇ
115: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:00:08.03 ID:yqvZyPNja
Spotifyで昔の曲聴いてるなあ
122: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:02:11.94 ID:GI+f/SNbd
みんなK-POPに夢中だからしゃーない
123: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:02:19.06 ID:4LbZnD2F0
kpopって今の若者に絶対的に人気あるからな
125: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:03:13.25 ID:8Z5LgSCv0
海外でもそんなもんや1億以上伸びるのはK-POPかラテン系
138: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:09:17.34 ID:UUW0AaGlp
NiziUとかまだ人気あんの?
140: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:11:06.51 ID:MayXbQSVd
>>138
少なくとも最盛期の勢いはもうないです
少なくとも最盛期の勢いはもうないです
141: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:11:28.32 ID:6W8xXRlX0
>>138
かなり落ちてる
プレデビュー曲は2.9億回
最新曲は2週間で1,600万回
かなり落ちてる
プレデビュー曲は2.9億回
最新曲は2週間で1,600万回
142: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:11:50.39 ID:6BD7+DEdd
>>141
悲しいなぁ
悲しいなぁ
146: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:12:53.19 ID:PKGnzXvWp
>>141
落ちすぎやろw
落ちすぎやろw
189: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:35:05.43 ID:F4ghpN5Dp
最近は2分でも長く感じてきた
190: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:35:43.89 ID:r1Xb9Zcr0
>>189
プログレ聴けなさそう
ワイもキングクリムゾン以外むり
プログレ聴けなさそう
ワイもキングクリムゾン以外むり
198: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:39:03.82 ID:ULU+6cse0
>>189
Song 2はギリギリ聴けるやん
Song 2はギリギリ聴けるやん
206: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:41:16.57 ID:3lUBF2mDr
最近の奴等集中力が無さすぎやと思う
208: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:42:42.37 ID:1YtLxAF+a
>>206
たしかに
もう好きなアーティストでもアルバムの曲全部聞けない
たしかに
もう好きなアーティストでもアルバムの曲全部聞けない
220: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:48:00.17 ID:oLigRtQW0
白日を超える曲がないわ
224: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:49:55.05 ID:XJXNUdW60
廃れたって言われてるKing Gnuもタイアップで復活してきて今度は東京ドーム公演やるし何が売れてる指標になるかは分かりにくい時代やね
227: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:51:17.94 ID:r1Xb9Zcr0
>>224
洋楽の流行りは割とわかりやすい
でもワイはチャーリーも合わなかったしthe 1975とそのレーベルの奴らしかもう興味ないかな あとインパラ
洋楽の流行りは割とわかりやすい
でもワイはチャーリーも合わなかったしthe 1975とそのレーベルの奴らしかもう興味ないかな あとインパラ
229: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:51:58.26 ID:PM2Eo6Bb0
>>224
髭男もgnuもずっと安定してんのに誰が廃れたとか言ってるんや
一見をずっと維持できるわけない
髭男もgnuもずっと安定してんのに誰が廃れたとか言ってるんや
一見をずっと維持できるわけない
235: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:55:59.96 ID:dZfbwbiHK
238: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:56:25.52 ID:0DISZj9c0
ヒゲダンの新曲MVが1000万再生ない事に泣いたわ
もう完全なるオワコンやん
もう完全なるオワコンやん
243: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:58:44.55 ID:zsCIRc/xp
>>238
あれ10日で600万いってるからペース的には大ヒットやで
YouTubeは公開されてからの日数を見るのが大事なんや
あれ10日で600万いってるからペース的には大ヒットやで
YouTubeは公開されてからの日数を見るのが大事なんや
239: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:57:01.99 ID:p4q0TC4y0
lemonとか白日とかマリーゴールドとかあの辺がリリースされてた頃が全盛期やったな
244: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:59:27.93 ID:Z0NZT9Pfp
AdoのMVってボカロ感満載過ぎて見てて恥ずかしくなるんや
踊もうっせぇわも曲は好きやのに動画は嫌い
踊もうっせぇわも曲は好きやのに動画は嫌い
246: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:59:54.53 ID:r1Xb9Zcr0
>>244
うっせぇわは曲もアカン
なおアルバム限定の曲は良い模様
うっせぇわは曲もアカン
なおアルバム限定の曲は良い模様
254: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:04:13.83 ID:QS+R2iG9d
YouTubeで見なくなっただけやろ
CM入るし他の手段あるならそっち行くんちゃうか
CM入るし他の手段あるならそっち行くんちゃうか
267: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:10:00.88 ID:K+z0e+Oj0
ヨアソビ群青とクライベイビーはそのうち1億いくとおもう
284: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:16:48.15 ID:CMY27oeU0
すまん、ウマぴょいは除外なんか?
288: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:17:20.87 ID:3q6GjnL10
tiktok楽しめる層は昔ならテレビ垂れ流してた層やろ
無能になろうがかまわん
無能になろうがかまわん
325: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:38:08.12 ID:DQjWvcjx0
そもそも今日本人は何聞いとるんや
327: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:40:18.56 ID:Xr1LZp9m0
343: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:49:11.51 ID:mQpWl7CA0
>>327
他の所も大体そんな感じやな
他の所も大体そんな感じやな
350: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:52:20.64 ID:LZgVRWW4d
>>327
back numberずっと最前線なのすげえな
back numberずっと最前線なのすげえな
348: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:52:02.44 ID:veJWR5Swp
ボーカロイドの曲ってYouTubeだけ再生数多いよな
359: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 11:54:28.31 ID:CkmVbyUjd
今は1.5倍再生の時代やぞ
音楽のPVなんか見る時間あるわけないやろ
音楽のPVなんか見る時間あるわけないやろ
118: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:00:58.08 ID:/Q03TmoPd
曲が多過ぎるんやろなぁ 手軽に聞けるし
そら好きなジャンルの曲聞くわな
そら好きなジャンルの曲聞くわな
180: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:29:32.84 ID:apD5YK560
音楽に飽きてるんやないか
195: それでも動く名無し 2022/04/30(土) 10:38:30.53 ID:1YtLxAF+a
音源がYouTubeからサブスクにシフトしたのは確か

◆【朗報】ドイツ「プールは女も上半身裸な!男女平等!」
◆【悲報】給付金4630万ゲットした貧困男性、逃亡wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ヒロアカ作者、性癖を隠す気が無い
◆【速報】5月のプライム動画がやばすぎるとネットで話題に…これもうGW全部使っても時間足りないだろ
◆【悲報】じいさん、シニアカーで公道を爆走してしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1651278988/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:03 ▼このコメントに返信 えっちな動画なら何回も見る
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:06 ▼このコメントに返信 ニコ動じゃ100万再生で殿堂入りなんだから安いよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:10 ▼このコメントに返信 1億再生しなければヒットじゃないという基準がおかしいやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:10 ▼このコメントに返信 イージーE聴いてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:12 ▼このコメントに返信 >>3
音楽だからね
普通の動画とMVって別れてランキングされる点からわからんか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:13 ▼このコメントに返信 買ってなかった層がYouTubeで見てただけで、サブスクで再生されるようになっただけでは?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:15 ▼このコメントに返信 みんなごり押しにうんざりしただけだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:16 ▼このコメントに返信 俺は変な奴が虫を食ったり魚釣ったりしてる動画しか見ないぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:22 ▼このコメントに返信 粗悪な動画に二連広告とかやられてyoutube自体見なくなったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:23 ▼このコメントに返信 >>9
これが原因だと思う。
広告多すぎてテンポ悪いもん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:32 ▼このコメントに返信 何を語ってんだこいつらは?
はなからYouTubeが音楽の主戦場だった時代なんてねえだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:34 ▼このコメントに返信 10分じゃないと金にならない仕組みのせいで
YouTubeも投稿者を取りこぼしてるよな。
何をどう頑張っても3分5分の内容にしかならない
動画を引き延ばさせるからだめになる。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:45 ▼このコメントに返信 今の子供って動画を1.5か2倍速で観てるって聞いたけどマジ?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:50 ▼このコメントに返信 米9
広告カットしてるからそういうの感じた事無いわ
新しい曲探すの億劫ってのがあるな
昔は商店街で流れてたり運動会で流れてたり街中のバンドマンが弾いてたりしたけどJASRACが全部潰した
小中学校のお昼ですら最近は音声の入ってないBGMのみだからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:57 ▼このコメントに返信 >>13
タイパ(タイムパスフォーマンス)って概念やね。Z世代はSNSが忙しすぎて、自分の時間が隙間時間しかないから、少しの時間でなるべく満足感を得たいという…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 06:59 ▼このコメントに返信 ゲイPOPゴリ押しで音楽自体興味無くなったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:06 ▼このコメントに返信 >>10
You Tubeはショート導入して1分以内の動画量産してる癖に、普通の動画は広告だけで10秒から30秒とかだもんな
本末転倒だろって
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:09 ▼このコメントに返信 soupcurry Recordsの曲ばっか聞いてるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:17 ▼このコメントに返信 MVなんて一回見れば後はたまに見るぐらいなのに
今までこんなに再生回数あったのが異常
多分多くの人が言ってるように
今までは映像目的じゃなくてCDやDL買わない層が曲を聞くために再生してたんだろうな
それがサブスク普及でそっちで聞くようになった結果
再生回数が落ちた
K-POPは再生回数上げる文化があるからまだ伸びる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:21 ▼このコメントに返信 学生になったら音楽と縁が無くなるからなあ・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:24 ▼このコメントに返信 邦楽のMVって不快さを狙ったような独特なのも多いから
曲は好きでもMVは敢えて見ないってことはよくある
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:25 ▼このコメントに返信 米20
???
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:31 ▼このコメントに返信 いつでも見れるし聞けるからな
あとYouTubeのランキングも同じような曲ばかりで飽きたわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:36 ▼このコメントに返信 邦楽のpvダサすぎて
特にディレクターのナルシストっぷりが出過ぎてて見ててきつい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:37 ▼このコメントに返信 aimerとかあんだけ稼いでるのになんでPVのクオリティ低いの?
鬼滅のエンディング曲のとかゴミすぎて引く
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:40 ▼このコメントに返信 米22
実際縁が無くなるだろ
学生になる前は授業や歌わされるイベントあるけど
学生になったら自分から能動的に関わって行かなきゃ音楽と関わる事が皆無になる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 07:47 ▼このコメントに返信 サブスクサービスに客流れただけやろつべで聴くのなんて乞食だし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:05 ▼このコメントに返信 リアルに目を向けてネットからはいなくなっているのかもしれない
それならそれでいいことだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:06 ▼このコメントに返信 今の人間と感性が合わなくなってるからだろ。
恋愛にそんなに興味の無い人間が、
毎度変わらない安っぽくて浅い愛恋を歌った曲を聴いた所で、勝手に言ってろアホぐらいにしか思わんやろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:40 ▼このコメントに返信 タダ乞食のキッズでも聞かないっていよいよやばいな・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 恋愛もしない、勉強もしない今の若者がたかが数分削って何やってるのかマジでわからん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:47 ▼このコメントに返信 米27
これだな。サブスク自体の売上とともに音楽業界の売上も全体的に上がってるし。
youtubeはスマホで流しっぱで聴くには不向きだから。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:48 ▼このコメントに返信 名前は聞いたことがあるが音は聴いたことのない馴染みのなさ、あるいは名前と音が一致しない
そもそも自分の知らない音楽を聴いた、聴こえた経験がここ十数年ほとんどない、最後に聴いたのは多分ポニョ
動画サイトも広告多いし、手持ちのスマホはバッテリー食うから見ないしXbox360 で観てたけどスペック的に重くなる一方でそっちも観なくなった、とはいえ動画見るためだけに新しいゲーム機買うのもね、そもそも手に入りにくいらしいから買う気も起きない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:48 ▼このコメントに返信 検索クソで探すの面倒だしな
それっぽいの見つけてもタイトル詐欺の歌ってみたもあるし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:54 ▼このコメントに返信 ようつべが広告まみれだから仕方なく音楽サブスク使ってる側面もあるしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:07 ▼このコメントに返信 検索して答えを知るのって数秒じゃない
長い記事でも数分で読み終えるし、読んでる間は隙間時間が無いんだよね
それに慣れると動画は隙間が有りすぎるし結果を知るまでに時間が掛かりすぎるんだよね
そこに来ていよいよ音楽も外見を取り繕うだけで中身は空っぽってのが増えすぎた
そういう気持ちの込もってないものを何故か人間は気が付いちゃうから、時間を掛けてまで見る価値は無いって判断されちゃうんだよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:16 ▼このコメントに返信 こんなこと憂うのかなりしょうもないと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 鬼滅の残響散歌が4ヶ月で8200万回再生行ってるならそのうち1億回はいくよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:21 ▼このコメントに返信 億行くにはリピートしてもらわないとだけど、今はSpotifyあるしYoutube自体広告クソ長いんで曲聞きたいならわざわざYoutubeで聞かないよねっていう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:36 ▼このコメントに返信 当たり前やろ
洋楽こそ至高や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:58 ▼このコメントに返信 YouTubeはショート導入する前に、そういうせっかちな層が「飛ばせないクソ広告2連発」で離れてる事に気付いたほうがいい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:58 ▼このコメントに返信 >>5
まずは日本語をちゃんと書けるようになろう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:59 ▼このコメントに返信 >>9
あの2回とも飛ばせないやつ、本当に離脱の原因になるよね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:01 ▼このコメントに返信 >>13
字幕の多い動画とかなら大抵そうやって見るけど
声の高い早口オタクの動画でそれやるとマジで何も聞き取れない地獄絵図になるんだよね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:04 ▼このコメントに返信 >>29
約束の場所で風にゆらめいてあのとき言えなかった事を言うよとか言われても
恋愛経験の有無に関係なくなんの共感も出来ない
だいたい約束の場所ってなんだよセフィロスコピーかよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:08 ▼このコメントに返信 単純にコロナで家に引きこもって動画しか見ることなかった生活スタイルが変わってきただけじゃねーの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:22 ▼このコメントに返信 >>19
これが正解
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:22 ▼このコメントに返信 YOUTUBEで音楽聞くのってなんか面倒じゃね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:25 ▼このコメントに返信 今は音楽好きは国境を越えて洋楽聴いとるからなあ
洋楽をローカライズしただけの邦楽とかKPOPは聴く理由がない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:33 ▼このコメントに返信 一回爆発的に人気になって、そこから固定ファンが出来る。
固定ファンがついたら別に大きく売れる必要はない。PPVやファンクラブやらで大儲けだ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:01 ▼このコメントに返信 youtubeは広告ありすぎて聞かれないだけだろ
音楽とか作業用やからな一々広告何個も流れてきたら見ないよ
それぐらい分かりなよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:07 ▼このコメントに返信 米51
youtubeは工作再生だけだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:17 ▼このコメントに返信 googleがyoutube shortに誘導してるからだろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:32 ▼このコメントに返信 元々大したもんじゃないものに群がってただけだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月13日 06:58 ▼このコメントに返信 >>9
アドオンを入れたブラウザでログインして観れば良いのでは?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月13日 07:00 ▼このコメントに返信 >>31
傷の舐め合い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月13日 07:19 ▼このコメントに返信 >>55
そういうことじゃないんよ