1: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:49:58.76 ID:bEiZI+Qoa

2010年代
代表 鬼滅の刃
ガルパン
ラブライブ
シュタゲ
まどまぎ
ヴィオレット庭
約束のネバーランド
黒バス
https://www.youtube.com/watch?v=M1IE0RmI6WI

3: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:50:10.19 ID:bEiZI+Qoa
6: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:00.05 ID:giyHkUf0d
>>3
ガッシュ…🤔
ガッシュ…🤔
239: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:21:03.62 ID:TcChtJaZd
>>3
ルルーシュ呼びはただのにわかなのかそれともルルーシュシリーズ以外のギアスを認めない厄介オタクなのかこれもう分かんねぇな
ルルーシュ呼びはただのにわかなのかそれともルルーシュシリーズ以外のギアスを認めない厄介オタクなのかこれもう分かんねぇな
【おすすめ記事】
◆平野綾さん、完全に落ちぶれる。人気アニメ声優から劇団員に。見てて悲しくなるな…
◆中国史上最高アニメがついに日本上陸 →全く話題にならず終わる
◆【画像あり】一般アニメなのに女の子のオ〇ニーシーンがある作品一覧wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】今期アニメのエロすぎる女キャラランキング作ったったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】アニメ映画『バブル』、とんでもない大コケする

◆【マジキチ】俺のお〇んちんを3Dスキャンしてみた
◆【速報】ポリコレ広告、限界を超えるwwwwwwwwwww
◆【朗報】5%の市民税減税をした名古屋市、税収が大きく伸びてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】教諭さん(45)、寮で入浴中の女子生徒を呼び出そうとしたり校長威嚇したりしてクビ
◆【閲覧注意】女だけど全裸でゴロゴロしてる
◆平野綾さん、完全に落ちぶれる。人気アニメ声優から劇団員に。見てて悲しくなるな…
◆中国史上最高アニメがついに日本上陸 →全く話題にならず終わる
◆【画像あり】一般アニメなのに女の子のオ〇ニーシーンがある作品一覧wwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】今期アニメのエロすぎる女キャラランキング作ったったwwwwwwwwwwww
◆【悲報】アニメ映画『バブル』、とんでもない大コケする
4: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:50:32.10 ID:bEiZI+Qoa
263: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:23:57.25 ID:arnzii5Y0
>>4
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
強すぎて草
確実に90年代が最強打線やろ
271: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:24:34.42 ID:y9g8IWdga
アニメ業界ってもしかしてだいたい>>4の残り香で維持してる説まであるな?
415: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:38:10.25 ID:Rf6t0+Rh0
>>4
強すぎて草
強すぎて草
458: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:42:29.75 ID:qvhAAv3V0
>>4
GTOとベルセルクは違うやろ
GTOとベルセルクは違うやろ
5: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:50:47.55 ID:bEiZI+Qoa
この議論に終止符が打たれたんやね
7: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:07.61 ID:bEiZI+Qoa
8: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:09.81 ID:MtmN5fJN0
ガルパン...?
26: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:05.16 ID:bEiZI+Qoa
>>8
文句あるんか?
文句あるんか?
9: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:19.76 ID:bEiZI+Qoa
東映様の公式見解や
10: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:34.47 ID:FkMU4/2ia
ワイの中ではFateゼロが1番😳
15: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:10.54 ID:bEiZI+Qoa
>>10
選外や😭
選外や😭
11: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:40.41 ID:eD75gMXu0
ワンピースは?
17: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:30.49 ID:bEiZI+Qoa
>>11
尾田くん嘘だよな😂
尾田くん嘘だよな😂
12: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:51:49.60 ID:bEiZI+Qoa
ここに入ってないアニメはアニメ史には残らないってことやね🥲
14: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:04.05 ID:c47smTPNM
妥当すぎて草生える
16: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:29.10 ID:EQUcL6y/M
確かに時代を築いたアニメしかなくて草
18: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:43.18 ID:bEiZI+Qoa
ぶっちゃけ異論ないやろ
19: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:47.97 ID:3t6QbcHw0
ルルーシュ(コードギアス)
180: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:14:20.61 ID:F0vTrhE90
>>19
コードギアスが面白いんじゃなくて反逆のルルーシュが面白いんやって亡国でバレたし
コードギアスが面白いんじゃなくて反逆のルルーシュが面白いんやって亡国でバレたし
20: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:52:57.63 ID:EH8w42GEM
犬夜叉とかわけわからんの入れるならひぐらし入れろや!
23: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:53:29.24 ID:nr6J30nh0
>>20
これ
これ
21: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:53:05.66 ID:n0W150bE0
特にコメントすることがないやんけ
22: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:53:09.88 ID:KEy+Flcw0
まあ売れるアニメが面白いのは間違いないし異議なしや
27: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:06.71 ID:2FVO3TrwM
スラムダンクは草
あなたは見てませんね(笑)
あなたは見てませんね(笑)
29: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:33.77 ID:dQQ2AxIw0
まあせやなという感じ
30: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:33.80 ID:JDvcjJtOH
2010年代に進撃とSAOが入らんわけないやん
33: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:59.43 ID:bEiZI+Qoa
>>30
選外や😭
選外や😭
84: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:02:32.35 ID:jLffrlBr0
31: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:54:35.70 ID:nr6J30nh0
約ネバとか意味わからん
35: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:55:19.96 ID:bEiZI+Qoa
>>31
それは確かに😮
それは確かに😮
36: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:55:28.83 ID:e9psbVbx0
…約束のネバーランド?
44: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:56:23.63 ID:3ZAx3uJk0
>>36
原作で長い範囲をコンパクトにまとめた手腕で話題になったやん
原作で長い範囲をコンパクトにまとめた手腕で話題になったやん
41: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:56:03.96 ID:4ZEVPDvh0
自分らのところで作ってるワンピ入れないとか良心的やん
45: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:56:28.99 ID:GTzkS5d80
約ネバは満場一致で違うやろ
47: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:56:41.38 ID:AoDI5c4/0
ゴミしかなくて草
51: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:57:23.97 ID:X/2dm8j8a
>>47
クソアニメ愛好家で草
クソアニメ愛好家で草
49: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:56:49.57 ID:QhLapeCx0
とらドラ入ってないってマジ?
50: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:57:10.20 ID:X/2dm8j8a
>>49
すこやけどこのメンツには入らんやろ
すこやけどこのメンツには入らんやろ
99: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:04:13.10 ID:QjszVU6ld
53: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:57:46.65 ID:hv+9+UMX0
この映画ってSHIROBAKOみたいなもん?
71: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:00:00.24 ID:MQMCc/lga
>>53
多分そう
多分そう
55: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:58:03.73 ID:X/2dm8j8a
こう観ると2010年代の方が黄金世代やね
61: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:58:32.71 ID:1bZInc7e0
2010年代って進撃と鬼滅あるから最強やろ
64: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 20:58:44.26 ID:/Rc4qzph0
まぁ無難やね
74: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:00:32.18 ID:QzaUnp6P0
ネバランってとんでもない糞アニメだった気がするんだが誰が決めたんだ
75: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:00:41.81 ID:JDvcjJtOH
めちゃくちゃ人気あった化物語もおらんやんけ
77: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:01:42.77 ID:eG/w7A7w0
2000年代にDEATH NOTEと攻殻機動隊SACとひぐらしと化物語入らんのか
83: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:02:28.19 ID:PzVVRWG20
シュタゲは好きやけどこのメンツに入るほど有名ちゃうよな
102: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:04:52.07 ID:b6UmMKOS0
>>83
ワイもそう思うけどヴァイオ松やら約束のネバーランドが周りにあるなら別にええかなって思う
ワイもそう思うけどヴァイオ松やら約束のネバーランドが周りにあるなら別にええかなって思う
87: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:03:04.78 ID:n0//S6rx0
黒子のバスケ好きだったけどここに入れるのはおかしい
188: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:15:16.15 ID:F0vTrhE90
>>87
評価された要因は作画かね
評価された要因は作画かね
89: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:03:16.08 ID:2zzl4KzR0
売れるのと面白いのって必ずしも同じやないよな
114: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:06:00.14 ID:MQMCc/lga
>>89
売れる=支持された
やからな
面白いかどうかは価値観でしかない
売れる=支持された
やからな
面白いかどうかは価値観でしかない
127: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:07:10.94 ID:2zzl4KzR0
>>114
キャラで支持されたとかもあるわけやしな
キャラで支持されたとかもあるわけやしな
147: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:09:27.59 ID:b6UmMKOS0
>>114
一時だけ爆発的に売れてその後何も残らなかったやつよりそこそこのヒットで後年も根強い人気がある作品の方が好きやな
一時だけ爆発的に売れてその後何も残らなかったやつよりそこそこのヒットで後年も根強い人気がある作品の方が好きやな
148: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:09:52.10 ID:nFlaqXFxa
>>147
そんなアニメあるんか?
そんなアニメあるんか?
152: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:10:20.95 ID:Y4DNUomkd
>>148
ガンダム🤗
ガンダム🤗
105: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:04:56.26 ID:MQMCc/lga
そうそうたるコンテンツ群やね
113: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:05:54.18 ID:2zzl4KzR0
けもフレ入ってないのなんでなん?🤔
128: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:07:14.34 ID:6URONWxh0
ストパン劇場版も入ってねーじゃん😡
誰が選んだんだよ?
誰が選んだんだよ?
144: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:09:06.17 ID:h3X787id0
鬼滅ギリ2010年代か
149: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:10:11.10 ID:0qGkSxdod
アニメってもはや「人気漫画に色と動きをつけるだけ」の仕事になりつつあるよな
オリジナルアニメって脚本が脆すぎて全然流行らねえしな
ここ数年流行ったアニメ…鬼滅、呪術、スパイファミリー
全部漫画やん
オリジナルアニメって脚本が脆すぎて全然流行らねえしな
ここ数年流行ったアニメ…鬼滅、呪術、スパイファミリー
全部漫画やん
151: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:10:19.49 ID:uFaSkRmP0
>>149
マジでこれ
マジでこれ
184: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:14:45.33 ID:uFaSkRmP0
>>149
せやな
せやな
210: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:17:55.75 ID:ozXzsJm/0
>>149
言うて鬼滅はアニメ確変起こしたわけであって人気漫画では無かったやろ
言うて鬼滅はアニメ確変起こしたわけであって人気漫画では無かったやろ
174: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:13:33.84 ID:jISwHupI0
タイバニあってSAOないのはいかんでしょ
177: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:13:45.44 ID:sxTV9AhZ0
GTO抜いてlain入れろ
181: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:14:25.21 ID:f1SPLeWpa
オタク文化的には天地無用とかスレイヤーズ90年代に入れて欲しいわ
190: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:15:31.65 ID:16m4YVt50
>>181
天地無用はさすがに厳しいがスレイヤーズ入れて欲しいよな
あと当時エヴァvs天地無用vsスレイヤーズみたいなアホみたいな番組やってたな
天地無用はさすがに厳しいがスレイヤーズ入れて欲しいよな
あと当時エヴァvs天地無用vsスレイヤーズみたいなアホみたいな番組やってたな
195: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:16:11.89 ID:TUrphkbHd
>>190
同じ京アニですらけいおんに負けてる
同じ京アニですらけいおんに負けてる
198: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:16:36.08 ID:2zzl4KzR0
>>181
ここらへんは息も長かったな
海外人気もあったし
ここらへんは息も長かったな
海外人気もあったし
224: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:19:29.85 ID:qXy4XVf+0
覇権の語源は売りスレにあるんだからそれ準拠だろ普通に考えて
225: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:19:30.87 ID:hGS/C3RI0
DEATH NOTEが無いやん
236: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:20:43.08 ID:2zzl4KzR0
>>225
ほんまやん
やっぱクソランキングやわ
ほんまやん
やっぱクソランキングやわ
262: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:23:53.06 ID:y9g8IWdga
ラインナップにあれないこれないはあれど
だいたい選出には文句なさそうなのがすごい
だいたい選出には文句なさそうなのがすごい
274: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:24:44.22 ID:8v+qmyxCa
>>262
2010年代のエヴァガとネバランは流石にない
2010年代のエヴァガとネバランは流石にない
311: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:28:23.68 ID:pLuGQrdOa
鬼滅の刃のおかげでジャンプ系列のアニメが軒並みクオリティ良くなったのはホンマにありがたい
316: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:29:09.09 ID:6jUQ+Ons0
>>311
ワートリは泣いていい
ワートリは泣いていい
317: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:29:17.02 ID:BIkRNfOua
でもハルヒの人気ってなんか凄かったような記憶がある
あんまりあの頃思い出せないけど
あんまりあの頃思い出せないけど
319: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:29:42.26 ID:6jUQ+Ons0
>>317
朝のテレビでハレ晴レユカイ紹介されてたくらいやからな
朝のテレビでハレ晴レユカイ紹介されてたくらいやからな
321: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:29:48.84 ID:BIkRNfOua
京アニやとユーフォの方が好き😘
326: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:30:12.84 ID:16m4YVt50
ちなみに覇権アニメという定義ならハルヒよりギアスのが上やぞ
DVDBOX込の売上でよく2006年の覇権はハルヒだっていうハルヒ信者多かったけどな
DVDBOX込の売上でよく2006年の覇権はハルヒだっていうハルヒ信者多かったけどな
332: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:30:33.54 ID:BIkRNfOua
>>326
太古の売りスレ民おるやん
太古の売りスレ民おるやん
338: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:31:20.29 ID:9GO/sG4mM
>>326
ハルヒはブルーレイBOXだけで3万売ってるからな
合算したらエグいことになる
ハルヒはブルーレイBOXだけで3万売ってるからな
合算したらエグいことになる
345: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:31:49.45 ID:kqN76I6X0
最近のオリジナルで面白いのあったか?
もう白箱ぐらいしか知らん
もう白箱ぐらいしか知らん
353: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:32:19.38 ID:6jUQ+Ons0
>>345
よりもい
よりもい
360: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:32:53.44 ID:VZ/tlerz0
>>345
イドとオッドタクシー
イドとオッドタクシー
364: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:33:06.05 ID:TcChtJaZd
>>345
今季のBIRDY WINGを見ろ
ちょい前のアニメ好きならハマるぞ
今季のBIRDY WINGを見ろ
ちょい前のアニメ好きならハマるぞ
369: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:33:44.66 ID:/JDZcjGtr
>>364
スルメアニメならちょいちょいあるやろ
堂々とあのオリジナルアニメは良かったなんていえないだろうよ
スルメアニメならちょいちょいあるやろ
堂々とあのオリジナルアニメは良かったなんていえないだろうよ
398: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:36:40.68 ID:GvSumVPq0
>>345
平家物語
平家物語
385: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:35:51.25 ID:rEGiRh8C0
映画を入れたらジブリばかりになってしまうんかな
423: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:38:43.17 ID:yqbr6wq/d
403: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:37:08.20 ID:MzYMqbLpd
覇権とかいうくっさい用語を制作側が使うなよ
414: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:38:09.27 ID:sApbKwIqd
>>403
制作側が使い出して視聴者が踊らされてるだけやぞ
ワイらに売り上げなんか一切関係ないし
制作側が使い出して視聴者が踊らされてるだけやぞ
ワイらに売り上げなんか一切関係ないし
406: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:37:42.98 ID:eXXH7vL/p
リゼロってシュタゲより流行ってるやろ
425: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:38:55.10 ID:hbI1XUTAa
【悲報】1980年代のアニメ、語られない
らんま
YAWARA
トップをねらえ
シティハンター
聖闘士星矢
タッチ
超時空要塞マクロス
うる星やつら
Dr.スランプアラレちゃん
イデオン
らんま
YAWARA
トップをねらえ
シティハンター
聖闘士星矢
タッチ
超時空要塞マクロス
うる星やつら
Dr.スランプアラレちゃん
イデオン
433: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:39:31.20 ID:uFaSkRmP0
>>425
漫画は読めるけどアニメは無理
遅すぎるもん
漫画は読めるけどアニメは無理
遅すぎるもん
437: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:40:13.03 ID:ClKYlWE5d
>>425
銀河英雄伝説を忘れるな
銀河英雄伝説を忘れるな
426: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:39:01.63 ID:Q8720Cts0
1960年代覇権
・鉄腕アトム 代表
・オバケのQ太郎
・パーマン
・怪物くん
・鉄人28号
・巨人の星
・おそ松くん
1970年代覇権
・サザエさん 代表
・ルパン三世
・宇宙戦艦ヤマト
・一休さん
・あしたのジョー
・タイガーマスク
・ベルサイユのばら
・銀河鉄道999
他あったら宜しく
・鉄腕アトム 代表
・オバケのQ太郎
・パーマン
・怪物くん
・鉄人28号
・巨人の星
・おそ松くん
1970年代覇権
・サザエさん 代表
・ルパン三世
・宇宙戦艦ヤマト
・一休さん
・あしたのジョー
・タイガーマスク
・ベルサイユのばら
・銀河鉄道999
他あったら宜しく
432: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:39:27.89 ID:tQJFHLVY0
あれれ〜おかしいぞ〜?
479: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:44:39.03 ID:F0vTrhE90
ちな20年代代表は今のところ呪術なんか?
494: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:46:12.47 ID:JSy0gtDu0
>>479
ウマ娘や
ウマ娘や
502: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:46:38.59 ID:b6UmMKOS0
>>479
集英社はスパイファミリーかチェンソーマンにしたいんだろうなって思う
集英社はスパイファミリーかチェンソーマンにしたいんだろうなって思う
506: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:46:46.43 ID:TcChtJaZd
>>479
売上覇権って意味だとだとウマ最強
現代の円盤じゃ有り得んくらい売れた
売上覇権って意味だとだとウマ最強
現代の円盤じゃ有り得んくらい売れた
512: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:47:17.05 ID:/JDZcjGtr
>>506
ヒヒイロみたいなもんだね
ヒヒイロみたいなもんだね
492: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:45:49.47 ID:ZdLaVYBD0
2010年代の象徴、いや21世紀のアニメの象徴は
ーー進撃の巨人だろ 鬼滅よりずっと流行ってたし海外込みの規模はでかい
海外のよくわからんアニメアンケートでは歴代一位の快挙、Twitterのフォロワー数百人のMOST DEMAND RANKING(通称MDR) 2021の一位作品やぞ
ーー進撃の巨人だろ 鬼滅よりずっと流行ってたし海外込みの規模はでかい
海外のよくわからんアニメアンケートでは歴代一位の快挙、Twitterのフォロワー数百人のMOST DEMAND RANKING(通称MDR) 2021の一位作品やぞ
507: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:46:52.53 ID:6oUvvMttd
>>492
すげぇ
すげぇ
498: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:46:20.69 ID:Q8720Cts0
ちな視聴率
1990年代
視聴率 放送日 開始時刻 放送分数(分) 放送局 番組名
39.9% 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ ちびまる子ちゃん(第一期)
36.4% 1990年10月28日(日) 18:30 30 フジテレビ サザエさん
28.2% 1993年07月12日(月) 19:00 30 テレビ朝日 クレヨンしんちゃん
27.5% 1994年02月23日(水) 19:00 30 フジテレビ ドラゴンボールZ
26.4% 1995年01月08日(日) 18:00 30 フジテレビ ちびまる子ちゃん(第二期)
25.7% 1994年01月16日(日) 19:00 30 フジテレビ キテレツ大百科
24.9% 1990年04月17日(火) 19:00 30 フジテレビ まんが名作劇場 サザエさん
24.7% 1994年02月12日(土) 18:30 30 フジテレビ 幽☆遊☆白書
24.3% 1990年03月16日(金) 19:00 30 テレビ朝日 ドラえもん
23.7% 1994年12月18日(日) 18:00 30 フジテレビ ツヨシしっかりしなさい
23.4% 1999年03月01日(月) 19:30 30 日本テレビ 名探偵コナン
22.5% 1990年04月14日(土) 19:00 30 TBS まんが日本昔ばなし
22.1% 1995年03月18日(土) 18:30 30 フジテレビ NINKU−忍空−
21.8% 1993年12月19日(日) 19:30 30 フジテレビ 若草物語ナンとジョー先生
21.4% 1994年03月05日(土) 19:30 30 テレビ朝日 スラムダンク
20.9% 1990年10月07日(日) 08:30 30 テレビ朝日 まじかる☆タルるートくん
20.6% 1990年02月03日(土) 18:30 30 フジテレビ 平成天才バカボン
20.3% 1997年11月26日(水) 19:00 30 フジテレビ ドクタースランプ
20.0% 1996年03月10日(日) 09:00 30 フジテレビ ゲゲゲの鬼太郎(第四期)
1990年代
視聴率 放送日 開始時刻 放送分数(分) 放送局 番組名
39.9% 1990年10月28日(日) 18:00 30 フジテレビ ちびまる子ちゃん(第一期)
36.4% 1990年10月28日(日) 18:30 30 フジテレビ サザエさん
28.2% 1993年07月12日(月) 19:00 30 テレビ朝日 クレヨンしんちゃん
27.5% 1994年02月23日(水) 19:00 30 フジテレビ ドラゴンボールZ
26.4% 1995年01月08日(日) 18:00 30 フジテレビ ちびまる子ちゃん(第二期)
25.7% 1994年01月16日(日) 19:00 30 フジテレビ キテレツ大百科
24.9% 1990年04月17日(火) 19:00 30 フジテレビ まんが名作劇場 サザエさん
24.7% 1994年02月12日(土) 18:30 30 フジテレビ 幽☆遊☆白書
24.3% 1990年03月16日(金) 19:00 30 テレビ朝日 ドラえもん
23.7% 1994年12月18日(日) 18:00 30 フジテレビ ツヨシしっかりしなさい
23.4% 1999年03月01日(月) 19:30 30 日本テレビ 名探偵コナン
22.5% 1990年04月14日(土) 19:00 30 TBS まんが日本昔ばなし
22.1% 1995年03月18日(土) 18:30 30 フジテレビ NINKU−忍空−
21.8% 1993年12月19日(日) 19:30 30 フジテレビ 若草物語ナンとジョー先生
21.4% 1994年03月05日(土) 19:30 30 テレビ朝日 スラムダンク
20.9% 1990年10月07日(日) 08:30 30 テレビ朝日 まじかる☆タルるートくん
20.6% 1990年02月03日(土) 18:30 30 フジテレビ 平成天才バカボン
20.3% 1997年11月26日(水) 19:00 30 フジテレビ ドクタースランプ
20.0% 1996年03月10日(日) 09:00 30 フジテレビ ゲゲゲの鬼太郎(第四期)
519: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:48:07.48 ID:5jFakcKb0
>>498
まる子強すぎて草生える
まる子強すぎて草生える
510: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:47:08.10 ID:yPkJCMWWd
グランブルーファンタジーとかいう1期5万以上売れたのに誰も見てなかったアニメ
528: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:48:38.48 ID:c+YIXDLqd
すごく妥当
534: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:49:23.39 ID:TdGr5yLc0
約束のネバーランド浮きすぎやろ
620: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:56:35.89 ID:16m4YVt50
※金卵ウサビッチ抜きの年間覇権
2000らぶひな
2001まほろまてぃっく
2002ガンダム種
2003ハガレン
2004ガンダム種死
2005AIR
2006ギアス
2007ガンダム00
2008マクロスF
2009化物語
2010けいおん
2011まどか
2012偽物語
2013進撃
2014ラブ二期
2015おそ松
2016ユーリ
2017グラブル
2018ヴァイオレット
2019マナリア
2020うまよん
2021ウマ二期
ちなみにサイゲ抜くと19鬼滅、20呪術、21モルカー
2000らぶひな
2001まほろまてぃっく
2002ガンダム種
2003ハガレン
2004ガンダム種死
2005AIR
2006ギアス
2007ガンダム00
2008マクロスF
2009化物語
2010けいおん
2011まどか
2012偽物語
2013進撃
2014ラブ二期
2015おそ松
2016ユーリ
2017グラブル
2018ヴァイオレット
2019マナリア
2020うまよん
2021ウマ二期
ちなみにサイゲ抜くと19鬼滅、20呪術、21モルカー
636: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:57:28.31 ID:+mptfz1Ma
>>620
納得のラインナップやな
納得のラインナップやな
654: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:58:28.00 ID:Uz5T/w/7K
671: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:59:31.79 ID:Q8720Cts0
>>654
今敏って凄かったんやな...
今敏って凄かったんやな...
716: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 22:01:52.45 ID:BoznGEIr0
>>654
今敏とかいう神
今敏とかいう神
882: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 22:13:28.40 ID:HL0DFGLsr
>>654
今敏がヤバすぎる
今敏がヤバすぎる
707: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 22:01:39.05 ID:eRJyhNhA0
大衆向けとオタク向けはちゃうからね
そこごっちゃにすると収集つかん
そこごっちゃにすると収集つかん
616: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:55:36.71 ID:Uz5T/w/7K
632: それでも動く名無し 2022/05/16(月) 21:57:14.75 ID:nBJdG6Y0M
>>616
錚々たるメンツ
やはりキルミーは人気アニメだった
錚々たるメンツ
やはりキルミーは人気アニメだった

◆【マジキチ】俺のお〇んちんを3Dスキャンしてみた
◆【速報】ポリコレ広告、限界を超えるwwwwwwwwwww
◆【朗報】5%の市民税減税をした名古屋市、税収が大きく伸びてしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】教諭さん(45)、寮で入浴中の女子生徒を呼び出そうとしたり校長威嚇したりしてクビ
◆【閲覧注意】女だけど全裸でゴロゴロしてる
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652701798/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:14 ▼このコメントに返信 そもそもドラマでアニメ題材とか嫌な予感しかしないんだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:14 ▼このコメントに返信 約ネバ out
ゾンサガ in
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:22 ▼このコメントに返信 業界入りたてのド新人がアニメの監督やるって今日入ってきたアルバイトに店長やらせるくらい無茶な映画だなぁ〜って思ってるんだけどそこ俺以外誰も引っかかって無いの?
誰がそんなド素人に付いていこうと思うんだよw覇権とか言う前に糞アニメ100本作れよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:30 ▼このコメントに返信 やるなら純水に興行収入でやるだろ
そうでないランキングは主催者側の意図(ステマ)でしかない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:36 ▼このコメントに返信 ネバランは施設脱出までは間違いなく名作
大人の事情で、劇中重要キャラが登場しなかった二期は存在しなかったこととする
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:44 ▼このコメントに返信 1970〜80年代しかわからん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 01:47 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールが入ってない時点であり得ないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:00 ▼このコメントに返信 原作小説はおもろかった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:04 ▼このコメントに返信 >>3
今の邦画にそんなリアリティ期待したらアカンよ
なろう小説レベルくらいに思っておかんと
アニメ原作人気に頼るしかないくせにアニメ見下してて、興行収入はアニメ映画に大差つけられて、しまいにはアニメ業界自体をテーマにして擦り寄って映画作る体たらくなんだから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:11 ▼このコメントに返信 覇権って言ってるクセに勝者が沢山居るって何だよぉ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:13 ▼このコメントに返信 ルルーシュは2000代で他は2010もあるからルルーシュはなんもおかしくないんだよなぁ
これにいちゃもんつけるならまどマギとかラブライブとかなんならマクロスFとデジアドは完全アウトやぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:14 ▼このコメントに返信 米2
約ネバはアニメは屈指のゴミだけどゾンサガは覇権取ってなかったからないわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:21 ▼このコメントに返信 コヨーテ ラグタイムショー定期
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:34 ▼このコメントに返信 エウレカはスロットが当たらなかったらまったく人気のないアニメだったんだが…
神回はあるがそれ以外はイライラ要素満載のくそアニメだぞ
ちなみにDVD全巻持ってた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:34 ▼このコメントに返信 >>2
ゾンサガはねーわ
コメディアニメとしてもアイドルアニメとしても中途半端
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:37 ▼このコメントに返信 キルミーをオチに使うのはもっとやれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:39 ▼このコメントに返信 >>15
ゾンサガよりはプリパラのがええな
あっちのがギャグアニメとして突き抜けてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 02:52 ▼このコメントに返信 GTOとか最終回が名場面集で終わって
失敗アニメ感漂わせながら終わった印象強いんだが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:09 ▼このコメントに返信 >>7
90年代は勿論、オールタイムで覇権荒そうレベルだな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:10 ▼このコメントに返信 >アニメってもはや「人気漫画に色と動きをつけるだけ」の仕事になりつつあるよな
vivyオリジナルだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:16 ▼このコメントに返信 ネバーランド?何の冗談だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:19 ▼このコメントに返信 なんで映画業界が決めるんだw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:21 ▼このコメントに返信 散々言われてるが庭とネバーランドが覇権はないわ
雰囲気が一丁前な大して話題にならなかったじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:22 ▼このコメントに返信 流行り方ならネバランじゃなくてSAOあたりが入るんじゃないか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:37 ▼このコメントに返信 シュタゲとかはニコ動世代がサイトで見てたから有名ってのもあるけどな
あの頃はまだ男女問わずニコ動ユーザーが多かったのもあってファンが多いが同じぐらいアンチも多い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 03:42 ▼このコメントに返信 >>7
これ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 04:05 ▼このコメントに返信 ゾンサガじゃなくてよりもいやなその年は
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 06:26 ▼このコメントに返信 スレイヤーズは?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:08 ▼このコメントに返信 ワンピースは今でも続いてるから年代別とかに出来ないんやろ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:28 ▼このコメントに返信 約束のネバーランドは他より一段落ちる
映画アニメ入れていいなら君の名は。やろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:54 ▼このコメントに返信 なのはは話題にもならんか
アニメも劇場版も結構やってるのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:55 ▼このコメントに返信 >>3
河森監督も新人でいきなり監督やってるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 07:56 ▼このコメントに返信 明日ちゃんのセーラー服が一番なんだよなぁ(小声)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:24 ▼このコメントに返信 >>7
アニメは途中から引き伸ばしのオンパレードだったし…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 08:40 ▼このコメントに返信 ぷいきゅあは入らないの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>1
いまだにスレ4の焼き直ししてるだけだよなアニメ業界
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:11 ▼このコメントに返信 >>6
アニメは普通大人になったら見ないし
1990年代に子供だった勢は今30代くらいか
音楽もラルクやGLAYが席巻してて一番栄えてたよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:43 ▼このコメントに返信 >>37
子供生まれて一緒にまた見るようになるから2010年代はわかるはずなんだが、おかしいな……。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 09:53 ▼このコメントに返信 なんでや!亡国のアキトはストーリーはビチグソうんこやけど一期中頃までを意識した激しい陸上戦闘がクッソかっこいいしレイラがえっちでかわええやんけ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 10:29 ▼このコメントに返信 >>34
気を溜めるだけで数話消費するんだろ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:01 ▼このコメントに返信 >>19
オールタイム??アホかと
漫画はともかくアニメが覇権とか笑わせんなって感じやわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 12:24 ▼このコメントに返信 >>39
レイラ好きがいて嬉しい😊レイラもっと推してくれよ公式
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:01 ▼このコメントに返信 >>36
確かにテンプレ素材が揃った感じだな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 13:04 ▼このコメントに返信 >>32
やってないでしょ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 15:42 ▼このコメントに返信 逆張りっぽいこと言うけど90年代代表がエヴァは納得はするけどおかしな感じもする
一般層まで浸透した大作アニメに育ったのって2000年以降だし
90年代に覇権獲ったって意味ならセーラームーンや幽遊白書やスラダンの方が上
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 17:31 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールって入らないの?
スレでも誰も触れて無さそうだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:16 ▼このコメントに返信 ガッシュってこういう時ハブられるの納得いかない。アニソンランキング番組でも目にしない
あんなにヒットしたのにおかしくない?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月19日 19:26 ▼このコメントに返信 初代アクエリオン入ってないのか?
パチスロにもなったしcmで曲ガンガン流れてたろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 20:34 ▼このコメントに返信 デスノは漫画と実写映画(06年版)が強くてアニメが弱いから「覇権アニメ」ではない
ひぐらしはブームは凄かったがあくまでオタク内で流行っただけだし
ギアス>ハルヒは分からん
普通にハルヒ>ギアスだろ
ギアスってオタク内で人気だっただけで一般人は知らんだろ
まだパクリ元のデスノの方がギアスより一般知名度高い
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 20:36 ▼このコメントに返信 そしてギアスは確かにオリジナルアニメでは良く出来ていたが、人気高いのはほとんどがパクリ元のデスノとガンダムSEEDとエヴァのおかげだろ
確実に言えるのはギアスは社会現象になっていないという事
俺の周りでギアス知ってるリア充なんて居なかった
まだハルヒ知ってるリア充の方が多かったな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 00:42 ▼このコメントに返信 >外人が見るべきアニメ
ちょくちょくWOWOWアニメ入ってて何か嬉しい