1: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:02:24.34 ID:ZiBgUFq2d .net
小学生に大人たちの批判が1000件超【悲しい発売】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000072311.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000072311.html
2: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:02:57.43 ID:ZiBgUFq2d .net
4: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:03:39.04 ID:0Q6bbw6UM.net
嫉妬や😔
5: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:03:44.31 ID:ZiBgUFq2d .net
9: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:05:23.19 ID:g+7hxNjA0.net
>>5
子供が一番子供の事分かってるだろ…
子供が一番子供の事分かってるだろ…
17: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:06:13.23 ID:g+7hxNjA0.net
>>5
これはいつも通りのゴミコメ
これはいつも通りのゴミコメ
【おすすめ記事】
◆【悲報】Amazon騙る詐欺、どんどん狡猾になる こんなん一瞬騙されるだろ・・・
◆【画像】「特殊詐欺の受け子をイラストにしたので見かけたら通報してください」
◆【悲報】超絶美人OLさん、給付金詐欺で逮捕されてしまうwwww
◆コンビニ店員「おばあちゃん、それ詐欺や!」 老婦「大丈夫やからほっといて」 →
◆女さん、エロサイトをみて電子マネーを購入しようとしてしまうw コンビニ店員が詐欺に気付く
◆【画像】男さん、大胆に女性をエッチに誘ってしまうwwwwwww
◆女性「自らAV会社の面接受けたが、数年後にそれが性的搾取だったのだと気づいた」
◆Netflix「日本のランキングだけ何かおかしい…集計ミスか?」 →
◆【悲報】ストリートファイター6「春麗」の見た目がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】助けてくれ、ZOZOのシャツ1位が安かったからつい買ってしまったんやけど合わせ方がわからない
◆【悲報】Amazon騙る詐欺、どんどん狡猾になる こんなん一瞬騙されるだろ・・・
◆【画像】「特殊詐欺の受け子をイラストにしたので見かけたら通報してください」
◆【悲報】超絶美人OLさん、給付金詐欺で逮捕されてしまうwwww
◆コンビニ店員「おばあちゃん、それ詐欺や!」 老婦「大丈夫やからほっといて」 →
◆女さん、エロサイトをみて電子マネーを購入しようとしてしまうw コンビニ店員が詐欺に気付く
7: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:04:31.13 ID:lm2I1Qp50.net
じゃあもうランドセル強制やめたら?
10: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:05:25.56 ID:aO/Q/7Wq0.net
小学生は楽したいだろうから分かるけど実際あぶねーな
11: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:05:26.72 .net
何に発狂してるんやこれ
12: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:05:30.84 ID:BXxHSjwm0.net
うるさそう
13: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:05:35.03 ID:ZiBgUFq2d .net
18: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:06:37.97 ID:YD2Cbb1Z0.net
ワイの鞄に似てて草
19: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:07:01.63 ID:glOmUogG0.net
ヤフコメのこういうクズコメ晒してツッコミいれるYouTubeチャンネル作ったら流行りそう
33: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:09:05.97 ID:Ea0Yi6Jta.net
>>19
確かに
確かに
22: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:07:19.17 ID:qksusx+R0.net
金絡んでなかったら大絶賛してそう
23: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:07:22.12 ID:ZiBgUFq2d .net
76: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:14:01.73 ID:SwsO8YRDd.net
>>23
冷静なツッコミに草
冷静なツッコミに草
411: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:43:24.91 ID:el24UUyRr.net
>>23
2つのタイヤだけでどうやって転がすの?ってツッコミ、ガチの正論で笑ったわ
ホンマに天才なんやなこの小学生
2つのタイヤだけでどうやって転がすの?ってツッコミ、ガチの正論で笑ったわ
ホンマに天才なんやなこの小学生
24: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:07:23.60 ID:JSDQ73i+0.net
キャリーバッグやん
25: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:07:44.44 ID:2n3QQs9wd.net
ランドセルって子供が雑に扱っても6年は持つ作りになってるのにそんな貧相なキャリーじゃ半年もたんやろ
32: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:08:58.81 ID:t+/c+imZr.net
>>25
今時ランドセルどころかワークマンのリュックですらそのくらい持つよねw
今時ランドセルどころかワークマンのリュックですらそのくらい持つよねw
40: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:09:58.47 ID:jHfDwCLo0.net
>>25
それはそう
今はランドセル商戦みたいなのが大変なことになってるんだろ確か
それはそう
今はランドセル商戦みたいなのが大変なことになってるんだろ確か
34: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:09:14.19 ID:wPjklcHH0.net
103: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:16:59.49 ID:yqRlA6Ad0.net
114: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:17:37.39 ID:mu5KpxXsM.net
>>103
キレッキレで草
キレッキレで草
118: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:17:48.47 ID:F7Zu1PjHM.net
>>103
草
草
150: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:20:31.00 ID:YVZYPgkI0.net
>>103
きもちのいい返しだな
とはいえこれがコメ欄の返信だったら馬鹿そう言ったやつは屁理屈で返してきそうだが
きもちのいい返しだな
とはいえこれがコメ欄の返信だったら馬鹿そう言ったやつは屁理屈で返してきそうだが
436: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:47:19.36 ID:el24UUyRr.net
>>103
こいつ本当に小学生か?
なんか腹立ってきたわ
こいつ本当に小学生か?
なんか腹立ってきたわ
56: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:11:47.98 ID:X1CjzXRap.net
ヤフコメって居場所がないおぢさんおばさんの集まりやろ
賢く行動力のある子供とか嫉妬の対象でしかない
賢く行動力のある子供とか嫉妬の対象でしかない
60: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:12:13.21 ID:zH5FnGq00.net
そもそもランドセルが苦痛なんて思った事ないわ
置き勉してたし
置き勉してたし
62: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:12:25.49 ID:IDq6TQF30.net
子供相手にマウント取ってて草
67: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:13:06.58 ID:cOetJ9xPd.net
もう終わりだよこの国
69: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:13:11.21 ID:yqRlA6Ad0.net
ガキにレスバ負けてて草
75: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:13:44.70 ID:YD2Cbb1Z0.net
なんJ民「はえー賢いなこの子」
80: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:14:31.14 ID:wO5J83xu0.net
キャリーじゃ走れないやろ
83: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:15:12.18 ID:t+/c+imZr.net
>>80
キャリーならすぐに手放せてるから逃げやすいわけだけど
キャリーならすぐに手放せてるから逃げやすいわけだけど
178: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:22:33.11 ID:wO5J83xu0.net
>>83
家帰るとき普通に走りたくない?
まあそういうタイプの子は買わへんからええのか
家帰るとき普通に走りたくない?
まあそういうタイプの子は買わへんからええのか
81: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:14:36.83 ID:X1CjzXRap.net
てか置き勉禁止なんやったっけ
そこから変えた方がええわ、てか今時教科書もノートも全部デジタルでええんちゃうん
そこから変えた方がええわ、てか今時教科書もノートも全部デジタルでええんちゃうん
82: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:14:42.81 ID:xzoaAwNC0.net
この逆張り体質
もう日本人全員J民じゃん
もう日本人全員J民じゃん
86: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:15:25.31 ID:AJ+uUWX2a.net
一方ワイは置き勉した
91: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:16:01.17 ID:oJKWLh8i0.net
>>86
これで解決よな
これで解決よな
309: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:35:12.55 ID:DIVgH02w0.net
>>86
今は先生に注意されるんや
今は先生に注意されるんや
321: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:36:10.48 ID:LExcyq1EM.net
>>309
認可したやろ
注意する先生の口にキャスターつけた方が良いのでは?
認可したやろ
注意する先生の口にキャスターつけた方が良いのでは?
345: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:37:18.12 ID:DIVgH02w0.net
>>321
ワイの子供の小学校は禁止やからねえ
ワイの子供の小学校は禁止やからねえ
87: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:15:29.65 ID:YVZYPgkI0.net
子供よ
想定より早く理解することになっちゃったな
これが日本人だ
これが社会だ
想定より早く理解することになっちゃったな
これが日本人だ
これが社会だ
90: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:15:55.42 ID:Mp5ejp9zM.net
そもそも旅行のキャリーも通行のジャマやからまずあれを国内禁止にしてほしいわ
93: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:16:17.53 ID:a4JfvGWe0.net
背負った方が楽じゃないのか
坂道がすげー大変そうなイメージあるんだが
坂道がすげー大変そうなイメージあるんだが
102: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:16:58.95 ID:t+/c+imZr.net
>>93
リュックは腰ベルトも巻かなきゃ肩に負担かかるだけだけど
リュックは腰ベルトも巻かなきゃ肩に負担かかるだけだけど
96: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:16:26.84 ID:BZpWQmfs0.net
これめっちゃ良さそうじゃん
背負うときは背負えるし重くて疲れたら引けるし
背負うときは背負えるし重くて疲れたら引けるし
111: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:17:26.65 ID:c4pZ4G+za.net
ネーミングセンス○
129: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:18:46.15 ID:Xk1dTNHR0.net
でも実際ワイらが耐えたことをクソガキが回避してるのは腹立つよな
効率とか言っていちばん大切な"人の心”を考えられてないのが令和キッズたる所以か
効率とか言っていちばん大切な"人の心”を考えられてないのが令和キッズたる所以か
137: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:19:18.50 ID:AjlI6gR+a.net
>>129
超ブーメランやめろ
超ブーメランやめろ
131: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:18:58.11 ID:Yz78/Nig0.net
ホンマ地獄で足引っ張ろうとする餓鬼そのものやな
134: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:19:03.05 ID:BZpWQmfs0.net
昔よりだいぶ荷物多くなってるらしいしええやん
136: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:19:18.36 ID:63BD3ZeVd.net
文科省が発表したデータでランドセルが成長を阻害する重量に膨れる事例が多いと聞いた
149: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:20:30.62 ID:F7Zu1PjHM.net
>>136
ランドセル症候群って言うんやで
さっき小学生に教えてもらったわ😤
ランドセル症候群って言うんやで
さっき小学生に教えてもらったわ😤
170: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:22:07.56 ID:NY5Jh/f20.net
181: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:23:03.16 ID:K9jcAaRPM.net
>>170
ワイ、貴重な5.4%だった模様
ワイ、貴重な5.4%だった模様
467: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:50:39.83 ID:yq2yGTq70.net
>>170
年金生活者かな?
年金生活者かな?
221: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:26:55.89 ID:YD2Cbb1Z0.net
もう高い高いだけの無能ランドセル要らんやろ
248: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:28:57.72 ID:3sT2kIeD0.net
ランドセルを体感で約90%軽くする「さんぽセル」 1000件超の批判に対抗するクラファンを開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/afbfb3407e1ae988d7a091b86298c448d23d2c5b/comments?topic_id=20220603-00000089-zdn_mkt&property_id=sp_news
ここではそんなに叩かれてないな
https://news.yahoo.co.jp/articles/afbfb3407e1ae988d7a091b86298c448d23d2c5b/comments?topic_id=20220603-00000089-zdn_mkt&property_id=sp_news
ここではそんなに叩かれてないな
251: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:29:28.02 ID:nurMmU0D0.net
ここもそうやけど、とりあえず脳死で批判するやつばっかりやしな
112: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:17:30.54 ID:YKdOcAjU0.net
小学生の発想は誉めることから入れ
157: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:21:16.87 ID:zrGEjgyZ0.net
ネラーですらドン引きなの草
130: 風吹けば名無し 2022/06/03(金) 22:18:47.20 ID:77lwgiuV0.net
こんなんとりあえず使ってみてダメだったら改良すればええよな
とりあえずやってみることが大事やと思う
とりあえずやってみることが大事やと思う
◆【画像】男さん、大胆に女性をエッチに誘ってしまうwwwwwww
◆女性「自らAV会社の面接受けたが、数年後にそれが性的搾取だったのだと気づいた」
◆Netflix「日本のランキングだけ何かおかしい…集計ミスか?」 →
◆【悲報】ストリートファイター6「春麗」の見た目がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】助けてくれ、ZOZOのシャツ1位が安かったからつい買ってしまったんやけど合わせ方がわからない
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654261344/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:02 ▼このコメントに返信 アンチンコ、め!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:04 ▼このコメントに返信 ヤフコメって正論だと思うこと言ってても大量のアンチによって低評価爆撃食らってるの多いぐらいにやばいんだよなあそこ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:05 ▼このコメントに返信 俺40年待ったけど何も無いなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:05 ▼このコメントに返信 実際キャリーってどうなの?私立だと駅とかで制服で目つけられそう
公立学区内とかなら歩きだけだし問題なさそうだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:06 ▼このコメントに返信 ヤフコメとかいう老害の巣
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:06 ▼このコメントに返信 またお前らか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:07 ▼このコメントに返信 楽したらええやん
自分が辛かったから子供達も苦労しろ‼︎とかやばいで
少しでも楽に出来るように反面教師になろうや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:07 ▼このコメントに返信 米4
毎日使ってたらタイヤがすぐ死にそうだけどどうなんだろうね
ランドセルっていう時代にそぐわないものを辞めたほうが早そう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:08 ▼このコメントに返信 情けなさすぎる・・・・親も泣いてるだろうな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:09 ▼このコメントに返信 ランドセル見るだけで興奮するので大丈夫
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:10 ▼このコメントに返信 コメント欄閉鎖しろ!と言いたいが
そうするとキチガイが他所に拡散するからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:10 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)嫉妬や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:11 ▼このコメントに返信 どうした
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:11 ▼このコメントに返信 よくありがちな自分達は苦労したんだからお前らも苦労しろっていう、クソみたいなやつだろこれ。
若い奴が楽するのが、気に食わないって言えよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:11 ▼このコメントに返信 考えた子どもたち馬鹿そう
僕たちの考えた物が3ヶ月待ちになりました、あなたは何ヶ月待ちですか?
憤死してて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:13 ▼このコメントに返信 ヤフコメはガイジの巣窟なんだから参考にならんだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:15 ▼このコメントに返信 >>8
それができないから子供が苦しい中これを開発したんやぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:15 ▼このコメントに返信 >>11
コメント見てるうちにこれが正解と染まったり受け狙いの過激な発言を本気にする奴出たりするから閉鎖でいいわ
結構簡単に影響される人間て多いからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:15 ▼このコメントに返信 幼稚な書き込み程いい歳した大人なんだよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:15 ▼このコメントに返信 小学生とレスバするなんて恥ずかし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:16 ▼このコメントに返信 未来ある少年のメンタル破壊することほど快感はないんじゃー、みたいな感じか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:16 ▼このコメントに返信 >>4
子供の身体考えたらキャリーのが良いだろ
ただ都内の生活道路でキャリーゴロゴロして遊びながら登下校する小学生が増えるのは怖いかもな
車にキャリー当たりまくってやべえ事になりそう
あと男児は絶対これで闘い始める
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:18 ▼このコメントに返信 重いものを毎日もって多少つらい思いをする”経験”っていうのが大事なんじゃないの
それによってこういう発想が生まれるし、反骨精神も生まれるだろうし
比ゆ的な意味で将来「重いものを持った時」自分には耐え続けられるのか、
対策を講じるのか(新しいモノを作ったりそもそも持ち歩かない努力をしたり)
論理的にその状態を否定して改善しようとするのか
なぜ重いものを毎日持ち歩かないといけないのか!って考えが産まれる事こそが目的なんじゃねーの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:18 ▼このコメントに返信 ランドセルって転倒時に頭を地面にぶつけないようにってのもなかったっけ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:20 ▼このコメントに返信 >>3
自分から行動せんからやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:20 ▼このコメントに返信 さっすが陰湿陰険ジャップ猿
気に入らない相手が小学生でも徹底的に追い込もうってか
流石に韓国人もドン引きだろコレェ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:22 ▼このコメントに返信 >>24
ランドセルが重いから後ろに転倒するんやで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:23 ▼このコメントに返信 性格の悪さや陰湿さで日本人は相当なもんやで
建前や体裁気にするリアルでは判りづらいけど、それらが不要なネットこそが本質やな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:23 ▼このコメントに返信 電子書籍に統一できればね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:23 ▼このコメントに返信 >>24
同じ疑問が記事にあるから読んでみ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:24 ▼このコメントに返信 確かにデメリットもある
だけどそれはランドセルにも言えることだよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:24 ▼このコメントに返信 >>24
そもそもランドセルが重いから後ろに転ぶんじゃん!
おとなも灯油缶を満タンで背負ってみてよ!ぜったい後ろに転ぶよ!
そんなに安全なら、学校終わったあとも、休みの日もランドセル背負わないと外に遊びに行っちゃだめ!って、なんで言わないの?
と小学生が言ってるぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:25 ▼このコメントに返信 もう閉鎖した方が日本の為だろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:25 ▼このコメントに返信 そもそもここまでしないといけないほどランドセルが重いのが悪い
置き勉を認めろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:26 ▼このコメントに返信 俺らが苦労したんだからお前らも苦労しろの精神
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:26 ▼このコメントに返信 程々の田舎ならちょうどいいとは思うけど、都心とかは小学校がある住宅街付近の歩道やら電車とか教室も狭いから並んで歩こうものなら邪魔になるの目に見えてるのでケチつけたい気持ちは分かる
ただ発想自体は否定したくないな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:26 ▼このコメントに返信 >>29
結局は大人の事情ってのがなんとも言えない。
どうあがいても教科書1冊200ページぐらい、
あっという間にデータ化出来るのにな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:26 ▼このコメントに返信 子供が子供のことをよくわかってるとは思わないけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:27 ▼このコメントに返信 返しがキレッキレなの草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:29 ▼このコメントに返信 とりあえずやってみ。で良いのにな。
人間なんてのは思考→行動→結果→ 思考→行動→結果→ 思考→行動→結果→…の繰り返しなんやし。
思考の段階で止まってたら何も生まれへんし、成長もないやろに。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:29 ▼このコメントに返信 こんなもん作るよりランドセル廃止してキャリーokにしろという発想にならないのは何故
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:30 ▼このコメントに返信 ここにもヤフコメ民みたいな奴いて草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:31 ▼このコメントに返信 単純に荷物増えちゃうし道で取るスペース増えるんだから事故増えそうだけどな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 昔のランドセル背負って走ってた頃想像してるジジイ多いんだろうな
今の小学生は利権で教科書クッソ増えてるから骨が歪むレベルなのに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 良いとは思うけど、ぶっちゃけランドセルを背負えるのもちょっとした思い出やからなぁ。嫌ならしゃーないんだけど、そんな我慢出来んほどの苦痛かね。それにガキやからね。どっかに置き忘れることが増えるだろうし、実際使うようになったら割と不便じゃねと思う。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 普通にいい発明だと思うんだが何がいけないのか
自分らが重いランドセル背負ってたからお前らも同じことやれってか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 >>41
記事くらい読め
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:32 ▼このコメントに返信 >>23
釣り針デカすぎて誰も釣れてないやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:33 ▼このコメントに返信 米32
でも坂道や階段みたいに転がせない所ではランドセルなんだから背負えばいいじゃんちゃんと考えて発言して って煽り入れてるよね
階段や坂って平坦な道より転びやすいのに更に普通のランドセルよりキャリーの分重くなってて余計に後ろに転び易くなりそうなんだけどこのガキそこも考えて発言してるんか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:34 ▼このコメントに返信 >>41
ランドセル業界がキレたら大変やん。
弘道お兄さんにはじまり、DAIGO、松岡修造がランドセル業界と絡んでるんやぞ。
つまりNHK、政財界、スポーツ界と絡みがあるって事や。
ああ、俺でも何言ってんだってなってるよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:34 ▼このコメントに返信 >>23
重いなあと思ってたからこそこれを考えた訳で、そこは勲章レベルに褒めるべきだ
普及させるべきかどうかはまた別の話
精神的な重さと物理的な重さを一緒にするのは論外
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:35 ▼このコメントに返信 ヤフコメもここも変わらん定期
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:36 ▼このコメントに返信 >>2
大量の無能が
自分は賢い
と思ってコメしているところだからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:36 ▼このコメントに返信 危ねーっつってるのを「嫉妬すんな」で返すって、
真面目に物考えてないのまるわかりなんですが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:37 ▼このコメントに返信 買わなければいい。ただそれだけ。
ブームになって子供の友達みんな買ってても、
子供がクリスマスに欲しがっても、買ったら負け。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:37 ▼このコメントに返信 キャリーバッグでさえ後ろ手に引くのは危ない言われてるからなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:37 ▼このコメントに返信 米47
記事読んだ上でランドセルが重くて嫌ならランドセルなんかに固執しないで最初から引いて移動するようにデザインされてるキャリーバッグ使った方が効率が良いだろって話だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:37 ▼このコメントに返信 >>49
そこは前に持たせると良いのでは…
たまにしなかった?ランドセルを腹側に抱えて持つやつ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:41 ▼このコメントに返信 ランドセルである必要性がもうないよねww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:41 ▼このコメントに返信 公務員に鬼のような形相でキレ散らかす嫉妬民
=小学生にイキり散らす大人気ない大人
=ボーナスすら貰えない無能
繋がりましたね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:41 ▼このコメントに返信 そんなことより教科書の電子化が先だと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:42 ▼このコメントに返信 そもそも教科書を家と学校往復させるのどうにかすべきだわ
ランドセルとか古い風習も廃れさせるべきだし電子書籍にするなり楽に登校させてやりゃいい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:42 ▼このコメントに返信 >>58
そんなことしたら今度は前に転ぶじゃん
危ないから友達のランドセル背負ってバランス取れよ
友達は手ぶら、本人は前後どっちに転んでも安全
これがwinwin
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:43 ▼このコメントに返信 >>57
記事読んだ上でそれかよ
こいつら最終的にはランドセルがなくなることを望んでるぞ
でもすぐには無理だから今の負担を減らすためにこれ作ったんだよ
いきなり理想の地点にいけたら誰も苦労しねえわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:43 ▼このコメントに返信 >>52
ヤフコメの100分の1も人いないのにたいして変わらんのならここの方がよほど酷いわな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:43 ▼このコメントに返信 >>61
それ待つ間に今の小学生らは大学卒業して、立派な社会人になって、なんなら子供作ってその子供達が小学生してそう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:43 ▼このコメントに返信 こういう発想はいいと思えるけど、今ある世間の常識に疑問を異議を唱え別の行動をしようとするのは自己中心的行いだなと思ってしまう。
まぁ今ある世の中の常識を覆す為には必要な行動でもあるわけだがな。
俺たち一般人はなんリスクもなく生きて、稀に出てくる天才の突拍子もない行動に最初は出来やしないと不信感や批判を感じつつも、それが現実的になって自分の人生に利益を齎しそうと分かった瞬間、くるっと手のひらを返し擁護派へ回る卑怯で現金な悲しきモンスター
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:46 ▼このコメントに返信 今の子供達は道徳の教科書なんてのもあるからな。
大変やで。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:47 ▼このコメントに返信 米49
そういう場所では背負うからランドセルがガードしてくれるんでないの
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:47 ▼このコメントに返信 ランドセル業界が出せなかったアンサー
背負紐の根本がスライドするとか糞の役にも立たない機能より実用的だな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:47 ▼このコメントに返信 文科省が教科書ペラペラにすれば解決
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:47 ▼このコメントに返信 >>15
「予想より需要が大きかった」という事実から「バカではない」とは言えないから、反論にはなってないけどね。
論点をずらして煽る会話方法がひろゆきに近いものを感じる。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:48 ▼このコメントに返信 最初からランドセル要らんだろ?
便利な風呂敷と棒で充分だろ。
なんせ10万もする革製リュックを義務教育の貧乏から金持ちまで通う学校にそんな高価なもの使わせんで良いと思うぞ?
化繊のリュックでも充分w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:48 ▼このコメントに返信 考えた人の近くは整備された道ばかりなんだろうな良いなぁって印象のアイテム
ちゃんと舗装された道以外使えないから環境に左右されるのが問題ってくらいで発想は良いものだ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:49 ▼このコメントに返信 米68
昔もあったぞ…?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:49 ▼このコメントに返信 >>71
まあ今は学校の教科書を読んでも稼げる大人になれる訳じゃないからな…
昭和なら教科書読んでたら稼げたが。
実際、教科書がペラペラで困るのは教師だけやろな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:49 ▼このコメントに返信 ヤフコメってどの記事でも批判しか集まらないけどどうなってんのあれ
熱心に叩いても報償貰える場所じゃないよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:49 ▼このコメントに返信 まあ記事の中で一番マトモそうだったのが運用する上での疑問点だった道や平坦の問題点の指摘だけだな
これだけは確かに気になるところだとは思う
後はマジで嫉妬でイチャモン付けてるだけのレベル
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:50 ▼このコメントに返信 >>2
あいつら都合の悪い事は無視してすぐ誹謗中傷に走って自分の優位性保とうとするからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:50 ▼このコメントに返信 >>45
年取ったから苦痛を忘れてるだけやろ。
ランドセルって教科書まで含めたら平均五キロもあるんやぞ。
大人でも毎日それ背負って仕事に行ってたら苦痛になるだろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:51 ▼このコメントに返信 日本からGoogleとかAppleみたい企業が生まれない理由が凝縮されてるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:53 ▼このコメントに返信 悪いこともしてないのになんで批判されるんや
商品出したんなら買う側が買う買わないで判断すればいいだけやん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:53 ▼このコメントに返信 正直、ガキを擁護しすぎだと思うわ。ガキと言えど物を作って売る以上はありとあらゆる意見を頂いて当然や。批判を受け流すところまでは構わないけど、自分らが全く正しいと信じて疑わないような文言だけはやめた方がええと思う。多少口が悪くても的を射てるような意見を、安易なひろゆき構文でスルーしちゃうのは危険やで。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:53 ▼このコメントに返信 >>34
小学校は勉強と生活態度を身につける場所だからね。置き勉して育ったら将来忘れ物のオンパレードだよ。
食べ物とかと違って、子供の頃に整理整頓準備しなかったら大人になってもできないまま。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:54 ▼このコメントに返信 >>83
超ブーメランやんけ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:55 ▼このコメントに返信 根本的に自分らが子供の時よりかなり重くなってるってことスッポ抜けてるよな
わかってても大した差じゃない、根性が足りないとしか思ってないんだろう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:55 ▼このコメントに返信 >>44
利権てま教科書くっそ増えてるの?教育業界にずっといるが知らなかったわ〜。よく知ってるね〜。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:56 ▼このコメントに返信 揚げ足取りにロクな奴はいない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:56 ▼このコメントに返信 いい商品だとは思うけど、小学生って傘でチャンバラとかやってるから、
悪ふざけで振り回すと傘より危なそうだな…とは思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:57 ▼このコメントに返信 まあ、ここまでするなら素直にそういうバッグ使えよとは思う
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:57 ▼このコメントに返信 >>83
>自分らが全く正しいと信じて疑わないような文言だけはやめた方がええと思う。
このコメントは子供よりヤフコメ民に言うべきやね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:58 ▼このコメントに返信 老害コメが1000件くるとか地獄過ぎる。
使わせてみて感想言うならまだしもほぼ予測で物語ってるだけのやつしかいないじゃん。
日本の未来を潰してるのは老害だという証明だな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:58 ▼このコメントに返信 >>2
リアルでうまくいってなくて、居場所もなくて、金もない、何も成し遂げられなかった大人たちのコンプレックスをかなり深いところまでえぐってしまったんだろうな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 17:58 ▼このコメントに返信 >>4
これ使うんやったら四輪のキャリー持たせるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:00 ▼このコメントに返信 ローラー振り回してケンカするほど今の子供元気ねぇって
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:00 ▼このコメントに返信 >>86
15年前の倍になってるらしいね
ワイの時でさえ重かったのに倍とか考えられんわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:00 ▼このコメントに返信 モノを0から生み出して金にしようって考える事は大事だから、この学生の周りの大人らは大事にしたげて欲しいわ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:01 ▼このコメントに返信 でもこれ岸田総理なんかが提案したら袋叩きにあってただろうことは想像できる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:02 ▼このコメントに返信 誰もあんまり言わないんだけど、個人的に一番引っかかるのは強度やわ。割とちゃちなパイプとキャスターに見えるけど、デコボコな通学路をどこまで引きずって歩くことを想定した設計なのか疑問。かと言って強度を持たせようとすると逆に重く嵩張る設計になるのは自明で、そこら辺大丈夫かとは思う。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:03 ▼このコメントに返信 ほならね?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:04 ▼このコメントに返信 恥ずかしい人たち
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:04 ▼このコメントに返信 ハンドキャリーは、数年前から2000円で売られてるが
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:05 ▼このコメントに返信 >>94
それこそ坂道で転がってくわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:07 ▼このコメントに返信 こう言う事を批判する連中って教師が学生を殴ったって時には「学生は賢いから教師をハメたんだ!」って言うけど、
こう言う話題では「学生は馬鹿だから周りに迷惑をかける!」って騒いで、自分の都合に合わせて学生を秀才にも馬鹿にもしてそう。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:08 ▼このコメントに返信 批判に対して言いたいことがあるのは分かるけど記事中で煽り返す必要があったのか?w
仕様面の批判に対して返答するだけでよかっただろうに
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:08 ▼このコメントに返信 米98
アイドルとか声優の名前だけ借りた方が穏便なまであるな
これがキムタクが考案!とか宣伝してたら大絶賛だっただろう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:10 ▼このコメントに返信 米24
車に跳ねられても衝撃を逃がして少しでも生き延びさせようと考案されたのがランドセル。
今は通学路に専用歩道もあるしランドセルは必要ないのかもね。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:13 ▼このコメントに返信 ランドセルの理由は「両手が塞がるから転んだ時に危ない」なんだよな
体育館でランドセルじゃないとこんな危険があります!みたいな実演説明されたけど、
当時小学生の自分でも「いや転ぶとき鞄から手離すよね」って思ってました
普通の会社に出てない大人たちは結構頭悪い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:15 ▼このコメントに返信 5chより下のカーストは爆サイとヤフコメよな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:17 ▼このコメントに返信 日本の小学生が提案→批判殺到
欧米の小学生が提案→柔軟な発想!さすが!日本は見習え!
どうせこうやろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:18 ▼このコメントに返信 完全に嫉妬w
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:19 ▼このコメントに返信 [悲報]大人、心のなんJ民が抑えられない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:19 ▼このコメントに返信 ええアイデアやん!と思ったけどいちいちヤフコメに反論しててクソガキがぁ…ってなった
これは嫉妬や
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:20 ▼このコメントに返信 普通に良さそうやん商品化目指してみようや
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:21 ▼このコメントに返信 徒歩登校ならええんやけど電車やバスだと邪魔になるかなぁ
教室に置くにしても一人ならまだしも全員分キャスター置くのきついで
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:22 ▼このコメントに返信 キャリーは逆に邪魔だろ?だから、置き勉有りにして宿題の時にはそれだけ持って帰るように学校がしろよ!
あとは、タブレット学習にマジで考えるか
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:23 ▼このコメントに返信 >>108
そこは社会に出てないでは?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:25 ▼このコメントに返信 単純に使いにくいと思うんだけど、今の小学生は背負うよりこれがいいんか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:26 ▼このコメントに返信 >>84
出たw昭和脳の老害w
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:26 ▼このコメントに返信 >>35
団塊世代の象徴、麻生太郎が出てくるなぁw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:27 ▼このコメントに返信 >>53
ヤフコメはまさにこれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:28 ▼このコメントに返信 何も生み出せず人に自慢できることもない息吸ってう〇こしてるだけの底辺が小学生に嫉妬して粘着するとか地獄みてーな場所だな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:29 ▼このコメントに返信 >>71
もう先進国はタブレット学習やってんだからやったらいいのになぁ
昭和臭い日本ではまだまだ無理だろうな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:29 ▼このコメントに返信 なんかアイデアを出してもこうやって芽をつぶすから日本は成長出来ないのか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:30 ▼このコメントに返信 >>110
いや、日本の学生はダメだな!
俺らが子供だった時の方が良かった!
って言うだろ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:30 ▼このコメントに返信 発想自体を否定するのはよくないが
問題抱えたまま持て囃され普及されても困るので議論は必要だと思う
売れてるから正義で押し通そうとしてるように見えてしまってな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:31 ▼このコメントに返信 >>115
コンパクト化してくやろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:31 ▼このコメントに返信 裏で運営してる大学生がコメントしてるんだぞ
子供を出汁に金稼ぎしようとしてる怪しい奴らだしどっちもどっちだな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:32 ▼このコメントに返信 >>126
問題抱えたまま普及はしないだろ。
普及して行く中で洗練されてくだろ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:33 ▼このコメントに返信 安定のヤフコメ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:34 ▼このコメントに返信 >>129
普及していく中でって、まさにそれが今だろ
話題になったことで様々な意見が集まってるのにアンチコメ扱いで無視してたら洗練されない
事故が起きてからでは遅い
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:36 ▼このコメントに返信 >>120
何でもかんでも政治に絡めなきゃ会話できないafoは帰って、どうぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:38 ▼このコメントに返信 ヤフコメは、クレーマーとか器の小さい奴が目立つようにできている
SNS全体に言えるけど致命的な欠陥
ウクライナからの避難民で高校の入学生が髪の毛が赤くて
これは校則でどうだとか小さい突っ込み入れたり
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:39 ▼このコメントに返信 >>116
それをわかってるのに大人が変えようとしないから子供が今回の商品を考えたんじゃね?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:39 ▼このコメントに返信 返答はやっぱり小学生だなぁと思ってたらエグいくらいに鋭い返答連発してて草
あなたは何ヶ月待ちですかとか鋭すぎて貫いてる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:40 ▼このコメントに返信 いい年した大人でもハンドパレットで遊んで怪我するんだから事故はしゃーない
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:41 ▼このコメントに返信 今の日本人は一番ダメな時代の中国人と同じような
もんじゃないのか?
次から次に新しいアイデア潰してどうする?
今や中国人やCorea人のほうがはるかに前向きと思うぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:42 ▼このコメントに返信 危惧や想像に対して想像で返す意味のないやり取りで笑う
少なくとも購入を考えてる人は使用したユーザーの意見を聞いてから判断した方がいいわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:42 ▼このコメントに返信 まぁこのコメ欄見てわかるのはほとんどのやつが小学生以下ってことかな。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:44 ▼このコメントに返信 今回の件や教室にエアコンは甘えとか言うジジババがよくいるけど年寄りの時とは時代が違うんよ…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:46 ▼このコメントに返信 発想は感心するし問題を解決したいという意気込みは感じる。
個人的な考えとしては子供って泥道とか整備されてない場所とか平気で進んでいくから、汚れやすそうなのが気になってしまうな。
雨の日の学校とかえらいことになりそうだ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:48 ▼このコメントに返信 米140
これに関しては全くもってその通り。
爺婆の時代は夏でも30℃超えない気温だった。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:51 ▼このコメントに返信 米22
違いないわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:51 ▼このコメントに返信 ヤフコメは境界知能を閉じ込めるための必要悪
ヤフコメ閉鎖したらやべえのが拡散されるからこのままにしておこう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:53 ▼このコメントに返信 普通にキャリー付きのカバンは売ってある
これにライバル心を燃やすのは外出しないニートだけ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:54 ▼このコメントに返信 ったくヤフコメは
大体本文を読みもしないからな
ひどいときはタイトルさえ読んでない
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:54 ▼このコメントに返信 ヤフコメはなぁ…
そもそもキャリーを開発しなければならなかった背景を見るべきだと思うが。
ランドセルが重くなってランドセル症候群と言われる中で小学生だけでどう解決しろと。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:54 ▼このコメントに返信 知能レベルが小学生以下が必死に批判しているのだから、温かい目で見てやれよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:55 ▼このコメントに返信 クソ邪魔そう
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 18:59 ▼このコメントに返信 >>108
離さないでしょ
何なら強く握ると思うよ
一回車に轢かれてみればいいよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:02 ▼このコメントに返信 >>147
キャリーバッグ引いたところで背骨は曲がるよ
リヤカーにするべきだったねwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:04 ▼このコメントに返信 バカがバカに支持されたところで利口の証明にはならんやろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:04 ▼このコメントに返信 >>22
まぁランドセルでも殴り合うわけなので、使わせてみなわからんでしょ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:05 ▼このコメントに返信 >>8
これ、自分のランドセルに取り付けるやつだから毎日使うというより月金とか荷物の多い日だけ使うのを想定してると思うよ
毎日使うのに5000円は心許なさすぎる
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:06 ▼このコメントに返信 人込みでキャリー引いてる奴いると引っかかりそうで怖いんだが
小学生なんか集団登校だろうしひっかけて転ぶか広がりまくるかしそうな気はする
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:13 ▼このコメントに返信 ヤフコメ民なんて大人どころか人間ですらねぇよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:14 ▼このコメントに返信 発想はすごいいいと思うし今の重さが軽減されるなら使った方がいいと思うけど、みんながこれをコロコロやってるのを想像するとちょっと危ないかも。
根本的に教科書が重いところを変えなきゃいけないんだよなあ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:15 ▼このコメントに返信 >>53
木村花を追い込んだのはヤフコメタイプの奴
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:28 ▼このコメントに返信 >>53
それはまとめにも言えることやな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:35 ▼このコメントに返信 ヤフコメってこんなに民度低いの??
こんな素晴らしい?かどうかはともかく人気商品を作った小学生相手に恥ずかしくないのかな??
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:37 ▼このコメントに返信 ヤフコメ見てると全く問題ないコメントに対しても暇人の嫌がらせで悪い評価入ってるし、コメントに対する評価システムとか必要ないのになんで付けたのか疑問
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:43 ▼このコメントに返信 アホな大人が小学生に論破されてるの気持ちいいな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:45 ▼このコメントに返信 ガチの小学生に言ってるならほんと終わってんな
いくらムカつこうが大人が子供に言っていい言葉じゃないわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:45 ▼このコメントに返信 >>72
「バカそう」という意見自体が感情論から導き出された根拠のない侮辱だから感情論で煽り返すのが正解だぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:47 ▼このコメントに返信 これに関しては正論どうこうじゃないだろ...無駄だと思うなら金出さなきゃいいだけ
ほんと嫉妬だけで動いてんだなこいつら
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:51 ▼このコメントに返信 コレが買える層と買えない層とでの対立
タイヤの摩耗による品質低下で起きる怪我
破損時に買い換え出来なかった子供が買えない層からハブられてボッチになる
等々、楽に運べるからどうこう以外の問題が多すぎる
だからランドセルはクッソ頑丈に作られてる訳で…小学生には早すぎる
使うのは大人じゃなくて”小学生”であると言う事を考えた方が良い
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 19:57 ▼このコメントに返信 いつも世の中を動かして来たのは一握りの天才だぁ!
byパプテマス・シロッコ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:01 ▼このコメントに返信 これ1年くらい前から出回り始めてなかった?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:01 ▼このコメントに返信 米126
同意
なんか最近やたらとこれは許可すべきこれは廃止すべきみたいなの流行ってるけど違うことやって悪い影響出るかもしれないんだから慎重になる方が当たり前だと思うんだけどね
きちんと検証してれば問題ないけど大抵は海外でやってるから〜とかこれは面倒だから無駄なだけ!とかふわっとした根拠での提案ばかり
一見面倒でもそれなりの理由があってとってる制度だったりするものあるのにとりあえず否定しておけば新しくて優れた価値観持ってるアピールできると思ってるのかもしれないけど人によっては命に関わることもあるんだからちゃんとして欲しい
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:01 ▼このコメントに返信 >>166
買えない層、使えない層とかいつまでも気にしてるから電子教科書普及しないんだわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:08 ▼このコメントに返信 そもそもランドセルやめるべし
まったく合理的理由のない利権
ウェストベルト付きのリュック背負えばいいだけなんだから
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:09 ▼このコメントに返信 >>160
>ヤフコメってこんなに民度低いの??
Yahoo自体はPRISM系だからアメリカ当局側。
商品は安いし、門戸は広いけど、その分データ収集要素は強いので注意かな。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:09 ▼このコメントに返信 >>14
比較的まともな大人が集まっているであろう会社ですらこの思考が蔓延してるからムリだよ🥲
174 名前 : ※172続き投稿日:2022年06月04日 20:09 ▼このコメントに返信 特に、●流出騒動、2013年の2ちゃんねる個人情報流出事件以降は
ネット書き込みの発信者特定ビジネスが流行ってるから
それにつながる情報は意識しておいた方が良い
ざっくり申し上げると
ネラーは当局側の主要カモネギ&逮捕ターゲット
ってこと。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:10 ▼このコメントに返信 我が子が夏休み何時も学校から帰って来るのが辛そうなので非常に素晴らしいアイデアだと思いますけども…アンチの方はこれ以上に素晴らしい物を作れる知能をお持ちなんですね…是非とも開発して頂けると助かりますが…
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:11 ▼このコメントに返信 普通にキャリーって結構階段とか、段差とかあると意外と大変なんだよな。
(調子に乗って詰め込みすぎて重くなっちゃりしちゃう)
大人でも通行の邪魔になってトラブルになってるし、周りが見えない子供だからなおさらってのは
あるだろうね。
やってみたら結局ランドセル(というか背負うもの)に戻るような気もする。
だからまぁやってみりゃいいんじゃない?
歴史の浅いモノは問題点がまだいろいろ出てないからね。
(逆に言えば長く使ってるものはそれだけ改善されてたり
対策や使い方が周知されてたりするんだよね)
177 名前 : ※172続き投稿日:2022年06月04日 20:12 ▼このコメントに返信 PRISMからわからなかったら、アマゾンでいいから
本のカテゴリーでスノーデン本を探すか、
もしくはピューリッツァー賞(軍で勲章もらうのとは逆方向の賞なのでネラーは注意)のリストでガーディアン紙とワシントンポスト紙が
NSAの無差別傍受か何か、スノーデン関連で受賞した時の記事を探してみると良い。
英語が読めなくても図ぐらいはわかるはず。
Yahooとか載ってるから
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:19 ▼このコメントに返信 ヤフコメは論外だがまとめサイトのコメント欄とかなんJ民も同じ穴の狢やぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:22 ▼このコメントに返信 >>61
技術的には明日にでも可能なんだろうけどねえ、印刷前は電子データなんだから
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:23 ▼このコメントに返信 課題や問題点を挙げるのは商品の改善につながるし建設的だと思うからいいけど、アイデアそのものを否定するのはダメだな。
ただし使うほどにおじさんが剥げていくハゲおじさん消しゴムみたいなのは特定層への侮辱になるからダメだわ。
最初から出すべきじゃない。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:26 ▼このコメントに返信 >>3
何もなく過ごせてええやん、そこそこで満足できるのも幸せの才能や
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:27 ▼このコメントに返信 >>87
教育業界にずっといるやつのコメントがこんな無能丸出しとか教育業界終わってるな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:50 ▼このコメントに返信 後ろにこけたことなんか無い
いっつも前に転けて膝に擦り傷作ってたろ?
子供のことを(視野が狭い)子供が1番わかってるとは思えねえけどな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 20:51 ▼このコメントに返信 このアイデア自体はすごく良いと思う。
でも、コメに対する反論、これ子供のコメントじゃないよね。
株式会社 悟空のきもち THE LABOさんなのか、PR TIMESさんなのか、運営の人が変えてるとしか思えない。
ソースは、1000人以上大人と面接して、同じくらいの人数の子供と接してきた私の勘w
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 21:29 ▼このコメントに返信 実際必要無いしな
小学生のうちに腰曲がりそう
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:05 ▼このコメントに返信 >>4
邪魔くさいから踏み潰すぞ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:11 ▼このコメントに返信 これを買うとなると金がかかるからな
恐らく、これに文句言ってるのは給食費未払い勢とかじゃないのか
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:21 ▼このコメントに返信 いや普通に製品としてダメでしょ
実際、通学路をあのローラーで運べるとは思えない。通学路って整備された道だけじゃないし、耐久性も低いだろうから、すぐ壊れると思うよ。しちゅう
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:25 ▼このコメントに返信 あと名前わかんないけど、バックを載せるキャリー用品あるだろ
アウトドア用品とか、よく音楽やってる風な人達が引っ張ってるのでさ、それでいいじゃんね
でも結局、余程重くならない限り、むしろかさばるから邪魔になるだろうな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:26 ▼このコメントに返信 >>184
おじは基本的に、学生と違ってカネ稼がないといけないから…
もちろん制約や弾圧はあるけど、
比較的自由に正義がどうとか言ってられるのは学生の間ぐらい。
それすらも学校やテレビやマンガの受け売りで言ってるだけ。
判断つかなかったら、おじの言うことは基本的にギャグだと思っておくとわかりやすいかな。
面接のときに「ショートコント、圧迫面接」と唱える理論と一緒。
聖帝や後継者だったら「ショートコント、またウソをついたのか(枝野元代表ネタ)」とか。わかってたらいらないけどな。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:29 ▼このコメントに返信 10kgくらいのゴミ袋を収集日にカートに積んで運んでるが、
タイヤ口径が15cmあっても舗装道路は結構ガタつく。
これはもっとしっかり作ったほうが良い。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:52 ▼このコメントに返信 いやこれは俺も反対
ランドセルは背負う事によって転倒時に後頭部保護が出来るからな
背負う事に意味があるよう設計された物を転がして使うって本質を理解してないみたいで可哀想だから大人達はちゃんと教えるべきだと思う
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 22:53 ▼このコメントに返信 こんなもんどうせ歩道橋から転がして落とすとかやりだす馬鹿ガキが全国に大量発生するだけ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 23:29 ▼このコメントに返信 タイヤは要改良かな
昔より総重量が重いなら溝にはまったら子供一人で持ち上げるのは大変だから、はまりにくいもう少し大きいタイヤだといいかも
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月04日 23:44 ▼このコメントに返信 明らかにチープすぎるんよな。実用を全く考えてないザコすぎる作りやで。ガキ向けの商品ってハードな使用を想定しないと始まらん。そもそも重いから引っ張ろうっていう出発点で、この細身はねえわ。10日も持たずに壊れる。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 00:05 ▼このコメントに返信 実用性と小学生叩きは別
使えないものなら買わなくていいしアドバイスする点があればコメントするのは良い
馬鹿だの低脳だの小学生に向かってボロクソ言ってる事が大問題
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 01:38 ▼このコメントに返信 ヤフコメとか、まともな人間もうほとんど残っとらんやろあんな魔境
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:09 ▼このコメントに返信 >>71
今は教科書+資料+タブレットでクソ重くなってるらしいな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:14 ▼このコメントに返信 >>150
俺も手に持ってるもの離せないと思う
転んだら無意識に手に力が入ると思うんだよなあ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 02:49 ▼このコメントに返信 昔より運ぶ物が物理的に重くなってるんだから仕方ないでしょ
子供の荷物見てたら大丈夫かと心配になるぞ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:02 ▼このコメントに返信 >>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 03:08 ▼このコメントに返信 文部科学省は置き勉推奨してんじゃないの?
この商品の是非は置いといて、両手が空く・ライフセーバーになるって利点をそのまま利用したいのなら、従来どおり背負って中身軽くするってのが一番の解決策なのでは
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 04:55 ▼このコメントに返信 米188
整備されてない道路が悪いのでは?
キャリーすぐ壊れるほどガタガタの道なんて普通に危ないから区に対応してもらえ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 05:45 ▼このコメントに返信 今思うとランドセルとかクソ使いづらいだけだし
機能性重視したバックにするくらいは普通にアリだよな…
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 06:37 ▼このコメントに返信 この商品が発表されたとき、ネットのお前らも散々バカにしてなかったか?
そんなスレ見かけたぞ?
手のひらクルーしてる奴いるだろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 07:05 ▼このコメントに返信 典型的な俺が苦労したからお前もしろじゃんw
醜い国民性で吐き気がするわ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 08:20 ▼このコメントに返信 いまどきの子供賢いなあ
大人がコメント返してるみたいな鋭さや
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 12:07 ▼このコメントに返信 売れると思って"小学生考案"ってのを全面的に押し出した結果、逆効果だっただけだろ。
何も言わず売り出してたらどうなってたんだろうな。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:14 ▼このコメントに返信 >>20
しかも悉く小学生に負けてるの草
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:17 ▼このコメントに返信 >>75
横だが40ワイ、道徳で教科書使った記憶ない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:20 ▼このコメントに返信 >>189
後ろを乗せる?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:44 ▼このコメントに返信 教科書はデカい、重い、勉強は大変。今の小学生は文句言ってるおっさんおばちゃんたちの子供の頃より肉体的、頭脳的にハードだよ。文部省は背骨破壊教材をどうにかして。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 13:48 ▼このコメントに返信 これはこれでありだと思うが、いっそのことナイロンリュックの使用に切り替えたらいいと思う
ランドセルなんて高いだけで無駄だろ
アディダスあたりが4000円くらいで作ればいいだろ
6年使う必要なんかないし、ダメになったら買い替えで
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:30 ▼このコメントに返信 折りたたみカートにランドセル乗っけるだけでいいのでは??
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 15:50 ▼このコメントに返信 人格異常の集まり、周囲でヤフコメやってる人いたら全無視した方がいい
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 17:21 ▼このコメントに返信 くそまとめ
つまんね
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:34 ▼このコメントに返信 自分が生まれた時の常識から変化させるのは禁忌!ってだけなんだよな老害の仕組みは
お前が生まれた時の常識だって変化の一部なんだよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月05日 19:46 ▼このコメントに返信 実際、背負ってシンドイのは手でひっぱるのはもっとシンドイと思うんだが
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 02:59 ▼このコメントに返信 本なんかでやってるから重くなるんじゃねーの?iPadにすりゃ軽くなる。てか自宅用iPadと学校用iPad二つ用意出来れば手ぶら
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 03:51 ▼このコメントに返信 私は中学生なんだけど、正直に言うと嫉妬する。だって今どんなに良いアイデアがあったってそれを製品化するチャンスとか無いし。この子はラッキーだね。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 04:01 ▼このコメントに返信 3か月待ちのやつ
物と人間比べるのは論点ずらしでしょ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 08:57 ▼このコメントに返信 両手を開けさせるためって理屈は正しいと思うぞ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:04 ▼このコメントに返信 米108
最近の子供はこける時に手を付かず、顔面から地面に激突する子が多いって聞くけど?
そんな子が、こける時の咄嗟にキャリーから手を放すとは思えん。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:19 ▼このコメントに返信 本スレ>>130まさにその通りで、日本人のダメなところは最初から完璧を目指すから商機を逃したり、無駄にコストが嵩むんだよ
とりあえず思いついたものをさっさと商品化して、ユーザーからのフィードバックに合わせて改良していけば良いだけだよな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 20:00 ▼このコメントに返信 そもそもここまでしてランドセル使う理由が分かんねえな
それに教科書とか電子化してしまえよ
必要なら家に置いとけばいい
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:12 ▼このコメントに返信 >>2
わかるどんなコメントにも低評価つくよね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 21:18 ▼このコメントに返信 >>159
その通り ヤフコメガーって言うけど
むしろまとめの方が誹謗中傷とか差別的なこと書いてるやつ多いし同族嫌悪みたいなもんよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 22:36 ▼このコメントに返信 ヤフコメおじさんが終わってるのは別にいいけど、反論から漂うゆたぼん臭が無理
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月09日 18:52 ▼このコメントに返信 小4小5って言うほど子供か?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月09日 18:57 ▼このコメントに返信 そもそも子供の通学用カバンがランドセルでないといけないっていうルールはないんだよ
小学生はランドセルでないとダメみたいに何となく思い込んでる意識を変える方が先
あと最近のランドセルはさほど重くない
重いのは教科書