1: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:17:30 ID:2ZCg
「クールコーラ」に「ファンシー」や!?


【そっくり】「間違えて買わせることが狙い」ロシア企業がコーラなどの飲料を"模倣"https://t.co/xVWfyUag0w
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 26, 2022
企業の担当者は「コーラやファンタなどを模倣した商品を生産しました」と明言。ロシアのYouTuberは、味について「オリジナルに似ています」と語った。 pic.twitter.com/ZCozUgcoOM
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:17:52 ID:o6ky
堕ちたね…
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:18:21 ID:gkSE
まずそう
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:18:40 ID:jwSl
すとりーとて
-
【おすすめ記事】
◆【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」
◆【速報】ロシア軍、とんでもない人物が捕虜にされたとの情報…もうアカン…
◆ロシア国営通信やらかす!!! 誤送信で「プーチンの真の狙い」がバレるwwwwww
◆ロシア軍、次々と武器を捨て投降、「ウクライナと戦争する気はない。敵はモスクワにあり」
◆【速報】ロシア、アメリカに正式に宣戦布告
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:18:59 ID:Q9yq
ペプシは?
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:20:44 ID:2ZCg
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:38:25 ID:d7Ga
>>14
草
草
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:19:37 ID:OE6k
>>1
正直ためしてみたい
正直ためしてみたい
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:19:48 ID:8FTa
ラベルのデザインもっとどうにかなるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:19:52 ID:3L8b
せっかくなんだから、本当のコカイン・コーラでも作りゃ良いのに
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:20:23 ID:ZzKF
ちょっと飲んでみたいけどな
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:20:52 ID:OJ61
ウオッカの新商品かな
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:21:39 ID:uxas
うまそう
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:22:15 ID:HjOV
ファンタにスプライトに
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:23:53 ID:6tty
ペプシがあるならええやろ
どうせ味を再現できてないんやし
どうせ味を再現できてないんやし
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:24:12 ID:O9zg
炭酸がすぐ抜けるってTVでやってたわ
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:24:16 ID:gwsc
国内工場とかあったりせんのかな
それだったら勝手に作って違うパッケージ着せてやってそう
それだったら勝手に作って違うパッケージ着せてやってそう
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:25:50 ID:3L8b
ファンタは元々、ナチスドイツがコーラ輸入できなくなって開発したんやっけ?
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:26:13 ID:Vzmx
中国みたいになってて草
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:29:28 ID:HjOV
半導体入らんでインフラとかやばくなるらしいね
インターネットも近いうちに・・
インターネットも近いうちに・・
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:30:34 ID:ngBr
ロシア国民はこれおかしくね?とか微塵も思わんのやろか
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:32:28 ID:3L8b
>>29
おかしくね?と言ったらフェイクニュース罪で前科つくし
おかしくね?と言ったらフェイクニュース罪で前科つくし
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 21:18:45 ID:b3qK
ちょっと飲んでみたい

◆【画像あり】いまモスクワのガールズバーで酔っ払ってるワイが画像上げるスレ
◆【画像あり】「嫌あああ!女湯が自称トランスの男に占領されちゃうのおお!!」
◆人気セクシー女優、AV禁止法に 「この仕事が無くなったら何して生きたらいいんだろう」
◆【速報】ビッグマックセットが来週から550円wwwwwwwwwwww
◆【画像】一体40万もするラブラドールがこれ
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653653850/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:05 ▼このコメントに返信 どっかの国とおんなじですね
どことは言わんが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:08 ▼このコメントに返信 余計なこと言ったら収容所送りだからプーさんの癇癪が収まるのを待ってるんだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:08 ▼このコメントに返信 冷戦時代のコーラ戦争再来だ・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:09 ▼このコメントに返信 撤退したってことは競合してないんだから被害はないよね。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:10 ▼このコメントに返信 こう見るとコカコーラのデザインとかペプシのデザインってええんやなぁって思った
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:13 ▼このコメントに返信 メタノール入ってそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:14 ▼このコメントに返信 プーチン:コーラが飲めなければクワス(クヴァス)を飲めばいいじゃない。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:14 ▼このコメントに返信 ウォッカ入りじゃないんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:18 ▼このコメントに返信 原料に靴墨とかオーデコロン使ってんのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:19 ▼このコメントに返信 アルコール度数が気になる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:22 ▼このコメントに返信 これはこれで熱心なファン居着いて後年も残ってそうw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:24 ▼このコメントに返信 西側は敵とか鼻息荒くしておいてやってることがこれって惨めすぎるだろ
13 名前 : 傍田博明投稿日:2022年05月28日 07:30 ▼このコメントに返信 朴は偉い 朴はかっこいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:31 ▼このコメントに返信 もはや一昔前の中国
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:40 ▼このコメントに返信 ドイツ「あかんコカコーラが禁輸になってもうた……せや!」
↓
ドイツ「ファンタ開発したで。ドヤ」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:40 ▼このコメントに返信 >>1
ファンタがなんだって?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:41 ▼このコメントに返信 ペプシは酸っぱいからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:45 ▼このコメントに返信 日本「あかんコカコーラというのが日本でも発売らしい。商売上がったりや。……せや!」
↓
日本「市場荒らされる前にコーラっぽいのを開発したで!ガラナや!」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:49 ▼このコメントに返信 嗜好品が規制されるって徐々に不満が溜まってくぞ〜
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:52 ▼このコメントに返信 >>18
道民「どっちも美味いぞ」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 07:56 ▼このコメントに返信 こらプレミアつくでー!
買い占めろー!!!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:00 ▼このコメントに返信 まぁナチスドイツもコーラ手に入らなくなってファンタ作ったんだし多少はね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:03 ▼このコメントに返信 盗んでやった!って大々的言うところが中国や韓国とそっくりよな
そっちの文化なんだろうけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:04 ▼このコメントに返信 >>18
コアップガラナは正義
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:05 ▼このコメントに返信 >>23
そりゃまあある意味大中国(朝鮮半島)ですし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:11 ▼このコメントに返信 工業用アルコール入ってそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:17 ▼このコメントに返信 うまそうやな
飲んでみたい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:26 ▼このコメントに返信 中身は一緒なんだろう
北海道コカ・コーラボトリングみたいなのがロシアにもあってそこの製造所が勝手につくってんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:26 ▼このコメントに返信 Zとウクライナにしてラベルの裏に戦争反対印刷しとけ殺人国家
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:31 ▼このコメントに返信 もしこれがロシア国民の根付いたら今までコカ・コーラ社に払ってた金の少なくとも一部がロシア人に還元されてることになるからGDPも上がる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:32 ▼このコメントに返信 コカコーラが撤退する時に機材も残しているだろうし
その機材を使っただろうからほぼコカ・コーラと一緒だろ
問題はメンテナンスができないから数年後も作れるか、ってこと
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:34 ▼このコメントに返信 ナチス批判が大好きなくせにナチスみたいなことしかしてないなこいつら
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:38 ▼このコメントに返信 旨ければ支持されるだろうが、不味ければ悲しい気持ちになるんじゃないかな。
世界中どこにでもあるコーラが飲めないなんて。野菜の高値みたく身近な話のほうがプロパガンダより、実に説得力があるだろう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:39 ▼このコメントに返信 個人的にはペプシやドクペの方が好きなんだが・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:41 ▼このコメントに返信 国民は大革命でも起こせやいい加減。普段日本国民煽っときながら自分らがその位置に立たされると何にもできないでやんの
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:44 ▼このコメントに返信 米32
旧ソ連のスターリン政権時にナチスと手を組んでポーランド君を挟み撃ちにして真っ二つにしてたんやし、習性が似てくるのも仕方ないやね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:53 ▼このコメントに返信 これって商品のルールが失くなって新しい何かが発明される予感、
ロシア始まるんじゃね?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 08:58 ▼このコメントに返信 どこぞよろしくヌカ・コー○でも飲んどけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:02 ▼このコメントに返信 なんでもありのロシア人なら商標勝手に使うぐらいせんのか?
特許庁は核でも持ってるんか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:21 ▼このコメントに返信 ちょっと大麻混ぜてそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:22 ▼このコメントに返信 >>31
レシピが無いから作れない定期。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:23 ▼このコメントに返信 >>34
歳を取るとペプシの生な辛さがたまらん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:29 ▼このコメントに返信 コカ・コーラ売ってもらえんくなったナチスがファンタ作ったのと同じ顛末やん
プーチンはそんなにナチスになりたいんか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:33 ▼このコメントに返信 ペプシが売れ残ってるって、そりゃ単純に「高いから」じゃないのw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:33 ▼このコメントに返信 コカ・コーラなんて必要無いだろw
マクドナルドも必要無い
むしろ無いほうが健康になる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:41 ▼このコメントに返信 資源以外魅力のないロシアさん
やっぱ共産主義ってダメだわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:44 ▼このコメントに返信 容器持ちにくそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:53 ▼このコメントに返信 俺がデザインした方がマシまである
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 09:55 ▼このコメントに返信 急造品にしてはデザインがよく出来ている
こういうのでいいんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:04 ▼このコメントに返信 日本も糠コーラを作ろう。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:12 ▼このコメントに返信 国産なのに商品名英語なのな
52 名前 : 桑原大便使投稿日:2022年05月28日 10:20 ▼このコメントに返信 中華かよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:22 ▼このコメントに返信 三ツ矢サイダーあれば平気
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:31 ▼このコメントに返信 >ラベルのデザインもっとどうにかなるやろ
あまり露骨に真似たデザインだとそれはそれで問題になるからな。
そこは気を遣うくらいには冷静なんや。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:35 ▼このコメントに返信 撤退した企業の工場そのまま転用してんだろうな。
原材料とか色々自国で補えるんかな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:40 ▼このコメントに返信 こんな所まで大朝鮮
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:43 ▼このコメントに返信 ロスチャイルドに取り入って日本の実権を握った藤原家がバカを集めて作ったネ○ウヨで必死に工作しております。www
藤原家って平安時代から小学生レベルの悪口を言うことだけを受け継いできた由緒正しき寄生虫の一族だからな。wwwwwww
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:44 ▼このコメントに返信 ロシアってほんとやべーな
ロシア=やばいって図式が今までなかったのが不思議
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:44 ▼このコメントに返信 ユダヤ人の藤原家のネトウヨとゼレンスキーそっくりだろ?wwwwwwwwwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:46 ▼このコメントに返信 米32
皮肉だよねほんと
ダブスタハゲ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 10:50 ▼このコメントに返信 こうやって新しい文化が生まれるんやから一概に否定はできん
戦争そのものは全否定する他ないが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:05 ▼このコメントに返信 なんか最近のofficeのアイコンみたいな見た目してるな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:07 ▼このコメントに返信 撤退企業の工場ゲットで中身はそのままかと思ったがなんかもうもろに中華だな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:12 ▼このコメントに返信 中国とそっくり
独裁共産国の末路
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:16 ▼このコメントに返信 どうせ甘味料は不凍液だろ ウォッカにはメチルアルコールだし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:23 ▼このコメントに返信 ソビエトから社会主義崩壊で半民主主義となり潤ったのに
無能が勘違いで先祖返りだな
中東のようにエネルギー国で維持できても、過剰労働人口の放置国民は生き残れないだろ
クーデター出来なければ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:25 ▼このコメントに返信 あっちはミリンダとかまだ売ってるのか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:47 ▼このコメントに返信 中国と共に滅んでくれねぇかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 11:54 ▼このコメントに返信 ギャラクシードリンク楽しんでいこうぜ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:02 ▼このコメントに返信 ラベルデザインがかなりソ連っぽいセンスを感じる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 13:16 ▼このコメントに返信 総統閣下の偉大なる発明ファンタのパクりじゃん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:33 ▼このコメントに返信 ロシア語ちゃうんかい。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月28日 16:58 ▼このコメントに返信 業務スーパー、頼むで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 00:18 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナ戦争は中国、ロシア、北朝鮮を潰す良い機会だ!!
アメリカ、日本、台湾と韓国の同盟軍で攻めよう!!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 03:29 ▼このコメントに返信 もはや中国と変わらんな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 11:23 ▼このコメントに返信 >>22
ちょっと違う。
コカ・コーラ・ドイツ(株)が、戦争で本社からコカコーラ原液を入手できなくなって開発したのがファンタ。
だからファンタは歴としたコカ・コーラ(株)の製品。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 12:52 ▼このコメントに返信 支那と違って炭酸ジュースは昔から代用品作ってたから大丈夫だろ
半導体?知らん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 14:13 ▼このコメントに返信 財政は逼迫、有名ブランドやメーカーは撤退、信用はほぼ0、政権もめちゃくちゃ・・・1世紀先には無くなってそうだなロシア
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 16:56 ▼このコメントに返信 やってる事が中国のコピー商品じゃんw
ロシアの民度って、こんなもんだったんだな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 18:00 ▼このコメントに返信 ちなみにファンタがそもそもコーラの代用品
ドイツが戦争中にコーラのかわりに作った
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月29日 22:31 ▼このコメントに返信 カメムシとカラメルで混合で、コーラの代用品作れるみたいだしな。
ケンタッキーよりは再現しやすいのかな?ww
と言うか、日本も先月末に伝説の偽コーラ「カコ・コーラ」の瓶が出て来て
大騒ぎしてたじゃん。今回のロシアと精神的に似てんじゃんww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月31日 01:31 ▼このコメントに返信 名前もデザインも丸パクリの
無法地帯でもないんだな
訴えられても無視すりゃいいのにさすがに怖いんかな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月31日 02:16 ▼このコメントに返信 今も日本には偽コーラが沢山出回ってるけど、こう言うのはロシアの偽コーラ
とは違うものなのか?w キーワード検索⇒「いま「コーラ」界が熱い!」
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月03日 19:16 ▼このコメントに返信 ふざけんな、ペプシうまいだろ!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:29 ▼このコメントに返信 撤退で施設接収したんじゃねーの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:49 ▼このコメントに返信 工場はあっても原料のレシピが極秘情報だから同じ味は作れん
似た味の別のコーラになるやろね