1: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:14:08.96 ID:DDsyncjaa
一人暮らしやけどまあまあ楽しんどるで
2: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:14:38.65 ID:nMa7H/Dk0
ええやん
3: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:15:03.84 ID:OMnFiZ0a0
どうやって暮らすねん
6: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:15:24.93 ID:DDsyncjaa
家賃をめちゃくちゃ下げて自炊をするんやで
【おすすめ記事】
◆【衝撃】ドカタ(月収50万)「ストレスありません、17時には帰れます、筋肉ムキムキになります」 ← この仕事wwwwwwwwww
◆【画像】 ホストにハマったバカOL(月収19万)の現在がww
◆【悲報】人気YouTuberさん、月収18万円で付き人を募集するも内容がブラック過ぎて炎上www
◆【愕然】転職サイト「未経験でも月収30万円スタート!!」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】ガーシー、月収がヤバすぎることになっていたwwwwww

◆【速報】北朝鮮、いきなり終わる
◆楽天モバイル社長「まぁ、有料になってもほとんどの人は解約しないでしょ😇」
◆【画像あり】とんでもないスタイルの18歳グラドルが発見されるwwwwwwwwww
◆【朗報】ノルウェーのNHK、サイトでSEXの体位を写真付きで解説
◆ワイ「ノーハンド射精見てて!うぅ…(集中)あんっ!(射精)」風俗嬢「ギャハハ!」
◆【衝撃】ドカタ(月収50万)「ストレスありません、17時には帰れます、筋肉ムキムキになります」 ← この仕事wwwwwwwwww
◆【画像】 ホストにハマったバカOL(月収19万)の現在がww
◆【悲報】人気YouTuberさん、月収18万円で付き人を募集するも内容がブラック過ぎて炎上www
◆【愕然】転職サイト「未経験でも月収30万円スタート!!」 → 結果wwwwwwwwww
◆【悲報】ガーシー、月収がヤバすぎることになっていたwwwwww
7: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:15:45.47 ID:DDsyncjaa
働きたくないなら試すとええ
9: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:16:31.08 ID:Ibw0a/PP0
実際6万円+家賃で行けるわな
そんなに金使わないし
そんなに金使わないし
10: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:16:35.08 ID:DDsyncjaa
生活費は5万で毎月1万はちょっとずつ投資で老後資金も頑張っとるで
12: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:17:01.89 ID:DDsyncjaa
やってみるとわかるけどべつに人間の生活なんていくらでもやっとることは変わらんのやで
13: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:17:23.22 ID:pMbrT2t+0
毎食外食やから食費だけで6万使うわ
15: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:17:57.81 ID:WAEaNstsM
隣のおっさんがティッシュ取る音すら聞こえそう
17: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:18:43.60 ID:DDsyncjaa
確かに部屋は騒音もあるけど、24時間ヘッドフォンのワイに抜け目なしや
26: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:21:12.06 ID:nMa7H/Dk0
>>17
どんなひどいとこ住んでんだよ
どんなひどいとこ住んでんだよ
20: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:19:19.83 ID:DDsyncjaa
なんか否定しとるやつおるけど
まじやで
まじやで
22: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:19:46.08 ID:DDsyncjaa
家賃とかちゃんと探したほうがええで
安いところなんていくらでもある
安いところなんていくらでもある
23: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:19:58.49 ID:pMbrT2t+0
家賃は会社が補助してくれるやろ
28: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:21:25.66 ID:AqoEXzFXr
ウソだな家賃考えろよ
29: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:21:28.88 ID:NabvCXvEM
家賃いくら?場所広さは?
31: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:21:46.61 ID:DDsyncjaa
家賃は1万4000円やぞ
32: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:22:02.73 ID:DDsyncjaa
ほんま常識って怖いな
34: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:22:48.15 ID:GIjX6xOt0
電気代とかガス代高いやろ
44: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:24:09.10 ID:nMa7H/Dk0
>>34
それなんよな
家賃安くしても電気ガス水道ネット携帯の固定費高い
それなんよな
家賃安くしても電気ガス水道ネット携帯の固定費高い
36: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:22:57.95 ID:PAD1GI02d
田舎民やけど家賃1.8万食費8000で暮らしとるわ
最低限電気ガススマホ代はかかるけど水は出し放題
最低限電気ガススマホ代はかかるけど水は出し放題
50: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:25:26.64 ID:7P8+nECup
>>36
水は、井戸水け?
水は、井戸水け?
58: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:26:47.91 ID:aXMfwD8Td
>>50
すまん普通にいくら出しても定額で家賃に含まれてる
あとインターネット回線も無料で使い放題やな時々調子悪くて繋がらないけど
すまん普通にいくら出しても定額で家賃に含まれてる
あとインターネット回線も無料で使い放題やな時々調子悪くて繋がらないけど
74: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:30:12.95 ID:7P8+nECup
>>58
水道費が家賃に含まれているのは羨ましい…でも、ネット回線だけは安定して使えるように変えたいね あと、虫がいなければヨシ
水道費が家賃に含まれているのは羨ましい…でも、ネット回線だけは安定して使えるように変えたいね あと、虫がいなければヨシ
95: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:34:50.51 ID:t/iZPO2Id
>>74
まあ時々って言っても年に1回か2回くらい半日から1日繋がらないって感じや
ネット使うフリーランスしてるけどオンラインゲームやらんし最低限はスマホ回線でこなせるようにしてるから困らない
まあ時々って言っても年に1回か2回くらい半日から1日繋がらないって感じや
ネット使うフリーランスしてるけどオンラインゲームやらんし最低限はスマホ回線でこなせるようにしてるから困らない
115: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:45:33.54 ID:7P8+nECup
>>95
そっか フリーランス裏山 使うお金が節約出来ると貯金も増えるし、自由そうなのがいいね 交通機関と車があるかどうかでも変わるが
そっか フリーランス裏山 使うお金が節約出来ると貯金も増えるし、自由そうなのがいいね 交通機関と車があるかどうかでも変わるが
37: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:23:08.88 ID:AqoEXzFXr
まあ暮らせたとて友人や彼女との交際費もなけりゃ虚しいだけだよね
96: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:35:04.65 ID:KCwnr17f0
>>37
大昔から山籠りしたい民たまにおるし、そういう人には良いんやろ
大昔から山籠りしたい民たまにおるし、そういう人には良いんやろ
40: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:23:16.79 ID:RqRKUyAOM
ワイも月の生活費8万以下や
家賃補助2.5万貰えるから5.5万くらいで暮らしてるようなもんだわ
家賃補助2.5万貰えるから5.5万くらいで暮らしてるようなもんだわ
43: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:23:46.46 ID:DDsyncjaa
間取りは1R、築50年代や
46: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:24:34.42 ID:HZfI50enp
>>43
騒音やばそう
騒音やばそう
45: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:24:12.29 ID:DDsyncjaa
そんなおかしなこといっとるか?
別に普通のことやろ
別に普通のことやろ
47: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:24:41.31 ID:DDsyncjaa
ネット代とかもちゃんと見直したほうがええよ
51: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:25:27.86 ID:DDsyncjaa
まあ消費好きの奴らの集まりで言ったワイがあかんかったか
57: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:26:20.44 ID:DDsyncjaa
友人も恋人もおるやで
59: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:27:14.52 ID:Q3VOj+8Z0
>>57
てめえさっきから嘘ついてんじゃねーぞ
節約生活すればそんな働かなくてもいいとか思ってテンション上がっちゃったか?w
てめえさっきから嘘ついてんじゃねーぞ
節約生活すればそんな働かなくてもいいとか思ってテンション上がっちゃったか?w
60: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:27:27.23 ID:DDsyncjaa
ネトフリみたり5chしたり外歩いたり絵描いたりやなー
結構楽しいで
結構楽しいで
63: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:28:22.48 ID:aXMfwD8Td
>>60
楽器もおすすめやで
ヘッドホン刺せるキーボード一個買えば無料で無限に遊べる
楽器もおすすめやで
ヘッドホン刺せるキーボード一個買えば無料で無限に遊べる
67: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:29:03.58 ID:DDsyncjaa
楽器ええなぁ
ピアノとかやりたいわ
ピアノとかやりたいわ
70: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:29:46.85 ID:68WBf7aU0
生活保護受ければ実質月30万やで
なんでやらんのや
なんでやらんのや
71: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:29:48.33 ID:a5KQNPBS0
ナマポ以下やんけ
75: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:30:33.68 ID:DDsyncjaa
生活保護はなぁ
なんか監視されとるみたいで嫌やん
なんか監視されとるみたいで嫌やん
76: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:30:58.73 ID:DDsyncjaa
別に完全無職になりたいわけではなく
適度に働くのはええことやろ
適度に働くのはええことやろ
78: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:31:28.13 ID:bF9UUAL50
>>76
ええんやで食ってければいいんや
ええんやで食ってければいいんや
79: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:31:32.09 ID:DDsyncjaa
とくに貧しいと思っとらんしなぁ
81: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:32:21.30 ID:a6QY+pfLd
>>1
何かワイと近いな
週2で働いとるんか?
何かワイと近いな
週2で働いとるんか?
84: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:32:42.95 ID:DDsyncjaa
>>81
せやね
せやね
86: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:33:01.71 ID:ScMnvrwe0
そもそも家賃払わんで良いようにした方がいいぞ
93: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:34:42.90 ID:DDsyncjaa
まあええわ
とにかくこういう生活でも生きていけるってことを伝えたかったんや
不快な気持ちになったやつがおったならすまん
とにかくこういう生活でも生きていけるってことを伝えたかったんや
不快な気持ちになったやつがおったならすまん
100: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:37:51.17 ID:LuY6hpYc0
まあ屋根あってメシ食えりゃそれ以外何が要るねんって話よな。わかるで。
106: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:39:58.34 ID:UKDRWck1d
収入六万(まぁ分かる)
家賃一万四千円(妄想)
余った一万は投資(意味不明)
友人も恋人も居る(苦し紛れの強がり)
誰かこれでどう生活できるか教えてくれよ
家賃一万四千円(妄想)
余った一万は投資(意味不明)
友人も恋人も居る(苦し紛れの強がり)
誰かこれでどう生活できるか教えてくれよ
110: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:43:18.99 ID:56g4aowZ0
>>106
ネットに住む電子生命体やぞ
ネットに住む電子生命体やぞ
111: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:43:44.17 ID:0JHGnjSta
>>106
ヒモになる
ヒモになる
108: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:41:43.79 ID:bQX3Vhood
納税してますか?
118: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:48:35.13 ID:UKDRWck1d
>>108
税金とか健康保険や年金とか
こどおじが設定できるわけないやろ
税金とか健康保険や年金とか
こどおじが設定できるわけないやろ
94: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:34:48.87 ID:qNPtiiiR0
実家暮らしならいけそう
107: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:40:41.22 ID:QWvH8yRs0
すごいけど生きてて楽しいのか
114: 風吹けば名無し 2022/05/14(土) 09:45:21.11 ID:Oyzj9LFC0
ワイも5万+家賃で生活しとるし
月収6万が手取りであれば別に嘘には思えないんだけどな
月収6万が手取りであれば別に嘘には思えないんだけどな

◆【速報】北朝鮮、いきなり終わる
◆楽天モバイル社長「まぁ、有料になってもほとんどの人は解約しないでしょ😇」
◆【画像あり】とんでもないスタイルの18歳グラドルが発見されるwwwwwwwwww
◆【朗報】ノルウェーのNHK、サイトでSEXの体位を写真付きで解説
◆ワイ「ノーハンド射精見てて!うぅ…(集中)あんっ!(射精)」風俗嬢「ギャハハ!」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652487248/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:38 ▼このコメントに返信 その収入じゃ生活費はともかく家電の買い替えすらできんやろ
車は無くてもどうにかなるのかもしれんが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:38 ▼このコメントに返信 働きたくないのはもちろんわかるけど
将来不安だし欲しいものを我慢しつづけるのもきつい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:40 ▼このコメントに返信 まぁそりゃ地方ならそういう生活もあるやろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:41 ▼このコメントに返信 具体的な節約術の話が無いから信憑性がないんだよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:42 ▼このコメントに返信 家賃までならキッチントイレ全部共用のワンルームで都内にあるにはるけど投資からの下りはマジで意味不明
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:44 ▼このコメントに返信 俺新聞配達で月収8万+投資で悠々のはずが株価暴落でピンチの模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:44 ▼このコメントに返信 最低限の飯食って寝るだけのために生きるくらいなら普通に仕事頑張って美味い飯食って趣味を楽しみたい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:45 ▼このコメントに返信 家賃さえどうにかなれば可能だろうけど
病気や事故したら月一万程度の貯蓄はすぐふっとぶからなー
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:45 ▼このコメントに返信 家賃よな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:46 ▼このコメントに返信 そんな生活したくない。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:49 ▼このコメントに返信 >>5
光熱費とかの設定考えてなかったんだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:50 ▼このコメントに返信 必死に絞り出した1万で投資してるのなんか草
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:51 ▼このコメントに返信 借金してなけりゃいけるよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:54 ▼このコメントに返信 自分も大学時代家賃徹底的に抑えて新車のバイク買った覚えが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:54 ▼このコメントに返信 結構正しいかも
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:55 ▼このコメントに返信 こういう生活が普通に出来てしまうといつまで経っても社会が低賃金から脱せない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:55 ▼このコメントに返信 1人きりで生きていくかつ病気しない前提でしか出来ない生活してんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:56 ▼このコメントに返信 フリーターの頃は家賃2,7万光熱費1万食費2万の月6万で生きてたけど貯金は無理だった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:56 ▼このコメントに返信 住む地域によるんだよなぁ
地方では家賃5万・7万から一軒家(2F建)に住める
ぼろいとか思われてるけど、リホーム物件が多い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:57 ▼このコメントに返信 冷暖房なしで生活すればギリギリできそうだけど、そんなのは「ホームレス生活すれば月2万でも普通に暮せる」と同じレベルの話でしかない
何かを犠牲にしてる時点で「普通」じゃない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:57 ▼このコメントに返信 楽天モバイルが有料になると聞いて発狂してそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:58 ▼このコメントに返信 あー、年収的に免税されるならあり得るのか。
廃墟とか物置みたいなところなら家賃もワンチャンか。
一時的にこの状態ならともかく、将来的に絶望確定なのはなあ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:58 ▼このコメントに返信 家賃一万四千円(妄想)
↑普通にあるそw言う前に探せw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 10:59 ▼このコメントに返信 具体的な話何にもなくて草
結局本人が一番今の生活に思うところあってスレたてただけじゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:01 ▼このコメントに返信 わしは手取り15+ナマポで趣味のバイクやガレージのカスタムもやりつつ遊んで暮らしとる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:01 ▼このコメントに返信 俺は家賃8万+それ以外5万で暮らしてるから、結局家賃がネックになるんだな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:02 ▼このコメントに返信 家賃1万4千ってどこのあいりん地区やねん…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:02 ▼このコメントに返信 後2万ぐらい働けば生活に余裕持てそうなのになー
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:04 ▼このコメントに返信 10代で健康ならできるだろうけど
40代とかになると体は壊れはじめるし事故や病気に遭遇する
平成元年7千円だった国民年金支払額は現在は1万6千円以上
病院に通う必要や国民年金や健康保険それらを払って生活するのは
100%無理だわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:05 ▼このコメントに返信 最低限の稼ぎで生活できる最低限の労働しかしないハーフニートだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:06 ▼このコメントに返信 到底友人と彼女がいる趣味じゃなくて草
ただのおひとりさまやんけ
かわいそうに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:10 ▼このコメントに返信 色々持ってたからこうはならんかったがある程度気持ちは理解できる
一つの理想ではあるな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:11 ▼このコメントに返信 税金払ってないんか?嘘松
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:11 ▼このコメントに返信 普通普通言ってるやつ、大体ずれてる説
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:11 ▼このコメントに返信 家賃言えよ。バラックみたいな貸家か?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:12 ▼このコメントに返信 人生無駄だらけだからな
わいもいずれ山籠もりして暮らしたい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:14 ▼このコメントに返信 ミニマリストみたいな人が増えてるが低収入低消費が増えると国は衰退していく
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:15 ▼このコメントに返信 路上に住めば家賃もいらんぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:17 ▼このコメントに返信 病気になったら一気に吹っ飛ぶわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:18 ▼このコメントに返信 月3万 6人部屋の一畳スペースやったけど寝に帰るだけやったな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:22 ▼このコメントに返信 そんな生活して1万投資するくらいなら貯金しろよ
家電潰れた時やばそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:24 ▼このコメントに返信 今はそれでよくても、親が死んで実家の固定資産税を払うことになれば、2年と持たないんじゃない?
知人や友人が立て続けに結婚したり、自分が病気して手術にでもなれば詰みそう。
みんな周りの事や、先の事を考えて働いてるんじゃないかな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:37 ▼このコメントに返信 そこまで人間性捨てたくはないからなあ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:44 ▼このコメントに返信 嘘つきか
貧乏人でも生きていけるってデジタル庁が書き込んでるのか?w
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:45 ▼このコメントに返信 これ税金を滞納してるパターンだね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:46 ▼このコメントに返信 最低限度の生活なの本人はわかってんじゃん
普通より下の生活してて幸せなのは本人の価値観だから否定しないけど
やんわり自分の生活が幸せなのを肯定して他人を否定しようとしてるのが透けてんだよなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:47 ▼このコメントに返信 >>45
税金引いて6万とかじゃない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:49 ▼このコメントに返信 高校生じゃないんだからさ、お金があれば出来ることややれることを制限して幸せはないわ
出来る上でやらないのとやれないの差は一生埋まらないよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:51 ▼このコメントに返信 貧乏なのを肯定しだしたら人として終わってる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:58 ▼このコメントに返信 月収六万って・・・こどおじ&作業所?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:59 ▼このコメントに返信 逆に何すんねん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 11:59 ▼このコメントに返信 寝そべりの亜種みたいなもん?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:00 ▼このコメントに返信 >>22
いうて年収500万くらいまでは税金なんか微々たるものだから非課税でも大差ないけどな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:00 ▼このコメントに返信 体壊した瞬間に終わるから健康には気いつけや。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:01 ▼このコメントに返信 中田のYouTube大学に大きく影響されてそう
本当に年収90万で生きていけると思ってそう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:02 ▼このコメントに返信 >>53
500万で切ってる当たりまじで何も知らなそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:02 ▼このコメントに返信 年金前納し終えたらわしもこうなる予定
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:04 ▼このコメントに返信 月1万
1年で12万 10年で120万 40年で480万
国民年金無しだけど大丈夫なんか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:06 ▼このコメントに返信 好きに生きたらいいと思うけど、なんかコイツ底辺のくせに偉そうなんだよな。単にそれが不快
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:09 ▼このコメントに返信 健康保険、年金だけでも月6万越えるやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:14 ▼このコメントに返信 米60
健康保険は前年の収入に関係するとかじゃなかったっけ?
収入低かったら安かった気がする
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:17 ▼このコメントに返信 >>1
一人暮らしでバカでかい冷蔵庫や洗濯機買わんなら毎年変えるものじゃないやろ。中古でも買える。むしろ車がないのは生活に困りそう。
こういう消費の少ない生活や社会って資本主義が推奨してきた(大量生産大量消費でどんどん社会にお金を回す)幸せな生き方とは逆行するから、反感をもったり素直に受け入れられない人は圧倒的大多数だと思う。エコやサスティナブルな生き方としてはいくらか矛盾しなくて正しい生活だと思うし、急に言ってることが方針転換しだした資本主義よりも環境や地方再生的な面では矛盾してない素晴らしい生活スタイルだと思うけどな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21 ▼このコメントに返信 まぁこれは分かる
オートロック付きマンション在住のワイですら目いっぱい下げれば月7万円で済む計算だしね
ただ本当になんもできないけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21 ▼このコメントに返信 誰でも入れる会社の批評サイトみたらその退職理由がクソ豆腐メンタルな奴らばっかでクソワロタ
中途半端なやさしさがある職場だったんで辞めた←知るかボケW
仕事は自分で調べないとダメだった←おまえ何様だよ、学校じゃねぇんだよW
給料が少ない←おまえの求人票や面接の時の確認不足が原因だろうがW
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21 ▼このコメントに返信 ネトフリが1番の無駄遣いでは?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:21 ▼このコメントに返信 “気づいてしまった側”か…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:22 ▼このコメントに返信 生活費を抑えるのは良いことだけどさ、
家賃が安いところを勧めるのは止めてくれ
安いなりの理由ってもんがあるから
一たび入居したらなかなか引っ越しなんてできないし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:23 ▼このコメントに返信 >>58
生活保護あるやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:24 ▼このコメントに返信 >>64
当たり前っちゃ当たり前やで
わざわざ自分のいる会社をサイトで調べてわざわざ良い事を会社に命じられるわけでもなくペラペラ書くのは殆どいない
どちらかというと自分に合わなくて退職した奴がこの会社糞だわって書き込む場所だからね
勿論、それがダメという意味ではない
ようはなるべくしてなってるのがそういうサイト
だから規模の大きい企業ほど批判が増えるって訳
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:25 ▼このコメントに返信 ワイも7万で生活して余った15万を運用+貯金してる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:31 ▼このコメントに返信 >>64
突然どうした
全く関係のないことを長文で書き込んで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:34 ▼このコメントに返信 >>63
「オートロック付きマンション」とかいう謎の主張ほんま草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:39 ▼このコメントに返信 労働による月収6万円
+(不労所得あり)
+(貯金数千万円)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:40 ▼このコメントに返信 ナマポは医療費無理、税金免除
車、スマホ、pc、競馬、パチンコ、FX
なんでもありで月15万くらい
どっちがいい?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:55 ▼このコメントに返信 大学生の時、月7.7万で生活してたけどこのご時世手取り6万だと厳しそう
ちな自分の場合
家賃3.3万(1k・20平米・ユニットバス・築15年鉄骨マンション)
光熱費0.7万(水道無料)
食費2万
ネット・携帯0.3万
雑費・娯楽費1.4万
楽しみはネットメインになるし食費も1日700円程度であまり贅沢はできんけど
それ以外は不自由なかったわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:56 ▼このコメントに返信 まあお金ってものがそもそもね。元は金銀銅でそれ自体が価値だったのでそれ自体を集めてたのに、いまやそれ自体価値もなくただの交換チケット。しかも何も作り出せない商人や大名みたいな奴が、金と交換に食い物よこせって中抜きみたいなこと始めて。。。だから自給自足に近くなればほとんど金要らないのに、国がそんなこと関係ない税金よこせって。。離島も本土も一律で・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 12:56 ▼このコメントに返信 >>72
そんなの何の主張でもないだろw
木造アパートの1階に住んでるけどって言ったらそのコメ返さなそうw
横だけどきみがどんな家に住んでるか大体察しがつくでw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:00 ▼このコメントに返信 >>72
7万円で生活できるって言ってるんだからどういう規模の家か言うのは普通では?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:04 ▼このコメントに返信 >>11
草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:06 ▼このコメントに返信 田舎ならいけるやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:08 ▼このコメントに返信 >>62
趣味が映画見る事や絵を描く事ならこう言う生活は苦じゃないよね
週五で働いて手取り13万年俸制を一生続けるならこう言うのもありや
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:10 ▼このコメントに返信 >>2
今の時代安泰なんてないからな
仕事だっていつ倒産したり人間関係拗れて辞めることになるかわからん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:11 ▼このコメントに返信 金はあったほうが圧倒的に人生楽しいぞ
無くてもいいとかほざくのは金を手にしたことがない貧乏人くらいだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:11 ▼このコメントに返信 >>16
どうせいつまでも低賃金やし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:13 ▼このコメントに返信 >>24
具体的も何も単純に家賃が安くて自炊してて趣味が家の中でできる金がかからん事なだけやろ
同じ生活してても趣味が金かかる事なら無理や
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:24 ▼このコメントに返信 見掛けの金はあっても実際は殆ど使えないようなのもいるけどね
個人事業主とか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:38 ▼このコメントに返信 まあぶっちゃけ独身ならどうにでもなる
失業しても独身だと
「ほーん実家帰ってフリーターでもするわ(鼻ほじ)」程度で済むが
既婚者で子供いたりすると失業したら地獄
コロナのもそうだが既婚者の方がダメージがデカい
これからの日本はバッドイベントの方が多くなるのは目に見えているしな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 13:46 ▼このコメントに返信 家賃1万4千円ってすごいな。オレは周りの環境がモロストレスになるから、絶対無理やわ・・。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 15:32 ▼このコメントに返信 年収72万円なら所得税住民税とも控除引かれて0円やなw
ただ、年金と健康保険が結構馬鹿にならん額になる
地域と年齢にもよるけど月1万〜1万5000円くらい?
家賃1万4000円は、検索したら大宮の1LDKがトップに出たんだが、
事故物件じゃねーとあり得ないくらい広いし綺麗だった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:00 ▼このコメントに返信 マジで最低6万稼げば暮らせるよね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:13 ▼このコメントに返信 質素な生活は
心身に良さそうだよな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 16:41 ▼このコメントに返信 家賃はそれこそ1万きるようなとこあるから言ってる事はわかるが
社会保険料未納だろこいつ
国民健康保険はまぁ何かあれば10割負担なのは自業自得として、国民年金も収めてないならいばることじゃないわ
納税してないなら税金使われてるとこ全部使うな山で自給自足で暮らせ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 17:38 ▼このコメントに返信 低所得なのはいいとして、スキルを身につけたり、責任能力・組織力を養ったりする努力をやめてしまうと、いざというときに転職すらままならくなる。将来的にはそこが一番問題になるはず。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 18:11 ▼このコメントに返信 こういう奴ほど4千万振り込まれたら返さず逃げるタイプだろうなw
貧乏しか知らずに育ったのと稼げないから逃げてるだけ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 19:22 ▼このコメントに返信 こういうので「生活保護を受けろ・生活保護を受けた方が〜」的な事を言う奴がいるが
生活保護ってのは病気や傷害などで働きたくても働けない人が受給資格がある。
スレ主みたいに働ける健康体なら受給資格はない。
自分で好き好んで低い賃金で働いているだけの話でそれで暮らしていけるって言ってるんだからわざわざ生活保護を受けさす理由がない。
もっとお賃金が欲しければ転職するなりなんなりすればいいだけ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月15日 19:22 ▼このコメントに返信 >>1
ワイ月収0円、どうしよう?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月16日 00:23 ▼このコメントに返信 あれば使っちゃうタイプの人はむしろこういう生活が向いてる
貧乏っていうけど質素に暮らすのはたのしいよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月16日 03:04 ▼このコメントに返信 VILLAGE HOUSE、この賃貸サイト探せば安い物件まぁまぁ見つかるよ
ビレッジハウス西春近 (長野県伊那市西春近赤木 8800-1)
家賃13000、敷金礼金手数料無料とか