1: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:20:24.68 ID:B78vqsJ9a 
大学中退したため当然新卒カードはなくろくな会社に入れない。ブラック企業に入って数年罵声浴びせられながら
なんとか公務員になろうと陰で採用試験受け続けるが、筆記は通っても面接で落ち自暴自棄

このまま働いてもろくな人生送れないなと貯金で奨学金(中退したのに300万借りてた)を一括返済し、生活保護申請

現在ナマポうけながら堕落した日々



2: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:21:04.49 ID:29nzdd0d0
くそコスパ悪い人生やな

3: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:21:14.77 ID:B78vqsJ9a 
おわりやね

4: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:21:15.67 ID:UApI/cxG0
こんにちわーく行かないん?

6: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:21:32.78 ID:B78vqsJ9a 
>>4
ハロワさぼっとるわ

【おすすめ記事】

【悲報】武井壮さん、死にてえ高校中退者にありがたい助言

【悲報】ワイの好きな子大学中退しそうで草






7: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:21:39.34 ID:UiYUVTN20
そんなやつが大学卒業して大手入れても続くとは思えん
1,2年で辞めて、次が決まらずループしてどんどん就ける仕事減るから同じ末路やで

11: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:22:10.28 ID:B78vqsJ9a 
>>7
まあそれは正論かもな

つまりなるようにしてなった

9: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:22:03.64 ID:dwrLBzCY0
やっぱり公務員って年齢や経歴であかんのか
ワイも大学は卒業したけど経歴に難ありやし無理かな

14: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:22:29.06 ID:B78vqsJ9a 
>>9
うん、厳しいと思う
面接で落とされる

13: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:22:16.64 ID:dGkSQKA+0
何かの診断は受けた?

16: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:22:45.03 ID:B78vqsJ9a 
>>13
心療内科ならいかされたな

24: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:24:20.13 ID:dGkSQKA+0
>>16
いや、だから行った結果よ

29: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:25:07.16 ID:B78vqsJ9a 
>>24
診断結果とかなんも言われてないな
2回で行くのやめたし

22: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:23:47.43 ID:UApI/cxG0
正直なんもすることない?

25: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:24:37.53 ID:B78vqsJ9a 
>>22
ゲームばっかしとるわ
今はパワプロ2022やってる

27: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:24:50.51 ID:g+1wDGPUa
一生生活保護でええやん
人が汗水流して働いて収めた税金でダラダラ過ごすなんて真の勝ち組やんけ

31: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:25:17.62 ID:50QrBgpV0
なんで中退するの?
馴染めなかったとか根気がなかったとか複合的な要因で?

34: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:25:56.84 ID:B78vqsJ9a 
>>31
うーん、いろんな理由が重なってるな
俺が怠惰なのもあるし経済的理由もあるし

33: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:25:53.31 ID:A7o7DoKL0
生活保護通った時点で勝ちやろ
親戚に知らさられるのがだるいけど

36: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:26:38.58 ID:5C4Ums120
ワイ中退から公務員受かったけど5年目で鬱になったやで
どうしようもない

38: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:26:49.25 ID:oWaBxKEqM
いうて大手だから仕事ラクラクなわけじゃないぞ
大手行って忙しすぎて壊れて退職して田舎に帰ったやつなんて無数にいる

41: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:27:01.87 ID:YpZPeNL9d
大学中退に自分の人生の失敗の原因を押し付けてるけど
そんな奴珍しくもないし、そっからいくらでも頑張ってる奴はおるんやから
お前自身が特別駄目な奴ってだけや

45: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:02.98 ID:B78vqsJ9a 
>>41
就職っていう点においては明らかに
ミスではあるやろう

それを自分の人生うまくいかなかった全ての責任にはしてない

43: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:27:30.21 ID:3UV3gpUr0
さすがに公務員筆記通ってるなら面接もどっか通るやろ
面接全く無対策でいったんか?

47: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:17.01 ID:oWaBxKEqM
>>43
面接対策できるようなやつはそもそもブラック企業なんて働くわけがない

48: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:19.81 ID:B78vqsJ9a 
>>43
いや対策ももちろんしていってるな

44: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:27:40.86 ID:DU0z8Lhk0
生活保護って現生だったら資産あってもバレなさそうだけどチェック厳しいんかな

50: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:54.40 ID:B78vqsJ9a 
>>44
そんなことない
だってケースワーカーがタンスとか調べるの違法だからな

58: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:29:41.88 ID:DU0z8Lhk0
>>50
そうなん?
なら君も無理して奨学金返す必要あったんか?
もちろん法律的にダメなのは分かるけど

70: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:31:36.09 ID:B78vqsJ9a 
>>58
借金あったら生活保護受けれないんよ
債務整理とか破産しなあかん
※厳密に言うと生活保護は借金あっても受けれるが保護費での借金返済が生活保護法上アウト

だから、それなら返済した方がいいなと あと貯金300万あっても当然生活保護なんて受けれないからな

82: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:33:08.65 ID:DU0z8Lhk0
>>70
ならパーっと使って破産してから生活保護でええんやないの?
もちろん君がやってることが正しいけどさ

95: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:34:56.36 ID:B78vqsJ9a 
>>82
奨学金破産しても、債権が保証人にいくだけ。つまり俺の親にいく

親に迷惑かけれんしな

49: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:42.99 ID:wHCyicnb0
ナマポって継続的に仕事探させられるんちゃうの

53: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:29:14.17 ID:B78vqsJ9a 
>>49
そうでもない。楽な自治体なんて
いくらでもある

51: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:28:59.48 ID:HxPBTl+wM
ナマポ受けられてる時点で勝ちだな
働かずに生きていけるなんてどんな貴族よりも恵まれてるだろ

67: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:31:23.86 ID:YpZPeNL9d
>>51
自分より年下のケースワーカーにヘコヘコしながら、生きていくのにギリギリの金で底辺生活する社会的信用ゼロの人間の何が貴族や

52: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:29:05.51 ID:UApI/cxG0
イッチやりたいこととかないんか?

60: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:29:52.73 ID:B78vqsJ9a 
>>52
もう選べる年でもないしなあ

このままナマポで孤独死コースかも

61: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:30:02.72 ID:4XM7ELSjp
勝ち組で草

64: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:30:46.84 ID:t31a5iAka
行政事務とか受けてるからやろ
警察官自衛官刑務官受け続けろや

98: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:35:14.43 ID:sTMPjIYc0
>>64
面接で落ちるようなやつが体育会系いってもすぐ辞めるやろ

65: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:30:57.23 ID:ZLa9LWlEM
こういうスレ真に受けて一浪三留してまで大学出たワイは無事フリーターや
大学向いてないやつはさっさと辞めて働いた方がええ
若いうちに動け

66: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:30:59.16 ID:zXLEWnEQ0
結婚する気ある?

75: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:32:12.69 ID:B78vqsJ9a 
>>66
いや、無理やろ.. 30でナマポのおっさんが結婚とか 

78: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:32:40.46 ID:ObU97OID0
ワイ生活保護の生活
朝8時起床 5ch、漫画サイト、YouTube巡回
12時 昼食と掃除
13時 遊戯王、パワプロ、エルデンリング
16時 昼寝
18時 遊戯王、パワプロ、エルデンリング
20時 夕食
21時 5ch、漫画サイト、YouTube巡回
25時 睡眠

気分によって釣や散歩して毎月10万円前後で生活してる

87: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:34:07.62 ID:XLKka6Wia
>>78
マジで死ぬほど羨ましいんやが

110: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:36:41.29 ID:ObU97OID0
>>87
時々死にたくなるけど幸せやで

96: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:34:58.57 ID:YpZPeNL9d
>>78
半年で飽きそう

112: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:36:46.97 ID:LLyMwrnt0
ワイ大学中退23歳なんやけど先輩って呼んでいい?

120: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:38:05.98 ID:B78vqsJ9a 
>>112
うわあ、俺もその年のとき絶望してましたわ..

あのときの絶望感思い出すと吐き気してきた

今は人生諦めてふりきってしまってる

115: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:37:23.64 ID:/XLcLHnS0
公務員試験受け続ければ?

130: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:39:39.43 ID:B78vqsJ9a 
>>115
30過ぎたらもうほとんど自治体で行政職受けれんのよ

139: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:41:32.57 ID:0T7knM0xd
>>130
自衛隊なら32までいけるやろ

149: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:43:18.70 ID:B78vqsJ9a 
>>139
大学中退するようなやつが30から自衛隊入って年下の上司にゴミカス扱いされて厳しい訓練する日々に耐えれると思う?w

118: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:37:52.84 ID:bOcMT84sd
なんで大学中退したの?

122: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:38:52.57 ID:B78vqsJ9a 
>>118
経済面とか精神的なこととか
色々重なって中退に至った

124: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:38:54.33 ID:ZLa9LWlEM
大学には来れないのにバイトはめっちゃ真面目に行くみたいな謎の人種たまにおるけど
ああいうやつらは早めに社会出た方が本人のためなんちゃうかと思うわ

129: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:39:36.19 ID:wHCyicnb0
大学中退はガチでクソ
入り直しでもええから大学行け

138: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:40:57.73 ID:632VGHSUa
>>129
高校中退ならともかく大学中退ならわざわざ入り直すメリットそんなないぞ
てかデメリットの方がでかいかもわからん

161: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:47:23.19 ID:B78vqsJ9a 
ちなみに大学中退した
7、8年前?も大学中退した人間の末路ってスレをなんJに立てたんだけど
あの時の俺に言いたい

案の定底辺の人生ですよってw
しかも生活保護という1番世間から
叩かれるとこに逃げてますよあんたって

166: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:49:08.48 ID:3xQ0NJF00
働きたくないから生活保護って人増えてるだろうな

172: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:49:55.54 ID:sdgAx2zb0
人間関係構築できずに中退したんやろうし面接でいい印象与えられるはずもない

176: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:51:12.91 ID:B78vqsJ9a 
>>172
そうでもない
わりと友達はふつうにいた

サークルも3つくらい入ってたし
同じアパートに仲良いやつめっちゃいてお互いの部屋いききしてたくらいには

181: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:52:16.11 ID:5C4Ums120
イッチは留年はしたんか?

190: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:53:15.21 ID:B78vqsJ9a 
>>181
留年はしてない

188: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:53:04.39 ID:vkxUCJub0
やる前から無理無理言ってるような奴だし何をやるにしても言い訳して逃げるタイプの人種だろ
公務員になりたいのに、自衛隊や警察は嫌みたいだし。チャンスあるうちしか動けないのにね

192: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:53:43.73 ID:B78vqsJ9a 
>>188
いやとは言ってないで
こんな人間が受かるとは思えんな

196: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:54:51.62 ID:vkxUCJub0
>>192
同じことじゃん
ハナから諦めて挑戦すらしないんだから

201: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:55:14.17 ID:B78vqsJ9a 
>>196
ならワンちゃん警察受けるのありやな

213: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:57:43.60 ID:A7o7DoKL0
解決策は頑張るしかないんだけど
頑張れない人はもうしゃーないよね

219: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:59:13.16 ID:0b1sFkwc0
ナマポで腐っていく人生も退廃的で悪くないね
そこまで堕ちたんじゃ日本じゃどう頑張っても這い上がれんやろ

220: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 00:59:34.90 ID:B78vqsJ9a 
>>219
これ

222: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:00:54.73 ID:BYnfhSfE0
わいも大学中退30代
都内6畳ワンルームに住み続けてバイトしてるんだけどいよいよバイトもクビになってきついから実家に戻るわ

228: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:02:00.26 ID:B78vqsJ9a 
ちなみに兄貴は上智の国際教養学部卒でTOEIC950 英検1級の外資系企業勤めのエリートや

たぶん兄貴は生活保護受けてる俺の存在知られたくないやろな
扶養照会も親だけいって兄貴は
避けれたのがよかった

結婚もして子供もいるし

238: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:03:08.69 ID:hbqi7u/X0
>>228
最終的に親死んだらイッチの扶養義務は兄弟に行くからな
仲良くしとけ

243: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:04:34.51 ID:B78vqsJ9a 
>>238
めちゃくちゃ嫌われてる
兄貴の子供も奥さんも写真でしかみたことない

237: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:03:06.88 ID:5C4Ums120
たしかによくナマポ通ったな
精神疾患でもあるんか?

240: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:03:33.37 ID:B78vqsJ9a 
>>237
ない。てか、精神疾患とか障害ないと生活保護受けれないとか大きな勘違い

245: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:04:39.20 ID:5C4Ums120
>>240
そうなんか初めて知ったわ
ワイもそのうちお世話になるかもな

250: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:05:24.78 ID:3xQ0NJF00
>>240
自立できないことを証明しないと受けられないだろ

252: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:06:35.76 ID:B78vqsJ9a 
>>250
それが大きな勘違いなんだって
生活保護受けれるかどうかの要件は経済状況のみや

俺の言ってることが嘘だと思うなら
支援団体や福祉事務所、厚生省の窓口に電話してきいてみ

258: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:08:14.78 ID:BYnfhSfE0
>>252
ワイは貯金10万と奨学金返済残り200万あるんだが生活保護無理やろな

264: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:09:34.29 ID:B78vqsJ9a 
>>258
いける。
奨学金は普通の借金と違って
生活保護受けてる限り永年猶予できる


もともと
奨学金には10年しばりの猶予申請あるやん? その10年のしばりが生活保護受けたらなくなるんよ

274: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:11:53.40 ID:P1vqk4URd
精神疾患なくても受給できるって
30にもなって無職とか絶対にどっかしら障害あるやろ🙄

275: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:12:03.03 ID:74J44LbV0
生活保護から金巻き上げるビジネスが一番固いな
取りっぱぐれ無いし

逆に底辺スレスレだが働いてますってのはアカン
支払いに余裕がない

277: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:13:14.38 ID:BYnfhSfE0
>>275
わかる
実際賃貸の審査落ちまくるんよ

296: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:17:12.06 ID:DU0z8Lhk0
>>275
マジでそれが一番儲かるよ

278: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:13:23.44 ID:5MzzUemq0
中退して職業訓練受けてるわ
保護受けられるの羨ましい

279: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:13:39.06 ID:ppzbNJJcM
つーか都内とか実家なら普段アルバイトで空いた時間にウーバーとかすれば良いじゃん
飲食店経験とかあれば歳取ってもアルバイトなら雇ってくれるし

284: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:14:41.51 ID:B78vqsJ9a 
>>279
飲食店経験あるな バイトやけど

大学時代に居酒屋1年と焼肉屋2年
パスタピザメインのファミレスみたいなとこ1年半 やってた

288: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:15:40.54 ID:24rqkHuq0
親の介護始まったらどうするつもりなん?

301: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:17:33.93 ID:B78vqsJ9a 
>>288
兄貴に全部まかせる

291: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:16:13.55 ID:3BupEGKt0
公務員辞めたいけど辞めたら詰む
みんな悩みはそれぞれやな

289: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:15:46.49 ID:BYnfhSfE0
ワイ31なんだけど未経験可の求人見ると募集大体30歳まででもう絶望してる

221: 風吹けば名無し 2022/05/01(日) 01:00:39.95 ID:hbqi7u/X0
諦めたってええやろ
日本なら生きていける
残りの人生はゆっくり過ごせば



【朗報】ドイツ「プールは女も上半身裸な!男女平等!」

【悲報】給付金4630万ゲットした貧困男性、逃亡wwwwwwwwwwwwww

【悲報】ヒロアカ作者、性癖を隠す気が無い

【速報】5月のプライム動画がやばすぎるとネットで話題に…これもうGW全部使っても時間足りないだろ

【悲報】じいさん、シニアカーで公道を爆走してしまうwwwwwww


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651332024/