1: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:26:15.54 ID:40bSu1dk0 



4: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:27:04.17 ID:QmJ9n+2Wd
ハイブリッド売れてるんやなぁ

8: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:28:14.33 ID:40bSu1dk0 
円安で6000億円くらいブーストかかってるらしい

6: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:27:35.37 ID:Khwa4p8P0
円安パワーすげぇな

【おすすめ記事】

トヨタ「空飛ぶクルマを開発する!」日本人「……」

【速報】トヨタ、サイバー攻撃の影響で全工場稼働停止へ

トヨタの社長「ガソリン臭くて、燃費が悪くて、音がいっぱい出て野性味あふれた車が好き」←これwwwwwwwww

【悲報】トヨタ、ハイブリッドでもヒュンダイに負けてしまうwwww

トヨタ「ランクルは日本で作ってるけど中東を優先する、日本人は納期5年待て」






2: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:26:31.68 ID:S1TSLH6l0
なんかあったんか?

206: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:06:52.60 ID:N1e6hbv20
>>2
ホンダと日産の自滅

3: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:26:53.26 ID:ZADwn4T80
ソニーが1兆円ですごいすごい言われてたのに3倍は草

118: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:49:05.55 ID:axl7+7S60
>>3
任天堂「こいつらには勝てねンだわ」

7: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:27:40.89 ID:8wJ+0PHtd
結局HVが正解だったわけか
中国もヨーロッパもHVは実質EVとか言い出してるし

18: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:29:57.04 ID:X+FMrMei0
>>7
補助金なしでも売れる水準までEVの技術革新がなされるのがいつ頃になるのか未だ見えてないからな
ハイブリッド車が正解やろ

10: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:28:40.10 ID:lGEBbYIad
結局こうなるんやな
良くも悪くも

11: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:29:02.39 ID:C0rv6Xbid
まあ未だに製造業が日本企業の頂点なこと自体終わってるけどな

13: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:29:28.98 ID:T6vlTW2t0
結局円安っていいことなんか?

40: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:33:52.89 ID:oaN6ukD2M
>>13
普通に悪い
国内はスタグフレーションの原因でしかないし原油高で国内の富が流出する
多国籍企業の業績が円換算だと見かけ上良くなるだけ

45: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:34:39.48 ID:WRlnvRpX0
>>40
国内の富がどこに流出するんや?
言ってる意味がわからん

57: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:36:13.31 ID:6NZ16UNC0
>>45
ソニー「PS5とか日本に供給してもしゃーないわw」

みたいなのが他の企業でも起こり始めかねない
なにせ日本人に売って「円」を稼いでも仕方なくなるんやもの

66: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:37:46.12 ID:GDKnXlDR0
>>45
日本円持ってる人は外国のもの高くかわないといけない
外国人は日本の不動産や株も含めて安く買える

15: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:29:44.57 ID:CCeVysLY0
ヨーロッパだと全然みないけど北米アジアだとトヨタだらけでビビるよな

22: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:30:41.35 ID:e/M8uSCM0
>>15
安いからな

17: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:29:54.19 ID:6NZ16UNC0
株式市場「ざっこw期待はずれやんw(株価4%下落」

24: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:30:51.64 ID:Eb7LUc4v0
>>17
市場コンセンサスとかいううんち

19: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:30:01.21 ID:e7+7ekhdd
EV結局あんまり売れてへんしやっぱEVはまだ早いんやな

25: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:30:57.70 ID:0iXiAY2Q0
遅かれ早かれ全部EVにしないとしょうがない

29: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:31:28.70 ID:40bSu1dk0 
まあEVにはなっていくやろ
ただそんなに急激ないわゆるEVシフトってやつは絶対にうまくいかんけどな

44: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:34:14.42 ID:lD8oI0f1d
>>29
これやな

37: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:32:53.55 ID:6NZ16UNC0
鉄道だって蒸気機関車から電車になったしな
実用に耐えうるバッテリーができればEVになっていくわそら

42: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:34:06.80 ID:X+FMrMei0
ただトヨタのEVの値段の高さは
一昔前のテスラのブランド戦略を今更真似てきた感じがあって、時代遅れになってるように見える
トヨタのEVは海外企業に比べるとやっぱりアカンと思うわ

46: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:34:40.95 ID:3kmEmUBA0
これで下請けも一息つけそうやな

59: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:36:19.80 ID:DjSVZuos0
>>46
明日からも毎日合理化という名の値下げ圧力掛け続けるで
在庫は一切持たないし補修用部品の供給を何年も要求するけどまとめ買いは一切しないで
今日も下請け虐めで食べる飯がうまい

48: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:34:52.41 ID:YuR7ixGHM
なんでそんな売れてんだ
てかもう車なんて全世界に行き渡っててもおかしくなさそうなのに売れるんだな
トヨタ車なんて中古でパーツもめっちゃあるからケニアとかでも中古トヨタ車ばっかり20年30年40年のがザラにあるらしいし

50: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:35:22.50 ID:Akc1jODeM
>>1
なおドル換算





53: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:35:49.95 ID:kYCsKHftd
謎の勢力「うおおおお!!!トヨタすげえ!やっぱり円安すげえ!!!」


こういう奴おるんかな

55: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:36:09.07 ID:6YoqUnU10
うちの10倍利益出てる会社って考えるとすごいよなぁ
人が10倍になってもこんな儲かる気しない

56: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:36:12.27 ID:HMdlmYfx0
円安ってここ最近だろ?
そんなに要因になるんか?

60: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:36:34.88 ID:WRlnvRpX0
円安ガーって言ってる人達はドル買っときゃええやん
日本終わるとか言う前に自分の資産守れよ

67: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:38:11.27 ID:vZpMPQvSM
予想より20%低いで





このせいで株価が落ちた




74: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:39:29.28 ID:GDKnXlDR0
円安で好決算いうても見かけ上そうなってるだけで意味のない数字だよ

89: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:42:59.65 ID:wQMm74A4d
何が円安パワーや
そんなんごく一部の話やん
ワイ車持たないしどうでもええんやが

91: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:43:56.63 ID:2s4TF56S0
これドル換算だと増えてるん?
ドルで減ってるならあんまりじゃね?

101: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:46:27.83 ID:GDKnXlDR0
>>91
ライン停止、減産や材料価格高騰
とても増えてるとは思えんよな

105: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:46:53.05 ID:iYtKAv450
>>91
国内に関しては給料等は円で支払うんだぞ

95: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:44:45.57 ID:BL1WjRB40
ただひたすら貯め込むだけ

103: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:46:34.70 ID:HMdlmYfx0
納期短いくせに品質品質品質ってふざけなよまじで
品質担保するほど金支払われてねーんだよ
クソ会社が

111: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:48:27.88 ID:zCErpCfja
ソニーとトヨタだけが世界に誇れる日本メーカーってことか

119: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:49:24.26 ID:2s4TF56S0
>>111
残念ながら?世界に誇れる日本発祥の企業ってこの2社だけじゃね?

115: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:48:37.22 ID:M1QWmICm0
ワイ、トヨタ期間工から正社員になったけど大変やで
組立さんは本当にすごいと思う

120: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:49:42.87 ID:4uIkMpapd
トヨタもゴミみたいなEVで評判落としまくっとるしな
20年後はどうなってるかね

124: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:50:10.46 ID:Npyrsd480
ソニーといい数字のマジックやろ

125: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:50:23.48 ID:xXDCCIv2p
儲けすぎやろ
関連会社にも還元しろ

129: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:51:31.92 ID:oik5NAS2M
輸出系企業は円安で国民が苦しむほど円換算では利益増になるんよな国民を苦しめて積み上げた利益は美味いか?

130: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:51:48.26 ID:ZwrZbDPJ0
しかし株価は4.43%下落という悲劇

133: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:52:10.21 ID:6pIRf1z30
人口減の日本じゃどうしたって加工貿易で海外輸出出来る商品出せてるメーカーしか成長分野無いし
三次産業なんかすべからく市場縮小するから今後もかなりキツい
普通の人が東京住んで金稼ぐことが益々キツくなる

145: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:54:31.85 ID:nKyS8vu+0
内需型の日本で円安がいいわけねえだろ

148: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:54:52.83 ID:WRlnvRpX0
新興国の人材並みの思考力しか無いやつは競争に怯えるんやろな

172: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:58:34.02 ID:/pfQ/2M0r
生産間に合ってますか…?

176: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 21:59:25.95 ID:cLYNnQSp0
かつてのライバルたちが勝手に沈んでったとこもあるよな
軽に活路を見出すしかない

179: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:00:25.05 ID:kaCuoPDX0
>>176
縮小し続ける日本市場に力入れたらアカンやろ
将来はバイクみたいに日本向け開発なんか一切やらん方がええと思うわ

181: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:00:52.21 ID:npe3SFMw0
EVにシフトするんだろうけどやっぱ乗ってて面白いのはターボよ

183: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:02:04.96 ID:6ChNnBzJa
愛知始め工業県には追い風やな
東京みたいな消費都市には地獄やけど

187: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:03:09.24 ID:x9NqwYkJ0
円の価値がここまで下がってるのに円で比較するのおかしくね
ドルベースで比較しろよ

188: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:03:17.13 ID:mb/ntdCud
弊社利益5800億ワイ、啜り泣く

195: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:04:19.75 ID:WhdhrQjo0
お前らくだらねえ事言ってないでワイがどうすれば儲かるのか教えてくださいお願いします

196: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:04:33.75 ID:sigHzzZMd
逆に円安で大損してる企業ってどこ?

216: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:09:24.79 ID:JGRvRWuU0
>>196
日本円持ってる企業全部

218: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:09:40.59 ID:6eqWnxGyM
>>196
輸入品売ってる会社

202: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:05:55.10 ID:FFhxwubka
企業は割とどこも元気なんだよなー
だったら給料上げてくれって思うけど給料上がったら速攻税金むしりにくるからなこの国

203: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:06:02.85 ID:DFUSUUmD0
利益3兆て
社員働かなくなるやろ

207: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:07:24.67 ID:gOq9olGfd
>>203
社員のお給料は変わらんやろ

245: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:18:05.21 ID:tdZ+Nhi6a
トヨタは下請けに値下げ要求しかしないし
一向に還元されないのは草なんだよ

255: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:21:09.96 ID:NCkDN2ZK0
トヨタ車の部品が安いのはマジでユーザー的には助かる
日産車の部品はバカみたいに高かったわ
トヨタ下請け工場が泣いてるのも目に浮かぶ

267: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:24:04.44 ID:I/JgrHcE0
円安は続きそうだね・・・・はぁ

243: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:17:40.26 ID:NCkDN2ZK0
経済識者論争が各地で勃発しとる

244: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:17:53.68 ID:gaVpSZ4c0
そらこんだけ円安なったらそうなるやろ

212: 風吹けば名無し 2022/05/11(水) 22:09:00.81 ID:MuC73VHUM
トヨタの利益が高くてもワイらにはあんま関係ないからなあ



【悲報】尾木ママさん、フジテレビ出演中にフジテレビにガチギレ

【画像】白人レイヤー「アーニャのコスプレしてみた」ムチッ

【動画】赤ちゃん抱いたエッチなママさん、我慢できなくなってしまう・・・

【悲報】世界一のユーチューバー、ガチで日本に移住してしまうwwwwwwwwwww

【怪奇】中国の空、真っ赤に染まる。お前らの想像の2倍は真っ赤


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652271975/