1: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:54:10.63 ID:7UkKk6rN0
最高益企業3社に1社、22年3月期 円安恩恵と物価高懸念https://t.co/YmpHks7ARE
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 13, 2022
3: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:54:29.24 ID:UHYxXF9U0
円安様々やな
2: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:54:25.79 ID:C5HEHnjk0
給料は?
46: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:04:48.18 ID:4MYXTD3rr
>>2
わいはボーナス前年比+150万となった
わいはボーナス前年比+150万となった
-
【おすすめ記事】
◆日本の電子部品メーカーが軒並み大復活を遂げてしまった模様、過去最高益を更新しまくりである
◆石油元売り3社そろって過去最高益、資源価格高騰が追い風
◆【朗報】トヨタ、過去最高益更新wwwwwwwwwwww
◆井村屋さん、過去最高益 「あずきバー」最多の3億本
◆【アパレル】しまむら、値引き抑制で5年ぶり最高益 22年2月期
6: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:55:18.51 ID:3E6EUNty0
上場企業はアベノミクスの頃からずっと好景気やん
全体に富が行ってないだけで
金持ちは増えてるし
全体に富が行ってないだけで
金持ちは増えてるし
271: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:42:50.88 ID:WNNAy7Hrd
>>6
就業者数が過去最高にまで増えてるので末端にまで富は行ってるぞ
就業者数が過去最高にまで増えてるので末端にまで富は行ってるぞ
10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:56:07.46 ID:nz2BFJJ50
企業の売り上げアップと社員の給料削減でまた貯めこめますね
23: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:58:27.64 ID:6DWBfpOt0
>>10
上場企業はベア満額も多いぞ
上場企業はベア満額も多いぞ
11: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:56:08.77 ID:4LPdVa7X0
なお日経平均は下がる
15: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:57:45.13 ID:3E6EUNty0
>>11
日経平均も意外と頑張ってる方だよ
NYダウと8000以上の差があったけど最近はそこまで落ちてないし
んでも投資やってない奴には関係のない話
日経平均も意外と頑張ってる方だよ
NYダウと8000以上の差があったけど最近はそこまで落ちてないし
んでも投資やってない奴には関係のない話
12: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:56:24.49 ID:Av93smZm0
むしろ下がってるところはなんなんだよ
13: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:56:31.54 ID://peCddpd
難しい事よく分からないけど物価を取り敢えず上げたおかげかな🤤
14: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:56:44.82 ID:efoMb2EXM
値上げしまくってるおかげやね😊
16: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:57:48.24 ID:Qsb2SeO0a
なお中小は死んでいる模様
17: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:58:02.14 ID:suGo2YsI0
一部に富が集中してるだけ
20: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:58:11.32 ID:L6Jy6woJd
海外の儲けを円換算してるからじゃないの。
29: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 17:59:53.04 ID:wFRtpUaf0
この国は7割が中小企業なんだが?
30: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:00:11.29 ID:GnsjlM33r
マジで最近景気ええよな
ワイの周り軒並み給料上がりまくっとるわ
もう始まりだよこの国
ワイの周り軒並み給料上がりまくっとるわ
もう始まりだよこの国
32: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:00:40.51 ID:PzDIjJFR0
ソニーは初めて1兆超えたみたいだね
34: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:01:47.70 ID:IwXt/++X0
>>32
NTTもやな
NTTもやな
36: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:02:20.01 ID:hNlHQu5X0
輸出企業が得してるんか?
41: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:04:06.49 ID:SDXu5X34d
これで、お賃金!増えるね!!🤗
44: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:04:17.67 ID:6UbghASs0
うおおお!!日本復活!円安バンザイ!!
45: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:04:45.64 ID:+z6Pfz0w0
原材料が高騰したから値上げしますって話しなのに利益出すのは矛盾してる
71: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:08:30.25 ID:7r+3ShPwa
ワヲ化学系
原料高でも過去最高益を上げる
日本はやっぱ輸出の国やねん
原料高でも過去最高益を上げる
日本はやっぱ輸出の国やねん
85: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:12:16.78 ID:aLF04+REM
>>71
現実はこれや
財務省貿易統計 Trade Statistics of Japan
https://www.customs.go.jp/toukei/info/
現実はこれや
4月の貿易収支 8392億円の赤字 貿易赤字は9か月連続 #nhk_news https://t.co/t6wuEsG8KD
— NHKニュース (@nhk_news) May 19, 2022
財務省貿易統計 Trade Statistics of Japan
https://www.customs.go.jp/toukei/info/
74: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:09:40.04 ID:PX9I94Wza
もう忘れられてそうだけど国際競争に勝つために賃金を抑制しないといけないって話だったんだよな
OECE下位レベルにまで労働力を買い叩いた結果アジアですら競争力なくなってるわけだけど
OECE下位レベルにまで労働力を買い叩いた結果アジアですら競争力なくなってるわけだけど
75: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:09:56.34 ID:U6h9H7KJ0
内部留保とやらも過去最高更新し続けてるんやろ
いつ死ぬかわからん状態で100吐き出し続けるか
50くらいに留めておいて寿命を伸ばすか
給料給料言われとるけど日本企業の殆どが後者を選んでるだけなんちゃうんか
いつ死ぬかわからん状態で100吐き出し続けるか
50くらいに留めておいて寿命を伸ばすか
給料給料言われとるけど日本企業の殆どが後者を選んでるだけなんちゃうんか
82: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:11:11.14 ID:+0SiOGGW0
3社に2社はあかんかったんやな
113: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:17:44.40 ID:4DlCGD2ld
アフターコロナやね
123: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:19:02.65 ID:OIAL8pXad
また日本が豊かになってしまう
145: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:21:57.14 ID:ctVOH9nQr
企業「最高益だけど先行き不透明なので賃上げしません」
政府「企業業績が好調なので消費税増税します」
こうなりそう
政府「企業業績が好調なので消費税増税します」
こうなりそう
198: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:28:56.24 ID:nC8SiJFx0
よかった値上げで困ってる人はいないんやね
204: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:29:55.72 ID:nIP/9tnqr
>>198
それに関しては全世界が困ってるしな
寧ろ日本はマシな方まである
それに関しては全世界が困ってるしな
寧ろ日本はマシな方まである
220: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:33:22.65 ID:ymZzV2GE0
ええことや
一部以外は🤭
一部以外は🤭
228: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:35:12.94 ID:qiWz7da3r
なおGDP
243: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:37:43.50 ID:FzoCBZ3O0
いうて自動車関連の株とか輸出系のめっちゃ上がって大分儲けさせて貰ったで
273: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:43:18.55 ID:mNM/YPtwa
お前ら給料上がったんか?ワイは変わってない上物価だけが上がってるわ
286: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:45:29.14 ID:PXr80imer
>>273
ワイは上がったわ
まぁハズレ企業だったと諦めるしかないわな
ワイは上がったわ
まぁハズレ企業だったと諦めるしかないわな
283: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:45:14.64 ID:45Crnu5+0
うちも過去最高益でとるわ
なお給料は
なお給料は
329: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:51:29.52 ID:PKlFNRmOd
>>283
コロナ禍で先行き不透明なのでボーナスはコロナ禍前と同額です!
コロナ禍で先行き不透明なのでボーナスはコロナ禍前と同額です!
314: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:49:59.02 ID:/K35oiW+0
ワイの勤め先は元請けからのコストダウン要求が限界に達して廃業ほぼ確定や
転職せなあかんな
転職せなあかんな
318: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:50:30.33 ID:0n94FMbod
でもこの環境を享受出来てる国民なんて「大企業」の「総合職」だけやろ?
大企業に勤めてる人間の割合は30%やけどその中で総合職つったら15〜20%ぐらいか?
大企業に勤めてる人間の割合は30%やけどその中で総合職つったら15〜20%ぐらいか?
325: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:51:10.14 ID:HHHwo1JX0
>>318
居酒屋やらバイトの時給もめっちゃ上がってるやん
居酒屋やらバイトの時給もめっちゃ上がってるやん
322: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:50:55.96 ID:9lMh9VuAd
円安で企業儲けても庶民は苦しまままやけどな
338: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 18:53:09.80 ID:C98hFHDar
円安の恩恵ってどこに還元されとるんや

◆【朗報】まんさん「生徒に手を出すクソ教師、みんなあたしが相手してやる」
◆【画像あり】ウクライナから日本に避難してきた中学生、モデル事務所のオーディションに一発合格
◆全財産9000万円を騙し取られた70代女性、咽び泣く
◆ハッカー 「システムは乗っ取った。金を出せ!」 ザンビア政府「我々の答えはこれだ」 → ち●こ画像を送りつける
◆【悲報】お●ぱいピアノさん、今度はスパイファミリーで荒稼ぎwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653468850/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:41 ▼このコメントに返信 会社がもうかっても従業員に還元されるかは別の話。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:45 ▼このコメントに返信 >>1
正規には儲かってない時も切られないって形で還元されるけど
非正規は奴隷だもんなあ・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:45 ▼このコメントに返信 これでまた内部留保が増えてどんどん不景気になるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:47 ▼このコメントに返信 円安に振れてる局面だとこうなるわな
逆に振れたらどうなるんだろうね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:47 ▼このコメントに返信 でもこの金が世の中見回らないから意味ないよね
貯めこんでる2000兆円早く吐き出せよ
吐き出せば一瞬で好景気になるぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:49 ▼このコメントに返信 今月の決算期すごかったからな
決算発表で軒並みストップ高連発
1日に40-50社がストップ高とか初めて見たわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:50 ▼このコメントに返信 底辺がますます苦しくなってるだけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:51 ▼このコメントに返信 円安になる前の去年から過去最高益だわ
テレワークだとかで残業や出張減ったようだけどどんだけ無駄なコスト使ってたかわかるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:52 ▼このコメントに返信 なお非正規や派遣社員にはボーナスなんてものはありませんwwwwwwwwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:55 ▼このコメントに返信 >就業者数が過去最高にまで増えてるので末端にまで富は行ってるぞ
それ女が働かないと生きていけないようになってるだけでは
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:59 ▼このコメントに返信 >>10
それがわかるような人はこんなサイトを見るべきでない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 00:59 ▼このコメントに返信 企業全体じゃなくて上場企業の3社に1社だろ
他の一般市民は円安による物価の上昇で苦しんでるよ
円安の恩恵受けてる企業に対して増税して軽減税率適用してる
商品だけでも消費税0にしてくれよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:00 ▼このコメントに返信 >>2
非正規は潰して使い捨て
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:01 ▼このコメントに返信 >>5
社会回すボトムに金が行き渡らないと社会景気がまわらない
ならベーシックインカムで回すしかない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:03 ▼このコメントに返信 数年前も企業が過去最高益!って言って結局人件費マイナス設備投資マイナス内部留保大幅プラスだったからな
日本企業にはもう何の信頼性もない
だから「円安なら株高」という今までの常識が覆されて円安株安に向かってるんだしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:06 ▼このコメントに返信 そら自民党政権なんだから大企業系だけだろ。
まとブロ信者なら、アフィリエイトブログで考えたらわかる
アフィリエイトブログが年収ボーナス150万上がってるなんてこともないしな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:06 ▼このコメントに返信 中小だけどベースめっちゃ上がった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:07 ▼このコメントに返信 Yahooに自民の広告来てるから電通やネット工作業者、選挙ビジネスぎゅ王者には当然に資金投入されてるだろうが、
それでも末端は派遣で時給2000円〜クラウドソーシングで1書き込み数十円の世界だよ。
ステマってこと。アニメパチスロとかと一緒。
10人に1人勝たせる台があって残り9人は負けって仕組み。
この宣伝は10人に1人の勝たせる台の奴を広告塔にしてるだけ。
アニメ・マンガしか見ない奴は
マガジンとかカイジの作者系とかのイカサマ賭博系のマンガを
完結してるのを単行本で中古で買って読んどいたらわかる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:07 ▼このコメントに返信 以前あるグラフ見たけど年々従業員の平均賃金が下がっていくのに対して内部保留と役員報酬がそれに反比例していてやっぱ辛えわってなった。そしてその役員報酬の倍以上のペースで株主への配当金が跳ね上がっていて笑った
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:07 ▼このコメントに返信 コロナ禍でも内部留保は増え続けてきたし、労働分配率はどんどん下がってきている
一体万が一のためとはどういう時なのか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:08 ▼このコメントに返信 円安に不満を思ってる層に尋ねたいが
円高で日本が稼いで行ける方法ってどんなのがあるん?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:08 ▼このコメントに返信 コロナ対策で100兆円ばらまいたからな。
大企業に集まっただけ。税金と物価は上がる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:09 ▼このコメントに返信 害人株主にばかり利益は行き、従業員の給料は上がりません
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:12 ▼このコメントに返信 人間社会は生まれで全て決まってるからねぇ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:13 ▼このコメントに返信 通貨安は経済にプラスなのは常識
問題視して騒いでるのは金融緩和止めたい財務省のスピーカーだけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:20 ▼このコメントに返信 うちの会社もコロナ需要で大幅な売上増でなんと年収が6万円も増えたぜ!
とりあえずワンマン社長をどうにか退いてもらおうと頑張ってるところ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:21 ▼このコメントに返信 >>11
主婦プラスジジイババアな
アベノミクスで雇用拡大!って内訳見れば定年後の年金で暮らしていけない爺婆の再雇用&夫の給料でやっていけないから共働き始めた主婦が大半
これで景気がいい!ってすっとぼけたんだからクソみたいな話
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:24 ▼このコメントに返信 >>25
投資でバリバリ稼いでる魑魅魍魎みたいなやつらは微塵もそう思ってないから円安なのに株安なんやろ
これから通貨安で経済上向いていくなら日本企業の株買うやん普通
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:27 ▼このコメントに返信 >>1
ヒント「残業代」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:27 ▼このコメントに返信 AI売買やってる機関投資家に個人投資家が勝てるわけがないのに
存在しない利益を騙って勝っただの嘯いてる異常者くらいやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:27 ▼このコメントに返信 逆に、当たり前だけど給料そのままの奴とか下がってる奴は
とにかく政・財・官・報・民か?が出してくるものに
原則×しておくことな。
2chがわかりやすいと思うけど
2ch周辺は、カネ以外のところの他の状況・条件は基本、悪化してる。
2013年頃のネット回線の通信量規制とかがわかりやすいところ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:28 ▼このコメントに返信 アベノミクスやってた頃から最高益を更新し続ける企業は多かったけど
いまいちアベノミクスが評価されてないのは企業が儲かっても賃金に反映されてないからか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:28 ▼このコメントに返信 米28
為替の値動き一つで株を語られてもw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:29 ▼このコメントに返信 為替によって儲かる企業とそうでない企業がある
円安だと一般市民が生活費の物価上昇に苦しむことになる
政府と日銀が結託して円安方向に舵を切り続けるなら円安で
儲かってる企業に対して増税してそれを再分配する義務がある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:29 ▼このコメントに返信 >>21
一般人はメディアの言うことしか聞いてないだろ
年を重ねるほどそれが強くなる
だからメディアがどう答えているか調べるんやな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:31 ▼このコメントに返信 >>4
短期的なら何も動かないんじゃないか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:32 ▼このコメントに返信 >>8
尚、給料は上がらず消費は落ち込む模様
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:35 ▼このコメントに返信 >>34
最高益連発してるけど法人税ガンガン減らしてトリクルダウン(笑)が起こるの待ってるんだぞ
予定では2023年に一人あたりの所得が150万ほど上がるらしい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:35 ▼このコメントに返信 どこの日本の話?異世界?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:36 ▼このコメントに返信 円高から円安期での話、来期はこの逆で赤字だから
騒ぐ事ではない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:37 ▼このコメントに返信 >>2
その代わりなんの責任も取らなくて良いというメリットもある。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:38 ▼このコメントに返信 ※32
当たり前の話だけど、経済指標の粉飾ってのがあって
元々アメリカがやってた。
で、それを「アメリカがやってることは日本もやっていいと思ってる」第二次安倍政権が採用して、銘柄も絞って平均株価上げて
「数字はウソをつかないんだよ〜」おじさんも投入して「株価に一喜一憂」してる層を「取り込んだ」って仕組み。
株価嵩上げは、日本株式会社としては正しいムーブなのだが
末端庶民レベルに負荷・負担がいく仕組み。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:40 ▼このコメントに返信 なお、弊社は横ばい
44 名前 : 続き投稿日:2022年05月26日 01:42 ▼このコメントに返信 ※32
ニートもどき&学生にわかるように単純に説明すると、
時給1000円の条件だったアルバイトが、時給800円になるか
もしくは時給1000円のままだけど道具・経費などが200円分ぐらい下っ端バイトの自己負担になって実質給料は下がってる仕組み
日本株式会社としてのムーブとしては間違ってない(大企業・会社の利益を重視して、社員の給料などのコストを下げる)のだが、
45 名前 : 続き投稿日:2022年05月26日 01:42 ▼このコメントに返信 ※32
この時給1000円側のやつでステマ内容にうおおおおしてる奴は間違いなくバカなので
大企業正社員や公務員以上の奴、つまり平民以上の奴でなければ
この手のステマはスルーしておくことな。
ただし、アルバイトや派遣社員みたいな最下層民は
電通や大企業や官僚などが主導するステマに無茶苦茶弱い場合が多くて
メディアを使ったこういう宣伝がかかってしまうと嬉しくなってしまう習性がある。
日本ホルホル系、通称日本すごい系とかと一緒な。
パンドラの憂鬱ってまとめサイトがあるからそこを見ておいたらいい。ああいうとこの信者レベルの奴ら。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:45 ▼このコメントに返信 値上げされまくってるせいでこっちは昇給も半額
ボーナスも50万減ったよ
47 名前 : 続き投稿日:2022年05月26日 01:45 ▼このコメントに返信 ※32
第二次安倍政権の特徴として、メディア支配の徹底がある。
主婦とか学生とか老人とかは、徹底的にテレビや大手マスコミってものに弱くて、これに2chでの世論工作業者も入っちゃてるから
ほぼ操り人形ちゃん。
こいつらは本当にダメな奴だから期待しないことな。
なるべくリアルでマシな団体に入っておくのが良いよ。年会費かかるけどな。
2ch信者ってかアニメ信者向けの説明だと「軸がないとブレる」ってやつ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:45 ▼このコメントに返信 >>3
木村拓哉の2年ぶりの主演ドラマ『未来への10カウント』(テレビ朝日系)が打ち切りになるという。6月16日まで計10回放送予定だったが、6月9日放送の9話で最終回を迎えるとFRIDAYが伝えた。
キムタク打ち切りかあ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:46 ▼このコメントに返信 >>37
早く転職しなよ。ほんと今は入れ食い状態だぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:46 ▼このコメントに返信 >>9
じゃあ辞めたら?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:47 ▼このコメントに返信 米27
民主党政権時代の半端ない注視を経験してると
お前が言うクソみたいな雇用でも存在するだけありがたいんだわ
前原だっけ?会社が潰れたなら生活保護でも受ければいいと薄ら笑いしながら答えてたの
とりあえずクソみたいな雇用でも雇用が増えただけマシだからそこは認めて次の段階行かないとな
またあのクソみたいな雇用すらない状況に戻るのだけは勘弁だから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:48 ▼このコメントに返信 最低時給ガンガン上げてくれたらそれに付随して正規も上げざるを得なくなって助かるんやけどなぁ
たのむで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:49 ▼このコメントに返信 >>24
日本ほど公平に試験してくれて何にでもなれるチャンスをくれる国はないぞ。嘆いてないで早よ動きな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:50 ▼このコメントに返信 アベガー頑張り過ぎだろwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:51 ▼このコメントに返信 >>32
貧乏人が金めぐんでくれないって騒いでるだけだぞ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:52 ▼このコメントに返信 韓国みたいにスト頻発したりして労働側が強ければ賃金も上がるよ
賃金上昇率はずっと韓国の方が高いからそりゃ抜かれる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 01:54 ▼このコメントに返信 ※51
日雇い派遣関連の流れがそもそも異常だからな。
雇用破壊したその最悪状況に慣れさせて、もう少し上の待遇で助けてやるよって事だろ
警察のバッドコップ・グッドコップの仕組みだよ
あるいは、友人男同士で暴漢役と正義の味方役に別れて、目当てのウエイトレス女を助けて墜とす仕組み。
いずれにしても、もう※51が自作自演側にメロメロなのは書き込みから見えてるから、そういう人生なのかなって印象。
実際、自作自演ウエイトレス救出芸するような男のが出世するしな。そこについてく慕ってく女さんみたいなもん。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:02 ▼このコメントに返信 たいして努力もしてこなかった末端の末端みたいな連中が還元されないって騒いでるんだよなあ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:02 ▼このコメントに返信 GDP増えてないのに最高益出すってことは人件費とか削ってるってことだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:03 ▼このコメントに返信 一応書いておくけけど
地震・災害(中露の気象兵器の見ればわかる)→土建屋復旧工事も
自作自演ビジネスな。信者ちゃんはこれにもメロメロだけど。
外から見てて完全にアホ女レベルだから。
訪問セールスぐらいならテレビでも流れてたことあるからアホ女レベルでもわかるだろうけど、
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:04 ▼このコメントに返信 コロナで諸々の費用減ったから利益殖えただけとちゃうん?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:05 ▼このコメントに返信 左「円安なんて損しかない。トヨタしか得しねえよ」
右「古い知識!ほとんどが海外生産!世間知らず!」
トヨタ「過去最高益サンキューな」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:05 ▼このコメントに返信 建設業者系の訪問セールスがやってきて
床や梁などに異常がありますねーシロアリにやられてますねー水道管の工事が必要ですねー30万〜300万ぐらいかかりますねービジネスの
デカイ版、大きい版ってことだよ。このクラスだとマスコミも工作側に回る、カネ入ってるからな。
中小零細シロアリ工作業者レベルだと、マスコミにあまりカネが入ってこないんで槍玉に上げてるだけ。
日本人の大半はシロアリ工作業者もどきを有難がってるアホと業者関係者の集まりなんでもう察しておくことな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:08 ▼このコメントに返信 一軒家の屋根の瓦を業者が自分で割って、
「あっ、屋根の瓦が割れてますねー、これは20万30万かかりますぅ〜屋根の中もやられてるかもしれないですぅ〜」
とかもわからないアホの集まり。
これが普通の2chバカ&テレビ見てるやつだからそのつもりでな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:13 ▼このコメントに返信 三分のニが淘汰された
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:34 ▼このコメントに返信 上と下は大好況
中間は相変わらず苦しい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:36 ▼このコメントに返信 円安の意味を履き違えてるよな
そのまま円安やから帳簿上上がるだけやぞマジで
だから為替影響抜きで収益前年100%とかザラ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:36 ▼このコメントに返信 米47
北朝鮮を賛美してたって過去がある上に全く反省してないから
誰にも話を聞いてもらえないで可哀想
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:38 ▼このコメントに返信 そらDX推し進めているんだからそういう企業は儲けはいいだろう
派遣だの人足屋も正社員が不要なんだから儲かってんだろう
ただ一般の正社員は減収だわな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:40 ▼このコメントに返信 >>67
でしかも上場企業は儲かってるからいいけど〜みたいなのも見るがその分買い物も金かかるからな
だから無論給料も上げれん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:44 ▼このコメントに返信 利益が増えたら賃金も反映させるのが普通に経済成長する国
日本企業は増益でも自社で貯めこみ賃金を抑えて内部留保を増やし続けてきたので、消費は活発にならないし、銀行はあふれたお金の貸出先が無くて利率が低いまま
沢山儲けてもそのお金が人や技術に回らなければ成長は出来ない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:52 ▼このコメントに返信 ※68
ネオ満州国 (Neo Manchukuo)
北朝鮮の核兵器+日本 で日本も核兵器保有国
第二次安倍政権で北朝鮮だったらこの手の話を扱ってるところを見つけてみることだな。
当たり前だが、ググってもダメだからそのつもりでな。
ウィキペディアもだぞ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:53 ▼このコメントに返信 ※68
統一教会が北朝鮮の土地をめっちゃ買ってる
みたいなネタを扱ってるサイトがある
もちろん、ググってもダメだしウィキペディアにも載ってない
ま、そっちも見つけてみることな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:56 ▼このコメントに返信 まーこれは、トランプ政権初期の話で
北と南が北主導で統一した時に北の土地が値上がりするから
統一教会や日本の財閥系があっち方面に進出してるって話なんだけど
当たり前だが、2chってかニュース速報な、には一切載ってない話だ。
そういうサイトだからメロメロ信者ちゃんはちょっと付き合い方考え直そうな。ま、学生でもなければ手遅れだけど。わかってて書いてるが。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:58 ▼このコメントに返信 悪い円安とはいったい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 02:59 ▼このコメントに返信 トランプが統一協会に寄ってるのも
この辺の土地絡み、トランプ自体が不動産王で不動産ビジネスに詳しいから統一協会強いなってのを知ってるのもある。
KCIAが本家CIAに食い込んでるって点以外にこういうのがあるから
トランプが統一協会推しってのを理解しといた方がいいよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 03:06 ▼このコメントに返信 ちなみに聖帝は統一教会の御曹子?の5男推しだったかな。
ネットから情報消えてるが。
つまり、聖帝とトランプは
同じ統一教会推しでつながってるって事な。
そういう国だけど、普通の日本人は理解してないようだから
せめて聖帝と統一協会、トランプと統一教会、それぞれの話ぐらいは見ておくことな
ググってもダメだぞ。ウィキペディアもアウトな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 03:09 ▼このコメントに返信 そうそう、で、統一協会内部にも派閥はもちろんある
けど、2chメロメロ信者ちゃん程度だったらそこは見なくていいんで
さっき書いた話を見ておくことなー。
スマホ使ってるならスマホアプリ入れておけよー
DuckDuckGoのだ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 03:14 ▼このコメントに返信 メディアが意味をねじ曲げる前の元祖ネトウヨって感じのやつが暴れまくっててワロタ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 04:03 ▼このコメントに返信 TOYOTA関係の下請けだけどたまにTOYOTA含めた関係会社がストップしてその間個数減ってるからってことでコロナはじまってから元々雀の涙なボーナスが6割程に減り続けてるんだが。
どんだけ儲けでてようが下にとっちゃプラマイゼロにさえならん。
プラスは来ずにマイナスだけ負担で嫌になる。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 04:14 ▼このコメントに返信 よく知らないけど、いわゆるバブル期も円安だったんだよな
円安の方がいいのか?って気になりそうだけど、そんな事も無い気がするし、やっぱりよく分からない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 05:43 ▼このコメントに返信 >>58
将来ブーメランにならないといいですね🤭吐いたツバは飲まないでねぇwww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:14 ▼このコメントに返信 ま、円安での企業利益プラスは株価上昇と結びつかないことも多いから
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:37 ▼このコメントに返信 悪い円安って何?m9(*゚∀゚*)
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:43 ▼このコメントに返信 >>3
内部留保の意味理解してなさそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:44 ▼このコメントに返信 >>37
ベア関連のニュース見てないのかよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:54 ▼このコメントに返信 その恩恵が下請けには来ない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:58 ▼このコメントに返信 まともに報道しないマスコミが悪い。
輸入販売のユニクロにだけ聞きに行って、それだけを報じる報道。
それで知らない人達はみんな騙される。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 06:59 ▼このコメントに返信 格差がはっきり開いてきた
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 07:06 ▼このコメントに返信 >>10
定年してから介護に流れてくるおじ様の多いこと(送迎)
幼稚園はガラガラ保育園は待ちの時点で共働き前提の世の中なんよ
幼稚園も預り保育多数
私自身外でて働くの好きだし働いてるけど1度会社員と専業主婦がベースの世の中に戻すのもありじゃないな そこから働きたい子育てに熱中するを選ぶ
女性は働きたいじゃなく働かないとやってけないの方が増えてるような
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 07:08 ▼このコメントに返信 >>9
いつも疑問なんだけど非正規とか派遣の待遇に文句言う人ってなんで正社員ならないんだろうね?いくらでもあるのに
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 07:14 ▼このコメントに返信 >>17
うちもそう
上場企業が好調だと設備投資に金回るから中小も恩恵受けること多いからなぁ
部品不足さえなければ過去最高益2年連続で更新しそうな勢いだわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 07:26 ▼このコメントに返信 >>37
ベアしてる勢いある会社に転職した方がええぞ。
この局面で賃上げできん会社はマジで一生上がらん。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:09 ▼このコメントに返信 ヤフコメと一緒で努力してこなかった底辺が延々給料上がらない!日本終わった!と喚いてる案件
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:14 ▼このコメントに返信 米2
派遣会社に責任取ってもらえよ
その辺の後腐れないように社員より高い給料を派遣会社には払ってるんだからさ
中抜き文句言うなら派遣会社にこそ言うべきだわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:16 ▼このコメントに返信 「なお給料には還元されない模様」とか、逆に皮肉っぽく「給料上がるね!」とか言ってる奴いるけど、まともな会社なら実際に上がってるんだよなあ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:31 ▼このコメントに返信 普通に企業が儲かれば税収も増えて国民も恩恵あると思うんだけど
自分が頑張らなくて給料上がらないだけなのに文句言ってる奴はダメ人間、給料上げたいなら昇格、転職するために勉強しなきゃ上がるわけないじゃん
今までと同じ事やってる奴には同じ給料しかやらんよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:36 ▼このコメントに返信 子供が東証プライム企業に入れるよう
小さいうちからカルシウムとタンパク質を
潤沢に与えて大きい体に育てましょう。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:43 ▼このコメントに返信 残り2社はどうなんだい?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:54 ▼このコメントに返信 >>87
景気悪けりゃ恩恵どころか倒産だよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:55 ▼このコメントに返信 従業員増えてるから給料が上がらん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 08:57 ▼このコメントに返信 20年間給料が上がらないとか言ってる奴いるけど、24時間戦えますかの時代と比べると労働時間が3割くらい減ってるんだよな
今の方が過剰な残業やら有給取らせないのに厳しいし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 09:15 ▼このコメントに返信 いつも通り夏はなしかー
冬は出るといいなー
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 09:34 ▼このコメントに返信 いわゆる底辺と呼ばれる職業がきつい
飲食、小売り、介護、陸運、このあたりは円安で価格転嫁できないならかなりしんどい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 09:41 ▼このコメントに返信 円安が悪みたいな風潮はマスコミが煽ってるだけだったでしょ?
ということは本当は日本にとって円安は望ましいんだよ
日本は今の時代も円安で恩恵を受ける企業ばかり
コロナ不況より断然仕事も増えてきているから、だんだん富も循環してきている
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 10:36 ▼このコメントに返信 >>1
バイトや契約社員や下請け工場など社会の大半を構成する底辺層にお金を回さないと日本の景気は良くならない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 10:45 ▼このコメントに返信 給料あがんないのは無能だからだと思うよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 10:50 ▼このコメントに返信 米105
貿易統計くらい読んでから書き込みなよ。
日本の輸出依存度は1割程度で貿易赤字国。
上場企業の3割という数字は日本経済全体からして極一部。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 11:40 ▼このコメントに返信 3社に1社は最高益ってニュースなのに、3社に2社はボロボロって言ってる奴はアホなのか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 16:37 ▼このコメントに返信 ここで議論してるやつって金持ってなさそう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 18:28 ▼このコメントに返信 これから製造業の日本回帰が始まるのだろうか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 19:45 ▼このコメントに返信 米91
子供らしい意見で草
実務経験主義の日本だと、新卒で就職できないと正社員にはなれないんだよ。
好景気になったら失業者がゼロになる海外と違って、
好景気になっても失業者はそのまま減らないのが日本。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月26日 23:04 ▼このコメントに返信 >>1
おじさんの年収はたったの200万
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月27日 09:30 ▼このコメントに返信 >上場企業はアベノミクスの頃からずっと好景気やん
>全体に富が行ってないだけで
なんとか安倍をsageたくて「相対貧困」だの「実質賃金」だの言葉作り出しまくったマスゴミも、どう数字を弄っても景気が良くなってる指標しか出ないから使うのやめちまった。
マスゴミ鵜呑みにして相対貧困連呼しまくってた馬鹿は今どういう気持ち?