1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:17:54.609 ID:LCZXZGbM0

https://www.thanko.jp/view/item/000000003958?category_page_id=ct112
俺のラーメン鍋7980円
沸騰まで最短6分
袋ラーメンが気軽に楽しめるぞ!🍜
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:18:44.192 ID:Cd6MAzVO0
洗いにくいな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:21:42.178 ID:LCZXZGbM0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:19:05.249 ID:3AcUM7SG0
すぐ使わなくなりそう
【おすすめ記事】
◆【悲報】「ホテルのケトルでカニ茹でたら損害賠償請求された」 宿泊客が困惑
◆【悲報】ビジホのケトル小便、本格的に禁止される
◆電気ケトル「1.5L沸かせて8000円です」 やかん「1.8L沸かせて2000円です」 ワイ「う〜ん…」

◆Twitter「私立中学の説明会に参加したらパパママほぼこんな感じ。チビデブ居ない」 → 4万いいね
◆【怖すぎ】男さん「ホストってこんな命懸けの仕事だったっけ?」 10万いいね
◆シコれるAV女優の条件は"顔の良さ"でも"体のエロさ"でもないんや……😏
◆【画像あり】日本発祥の「姫カット」 海外で爆発的人気にwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】本田翼さん遂に谷間を晒し始めるwwwwwwwww
◆【悲報】「ホテルのケトルでカニ茹でたら損害賠償請求された」 宿泊客が困惑
◆【悲報】ビジホのケトル小便、本格的に禁止される
◆電気ケトル「1.5L沸かせて8000円です」 やかん「1.8L沸かせて2000円です」 ワイ「う〜ん…」
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:19:19.616 ID:DMlGt+rv0
邪魔
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:20:40.914 ID:jYWDjDqK0
ただでもいらない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:21:13.282 ID:tN8HZOKU0
普通に鍋かフライパンで良い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:21:30.231 ID:nDRKjkkh0
つーかレンチンでよくね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:22:57.883 ID:ifl9J0l8d
スープ直飲みしたらジュッ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:23:18.689 ID:UgHUt1Qga
ますます鍋でよくね?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:23:41.137 ID:ExtsaZ0GM
メリットが迷子
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:23:53.172 ID:N0EPZZa1r
めちゃくちゃ熱そう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:23:55.638 ID:lScP7qQv0
食欲失せるな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:23:59.553 ID:LCZXZGbM0
マジで誰が買うんだろうなこれ🤔
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:25:03.399 ID:jx9BnixNp
500円ぐらいなら買った
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:26:26.454 ID:Cd6MAzVO0
まぁケトル型のやつよりはマシか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:26:39.443 ID:jcBNXFXG0
6分は自慢できる数字じゃないだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:28:45.913 ID:BAbW7Kgp0
酒燗器として売り直せ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:31:17.458 ID:FiVbcj2Yd
>>22
買ってこう使うのはアリな気がする
買ってこう使うのはアリな気がする
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:31:08.861 ID:/diPr3h5a
丼ぶりにお湯入れてチンで出来るぞ?!?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:31:25.695 ID:V6xY8N3W0
インスタントラーメンでそこまでしたく無い
めちゃくちゃ美味しくなるってんなら考えるけど
めちゃくちゃ美味しくなるってんなら考えるけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:32:06.501 ID:59/G9Dc00
いや普通の鍋でも6分で沸騰するぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:32:07.240 ID:58r8YwM30
3COINSにレンジで袋麺作れるやつあったろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:32:12.736 ID:1931tlS2d
こういう専用料理器ってなんかこうでかくてかっこ悪いよね機械を詰め込むから仕方ないとはいえもう少しスタイリッシュにできないものか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:33:26.429 ID:SvR6RAhJd
すげぇ!今まで小鍋で作ってそのまま食べてたけどこれなら同じ使い方出来そうだな!
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:33:41.555 ID:jcBNXFXG0
車中泊でちょっとした料理作るには良さそう
既存の丸い物よりは片付けやすい
既存の丸い物よりは片付けやすい
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:36:18.713 ID:dIY9qQk6M
ゲーセンの景品のSIMPLE電気鍋シリーズでよくね?買っても2000円ぐらいだぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:37:47.985 ID:th8gjSsqa
6分って遅くない?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:37:54.832 ID:+bz0xQsk0
卓上のIHの方がよくね?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:39:10.463 ID:18g+S+eI0
ケトルでお湯わかして電子レンジで出来る鍋で作ればええわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:42:19.837 ID:hMYHWDII0
>>38
それ用の鍋じゃなくても普通のどんぶりで出来るぞそれ
それ用の鍋じゃなくても普通のどんぶりで出来るぞそれ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:40:10.866 ID:LCZXZGbM0
「俺のラーメン鍋」(TK-FUKU21W) 7980円
・サイズ:18(幅)×14.5(高さ)×17.5(奥行き)cm
・重量:約1350g
・電源:AC100V 50/60Hz
・定格消費電力:800W
・ヒーター最大温度:320度
・最大水位:0.8L(満水容量1L)
・温度設定:温度無段階スライドスイッチ
・沸騰時間:500mlの常温水で約6分
・電源ケーブル長:約100cm
・安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
・鍋の素材:アルミニウム合金(フッ素加工)
・内容:本体、ふた、シリコン持ち手×2、電源ケーブル、日本語説明書
・サイズ:18(幅)×14.5(高さ)×17.5(奥行き)cm
・重量:約1350g
・電源:AC100V 50/60Hz
・定格消費電力:800W
・ヒーター最大温度:320度
・最大水位:0.8L(満水容量1L)
・温度設定:温度無段階スライドスイッチ
・沸騰時間:500mlの常温水で約6分
・電源ケーブル長:約100cm
・安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
・鍋の素材:アルミニウム合金(フッ素加工)
・内容:本体、ふた、シリコン持ち手×2、電源ケーブル、日本語説明書
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:41:50.459 ID:jcBNXFXG0
>>39
安くねぇええけえええええ
出しても5000円までだろ
安くねぇええけえええええ
出しても5000円までだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:49:14.644 ID:LkwtnF0Oa
>>39
高杉だろ
高杉だろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:41:14.995 ID:HBcspGzqd
米炊けるならありかなー
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:42:51.750 ID:th8gjSsqa
8000円でいい鍋買えるよな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:44:16.896 ID:B8/mJzFJ0
別に普通の鍋でつくって鍋のままでラーメンすすっても問題ないやろ
一見便利そうに見えるけど最終的に普段通りで問題無いやってなる
一見便利そうに見えるけど最終的に普段通りで問題無いやってなる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:46:43.884 ID:2qanZZDkM
これ職場でラーメン食べたい人用だろ
家なら鍋使うし
ただこんなもの職場で広げてたら恥ずかしいけど
家なら鍋使うし
ただこんなもの職場で広げてたら恥ずかしいけど
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:48:03.595 ID:/diPr3h5a
>>46
カプ麺でよくね?
カプ麺でよくね?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:49:43.530 ID:XH//cpM50
>>48
さすがにその前提崩すのはどうなのよ
さすがにその前提崩すのはどうなのよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:46:44.046 ID:jcBNXFXG0
微妙なメーカーのIHヒーターがたぶん8000円で買える
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 09:50:55.157 ID:jcBNXFXG0
電気ケトルで袋ラーメンは作れないけどこれでカップラーメンの湯は沸かせられる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:01:08.502 ID:DFEIEMW10
電子レンジ持ってない奴が買うんだろ
先にレンジ買えって言いたい
先にレンジ買えって言いたい
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:01:53.231 ID:rXaoJImZ0
これ一人しゃぶしゃぶ用にした方が売れるんじゃね?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:02:10.530 ID:UpK7WO0G0
60度のお湯スタートなら6分かからんよな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:02:45.355 ID:UApAAs/Ta
これなら卓上1人鍋用作った方が売れそうだな
カセットコンロより気軽に使えるようなの
カセットコンロより気軽に使えるようなの
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:09:52.454 ID:ShDURxMCa
>>63
実は25年くらい前からあるんだが
低機能2000円くらいだと潰し効かない
高機能4000円くらいだと高い
って理由であんまり売れないんだよね
ソースは売ってた俺の父親
実は25年くらい前からあるんだが
低機能2000円くらいだと潰し効かない
高機能4000円くらいだと高い
って理由であんまり売れないんだよね
ソースは売ってた俺の父親
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:16:32.100 ID:DMlGt+rv0
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:03:33.486 ID:jADNolCy0
片手鍋って100均にはないん?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:05:08.717 ID:ZZ1dKgH60
>>64
あるよ
袋麺専用にするなら水からレンジで6分で作れる容器もあるよ
あるよ
袋麺専用にするなら水からレンジで6分で作れる容器もあるよ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:05:52.452 ID:PXw22fZVM
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:09:25.548 ID:B8/mJzFJ0
>>66
おりょうりケトルで検索したらシロカ製の出てきて中々お手頃なお値段で売っててちょっと心惹かれてる
おりょうりケトルで検索したらシロカ製の出てきて中々お手頃なお値段で売っててちょっと心惹かれてる
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:25:02.844 ID:PXw22fZVM
>>67
温度調整できるから80度でウインナー茹でたり結構便利
温度調整できるから80度でウインナー茹でたり結構便利
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:29:37.842 ID:Nsml+P610
レンチンでええやん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:33:26.542 ID:MVOYkkAR0
何故どんぶり型にしなかったのか
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:35:40.322 ID:E1RWsvm7r
>>80
袋麺が四角だからだぞ
袋麺が四角だからだぞ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:01:32.849 ID:lA/eXTan0
食い辛そう
麺って箸を寝かせて使えないとはさみ辛くね?
麺って箸を寝かせて使えないとはさみ辛くね?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 11:09:54.019 ID:i/FCZws4d
こどおじの夜食用だぞ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 12:46:56.868 ID:ZEEDSMRdr
レンチンやつでいいだろ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 13:07:57.924 ID:/F+gwxrP0
雪平鍋でいいや3分で沸くし
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/24(火) 10:43:08.585 ID:HUSLR2oc0
リモートワークマンだから作業机に設置できるのは正直ありがたい
いちいち台所いくのめんどい時あるから
鉄板部分が取り外して洗えるなら買う
本体ごと持ってって洗うタイプならゴミ
いちいち台所いくのめんどい時あるから
鉄板部分が取り外して洗えるなら買う
本体ごと持ってって洗うタイプならゴミ

◆Twitter「私立中学の説明会に参加したらパパママほぼこんな感じ。チビデブ居ない」 → 4万いいね
◆【怖すぎ】男さん「ホストってこんな命懸けの仕事だったっけ?」 10万いいね
◆シコれるAV女優の条件は"顔の良さ"でも"体のエロさ"でもないんや……😏
◆【画像あり】日本発祥の「姫カット」 海外で爆発的人気にwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】本田翼さん遂に谷間を晒し始めるwwwwwwwww
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1653351474/
|
|
1 名前 : 管理人投稿日:2022年05月24日 18:33 ▼このコメントに返信 もうスクリプトばっかでまとめるスレ無いよ😢
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:34 ▼このコメントに返信 冷凍食品自販機とレンジで、解決
鍋もコンロもケトルも必要ないから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:34 ▼このコメントに返信 袋麺よりも一人鍋するのにいいかもな。ガスを使わないから火事の心配も少ないみたいな感じで。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:35 ▼このコメントに返信 取手が外れる鍋で作って直喰い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:36 ▼このコメントに返信 これ鉄の容器が冷めるまでスープ飲めないだろ。
しかも7980円とかバカか。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:37 ▼このコメントに返信 100均のレンジ用の袋麺容器でいいんじゃ
あるいはアルマイトの小鍋でよかろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:40 ▼このコメントに返信 これだったらケトル鍋の方が使いやすそうだわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:41 ▼このコメントに返信 人生縛りプレイのドM用?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:41 ▼このコメントに返信 鍋から食う韓国向けとかじゃないのかこれ
日本には合わんぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:48 ▼このコメントに返信 四角ってだけでもうセンスがねぇし
丸鍋で取手部分が木のさ
何とも言えない鍋で食うからいいわけでさ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:52 ▼このコメントに返信 ケトルでカニ茹でたやつ向けやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:52 ▼このコメントに返信 カセットコンロを効率悪くしたらこれになりそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:53 ▼このコメントに返信 言うほど悪いもんじゃないと思うが
シロカのケトル鍋は湯が注げて便利なんよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 18:54 ▼このコメントに返信 最短6分て地味に長いな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:02 ▼このコメントに返信 まず見た目がよくないよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:03 ▼このコメントに返信 ダイソーに売ってる袋麺レンチンで作るやつの方がいいわ
食べやすいし洗い物も楽だし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:03 ▼このコメントに返信 PC横に置いて調理しながら動画みたりゲームしながらなんて人には重宝しそうだけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:07 ▼このコメントに返信 車中泊ユーチューバーの動画のネタ用ですね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:09 ▼このコメントに返信 正直めっちゃアリだと思うけど高すぎ
ドンキあたりがPBで2000円くらいで出してくれないかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:10 ▼このコメントに返信 普通の鍋料理は食べきるまで時間かかるけど袋麺なんて数分で食うのにこんなんいらんべ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:12 ▼このコメントに返信 米17
もっと安い電気鍋がいくらでもあるからそっち買ったほうがいいと思うけどね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:13 ▼このコメントに返信 雪平鍋で十分てか最良
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:14 ▼このコメントに返信 酒かんはアリだなーと思ったけど、鍋に徳利でいけたわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:14 ▼このコメントに返信 ラーメンよりも、ちょっとだけ鍋食べたい時とかのほうが使いそう。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:15 ▼このコメントに返信 会社にこれ持っていく →お昼少し前に、休憩室でお湯もらってくる →早ゆで成功! →食べかすを捨てる場所がなく、休憩室で流しに捨てようとすると「ここにカップラーメンの残飯を捨てるなってかいてあるでしょ!」とフェミ陣に怒られるw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:16 ▼このコメントに返信 食い方の前提が朝鮮人
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:17 ▼このコメントに返信 シロカのでよくね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:18 ▼このコメントに返信 情緒がない
やっぱ片手鍋だな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:19 ▼このコメントに返信 モバイルの10000ぐらいで一回できるようになるなら即買い
個人的には期待値の高い商品
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:21 ▼このコメントに返信 電気ケトルで作れば一石二鳥
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:22 ▼このコメントに返信 言うほど即席麺食べないから普通の片手鍋でいーやw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:32 ▼このコメントに返信 職場でってのは無いな。
調理の手間も片付けの手間もあるし、カップ麺なら許されてもコレは無いわ。
かと言って自宅で調理や片付け考えたら、普通にコンロと鍋で調理した方がマシ。
デスクで調理したり食ったりすると汁がはねて汚れるし。カップ麺でいいよね。
そこまで袋麺にこだわる理由はあるかね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:37 ▼このコメントに返信 卓上IHヒーター&IH対応どんぶりでよくね?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:38 ▼このコメントに返信 こんなん買うなら普通にどんぶりにお湯入れるインスタント方式でええやん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:38 ▼このコメントに返信 アウトドアや災害用にモバイルバッテリー使えるなら分かるけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:46 ▼このコメントに返信 低温調理器みたいに使えんかなって思ったけど無理っぽいな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:48 ▼このコメントに返信 朝鮮人御用達じゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:48 ▼このコメントに返信 一人鍋とかにはいいかもしれんが、これでラーメンはなあ
インスタントラーメンはやはり鍋で作ってどんぶりで食いたいんよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 19:59 ▼このコメントに返信 商品名がスベってる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:02 ▼このコメントに返信 絶対一人鍋用でアピールした方がいいな
にしても高すぎるが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:04 ▼このコメントに返信 そんなに丼洗うの面倒くさいか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:21 ▼このコメントに返信 で、その機械テーブルに置いたままラーメン食うの?
犬食いかよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:22 ▼このコメントに返信 電気だけなら最近は冷凍のラーメンやパスタが旨いから電子レンジ使うだけでええやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:23 ▼このコメントに返信 買いたいとは思わんけど絶対楽しそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:25 ▼このコメントに返信 2980で電気ポットの鍋バージョン買ったけど便利
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:27 ▼このコメントに返信 ケトルで作れ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:29 ▼このコメントに返信 なんか形をうまいこと調整すれば、ケトルとしても1人鍋としても使えるようになりそうだけど。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:31 ▼このコメントに返信 どんぶりにうつして食べてもいいのよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:36 ▼このコメントに返信 ああああああああああああああイグううううううううううううううううううううううううう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:38 ▼このコメントに返信 電ホビで紹介されてたのはおハーブ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:39 ▼このコメントに返信 ゲーセンの景品で10年くらい前からあるよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:46 ▼このコメントに返信 いや鍋でいいじゃんw
こういうのが便利だと思って買う奴って目の前しか見えてない証拠だよねw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 インスタント袋麺なら100均のレンジ用ラーメン鍋にポットからお湯注いでレンジ700wくらいで2.5分位チンが爆速でおすすめ
6分とか待ってらんない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 >>17
パソコン周り油や汁の飛び汁とかでめっちゃ汚そう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:47 ▼このコメントに返信 電気フライヤーで代用出来そうなんだが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:52 ▼このコメントに返信 雪平鍋で済むじゃん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:54 ▼このコメントに返信 作るのは面倒じゃねえんだよ
洗うのが面倒なんだ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:56 ▼このコメントに返信 ケトルなんて買うやつガイジや、ウォーターサーバーがおいしいうえに健康的ですぐお湯でるし、完全に下位互換
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 20:59 ▼このコメントに返信 こんなん買うやつ絶対家汚い!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:02 ▼このコメントに返信 まず袋ラーメンがカップ麺以下じゃん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:03 ▼このコメントに返信 3000円で同じような買えるぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:07 ▼このコメントに返信 すぐ使わなくなるアイデア家電だぞ
実は昔っからあるこんなにコンパクトじゃないだけでずっとあるぞ
世間の浸透しないのは結局使わなくなるからだぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:13 ▼このコメントに返信 100均のレンチンの方がいい仕事するぞ
安いテフロンはPFOAが含まれてる可能性があるから
耐熱プラスチックのレンチンの方が健康的やと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:13 ▼このコメントに返信 充電式のコードレスでこのお値段なら分かるんだが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:14 ▼このコメントに返信 袋麺に合わせた四角い形だけはスッキリする
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:25 ▼このコメントに返信 レンチン出来るラーメンどんぶり(数百円)の方が、繰り返し使えて便利。3分では出来ないけど、そっちの方が放置で作れるし安いから使わなくなった時の気が楽。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:27 ▼このコメントに返信 >>3
フライパン+ガスコンロなら3分で調理完了。
どこに火事要素あるんや?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:42 ▼このコメントに返信 HAGOOGIの一人用鍋のほうが何回か使いそう
波型ホットプレートになるのがいいね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:48 ▼このコメントに返信 料理しないやつが7980円もこんなのに出さんだろ
せめてフライパンや雪平鍋とおなじ価格帯じゃないと
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 21:50 ▼このコメントに返信 沸騰まで6分??
並のケトルでもラーメン1杯分なら1〜2分で沸くやんけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:44 ▼このコメントに返信 ニートにはお勧めできる。雑に肉突っ込んで蓋閉めれば油はね抑えられてベランダで調理ができる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:47 ▼このコメントに返信 >>26
違和感の正体はそれだよなw
背の高さも犬食い専用みたいな感じだし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:52 ▼このコメントに返信 スープ直飲みしてジュッ
タラコ唇になるまでがセット
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月24日 22:53 ▼このコメントに返信 1人鍋用のやつ使ってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:38 ▼このコメントに返信 サンコーか?と思ったらサンコーだった。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 00:58 ▼このコメントに返信 ガジェット的なワクワクがないでもないけど、同じサンコー社のカップヌードルに自動でお湯注ぐマシンの方がロマンと芸術点高いかな。そこら辺はサンコーもわかってると思う
新商品リリースのペースの維持持続の関係で、コンナノイラネー!系商品も出しつつそれが話題になれば広告としてもうけもんでしょう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 01:11 ▼このコメントに返信 卓上IHより高くて草
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 03:33 ▼このコメントに返信 サンコーの商品って「おっ、これは便利そうなアイデア商品だ!欲しいかも!」って思わせるけどよくよく考えてみるといらねーやってなる物しかない。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 06:54 ▼このコメントに返信 アイリスオーヤマの電気圧力鍋
内釜の塗装が弱いのが難点。
でも、飽きるまで豚の角煮作ったり
LGヨーグルトを増産したり
卓上鍋としても使えるしチーズフォンデュも出来る
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:02 ▼このコメントに返信 取り外せても洗うの面倒
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 08:41 ▼このコメントに返信 沸騰まで6分て遅くね?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 17:06 ▼このコメントに返信 熱が外部に伝わらないなら無駄に部屋の温度上げない分夏にはよさそうだけど?
ただ試しに買ってみるには7980は高いわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 18:15 ▼このコメントに返信 持ち運べる魔法瓶に1回だけで良いから再沸騰させる機能ついたやつが欲しい
サイクリングとかで少し遠出した先でカップ麺作るのに使えると捗る
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 22:45 ▼このコメントに返信 >>83
お湯が少し冷めてる分だけ、少し長く待てば良いだけじゃね?
常温の水でも1時間くらいかければカップヌードルを食べられるようになるんだし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 23:59 ▼このコメントに返信 四角の時点でスープ飲ます気ないやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 19:45 ▼このコメントに返信 米の炊き方も知らんのか、、はぁ、やれやれ
この変なのに入れて30分放置で出来るだろう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 19:47 ▼このコメントに返信 米86
一回沸騰してから放置
全部で30分ほど
水や時間の調整は好みとこの変なのの性能による
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 03:26 ▼このコメントに返信 鍋でよくね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月30日 17:52 ▼このコメントに返信 dイソーにラーメンレンチンあったやろ?
パスタは常用してる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 08:55 ▼このコメントに返信 カセットコンロと鍋の方が絶対コスパいいだろすぐ壊れそうだし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月03日 10:22 ▼このコメントに返信 昔からある商品。
類似品だけど世界旅行に持っていくと便利らしい。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月03日 16:33 ▼このコメントに返信 実売3980円くらいならまあありかなとは思う…
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月14日 10:01 ▼このコメントに返信 この手の製品は出して2500円だね、5000円でも高いと思うのに8000円は論外
売れ残って、5000円⇒3500円⇒1980円になり、最後は980円で売られそう