2: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:57:11.62 ID:PEUzMIYE0
食べる廃棄物
6: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:58:09.45 ID:Tt24cVKC0
イギリスはんの食文化は高尚どすなあ
15: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:20.64 ID:4TCv4xi90
魚の頭並べるやつしかイメージないもんな
【おすすめ記事】
◆【画像】イギリス人「JAPANのラーメン見よう見まねで作ってみた」
◆【悲報】イギリスさん、戦争に便乗してロシア産原油を激安で購入してしまう
◆イギリスのマナー講師が「フォーマルなライスの食べ方動画」を公開しアジア人をドン引きさせてしまうwwwwww
◆【速報】イギリス、ネズミ捕りシートを違法に 「非人道的」なため
◆【悲報】イギリス人「いつになったら日本に入国出来るんだ…。本物のカツカレー食べたいのに。」

◆【速報】一家4人で960回コロナ給付金を申請し9.6億円受給wwwwwwwwww
◆【動画あり】台湾の爆乳チアwwwwwwwwwww
◆【悲報】VTuberさん、4億6000万円稼いだのに給料13万円で運営が炎上🔥
◆【画像あり】史上最年少女流棋士の鎌田美麗(13)ちゃん、ガチで美少女すぎる
◆【壊すぎ】男「ねっ、赤ちゃん抱かせて」 母親「えっ…」 男「抱かせて」 →
◆【画像】イギリス人「JAPANのラーメン見よう見まねで作ってみた」
◆【悲報】イギリスさん、戦争に便乗してロシア産原油を激安で購入してしまう
◆イギリスのマナー講師が「フォーマルなライスの食べ方動画」を公開しアジア人をドン引きさせてしまうwwwwww
◆【速報】イギリス、ネズミ捕りシートを違法に 「非人道的」なため
◆【悲報】イギリス人「いつになったら日本に入国出来るんだ…。本物のカツカレー食べたいのに。」
4: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:57:35.46 ID:XgGaMXic0
巌海苔をパンに塗るんか
美味そうやん
美味そうやん
7: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:58:26.63 ID:mXpeJcun0
マーマイトとベジマイトってそんな塗りたくるもんじゃないぞ
9: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:58:49.84 ID:PtUHUx440
これってオーストラリアのやつじゃないっけ?
12: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:39.55 ID:Tt24cVKC0
>>9
オーストラリアのは良く似たベジマイトやな
オーストラリアのは良く似たベジマイトやな
11: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:59:22.85 ID:sSUDjOsZp
マーマイトってどんな味なの?
92: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:33:25.63 ID:DgoQcbEm0
>>11
エビオス錠を砕いて味噌と混ぜて塩分マシマシにした感じ
エビオス錠を砕いて味噌と混ぜて塩分マシマシにした感じ
106: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:45:18.76 ID:PjkHFUYA0
>>92
見事な表現すぎ
見事な表現すぎ
16: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:01:35.95 ID:K1uXJARc0
57: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:21:06.87 ID:sa/rjEFm0
>>16
普通においしそう(小並感)
普通においしそう(小並感)
71: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:24:06.37 ID:3J+OLYYj0
>>16
イギリスのブレックファースト特有の不味そうな豆
イギリスのブレックファースト特有の不味そうな豆
73: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:25:28.19 ID:0nC/mkd90
>>16
イングリッシュブレックファーストって朝には重いよな
晩飯なら食えそう
イングリッシュブレックファーストって朝には重いよな
晩飯なら食えそう
103: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:40:45.98 ID:Ere0d8NX0
>>16
動物園の餌みたい
動物園の餌みたい
17: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:02:03.29 ID:sck/d1Wi0
いわゆるイングリッシュブレックファストもステーキも美味かったけどな、20年くらい前にセントアンドリュースに行ったときに食った
21: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:03:18.67 ID:PCnjdD9vr
昔大学のオーストラリア人の講師にベジマイトをもらったことあるが、食べられなくはないが好んで口にするものでは無かったな
22: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:04:08.74 ID:t44um5VTr
マーマイト大好き
今朝もクレープに塗って食べたわ
今朝もクレープに塗って食べたわ
24: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:04:38.35 ID:cybxYBJK0
茶色しかないんよまじで野菜がない
25: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:05:52.74 ID:wiazSVH50
豚の飼料与えても気付かなそう
27: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:06:16.73 ID:dhlwDSn2r
なんかで煮た豆と芋と硬いパンのイメージしかない
奴らアフタヌーンティーしか興味ないんだろうな
奴らアフタヌーンティーしか興味ないんだろうな
29: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:06:40.05 ID:cx66K9wga
アングロサクソン人の料理は手がかかればかかるほどまずい
まともに食べられるのは焼いた肉とかカットしたフルーツとか塩コショウしただけのたまごとかそんなの
その中でもイギリス人の料理は素材も死んでるから全部まずい
サンドイッチすらまずい
まともに食べられるのは焼いた肉とかカットしたフルーツとか塩コショウしただけのたまごとかそんなの
その中でもイギリス人の料理は素材も死んでるから全部まずい
サンドイッチすらまずい
30: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:07:29.42 ID:nQOljugya
なんだ釣りスレか
イギリスは朝飯だけは美味いぞ。朝だけは
イギリスは朝飯だけは美味いぞ。朝だけは
32: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:08:14.17 ID:iBBOjXg50
ウナギとかゼリーで固めて不味かったら他の食い方探せよ
どんだけ食に興味ないんだよ
どんだけ食に興味ないんだよ
36: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:10:07.66 ID:nQOljugya
>>32
ウナギとか焼くだけでも美味いのにな
ウナギとか焼くだけでも美味いのにな
58: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:21:46.31 ID:u8NAqPtC0
>>36
いやうなぎほど調理めんどい魚ないと思うわ
いやうなぎほど調理めんどい魚ないと思うわ
33: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:09:22.66 ID:BhmEKIPb0
ウナギのゼリー寄せが大好物のイギリス人おるんやろか
38: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:11:06.92 ID:SUUvhWpp0
もうスコッチだけ作ってろ
40: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:11:08.46 ID:Tt24cVKC0
大昔はちゃんとした料理あったけど、産業革命で衰退したんだよな
41: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:12:02.76 ID:3GokurY10
大航海時代で得た美食を全て捨てた国
43: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:12:55.35 ID:I741FWJia
ホームステイ先の朝食のポリッジとか言うのがクソ不味くて友達が苦しんでたわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:13:48.93 ID:nQOljugya
今じゃイギリス人はカレーばっかり食べてるんだよな
49: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:15:35.66 ID:fBsT0oQpp
なんでイギリスってどの料理も一皿で出すんだよ
茶碗開発しろ
茶碗開発しろ
53: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:17:16.47 ID:5Qoz0Ft+0
75: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:26:15.52 ID:nQOljugya
>>53
すんげぇ食欲をそそらない見た目だなぁ・・・
せめて卵焼きはちゃんと火を通そうや
すんげぇ食欲をそそらない見た目だなぁ・・・
せめて卵焼きはちゃんと火を通そうや
56: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:20:06.62 ID:v4O4x1lHa
ナルニア国物語読んでても出てくる食べ物全部文字だけで不味そうなのは草生える
59: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:21:47.30 ID:wiAmhRua0
前にイギリスでミックスベリーをレンチンした後にヨーグルトかけた謎料理食わされたけど不味かったわ
60: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:21:53.08 ID:erLMenGs0
なんでウナギゼリーで定着したんやろな
オランダとか大陸側じゃ干物みたくして流通してんのやろ?
同じ事やりたくないとかいう天邪鬼根性なんかね
オランダとか大陸側じゃ干物みたくして流通してんのやろ?
同じ事やりたくないとかいう天邪鬼根性なんかね
62: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:22:16.25 ID:SdT5/UUY0
豆料理ってあんま美味そうに見えない
64: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:22:43.83 ID:GSbBsuxwr
ニシンパイは普通にうまそうやん
ジブリのニシンパイと←イギリスのニシンパイ→#ニシンパイ pic.twitter.com/5LUMBT2FpF
— KAME(・ω・) 🐢 (@KAME89026837) September 26, 2021
65: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:22:54.61 ID:HhZxiGRQa
もううなぎゼリーも過去のものか
74: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:26:11.31 ID:3J+OLYYj0
イギリス料理は肉と野菜を時間をかけてゆっくり煮て出汁を全部出させた後煮汁を捨てて塩振って完成や
78: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:27:32.89 ID:io5iDccvM
>>74
煮汁に塩入れて飲むだけで美味いやろに
煮汁に塩入れて飲むだけで美味いやろに
76: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:26:44.10 ID:io5iDccvM
トーストサンドイッチかと思ったらもっと酷かった
79: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:28:11.76 ID:nQOljugya
>>76
よくネタにされるけど、トーストサンドイッチは普通に美味いんやで
よくネタにされるけど、トーストサンドイッチは普通に美味いんやで
80: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:29:20.15 ID:gndb9A1i0
味は食べてないからわからんけど床に置くな😅
83: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:30:20.66 ID:kmr9xkf5r
>>80
ケンモメシかな
ケンモメシかな
81: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:29:47.84 ID:hjqh3rKK0
産業革命で労働時間が増え料理にかける時間が減り
茹でただけ揚げただけみたいなものばかりになる
↓
そんな状態が受け継がれて伝統的な料理が廃れる
↓
移民が増え料理店もそいつらに合わせた料理作るの面倒になり
ほとんど味付け無しの料理出して「卓上調味料いっぱい用意したから好きに味付けして食え!」状態になる
↓
それを知らない人がそのまま食う「うーん素材と油の味」
↓
イギリス飯クソまず
茹でただけ揚げただけみたいなものばかりになる
↓
そんな状態が受け継がれて伝統的な料理が廃れる
↓
移民が増え料理店もそいつらに合わせた料理作るの面倒になり
ほとんど味付け無しの料理出して「卓上調味料いっぱい用意したから好きに味付けして食え!」状態になる
↓
それを知らない人がそのまま食う「うーん素材と油の味」
↓
イギリス飯クソまず
82: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:30:03.15 ID:wiAmhRua0
別にイギリス料理って手抜きなわけでもないけど全部味付けがない
食卓の上には塩胡椒置いてあるから自分で味つければそこそこにはなる
食卓の上には塩胡椒置いてあるから自分で味つければそこそこにはなる
84: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:30:26.59 ID:UFb8eYhka
21世紀の時代にカツカレー持っていくだけで無双できるんだからインド人もびっくりよ
85: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:30:35.66 ID:cONc55fK0
ニシンのパイは魚肉のパイだと思えば食えそう
88: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:32:00.46 ID:gndb9A1i0
ニシンパイもうなぎゼリーも見た目がアレなだけで美味いらしいけどな
海外から見た納豆とか梅干しみたいなもんやろ
海外から見た納豆とか梅干しみたいなもんやろ
89: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:32:18.51 ID:PkfI4AaIr
マズイってよく言われるけど実際行ったら美味いのいっぱいあったで
カレーとかケバブとか😌
カレーとかケバブとか😌
94: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:34:58.25 ID:ERFm1QBL0
ロンドンにはちゃんとハンバーガーショップもラーメン屋もカレー屋もイタリアンもフレンチもあるから食うものには困らないんだよなあ
95: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:35:43.29 ID:uwETYLeLr
イギリスに日本の外食チェーンってめっちゃいってるやろに何で爆発的に流行らんのやろ
見た目からしてイギリス飯とかくそまずそうやん
見た目からしてイギリス飯とかくそまずそうやん
99: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:38:24.79 ID:LB9YxVCQ0
>>95
丸亀製麺流行ってるって記事見た覚えあるわ
本当か知らんけど
丸亀製麺流行ってるって記事見た覚えあるわ
本当か知らんけど
102: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:39:44.93 ID:NY8kjRcbr
>>95
現地人の好みを無視してローカライズしないのを美徳としてるから
現地人の好みを無視してローカライズしないのを美徳としてるから
109: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:50:11.55 ID:hZ8YPNGd0
>>102
これまじでメシに限らずあるあるだよな
これまじでメシに限らずあるあるだよな
96: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:35:53.27 ID:/MhjxHzlp
こんなメシ出てきたら店内だろうがブチギレるかもしれん
115: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:53:44.68 ID:mJuVFMCFa
イギリスの定番ジョークがウチの母ちゃんの作る飯はマズイなのほんま草生えるわ
どれだけ食に娯楽を求めてないねん
どれだけ食に娯楽を求めてないねん
5: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 08:57:56.54 ID:XszOmZum0
スターゲイジーパイって名前だけはかっこええのに
55: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:19:55.11 ID:cCZUfK3Kr
「一度騙されたと思って食べてみて!美味いから!」と言われても別に食べたくない一品
31: 風吹けば名無し 2022/05/31(火) 09:08:10.97 ID:v3JTiNz30
不味くは無いけど何もかもが大味なんだよなぁ

◆【速報】一家4人で960回コロナ給付金を申請し9.6億円受給wwwwwwwwww
◆【動画あり】台湾の爆乳チアwwwwwwwwwww
◆【悲報】VTuberさん、4億6000万円稼いだのに給料13万円で運営が炎上🔥
◆【画像あり】史上最年少女流棋士の鎌田美麗(13)ちゃん、ガチで美少女すぎる
◆【壊すぎ】男「ねっ、赤ちゃん抱かせて」 母親「えっ…」 男「抱かせて」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653954990/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:33 ▼このコメントに返信 マーマイトってそんな味なんか…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:33 ▼このコメントに返信 ベジマイトっていうクソゴミもある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:36 ▼このコメントに返信 イギリス人に一番美味い料理は?って聞くと「カツカレー!」って答えが帰ってくるで
なぜか英国で大ヒットしてカツカレー屋が大量にできたらしい
ワガママとかワサビとか妙な店名のチェーン店や
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:41 ▼このコメントに返信 うなぎのゼリー和え食ってるやつに言われてもな。イギリスで食事を楽しみたければ朝食を3回食べろとか言われてるし。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:41 ▼このコメントに返信 農場の囲い込みと産業革命で国民総工場労働者みたいになったとき
食文化が失われたって説があるけど、文献遺ってるだろうし
興味があれば料理復刻させるよな
結局本当に興味がないんだと思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:42 ▼このコメントに返信 ワイ「ハンチョウの作者「イギリス料理馬鹿にすればお前ら喜ぶだろうなあwwww」」
お前ら「あわわわわ…(俺は違う俺は違う俺は違う)…こういうの嫌い」
お前ら「こういうの嫌い」
お前ら「こういうの嫌い」
お前ら「こういうの嫌い」
お前ら「こういうの嫌い」
これが現実
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:49 ▼このコメントに返信 スレ>>16も、普通に食えそうなレベルではあるけど、なんかガストで出てきそうな見た目してるよな
間違ってもロイホではない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:50 ▼このコメントに返信 なんかスパイアニメで出てたな
作中の日本人キャラが「うへぇ…」してるのにリアル英人がキレてた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:53 ▼このコメントに返信 >>5
復活させようとしとるやつの店テレビで見たで
でももう外国の美味い料理がしこたまあるから時すでに遅しの酔狂でしかない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:53 ▼このコメントに返信 フィッシュ・アンド・チップスって美味そうだけどな。ちがうのか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:57 ▼このコメントに返信 朝食に関してはイギリスはガチ勢だろ
あとの時間はフィッシュアンドチップス食べてるイメージしかないけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:57 ▼このコメントに返信 吐瀉物の画像やめろほんま
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 09:59 ▼このコメントに返信 大航海時代に国内の森林を伐採し尽くして気軽に使える燃料無くしたのもあると思う。石炭を使う場合、これで焼くとか焙るとか直火は使えない、石炭ガスは有毒だからな。事実上煮る以外は何もできなくなるので全部鍋にぶち込んで煮ておしまいとなる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:00 ▼このコメントに返信 外人ってゆでた豆食うよなぁでも納豆は食えないという
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:00 ▼このコメントに返信 いわゆる「洋食」がイギリスから入って来てる時点で何でもマズイっていうのはネタなんだが……
……なんだが、しかし
サラダと言ってキュウリ丸ごと一本出されたのは嫌がらせかと思うだろ
イギリスでは新鮮なキュウリを食えるってことがステータスで、それこそがおもてなしと言われても困る
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:00 ▼このコメントに返信 朝ご飯不味かないんだろうけどトレインスポッティングのせいで食いたいと思えん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:04 ▼このコメントに返信 自分で料理し始めるとわかる事なんだけど、
どんなに写真写りが悪いくてマズそうな料理でも、
工程を考えると案外手間暇かかってるんだなーって思えるから、
見た目だけに文句付けようって気にならなくなるよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:05 ▼このコメントに返信 スターゲイジーパイは大漁祈願の風習なだけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:10 ▼このコメントに返信 >>1
一回食った事あるけどクソまずかったよ
発酵食品だから外国人が納豆食うようなもんじゃないかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:11 ▼このコメントに返信 よくイギリスの朝ごはんの写真に写ってるキモい汁豆はなんなんだよ
あれだけきしょすぎるビジュアルだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:11 ▼このコメントに返信 >>10
うまい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:13 ▼このコメントに返信 ヒント:許可されてる食品添加物の数、食に対する考え方、出汁を使わない下味をつけない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:13 ▼このコメントに返信 スコーンとフィッシュアンドチップスは美味いよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:13 ▼このコメントに返信 まずそうでショックや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 >>3
ご飯の下にカツをしいてその上にカレーをかけるんだっけ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 スターゲイジーパイは普通に食べられるんですよ見た目がアレなだけで…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 あの謎の豆ほんとまずそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 >>10
油入れ換えた直後の揚げたてなら旨いよ
それ以外は不味いよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 食べたらおいしい!のかもしれない
一度くらいは食べてみたいわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:15 ▼このコメントに返信 マーマイト美味いって聞いたことないけどイギリス人にとっては美味しいのかな
美味くなけりゃ食わないよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:16 ▼このコメントに返信 >>10
店によるそうな、揚げる油いつ変えたんだよレベルの店もあるそうだから(当然真っ黒)。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:17 ▼このコメントに返信 誰かが言ってた「イギリス料理は全てが雑」ってのなるほどなと思ったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:19 ▼このコメントに返信 日本人は全く自覚がないけど
世界基準でも塩分取りすぎで日本料理はしょっぱすぎるって外国人がよく言ってる
台湾料理もすごく塩が薄い
塩分を味だと勘違いしてる男が多い
家庭料理でも減塩料理を出す妻を叩く傾向にあるよね
味覚障害はどっちなのかたまに考えた方がいいよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:21 ▼このコメントに返信 林望の著書によると、イギリスの家庭料理が壊滅的なのは
一般に出回ってた料理本のレシピがヤバかったせいってあったな
何でも火を通しすぎるせいで素材が生かされない事になるって
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:21 ▼このコメントに返信 米30
マーマイト美味しいよ
カリッと焼いたトーストにバター塗ってマーマイトは薄塗り
味噌バターに近い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:22 ▼このコメントに返信 イギリスはここ15年くらいで海外の料理に侵食されて自国の料理ほぼ壊滅したって聞いたが
特に中華食ってるらしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:22 ▼このコメントに返信 でもイギリスには紅茶があるから…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:25 ▼このコメントに返信 米5
食べ物に凝るのは軟派なフランス人のやること。屈強なイギリス人はチマチマした小細工のような料理はしないっていう僻み混じりの価値観がある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:27 ▼このコメントに返信
海外から見た日本料理全般がこういう風な印象よ
世界的に見て日本食は見た目からしてゲテモノに該当しているのよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:29 ▼このコメントに返信 イングリッシュブレックファーストは美味しいって聞くけどどうなの
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:30 ▼このコメントに返信 茶色しかない、って和食かよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:31 ▼このコメントに返信 米38
だったら日本みたいに素材にこだわれよって思うが食に情熱がないのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:32 ▼このコメントに返信 逆に日本人は生きる上で野菜が必要!って思ってるけど
思ったほどいらんて事だよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:34 ▼このコメントに返信 >>イギリス料理は肉と野菜を時間をかけてゆっくり煮て出汁を全部出させた後煮汁を捨てて塩振って完成や
真田丸の煎じ薬作るシーン思い出したわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:36 ▼このコメントに返信 イギリスの朝飯不味いだろ
豆は煮過ぎ、ソーセージは歯ごたえ最悪、卵は焼きすぎだし全体的に味が濃すぎる 更に値段が高いし毎朝同じ
ステーキはかろうじて食える
ローストビーフ・ローストポーク・ローストラムは火を通しすぎでぱっさぱさ
フィッシュアンドチップスは揚げたてなら食えるけど明らかに健康に悪い
シェパーズパイ・カッテージパイはアシパルマンティエの劣化コピー
スコーン等の茶菓子系はひとつ食べてる途中で飽きる
イギリスの料理が実はおいしいとか逆張りするやつだけはゆるさねえんだ俺
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:39 ▼このコメントに返信 米17
料理するからこそもう少し工夫した方がおいしくなるのが分かってしまうから、食材への冒涜に感じるぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:39 ▼このコメントに返信 >>30
当のイギリス人でも賛否両論だとさ、嫌いな人も沢山いるんだと。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:40 ▼このコメントに返信 イギリスは大戦後の復興が遅れて配給制度が長く残ったため、食事に対する意識が低くなったと聞いたことがある。
今も続いてるならちょっとどうかと思うけど。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:42 ▼このコメントに返信 >>34
元々新鮮な食材が手に入りにくいそうで、それでオーブンで死ぬほど焼くという習性がある、冷凍のステーキですら消し炭になって出てくるよ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:43 ▼このコメントに返信 イギリス在住のチューバーの外食見ると毎度同じ様なのばっか食べてるからな
まじでバリエーションが少ない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:43 ▼このコメントに返信 >>39
どこ情報?、中国共産党?ww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:44 ▼このコメントに返信 すまんいまだに不味いわ
これ以上ないぐらいに不味い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:45 ▼このコメントに返信 >>15
料理法をそのまま踏襲してるのってスープやシチューとグラタンぐらいやぞ
イギリス由来で料理法がそのままなのはビーフシチューだけかと。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:46 ▼このコメントに返信 >>48
既に産業革命時代からだよ、食事に時間をかけるのは無駄という考えが根本的にあるから。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:48 ▼このコメントに返信 >>33
なんでも油油油な中国、なんでもバターバターバターなフランス、どこも似たり寄ったりだろアホ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:51 ▼このコメントに返信 トーストにごはんですよを塗ったのかと思った
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:52 ▼このコメントに返信 米10
「フィッシュアンドチップス」=1種類じゃないぞ、鱈、ジャガイモ自体に癖が無いから売り場によって衣、油、パウダー、が違うから楽しめるぞ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 10:53 ▼このコメントに返信 フランス嫌いで、料理をしようとしたら何やってもフランスの二番煎じになるから作れるものがなくなっただけやぞ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:00 ▼このコメントに返信 >>54
機序がおかしい
庶民が食文化なんてもんに余裕が出始めたのは産業革命よりだいぶ後
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:00 ▼このコメントに返信 これで見た目だけ言うなら岩のりも大概ってことになるやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:02 ▼このコメントに返信 バターたっぷり塗った上にマーマイトは割と食べられたけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:04 ▼このコメントに返信 基本的に素材が悪いので
過剰に茹でたり焼いたりするのよ
そんで味付けのレパートリーが少ないのであんまりうまくない
お菓子はわりとうまいけど
これも基本が小麦+砂糖ばっかで重い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:08 ▼このコメントに返信 米59
庶民は都市の庶民のことじゃなくて農村民
自炊必須だしそれなりの食文化はあったんだけど
産業革命で農村から出ることになって、農村流の食文化が壊滅し忘却された
現代でいうと
忙しくてみんな自炊せずマクドナルド食うようになって食文化が消えた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:10 ▼このコメントに返信 「星を眺めるパイ」ってメニューにあったら頼んでまうと思うわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:29 ▼このコメントに返信 >>33
お前の周りの知的障◯者の話をさも一般かのように言うな
類は友を呼ぶ
ゴミの周りにゴミクズが多いだけだ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:36 ▼このコメントに返信 仕事で疲れてても頑張って料理してるとどんどんいい加減になって、自分でこしらえたのに牛のエサみたいになってる時あるからイギリス料理笑えないわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:38 ▼このコメントに返信 >>33
味覚障害じゃなくて知的障害の二人に噛みつかれててかわいそう
一般的で真っ当な意見なのにね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:38 ▼このコメントに返信 ハロッズとかフォートナム&メイスンとか紅茶やジャム関係はうまいけどな
庶民にとっての食事は単なるカロリー補給なんや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:40 ▼このコメントに返信 マーマイトは死ぬほどしょっぱい
ただただしょっぱい
それでいていつまでも胃に残る
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:40 ▼このコメントに返信 イギリス人って、食えさえすれば文句イワンみたいに思ってたけど、あちらのドラマ見てると、サンドイッチ二種類買ってきた部下に「そっちヨコセ」って言ってる場面が結構あるな。早口のスコットランドに近い訛りで聞いたことない食い物だから、何と何を取り合いっこしてるのかまではワカランし、ハムアンドチーズでも日本ほど中身がなくはないがアメリカと比べると中身少なそう。昼間はアレで我慢して夜はアブラギトギトのフィッシュアンドチップスでエールをチビチビやってカロリー補給してるんだろな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:41 ▼このコメントに返信 >>39
ああ、中韓がなんちゃって日本料理店を各国でやってるからね
日本人から見てもゲテモノ料理だもの、あれは
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:41 ▼このコメントに返信 イギリス…お前は出なくていい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:42 ▼このコメントに返信 アメリカみたいにソーダ会社やらジャンクフード会社から教育に関して妨害される事無いんだから、
家庭科レベルでもいいから食育をやってくれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:44 ▼このコメントに返信 >>66
いや、さすがにそれは…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:46 ▼このコメントに返信 ゲテモノ系けっこう自ら食べるけど
友人から貰ったベジマイトだけは無理やった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:47 ▼このコメントに返信 >>70
サンドイッチは薄い方が上品で、アメリカみたいな具沢山なのは下品っていわれてるよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 11:50 ▼このコメントに返信 >>5
メシがマズイのは貴族的文化を嫌ったブルジョアが意固地になって質素倹約を競い合った結果らしい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:02 ▼このコメントに返信 >>67
一般的で真っ当→根拠なし
知的障◯はたしかに2人だな。お前と※33だが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:09 ▼このコメントに返信 Stargazy pieはイギリスの伝統料理だから今でも普通に食うぞ
レストランのメニューにもある
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:12 ▼このコメントに返信 煮豆をでろ〜んと平らな皿に盛るの上品だと思ってそう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:12 ▼このコメントに返信 私このパイ嫌いなのよね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:14 ▼このコメントに返信 イギリス人にかかったら焼き魚でも不味く作るやろうしなぁ
恐らく魚の鮮度無視で常温で長く放置された魚を
下処理も適当で胆汁まみれの苦い肉にして、小骨まみれで
表面は黒焦げで中身は半生とかやらかすだろう
で、塩はお好みであとで自分で振るって感じになりそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:14 ▼このコメントに返信 こんなもん食ってるからネビル・シュートみたいなやつが生まれるんだ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:17 ▼このコメントに返信 あんまりマズイマズイ言われるから、最近のマーマイトはだいぶ味改良されてるよ
色んなフレーバーあるんだけど、MISOがあって笑った
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:17 ▼このコメントに返信 ニシンパイは頭とったら普通の魚のパイ
うなぎのゼリーも見た目はキモいけどそんなにマズくない
ハギスはごぼう入れて味噌入れても美味しくならなさそうってくらいくさみがある
そんな感じだった
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:19 ▼このコメントに返信 >>84
マーマイトの漬物ってないんだろうか
要は酒粕の麦版だろ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:20 ▼このコメントに返信 うなぎのゼリー寄せってわざわざゼラチンで固めてると勘違いしてる輩多そうだから言うけど、うなぎは皮にコラーゲン(ゼラチン)多いからぶつ切りにして茹でて煮汁ごと冷ましたら勝手に固まるぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:21 ▼このコメントに返信 イギリスって緯度高いし野菜あんま育たんのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:22 ▼このコメントに返信 スパゲッティの缶詰は 思わず声が出るくらい不味かった
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:27 ▼このコメントに返信 オーストラリア料理の店でパンの付け合わせにベジマイトが出てきたんだが
チョコペーストか何かだと思って食べたからショック受けたわ
もう2度と食べたくねえ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:28 ▼このコメントに返信 まず見た目が悪いのが多い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:35 ▼このコメントに返信 味覚の暴力
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:37 ▼このコメントに返信 ルポ漫画 でうなぎのゼリーを食べたのを見たけど、吐きそうなぐらい不味いのに店に客がたくさんいたのが驚いたと書かれてた
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:50 ▼このコメントに返信 ミートパイは種類も多くて美味しいと思うけどなあ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 12:54 ▼このコメントに返信 >>93
ウナギのゼリーよせは卓上調味なんだがそれはどうだったんだろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:04 ▼このコメントに返信 あたしこのパイ嫌いなのよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:04 ▼このコメントに返信 紳士は食事も質素な方が良いという謎の考えがあるから彩りという概念がない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:10 ▼このコメントに返信 ウナギ捌くのなんて簡単なのになんでぶつ切りかねえ
さすが料理ができない国のエサだわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:24 ▼このコメントに返信 >>97
キリスト教だろそれ
イギリスの上流階級の料理はフランス料理
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:27 ▼このコメントに返信 >>98
煮魚なんてぶつ切りの方が普通だと思うが。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 14:51 ▼このコメントに返信 イギリス人にとってはうな重よりもうなぎゼリーのほうが美味いと感じるのかな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月01日 19:35 ▼このコメントに返信 3食モーニング食ってりゃええんやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月02日 02:58 ▼このコメントに返信 ヴォエ!!!
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:00 ▼このコメントに返信 amazonでマーマイトのレビューみたことあるけどくそまずいんやなって察したわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:02 ▼このコメントに返信 魚のパイは別にいいと思うんだよ
なんでわざわざ魚の頭をパイにぶっ刺すの?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:50 ▼このコメントに返信 スターガイジパイやろこれもう・・・
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月03日 18:28 ▼このコメントに返信 欧米人って生卵を異様に嫌がるくせに、卵黄ほぼ生の目玉焼きは大丈夫なのか?
それともイギリスだけいける口なのか
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:02 ▼このコメントに返信 スターゲェジパイ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:05 ▼このコメントに返信 >>6
きっしょw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:06 ▼このコメントに返信 >>8
あいつら自分が腐すのはokで逆だとファビョるよな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:06 ▼このコメントに返信 >>11
大昔の話だよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:07 ▼このコメントに返信 >>15
そのままじゃないし、劣化コピーでもないしw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:08 ▼このコメントに返信 >>67
>>33
頭悪そうw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:09 ▼このコメントに返信 >>39
しこしこ反日で嘘ばらまく人生w
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:09 ▼このコメントに返信 >>17
逆
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 03:13 ▼このコメントに返信 バカ「イギリスは最近おいしい海外の料理の店があってレベル高いぞ!」
イギリス料理の話をしてるんだよw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 07:11 ▼このコメントに返信 基本、煮過ぎ、焼き過ぎなんだよ
そして下味や旨味がない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 13:48 ▼このコメントに返信 マーマイト・・・
スターゲイジー・・・
パンジャンドラム・・・