1: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:54:38.50 ID:YjdJn05m0
何なんだよ
2: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:54:57.33 ID:hzPRwwdhM
ほんまに一気やぞ
4: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:55:37.54 ID:scI1WrzoM
時間たてばわかるで
7: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:56:09.57 ID:OAlQey8c0
一気にくるのと来ないのがある
まぁ来るのは大体予想つくからダメージはないけど、取り返しはつかない
まぁ来るのは大体予想つくからダメージはないけど、取り返しはつかない
【おすすめ記事】
◆【悲報】東京在住の30代独身女性、絶望する
◆元妻の連れ子とセ○クスした30代男を逮捕
◆手取り15万円の30代男性「1人暮らしで1日1食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」
◆30代で手取り18万円の人って、何が楽しくて生きてるの?

◆【マジキチ】俺のお〇んちんを3Dスキャンしてみた
◆【速報】ポリコレ広告、限界を超えるwwwwwwwwwww
◆【朗報】5%の市民税減税をした名古屋市、税収が大きく伸びてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】教諭さん(45)、寮で入浴中の女子生徒を呼び出そうとしたり校長威嚇したりしてクビ
◆【閲覧注意】女だけど全裸でゴロゴロしてる
◆【悲報】東京在住の30代独身女性、絶望する
◆元妻の連れ子とセ○クスした30代男を逮捕
◆手取り15万円の30代男性「1人暮らしで1日1食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」
◆30代で手取り18万円の人って、何が楽しくて生きてるの?
5: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:55:48.94 ID:xk20hdFO0
一気に来たけど努力して戻したわ
6: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:56:01.10 ID:y+aKx7ig0
40からだぞ
8: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:56:18.48 ID:w6AFup2B0
>>6
これだったわ
これだったわ
9: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:56:31.41 ID:h9jsmlekd
別に何もこなかったわ
11: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:57:37.60 ID:48vFBWmQp
34やがコロナのせいでここ2年の記憶がない
12: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:58:08.03 ID:umpMzDkba
30超えても何も変わらん
半ばから後半にかけて異変に気づく
半ばから後半にかけて異変に気づく
13: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:58:23.29 ID:510E+Fpu0
徹夜ができなくなる
14: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:59:02.69 ID:ipigPOLfa
31だけど20代後半と変わったかわからん
15: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:59:19.50 ID:mhvaPTgCM
まず2回戦が出来なくなる
16: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:59:36.16 ID:cjZCH4e80
おっちゃんやん
17: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:59:45.90 ID:f+OPXEUFa
何が来るのか誰も教えてくれない
18: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 16:59:58.25 ID:LpwIKoUl0
30後半になってから性欲明らかに減った
19: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:07.60 ID:1afEeAFha
もうすぐ30だから体鍛えようと思ってるわ
20: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:26.28 ID:788EL5+H0
ワイは35〜40が一番心身のバランス取れてたな
21: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:37.39 ID:R35kfO9F0
わいはガンできた、なお周りごと切り取った
転移チェックは定期でやっとる、まじで急やぞ
転移チェックは定期でやっとる、まじで急やぞ
22: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:41.67 ID:4aR1ddTEd
30代は大体この4つにわかれる
20代ぽい人
年相応の人
おやじの貫禄の人
年齢不詳のチー牛
20代ぽい人
年相応の人
おやじの貫禄の人
年齢不詳のチー牛
23: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:45.83 ID:mhvaPTgCM
同じ食生活だと腹が出てくる
24: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:00:59.07 ID:x/AI7a9xd
生え際は油断してるとマジであっという間
25: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:01:15.35 ID:eKlnwJo50
脂っこいものを美味しく食える量が減って来たわ
26: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:01:42.54 ID:/l/iZqDK0
耳から脂線出るよな
27: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:02:02.23 ID:9U45R/iKM
30歳を機に35キロ減量したから20代の頃より調子いいわ
154: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:24:44.33 ID:uBtl0Ott0
>>27
これもう癌だろ
これもう癌だろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:02:04.03 ID:Z0r90RJQ0
肉の脂は相変わらず食えるけど魚の脂がしつこく感じる
30: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:02:04.12 ID:lNmyFjB0r
30は何ともなかったけど40はヤバい
一気に持ってかれる
一気に持ってかれる
31: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:02:13.82 ID:aaXS7vcfd
とくに来なかったな
自分が全てと思ってるんだろうな
人それぞれなのに
自分が全てと思ってるんだろうな
人それぞれなのに
32: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:02:37.13 ID:kDEsckApr
入院する病気
36: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:03:08.17 ID:VrYrW6zc0
30はジワジワよな
本格的には40からや
本格的には40からや
37: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:03:09.07 ID:lrkaeHgad
35からな
39: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:03:32.62 ID:ApBrVdPk0
正解は40やぞ
抜け毛やら加齢臭やら含め、色んなガタが一気にくる
抜け毛やら加齢臭やら含め、色んなガタが一気にくる
43: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:04:13.66 ID:GPYG1b590
腰痛はマジで来るで
普段の姿勢は気をつけとけ
普段の姿勢は気をつけとけ
45: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:04:37.83 ID:LpwIKoUl0
細いけどお腹だけ出るよな😁
46: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:04:39.28 ID:8L/imE7wa
ワイ20代既に若いという感覚が薄れ始める
47: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:04:54.27 ID:ApBrVdPk0
スロットも数時間でギブになる
48: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:05:19.63 ID:/hdJ3aWdd
勃起や射精は大丈夫やわ今のところ
51: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:06:02.93 ID:QETPO0gsd
35過ぎたらそれまで以上の楽しさはマジで感じなくなる
52: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:06:05.38 ID:dwy7kNeh0
一気にハゲるからな
覚悟しとけよ20代の男達
覚悟しとけよ20代の男達
60: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:07:36.67 ID:ApBrVdPk0
>>52
ほんまそれな
ほんまそれな
53: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:06:08.11 ID:02/9H7lQ0
最近ジジババが免許返納しない理由もなんとなくわかってきたわ
54: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:06:37.04 ID:MpxYOoPCa
AGAって行っといたほうがええんか?
58: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:07:33.64 ID:lNmyFjB0r
>>54
AGAは確かストレス性のハゲには無意味だぞ
AGAは確かストレス性のハゲには無意味だぞ
61: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:07:39.58 ID:MpxYOoPCa
29にして既に休日は寝たきりなんやが
死にたくなる
死にたくなる
62: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:07:55.98 ID:abFXtohfd
悲しいなぁ…
69: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:09:06.23 ID:MpxYOoPCa
リングフィットアドベンチャーやっとけば大丈夫やろ
71: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:09:26.58 ID:uVokvSYMa
割とマジで2年前とか3年前の自分すら惜しくなってくる
30と27.28は精神的に別世界や
30と27.28は精神的に別世界や
73: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:10:26.81 ID:NyARmHHX0
ヤバいのは40越えてからやで…
74: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:10:42.73 ID:kUCANDr5d
30になった途端3回も入院したわ
76: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:11:26.13 ID:R35kfO9F0
>>74
ほんまこれ、びびるよなぁ
ほんまこれ、びびるよなぁ
75: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:10:59.54 ID:R2cEWeE60
25から腰痛、豚骨飲みきれない、早く目が覚める様になったんやがどうすればええんや?
80: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:11:47.35 ID:Z0r90RJQ0
>>75
スクワットしてろ
スクワットしてろ
83: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:12:07.64 ID:NyARmHHX0
>>75
筋トレするんやで
筋トレするんやで
81: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:11:53.87 ID:aaXS7vcfd
人生の答え合わせが来るのかもな
ワイは正解だから特になにもないわ
ワイは正解だから特になにもないわ
82: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:12:06.93 ID:fDHkqqadp
30越えると体型崩れたわ
普通に食うと腹に脂肪つく
普通に食うと腹に脂肪つく
85: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:12:21.00 ID:cF+M5bTz0
ワイ31歳、ひとまず以下の症状が出ている
・深夜や早朝に目が覚める(7〜8時間の長時間睡眠ができない)
・1時間歩けない(足の裏が痛くなってくる)
・フケがやばい(洗った後でも出てくる)
・腹が出てくる(横に太るんじゃなくて前が膨らむ、もはや妊婦)
・ゲームができない(すぐ飽きる、もしくは買ってもプレイすらしない)
・深夜や早朝に目が覚める(7〜8時間の長時間睡眠ができない)
・1時間歩けない(足の裏が痛くなってくる)
・フケがやばい(洗った後でも出てくる)
・腹が出てくる(横に太るんじゃなくて前が膨らむ、もはや妊婦)
・ゲームができない(すぐ飽きる、もしくは買ってもプレイすらしない)
90: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:13:17.31 ID:pbC6+na00
>>85
ワイ29もめっちゃ早起きになってしまったわ
6時に目が覚めるってこれもうジジイだろ
ワイ29もめっちゃ早起きになってしまったわ
6時に目が覚めるってこれもうジジイだろ
96: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:14:44.49 ID:P9XkxjbrM
>>85
フケは洗いすぎてもいけんからな
フケは洗いすぎてもいけんからな
119: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:18:07.90 ID:ub/A//200
>>85
寝不足のストレス症状や
寝不足のストレス症状や
120: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:18:10.63 ID:dnqOb4cpd
>>85
おっさんになってからゲーム実況見るようになったわ
おっさんになってからゲーム実況見るようになったわ
124: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:18:55.07 ID:cF+M5bTz0
>>120
動画視聴の時間は圧倒的に増えたよな
んで1度見た動画を無駄に繰り返し見てたりする
動画視聴の時間は圧倒的に増えたよな
んで1度見た動画を無駄に繰り返し見てたりする
88: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:12:44.93 ID:WoASTXima
体力面での衰えも酷いが
見た目のオッサン化も凄いぞ
見た目のオッサン化も凄いぞ
89: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:12:52.47 ID:dBSlIAa10
30からじゃなくて28くらいからくる
そして36くらいからさらにくる
そして36くらいからさらにくる
94: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:14:19.57 ID:1979C8X40
28からだぞ!
太れなかったのに1年で20kg太ったぞ
太れなかったのに1年で20kg太ったぞ
99: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:15:35.32 ID:eBycxDAv0
20代で2割だった肥満率が30代で3割になり40代で4割になる統計見るだけで恐ろしいで
107: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:05.81 ID:P9XkxjbrM
>>99
代謝落ちるから仕方ない
代謝落ちるから仕方ない
114: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:33.54 ID:cF+M5bTz0
>>99
ジム行くしか無いかねぇ
美味いものは食っていたい
ジム行くしか無いかねぇ
美味いものは食っていたい
102: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:16:21.16 ID:ub/A//200
一気にきたで
もう何もやる気ないわ
もう何もやる気ないわ
103: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:16:26.68 ID:pOkwd2QAd
女子が安心して近づいてくるようになった
あくまで財布or話聞いてくれる人
それ以上はない
あくまで財布or話聞いてくれる人
それ以上はない
108: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:13.34 ID:K0a8UyMUC
30代で来る 「何か」 は人によって違う
110: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:23.30 ID:ImdslYKbd
寝起きの枕の香りがエグい
111: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:26.72 ID:EnpiLmiE0
29やけど毎日シコれんくなった
113: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:27.72 ID:9N5GGfVu0
ワイ本当に一気に来たので鍛えようと思うもやる気すら出ず積む
117: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:43.96 ID:kooOUqo3M
完全におっさんやで
132: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:20:30.04 ID:XqmwHfFja
甘い飲み物は飲めなくなった
お湯のほうがまし
お湯のほうがまし
133: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:20:40.23 ID:wyAxC7O9M
10年の節目で必ず老いを感じるらしいから30,40,50,60って続くんやろ
167: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:25:57.48 ID:Z0r90RJQ0
>>133
厄年で大きく感じるらしいけどどうなんやろな
厄年で大きく感じるらしいけどどうなんやろな
135: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:21:12.35 ID:1GSTBkkzd
しっこしたらよくふらないとズボンの中でじわあってなるようになった
昔は即しまってもなんともなかったのに
昔は即しまってもなんともなかったのに
139: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:21:50.17 ID:dw10dgMM0
>>135
かなりわかる
かなりわかる
238: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:42:00.11 ID:SFwc8Pfm0
>>135
股関節周りやろな。スクワットやれば治るで
股関節周りやろな。スクワットやれば治るで
137: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:21:35.14 ID:vCi8HZI6M
イチローは40過ぎても20代のガキより動いてたぞ
138: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:21:40.90 ID:RRQm0RoWd
流行りの曲が大体全部同じに聴こえるようになった
144: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:22:33.51 ID:dw10dgMM0
>>138
20前後の人の違いも分かりにくくなった
20前後の人の違いも分かりにくくなった
141: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:22:26.75 ID:H4jKM9C/a
30代後半ぐらいから体力の回復力が落ちて、体のそこかしこにガタが来る感じや
142: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:22:27.52 ID:JFo5UHM9a
結婚すると急激に老ける奴多いよな
156: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:25:03.88 ID:ApBrVdPk0
>>142
見た目だけやろなそれ
例外を除いて既婚者はエネルギー維持出来てるからな
見た目だけやろなそれ
例外を除いて既婚者はエネルギー維持出来てるからな
171: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:26:30.30 ID:H4jKM9C/a
>>142
子供が出来ると一気に老ける印象あるわ
子供が出来ると一気に老ける印象あるわ
176: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:27:25.58 ID:kooOUqo3M
>>142
見た目気にする余裕がなくなるやろ
金銭的にも時間的にも
見た目気にする余裕がなくなるやろ
金銭的にも時間的にも
143: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:22:30.46 ID:5C44DYmvd
内臓強いおっさん羨ましい
145: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:22:59.45 ID:B9sJc9x10
40が本番や
148: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:24:10.52 ID:QVEdgy+g0
加齢臭言われるけど
ワイはむしろ無臭化したわ
性欲減ったからやと思っとる
しこったあとはなんとなく臭いし
ワイはむしろ無臭化したわ
性欲減ったからやと思っとる
しこったあとはなんとなく臭いし
150: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:24:16.16 ID:ypq/+DSza
30代なのに未だにチー牛みたいな見た目のやつの怖さ
152: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:24:27.14 ID:5C44DYmvd
ゲームはソシャゲのログボで精一杯
158: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:25:18.62 ID:kooOUqo3M
ワイおっさんにとって若い色白な男は女と一緒やと思うようになった
169: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:26:09.13 ID:iYG838WZd
昔話ばっかするようになった
182: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:28:21.81 ID:tWT3QvJ+0
ワイが「追い越すやで〜」
追い越され人「…」
ワイ「以外と近くなんやんけ!』信号
追い越されっ人「無言やで」
。
追い越され人「…」
ワイ「以外と近くなんやんけ!』信号
追い越されっ人「無言やで」
。
183: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:28:25.60 ID:QVEdgy+g0
35で一度同窓会するべきやな
老けてるやつと若いやつで極端に差が出てる
老けてるやつと若いやつで極端に差が出てる
195: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:30:37.10 ID:ypq/+DSza
>>183
28の時同窓会したらハゲ3人いて草生えたわ
みんなに頭叩かれてたな
28の時同窓会したらハゲ3人いて草生えたわ
みんなに頭叩かれてたな
190: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:29:38.88 ID:TyiJKtaS0
まず25くらいで一回来るやろ
193: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:30:04.51 ID:ypq/+DSza
60過ぎてめっちゃファッションに金使うようになったわ
201: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:31:19.28 ID:iwqySexZd
40越えて健康体は体ガチャSSR引けてるって聞いたわ
202: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:31:22.31 ID:qINzNOpm0
白髪ボーボーやぞ
10代とえっちするのも犯罪になるし
もう終わりや
10代とえっちするのも犯罪になるし
もう終わりや
203: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:32:10.94 ID:JFo5UHM9a
>>202
19ならセーフやろ
19ならセーフやろ
209: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:33:14.08 ID:MxLKGm11r
30はこない
214: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:35:06.39 ID:p4MW+Ac/0
25やけど白髪が5本あるで
216: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:35:29.48 ID:1vz8rqb10
30ぐらいが一番完成しとると思うけど、そっから一気に来ることを考慮すると20代後半やな。
217: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:35:31.56 ID:KhBPMHvp0
まだ若いからわからん
219: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:36:24.98 ID:Zz0Zf37dr
40近くからガンガンくる
220: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:37:29.14 ID:Cp8XyvkPa
30越えてから性欲がやばいわ
マジで毎日抜いてる
マジで毎日抜いてる
221: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:37:30.72 ID:SFwc8Pfm0
ワイは40やったな。常にダルい
222: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:37:33.72 ID:Sc1VlZdR0
ワイ26歳震える
223: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:38:32.57 ID:ezlR1t8id
頭固くなって新しい知識全然身につかなくなった
何度聞いても覚えられない
何度聞いても覚えられない
225: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:38:57.11 ID:m6YIYQCM0
一気にはこない
20代の時点でジワジワときてる
20代の時点でジワジワときてる
226: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:39:33.20 ID:1vz8rqb10
髪は七難隠すでホンマ大事せなアカン
227: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:40:21.76 ID:JFo5UHM9a
25くらいから既に来てるだろ
228: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:40:42.23 ID:UmiMHKSB0
後半やけどせいぜい3キロ太った程度やな
白髪がそろそろ来そう
白髪がそろそろ来そう
230: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:41:08.50 ID:W5oRSro+0
髪
マジで年々薄くなる
マジで年々薄くなる
234: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:41:31.87 ID:l7z186/x0
20代はいくら暴飲暴食しても体重が55kgやったが
30超えて太り始めて今や80kgや
30超えて太り始めて今や80kgや
235: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:41:36.96 ID:U/Ti46iDp
代謝がめちゃくちゃ落ちるよな
20代と同じもの食ってても普通に太る
20代と同じもの食ってても普通に太る
248: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:43:02.25 ID:EKFzKC7y0
36超えたら一気に来た
自分は大丈夫と思ってるお前ら”覚悟”しとけ
自分は大丈夫と思ってるお前ら”覚悟”しとけ
249: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:43:02.29 ID:UmiMHKSB0
代謝も落ちるけど運動強度も落ちとるから尚更太りやすいわな
255: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:44:35.54 ID:hW//4qXH0
徹夜できなくなる
あとすぐ眠くなる
あとすぐ眠くなる
259: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:46:00.16 ID:JZkoG0gx0
30超えても変わらんやんってイキってたら、35超えて胃腸の衰えと精力の衰えが一気に来たわ
もう終わりだよこの身体
もう終わりだよこの身体
265: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:47:34.39 ID:T6e/LgK80
一気に来るけど下がりきるとしばらく落ち着くよな
体と心がおっちゃんモードに慣れて来るって言うか
体と心がおっちゃんモードに慣れて来るって言うか
269: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:49:24.65 ID:JZkoG0gx0
>>265
めちゃわかる
妬みの感情がだんだんなくなっていく
めちゃわかる
妬みの感情がだんだんなくなっていく
267: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:49:08.45 ID:SFwc8Pfm0
一気にくるのはわかるな。
実際40歳から一気に来たわけだが、
39まで全然やったし。
実際40歳から一気に来たわけだが、
39まで全然やったし。
268: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:49:10.26 ID:WzeMB7HF0
脂っこい物を消化できなくて胃もたれする
271: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:50:14.09 ID:JZkoG0gx0
>>268
ワイは外食がしんどくなったわ
中年なっても食欲衰えないデブを軽蔑してたけど、実はすごいんやって気づいた
ワイは外食がしんどくなったわ
中年なっても食欲衰えないデブを軽蔑してたけど、実はすごいんやって気づいた
272: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:50:40.74 ID:YAJqZwZw0
40過ぎてから一気に来たのは「性欲」
30代まで毎日抜いてたけど
40過ぎてから10日に1回に激減した
30代まで毎日抜いてたけど
40過ぎてから10日に1回に激減した
273: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:51:15.50 ID:tnfAOEP+0
物事に関心がなくなった
コロナ禍の鬱なのか加齢なのか区別がつかなくて困る
筋トレ始めたから身体的には20代より調子いいけど
コロナ禍の鬱なのか加齢なのか区別がつかなくて困る
筋トレ始めたから身体的には20代より調子いいけど
274: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:52:05.64 ID:tnfAOEP+0
このまま何に対しても関心失ったらあっという間に呆けるだろうな
277: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:53:13.60 ID:JFo5UHM9a
闘争心も無くなるよな
281: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:53:37.77 ID:XaqdAA9l0
34になって孤独が身に染みるようになったわ
282: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:54:29.37 ID:JZkoG0gx0
>>281
親が老いてからが本番やぞ
親が老いてからが本番やぞ
278: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:53:22.50 ID:0tBg3WJep
30超えた弟が激太りしてて草
275: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:52:49.33 ID:qKBfYpti0
35こえると自然治癒力の衰えを感じるぞ
ちょっとした傷が治りにくくなる
ちょっとした傷が治りにくくなる
115: 風吹けば名無し 2022/05/18(水) 17:17:40.45 ID:gPjjN/3Da
怖すぎやろこのスレ

◆【マジキチ】俺のお〇んちんを3Dスキャンしてみた
◆【速報】ポリコレ広告、限界を超えるwwwwwwwwwww
◆【朗報】5%の市民税減税をした名古屋市、税収が大きく伸びてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】教諭さん(45)、寮で入浴中の女子生徒を呼び出そうとしたり校長威嚇したりしてクビ
◆【閲覧注意】女だけど全裸でゴロゴロしてる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652860478/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:04 ▼このコメントに返信 体型が変わったり、体感時間が変わったり、人生設計が変わったり、分岐点であることは確か。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:09 ▼このコメントに返信 病気で死ぬ奴も出てくる年代
同僚があっさり死んでびっくりした
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:16 ▼このコメントに返信 37だけど言うほど大して来ない
体力に関しては落ちたなー。仕方ないぐらい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:19 ▼このコメントに返信 別に腐ってくワケじゃないけど 回復力が落ちるんだな
無理をする度にどっかしら壊れて その故障を引きずって生きていくのが中年以降
んで30代40代は仕事で無理しやすい年齢だから
自分や同僚がバタバタ倒れて病院送りになって「一気に来る」ように感じる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:19 ▼このコメントに返信 実際は40やぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:28 ▼このコメントに返信 甘いわハゲ
ほんまに来るのは40越えや
30なんて全然来てなかったわなー若いもんなー、と自分に草
40の坂をなめたらあかん
しかしマジのガチで一気に来るのは50よ
何もかも終わったんやなーと絶望する
ゆうて40代はまだ女っ気もあるしの…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:28 ▼このコメントに返信 無気力のピークが14だったから
31になった今自分の能動さに驚いてるわ
多分ここが能動のピークで45くらいで14の時の無気力に戻るんだろうなと思ってる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:28 ▼このコメントに返信 内蔵痛めたら一発や
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:33 ▼このコメントに返信 50代のオッサンワイ
30代?別に何も変わらんかったで
骨折の治りは遅くなったよーな気はしたが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:37 ▼このコメントに返信 30でイッキに来ると思うだろ?
40で更にガクンと来るんだよ
50ではそこまで大きく来なくて安心するだろ?
ところが蝕むようにじわじわくるんだよ
本当に怖いのは、それらを自覚出来なくなった時だと思ってる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:41 ▼このコメントに返信 スタンフォード大学の研究だと34、60、78を境目に急激に老化し始めるって話だな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:42 ▼このコメントに返信 自分の見た目の老化は中々自覚出来ないけど、自覚する方法はある
今迄大人に見えてた年齢が子供みたいに見える様になったらその分見た目の老化が進んでる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:43 ▼このコメントに返信 30代はじわじわ来るが40になったら一気に来たわ
不調が続いてお祓い考えるレベル
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:44 ▼このコメントに返信 焼き魚で胸焼けしてからがスタート
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:48 ▼このコメントに返信 何故親父や大人たちはあぁなんだ?って思ってた歯磨き時のえづきだとか太りやすくなるとか色々自分の身にも起こってくる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:49 ▼このコメントに返信 ガチガチに鍛えてるアスリートも30前後で続行か引退の決断する時期だし
仕事や私用であまり運動時間確保できない一般人なら尚更だよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:55 ▼このコメントに返信 お前もワイも皆が皆、遅いか早いかはあるけど終わりには向かってるんや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:00 ▼このコメントに返信 30の時、病気も重なって一気に来た
ダメージとは一生向き合ってくださいと言われたが、2年ぐらい周りのそろそろいつも通りか?に合わせるのがキツかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:01 ▼このコメントに返信 20代の頃の無茶をし続けたアホが肉体が老いた自覚をするのがその年齢と言うだけ
アホな生活してなければ何の影響もないし身体が丈夫な奴はもう少し持つ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:02 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:14 ▼このコメントに返信 27歳から始まり35、40で更に追い打ち
40から今度はホルモンバランスが崩れ肌トラブルが始まる
体力は普段からトレーニングである程度回復するが肌トラブルは皮膚科
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:15 ▼このコメントに返信 尿切れが悪くなった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:18 ▼このコメントに返信 100使ってるアスリートは20代後半でMAX90になったときにはもう気づいている。
普段から50くらいしか使ってないやつはMAX90になっても、せいぜい瞬間的に70しか使ってないから気づかない。
そのまま35になってMAX70くらいになっているのに気づかず、80くらい行けるかと思ったら、80出せる機会は既に永遠に失われてしまったことに気づく。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:21 ▼このコメントに返信 内蔵の具合次第で露骨に体調が悪くなる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:26 ▼このコメントに返信 40超えてから酒が飲めなくなった
動悸と息切れで階段を上るのもツライ
身体の使用期限がどんどん迫ってるのを肌で感じる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:31 ▼このコメントに返信 うーん、よく言われていたけど来なかったよ。30も40もあまり変わらず山上ってた。45であー体力落ちたなーと実感した
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:32 ▼このコメントに返信 揚げ物を食いすぎると胸焼けするようになったわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:34 ▼このコメントに返信 今年30やけど確かに傷の治りが遅い気がする。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:38 ▼このコメントに返信 本当は介護保険払う40代からだぞ
顔も体力も一気に中年になるぞマジで
白髪も目立つしな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:39 ▼このコメントに返信 30で来るもの 体重、腰
40で来るもの 髪、肩、内臓、勃ち具合
50で来るもの ひざ、目、耳、肛門の閉まり具合
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:54 ▼このコメントに返信 どういう影響によるものなんだってぐらい
いつからか歯磨きで必ずむせるようになる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:02 ▼このコメントに返信 30で既にヤバいんだが
背骨バキバキ、肩と首カチコチ、腰ヘルニア寸前、いぼ痔にE D、息子も随分ドス黒くなった…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:06 ▼このコメントに返信 人間の体って元々耐用年数40歳前後を想定してデザインされてるからな
10代後半で遺伝子を次の器に移し変えて、それが成人したらお役御免のハズやった
50歳のジジイに「人間の体欠陥多すぎだろ!」とか言われても
神様も「そんな歳までしぶとく生きるなんて想定してねぇよ!」だろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:14 ▼このコメントに返信 20半ばまで邪魔なくらい毛量多かったけど30過ぎたらスカスカすわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:16 ▼このコメントに返信 運動しろよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:18 ▼このコメントに返信 見た目はケアしてる奴としてない奴の差結構出てくるかもな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:18 ▼このコメントに返信 油断すると一か月で10キロ増やせるからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:26 ▼このコメントに返信 ノーメンテで60になるこの体が不思議でしゃーないわ
いっぺんも心臓弁とか交換してへんねんで
医師に聴診器で聴いてもらっても心雑音なしまだまだ大丈夫です
医学の進歩もすさまじく
心臓弁があかんようになってかなりの量逆流していた80過ぎの小父も循環器病研究センターで自己組織による弁形成術とかいって三泊四日で歩いて帰ってきたし白内障の多焦点眼内レンズのおかげでメガネかけてたころがなんやったんやいうくらいよう見えるとか
一方学年同窓会行くとあいつは死んだあいつは今末期がんなども聞くことが増えるがねえ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:38 ▼このコメントに返信 人間の本来の寿命38歳くらいとかどっかで見たことあるな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:38 ▼このコメントに返信 オナ頻度確かに減ったわ
エロ漁りしたいと思わなくなった
後は飯やな
肉大好きだったのにがっつり食えなくなった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:39 ▼このコメントに返信 今までの色んな無茶を若さ一本で補ってたような人はできなくなるってのはまぁある
若いうちから色々気を使ってたり体動かしてるような人は30ぐらいじゃまだガタはこんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:39 ▼このコメントに返信 40過ぎると、席を立つときに「よっこいしょういち」とか言いだすようになる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:43 ▼このコメントに返信 ワシ、56歳、30過ぎても髪の毛が抜ける以外は大して変化ない。
50過ぎると一気にすべてが劣化する。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:43 ▼このコメントに返信 >>40
抜くと眠くなるのと快感への欲よりも面倒臭さが上回るようになったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:47 ▼このコメントに返信 米19
それそれ、うちの親父が若いころスポーツ万能でバリバリやってだが、50過ぎて一気に弱くなってヨボヨボになってた。かたや運動音痴の母は70過ぎても足腰しゃんとして元気バリバリ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:11 ▼このコメントに返信 太りも剥げもしないけど
集中力の継続がしんどくなるし、新しいことへの興味がどんどん減るのは間違いない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:16 ▼このコメントに返信 何も変わらないなー(目の下たるみまくり
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:23 ▼このコメントに返信 45ぐらいでやばくなった
いつも体のあちこちが痛い
熟睡できず、すぐに目が覚める
もう絶好調になることはないんだろうなと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:24 ▼このコメントに返信 暴飲暴食、ストレスが主たる原因であらゆる劣化老化疾病が加速されていく。30という区切りはごく一般的な考えでしかない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:25 ▼このコメントに返信 時間が一気に過ぎる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:26 ▼このコメントに返信 ツケだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:28 ▼このコメントに返信 血管系の疾患で突然死とか30代になると一気に増える
酒やタバコ、他食生活が油っこい物や甘いもの好きは特に注意
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:29 ▼このコメントに返信 まだおじさんってほどの歳でもないが40過ぎると全盛期よりも衰えは感じる
でもまだまだ10代の女の子とも恋愛感情は育める
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:35 ▼このコメントに返信 ワイは松本人志みたいに年取ってから運動始めたから若い時より体力あるわ。スクワットはマジで人生変わるから2カ月やってみ。本当に凄いから。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:41 ▼このコメントに返信 30になった年は血尿が出て慢性前立腺炎になるわ、過労でぶっ倒れるわで最悪だったな
20代での不摂生による症状が丁度30代で出るんだよね〜って医者に言われたわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:43 ▼このコメントに返信 実際は一気に来るんじゃなくて徐々に来る
ただし時間の感覚が若い時よりも希薄になって、過ぎるのが早く感じるせいで一気に来たような気がするだけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:48 ▼このコメントに返信 >>53
ファザコンのおかしい子以外30超えたジジイなんか興味無いから。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:49 ▼このコメントに返信 けがだけは治りにくくなったがあとは普通だな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 05:55 ▼このコメントに返信 30なんかでは何も変わらんかったわ
明らかに変化したのは45から
見た目体力そして病気
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:09 ▼このコメントに返信 一気に「来る」ぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:12 ▼このコメントに返信 35だけど白髪が増えてきた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:16 ▼このコメントに返信 髪が・・・髪がぁ・・・
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:26 ▼このコメントに返信 筋トレが筋肉増強ではなくデブ防止の悪あがきにしか
ならなくなったのが残念だわ。
成長が終わって老化への悪あがきが始まったんだなって。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:28 ▼このコメントに返信 寝不足の状況で言えば、
10代:寝不足でもどうとでもなる。熟睡すると100%回復
20代:寝不足で少し辛いが影響は少ない。熟睡すると90%回復
30代前半:寝不足は辛いがまだ耐えられるレベル。熟睡すれば80%回復
30代後半:寝不足が堪えだす。熟睡すれば70%回復するがたまに熟睡できないときがある。
40代前半:寝不足は辛い。熟睡できる確率が60%で、熟睡できても60%回復
40代後半:寝不足はかなり辛い。熟睡できる確率が50%で熟睡できても50%の回復
50代以降になると時間があっても寝れなくてさらに睡眠時間が少なくなっていくと思う。
ただ、体力面などの影響で相対的に活動内容も落ちてくると思うので、
寝不足の辛さは軽減されるかもしれない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:32 ▼このコメントに返信 一番ショックだったの尿切れの悪さだなあ。下着どころか、ズボン汚したのはへこんだ
あと二郎食えなくなって、魚うまくなったかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:33 ▼このコメントに返信 徐々に衰えてるんだが、衰えに気づいたときはもう戻れない段階に来てるということを一気に来ると表現している模様
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:36 ▼このコメントに返信 一気に性欲無くなった。20代の頃は毎日シコってたし風俗も行くしナンパ行ったりネットで女漁ったり性欲が尽きなかったけど今はオナニーすら週2くらいしかせんわ。見た目に気を使うのも女遊びも面倒になった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:38 ▼このコメントに返信 くるのは30後半からだな。んで身体の衰えに焦って
20代の感覚で無理なトレーニングして身体壊す
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:40 ▼このコメントに返信 29までは「30になったら人生終わる!」って勢いで仕事も恋愛も必死にやってたけど30過ぎたらもうどうでも良くなる。そしたらあっという間に35歳になってた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:42 ▼このコメントに返信 30で勃起が明らかに弱くなる
40でいきなり老眼になる
50で
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:53 ▼このコメントに返信 肌の劣化は感じるが脂もんが食えなくなるってのがまだわからんわ
子供の学費と体型健康維持のために何となく背脂ラーメンを避けてるが、たまに食えばまだ美味い
たまに天ぷら山盛り食ってるヨボヨボ爺さん婆さんいるがあんな感じの歳のとり方するんかな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:54 ▼このコメントに返信 体の不調は徐々に進行するのではなく 一定までは変化ないけどラインを越すと一気に悪化する
30を超えた辺りでラインを越える人が多いってだけや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:08 ▼このコメントに返信 >>5
40だな
・あらゆる所に白髪が生えた
・明らかに肌の張りが無くなった
・気を付けないとオッサン臭い
・朝疲れが取れない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:08 ▼このコメントに返信 30越えたら一気に痩せたわ。
20のころから生活習慣変えてないのに5年で105から80まで落ちた。
医者にも問題ない言われてるし何なんやろうな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:11 ▼このコメントに返信 >>8
20でやらかして絶望して早20年
もう辛くてしょうがないorz
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:13 ▼このコメントに返信 >>14
実はそれ、焼き足りなかった場合起きる物です。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:13 ▼このコメントに返信 30超えてからヘルニアやら胆嚢炎やら病気ばかりや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:17 ▼このコメントに返信 >>35
それを言えるのは君が若いからだ
日頃から運動して、摂生してても
くるものはくる。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:21 ▼このコメントに返信 32だけど、一本だけ白髪が生えてる
抜いてもその一本だけ同じところから生えてくる
初めて感じた老いだわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:22 ▼このコメントに返信 >>74
それ筋肉落ちただけじゃね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:24 ▼このコメントに返信 ストレス溜めないようにしろよ
それが一番だと思った
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:25 ▼このコメントに返信 >>36
同じ様な環境の同級生見ると分かったけど
シミ・ソバカスは結構差が出る
張り・シワは差がない
外的要因か遺伝かの差なんだろね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:27 ▼このコメントに返信 昔この言葉に笑ってた
今は震えるしかない まーじで30過ぎたらすげえな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:27 ▼このコメントに返信 酒を飲んでも残るようになった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:28 ▼このコメントに返信 コメにもあるけど40になるとさらにすげーくる
もうメンテなしでは無理になる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:29 ▼このコメントに返信 >>39
それ故にロリコンが正しい反応であるんだってな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:29 ▼このコメントに返信 でも、20までがボーナスなだけで
これから100までおっさんおばさん時間の方が多いんだから
こっちがどっちかっていったら「メイン人生」なんよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:30 ▼このコメントに返信 35くらいから体力もガタッと落ちるからな
体力有り余って無駄にダッシュしてた学生時代とは全然違うんよ
今は「走る=崖をロープで登る」くらいハードルが高い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:30 ▼このコメントに返信 こういうスレおっさんくせー
⋯とか笑ってたな 昔は
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:31 ▼このコメントに返信 >>62
安心しろ
俺は40で復活した
諦めるな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:33 ▼このコメントに返信 35歳までは20代とあまり変わらない。35歳超えると色んな体の異変が起こる。
何より老けたなぁって自分自身で感じる。
35歳までに運動とか習慣づけてた方がいいよー。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:37 ▼このコメントに返信 20代まではただのめんどくさい消化試合だった年1の健診で変な数値が出始めるんだよな
酒とかタバコは絶対やめようってなる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:39 ▼このコメントに返信 29歳で肩腰痛頭痛関節痛やらまとめてきたわ
それまでどれだけ無茶しても問題ない無敵感あったけどツケとして溜まってたんやなって
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:39 ▼このコメントに返信 俺35だけど何も無かったぞ
強いていうなら周りが結婚ラッシュで祝義がキツかったくらい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:46 ▼このコメントに返信 >>94
独身は子作りしてないから影響すくない
精子作るのって体に負担が大きいんよ
腰も使ってないしね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:47 ▼このコメントに返信 マジで30超えたら色々とすべてが変わっていくな。特に身体の変化やばい。働いてる年寄りとか超人だと思う。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:48 ▼このコメントに返信 体悪くなるのはマジ
運動とかやる気あっても具合悪くてできないってところがどっかしらでる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:10 ▼このコメントに返信 20歳くらいの時に一時期軽い引きこもりになって
24時間ずっとベッドの上でパソコン開いて食っちゃ寝してたけどあんなのもう絶対無理だわ
グータラするのにも若さと体力がいる。高齢のガチ引きこもりとか凄いと思う。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:13 ▼このコメントに返信 一朝一夕で体は変わらんから日ごろから運動する癖はつけておいた方が良い
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:15 ▼このコメントに返信 自己管理が出来てるからか30代後半でも体力的に問題は無いけど、生活習慣を崩したらすぐに体調に響くあたりが老化してるんだと感じる。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:17 ▼このコメントに返信 おかあさんにあんたもそろそろ結婚しなさいよと言われる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:43 ▼このコメントに返信 太りやすくなって尿のキレが悪くなった。
年取ったなぁと思う。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:49 ▼このコメントに返信 人によって違うだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:49 ▼このコメントに返信 40代までは何だかんだおっさん
50代からは老人になり始める
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:18 ▼このコメントに返信 もう30後半だが全然来ないな
酒飲みと運動不足の奴だけやろ来てるの
バカに合わせんでええよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:26 ▼このコメントに返信 年齢で語る奴は阿呆
ハゲを見てみろ
10代後半からキてるやつもいれば老人でも全然のやつもいるだろ
人体ってのはそういうもんだ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:27 ▼このコメントに返信 40歳から初老のカテゴリー
30代は老化直前に入るってことだからいろいろ出てくる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:28 ▼このコメントに返信 >>95
精子は出してなくても新しいの作り続けるぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:46 ▼このコメントに返信 白髪は一気に来る
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:57 ▼このコメントに返信 >>108
出したら次の日とかあからさまにげっそりするやろ
作るのに体力使う
出さない場合も作るが作る量が少ないから体への影響はすくなくて済む
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:58 ▼このコメントに返信 30代で一気に来るのはそれまで不摂生して生きてきたやつ
普通は30代ではそこまで来ない(異変は感じるにしても)
一気に来るのは40から
昔なら孫ができておじいちゃんになる歳で、終活を考える年齢なんだ。
医療や科学が発展して長寿にはなったとしても老化が防げるわけではないんだ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:06 ▼このコメントに返信 まぁそういう1人生話なんでしょう(能天気)
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:08 ▼このコメントに返信 なん爺民
でもまじで30半ばがやばいよな
俺は皮膚がやられた。めっちゃ痒いの
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:19 ▼このコメントに返信 30で筋トレ始めて35になって過去一で筋肉付いてる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:25 ▼このコメントに返信 人によるだろ、俺は30過ぎても衰えるわけない
と、思ってた頃もありました。まず代謝が悪くなって太りやすくなった。20代と食事量は変わらないのに太りまくる。
髪も禿げてはいないけど髪質が痛みやすくなった。あと性欲も減退した。一気に来る、マジで。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:27 ▼このコメントに返信 一気に来る人は不摂生してる人
毎日酒飲んで肥えてきて運動してなかったらなるだけで
趣味で汗流したり肉体労働してたら何も感じない
たぶん55ぐらいまで全力で走れそうだしセックスもできそう
な気がする
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:34 ▼このコメントに返信 >>116
115だが酒もタバコも一切してなかった
趣味で身体動かしてたし衰えるわけないと思ってたのに
衰えたからビックリしてる
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:36 ▼このコメントに返信 ふう・・・来なくて良かった
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:03 ▼このコメントに返信 >>1
その分岐点は30というより25。人間の寿命は元々50程度に想定されて設計されているからその半分。
25まで身長伸びるのもまさにそういう事でここを境にあらゆる物が減少に転じる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:06 ▼このコメントに返信 >>9
何も無かったよ〜とか言ってるやつこそまさしく脳の劣化で鈍感になってるだけや。人体構造上変わらないわけがないんだから
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:09 ▼このコメントに返信 >>33
そうこれ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:10 ▼このコメントに返信 とりあえず頭髪がこなくて良かった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:11 ▼このコメントに返信 >>44
単純に飽きもあるんじゃね。女体なんか見慣れすぎて興奮せんやろう
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:20 ▼このコメントに返信 >>87
哲学的な事言うと体感時間は実時間とかけ離れてるから、果たして実時間がメインなのか?とは思う。
体感時間折り返しと言われるのが18だから生を感じる量的にもやはり若い頃がメインかと思う
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:30 ▼このコメントに返信 >>106
なんで馬鹿ほど人をアホ呼ばわりするんだろ。ハゲは9割が体質の遺伝だから実は体の劣化とは無関係。
加齢による劣化は設計上あらから相場が決まってるから年齢で語れる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:33 ▼このコメントに返信 >>115
全く同じや。少食なのに急に腹が出てきたな。
あとストレートでツヤツヤだったのが僅かにパーマっぽくなってトリートメント必要になってきた。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:34 ▼このコメントに返信 >>116
気がするとか言われてもな。ただの妄想やん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:57 ▼このコメントに返信 マジで若い頃からの積み重ねやねんな
でも30代はまだ取り返せるから頑張れ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 11:58 ▼このコメントに返信 食事に気を付けて、適度に運動してると劣化の速度は落ちるのは事実だよ。
運動して筋肉付けてないと、手足が細くて腹だけ出てる体形になりやすいし。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:20 ▼このコメントに返信 >>117
それ以外の生活習慣が悪いのかもね。
PFCバランスと食物繊維は足りてる?若さを保つ運動強度に達してる?ちゃんと寝てる?ストレス管理は出来てる?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:47 ▼このコメントに返信 >>76
マジでか
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:53 ▼このコメントに返信 >>116
変わらないって言ってるのは肉体の衰えに気がついてないだけだろう。
むしろ、スポーツ選手とかの方が衰えに気がつくからな。
30過ぎると一気に伸びしろを感じなくなって引退していく。
てか、定期的に走ってれば全力のタイムがピーク過ぎたって気がつくだろ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:57 ▼このコメントに返信 「30過ぎたら一気に来るぞ」→来ねーよwww
「35ぐらいで一気に来るぞ」→来ねーよwww
「40になると本当に来るぞ」→来たわ……
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:48 ▼このコメントに返信 >>71
肝臓が悪くなるかならないかで変わりそう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 17:00 ▼このコメントに返信 40やがまだ何もないワイ震える
ちんこも体もなんも変わらん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 17:44 ▼このコメントに返信 わいは絶賛きてるわ
筋トレめんどい
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 18:53 ▼このコメントに返信 >>119
50で老衰する人がいないのは何でやろか
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:03 ▼このコメントに返信 最近やたらおっさんが筋トレ筋トレ言うけど昔のおっさんは筋トレなんかしなくても身体丈夫だったよな。なんで最初のおっさんは筋トレしないと保てないんだ?デスクワークしてるから?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:03 ▼このコメントに返信 >>138
最初×
最近◯
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 20:05 ▼このコメントに返信 >>53
道歩くJKに一目惚れしてそう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:28 ▼このコメントに返信 男の厄年42歳でガクンと来たわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:32 ▼このコメントに返信 人によりけり。
俺は四捨五入の年齢で変わりだす。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 21:38 ▼このコメントに返信 27歳−28歳までは大体みんな、学生と大差ないよね。
俺も28歳のときは、21歳大学生っつって風俗行ったり出会い系やってたけど疑われたことなかった。
今31歳なんだが、今年に入って急に肌質が変わりシワもほうれい線もできて、年相応のオッサン化してきた。
それまでがどれだけ若く見えても、年取って来ると 急に来るんだよな。
ちょっとした不摂生がすぐ顔に出るようになるし。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:12 ▼このコメントに返信 >>125
おそるべき量のおそるべきバカ、もしくは嘘松おじさんは
ハリーポッターの実写版の俳優で有名な、マルフォイ役の写真を探してみるといいぞ。
現役の時と高校生以上になってからの写真な
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:15 ▼このコメントに返信 >>125
「警察官 3割 創価学会員」
などでも検索してみることな。DuckDuckGoが無難。
大体は、元・自民党議員で、元・警察官僚の亀井静香氏の創価学会関連発言を探してみたらいい。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:16 ▼このコメントに返信 >>125
アニメ見てる方の女・子供向け、あるいは同等レベルにも
ぎりぎりわかるかわからないかぐらいの書き方で
他にも基本的な事を書いておいてあげると
ニュー速民≒アホの特級呪物
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:30 ▼このコメントに返信 >>53
40過ぎてておじさんじゃないと思ってるのは病気
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 23:38 ▼このコメントに返信 明らかキズの治りが遅くなった感はある
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月20日 00:07 ▼このコメントに返信 >>138
悪いところがあっても自分の日常生活に問題ないから気にしてなかっただけだろ
今は気にしすぎだと思うけど
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月20日 16:42 ▼このコメントに返信 多くの人が一気に体に来るのは30後半
30前半は迎えた時歳を書くのに一瞬ためらうようになるくらい
といわれとる
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月20日 18:55 ▼このコメントに返信 28超えたらおっさん
40超えたらおじいさん
60超えたら老害
これ教科書に載せとけ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月22日 07:09 ▼このコメントに返信 蚊に刺された跡が半月くらい残る
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 10:11 ▼このコメントに返信 本当に30になったとたん、ガクッときた。
脂肪燃焼が悪くなった。
疲れがなかなか取れなくなった。
29までは「全然平気」って思ってたけど、30になったとたんこれ。
老化は階段みたいに来るって言ってたけど本当だなぁと実感した。
それ以降食べ物に気を遣うようになって今はそこそこ落ち着いてる。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:34 ▼このコメントに返信 >>19
それ気のせいやでオッサン
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:35 ▼このコメントに返信 >>54
それ気のせいやでオッサン
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:37 ▼このコメントに返信 >>110
それは別に結婚してなくても出来るだろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:38 ▼このコメントに返信 >>95
子作りに負担なんかねえよ
毎日風俗行ってる独身のオッサンの方が体力使ってる
お前みたいな底辺独身のオッサンには分からないだろうがな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:39 ▼このコメントに返信 >>105
それ気のせいやでオッサン
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:42 ▼このコメントに返信 >>114
だから?って話
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:43 ▼このコメントに返信 >>128
無理だぞ
諦めて現実見ろよオッサン
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:43 ▼このコメントに返信 >>135
それ気のせいやでオッサン
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:44 ▼このコメントに返信 >>153
お前みたいな底辺オッサンって哀れだよな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 20:44 ▼このコメントに返信 >>151
それだとお前は立派なお爺ちゃんになるけど良いのか?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:04 ▼このコメントに返信 体力とか美容的なものは努力次第でなんとかなる
ただ、30になった瞬間の若者ではない
といういろいろなメンタル的な辛さは一気にくる
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 22:21 ▼このコメントに返信 >>50
全盛期が過ぎた中谷悦次郎博士。
近年が肉体の衰え、回復力が遅くなったようだ。また、気力の低下、バイタリティーが湧かない等あるようだ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:04 ▼このコメントに返信 ガタがきてるわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:41 ▼このコメントに返信 30過ぎたらって事は31歳からって事だよな。実際30歳まではそれほどでもない。32歳くらいから急に来るよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:04 ▼このコメントに返信 >>119
普通に嘘つくの辞めたほうがいいよ。50歳で老衰出来るんなら人間65歳まで働かされてねぇんだよ。更に言うと人間120歳まで生きられる様にDNAに刻まれてるからな。
25まで身長伸びるのはそうだが
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月29日 00:12 ▼このコメントに返信 30歳からは完全におじさん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月03日 12:48 ▼このコメントに返信 マジで人によるで俺の経験上B型の人は体力お化けが多い。あとネットだとたまに28くらいで〜とか言う奴おるけど33くらいになってみ?あの時がどんだけ若かったか思い知る。