1: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:39:10.67 ID:b30JlYFK0 
論語    11705文字
孟子    34685文字
孝経刊誤  1903文字
周易    24107文字
尚書    25700文字
毛詩    39234文字
春秋左氏伝 196845文字
春秋公羊伝 44075文字
春秋穀梁伝 41512文字
周官    45806文字
儀礼    56624文字
礼記    99010文字

出題範囲
これ一字一句全文字



2: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:39:18.64 ID:b30JlYFK0 
童試……受かると国立学校へ入学許可が出る
この時点で躓いて40〜50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる

挙人履試……科挙の本試験に望むための人間をふるい落とすための試験
これに受かると科挙の受験資格が得られる

郷試……本試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る

会試……本試験。通常は二泊三日から一週間近くかかり、倍率は100倍以上
ここらで発狂する奴、試験中に死ぬ奴泣く奴が沢山出てくる
一生かけてもこの試験を突破できない人間はザラ

会試履試……合格者をふるいに掛けるための試験
これで成績が最下位近くだと足切りに遭い、しかも受験資格を一定期間停止される

殿試……皇帝臨席の試験。この試験により順位を決める
この試験でも最下位近くになると地方役人がせいぜいで、一方上位になると「日月をも動かす」と言われるほど超絶大な権力が手に入る

8: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:40:31.00 ID:b30JlYFK0 
科挙の答案用紙や
少しでも字が汚ければアウト





228: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:29:11.67 ID:YXc//w1z0
>>8
こんなん習近平じゃ字汚すぎて無理やん

58: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:51:57.84 ID:3Ahthtej0
>>8
どうやったらこんな綺麗な字が書けるようになるんやろ

62: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:52:23.40 ID:oFEnvCYKd
>>58
真似したら出来るようになる

【おすすめ記事】

【緊急事態】宮内庁「なんで試験に落ちてるんだよ」

【悲報】司法試験に落ちた小室圭さん、生気を失った表情で出勤

【悲報】人の人生を左右する大学入試の国語試験、テキトーだった もうムチャクチャだよこれ

【問題】これ実際にあった大企業の管理職試験だけど、お前ら解けるか?

【衝撃】ハイスペック美女さん、司法試験連続落ちの小室圭さんに痛烈な発言wwwwwwww






3: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:39:32.06 ID:b30JlYFK0 
以下、宋代の科挙浪人生「李邦人」の日記

4: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:39:42.21 ID:b30JlYFK0 
官僚になろうと都、開封にのぼってずいぶんになるがいまだ科挙に合格する気配はない。
なにしろ課される問題が半端じゃなく難しいので、こっちも覚えたりするのが大変だ。
おまけに一回失敗すると最初の試験からやり直しで、これじゃ合格者が少ないのもしかたあるまい。

6: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:40:02.19 ID:b30JlYFK0 
試験は三年に一度きり。このあいだ落ちてしまったから当分は受験すらできない。
かといって郷里に帰るわけにもいかず、今日も開封の街中をぶらぶらとした。
いきつけの飯屋に行く途中、学生たちの集団に出くわした。また学生運動でも起こす算段でもしていたのだろうか。
宰相の王安石さまのお触れで市中に学校ができて、そのおかげで開封にこういう学生の数が増えたようだ。

94: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:58:46.50 ID:b6CBr3r7d
>>6
学生運動とかあんの

175: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:14:59.52 ID:gwFBqQ6Ja
>>6
サボり浪人生なん

7: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:40:15.48 ID:b30JlYFK0 
とにかく科挙に受かって官僚になるのが第一目標だ。開封は勉強するにも都合が良いが、余計なものも多すぎて身を持ち崩す輩もいる。
自分もそうならないように明日からまた勉強、勉強。 "

宋代の科挙浪人生「李邦人」の日記

9: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:40:55.41 ID:F/nTQQ4b0
内容的には司法試験と比べたら屁でもないぞ
問題は一字一句間違えちゃいけないし字も綺麗じゃなきゃいけないし漢詩のセンスもアピールしないといけないという内容以外のところや

12: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:41:07.72 ID:bFr2zFvh0
こんだけ頭良い奴が去勢するとか人類の損失やろ

16: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:42:08.13 ID:F/nTQQ4b0
>>12
科挙通った官僚は官官とは違うぞ

21: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:43:25.22 ID:ZCawaiUWa
>>12
記憶力いいだけやん

31: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:45:46.89 ID:NZ9bb2F90
>>12
受からないやつがチンポ切る代わりに役人にしてもらえるのが宦官制度や

189: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:18:29.42 ID:WwvZIqKgM
>>12
宦官とは別物だけど
これだけ面倒くさい事すっ飛ばして皇帝に近づくことできるならち○こ切り落とすって奴もおったんやね

221: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:25:18.25 ID:1WHA94wAd
>>189
出世欲>>>>>>性欲
なのすげえよな
金持ちになっても女に金使わないって何すんねん

17: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:42:38.51 ID:gaA6c6Qx0
いろんな方法でカンニングしたらしい

18: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:42:44.83 ID:iFMDQGii0
紙が貴重な時代だから書いて覚えることも禁止
見て覚えるのみ
マジの天才

38: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:47:18.41 ID:0iSEqW9J0
>>18
マジ?宋代って普通に安価な紙が普及してないか?

47: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:49:20.98 ID:bKH5vce9p
>>38
紙幣が使われてるくらいの普及はしてた

19: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:42:55.41 ID:KybgEIgsd
これに近い試験をしてる税理士試験とかいう闇

24: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:44:12.01 ID:n+nyr//O0
李徴ってただのメンヘラだと思ってたけどガチ優秀なんやな

26: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:44:22.44 ID:3TEA1Qfer
こんなん実力で通るの不可能やろ
公判の試験はいかにコネ作れるかとかちゃうの

28: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:45:26.96 ID:yOvryA5h0
記憶力お化けだけ集めて何がしたいんや

29: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:45:36.01 ID:18MPhdXda
なおこれによってゴミみたいな官僚がのさばった反省から今の中国は理系推しで6割が理系な模様

40: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:47:46.25 ID:NZ9bb2F90
>>29
筆記試験で役人選ぶのは悪くはないけど
ひたすら古典覚えるのと漢詩作るだけやもんな
そんな役立たんわな

141: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:07:01.20 ID:y+DwMHJed
>>40
でも漢文って教えみたいなの多いやん
政治する上では意味あるんちゃうの

33: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:45:56.02 ID:CAVEfEAHp
こーしてワイは虎になった

34: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:46:10.97 ID:FrKQu+A60
日本から中国行って科挙になった天才いたよね

42: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:48:40.89 ID:TwHqe8yW0
>>34
阿倍仲麻呂は唐の時代
科挙の難易度がガチになったのは宋代からや
まぁそれでも凄いけど

51: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:50:13.43 ID:EH1aoHzq0
>>34
外国人枠だけどな

36: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:46:57.75 ID:Xkiu5SQM0
武官の科挙みたいなのはガバガバだった模様
尚、文官より身分はかなり下

41: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:48:16.46 ID:s+uHu86VM
まぁ現代に比べたら学問の種類が圧倒的に少ないから超絶難関ではあるが不可能ではないやろな

宋代科挙の隆盛で唐代以前の貴族政治がクソダサ扱いになったのは胸熱やで

43: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:48:41.85 ID:+DisroJP0
小学生の時に暗記させられたごんぎつねが4800字って考えると
論語くらいなら誰でも全文いけるんだな

150: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:09:13.67 ID:8PUv2ZYVd
>>43
内容量が違うやろ

46: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:49:15.62 ID:jvdbcQIEa
科挙初期の隋唐では典雅な物腰や容貌も加点要素やったらしい

55: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:51:46.13 ID:L+vOZdc40
そらこんなん受かったら調子乗って天狗になるわな

56: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:51:52.71 ID:bKH5vce9p
中国は蒸気機関の原型は宋の時代には登場してたのに
国が後押ししなかったのは勿体無いな
後押し出来てたら世界牛耳ってただろうに

162: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:11:27.85 ID:yw1r3B7Y0
>>56
蒸気機関の原型なんぞ古代ギリシャからあるやろ

168: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:13:19.43 ID:yiWN7JdwM
>>56
宋の後が蛮族支配やからね
モンゴル征服地域は軒並み文明後退したから

61: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:52:18.43 ID:s+uHu86VM
ガチ天才の貴重なスペックがこの暗記に費やされてたと考えると中国発展の妨げになってた説もまぁ一理あるわな

64: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:52:45.89 ID:qncJ2HCG0
昔のことやし盛ってるやろ

73: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:54:18.07 ID:ZeJf+6wY0
>>64
中国はスケールデカい上に記録オタクやから盛ってると思われてた遺跡が見つかることもザラやで

66: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:52:59.16 ID:a6hAeJuc0
ただの暗記大会じゃん
臨機応援に柔軟に問題を解決するスキルは養われなさそう

要するに無能が多そう

71: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:54:04.41 ID:LVvS2k7ya
>>66
漢詩も詠まされるんやないの?

80: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:55:26.51 ID:TwHqe8yW0
>>66
字滅茶苦茶綺麗やないといかんし即興で詩作らされたり時事問題もあるぞ

70: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:53:51.76 ID:78XU3bzt0
出版とか印刷みたいな技術もないのにどうやって書籍を普及させてたんだろう
やっぱり手書きで全部やるのか

82: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:56:20.61 ID:CNFKHpx9d
ぶっちゃけこの分の努力を他の専門的な事に使った方が優秀な人材になるんちゃうか
ただの暗記にこれほどの労力をかけるとか勿体ないやろ

83: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:56:20.70 ID:s+uHu86VM
当時の皇帝からしてクッソウマイ字書くからな

北宋 徽宗 痩金体




88: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:57:10.77 ID:TwHqe8yW0
>>83
文化に全振り皇帝すき

84: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:56:21.90 ID:Xkiu5SQM0
ウィキ見たけど成績分けられるってことはある程度間違ってもええんやろな

科挙(かきょ、繁体字: 科擧 / 科舉; 簡体字: 科举; 拼音: kē jǔ)とは、中国で598年 - 1905年、即ち隋から清の時代まで、約1300年間にわたって行われた官僚登用試験[1]である。同様の制度は中国だけでなく、日本、朝鮮、ベトナムにも普及した。

科挙の競争率は非常に高く、時代によって異なるが、最難関の試験であった進士科の場合、最盛期には約3000倍に達することもあったという。最終合格者の平均年齢も、時代によって異なるが、おおむね36歳前後と言われ、中には曹松などのように70歳を過ぎてようやく合格できた例もあった[2]。無論、受験者の大多数は一生をかけても合格できず、経済的事情などの理由によって受験を断念したり、過酷な勉強生活と試験の重圧に耐えられず精神障害や過労死に追い込まれたり、失意のあまり自殺したという鍾馗の逸話など悲話も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8C%99

95: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:59:05.23 ID:TwHqe8yW0
>>84
誤字ありゃまず受からんで
というか試験用紙汚すだけでアウトや

117: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:02:12.92 ID:b6CBr3r7d
>>84
創作センスの部分やろ
それ以外は満点当たり前なんちゃうか

102: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 11:59:56.17 ID:na1e34yBd
科挙頑張るぞ!!!

科挙ムズすぎ…

ワイはキリスト様の弟や!!!!!

107: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:00:11.69 ID:hP/Se6hv0
>>102
勉強しすぎると頭おかしくなるいい例

116: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:01:51.70 ID:WcSBaWBK0
>>102
これだれ?

123: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:02:59.74 ID:s+uHu86VM
>>116
太平天国の乱をおこした洪秀全さん

125: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:03:28.99 ID:na1e34yBd
>>116
洪秀全
太平天国の創始者や

洪 秀全(こう しゅうぜん、拼音: hong xiu quan)は、清代の宗教家・革命家。太平天国の指導者。キリスト教を基にした宗教教団の拝上帝会を興し天王を自称、南京を首都として清に反旗を翻し、国号を太平天国とした(太平天国の乱)。もとの名は仁坤。小字は火秀。本貫は饒州楽平県。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%AA%E7%A7%80%E5%85%A8

110: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:01:00.32 ID:9gAtduVW0
こんなんそら頭おかしなるわ

118: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:02:16.54 ID:tWrpMYLxM
六法全書が3000万文字ぐらい

130: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:04:22.09 ID:W6t+XL5ia
てか1905年までやってたのかよ

133: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:04:39.62 ID:XIn3Xx7K0
半世紀勉強し続けてやっと受かったおじいちゃんみたいなのもおるんやろ
これもう人体実験やん

159: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:11:03.00 ID:t3F6Dq580
>>133
そら受かったら無茶苦茶してやるってなるわ

137: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:06:07.27 ID:arQc5/PuM
こういうのって良くないよな
こういうのって科挙合格が最終目標になってしまって本来の目的である政治が疎かになるやん
そこを指摘した奴はおらんかったんか?

156: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:09:51.60 ID:LaGMjChV0
>>137
絶対おるけど相手にされんのやろな
日本の就活と同じや

149: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:08:53.52 ID:euJVTVd50
一生を受験に費やすアホもいたらしい

155: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:09:48.39 ID:TwHqe8yW0
>>149
合格すりゃ一生遊んで暮らせる大金得られるししゃあない

163: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:12:12.84 ID:Wv+pnRja0
これに受かる奴がいたという事実

172: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:13:36.30 ID:TwHqe8yW0
>>163
中国史やと合格してる奴大勢出て来るけど当たり前ながらその何万倍もの敗北者がおるんよな

165: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:12:26.07 ID:Xio2Buyoa
まあアジアにおいて研究・調査っていう学問における本来の目的薄いのは中華の影響やろね
ヨーロッパはギリシア文化マンセーしまくってたから古代ギリシャ人とかいうチート野郎の影響でやたら研究してる

173: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:14:01.77 ID:osopNlNgd
試験中に死ぬってどういうこと?

182: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:17:41.97 ID:euJVTVd50
>>173
詳しいこと忘れてもうたけど最後の方の紫禁城内でやる試験で二、三日ぶっ通し、要するに48時間とか72時間とかの試験があるんや
休憩やら食事は各自自由に摂ってええんやけど、プレッシャーやら何やらで憤死したり色々して死ぬ

174: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:14:21.65 ID:Wv+pnRja0
今のくそゆるい日本の試験ですら受験ジョーカーでてきたのに
このころ沢山いたんやないか?

184: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:18:01.16 ID:TwHqe8yW0
>>174
黄巣は強化版ジョーカーやな
科挙に落ちた後にヤクザになってならず者率いて首都制圧して合格した奴らぶち殺し
その後略奪祭り

黄巣(こう そう)は、唐末の盗賊。874年から10年間、全土を転戦しながら反乱を指揮した。

この一連の大乱を黄巣の名をとって黄巣の乱(中国語版)と呼ぶ。黄巣の乱により全国王朝としての唐は実質的に滅び、以後は各地に割拠する軍閥の中で長安一帯をかろうじて治める一地方政権に転落する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%B7%A3

179: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:16:26.81 ID:DYJGQcTC0
>試験は三年に一度きり。このあいだ落ちてしまったから当分は受験すらできない。
>かといって郷里に帰るわけにもいかず、今日も開封の街中をぶらぶらとした。

このシステムあかんやん
堕落するだけ

199: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:20:24.53 ID:euJVTVd50
>>179
清朝末期に蜂起した運動家にはそういう科挙崩れがけっこう多い
郷里には帰れないし社会に対する一方的な恨みつらみは人一倍あるので上手いこと乗せられてた

227: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:28:34.75 ID:3wse2MY9a
>>179
なにもわかってない
そもそも都会でブラブラできる時点で選ばれしものなんや

181: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:17:01.86 ID:VkDT77qxd
入学は簡単にして卒業を難しくすればええ

185: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:18:07.47 ID:liH5dyQjp
そんなにふるいにかけないかんほど人いたん?
倍率いくらぐらいなんやろ

192: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:19:12.53 ID:TwHqe8yW0
>>185
合格率0.03%とかやろ

218: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:24:33.40 ID:euJVTVd50
>>185
科挙登第を果たせば一族や故郷も凄まじい恩恵に預かれる
だから金のある奴らは子どもに家庭教師つけて勉強させた
それが中国全土にいるんやからいくつも関門設けてふるいにかけないとやろ

191: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:18:41.78 ID:lKn+iDDg0
科挙って出題範囲に理系の問題ないの?

255: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:37:01.49 ID:cCli0ZDX0
>>191
唐以前の科挙には算科があったで
法律系もあった

206: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:21:52.32 ID:y92PhOZw0
修士博士に勉強してるやつなんておらんやろ
ずっと研究してるやつとずっと遊んでるやつしかおらん

209: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:22:41.20 ID:WwvZIqKgM
表向きはこれだけすごい試験ってことになってるけど実際はどうだったんやろか
コネや不正だけで食ってる奴かなりいそう
本当に頭の良い奴を部下に従えるのは皇帝にとっても危険なんじゃないのか

242: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:34:11.96 ID:3WLM441q0
>>209
腐敗しまくっていつも滅ぶのに試験だけないわけがない

223: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:26:00.65 ID:XRx7IOu60
親ガチャやらなんやらこの時代のほうが言われてそうやな

246: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:34:59.19 ID:YXXmhIqe0
まあ記憶力試験じゃなかったらどうするんやっていうのはあるな
家柄によって貴族が政治するんか、武力もった軍人が政治するんか
皇帝の気に行った側近とか外戚が政治するんかって考えればこれがベターやろ

254: 風吹けば名無し 2022/05/28(土) 12:36:58.52 ID:/0p6YSm30
なんで科学技術は発展せんかったんや?



【画像あり】いまモスクワのガールズバーで酔っ払ってるワイが画像上げるスレ

【画像あり】「嫌あああ!女湯が自称トランスの男に占領されちゃうのおお!!」

人気セクシー女優、AV禁止法に 「この仕事が無くなったら何して生きたらいいんだろう」 

【速報】ビッグマックセットが来週から550円wwwwwwwwwwww

【画像】一体40万もするラブラドールがこれ


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653705550/