1: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:30:27.90 ID:ti7r1u3c0
実家に戻る事にしたから参考にしたい
4: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:30:44.74 ID:pFNOZU1Fp
0
9: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:31:25.56 ID:bdmW2nPR0
無職やからゼロやね
23: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:35:11.21 ID:fgcYlILHa
気持ち的には5万入れたいけど2万が限界
【おすすめ記事】
◆【唖然】借金6000万して実家ぶっ壊して親父が2階アパートにした結果・・・。
◆【悲報】彼女の実家に結婚のお願いに行ったら速攻で破談になってワロタwwwwwww
◆【朗報】実家のイッヌ、3年ぶりに帰省したワイの登場で大喜び
◆【うpあり】不倫して実家帰ってきた姉ちゃんのパンツ見たい奴おる?
◆【悲報】年収250万円・実家暮らしの30代男性「休みは家でじっとしてる。恋人を作ることは恐ろしい」

◆【画像】Twitterパパ活女子さん、不屈の意志を持ったパパに出会うwwwwwwwwwwwww
◆綾瀬はるかの爆乳ユニクロCMwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】NURO光さん、終わるwwwwwwwwwwwww
◆【怪奇】中国の空、真っ赤に染まる。お前らの想像の2倍は真っ赤
◆【朗報】U-NEXT組ワイ、またまた大勝利してしまう。あのどすけべコンテンツが追加へ
◆【唖然】借金6000万して実家ぶっ壊して親父が2階アパートにした結果・・・。
◆【悲報】彼女の実家に結婚のお願いに行ったら速攻で破談になってワロタwwwwwww
◆【朗報】実家のイッヌ、3年ぶりに帰省したワイの登場で大喜び
◆【うpあり】不倫して実家帰ってきた姉ちゃんのパンツ見たい奴おる?
◆【悲報】年収250万円・実家暮らしの30代男性「休みは家でじっとしてる。恋人を作ることは恐ろしい」
6: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:30:57.14 ID:ti7r1u3c0
5万〜10万くらいやと思ってるんやが
13: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:32:47.53 ID:ti7r1u3c0
ガチで知りたいので働いてる人だけ教えて
21: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:35:04.06 ID:ti7r1u3c0
やっぱ5万くらいかサンガツそれで交渉してみるわ
24: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:35:21.08 ID:836pfU6s0
ワイは28やが4マンや
25: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:35:25.05 ID:5Xf01WILa
ワイはネタ抜きで0や
その代わり老後はワイの貯金の世話になるでってシステムや
その代わり老後はワイの貯金の世話になるでってシステムや
98: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:55:37.86 ID:UvLf8fYmd
>>25
ゲームやってる男これは許すことは今のところ170ないと勝負にならんやろ
ゲームやってる男これは許すことは今のところ170ないと勝負にならんやろ
27: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:35:55.85 ID:o5HDd0XbM
食住完備してもらってるんだから5万かな
29: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:36:23.94 ID:wWyp3OrjM
なんでワイより金持ってる奴にワイの金を渡さなあかんのや
33: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:37:42.39 ID:LLfCN3x10
>>29
ほんまこれ
コロナ前は年に2ども海外旅行行っとったわ
ワイが入れる数万なんて意味無いで
ほんまこれ
コロナ前は年に2ども海外旅行行っとったわ
ワイが入れる数万なんて意味無いで
34: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:37:47.70 ID:MfE5YbBcM
0は働いてないやろw
35: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:37:48.75 ID:Zuhcpqj3a
0に決まってるやろ😤
36: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:38:03.03 ID:JNMpZmhh0
10万入れてる
その代わり飯不味かったり嫌いなものあったらぶん殴ってる
その代わり飯不味かったり嫌いなものあったらぶん殴ってる
37: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:38:12.46 ID:9VNuNh8na
全額
必要なとき必要なぶん引き出す
必要なとき必要なぶん引き出す
38: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:38:34.43 ID:YDr1HFMFa
一年に一回20万や
40: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:38:39.56 ID:CVic4i0ad
5万
41: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:39:19.65 ID:MfE5YbBcM
5以下は流石に金銭感覚バグってへん?
46: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:40:12.70 ID:JHluAVhI0
>>41
バグってないやつは30超えて実家すまんやろ
バグってないやつは30超えて実家すまんやろ
44: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:39:38.38 ID:9GOfNl5vd
5万やで
49: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:40:44.84 ID:4nAFkBzl0
ワイも5万家賃と食費考えたら安いもんやな
50: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:40:59.86 ID:9GOfNl5vd
というか8万とか入れてるならそれなりの家住めるのやんけ
55: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:43:12.73 ID:IOxZrb4L0
>>50
他人に金払ってるのと親に払ってるのとじゃ訳が違うやろ
他人に金払ってるのと親に払ってるのとじゃ訳が違うやろ
58: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:45:04.52 ID:ZKDj1Lq/d
>>55
どう違うんや?
どう違うんや?
64: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:50:15.64 ID:IOxZrb4L0
>>58
いや他人に金渡しても何にもならんが親なら親孝行になるやん
いや他人に金渡しても何にもならんが親なら親孝行になるやん
52: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:41:13.87 ID:JqD7Ed7EM
4万明日実家出てくけど
56: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:43:36.81 ID:nNdUlhuhM
なんで実家やのに金はらわなあかんねん
57: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:44:31.88 ID:9GOfNl5vd
>>56
もうその感覚が世間一般的ズレてるのよ
もうその感覚が世間一般的ズレてるのよ
59: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:45:40.41 ID:ohJJoZeda
ワイ1人暮らしやけど仮に戻ったら最低8万くらいは入れるわ
家賃食費光熱費考えるとそれでも安い
家賃食費光熱費考えるとそれでも安い
60: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:47:14.37 ID:CK3kFZ/3d
将来めっちゃ良い施設に送り込む予定やから金は今のところ一切落としてない
孫を見せられないワイが唯一やってあげられる親孝行や
孫を見せられないワイが唯一やってあげられる親孝行や
61: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:48:03.43 ID:eWaTEMb0d
真面目に金入れるやつアホだろ
好き好んでこの世に生まれたわけじゃないのに地獄のような毎日過ごしてるのに何で金入れなきゃならんねん
好き好んでこの世に生まれたわけじゃないのに地獄のような毎日過ごしてるのに何で金入れなきゃならんねん
62: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:48:17.76 ID:Gb9s+N4k0
コドおじワイ 一人暮らししたいけど金銭感覚がバグって抜け出せないンゴ
63: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:49:09.45 ID:iATlmHm8M
30歳で手取り15万のワイでも5万いれとるぞ
65: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:50:18.49 ID:eWaTEMb0d
楽しくない、納得いかない人生なのに金まで取られるとかどうすればいいのよ
好き勝手させてくれよもう
好き勝手させてくれよもう
67: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:51:41.24 ID:mP7yVB3R0
ワイ30やけど3万や、まあ来月出ていくけど
68: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:51:42.74 ID:vkd8Tp6Ea
つか普通の親なら金入れる言っても受け取らんやろ😅
70: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:52:19.91 ID:AuLTh2LTr
25やけどずっと3万
フリーター時代も今も
フリーター時代も今も
73: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:53:42.46 ID:UaJsxEfl0
0〜15
74: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:53:47.93 ID:wheMVXwy0
5万😰
家賃や食費光熱費考えたら安いんやけど…
家賃や食費光熱費考えたら安いんやけど…
87: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:54:58.89 ID:bDPkYyHbd
25になるけど今年でてけって言われたわ
高卒で7年間毎月3万ボーナス出たらその上乗せ3万くらい渡してた
高卒で7年間毎月3万ボーナス出たらその上乗せ3万くらい渡してた
89: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:55:03.01 ID:gQKQbAMn0
普通に水道光熱費払っとるで
94: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:55:14.20 ID:O748WQE3d
15万やね
あと突発的に必要になった出費はワイが出す
あと突発的に必要になった出費はワイが出す
244: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:06:58.46 ID:LEQIIiI/d
働いてるけど0円
母親が働いて家に金入れたらワイも入れるって言ったら何も言わなくなってきたわ
母親が働いて家に金入れたらワイも入れるって言ったら何も言わなくなってきたわ
284: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:10:06.86 ID:glgbKSL4M
0円に決まってるよな
むしろお小遣いくれや
どうせ貰えない年金を毎月払ってるんやから
むしろお小遣いくれや
どうせ貰えない年金を毎月払ってるんやから
308: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:12:28.52 ID:2nSGP6Ko0
15万ぐらいかな
両親の生活費賄ってるからこんなもんかと
両親の生活費賄ってるからこんなもんかと
330: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:15:02.62 ID:GFty5gFgM
手取りの1/3が相場やで
447: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:25:17.02 ID:zl1jzJKbM
将来戻ってくるときに取られる相続税が増えるだけなのに実家に金入れるわけないやん
806: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 11:07:30.00 ID:X0YKmrF4r
8万+細かい修繕とか家電買い替えはワイ普段や
実家帰って掃除洗濯まったくやらんくなったわ結婚したら家事しなくなる男の気持ち理解したわ
実家帰って掃除洗濯まったくやらんくなったわ結婚したら家事しなくなる男の気持ち理解したわ
845: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 11:11:24.54 ID:lYpRK0O4d
同性、結婚するまで0円
同棲、結婚したら家に金入れるフリしてお小遣いにするのがデフォやな
実家暮らし関係なくなるけど
同棲、結婚したら家に金入れるフリしてお小遣いにするのがデフォやな
実家暮らし関係なくなるけど
942: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 11:22:36.18 ID:Jxju5FJta
むしろお金貰ってる
657: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:47:35.01 ID:3Xve8M/vr
ワイはゼロやった
そのおかげで蓄えあって結婚できて家出れたけど
そのおかげで蓄えあって結婚できて家出れたけど
309: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 10:13:01.05 ID:scimev/d0
7万+飯作ったり奢ったり
実質10万は入れとる
実質10万は入れとる
150: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 09:59:41.79 ID:m5hu/DDU0
4万円だったけど3万円に値下げされた
ラッキー
ラッキー

◆【画像】Twitterパパ活女子さん、不屈の意志を持ったパパに出会うwwwwwwwwwwwww
◆綾瀬はるかの爆乳ユニクロCMwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】NURO光さん、終わるwwwwwwwwwwwww
◆【怪奇】中国の空、真っ赤に染まる。お前らの想像の2倍は真っ赤
◆【朗報】U-NEXT組ワイ、またまた大勝利してしまう。あのどすけべコンテンツが追加へ
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652401827/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:36 ▼このコメントに返信 0
つか逆に俺に金払えってレベルだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:39 ▼このコメントに返信 3万もらってる、家事手伝い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:41 ▼このコメントに返信 うーん、まあ若いとこんなもんか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:48 ▼このコメントに返信 金入れたら実家に住む意味ないじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:50 ▼このコメントに返信 実家暮らしって親だけならいいけど介護とかで祖父母も居ると金入れてるのに飯が老人に合わせたメニューになるから若い子はしんどくなるよな
しゃーなし食べてるけどこんなんに金払った上に介護せなあかんのかって時々なってしまうわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:50 ▼このコメントに返信 30過ぎて実家暮らしって印象悪いし親孝行って言って10入れとけばええんちゃうの
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:51 ▼このコメントに返信 全 額 貯 金
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:52 ▼このコメントに返信 資産持ち親だとむしろちょっとずつ小遣いもらって生前贈与しとかないと
親死んだ時自分も相続税で死ぬんだぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:58 ▼このコメントに返信 昭和生まれの30過ぎて童貞云々煽りおじさんが来そうなスレタイ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 01:59 ▼このコメントに返信 雑費3万
週一くらいで食材買込
家電購入
車購入
金貸し
くらいかね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:15 ▼このコメントに返信 相続税考えたら子供の収入には手をつけないで親の資産で生活費全て賄うべき
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:16 ▼このコメントに返信 15万
その代わり家事は一切せん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:20 ▼このコメントに返信 自信満々に払ってないとか相続税がとか言える神経がわからん
申し訳なくならんのやなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:20 ▼このコメントに返信 片親が定年になったから心配で実家に帰ったんだけど、兄弟は1円も入れてないのに8-10万円入れてる俺をなぜか白い目で見てる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:24 ▼このコメントに返信 バイトで総支給額12万、家に4万いれてるで
ちゃんと国民年金も国民健康保険払ってるやで
こんなんでも生活余裕やから実家って本当ありがたいわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:25 ▼このコメントに返信 20万以上は確実にもらってるはずじゃない?
だとしたら10は入れんと
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:25 ▼このコメントに返信 0だけどネット回線電気水道ガスマンション管理費などは俺が払ってる
野菜と肉以外の食料と調味料、洗剤類なども大体俺が買ってる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:27 ▼このコメントに返信 >>8
相続税で死ぬレベルの資産なら年100万贈与受けるぐらいじゃ回避出来ないのでは⁇
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:27 ▼このコメントに返信 悍ましいコメントしてる奴チラホラいて草も生えない
30超えてんだよな…金入れないならせめて家事は全部やるとか
大人らしいことしろよ煽り抜きでマジで
その価値観のままだと結婚できないぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:31 ▼このコメントに返信 初めての給料が入った時にとりあえず毎月5万払うって言ったら「今後の為に貯めておけ」って拒否されたから0円
代わりに、母の日とか父の日とか誕生日やボーナス入った時にちょっといいお店に連れて行ったり、いいものプレゼントしてる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:31 ▼このコメントに返信 20万...年収それなりだから使いどころが正直ない
金持ちだと親の収入で暮らして、子供の給料は全額貯金で相続税に備えるとかもあるぞ
一度離婚してるし結婚はもういいや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:35 ▼このコメントに返信 以前から手取りの3割って決めてるから10万くらい
たいした趣味も無いし5割でも全然かまわないけどこれ以上は受け取ってくれない
何年か前の外装と水周りのリフォームもいつまでも受け取らないから半ば無理やり渡した
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:36 ▼このコメントに返信 最低五万やな
五万なら一人暮らしするよりは間違いなく得になるし
いい歳して実家におるならそのくらいはいれたれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:51 ▼このコメントに返信 正社員の時は10万プラスボーナス全部。
体壊してバイトになったから現在0。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:55 ▼このコメントに返信 親と自分の心の声を聞いてすり合わせるんだな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 02:57 ▼このコメントに返信 家賃水道光熱費食費込みで5万円入れてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:00 ▼このコメントに返信 2000万入れたから今は入れてないな
まあ、何かあったら出す条件だけどね
お陰で1000万運用出来てる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:08 ▼このコメントに返信 各種支払いと昼飯代抜いた金額全てとボーナス全額
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:24 ▼このコメントに返信 親に仕送りする文化ほんまやめたほうがええやろ
退職金に年金と現役時代よりよっぽど金入ってくるのに
これからどんどん年金は目減りしてくから貯めといたほうがええわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:28 ▼このコメントに返信 こどおじの話題になると「金入れてんのに何で実家住みってだけで煽られないといけないんだ!」ってこどおじ民死ぬほど湧くけど、大して入れてない奴もまあまあおるやん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 03:49 ▼このコメントに返信 今は家出てるけど、毎月3万渡してる。バイトして、家にいた時は
毎月2万円で、色々出費がきつい時は1万5千円渡してた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:15 ▼このコメントに返信 30なら食費と光熱費で10万くらい入れてやれよ
一人暮らしならもっと掛かるんだから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:21 ▼このコメントに返信 0円
給料まるごと好きに使ってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:22 ▼このコメントに返信 底辺漫画家、食費別で35000入れとる
早く売れてえな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:24 ▼このコメントに返信 5万だな
その代わり昇給しようが一切上げるつもりはない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:30 ▼このコメントに返信 6万やな
給料の半分や
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:43 ▼このコメントに返信 波のある仕事やから下限7万で、毎月半分入れてるわ
年150万くらい入れとるはず
飯も作るし洗濯以外の掃除もしとる
繁忙期は畑も手伝っとるわ
最早実家暮らしってより世帯主ちゃうんかこれって最近思う
まぁその代わり通信費やら雑費やら税金関係は任せっきりやけど
けど田舎で地元就職した友だちみんなそんな感じやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 04:52 ▼このコメントに返信 毎月0やわ。
その代わり、外食代とか家電の買い換え等などは、全ておいら持ちやね。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 05:33 ▼このコメントに返信 0だけど色んな代金払ってるから何もせんでも毎月結構引かれる
これ実質家賃かな、それとも皆家賃+そういうの払ってんのかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:12 ▼このコメントに返信 うちは最初5万だったが親が入院してから8万くらいになったな
家にカネ入れないで済むのは親が元気なうちやでマジで・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:29 ▼このコメントに返信 >>5
自分で別メニュー作りゃいいじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:32 ▼このコメントに返信 まぁ親が金持ってるかどうかだろ
持ってるのに金入れるのは実際無駄にしかならないし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:36 ▼このコメントに返信 家に金入れるとかいう感覚が古いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:39 ▼このコメントに返信 5万入れてる。
でもワイ自身そんなお金使わないから貯まるだけなんだよな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:40 ▼このコメントに返信 障害年金から3万。厳密には2ヶ月に一回振り込みだから2ヶ月に6万な
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:43 ▼このコメントに返信 給料の三分の一
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:43 ▼このコメントに返信 月に数万、家に金を入れてる程度で親孝行ってw
世間から嘲笑されるのも無理はない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 06:54 ▼このコメントに返信 5万くらい入れたいけど給料全然上がらんので3万
たまに食事連れてったりするんで勘弁してもらってる
毎月3万の奨学金も終わらんし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:01 ▼このコメントに返信 ワイは息子から5万貰ってるわ。
まあ使わず貯めて結婚したとき返すつもりや。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:15 ▼このコメントに返信 これ系のスレになると勝手に産んだんだから親は子供に全て捧げるべし教の人が出てくるけど
大人になるまで親に与えられた愛情とか奉仕とかに何も感じないのかな
虐待されてきたならいくらでも復讐したらいいと思うけど
毒親ならなんで大人になってまで一緒に暮らしてるのかわからん
ニートか障害者でフルタイム働くの無理なら仕方ないけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:16 ▼このコメントに返信 >>13
クズだらけの掲示板に何を期待してるんだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:18 ▼このコメントに返信 手取り40だけど趣味も何もないから20入れてる。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:23 ▼このコメントに返信 米52
すごい
もはや世帯主では?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:25 ▼このコメントに返信 相続税気にするほどの金持ちってそんな多いん?大概のご家庭は非課税の範囲に収まるやろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:25 ▼このコメントに返信 実家と言うか俺の持ち家だけどおかんと暮らしてるからローンの7万プラス5万をおかんに渡して必要な買い物はおれがしてる。
手取り30万だが遊んでいても5万は最低貯蓄できる。
車は会社名義だし楽な方か。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:25 ▼このコメントに返信 ゼロや
金入れようとすると嫌がるからな
まあ、昼食とオヤツくらいは自分で食ってるし
地震火災保険は俺持ちだし(確定申告に使えるからw)
家の修繕もマッマのスマホ代も俺だけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:29 ▼このコメントに返信 20代だけど親まだ現役だし
そもそも金入れても親亡くなったら自分の財産として返ってくるからあんま意味ないんだよなあ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:37 ▼このコメントに返信 >>14
独身男が行く所無くて実家に出戻りして来たとでも思われてんじゃないの?
まあそんなぞんざいな扱いされるならもう兄弟に任せて放置でいいじゃん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:37 ▼このコメントに返信 将来必ず相続が発生するのにわざわざ子から親へ資産移転する意味ないだろ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:43 ▼このコメントに返信 九万やな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:47 ▼このコメントに返信 >>15
30超えてバイトよりも一円も家に入れない正社員のほうが親は安心するな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 07:56 ▼このコメントに返信 手取りの半分
結婚する気もないし甥や姪に小遣い上げられる程度の金があれば十分だし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:00 ▼このコメントに返信 俺は仕事の都合で実家離れて一人暮らしして月3万は仕送りして別途お金が必要な機会はまとまった金を兄弟と協力して出し合ってるけど、実際どうせかかる金なら他人に払うより身内に払った方が有意義だよな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:01 ▼このコメントに返信 >>54
日本で年間10万人くらい
中規模以上の会社経営者とか大地主なら間違いなく該当するから、意外といるのかも
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:08 ▼このコメントに返信 >>3
30歳超えは若いのか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:11 ▼このコメントに返信 >>59
他人に払う意味はもっと無いぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:14 ▼このコメントに返信 ゼロでいいだろ
相続税を自ら増やしに行くスタイルか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:19 ▼このコメントに返信 >>67
お前んちはそんなに相続税ないだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:27 ▼このコメントに返信 本スレ98が何言ってるか全然わかんね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:33 ▼このコメントに返信 48歳就業経験無し実家暮らし童貞ワイ、遥か高みの見物
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:46 ▼このコメントに返信 >>19
そういう奴らは結婚に興味ないやろ。
いつまでも身の回りの世話を誰かがしてくれると勘違いしとる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:48 ▼このコメントに返信 家庭環境次第だろ。金あるなら入れると損するし金あんなら小遣い貰った方がいいレベル。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 08:50 ▼このコメントに返信 家賃さえ払えば光熱費食費全部浮くから出る気がおきない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:07 ▼このコメントに返信 5と10を交互な感じ
およそ年100万
月10万までならこどおじのがコスパいい
月15万の人は流石に一人暮らし勧める
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:14 ▼このコメントに返信 >楽しくない、納得いかない人生なのに金まで取られるとかどうすればいいのよ
>好き勝手させてくれよもう
好き勝手したかったら普通の人は実家を出るんですよ…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:31 ▼このコメントに返信 社会人になって数年実家済だったけど小遣い5万とって後全部渡したけど
結局家出るとき渡した金全部そのまま貯金してたみたいで渡して返されたわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:34 ▼このコメントに返信 今思えば0で甘ったれた生活してたなー
今は結婚して家庭持ったけど1人暮らしの時は少ないけど月4万仕送りしてた。
片親だったしな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 09:48 ▼このコメントに返信 いい年して実家は〜って言ってるのはほとんど嫉妬だからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:04 ▼このコメントに返信 こどおじwww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:12 ▼このコメントに返信 米75
これ、一人暮らしってもてはやすけど
自分勝手なだけって場合もあるよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:14 ▼このコメントに返信 親と関係が悪くなく
家に居続けるような状態で金渡してたら
親はその金貯金してるぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:24 ▼このコメントに返信 小遣いや交通費とかの経費以外は全部渡してる
一緒に住んでたら貯めるところも出すところも一緒だし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:49 ▼このコメントに返信 実家の場所でワンルーム借りた時の相場の半額+お気持ちが基準らしいで
だから東京やったら6から4万、田舎やったら2から1くらいやで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 10:59 ▼このコメントに返信 毎月5万遅れたら6万
だけど俺が独立or結婚した時用に貯めてくれてるっぽい
申し訳ねぇ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 11:11 ▼このコメントに返信 2万
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 11:14 ▼このコメントに返信 全部渡してるけど??
その代わり飯代携帯代や欲しい物や負債はそこから出してもらう。余ったら貯金もしてくれてる
それ店長に言ったらおかしいって言われた
住まわせて貰ってるんだから当然だろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 11:19 ▼このコメントに返信 てか普通は30過ぎて実家暮らしはありえんからな
ニートはなぜ働かないのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 11:22 ▼このコメントに返信 こんなんだから少子化が進むのよな
30過ぎのこどおじおばは婚活しろ
ニートはまず働き口探せ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 11:39 ▼このコメントに返信 ワイの兄は5000円入れてドヤ顔してる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 12:17 ▼このコメントに返信 本業手取り20万渡し、て副業40万を貯金。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 12:31 ▼このコメントに返信 米80
自由もあるけど自分の生活に責任も負ってるのが大多数だから、
大人としてそれなりに立派なのは事実だと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 12:37 ▼このコメントに返信 年取った親に渡しても意味ないだろ
死んだとき相続税で無駄に持っていかれるだけ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 12:49 ▼このコメントに返信 賢いやつは将来必ず介護するからって言って生活費無料にしてもらっている
親的にも介護してもらえるなら生活費くらい安いものだしな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 13:15 ▼このコメントに返信 実家の家賃と水道光熱費と食費を払ってる
これ実質俺が世帯主じゃないか?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 13:28 ▼このコメントに返信 子供の頃服もお古で小遣いも一切もらえずに
実家ぐらしの時に生活苦しいのかなと思って月10万入れてたら
いらん増築や内緒で海外旅行とかふざけた事してたから捨てることにした
糞のような母親で、それが理由で結婚とかこんなゴミ抱えるなんて馬鹿らしいと
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 14:05 ▼このコメントに返信 親も稼いでるから1円も入れてない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 15:35 ▼このコメントに返信 米95
毒親でもいいことがある
親が死んだ時になんも悲しくないところ
むしろスッキリする
普通の人は親の死は人生で一番つらい事でしかも確定イベント
それが無くなるのはデカいよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 15:48 ▼このコメントに返信 親の方が金持ってるって、いい家で育ったんだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 16:13 ▼このコメントに返信 5+適当な家族での外食代+賞与時毎に20
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 17:55 ▼このコメントに返信 ニートなので0です
働いてた時は5万入れてた
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 18:21 ▼このコメントに返信 入れてない
代わりに固定資産税や電気水道ガス代を負担
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 20:40 ▼このコメントに返信 金入れよか?って言ってもいらん言われるから入れてないわ
母曰く「どうせ私達が死んだらあんたに金全部行くんだし金入れて貰っても相続税増えるだけやん」って
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 21:17 ▼このコメントに返信 面倒な事全部やってくれるからもっと入れてもいいんだけど、増やすよって言っても断られる
仕方ないので誕生日とか旅行行くときとかにお小遣いあげてる
あとたまに飯連れてく
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:07 ▼このコメントに返信 米97
お前はそれを語れる土俵にいない、知った風な事言うなだまってろ三下
平和ボケはこんな事でもマウント取りたがる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:34 ▼このコメントに返信 米104
毒親キレてて草
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:39 ▼このコメントに返信 相続税云々より親が死んだときに口座やら親名義の資産あると面倒なんだよ
同居でも別居でも親から金貰うほうがベターなんだよ
余程親子間の信頼関係無いとか親が貧困でもない限りギリギリまで親の資産減らすんだよ
若い時からなんで実家住んでると家に金入れてるほうが偉いみたいな風潮聞いてきたけど
そっちのが金周り損してんだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:41 ▼このコメントに返信 米105
国語もできない。草とか、その芸風で勝ち誇るしか出来ない君は低学年かしら
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:44 ▼このコメントに返信 >>10
誰も聞いてないのに自己顕示欲強すぎやろw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:44 ▼このコメントに返信 >>19
この世の人間全員が結婚したいと思ってそう。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:47 ▼このコメントに返信 最初のうちは結婚して子育てするの超楽しいよ
子供をからかってストレス解消したり、自分の夢(勉強スポーツなども)を無理やり子供にやらせたりしてすげー楽しいんだ
力で絶対言いなりになるし小さい内は費用もほとんどかからないから子供が幼いうちは娯楽としても高コスパなんよ
ところが子供が反抗期迎えるとやってきた反動が来る(そこを更に力で押さえると引きこもりやジョーカーみたいな最悪の結末に)
大学進学のための費用もとんでもなくかかる
結婚は前半戦は超楽しいが後半戦は苦しい
よくも悪くも子育ての報いが来るから恐ろしい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:50 ▼このコメントに返信 すげーざっくり言うと
実家にお金入れてるって実家貧乏なんだってしか思わん
世代もあるだろうけどアラフォーの俺の親なんて俺の何倍も預貯金持ってたし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:54 ▼このコメントに返信 米111
ざっくり1パターンしかないと思ってる時点で平和ボケしてるんだろうと思う
そのまま天珠を全うとすればいいと思うよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 22:55 ▼このコメントに返信 米112
じゃ子供が実家に金入れてる層でそれで世帯で得してるパターンってどんなんなん?
実家貧乏だからしかわからんので
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 23:00 ▼このコメントに返信 米113
気になるなら勝手にお前が集計しろ、100%じゃない時点で1パターンじゃないから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 23:23 ▼このコメントに返信 米114
いや細かい集計なんて知らんけどこの手の話題で個人的にざっくり思ったのが
実家貧乏だから金入れてるんだって思っただけだから
実家住んでて実家に金入れてるって実家住みのメリット消してるからマジで昔から意味わからんのよ上記のように特段の理由がなければ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月18日 23:52 ▼このコメントに返信 10万入れてるわ ボーナス出たら更に10万
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 00:38 ▼このコメントに返信 米115
もういいよ
ざっくり言うけどとか世代もあるけどとか伏線張って
実家貧乏なんだってしか思わんとか自分の意見全てとか言って
ふらふらの支離滅裂のくせに平和ボケ言われると憤慨して
お前との会話のゴールなんなん?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:06 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 15:12 ▼このコメントに返信 >>27
煽りとかじゃなく真面目な質問だが1000万ぽっちの運用で生きていけるか?
そんな額じゃ厳しくない?
それとも別に仕事した上で運用してるんか?
それならわかるが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月21日 01:58 ▼このコメントに返信 おかしいって周りによく言われるが全額渡してる
そっからやりくりしてもらって残りは貯金
物欲も性欲もあんまりないから自分で持ってても交通費と食事くらいにしか使わんし親も無駄遣いするタイプじゃないからどうでもええわ
結婚願望も子供も欲しいと思わない、ちなみに今年25や