1: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:33:51.44 ID:ocQ0X2B90
「火事」と「葬式」のことらしいわ
どんだけ村八分でも火事のときの手伝いと葬式には必ず参加しないとアカンらしいわ
どんだけ村八分でも火事のときの手伝いと葬式には必ず参加しないとアカンらしいわ
6: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:35:27.68 ID:tcupdHO/0
知らなかった
9: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:35:51.94 ID:CLJnjAdu0
いや常識やろこんなん
12: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:36:45.38 ID:ocQ0X2B90
>>9
ホンマか?
最近パッパから教えてもらって「はえ〜」ってなったわ
ホンマか?
最近パッパから教えてもらって「はえ〜」ってなったわ
【おすすめ記事】
◆【悲報】弁護士会「村八分やめろ!」 村民「これは正しい村八分だ!」→結果・・・
◆【画像】東北某所の村八分、内容がエグすぎて引くレベル・・・・。
◆【鳥取】町内会で「ウソの回覧板」回して村八分…住民男性が「名誉毀損」で有罪
◆「村八分」を受けた件で近所の住民を訴えた大分県の男性、裁判所に誓約書などを突きつけられて敗訴
◆自治会入りません自治会費払いません村八分にされました

◆【速報】受精した瞬間から、中絶禁止
◆【画像あり】篠原ともえ、実はすごい人だったwwwwwwww 革の着物作品で世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成
◆【画像あり】ノジマのハイスペックノートPC、このお値段なんと65780円!!
◆【速報】日本初の完全木造11階建てビル、6月から稼働開始
◆【画像】女さんスクーターと一体化するwwwwwwwwwww
◆【悲報】弁護士会「村八分やめろ!」 村民「これは正しい村八分だ!」→結果・・・
◆【画像】東北某所の村八分、内容がエグすぎて引くレベル・・・・。
◆【鳥取】町内会で「ウソの回覧板」回して村八分…住民男性が「名誉毀損」で有罪
◆「村八分」を受けた件で近所の住民を訴えた大分県の男性、裁判所に誓約書などを突きつけられて敗訴
◆自治会入りません自治会費払いません村八分にされました
2: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:34:23.04 ID:e6udl+sRa
知っとるわ 舐めんな
3: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:34:58.35 ID:ocQ0X2B90
>>2
スマンな
スマンな
18: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:38:33.67 ID:e6udl+sRa
>>3
ええんやで ちなワイは小さい頃ジッジから教えてもらって知った
ええんやで ちなワイは小さい頃ジッジから教えてもらって知った
4: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:35:22.97 ID:kGKA13cf0
知らんかったわ ありがとな
11: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:36:04.99 ID:ocQ0X2B90
>>4
エエんやで
エエんやで
10: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:36:03.52 ID:+f+EfZLx0
ためになるJ
13: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:36:56.53 ID:/Ai7dWr70
じゃあワイら村十分やん
16: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:37:39.24 ID:ocQ0X2B90
つまり火事の消火活動と葬式に参加しない奴は人として見なされないんや
みんなも気をつけるんやで
みんなも気をつけるんやで
23: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:39:58.90 ID:uYIIayn20
>>16
その二つには手出ししないと村全部に被害が及ぶからや
その二つには手出ししないと村全部に被害が及ぶからや
29: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:42:17.09 ID:ocQ0X2B90
>>23
そういうことなんやな
また1つ勉強になったわ
そういうことなんやな
また1つ勉強になったわ
20: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:39:11.60 ID:LkrynkGP0
人としての線引きって感じ
村八分自体誉められたもんじゃないけどすてきやね
村八分自体誉められたもんじゃないけどすてきやね
26: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:40:34.29 ID:gNM4TUrh0
>>20
どっちも放置すると自分たちが面倒になるからやで
相手のためやない
どっちも放置すると自分たちが面倒になるからやで
相手のためやない
25: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:40:33.51 ID:q2pdklcnM
ワイの葬式は誰も来ないやろなあ
火災の消火には来るかもしれんが
火災の消火には来るかもしれんが
35: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:45:50.48 ID:EASK0TPb0
>>25
葬式放置したら死体が湧いて疫病になったりするから
て合理性に基づいとる
葬式放置したら死体が湧いて疫病になったりするから
て合理性に基づいとる
27: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:40:48.78 ID:dzHjSC+A0
言うほど
普段ハブられてるけど火事になったら協力したろ!!!
とか思うか
普段ハブられてるけど火事になったら協力したろ!!!
とか思うか
30: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:42:17.29 ID:NO9LEhmc0
村人が嫌がらせで放火したりころしたときのアリバイのためかな
34: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:45:26.08 ID:rf/OCdx30
ワイはばあちゃんの葬式すら行かんかったのに
36: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:45:51.91 ID:/51EPOk0a
めちゃくちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさだと思ってたわ
38: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:47:05.56 ID:EASK0TPb0
>>36
火事は延焼予防で死骸は穢らわしいから衛生活動や
火事は延焼予防で死骸は穢らわしいから衛生活動や
33: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:44:55.71 ID:m71OurqY0
普段はハブるけど火事と葬式には参加してやるってことか
14: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:36:57.25 ID:AdLOd43f0
また一つ賢くなったわ
7: 風吹けば名無し 2022/05/22(日) 10:35:29.20 ID:1NE3OieU0
知らなかったわ
ありがとうね😊
ありがとうね😊

◆【速報】受精した瞬間から、中絶禁止
◆【画像あり】篠原ともえ、実はすごい人だったwwwwwwww 革の着物作品で世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成
◆【画像あり】ノジマのハイスペックノートPC、このお値段なんと65780円!!
◆【速報】日本初の完全木造11階建てビル、6月から稼働開始
◆【画像】女さんスクーターと一体化するwwwwwwwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653183231/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:05 ▼このコメントに返信 むしろ残り8個が何やねん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:09 ▼このコメントに返信 火事は分かるけど葬式に参加する必要あるか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:09 ▼このコメントに返信 途中のしれっと書いてる微笑みの爆弾の歌詞は何なのかww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:09 ▼このコメントに返信 火事の時駆けつけてくれて、身内が死んだら葬式上げてくれるのに村八分…
今の感覚だと村八分くらいの付き合いがちょうどいい感じだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:10 ▼このコメントに返信 >>1
冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:10 ▼このコメントに返信 義務教育&大学「何これ知らなかった」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:11 ▼このコメントに返信 >>1
八分とは冠・婚・建築・病気・水害・旅行・出産・年忌の8種のことで、これらは制裁が加えられる対象となるわけですが、残りの2種である火事と葬儀は別とされていました。
火事は、村全体へ火が回ってしまったら自分たちの生命や財産が危うくなるから、葬儀は村人への疫病の伝染を防ぐため、やむをえずであっても助け合わなければいけないというものです。
だってさ。さっぱりやな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:11 ▼このコメントに返信 >>2
死体を放置すると疫病が広がる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:12 ▼このコメントに返信 >>4
意味合いが違うぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:13 ▼このコメントに返信 俺は砂の器で知った。
中居と松雪泰子の方。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:13 ▼このコメントに返信 >>2
昔感覚で言えば尊厳も糞もなく人とみなされてないってことよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:15 ▼このコメントに返信 ※2
式に参加する×
火葬などする〇
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16 ▼このコメントに返信 >>3
それも若者には通じてないのが悲しいな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16 ▼このコメントに返信 今どきこんなこと言うってド田舎なん?
田舎の人間とは関りたくないんよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16 ▼このコメントに返信 >>4
延焼は恐ろしいし死者は供養しておかないと悪霊になって祟られるからでしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16 ▼このコメントに返信 毒親によって『家八分』されているけど、強制的に葬式と結婚式には出された。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:16 ▼このコメントに返信 合理的なイジメ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:17 ▼このコメントに返信 村八分って言うけど、これなら都会でも普通にあるわね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:17 ▼このコメントに返信 葬式は家族なり仲いい誰かがやるだろうから、自分が参加する理由も義理も正直ないよな
むしろ生前そんな嫌ってた奴に来られたくないだろうし、こっちも興味ないからWin-Winじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:19 ▼このコメントに返信 八分って8%やでそれを残りの二分って・・・
それこそ残りの9割どこ行ったんや
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:20 ▼このコメントに返信 都合のいい時だけ来いって感じか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:20 ▼このコメントに返信 学校で習ったけど、こんだけ知らない奴が多いってことは教科書の内容ではなくて先生の雑談だったのかな?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:20 ▼このコメントに返信 >>5
ググったらどっちもマジで草、昔の2ちゃんらしくフザけたスレかと思ってたのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:20 ▼このコメントに返信 米7
でも事が済んだら結局恨まれ口叩かれるんだからやるせねぇな
仲良くするに越した事はないな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:20 ▼このコメントに返信 だいたいを表す八分って言葉が先で内容は後付けだと思ってる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:22 ▼このコメントに返信 >>めちゃくちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさだと思ってたわ
ありがとうございますやでほんま
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:22 ▼このコメントに返信 米20
八分は80%やぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:23 ▼このコメントに返信 >>14
教養
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:24 ▼このコメントに返信 >>18
村全員がやるんだぞ
都会じゃ全員団結は無理だろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:26 ▼このコメントに返信 今時の人は放っておかれた方が気が楽だから
村八分が逆にご褒美なんだよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:26 ▼このコメントに返信 >>4
死体放置はまずいから火葬か埋葬を手伝ってくれるだけやろ
手厚く弔ってくれる訳ではないと思うで(祟られない程度の最低限はやってくれるだろうが)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:27 ▼このコメントに返信 残った二分は希望とかそういうのじゃなかった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:27 ▼このコメントに返信 腹八分とは違うんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:27 ▼このコメントに返信 >>18
医者からもハブられるんだから明らかにきついやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:29 ▼このコメントに返信 >>30
ド田舎に赴任した警察官が真面目に飲酒運転捕まえたらそれ以降村で買い物一切できなくなった話あったろ、そういうのやで
お前が想像してるのは今時だからじゃなくて都会だから成り立つんや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:29 ▼このコメントに返信 確か現国のハレの日・ケの日の文化みたいな単元の中で習った
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:29 ▼このコメントに返信 米20
野球とちゃうぞ
腹八分目とかで8%しか食べないんか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:30 ▼このコメントに返信 >>20
腹八分も8割の意味だし、昔は言葉が曖昧だっただけやろな(人一倍の倍の意味もそんな感じ)
8割カット
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:30 ▼このコメントに返信 米34
医者がハブられるんだよなあ…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:32 ▼このコメントに返信 ワイの頭解釈なら、8割 いじめ 2割 それ。
だと思ってるが。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 ゴミのくせに人間振りたいんだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:33 ▼このコメントに返信 常識定期
一般教養定期
高校生以上で今初めて知った人は己の無知を恥じて勉強しなさい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:34 ▼このコメントに返信 むしろ知らんやつがおったんか、という驚き
葬式はそれこそ最低限の人間扱いってことなんだろうけど、火事に関しては延焼を防ぐためとかの実用的な理由だろうから実質的には村九分じゃねーのって昔から思ってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:35 ▼このコメントに返信 村八分されてる側が残りの2分だけは参加する、って勘違いしてそうなレスが多い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 火事は放っておくと類焼で被害来るから。
葬式は昔は土葬だったから、半端にやられると疫病の問題が出るからだよ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:37 ▼このコメントに返信 上流階級に育ったので「村八分」という言葉自体知らなかった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:38 ▼このコメントに返信 >>8
つっかかるようだが、
葬式をしない=死体を放置する
というのが直結しないってことだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:38 ▼このコメントに返信 火事の延焼と死体からの疫病は他人だから知らんで通そうとしても困るからやで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:42 ▼このコメントに返信 今の時代村八分されてもあんま意味ないからな
嫌がらせはあるだろうけど、カメラも発達しとるしネットで話し相手も見つかるし、やるやつなんてネット使えん年寄りぐらいなもんやで
数年前大分で問題化されてからかなり厳しくなったからな
嫌がらせしとるほうがビクビクしとるぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:43 ▼このコメントに返信 >>5
自演ハートポチ乙
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:45 ▼このコメントに返信 >>47
勝手に立派な葬式を思い浮かべてるようだが、村の誰かが埋めて墓標(後で別の機会にうっかり掘り返さない目印)立てて手でも合わせりゃ簡易な葬式やぞ
それすらしないで死体も放置しないって川にでも流すんか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:46 ▼このコメントに返信 >>7
なるほどね別にせめてもの慈悲ってわけじゃなくて
単に無視する事で自分たちにも被害が出るから仕方なく手伝うってだけか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:47 ▼このコメントに返信 >>32
おはパンドラ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:47 ▼このコメントに返信 実家の葬式に呼ばれないのってけっこうヤバい?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:50 ▼このコメントに返信 >>38
曖昧なわけちゃうやろ
今と意味が違っただけや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:52 ▼このコメントに返信 米20
50%:50%の事を、五分五分って言うやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:53 ▼このコメントに返信 怖い話のまとめで読んだな
死んだ後も村の墓地には入れない村九分とかもあるんやっけ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:53 ▼このコメントに返信 現在では、火事は119番通報で消防が来てくれるし、葬儀も業者に頼むし困らないかな。
いじめでごみステーションにごみを捨てさせてもらえないというニュースを見たことがある。
ごみ捨てができない村九部の時代になっているかな?と思う。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:54 ▼このコメントに返信 教科書には書いてなかったような気がするけどたぶん厨房の時に教師からは教わった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 14:58 ▼このコメントに返信 >>3
ありがとうございーます!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:03 ▼このコメントに返信 >>11
流石にしっかり埋葬しないと祟られるとかそんな感覚やと思ってたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:04 ▼このコメントに返信 >>30
子育てなんか他の人が助けてくれないなんて言い出すし今は自分の都合にあわせて関わってとかいう感じだからちょっと違うような
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:04 ▼このコメントに返信 >>20
諸説あるけど10分の8をカットかもしれんで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:05 ▼このコメントに返信 子どもの頃地元で、平成の時代に村八分的な思想を持った旧家のおっさんがおって、昔からの力関係のせいでみんな嫌々従ってたけど、他所から婿入りして来た人が発起人となって村人一同で反旗を翻した事あったわ
でも結局、それ以来その旧家のおっさんに対する長年の恨みで村人全員がおっさんの存在を全無視するという、馬鹿馬鹿しいオチつきや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:05 ▼このコメントに返信 >>39
秋田のアレな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:11 ▼このコメントに返信 村じゃねえから知らなくて当然w
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:12 ▼このコメントに返信 火事(消火活動)は 延焼対策
葬式は、疫病対策
つまりは、自分たちに被害が及ばないようにする最低限のことしか関わらないってことだ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:13 ▼このコメントに返信 ※20
九分九厘大丈夫です
↓
九割一厘ダメなんだな
という植田まさしのネタを思い出した
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:14 ▼このコメントに返信 もう十分です」で10割でしょ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:15 ▼このコメントに返信 火事なんて延焼対策で建物破壊するんだから
村八分の家なんて喜び勇んで壊すでしょw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:19 ▼このコメントに返信 壊したほうが保険料も高いしな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:20 ▼このコメントに返信 >>54
どんな不孝人だったらそんなことになるんだ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:21 ▼このコメントに返信 >>58
田舎の時点で庭で燃やす人が多いけどな
粗大ごみは自分で処分場に持っていったほうが自治会費より安く済む
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:23 ▼このコメントに返信 どんなに憎い相手でも仏になったりガチで困ってる時はそれはそれ、これはこれだろって事か
まぁ実際今の日本だと残り二割なんて考えてるのいないだろうけどね
こういうのやるようなのはw
死んだらむしろ祝儀送り付けたりしそうw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:23 ▼このコメントに返信 無能程、群れ企み妬む
自力の無い証明な
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:24 ▼このコメントに返信 コロナ禍で葬式も極力小さくなってて村ですら連絡は葬儀後って感じにはなってる
ずっとそれでいいやん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:25 ▼このコメントに返信 なんかのクイズバラエティで知ったと思う。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:26 ▼このコメントに返信 葬式なんて今どき家族葬ばっかりだしな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:28 ▼このコメントに返信 今どきの人間なんて近所と希薄な時点で効果薄いのにようやるわな
単なる暇つぶしなんだろうけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:29 ▼このコメントに返信 生きてる時代がネット以前で止まってるんやと思うわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:35 ▼このコメントに返信 村八分なんて車もなく買い物もできないっていう、近所と関係築けないと生きていけなかった時代の名残だしね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:36 ▼このコメントに返信 隔離された環境なら効果絶大だと思うわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:37 ▼このコメントに返信 >>6
チー牛お得意フレーズ
・義務教育だろ
・常識だろ
・◯◯なんだがな
よくこんなきっしょいマウントコメかけるよなww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:38 ▼このコメントに返信 じゃあハブられてる側はそこら辺に火を付けたり誰かのペットコロコロしたりすれば良いんや
その度、仲間に入れてもらえるもんね🤗
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:38 ▼このコメントに返信 何かの本で読んだ気がする
でも「八分」の方の内訳は初めて知った
おもしろいな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:38 ▼このコメントに返信 年寄りの時代は常識だったんだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:39 ▼このコメントに返信 >>28
チー牛臭ぷぅぅぅぅぅぅぅん(爆笑)
教養以前にニチャアアアアアアアアアアアアアアアア…なチー牛精神を治すこと学べよ
チー牛顔で書き込みする姿が目に浮かぶww
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:40 ▼このコメントに返信 犯罪教唆は注意したほうがええぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:41 ▼このコメントに返信 >>75
チー牛ほどイキって自分は優れていると思い込むww
お前からチー牛臭ぷぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅんとしてるしww
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:42 ▼このコメントに返信 >>88は>>84な
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:43 ▼このコメントに返信 チー牛ってとにかくマウント取らないと気がすまないことがよく分かるスレ
チー牛臭ぷぅぅぅぅぅぅぅぅんとしてるコメの奴らって普段からニチャア&イキリ態度なんだろうなww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:44 ▼このコメントに返信 1はジッジから聞いたんやろうけどワイは1から初めて聞いたんやで
教養も親から子じゃなくネットで教え合う時代になるんやな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:46 ▼このコメントに返信 ひまりん、>>91に言われてるで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:47 ▼このコメントに返信 火事と葬式は村八分を受けた存在を消すチャンスだから便乗するってどこかで聞いた
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:47 ▼このコメントに返信 八分は無視されるだけじゃないんぞ
嫌がらせとか嬉々としてやられるんだぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:47 ▼このコメントに返信 >>90
村八分自体がもうファンタジーだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:50 ▼このコメントに返信 >>83
3つ目がなんだかわからんが、上2つは「効いてて草」でしかなくて草
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:51 ▼このコメントに返信 >>87
これが教養のない奴の書き込みなんだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:52 ▼このコメントに返信 バレて困るのはハブってる方だけどな
URL貼れないから去年の大分での判決見てもらえば分かるわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:52 ▼このコメントに返信 とりあえず火葬がどうこう言ってる人がいるけど、戦前までは日本の田舎は土葬やで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:53 ▼このコメントに返信 >>43
土葬の時代とかに骸が痛む前に穴掘ってポイーされただけで、供養なんかはしてもらえなかったぞ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信 >>27
一方で五分が100%(比較対象と同量)だったりして
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信 >>92
軽くググったら中学校の歴史の教科書に載ってるって出てきた
まぁ教科書は1種類じゃないし年によって内容も変わるから載ってない教科書で学んだだけかもしれんが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信 今年はネットでの侮辱罪とかも厳罰化されたし、時代についていけない人のほうが消えていくな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:55 ▼このコメントに返信 >>35
滅ぼした方が良いなそんな村
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:56 ▼このコメントに返信 >>101
成仏しろよ…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 15:59 ▼このコメントに返信 >>70
延焼対策で壊すのはまだ燃えていない隣家だぞ?
まあド田舎なら間隔が開きすぎててそもそも家を壊すことも無いんだろうけど
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:00 ▼このコメントに返信 >>93
ひまりんなら臭くてニチャッててもかわいい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:01 ▼このコメントに返信 >>74
いや燃えたり死んだりしてるのが迷惑だからしぶしぶやってるだけだぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:03 ▼このコメントに返信 反応あり!満足
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:10 ▼このコメントに返信 残りの人間でやればいいだけの話
関わる必要なしなので村十分でOK
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:11 ▼このコメントに返信 火事と葬式
理由は周りの人に迷惑がかかるから
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:14 ▼このコメントに返信 村二分やん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:14 ▼このコメントに返信 幽白の民がおるやん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:15 ▼このコメントに返信 なぜその二つが外されてるのかは教えてもらってなかったのか。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:15 ▼このコメントに返信 >>3
二分として二つ丸をつけたんや
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:16 ▼このコメントに返信 >>113
村は人間関係がある方が当たり前の状態やから、「八分ハブられる」って方に着目するんやで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:17 ▼このコメントに返信 >>12
死体処理だよな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:24 ▼このコメントに返信 8分と2分で1割、残りの9割は何なん?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:41 ▼このコメントに返信 はぶられる他の行事おしえてや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:42 ▼このコメントに返信 八分の残りは、九割二分な!w
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 16:48 ▼このコメントに返信 村八分って爪弾きにして無視するってことやろ。
無視する相手の家が火事だった場合、無視してたらコッチにも被害来るから
仕方なしに火は消すぐらい、
のたれ死んでたら、無視して疫病が流行ったらやだから後始末する程度、
用は尻拭いする程度やろ。
まぁ、愚痴愚痴いいながらやっと縁が切れるって後始末するんやろな。
ピンチの時に協力するって感じではないな。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:05 ▼このコメントに返信 ハブると迷惑かかるからってだけだよねえ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:06 ▼このコメントに返信 元スレのノリがわからんけどマジレスすると八分は弾くからの転訛で葬式うんぬんは江戸仕草的な後世のこじつけだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:17 ▼このコメントに返信 米1
阿呆。
火事と葬式以外全部がハブの対象だって言ってんだろうがよ。
万に一つとか百歩譲っての言葉でイチイチ数に難癖付けるのはアスペの証拠。
ゴミは黙って一生ROMってろ!!
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:25 ▼このコメントに返信 >>50
ブーメランで草
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:56 ▼このコメントに返信 9割2分が無視で8分だけ関わる、じゃなかった?
なんでそんな半端な数字やねんってなるがなんかの語呂合わせやった気がする
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 17:57 ▼このコメントに返信 >>94
単純に火事は広がるし、死体は疫病予防やろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:07 ▼このコメントに返信 米7
これで言うなら病気の放置もちょっとヤバくない?
どこぞの集落は医者を村八分にするアホアホムーブかましてたよな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:41 ▼このコメントに返信 >葬式放置したら死体が湧いて疫病になったりするから
もちつけ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:48 ▼このコメントに返信 >>87
教養ないってこんな悲しいことなんやね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 18:50 ▼このコメントに返信 >>102
それは五分と五分だろ
相手の100%という意味じゃなくて50%対50%で同量ってこと
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 19:26 ▼このコメントに返信 そんな、俺は村十分ーーーー!!!!!!!wwwwwww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 19:39 ▼このコメントに返信 こういう記事みると毎回
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」
の事件思い出す。あれは火事もされてたわけだから村九分、村十分やったんやろな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 19:54 ▼このコメントに返信 葬式に「参加」じゃなくて、
昔は自宅で葬式出すのが普通だったから
遺族の手伝いやらなんやらで人手が必要だった。
ご近所の奥さん方が炊き出し・配膳、男衆が会場設営や作業とかね。
だから葬式は、ご近所で持ち回りの作業だった。
今はセレモニーホールで催すのが一般的になったからね。
ウチも1980年代に亡くなった祖母は自宅で見送ったな。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 20:08 ▼このコメントに返信 火事と葬式は明治に入って広まったもの
元々は村はぶり(はじく)の言葉が訛った
交流を全て断ち存在しない者として扱われたから野垂れ死んでも放置
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 20:09 ▼このコメントに返信 昔は十割ではなく十分が全てだったから八分で残り全てってことだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 20:35 ▼このコメントに返信 米127
マジで言ってるんか?
この場合の 8分 は10分の8 (80%)の意味だぞ。
腹八分 が8%なのか?
日本語は九分九厘も100%は 10を基準にしてる。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 20:37 ▼このコメントに返信 >>26
スルーされてて悲しかったわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 20:49 ▼このコメントに返信 ハブるも村八分が語源だが
何故か省くだと思ってる奴もいる
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 21:20 ▼このコメントに返信 いや、>>1勘違いしてないか?
周りの村人が火事と葬式にはきてやってるんやで?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月23日 22:43 ▼このコメントに返信 電気や水道を使えるのはあなたがお金を払ってるからじゃないんですよ?
(自家発電は除外)
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 01:50 ▼このコメントに返信 >>55
倍に関しては「人によってどっちの意味でも使われてた」んだから曖昧で合ってる
分も多分似たような感じだろう
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:04 ▼このコメントに返信 村八分文化も今おるジジババ連中が死んだら、自然と消えていくやろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 07:25 ▼このコメントに返信 >>116
ちょっぴり大人になれた気がする
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 09:31 ▼このコメントに返信 でも実際の村八分って火付けに来るよね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:41 ▼このコメントに返信 残りの二分は大津波と核汚染ちゃうの
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:42 ▼このコメントに返信 生活や隣人付き合いが変って、一人歩きしてる感がある言葉。