2: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:25:54.81 ID:7w5OmUfrM
日本には八百万の神がおるんやが?
4: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:26:21.51 ID:gQ+jd/FZ0
日本ではカッミを身近な存在としてとらえてるからな
6: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:27:01.97 ID:FJQtJWf/d
最近の若者が気軽に神って使うの八百万の神がいる国っぽくて好き
-
【おすすめ記事】
◆日本人「日本には「郷に入っては郷に従え」という考え方がある」ムスリム 「お互いが相手の立場に立って!」
◆ムスリムさん 「多文化の墓をつくればみんな日本で自分の人生をストレスフリーにできる」
10: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:27:22.51 ID:Cn6bUm0F0
ボキャ貧特有のガバガバ神認定
11: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:27:31.19 ID:5ge/7gIY0
ムスリムこそ日本人を理解しろよ
日本にはいろんなところに神がいるんだよ
日本にはいろんなところに神がいるんだよ
23: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:30:25.07 ID:c3kCfgc/0
大体は宗教の儀式ってのは現実的な何らかの意味合いを持つものやけど
ラマダンってなんの意味があるんや
ラマダンってなんの意味があるんや
86: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:38:47.28 ID:OBcH/2cVa
>>23
ひもじい思いをすることで日々、当たり前に食べられることへ感謝するんやろ
なんなら仏教でもしてるわけやし
ひもじい思いをすることで日々、当たり前に食べられることへ感謝するんやろ
なんなら仏教でもしてるわけやし
98: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:40:26.90 ID:Qv3jRLn2a
>>23
お金持ちや知識層も貧乏や原始人の気持ちを味わななならんのや
お金持ちや知識層も貧乏や原始人の気持ちを味わななならんのや
24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:30:29.17 ID:z44UR4HqM
万物に神が宿るのが考え方や
25: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:30:29.46 ID:LpIS3cwD0
日本人の感覚を気持ち悪いと言い放って自分たちの主張を共感してくれるとマジで思ってるんだろうか
26: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:30:32.69 ID:Eqd28kyh0
ポテチは神が人類に与えた宝物だぞ
28: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:31:02.22 ID:ZMttNIyE0
日本人1億3千万人に対して800万の神がいるから神一人当たりの担当は20人以下やぞ
73: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:37:03.89 ID:agRklP2R0
>>28
学校の先生より手厚いな
学校の先生より手厚いな
117: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:44:42.64 ID:kSSFHvN/0
八百万神の八百万ってめっちゃ多いって意味で別に800万柱っていう具体的な数ではないぞ
32: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:32:05.40 ID:G2wYNlszd
神≠GODやしなぁ
33: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:32:10.70 ID:F+0kcKQb0
飯にも神宿っとるから
35: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:32:21.42 ID:bwCfeOdg0
一般日本人とムスリムの言う神は全く別物だからいいんだよ
41: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:33:16.60 ID:NvfR7eHla
チンポビンビンですよ神
65: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:36:12.05 ID:F+0kcKQb0
>>41
マーラですね
マーラですね
47: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:33:42.97 ID:VduISafBa
アメリカ人「おぉ私の神よ」
59: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:35:24.74 ID:rWzUAJjo0
美味すぎてアッラーに感謝や!
って言ったら怒られるやろか
って言ったら怒られるやろか
61: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:35:53.50 ID:sWFweQjH0
いるかも分からん神様より腹満たしてくれる飯のほうが上だろ
74: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:37:03.91 ID:AuMFwLAD0
アメリカ人とか神連呼しまくっとるやん
84: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:38:38.93 ID:p/olhFYn0
>>74
アメリカも神って気安く言うなって言われてるけどな
アメリカも神って気安く言うなって言われてるけどな
100: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:40:38.33 ID:6j+w6XnF0
>>84
すぐOh my Godって言うやん
すぐOh my Godって言うやん
108: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:41:47.75 ID:p/olhFYn0
>>100
普通はGoodnessとかに言い換えるんや
普通はGoodnessとかに言い換えるんや
121: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:45:22.65 ID:BAlssMqV0
>>100
クリスチャンに気を使うようなやつはOh my goshの言い換えもあるし
クリスチャンに気を使うようなやつはOh my goshの言い換えもあるし
88: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:38:52.94 ID:0yW13RPi0
郷に入っては郷に従えや
90: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:39:37.72 ID:6j+w6XnF0
トイレにも神様がいる国やぞ
101: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:40:41.52 ID:sKgu+qJZ0
マイノリティっていつのまにか権力と化したよな
107: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:41:30.75 ID:69n9wbvQ0
自分でマイノリティとか言ってて草
ポリコレカードやり慣れてるなこいつ
ポリコレカードやり慣れてるなこいつ
119: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:44:57.56 ID:Cn6bUm0F0
ほんとに八百万の神いちいち意識して神なんて言ってるやつおらんわ
神!=ヤバい!くらいの感覚で使ってるだけや
神!=ヤバい!くらいの感覚で使ってるだけや
142: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:46:59.85 ID:rtxmGe+N0
>>119
その軽々しく神と言う下地となったのは間違いないやろ
その軽々しく神と言う下地となったのは間違いないやろ
143: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:47:08.71 ID:VLGb7zSt0
宗教観の薄い日本人にも配慮してくれよ
144: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:47:13.09 ID:a9vWGimP0
インド人「神様ごめんなさい♡」
やりやがったな!?迷わず注文した pic.twitter.com/EDTqF2qGpV
— 春ノ木レーシング (@HARUNOKI_RACING) January 27, 2019
153: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:48:58.50 ID:69n9wbvQ0
>>144
このくらい気軽な方が絶対ええやろ
このくらい気軽な方が絶対ええやろ
163: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:31.51 ID:6j+w6XnF0
>>144
ほんと日本に染まっちゃった感じして好き
ほんと日本に染まっちゃった感じして好き
165: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:48.08 ID:bXpuritNp
>>144
牛の美味さに快楽堕ちエッッッッッ
牛の美味さに快楽堕ちエッッッッッ
129: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:46:03.08 ID:dXFjLMLI0
16世紀キリスト教が入ってきた時機に
Deus(ラテン語。英語のGod)
を日本語訳するのに、もともとあった「神」という言葉を当てはめただけだから
現代日本人が軽々しく神という言葉を使ったからと言って、それがキリスト教のGodと同じものを指すわけではない。
八百万の神の「神」は英訳するとGodでなくてdeityだし
Deus(ラテン語。英語のGod)
を日本語訳するのに、もともとあった「神」という言葉を当てはめただけだから
現代日本人が軽々しく神という言葉を使ったからと言って、それがキリスト教のGodと同じものを指すわけではない。
八百万の神の「神」は英訳するとGodでなくてdeityだし
151: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:48:14.59 ID:dXFjLMLI0
つまり最初にDeusを「神」と訳したやつが悪い
カタカナでデウスと呼ぶのが定着していれば、アッラーと同じで、日本の「神」と区別できた
カタカナでデウスと呼ぶのが定着していれば、アッラーと同じで、日本の「神」と区別できた
156: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:06.76 ID:tTNfhurj0
>>151
デウスも元々ローマの多神教の神を指していた定期
デウスも元々ローマの多神教の神を指していた定期
155: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:02.64 ID:Qv3jRLn2a
>>151
それはギリシャのゼウスとは別物なん?
それはギリシャのゼウスとは別物なん?
189: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:52:34.16 ID:tTNfhurj0
>>155
めっちゃ簡単にいうと
Zeus ギリシャ語、ギリシャ神話の最高神ゼウスの意
deus ラテン語、神の意(本来は多神教の神を指し、後に一神教信者も自分たちが神と呼ぶ存在にこの単語を使った)
ただしZeusとdeusは語源が同じ
ちな語頭を大文字にしたDeusだと一神教の神っていわれたりするけど小文字って概念の誕生自体が後世のものだったりする
めっちゃ簡単にいうと
Zeus ギリシャ語、ギリシャ神話の最高神ゼウスの意
deus ラテン語、神の意(本来は多神教の神を指し、後に一神教信者も自分たちが神と呼ぶ存在にこの単語を使った)
ただしZeusとdeusは語源が同じ
ちな語頭を大文字にしたDeusだと一神教の神っていわれたりするけど小文字って概念の誕生自体が後世のものだったりする
159: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:49:23.15 ID:nOogqJhea
コメのひと粒ひと粒に神が宿るんだよなあ
167: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:50:19.18 ID:GXvqEYiV0
ワイスロッカス「神には1/8192で会える」
182: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:51:49.76 ID:x6avvM+d0
俺が神だの
神はいねえだだの
イライラするだろうな
神はいねえだだの
イライラするだろうな
185: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:52:14.28 ID:B9+dibq8p
知り合いのイスラム教徒から食事の時に気を遣われたり質問されたら戒律に合わせた事をしないとダメだから聞いてくれるなと教えてもらったわ
216: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:57:14.15 ID:pO7+Tlpy0
イスラムの共同体のデカさ考えたらマイノリティはどっちだよってなりそうやな
国内でマイノリティって意味なのはわかるが
国内でマイノリティって意味なのはわかるが
217: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:57:14.88 ID:fHElAA/60
ワイホントにムスリムで今ちょうどサウム(斎戒)やっとるけどこいつが頭おかしいだけやからな
ムスリムの基本信条の一つに「あなたにはあなたの宗教があり私には私の宗教がある(109:6)」があるんや 他人の宗教観に口出すとかやっとることが無名時代の非信仰者レベル
そもそもアラビア語でヤッラー マーシャーアッラー スブハーナッラーインシャーアッラーとか神の名前ひたすらに唱えとるからな 意識の問題や
ムスリムの基本信条の一つに「あなたにはあなたの宗教があり私には私の宗教がある(109:6)」があるんや 他人の宗教観に口出すとかやっとることが無名時代の非信仰者レベル
そもそもアラビア語でヤッラー マーシャーアッラー スブハーナッラーインシャーアッラーとか神の名前ひたすらに唱えとるからな 意識の問題や
222: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:58:12.51 ID:d6rcIIVm0

233: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:00:24.20 ID:s2ndya/3d
実際気軽に使いすぎなんよね
ヤバイやキモい並に語彙力の低下によっていろんな所で使われてるよな
ヤバイやキモい並に語彙力の低下によっていろんな所で使われてるよな
239: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:01:16.06 ID:nqt8UGto0
神が多すぎてみじかにいるって考えってアジア圏ぐらいじゃね
248: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:02:45.27 ID:6j+w6XnF0
>>239
むしろ土着の多神教のが普通なんちゃうんか
キリストとイスラムが上書きしてっただけで
むしろ土着の多神教のが普通なんちゃうんか
キリストとイスラムが上書きしてっただけで
249: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:02:46.93 ID:iazM17Hlp
匿名掲示板にエロ画像貼っただけで神になれる国
251: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:03:02.30 ID:qAo/0IO30
神ってる←これ嫌い
258: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:04:10.79 ID:xc9zQvJKp
八百万に神が宿るって考え良いと思うけどな
262: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:04:59.50 ID:FADnPfkcM
この程度で神っていうのは乱用だわ
神に感謝とでも言っとけや
神に感謝とでも言っとけや
267: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:06:05.37 ID:aUamHzJ7p
八百万の神がいるからな
ワイも今日の昼は家系ラーメン神がいる店行ってきたで
ワイも今日の昼は家系ラーメン神がいる店行ってきたで
272: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:06:52.61 ID:/FHI271sd
お前の神がいるように我々の神もいるんだよ
気さくに読んでも怒らなんだ
気さくに読んでも怒らなんだ
276: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:07:15.22 ID:tHDnPEMw0
神定期とかいう一番安い神
285: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:08:01.25 ID:FADnPfkcM
具体的には何の神の飯なんや?
この用法だと自分か飯を神扱いしとらんか
この用法だと自分か飯を神扱いしとらんか
290: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:08:29.98 ID:2hEEUZXS0
>>285
飯が神にきまっとるやろ文脈読めないんか?
飯が神にきまっとるやろ文脈読めないんか?
302: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:09:17.43 ID:n15sGkXkp
>>285
神が作った飯ってことやろ
神が作った飯ってことやろ
309: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:09:56.76 ID:Hfr4FJhI0
>>285
神の食う飯かと思うくらい美味いまたは美味そうってことじゃない?
神の食う飯かと思うくらい美味いまたは美味そうってことじゃない?
324: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:12:15.67 ID:4CHReZVP0
>>285
神様は凄い存在な感じから転じて凄いって事を表す時に神って単語を使っているだけ
用例としては神ゲーとか
神様は凄い存在な感じから転じて凄いって事を表す時に神って単語を使っているだけ
用例としては神ゲーとか
330: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:12:41.70 ID:tHDnPEMw0
日本人が一番神に祈るときはお腹痛い時説
332: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:13:08.27 ID:BNPriF20p
>>330
吐きそうな時やぞ
吐きそうな時やぞ
338: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:14:08.41 ID:q4+oVwMj0
多神教なんだから仕方ないだろ
351: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:15:26.89 ID:if5vZ4Ki0
日本じゃ神なんてキャラくらいの認識やし
ほーんそんな設定なんか程度や崇めるのなんてなにかに縋らないといけない時くらいやろ
ほーんそんな設定なんか程度や崇めるのなんてなにかに縋らないといけない時くらいやろ
367: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:18:00.42 ID:BNPriF20p
>>351
確かに神には申し訳ないけど神ってキャラやな
パズドラでゴッドフェスとかあるけど一神教信者発狂もんやろ
確かに神には申し訳ないけど神ってキャラやな
パズドラでゴッドフェスとかあるけど一神教信者発狂もんやろ
357: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:16:16.11 ID:ThY0qieA0
小学生の頃これ言ってきたクリスチャンの同級生がいてしばらく真に受けてたわ
よく考えたらなんでも神に例えるのも日本人の緩い宗教的文化だと気付いて押し付けんなやクソがって思った
一神教徒は寛容性が低いってガチやわ
よく考えたらなんでも神に例えるのも日本人の緩い宗教的文化だと気付いて押し付けんなやクソがって思った
一神教徒は寛容性が低いってガチやわ
362: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:17:08.14 ID:p/olhFYn0
やたらと使ってるわけじゃなくそもそも日本はアニミズムだからどこでも使っていいんだよな
377: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:19:07.11 ID:YVlB45+D0
神の解釈なんて人それぞれで良くね
388: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:20:09.12 ID:MQyBXEKhd
でもスゴいもの=神は認識してるんよね日本人は
一番信仰心高いかもしれんで
神なんて本当にいないと思ってたらスゴいものを神と表現できんと思う
最終的に教養のなさがそうさせてるだけってことになりそうやけど
一番信仰心高いかもしれんで
神なんて本当にいないと思ってたらスゴいものを神と表現できんと思う
最終的に教養のなさがそうさせてるだけってことになりそうやけど
398: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:21:37.56 ID:+bWBkH8ap
>>388
神=全知全能みたいなイメージやからな
ワイも神になったら女湯も入り放題やろうし
神=全知全能みたいなイメージやからな
ワイも神になったら女湯も入り放題やろうし
413: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:23:19.49 ID:cCKCv0jga
飯の神を信仰している宗派かもしれん
415: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 14:23:33.65 ID:U9F9MEQh0
八百万の神の文化だしええやろ
179: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 13:51:00.15 ID:v+k4tvsEp
人が理解し切る事は難しいね

◆【朗報】ドイツ「プールは女も上半身裸な!男女平等!」
◆【悲報】給付金4630万ゲットした貧困男性、逃亡wwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ヒロアカ作者、性癖を隠す気が無い
◆【速報】5月のプライム動画がやばすぎるとネットで話題に…これもうGW全部使っても時間足りないだろ
◆【悲報】じいさん、シニアカーで公道を爆走してしまうwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651379100/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:05 ▼このコメントに返信 テメェらが勝手にやってることに対して周りに配慮を求めんなよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:05 ▼このコメントに返信 そういう宗教なんだよなあ
理解ないのはどっちだか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:05 ▼このコメントに返信 日本人差別はやめてくれないか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:05 ▼このコメントに返信 邪教徒が何か言ってら
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:06 ▼このコメントに返信 日本における神なんてその程度の存在何だよなぁ
日本に住んでるなら郷に従えよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:07 ▼このコメントに返信 移民とまったく同じこと言ってて気持ち悪い
7 名前 : 池田大作投稿日:2022年05月02日 08:07 ▼このコメントに返信 ア ホ で す わ ❗
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:07 ▼このコメントに返信 勝手に入ってきたくせに他国の文化にいちゃもんつけるとか頭朝鮮人かよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:07 ▼このコメントに返信 ムスリム多い国と仕事でしょっちゅう関わるけどこんなこという奴見たことないぞ
かなり過激な奴なんじゃね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:09 ▼このコメントに返信 世界的に見れば多神教?でなんにでも神が宿るとされる日本のほうがマイノリティなんじゃね(適当
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:10 ▼このコメントに返信 (自分に都合の良い)多様性という名の新しい差別
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:10 ▼このコメントに返信 解釈の違いだから大目に見ろよ
別に冒涜してるわけじゃないんだから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:10 ▼このコメントに返信 ただのアホやな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:11 ▼このコメントに返信 あちらさんの宗教に関わるのはやめとけ
適当にあしらうんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:12 ▼このコメントに返信 日本は神だらけやぞ!
アイヌもカムイだらけや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:13 ▼このコメントに返信 日本は八百万の神々がバカンスに滞在してる国やし、神童で自然界からトイレに至るまで神様が居るとされてる国だし。
七福神に日本の神は1柱しかいねーからな。
愛知は津島にパチ屋居抜きモスクあるがユダヤ系は日本風味に擦り合わせしたユダヤ系が今んとこ多くて大したトラブル無く平和に過ごしてるで?日本に居るならローカライズするべきやで?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:13 ▼このコメントに返信 やっぱ敬虔な信者様ってやつは視野が狭くなってるよな
どうせ嘆くのなら語彙力の貧弱さを嘆いてやってくれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:14 ▼このコメントに返信 他人の国に文句をつけるのがムスリムなんですか?誠に迷惑な奴らだな、アラーも嘆いているぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:14 ▼このコメントに返信 日本は長く生きた生き物や自然物、使い込まれた道具に神が宿る国だからなぁ〜。
最近のプロ市民はジェンダーだけじゃなくて宗教まで金儲けに使うのか?
罰当たりだぞ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:14 ▼このコメントに返信 日本はデカい岩やでかい樹も神が宿るとか言うし、要は超すげえ=神って事だよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:15 ▼このコメントに返信 神(一人称)の飯ってだけだから
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:16 ▼このコメントに返信 いやー豚肉クッソうめえや^ ^
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:16 ▼このコメントに返信 多神教で八百万の神が居るのが日本や 他の宗教への理解もなく否定するのはアホのやることや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:17 ▼このコメントに返信 カーーーーーーッ!!!
これだから異教徒は!!
日本には八百万の神々と精霊が宿って同居してるんだわ
無知をマイノリティと騙って賛同得ようとしてんじゃねぇぞ脳足りん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:17 ▼このコメントに返信 国によって宗教感は違いますので
お前らの宗教感を押し付けんなカス
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:17 ▼このコメントに返信 表現の一つとして大袈裟な日本人らしいと思うけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:18 ▼このコメントに返信 知るかよ。ここは日本だぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:18 ▼このコメントに返信 米9
日本人の9割以上がシナチョン嫌いだけど
リアルで言うやつなんていないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:18 ▼このコメントに返信 神をgodと翻訳したのが間違い
一神教の神と多神教の神々は根本的に異なる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:19 ▼このコメントに返信 実際には八百万どころじゃない数の神いるし長く使われた物に宿る付喪神とか含めたら日本の人口以上にいるだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:19 ▼このコメントに返信 そもそも他の宗教や宗教観に口出す時点でアウトやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:20 ▼このコメントに返信 お前が信じてる神の事なんて言ってないし興味も無い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:20 ▼このコメントに返信 それよりカレーとラーメンの組み合わせが気になる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:20 ▼このコメントに返信 勝手に来たくせにこっちの文化否定するんじゃねえよ
だったら帰れ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:21 ▼このコメントに返信 調子乗って日本に居ると豚肉食わす未開人種
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:21 ▼このコメントに返信 マジョリティから価値観を押し付けられると発狂するくせに、マジョリティには平気な顔して自分の価値観押し付ける一部のマイノリティ様はほんまクソ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:21 ▼このコメントに返信 >>1
マジで帰れよって話ね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:23 ▼このコメントに返信 日本から出て行け糞ムスリム
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:23 ▼このコメントに返信 でもまぁ宗教関係なく神神いうのは正直鬱陶しい
お前他の言葉知らんのかよって言いたくはなる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:23 ▼このコメントに返信 アラーのケツに俺のマラー様ぶち込むぞ?w
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:25 ▼このコメントに返信 一神教、唯一絶対の神との約束を信仰する人には理解しにくいかもしれない。
色んなモノに神々が宿ってるから、それに感謝しながら生活するのが日本の風土。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:26 ▼このコメントに返信 彼は苗字が神(じん)さんに会ったらなんて答えるのだろうか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:27 ▼このコメントに返信 勝手に神って言葉の重みを押し付けてきて草
やっぱ宗教戦争ばっかしてる神は違うなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:27 ▼このコメントに返信 米14
向こうでやるなら通るがこっち来てやられると無敵だな
侵略者側のくせに被害者面
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:27 ▼このコメントに返信 日本の八百万の神の文化の方が圧倒的にマイノリティだろ○ねや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:27 ▼このコメントに返信 大した意味もなく、すごく良いという意味で神って言うからな
神プレイ、神ゲー、神対応、神レベル
神って言ってるけど神様って意味で使ってないからいちいち気にすんなって思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:27 ▼このコメントに返信 イスラムは害悪ってのがよくわかる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:28 ▼このコメントに返信 うるせえ豚肉コーディング弾くらわすぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:28 ▼このコメントに返信 デリヘル偉人バトルって神は少ないのな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:28 ▼このコメントに返信 日本語でこんな事言ってる外耳
日本の勉強してから言えや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:29 ▼このコメントに返信 郷に入っては郷に従え。
ムスリムの方。
日本の宗教観を否定しないでくれ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:29 ▼このコメントに返信 自分らで勝手にやってる分には日本は寛容だけど、それを押し付けてくると内心死ねって思ってるからな。クソヴィーガン、クソポリコレ、クソフェミ、クソムスリムお前らの事だよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:29 ▼このコメントに返信 神なんていないのに何言ってんだか。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:30 ▼このコメントに返信 あら〜それはごめんあそばせw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:30 ▼このコメントに返信 俺らが容易く神を口にすることでお前に何か迷惑かけたか?
貴様は俺らから言論の自由を奪おうとしてるわけだがそのこと理解してるか?誰が貴様に日本に来てくれとお願いしたか言ってみろよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:31 ▼このコメントに返信 こういうの日本人のなりすましにしか見えんのやが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:31 ▼このコメントに返信 なんかマイノリティとか言ってるけど神道の方が世界人口少ないのに多数派のイスラムが神道攻撃して差別してんじゃん
やっぱイスラムって差別的なんだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:33 ▼このコメントに返信 こういうやつにとって重要なのは自分が敬虔なイスラム教徒であることではなく宗教マイノリティであることだからな
ツイフェミと同じ精神構造よ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:34 ▼このコメントに返信 >>10
全世界で見ればそっちの方が多いと思う
文明圏だとキリスト教イスラム教が幅きかせてるけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:35 ▼このコメントに返信 神は比類なき何がしかのベクトルを持って突出したエントロピーの代名詞に過ぎん
水 風 大地 獣
路傍に転がる石コロに至るまでそれは神たりうる
神とは崇め奉り何とかして欲しいと救いを求められるモノじゃない
神とは畏れ 伏し どうか 何 も し て く れ る な と宥め賺すモノだ
(宵闇幻灯草紙6巻から)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:37 ▼このコメントに返信 多様性認めろや
外の者がケチつけてくんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:37 ▼このコメントに返信 文化を侵そうとする土人はノーサンキュー
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:38 ▼このコメントに返信 このムスリムの言い分は間違っている。
自身の想いを身勝手に周りに求める姿を見て
お前の言う神は喜びはしない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:38 ▼このコメントに返信 >>26
表現が大げさなんじゃなくて、神が身近なものなんやで
現代人は無意識のうちにキリスト教的な神を刷り込まれすぎや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:39 ▼このコメントに返信 おうムスリム死ねや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:39 ▼このコメントに返信 >>39
お前は同じこと表現するのにも毎回表現かえてるのか、語彙力が神なんだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:40 ▼このコメントに返信 俺達の信仰の自由やぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:41 ▼このコメントに返信 軽々しくっていうけど
驚いたくらいでアッラーアッラー言うのはどうなんや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:41 ▼このコメントに返信 まあ一理あるな
神神言ってるアホ多すぎるし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:42 ▼このコメントに返信 アメリカ人「Oh my God!日本人は軽々しく神って言葉を使いやがる!」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:42 ▼このコメントに返信 戦争大好きな神と違ってこっちの神はちゃんと概念ですし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:43 ▼このコメントに返信 神道やぞ
お前らの崇拝する欠陥だらけの独り善がりな自称神なんかと一緒にするな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:43 ▼このコメントに返信 豚肉でお腹壊さないようにって教えをバカみたいに未だに盲信してるアホ宗教に言われてもな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:43 ▼このコメントに返信 >>57
ジハードとか言ってるキチガイ相手に常識側の概念持ち出すなよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:43 ▼このコメントに返信 米66
こういう馬鹿が本当に多いから鬱陶しいんだよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:44 ▼このコメントに返信 >>69
そのアホ未満の人生を歩んでる自覚無いんだな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:44 ▼このコメントに返信 >>2
イスラム狂くらい排他的な宗教はない
周囲との摩擦を避けるためにイスラム狂徒は国教がイスラムの国に行け
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:44 ▼このコメントに返信 ガチクリスチャンのワシにいい度胸だなw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:45 ▼このコメントに返信 ワイはゾロアスター教や
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:45 ▼このコメントに返信 >>4
邪狂徒な
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 少数派のこともたまには思い出してね → わかる
少数派にも気を使ってね → 気持ちはわかる
少数派だけに気を使ってね → 何言ってんだ
多数派は少数派に気を使って小さくなって隅っこで暮らせ → いいだろう戦争だ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 マッスルの神様、マ神もいるくらいやし何人いてもええやろもう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 >>9
大体なりすましだよ
そもそもアッラーと日本語の神は別物って結論が出ててそれを一緒に考えるのはイスラム的にはありえない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 さすが未だに宗教が原因で戦争している人は、寛容さが足りませんね。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:46 ▼このコメントに返信 シューキョーキチガイこそ簡単に国境飛び越えてシューキョーの考え押し付けてくるゴミやん。お前の事だムスリムゴミ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:47 ▼このコメントに返信 海外でもゴッブレスユーとか言うやん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:48 ▼このコメントに返信 アンラ・マンユを崇拝する
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:48 ▼このコメントに返信 郷に入っては郷に従えという言葉を知っとけ定期
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:48 ▼このコメントに返信 当時の為政者が都合が良いから広めただけの詐欺話を未だに信じてる無能が大量に集う劣等国家があるらしい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:49 ▼このコメントに返信 なんでも神とかいちいち語彙デカなのはうんざりするけど
とはいえ宗教的な意味でこういう事言われるのも不快だな
この辺の宗教のおしつけが煩わしいから余計にそう感じるんだろうけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:50 ▼このコメントに返信 宗教て盲信されてそれが大多数になると芸術や文化に多様性が無くなるよなw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:50 ▼このコメントに返信 宗教戦争で同じ民族同士で殺しあってる野蛮人様はお国へお帰りください。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:50 ▼このコメントに返信 イスラム教とかいう完全に間違った教えと違って
日本文化は神に寛大なンだわwww
イスラムってよくテロやってるカルト邪教を信仰してる時点で頭糖質確定だから改宗したほうがええで
日本人の考え方が世界最強なのを忘れんなよw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:51 ▼このコメントに返信 中国の快雪時晴帖にも皇帝が神よ技よみたいな誉め言葉残してたし
わりと日本以外でもメジャーな讃辞なんじゃなかろうか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:51 ▼このコメントに返信 俺も何にでも「神、神」いうやつ苦手だけどな
なんかオタク臭いネットのノリを感じる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:51 ▼このコメントに返信 まー日本の神々は懐が深いからお前らの言う神もええんやで
ラマダンで腹減ってるからってイライラすんなよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:52 ▼このコメントに返信 よろしい、ならばジハードだ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:52 ▼このコメントに返信 アッラーって天皇以下のクソザコでしょ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:52 ▼このコメントに返信 >>14
イスラム教徒は危険だよ
以前マホメットを冒涜してると言われた本を翻訳しただけの大学教授がイスラム流の処刑された未解決事件の犯人はイスラム教徒
自分たちの教義に合わない者は処刑すべきというアタマの持ち主だから先進国に住むのは無理
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:53 ▼このコメントに返信 天皇は猿の子
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:53 ▼このコメントに返信 ゴッドハンドやゴッドフィンガーもダメですか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:53 ▼このコメントに返信 じゃあお国に帰って、どうぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:54 ▼このコメントに返信 神てあれだろ?人が否定できない絶対的なルール作りたかった詐欺師が頑張って設けた作文の登場キャラだろ?ン千年も前のそんな程度のもんに未だに囚われて殺し合いまでやってるゴミみたいな民族が何を偉そうに。日本人なら恥ずかしくて死んじゃうだろそんなもん未だに信じてたら。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:55 ▼このコメントに返信 米101
ゴッドは駄目だねぇ…アレはキリスト教の唯一神の事だから。
神はOK。だって日本語の神は色んな意味あるもの。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:55 ▼このコメントに返信 じゃあなんで日本におんねん
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:56 ▼このコメントに返信 >>5
えーと、神を蔑ろにしてるわけではないけどな…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:56 ▼このコメントに返信 >>69
アホなのは無自覚に神を大層なものだと思い込んでるお前やで
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:56 ▼このコメントに返信 日本の神に対する考え方は山や物などあらゆるものに神が宿るという宗教的に見れば最も古典的な考え方で、その考え方を否定するのは郷に入っては郷に従うことのできない、現時代に逆行する大航海時代の欧州的考え方なので自分たちの世界だけでそういうことは話して頂きたい。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:58 ▼このコメントに返信 見たこともない、証明も出来ないくせに偉そうな事言うな。
じゃあなんでそっちの地域は戦争多かったり、治安が悪かったりするのかな?
まずは神様とか言う前に、目の前の事(政治や市民の環境)から目を逸らさず、努めて頂きたい。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:58 ▼このコメントに返信 >>75
自分がバカだから鬱陶しく感じるんだろ
普通の人間は同じ状況では気に入った同じ表現使うもんだし、それが神って表現のやつもいるだけなのに
一瞬違和感覚えるまではいいが、「よく考えてみたら単語が違うだけで自分も同じことやってるな」って気づけないのがバカなんだよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:59 ▼このコメントに返信 >>42
「荒」→「あら」という苗字の人もいる
「私はあら」とムスリムの前で自己紹介したら不敬罪で処刑されそう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 08:59 ▼このコメントに返信 地元じゃ負け知らずの唯一神かもしれないけど
日本に来たら数多いる神様のうちの一人になっちまうからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:00 ▼このコメントに返信 ただの言葉遊びだよなぁ
昔の人の感性でなんとなくその概念を収めるたのが「神」って言葉だったってだけで
ちょっと違う概念だぞってんなら他の言葉に当てはめて提唱すればいい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:00 ▼このコメントに返信 >>90
神をデカと思い込んでるところがそもそも違う
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:00 ▼このコメントに返信 あーしらの神様はそっちのと違って器でけーから
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:01 ▼このコメントに返信 >>43
キリスト教もイスラム教も1神教なのに内部で頃試合してるのが草
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:01 ▼このコメントに返信 文化的にも民度的にも下の下が崇めてる神に敬意なんかいらんやろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:02 ▼このコメントに返信 だから無宗教でいいじゃん本質的に
仏壇あるから仏教とか言っても、ほとんどの日本人仏を信じてないし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:02 ▼このコメントに返信 神神言ってんのは宗教観というより語彙力の問題なんじゃないか
カワイイ。めっちゃ。神。で済ませちゃってるよね何でもかんでも
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:02 ▼このコメントに返信 いまだに宗教対立や勝手な宗教観で殺しまくってるのが自分の信じる神を冒涜してることに気づいてないわけか
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:03 ▼このコメントに返信 >>94
神を特別扱いしすぎるのは一神教くらいやろな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:03 ▼このコメントに返信 リプしたわけでもないのに勝手に怒ってる…
ムスリムって怖い
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:03 ▼このコメントに返信 日本のは唯一神も天使も妖精も精霊も無能力者も全部ひっくるめて「神」で数えてるからな
不適切に思うのもわかるがこの「神」は君ら外国人が知っている「神」とは違うんだ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:04 ▼このコメントに返信 >>95
お前がネットばっか見てるからそう感じるだけで、世の中の人間結構使ってるぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:05 ▼このコメントに返信 米95
神という字面が受け付けないのは分かるけど最高または最高級の意味で使われてるだけ。
本来の意味として使われる場合もあるが(創造神または多神教の神)、というか本来は創造神と多神教の神は別の字を当てるべきなんだけどね意味合いが異なるという意味でも。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:05 ▼このコメントに返信 そもそも日本人が言う神と、ムスリムの神は別もんだろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:06 ▼このコメントに返信 >>1
食事がうまいで
アルハムドゥリッラーって神への感謝の言葉普通に使うからこいつイスラム教徒ではないぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:08 ▼このコメントに返信 てめぇ等が何を信仰しようが構わん
だが、それを押し付けんな
その押し付けこそが争いの種であることをなぜ学ばん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:08 ▼このコメントに返信 一神教は全てカルトだよ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:09 ▼このコメントに返信 >>118
それを無宗教扱いするのはもう向こうの宗教観なんよ
日本では宗教はわざわざやるものじゃなくて生活の一部
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:09 ▼このコメントに返信 イスラム教圏内で言うならともかく、イスラム教がドマイナーな外国に来てわざわざ文句言うの草
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:10 ▼このコメントに返信 >>119
こういうこと言うやつってどんだけ語彙力高いんやろ
どうせ語彙セットが違うだけで似たようなことしてんのやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:12 ▼このコメントに返信 アッラーのことは言ってないよ
そちらの価値観を押し付けないで
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:12 ▼このコメントに返信 >>95
「オタク臭いネットのノリ」を知ってるお前は自分もオタク臭い癖にそれを認めず斜に構えてるもっとキモい人種だってことを理解しような。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:13 ▼このコメントに返信 >>10
何にでも神が宿る的なのって、どこにでも古くからある宗教感なんだと思う。キリスト教やイスラム教、仏教などの新興宗教が出る前からある自然崇拝なんかは、基本的にそんな考えだよね。自然の恵みに感謝とか災害を恐るとかってどこでもあることですから。でも新しくその地に入ってきた新興宗教が排他的であればある程、そういった考えは変えられていくわけだよね。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:14 ▼このコメントに返信 でもムスリムも相手を殺した時「アッラーフアクバル!」って叫びまくってるじゃん?
神様の名前を叫びながら首切ったり売ったり爆発したり、
大層な宗教ですね。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:14 ▼このコメントに返信 神も居れば祇も居る
この国はずっと言祝いで来たんだからいくらでも居るわ
138 名前 : じょん・すみす投稿日:2022年05月02日 09:14 ▼このコメントに返信 そんな事言ってると、ジーザスやブッダみたいに”アラー”も日本神道に入れるぞ?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:14 ▼このコメントに返信 >>111
イスラム教徒にアラ○○とか言う名前の人むしろ多いぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:15 ▼このコメントに返信 >>1
人に自分の神の感覚を押し付けるな
日本にきて生活してんなら尚更だろ失礼な奴だな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:16 ▼このコメントに返信 お前とのこカッミたったヒトリなん?
こないな極東まで目ぇ届かへんよ
ワイらのカッミメッチャおんねん
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:16 ▼このコメントに返信 >>2
宗教に興味ない人が使ってるだけなんじゃ
日本人でも神とか悪魔とか気軽に使ってるの見てバカなんじゃないかって思ってるって
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:16 ▼このコメントに返信 日本の神話にはオオゲツヒメと言う五穀や食べ物の神様がいてだな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:17 ▼このコメントに返信 >>1
でも神って言葉が安すぎるとは思うわ
カスみたいな曲で神曲とか言われてもってなる
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:17 ▼このコメントに返信 >>127
日本を叩いて日本語や日本文化をジェノサイドしたいだけのイスラムニダー教な人らか。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:18 ▼このコメントに返信 やっぱ宗教ってクソだわ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:18 ▼このコメントに返信 これが日本の宗教なんでw
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:18 ▼このコメントに返信 >>142
気軽に使ってるの見てバカだと思うのって、なんとなくの感覚で一神教の宗教だけが宗教の形だと思い込んでるバカだけだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:19 ▼このコメントに返信 >>140
それはもちろんそうなんやけど、日本人がよく言う「日本には八百万の神がいるから、その中にはキリスト教の神もイスラム教の神もいる」ってな言い草も、同様に滅茶苦茶失礼だってことはもっと知られた方がいい
自分とこの宗教で他者の宗教を解釈してはいけない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:19 ▼このコメントに返信 >>144
日本にはゴミカスにも神が宿ってるから間違ってないんだよなあ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 ラマダンって夜はメシ食ってもいいんでしょ?
なのに何日間も断食した〜とかTwitterで日本人がイキってるの面白過ぎるwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 トイレにも紙が要る!
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 米110
うんそうだね、普通は同じ事には同じ表現使うよね
違う事にまで同じ表現しか使わないから馬鹿って言われるんだよ?
自分が日本語ちゃんと使えてないって事くらいはきちんと把握しておこうね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 >>77
イスラム教の国に今でも仏像や神像が残ってる程度には寛大やぞ
日本はキリスト教関係はおろか、仏教関係も廃仏毀釈で壊しまくった
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:20 ▼このコメントに返信 >>149
アホか
日本の宗教観を滅茶苦茶失礼とか言ってる時点で間違ってる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:22 ▼このコメントに返信 >>149
失礼とか言うけど、それも勝手にそういう唯一神を信じてるってだけだろ。
別に日本の宗教観は他の宗教を積極的に否定してはいないんだわ。
それすらも嫌なら一生自国に引きこもって関わりを絶ってればいい。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:22 ▼このコメントに返信 >>153
「同じ状況」を「同じこと」に置き換えてるのはわざとの詭弁なのか、はたまた日本語がヘタクソなのか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:22 ▼このコメントに返信 気軽に日本に来るな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:23 ▼このコメントに返信 ほら、厄介者の異物がでかい口たたき始めた
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:23 ▼このコメントに返信 こう言う話聞く度に「豪に入れば郷に従え」って価値観だけは本当に日本人の美徳だと思うわ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:24 ▼このコメントに返信 OMGくらいの感覚やし
下手したらFACKと同じ感覚で使ってるのすげえよな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:24 ▼このコメントに返信 一神教の人間が多神教の国に来てマイノリティだとか喚いてんじゃねーよ自分の思想信条人に押し付けるな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:24 ▼このコメントに返信 >>149
だからその「失礼」もテメェの勝手な解釈が原因だろうがよ。自分らの中に原因があるなら自分らでどうにかしろって話。他に配慮求めたり、他者の言動にゴチャゴチャ言うな。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:24 ▼このコメントに返信 米154
でも日常生活に溶け込んでるというより歴史的遺産として残してるだけじゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:24 ▼このコメントに返信 ほんとイスラムって侵略が好きだよな
わざわざ日本に来ておいて日本人がイスラムに配慮しろとか何様だよ
さっさと帰れ土人
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:26 ▼このコメントに返信 >>134
何をそんなに怒ってんの?ワラ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:26 ▼このコメントに返信 ガイジを押し付けるLGBT&フェミニスト連中と変わらんな
せめて国外の日本人に言うなら分かるが
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:26 ▼このコメントに返信 >>150
そうなると神=凄いにならないから使い方間違えてるよになっちゃうよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:27 ▼このコメントに返信 >>160
In Rome do as the Romans do ってな
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>124
子供とかあとバカな人の中で流行ってんでしょ?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:28 ▼このコメントに返信 三輪って名字の奴も居るし
神田神代は言うに及ばず
すばり神って名字の奴まで居るし
神奈川なんてどうすりゃええの
パトカーとかにも神03とか書いてあった気が・・・
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:28 ▼このコメントに返信 >>168
すごくない神もいるしすごい神もいるだけだろ
ベン図書いて考えろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:30 ▼このコメントに返信 帰ればいいじゃん。終わり
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:30 ▼このコメントに返信 自分が住んだところは教化済って思い込む侵略者でしかないんだなって認識
融和からはほど遠い連中だよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:30 ▼このコメントに返信 >>170
賢い人は使わない
普通の人は使う
何も間違ってるわけでもないのに他人をバカしてみせて自分が上になった気分になりたがるバカは捻くれて使わない
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:32 ▼このコメントに返信 >>142
日本の神は宗教ではなく神道
経典や具体的な教えはなく、開祖もいない
神話、八百万の神、自然や自然現象などにもとづくアニミズム的・祖霊崇拝的な民族宗教
宗教信じる信じない以前に色んな物、自然に神がいて、その神に感謝するのが日本人の根本的な信仰
無意識に○○の神と言うのは日本人の文化であり伝統って言ってもいい
外国人が理解できないのは分かるが、理解できない日本人は本当に日本人か?とも思う
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:32 ▼このコメントに返信 霊もあの世もない国に来ておいて神についての文句垂れても通じない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:32 ▼このコメントに返信 神って単語を乱用しすぎだとは思うがガチの宗教やってる人が
わざわざ引用リツイートで「いい加減にして」は謙虚さのカケラもなくて草
自分が神のような驕り高ぶり振る舞いやん
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:32 ▼このコメントに返信 >>160
村社会の価値観の中で数少ないメリットの一つ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:33 ▼このコメントに返信 いないものを熱心に崇めるより、あらゆる物に感謝をする気持ちの方が大事だからな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:33 ▼このコメントに返信 >>175
「普通の人」とはどんな人?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:34 ▼このコメントに返信 エホバを神と訳した奴が悪い
完全に別物
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:35 ▼このコメントに返信 そもそもこの場合で言っている神というのは存在そのものを表してるわけではなくて
何かを段階評価するとき最上級を表現するときにこの世でこれより上が存在しないという意味で神という表現を使うようになったネットスラング、俗語なわけで
日本語はこういうふうに1つの言葉に複数の曖昧な意味を持たせてそれを察しろみたいなとこあるから
それをいちいち揚げ足取るって無粋だよね
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:35 ▼このコメントに返信 お前が勝手に神を信仰するのは好きにすればいいけど、他人の神を否定するのはどういうつもり?
他人からすればお前の神なんて知らないし、好きにすればいい。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:35 ▼このコメントに返信 日本に来ればゼウスもアッラーも神々の一柱にすぎんのや
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:35 ▼このコメントに返信 >>181
多数派、ボリューム層
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:36 ▼このコメントに返信 うっぜ、気持ち悪いのはおめえだよ、嫌なら日本から出てけよ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:36 ▼このコメントに返信 英語圏の人も結構褒め言葉で神って使うよな。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:36 ▼このコメントに返信 また神の話してる・・・
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:36 ▼このコメントに返信 >>8
神道の神様を勝手にゴッドと同意義にすんなと言ってやりたい
もしくは唯一神ゴッド(アッラー)を八百万の一柱として認識していいってことか
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:38 ▼このコメントに返信 この飯、マジアッラー
とか言ってたら流石にあれだけどさ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:38 ▼このコメントに返信 >>186
どんな場合のときの?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:38 ▼このコメントに返信 まーた「何か言った気になりたい馬鹿」の発言取り上げて騒いでんのか。いい加減飽きろよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>155
アホか
そもそも日本の神道の神という概念と、一神教の神という概念は全くの別物
それらを混同することは、神道にも失礼だし、キリスト教やイスラム教にもどちらに対しても失礼なこと
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>192
日常生活において
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:40 ▼このコメントに返信 一神教の感覚を、
多神教の感覚の日本人に押し付けるな侵略者
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:41 ▼このコメントに返信 ムスリムは宗教観に関して"譲る"って行為をできないから嫌い
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:41 ▼このコメントに返信 日本には八百万の神がいるからセーフ
強要するぐらいなら自分だけじゃなくて周りの宗教・神道にも一定の配慮をしてほしいよね
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:42 ▼このコメントに返信 >>156
自分の宗教の教義で他者の宗教を解釈するのは積極的な否定そのものやぞ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:42 ▼このコメントに返信 でもコメントで気軽に神曲!とかあると嫌だろ?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:43 ▼このコメントに返信 意味的に間違ってる言葉ならともかく、すごいものをすぐ神って言うだけでバカにするようなやつは、使ってる奴ら以下のバカにしか見えん
自分はその表現嫌だってだけなら勝手にもっと高尚な表現使ってりゃいいじゃん
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:44 ▼このコメントに返信 >>200
全然嫌じゃないが?
自分が捻くれてる人間だと自覚した方がいい
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:44 ▼このコメントに返信 >>149
せやかて、日本が仏教を取り入れたときは酷かったぞ
最近不幸続きだから新しい神を迎え入れてどうにかしなきゃ
偉い人<海外から新しい神様連れてきましたよ− 民衆<ありがたやー
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:44 ▼このコメントに返信 確かにきれいな言葉遣いとは言い難いが
てめえの宗教観を押し付けんな
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:46 ▼このコメントに返信 米203
もしかしてその場で見てたの?すごいなー
そうじゃなきゃ推論を確定口調で宣うただの馬鹿だわな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:46 ▼このコメントに返信 日本で宗教が敬遠されるのって寛容性低くてすぐ争いになるからだよね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:47 ▼このコメントに返信 >>149
日本は日本で自分達の信仰を大事にしてたのに、
イスラムやキリスト教側がこちらの信仰を否定して勝手に持ち込んだ唯一神教を押し付けてくるから、
売り言葉に買い言葉で「日本には」もう信じてる他の神様もいるんですよーって言ってるだけだろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:48 ▼このコメントに返信 シンプルに、
日本人の言う神とアッラーって別物でしょ??
日本人がアッラーも神棚にしましょうねとか言ったらブチギレるでしょ?
むしろ日本人が言う神とアッラーを同一化したらまずいのはそちらかのでは?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:48 ▼このコメントに返信 >>195
なんじゃそりゃワラ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:48 ▼このコメントに返信 イスラム教徒と在日朝鮮人と処女厨とフェミとネトウヨは日本から出て行け
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:49 ▼このコメントに返信 頭悪いやつばっかだなー
そもそも日本の場合の神は単位とかクラスの一部みたいなもんだし誰も神様が同行なんて思っても考えてもねーよ
むしろそれを本物の神様と一緒に考えてること事態バカだし失礼だって気づいた方がいいよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:49 ▼このコメントに返信 日本在住の外国人youtuberが日本に来たくせに自国のルールや常識を優先していつまでもお客様気分で日本を貶す外国人って何なんみたいな動画出してたけどそれ思い出した
嫌なら出ていけ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:50 ▼このコメントに返信 >>168
万能の絶対者というより万物に宿る精霊信仰みたいなもんだろ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:51 ▼このコメントに返信 日本は万物に神が宿るからな
とうぜん「美味い」って概念にも神が宿る
にわかは黙ってろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:51 ▼このコメントに返信 >>207
売り言葉に買い言葉で言ってる奴は単なるアホだからほっとくしかない
友好的なつもりでその手のことを言ってしまって相手を苦笑いさせてしまう人が日本人には少なくないので、仲良くしたいなら宗教についての理解を深めた方がより良いよという話
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:52 ▼このコメントに返信 >>70
皮肉のつもりなんだろうけど英語圏ではほとんど使わないよ?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 >>213
唯一絶対の存在であるGODに、全く異なる概念である「神」という訳語をあててしまったのがそもそもの間違いなんだよな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 GODに入ってはGODに従う
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 外国人を日本に住ませるというのはこういうこと
些細なことに見えるかもしれないけどこれがエスカレートすると最終的にテロとかになる
ヨーロッパでイスラム教徒が何をしているのか日本人は知るべきだと思うよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 神ってるね〜
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 >>142
元から神○○みたいな言葉はそれなりに使われてたけど、
AKBが流行りだした頃に一気に広まって何にでも神を付ける風潮が出てきた
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 >>154
寛大な地域もあるけど歴史的な仏像破壊したでしょ
日本に来てもやってて草
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:53 ▼このコメントに返信 おたくのアッラーじゃねンだわ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:54 ▼このコメントに返信 日本人の言う神って「God!」って意味じゃなくて、
「Coming!」→カミング→神 みたいな感じだよ。
lol→warota→w の変遷に近いものだ。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:55 ▼このコメントに返信 故郷に帰って男ケツ掘って『アッラー❤️』しとけ。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:55 ▼このコメントに返信 日本にはその辺にたくさん神がいるんだからええやろ
自分とこの神ののとしか考えられんのキモすぎ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:56 ▼このコメントに返信 >>215
他国の信仰を否定しておいてやんわり断られたら勝手に不機嫌になって苦笑いされても……
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:56 ▼このコメントに返信 実は断食前に飯テロやめてっていうブラックジョーク説
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 09:56 ▼このコメントに返信 イスラム教徒はもうちょっと大人しくしとけ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:01 ▼このコメントに返信 >>155
例えばキリスト教やイスラム教の人から、「日本の神っていうのは唯一絶対の存在ではないから、正しくは神ではなくて、うちの宗教でいう聖霊のことだね」って、例え悪気なくでも言われりゃ、神道に対して失礼な解釈だと思うだろ?
「八百万の神にはキリスト教の神も含まれる」っていうのは、それと同等の傲慢さが含まれてるんだよ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:02 ▼このコメントに返信 >>77
一部に過激な信者がいてやたらと厳しい地域があるってだけで、
大多数は戒律も緩いし「自分を厳しく律して他人に親切にすれば天国に行けますよ」程度の優しい宗教なんだよ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:03 ▼このコメントに返信 >>227
前提からしておかしい
何教の人間であろうが、他者の宗教を否定するなってだけの話やぞ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:05 ▼このコメントに返信 >>227
むしろそのケースの場合、先に否定を始めたのは日本側だろ
多神教の神と一神教の神を混同するのは、このTwitterのイスラム教の奴とやってること同じなんだよ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:06 ▼このコメントに返信 >>232
だからその前提に他国に乗り込んできてその国の神を排除すんなって言ってるんだが
時系列が逆になってない?
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:07 ▼このコメントに返信 「みんな違ってみんな良い」ができない人たちほど声がでかい
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:08 ▼このコメントに返信 >>199
やから排他的な唯一神とやらを信仰してるのはあちらさんの勝手やん。他国や他宗教にあれこれ文句言うくらいなら自国に引きこもってろよ。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:09 ▼このコメントに返信 日本における『神』は「人ならざるもの」また「強いもの」の総称だから、むしろ、>>1みたいな雑な『神』の使い方のほうが文化的にも歴史的にも正しいんだよなぁ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:10 ▼このコメントに返信 でも最近はアメリカでもgodlike「神のような」って言葉が使われだしてるからね、日本だけではないと思うよ。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:12 ▼このコメントに返信 お前らの文化の物差しで絡んでくんな
BLで盛り上がってる腐女子のところに態々BLキモイって絡んでくるキモオタかおめーは
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:12 ▼このコメントに返信 >>199
日本の神道側には否定する理由が無いのに、勝手に唯一神的な考えを持ち込んでくるからそう相手せざるを得ないだけだろ。
それすらも積極的な否定だと思うのなら黙ってもう自国に帰って自国だけで暮らせ。
わざわざ関わってきて押し付けがましいのはどう考えてもあちら側。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:12 ▼このコメントに返信 おめえの神じゃねえから
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:13 ▼このコメントに返信 イスラム社会に行った日本人が注意されるならわかるが、日本に来たのならそっちの流儀を押し付けんなとしか。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:14 ▼このコメントに返信 >>222
国家規模で太平洋戦争で東南アジアの宗教施設破壊したり
日本赤軍の宗教施設の破壊活動とかしらんのやろうな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:15 ▼このコメントに返信 米210
パヨクだけが残るのかw
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:17 ▼このコメントに返信 日本には八百万の神がいる
認めたくないなら日本から出て祖国に帰るんだな
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:18 ▼このコメントに返信 日本は本国から遠いから神も見てない とか言って
カツカレーとかバクバク食ってるし 酒も飲んでるやん
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:19 ▼このコメントに返信 >>149
だったら祖国に帰ってそこでよろしくやってれば良い
郷に入っては郷に従え
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:21 ▼このコメントに返信 ほんとこれ。
吉野家のしゃぶ漬け発言も、薬物中毒から立ち直ろうとしている人たちに対する配慮不足だし。
もう少しアメリカを見習って欲しい。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:23 ▼このコメントに返信 見ない・読まない自由もあるのに自分から探してきて気持ち悪いだの何だの書いてるあたりお前らにソックリw
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:23 ▼このコメントに返信 外 来 ア リ の 自 尊 心
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:24 ▼このコメントに返信 神々は寛大であって文句言ってる「お前と言う人間」が了見狭いだけな
神の立場や代弁者のつもりがテメー個人の偏見とマウントになってるんだよなぁ 悟れよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:29 ▼このコメントに返信 米251
日本の神様って人間が畏れ敬う存在であって、そんなお優しくねえと思うが
川が氾濫しないように人柱をささげるのが古来の日本の宗教観だろ
「マジ神w」って言ってるこのセリフのどこに畏敬の念が含まれてんの?w
女子高生が何でもカワイイって言うのと同じで、単にそれしか表現する言葉を知らんだけだ
八百万の神は関係ねえ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:31 ▼このコメントに返信 ガチでウゼーわ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:33 ▼このコメントに返信 米100
お前天皇の子供だったもんなw
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:38 ▼このコメントに返信 米252
八百万の神は何にだって宿るんだから、職人が精魂込めたラーメンにだって宿るやろ。
ラーメンの神に畏敬を持って何が悪い?
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:39 ▼このコメントに返信 マイノリティを騙ってマイノリティ迫害するのがらしさ爆発って感じだな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:39 ▼このコメントに返信 米252
それは神云々じゃなくて「女子高生に絡んでるテメー」やろ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:40 ▼このコメントに返信 日本の宗教に対する無知だよなぁ
万物に神が宿るのが日本だし
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:40 ▼このコメントに返信 これが移民の大きな問題。
日本ではなく自分たちの国土だと思って、文化や風習、宗教までも否定してくる。
百害あって一利なし。日本を守る行動を!!
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:40 ▼このコメントに返信 てめえの神押し付けんなよ
文句あるなら国へ帰れ土人
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:41 ▼このコメントに返信 >>243
宗教単位で他宗教排斥するのと戦争下での国家戦略とすり替わってるやん
詭弁のテンプレやね
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:41 ▼このコメントに返信 本当にイスラム教徒は世界に迷惑かけてるよな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:42 ▼このコメントに返信 別々の宗教観持ってるのはお互い様やろに
なんでコッチだけが向こうの感覚に従わなきゃならんのや
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:43 ▼このコメントに返信 オージーザス
(ちくしょう、くそったれ)
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:44 ▼このコメントに返信 >>255
理屈は通ってるけどどう考えても後付の屁理屈やろw
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:44 ▼このコメントに返信 >>252
付喪神を知らない?
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:44 ▼このコメントに返信 他人の文化にケチつけるのが人間として最もさもしい事に
気づかなくていいからネットから消えろ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:46 ▼このコメントに返信 >>261
ごく個人がやった出来事を20億人いるイスラム教徒全体に当てはめようとしたことに比べたらね
もしかして自分がスケールが遥かに違うテンプレしたことに気づいていなかったの?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:47 ▼このコメントに返信 言うたら名前に神入れるくらい身近な存在だぞ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:47 ▼このコメントに返信 こういう表現のしかたってむしろ価値観が欧米的になってきた証左だと思う
称賛するにしても非難するにしても、表現が極端なんだよ
なんにでも「〇〇すぎる」とか「神」とかつけるじゃん
5段階評価で平均3をつける日本人の行動とは思えない
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:48 ▼このコメントに返信 言葉の品位は使うものが多くなると下がるらしい
だが、日本ではありとあらゆるものに神が宿る
ムスリムは本当に過激派だな
郷に入りては郷に従えや
そんなんだから世界中で嫌われるんだよ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:48 ▼このコメントに返信 >>252
あれこれ言われてるけど最初の2行だけはまるっと同意
些細な事で荒ぶってばち当ててくるのが神だろうに、とよく思う
こちらが礼節を欠いてもいい理由に相手の寛容さを利用してはいけない
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:48 ▼このコメントに返信 それぞれの国や yo宗教にって「髪」の
概念は変わるんですよね
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:49 ▼このコメントに返信 語彙力の低下が一番の原因
ゆとり教育の弊害みたいなもんや
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:49 ▼このコメントに返信 米252
それが神の名で女子高生に偏見と無知を押し付けてるお前なんだよ 悟れ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:50 ▼このコメントに返信 飯にも神様がいる国なんで
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:51 ▼このコメントに返信 これマヂ深い〜神〜
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:52 ▼このコメントに返信 日本では万物に神が宿るだからセーフ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:55 ▼このコメントに返信 お前らの神よりラーメンのが上だわ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:55 ▼このコメントに返信 神は細部に宿るって言うしクオリティの高い物=神なんやで
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:56 ▼このコメントに返信 >>268
国家と宗教みたいに全く違うものを混同している訳じゃあるまいし、そういう宗教って事になんら偽り無いですが?
どこがテンプレなのかな?
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 10:59 ▼このコメントに返信 そもそも存在すらしてない妄想でしかない神とやらにそこまで一生懸命になるの無駄だからやめれば?
歴史的にも争いしか産んでないよね
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:11 ▼このコメントに返信 神や鬼とか軽く使うが他宗教民にとやかく言われる筋合いわない、自分の信じる神とこっちの神と同じと思うな洗脳狂信者がそらーテロ起こすわ
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:15 ▼このコメントに返信 八百万の神なんでw
あなたにとっての神を指してるわけじゃ無いんで
我々大多数の日本人にとっての「神」も尊重してくださいw
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:16 ▼このコメントに返信 神がかったおいしさ が省略されて神になってるだけで神だの信仰だの関係ないよ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:16 ▼このコメントに返信 米233
混同もなにも
多神教は一神教の神も多神の一つって考えなんだから否定なんかしてないわ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:18 ▼このコメントに返信 馬鹿はすぐ神とか言っちゃうんだよね
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:23 ▼このコメントに返信 >>281
マジでわからないのか病院行って頭の中見てもらったほうがいいよ障害者手帳もらえるから
個人と全体の違いもわからず混同して訳で
ことあるごとに神に、感謝してアラーっていうイスラム教徒なのに神を口にするなとイスラムいうイスラム教徒とは思えないない発言をまるでそれを信仰してるかのように全体を寛容性がないって言ってる発言のテンプレしているのわかってないのは頭の異常か、変なカルト教団にはまってるとかしか思えないよ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:25 ▼このコメントに返信 こういうガイジな宗教観だから戦争ばっかやってんだよお前らの国は
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:25 ▼このコメントに返信 勝手にやって来といて偉そうで草
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:26 ▼このコメントに返信 >>288
ごめん誤字
マジでわからないのか病院行って頭の中見てもらったほうがいいよ障害者手帳もらえるから
個人と全体の違いもわからず混同して訳で
ことあるごとに神に感謝してアラーっていうイスラム教徒なのに神を口にするなとイスラム教徒とは思えないない発言それ一つだけで、まるでそれを信仰してるかのように全体を寛容性がないって言ってる発言のテンプレしているのわかってないのは頭の異常か、変なカルト教団にはまってるとかしか思えないよ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:29 ▼このコメントに返信 >>288
組織としての行動とそれに所属する者の行動が合致するって論旨なのに個人と全体は違うって最初から何一つ理解してないやん
挙句に果てにレッテル貼りと
またまた詭弁のテンプレやね
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:30 ▼このコメントに返信 >>149
そう解釈されたくないなら自国に引きこもってろバカが。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:32 ▼このコメントに返信 >>80
邪京都な
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:38 ▼このコメントに返信 宗教狂いのが気持ち悪いわ
争いの種だしクソやろ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:43 ▼このコメントに返信 >>292
ごめん難しかったよね
君がいくらイスラム教徒が嫌いでも、ネットで中傷することぐらいしかできない、なんの力も持たない理解もできない君に可哀相なことを言ってしまった
犯罪行為でなければやるのは自由だよ頑張ってね社会は君に対して冷たいから、イスラム教徒がいなくなったりしないけど
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:47 ▼このコメントに返信 宗教が頭を悪くするのか、頭が悪いから宗教に耽るのか……
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:49 ▼このコメントに返信 >>296
レッテル貼り
説明できない事は相手の理解に責任転嫁
つっこまれたらひたすら話を逸らす
詭弁の垂れ流しやね
なーんにも反論できないから仕方ないね
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:51 ▼このコメントに返信 そもそもイスラム教の唯一神と漢字で書く「神」は別物だと思うんだけど
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:51 ▼このコメントに返信 「日本の神」についての話だからイスラムきょとに何か言われるような事じゃないな
それともイスラム教徒は「日本の神」を侮辱しようとしてんのかな?
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53 ▼このコメントに返信 日本でラマダンに気をつかう意味が本気でわからない。
日本人に気をつかえよ。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53 ▼このコメントに返信 日本人は神を信じてるとも信じてないとも言える。
占いでも、当たれば占いのおかげ、当たらなくても所詮占いだし、と都合の良い解釈をするしね。
神を信じてない人でも大多数の人は、正月時には参拝には出向く不思議。
そして、交通安全お守りを買う不思議。
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:54 ▼このコメントに返信 何の宗教でも唯一神を信仰する人は日本で生活するのは向いていないと思う
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:56 ▼このコメントに返信 すまんが宗教に頼らないと道徳を理解できない国の人はそれを自覚してほしい
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03 ▼このコメントに返信 日本の神は外国から見ると精霊、spiritというのがニュアンス近いって何かで見たな。
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06 ▼このコメントに返信 他人の妄想に付き合う義理はない
意志薄弱で頭のおかしい狂人どもがまず行うべきなのは、神とやらの客観的な存在証明だろうが
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:09 ▼このコメントに返信 国に帰れ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:14 ▼このコメントに返信 他宗教の国に、自分らだけの価値観押し付けるんじゃねぇやw
そも、「ネ申=唯一」なんて誰が決めた?神か?神はそんなこと言わないぞw
しょせん「思考停止機械」の奴隷だよな、イスラム狂信者たちってw
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15 ▼このコメントに返信 ヒィンディーも基本的には「神にバレなきゃセーフ」って人のほうが多いみたいやし
今どきの宗教ってそんなもんやで
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:16 ▼このコメントに返信 ツイート消えてる??
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:17 ▼このコメントに返信 オーマイガー
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23 ▼このコメントに返信 米296
ここでやってるのはイスラム教徒への中傷ではなく
イスラム教徒からの攻撃に対してどう対応するか日本人同士で相談してるだけだよ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23 ▼このコメントに返信 >>149
これは理解できるわ確かにな
ただそう思うなら日本に住むなと言いたい
こっちも日本以外に住む人々には配慮するが郷に入るなら郷に従え
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29 ▼このコメントに返信 これだから唯一神の宗教は
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29 ▼このコメントに返信 神っぽいな聞かせたい
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:30 ▼このコメントに返信 なんで勝手に日本に来てその文化に文句言ってんの?嫌なら出てけよ、日本語も使うな気持ち悪い
こっちから見たら異常なほど神を信仰してる狂信者とかにしか見えないんだよ、神のためとか言って人をナイフで刺すようなやつな
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:31 ▼このコメントに返信 文句あるなら砂漠に帰れや土人
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:49 ▼このコメントに返信 >>164
君「いただきます」とか言わない人?
何気なくやってること、言ってることが宗教由来なんやで。
日本は宗教から道徳をうまく取り出してるから、宗教を意識してないだけで、他国で言うところの無宗教とはちょっと意味合いが違う。
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:00 ▼このコメントに返信 AKBとか出始めた10年ちょっと前から「超・すごい」みたいな感じで神って形容詞?が使われ始めて自分もそれってなんかキモくて受け入れられないけど
日本の言葉の文化に対してガイジンが自分の価値観を押し付け強要してくんじゃねーよ、とは思う。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:03 ▼このコメントに返信 なんか以前に日本に移住したイスラム教徒が
「日本は民度が高くイスラム教徒じゃないのにイスラムの教えを実践しています。私は日本をイスラムの国にすべくがんばりたいです」とかインタビューで言ってたな。
あとイスラム教徒って原則土葬で死んでから24時間以内だかに埋めないといけないとかなんとかいう決まりがあるらしく、日本では土葬をやってる業者って少ないから色々と問題が多発してるらしい。
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:11 ▼このコメントに返信 お互い様やろ
アッチも日本の神を理解してないやん
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:13 ▼このコメントに返信 >>296
難しかった
→そもそも論旨を理解できてなかった馬鹿はお前
ネットで中傷
→※288の通りそのまんまお前の行動
ブーメランぶっ込んでる馬鹿はまず自分の文章見直そうね
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:18 ▼このコメントに返信 砂漠で自爆してろ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:23 ▼このコメントに返信 オーマイガーうるさいアメリカ人はキリスト教徒やそ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:37 ▼このコメントに返信 むしろなんかのなりすましであってほしい。
こんなのが移民でたくさん来るのは耐えられん。
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:47 ▼このコメントに返信 こちとら多神教かつ多宗教の国に住んでるんじゃ。
そっちの作法か知らんけど日本には日本の文化と作法ってのがある。
日本国内では何を神と呼ぼうが何の問題もない。
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:55 ▼このコメントに返信 俺も安易な強調表現として神という言葉を使う風潮は嫌いだな
他人に使わないように強制することはできないが個人的に不快だなと感じるのは確か
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:59 ▼このコメントに返信 弱すぎなんだけどマジ!
誰だよこいつを神って言った奴は!
誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!
ぶっころしてやるよ俺が!
よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
逃げてるだけじゃねえか!
そういうゲームじゃねえからこれ!
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:05 ▼このコメントに返信 >>37
神「コメ欄荒れてて草」
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:07 ▼このコメントに返信 無宗教だからこそ 神=最高、ぐらいのテンションで使うんだろ
自分の意見が全てと考えるような、自己中心的宗教野郎ってやっぱ頭悪いな
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:12 ▼このコメントに返信 Youtubeで海外の自己啓発動画を見てたら
ムスリムの奴が 「人は己を変える事はできない、それが出来るのは神だけだ」
って答えてて感心したわ。
幸運、不幸、死別、災害など人を変えるきっかけは神の御業。
コーランを暗記しているにわかのムスリムではなく、
その意味を理解している真のムスリム、インテリっぽさを感じた。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:15 ▼このコメントに返信 お前らもアッラーアクバルってOMGと同じノリで連呼するやん
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:19 ▼このコメントに返信 チンビン神はミンだろjk
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:19 ▼このコメントに返信 >>5
オーマイゴッド!も何とかしろ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:25 ▼このコメントに返信 自分の価値観を人に押し付けないように気を付けてもらうといいと思うの
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:29 ▼このコメントに返信 アラーだか何だかも、八百万の中の一つの神ってだけだぞ?別に大したこたないわ。
神神と神聖化しすぎだからしょうーもない争いが起こるんだよ?
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:37 ▼このコメントに返信 自分に都合が良けりゃ「神対応」と言うのはなんだかなーと思う
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:40 ▼このコメントに返信 >>189
Zeusとdeusの語源は全く違う
ギリシャ語のZeusと同じ語源のラテン語はJupiter
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:45 ▼このコメントに返信 イスラムは毎日メッカの方に向かって頭を下げてお祈りしているが、それはいいけど。
その時向けたお尻の先にも神はいる、右にも左にも上にも下にもな。
例えば日本人は四方八方にどこに向かっても手を合わせてお祈りするが、
イスラムはメッカの方向だけなのか。
もっと周りに敬意を払って下さいな。
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:46 ▼このコメントに返信 時代遅れの土着宗教信仰してる土人はほんと害しかないな
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:50 ▼このコメントに返信 お前がいい加減にしろ
日本には八百万の神がおんねん軽い神もおるわ
単一神に縛られたいならそういう国に行けばいいだろ
この国は違う
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:00 ▼このコメントに返信 うるせえイスラムガイジ
文句あるなら日本から出てけクズ
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:35 ▼このコメントに返信 どうでもよすぎて神草
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:50 ▼このコメントに返信 >>237
食べ物味くらいの大したものじゃないのに使ってるからおかしいと言ってるのでは?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:12 ▼このコメントに返信 日本人じゃなく日本人の若者限定だろ凄い物事の表現にいちいち神とか使うのは
「神」の使い方が強運とか実力とかなんか「凄い」と同義になってて訳わからん
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:13 ▼このコメントに返信 自分の価値観でしか物を言わんと他国の神の話でも勉強しなさい
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:52 ▼このコメントに返信 >>216
ほんまか?オンゲーの外人はしょっちゅう言っとる気がするぞ。
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:58 ▼このコメントに返信 ほんま一神教の連中は不寛容やな
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08 ▼このコメントに返信 デウスもアッラーも日本じゃ800万分の1の神様に過ぎないから。
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:10 ▼このコメントに返信 神=自然現象を自己中な解釈から崇める祭る、無能の虚偽な
百科事典と辞書を読め
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:20 ▼このコメントに返信 てめえらとは分母が違うよ分母が
だから余裕がねえのよ
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40 ▼このコメントに返信 なんで日本にいて他の国の価値観押し付けられなきゃなんないんだよ
こいつ過激派と根本的な考え方一緒だろ
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:50 ▼このコメントに返信 日本人(神道)が言う神は万物だからな
宗教ごとに価値観違うんだから受け取る側が配慮するべきに決まってんだろ
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:51 ▼このコメントに返信 日本は多神教なんだから😅
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:56 ▼このコメントに返信 これが俺らの文化だ
多様性の時代だから寛容して
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:06 ▼このコメントに返信 オメェらもよー
拝みながらアラーアラー言うなや
おれの好きな海苔の佃煮なんだよっ!
もっと気軽に言えや喉詰まるわ
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:13 ▼このコメントに返信 うっせーよアルカイダ
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:16 ▼このコメントに返信 日本人の宗教観に土足で踏み入ってくんじゃねえよ
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:39 ▼このコメントに返信 昔のおじさんが考えた妄想にハマるとか
アニオタと一緒でキモイな
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44 ▼このコメントに返信 今に始まったことじゃなく全て軽々しい
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:49 ▼このコメントに返信 テメーラの神も八百万柱の神共の末席に加えて差し上げると言ってるんだから土下座して感謝しなよゴミ共が
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:53 ▼このコメントに返信 >>359
何の関係もないアニオタとか言い出しちゃう辺り経血拗らせてんな
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:08 ▼このコメントに返信 戦争前提の宗教は言うことが違うねw
周辺部族のあらゆる神を滅ぼしたから唯一神になっただけなのにさ
物騒だから日本には不要だわ、帰ってどうぞ
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:31 ▼このコメントに返信 八百万の神様も神道もだいすき
日本人に生まれてほんとよかったなって
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:15 ▼このコメントに返信 「郷に入れば郷に従え」ムスリムの生存圏内にはこの言葉はないのかよ
英語にだってあるだろ「ローマではローマ人の成すようにしろ」みたいなのが
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:48 ▼このコメントに返信 日本は神が身近だからな 海外の宗教の神はしんどすぎる
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:28 ▼このコメントに返信 本当にムスリムは自分勝手だな
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:26 ▼このコメントに返信 だから一神教の国はダメなんだ
かと言ってギリシャがどうかは知らない
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:30 ▼このコメントに返信 うるせえよゴミ
なんなんこいつ
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:38 ▼このコメントに返信 米365
ないよ
だからあちこちでムスリムが迫害される
あいつら自分達以外の宗教は一切認めないし自分達の価値観を押し付けるから世界中で嫌われる
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:40 ▼このコメントに返信 そもそも一神教を妄信してるカスは八百万の神がいる日本に入国しないでくれよ。
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:45 ▼このコメントに返信 それが日本だからね
気に入らんなら帰ってくれ
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:50 ▼このコメントに返信 俺も日頃思っている事だけど、不寛容なカルト教に言われる筋合いは無いな。
嫌なら出て行けよ偏狭なムスリム屑共!
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:56 ▼このコメントに返信 すばらしいものや偉大なものを神扱いするのはまさに日本的宗教観でしょ
古来から万物のものに神が宿るといわれてそれに敬意を払えと伝えられてきたわけだし文化の中に無意識レベルでの信仰があるわけだから意識して儀式しなければ神を身近に感じられない不自由な宗教ごときに偉そうに説教されたくないね
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 04:04 ▼このコメントに返信 >>30
そもそも八百万って800万って意味じゃないからな。
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 05:49 ▼このコメントに返信 そもそも、アラブ語の挨拶で既に神の事に触れてるし、あいつ等驚いたらアッラーって言いまくるし、日本語のスラングで「○○は神!」って言い回しもそんなに使ってる奴居ないんだから問題無いだろ。
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:01 ▼このコメントに返信 だいたいどこの国の人も「軽々しく神という表現を使うのはお里が知れる」と思ってる定期
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:44 ▼このコメントに返信 多神教の国でね
昔はあんたたちの周りにもいたんだけど
滅ぼしてきたからね
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:29 ▼このコメントに返信 オーマイガーって返しとけ
アッラーアクバルでもいいぞ
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 13:28 ▼このコメントに返信 まぁ神なんとかって表現は日本人としてもアホっぽくて気持ち悪いとは思うけど
この人はなぜ自分が配慮されなければいけないと勘違いしているのか理解できない
しかもどうでもいい内容で
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 18:38 ▼このコメントに返信 こういう異教徒迫害系の宗教は百害あって一理なしだから発言力を持たせないで欲しい
キリストと稲荷もな
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月03日 22:24 ▼このコメントに返信 神とアッラーは別物。一介のムスリムごときが日本人の神を盗むな。
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月04日 00:59 ▼このコメントに返信 ムスリムの女の人って昔からずっと顔を覆っているけど問題なく生活しているから
マスクの影響なんてないよな
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月04日 13:23 ▼このコメントに返信 ムスリムの信仰してる神とはまた別の神なのに
他国の文化や宗教にまで因縁つけるからムスリムは嫌われるんだよ
ムスリムはムスリムの国から一生出てこないでほしい
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 11:14 ▼このコメントに返信 お前んとこの神もそこいらの石ころの神も同列だからな。どちらも尊いのは尊いけどな。
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月08日 18:18 ▼このコメントに返信 君んとこのアッラーとgodも違うもんねとなんじゃないの
アッラーは神様じゃないねんアッラーやねん
でもアッラーは神!っていうのは好きにしたらいいねん。
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 03:01 ▼このコメントに返信 日本における神は偏在する空気のようなもの
唯一神という人工物に毒されたら何も考えなくなってしまうんだな
あわれ
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 06:47 ▼このコメントに返信 いや、ムスリムもしょっちゅう神々ゆーてるやん。
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月10日 13:07 ▼このコメントに返信 宗教観おいといてこの表現が嫌い
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月10日 14:39 ▼このコメントに返信 >>2
イスラム圏の国に行って現地の人にこの表現使ったならその言い分も通るけど、日本で日本人に向けて発信してるのに絡んできて文句言うなやって感じだわ。
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月10日 16:58 ▼このコメントに返信 日本人がハラルとかに文句つけたか?
嫌なら出ていけ!