2: 宇宙の晴れ上がり(茸) [JP] 2022/06/06(月) 16:11:18.26 ID:RA8/zj7M0
オレも受け入れた覚えはないが
3: ベスタ(東京都) [US] 2022/06/06(月) 16:11:46.86 ID:26je2vfO0
俺も無いな
5: ニュートラル・シート磁気圏尾部(栄光への開拓地) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:13:32.52 ID:u8HiOgLV0
ダメだこいつ…
早く何とかしないと…
早く何とかしないと…
【おすすめ記事】
◆日銀・黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス。基本的な認識に変わりない──」
◆「1$=125円でも黙認!?」黒田総裁、急激な円安にまったく対応せず。
◆日銀・黒田総裁の発言が一転「急速な円安はマイナス!」

◆【悲報】世界「SDGs!環境破壊やめろ!」 日本「62万人減らした」 世界「え?」
◆【画像あり】元フェアリーズのAV女優さん、初セッ〇ス相手が森林原人wwww
◆【謎】厚生労働省「何か知らんけど今年に入って日本人がたくさん死んでるんだが原因が分からん」
◆【画像あり】檜山沙耶ちゃんとかいうげきかわお天気お姉さんwwwwwww
◆【朗報】ティーダの画像検索、汚染されてなかったwwwwwwwwww
◆日銀・黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス。基本的な認識に変わりない──」
◆「1$=125円でも黙認!?」黒田総裁、急激な円安にまったく対応せず。
◆日銀・黒田総裁の発言が一転「急速な円安はマイナス!」
9: ポラリス(青森県) [BE] 2022/06/06(月) 16:14:07.90 ID:krfWn0S40
寝言は寝て言え
10: カノープス(大阪府) [JP] 2022/06/06(月) 16:14:11.70 ID:Iw9az64+0
日本経済が上向いてるからこのままでいい
90: プレセペ星団(ジパング) [US] 2022/06/06(月) 16:34:23.42 ID:p3h2n69r0
>>10
同意
同意
12: プロキオン(埼玉県) [US] 2022/06/06(月) 16:14:25.03 ID:ZA9+sSX40
許容してないんだけどw
18: アルデバラン(SB-Android) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:15:18.87 ID:WcCUnot40
まあでも値上げによって日本の経済回ってるって事の方が大きいからなあ
24: デネブ・カイトス(茨城県) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:16:36.34 ID:ximKb7Dy0
>>18
商品価格が上昇したから消費税収入も増えると財務省は喜んでるらしい
商品価格が上昇したから消費税収入も増えると財務省は喜んでるらしい
39: ベテルギウス(東京都) [US] 2022/06/06(月) 16:20:57.30 ID:2oIgYcvy0
>>24
所得が増えないんだから商品単価が上がればその分購入点数は減る
よって税収は増えない
所得が増えないんだから商品単価が上がればその分購入点数は減る
よって税収は増えない
47: デネブ・カイトス(茨城県) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:22:50.74 ID:ximKb7Dy0
>>39
個人所得を伸ばすことは財務省設置法の財務省の任務の中にないから関心なし
個人所得を伸ばすことは財務省設置法の財務省の任務の中にないから関心なし
19: リゲル(大阪府) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:15:26.65 ID:57kkxpTr0
いい加減マイナス金利やめろ
30: オベロン(東京都) [CN] 2022/06/06(月) 16:17:55.21 ID:4yheEHNa0
バカじゃねえのこいつ
値上げを受け入れない方法はあるのか?
無いだろ
みんな受け入れたく無いけど上がったもんは仕方ないから諦めて買ってるだけだよ
値上げを受け入れない方法はあるのか?
無いだろ
みんな受け入れたく無いけど上がったもんは仕方ないから諦めて買ってるだけだよ
35: デネブ・カイトス(東京都) [DE] 2022/06/06(月) 16:19:55.46 ID:A4FbhAQC0
受け入れるも何もないだろw
36: 海王星(光) [JP] 2022/06/06(月) 16:20:03.57 ID:vH5zCzBW0
賃上げはいつでも受け入れ可能だが?
42: 金星(静岡県) [KR] 2022/06/06(月) 16:21:25.27 ID:Dm2X/LXk0
受け入れたくないんで消費税の減税でも受け入れろよ
43: エンケラドゥス(鳥取県) [US] 2022/06/06(月) 16:21:29.40 ID:H0qPWt6j0
>>1
あんま勝手なコト言われっと俺もカチンとくるけん
あんま勝手なコト言われっと俺もカチンとくるけん
45: アルゴル(茸) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:21:52.35 ID:mzAe/T9b0
こいつアホなん?
63: アルビレオ(東京都) [US] 2022/06/06(月) 16:27:43.16 ID:pSVXzXLF0
レジ袋有料化も受け入れた覚えはない
勝手に金取られてる状態
勝手に金取られてる状態
69: かみのけ座銀河団(東京都) [CN] 2022/06/06(月) 16:29:01.48 ID:iWu4wkd80
将来2000万が必要
貯金が億ある人間に投資しろ!まあわかる
貯金が500万の人間に投資しろ!いや、2000万貯める無理ゲーまだクリアしてないんすよ
貯金が億ある人間に投資しろ!まあわかる
貯金が500万の人間に投資しろ!いや、2000万貯める無理ゲーまだクリアしてないんすよ
71: 土星(茸) [CN] 2022/06/06(月) 16:29:19.47 ID:5ysKRxu30
この人一度でも街のスーパーを視察に行ったことあるのかな
82: ハッブル・ディープ・フィールド(静岡県) [US] 2022/06/06(月) 16:31:39.73 ID:gjpwKzXw0
日銀総裁って開き直るのすごいよな
2年で結果出すはずが10年居座ってんだろ
2年で結果出すはずが10年居座ってんだろ
89: ジュノー(茸) [US] 2022/06/06(月) 16:33:54.47 ID:aPv6wN6S0
国民の事なんか眼中に無い事は分かっていたが
まさかこれ程とは
まさかこれ程とは
95: ジュノー(宮城県) [ニダ] 2022/06/06(月) 16:35:36.83 ID:UEkqWYf00
日本がこの程度の傾きで済んでいるのは奇跡だろ
101: アルタイル(東京都) [ヌコ] 2022/06/06(月) 16:39:11.16 ID:xuwv8nzr0
受け入れなきゃ何も買えなくなるじゃん
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
112: カロン(神奈川県) [US] 2022/06/06(月) 16:41:31.37 ID:dGAA/ahA0
小一時間ほど説教したいわ
128: ミザール(茸) [US] 2022/06/06(月) 16:46:34.05 ID:w4X91YYZ0
暴動でも怒らない限り受け入れてると思われてるのか
137: レグルス(茸) [US] 2022/06/06(月) 16:48:27.33 ID:f8AKDj8o0
値上げ受け入れる奴なんていないから
家計が崩壊してないって意味だろ
家計が崩壊してないって意味だろ
146: パラス(愛知県) [DE] 2022/06/06(月) 16:50:43.62 ID:zh7wR+mn0
食料品とエネルギーの高騰を受け入れないって死ぬしかないじゃん
選択肢なんかないぞ
選択肢なんかないぞ
154: 子持ち銀河(ジパング) [CA] 2022/06/06(月) 16:53:15.83 ID:pxsS0BrT0
受け入れないのってどうやれば良いんだ
飯を食わず電気も使わずに過ごすとか、泥棒や強盗するしかないやん
飯を食わず電気も使わずに過ごすとか、泥棒や強盗するしかないやん
161: アルタイル(茸) [EU] 2022/06/06(月) 16:56:31.79 ID:ApdxATwe0
デフレが長すぎて長すぎて、目標の2パーセントのインフレでこれだから
180: カストル(東京都) [CN] 2022/06/06(月) 17:05:17.93 ID:XnRtI4BA0
受け入れてる=賃金このままでOK
185: レグルス(東京都) [ニダ] 2022/06/06(月) 17:06:45.12 ID:LZr4D2J80
総裁と平民とじゃ給与水準ちげーw
195: アルデバラン(群馬県) [KR] 2022/06/06(月) 17:12:38.84 ID:PiYv/Et60
人件費高騰の後ならな
資源高騰の結果なら話は別だろ
こういうこと言い出す益々信用失うぞ
資源高騰の結果なら話は別だろ
こういうこと言い出す益々信用失うぞ
197: ネレイド(SB-Android) [US] 2022/06/06(月) 17:14:10.91 ID:xosrWqPZ0
国債的にも、買い貯めたETF的にも
値上げ(インフレ)を二度と止められないのが現状かと
値上げ(インフレ)を二度と止められないのが現状かと
65: ミマス(東京都) [JP] 2022/06/06(月) 16:28:43.15 ID:cDssM7Yh0
もう終わりだよこの国
74: ケレス(大阪府) [US] 2022/06/06(月) 16:30:06.45 ID:qfXSrPuU0
ほんまいらんこと言うよな
165: パルサー(SB-Android) [US] 2022/06/06(月) 16:57:27.92 ID:j8hn9YT70
給料上がれば誰も文句なんて言わねえよ

◆【悲報】世界「SDGs!環境破壊やめろ!」 日本「62万人減らした」 世界「え?」
◆【画像あり】元フェアリーズのAV女優さん、初セッ〇ス相手が森林原人wwww
◆【謎】厚生労働省「何か知らんけど今年に入って日本人がたくさん死んでるんだが原因が分からん」
◆【画像あり】檜山沙耶ちゃんとかいうげきかわお天気お姉さんwwwwwww
◆【朗報】ティーダの画像検索、汚染されてなかったwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654499429/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:32 ▼このコメントに返信 買うってことは受け入れてるということ。
受け入れないなら買わなければいい。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:32 ▼このコメントに返信 レイプしといて相手も受け入れてたって言ってる犯罪者
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:33 ▼このコメントに返信 完全に原理主義者w
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:33 ▼このコメントに返信 もう老害は席からどかせ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:33 ▼このコメントに返信 避けようもなく犯しておいて受け入れてるとは何事か
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:35 ▼このコメントに返信 受け入れないなら一揆でも起こせってことか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:36 ▼このコメントに返信 全体的に値上がりしてるのに受け入れるも何もないだろ
生活出来なくなってから受け入れられなくなったとか言うつもりか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:36 ▼このコメントに返信 誰かデューク東郷に連絡してくれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:36 ▼このコメントに返信 米1
砂漠で目の前に水を置いて飲みたければ体を差し出せと言うようなもの
犯されたくなければ死を待てばいいという前提から狂っている選択肢
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:37 ▼このコメントに返信 >>1
ママに実感あるかどうか聞いてみろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:37 ▼このコメントに返信 ほらな
やっぱ5chが最強なんよ
日本の全てをそこに任せるだけでいいのにそうしない理由がわからん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:38 ▼このコメントに返信 >>10
ママいない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:42 ▼このコメントに返信 コンビニ利用を完全にやめてスーパーの安売りメインで買うようにしてる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:42 ▼このコメントに返信 国民の半分以上の内閣支持者は受け入れているんやろ、お金持ちの多い豊かな国ってことや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:43 ▼このコメントに返信 所得上がらないのに受け入れられる訳ねーだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:43 ▼このコメントに返信 うちはこの流れで賃上げしてくれたからこの調子で値上げしてくれていいぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:43 ▼このコメントに返信 どの商品みても値上げとか、肉や魚が薄くなってたりとか
これを機会にダイエットするぜ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:43 ▼このコメントに返信 …っていう事にしたいんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:44 ▼このコメントに返信 公務員ってマジで腐ってるな
特権階級にふんぞりかえってやりたい放題
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:46 ▼このコメントに返信 >>14
ランダムにかけた固定もしくは携帯電話の相手の回答という時点で暇である程度資産のある人やろな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:47 ▼このコメントに返信 財務省の出世評価を国民の賃金上げにすれば日本は良くなると思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:48 ▼このコメントに返信 これが現実、よくやってる
インフレ率
世界 7.4%
日本 2.1%
失敗とレッテル貼ってハードル上げて、それ以下のことしかできなかったのが悪夢の民主党政権
自民党一強になったのはサヨクが無能だからなのに責任転嫁してる始末
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:48 ▼このコメントに返信 このジジイは馬鹿なのかな?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:49 ▼このコメントに返信 財務省より日銀のほうがさらに頭がおかしかったのか?20世紀まではよく発展したなこの国
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:52 ▼このコメントに返信 もう擁護意見すらないのなw
数年前ホルホルしてた人たちは今どんな顔で情勢眺めてるのかな^^
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:53 ▼このコメントに返信 価格は売れなきゃ下がるんだから売れてるって事は受け入れられてるって事
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:54 ▼このコメントに返信 家計が「耐えている」間ならまだ理解得られたんだろうが、その言葉使ったら家計に負担かけてるの肯定する事になるから使うの止めたんだろうな。
まあ結果として余計叩かれる事になったが。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:55 ▼このコメントに返信 まあ政治家とか官僚とか警察とか経営者とかこんなもんやろ
自分たちの利益しか考えない
国民の声も捏造し息をするように嘘をつく
何も他人に期待するなよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:57 ▼このコメントに返信 各種税金は上がり続け仕事量に対しての給料は下がり続け
人口も減少幸福度も減少出生率も減少各種売り上げも減少
このまま順調にいけば日本の弱体化は完了していい餌場になるだろうね
30 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2022年06月06日 18:57 ▼このコメントに返信 医療保険とガン保険の保険料なら3倍値上げしていいと思う。
そうやって貧乏老害を始末していけば介護業界も楽になるんだからさ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:57 ▼このコメントに返信 >>22
ここまじで底辺と左翼しかいないの草
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:58 ▼このコメントに返信 収入が増えてないから出費量は変わっていない
つまり買い控えの状態なんだが受け入れてるとはいったい?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:58 ▼このコメントに返信 おじいちゃんそろそろ人生引退したら?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 18:59 ▼このコメントに返信 >>24
どうせ大して消費増えてもないのに、アメリカの金利シフトに連動させなかったしなぁ。
円安加速したせいで世界中の金利引き上げと逆行していながら全く消費増えなくて草生えますよーほんと。
給付金乱発も無意味で、詐欺の温床になっただけだし笑っちゃうね。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:00 ▼このコメントに返信 押し付けられて嫌々従ってるの間違いだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:01 ▼このコメントに返信 日本人大人しいから何でも受け入れてると思われちゃうね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:02 ▼このコメントに返信 >>33
金貰って引退すべきだよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:03 ▼このコメントに返信 じゃあ黒田はチェスト!とか暴漢に襲われても
黒田は天誅を受け入れたってことでいいなw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:03 ▼このコメントに返信 雇用規制撤廃すれば賃金は上げるわ、というか上げざるを得んだろうな
これは順番の問題だが腰が重いからなあ・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:04 ▼このコメントに返信 悪い円安とか騒いでる勢力の思惑バレちゃったし、残念でしたねw
>最高益、国内3社に1社 22年3月期
>円安恩恵、物価高には懸念(日本経済新聞)
>韓国、今年158億ドルの貿易赤字予想…金融危機当時より深刻(中央日報)
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:08 ▼このコメントに返信 >>22
それ見るならWPIも見ろよ。
余裕の10%台、世界的にみてもクソ高水準だぞ。
で、分野によって損失を補填できなくなってるところから今徐々に値上げしてる。
CPIが2.1%に済んでるのは企業努力であって、政府の無策によって散々なんだが。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:08 ▼このコメントに返信 受け入れざるを得ないんだぞ、痴呆かよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:09 ▼このコメントに返信 デモ隊が国会議事堂を囲まないと理解できないのかな?
自民党に意見をいうだけでは足りないんですか?
陛下に直訴しなければ変わらないのでしょうか?
正しい答えを教えてください。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:10 ▼このコメントに返信 >>13
自分も独身貴族だがスーパーにシフトしたわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:11 ▼このコメントに返信 企業は最高益を上げていて役員や投資家や株主は過去最高の報酬や配当貰ってるかもしれないけど
労働者は賃金ほとんど上がらず貧困なんだよね…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:12 ▼このコメントに返信 あいつら高給取り以外人間や無いのでデータとして認識しません
経済偏差に基づく人の数でではなく経済効果比率とかを参考にしてるので、低所得の人を見ようとすらしません
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:13 ▼このコメントに返信 >>42
なるべくモノやサービスを購入しなければいいのでは?
なんだかんだで対抗策はある
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:14 ▼このコメントに返信 >>30
医療保険を値上げしたところで年寄りにかかる医療費自体が大したことないから意味がないし、それは保険会社の采配。
日本は健保の自己負担上げてでも、予防医学拡充させないとどうしようもない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:14 ▼このコメントに返信 >>12
お前も消えろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:15 ▼このコメントに返信 日本は財政赤字で破綻はしてないけど中央銀行の日銀も財務省も狂ってしまった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:16 ▼このコメントに返信 奥さんが買い物に行く人間の末路
今が受け入れている状態ならば暴動でも起こせと言いたいのか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:16 ▼このコメントに返信 >>14
貯蓄額も過去最高だしな
海外ほど物価も上がってないし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:17 ▼このコメントに返信 >>47
まじで何言ってんだこいつ
少しは自分の金で生活してみろよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:18 ▼このコメントに返信 ??「カップラーメンが500円になるまでやればいいw」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:21 ▼このコメントに返信 何これ?
日銀は暴動やテロを容認するんか?
本当に平和ボケしてるな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:22 ▼このコメントに返信 実際お肉券ほど怒ってないやん国民
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:23 ▼このコメントに返信 ネトウヨは厚労省や経済産業省の出した数字をそのまま鵜呑みにしてしまうアホ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:24 ▼このコメントに返信 受け入れない意思を示すために暴動でも起こせばええんか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:26 ▼このコメントに返信 お前らが選挙行かねーからだよ
それが嫌なら自分が政治家になるなり、暴動なりテロなりで実力行使せぇや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:27 ▼このコメントに返信 サンケイまで財務省に忖度した記事の書き方しちゃうんだな・・・
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:28 ▼このコメントに返信 マクロ視点の話を理解できてないバカが多いな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:29 ▼このコメントに返信 いやこのまま経済させるよりかはマシだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:30 ▼このコメントに返信 政治屋業界人と一緒の思考、即ち頭湧いてる。
此奴の目には庶民の台所から盛んに煙が出とる光景が見えるらしい、頭だけでなく目も腐っとるのんかな?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:31 ▼このコメントに返信 もうすぐ任期を迎えて無責任に逃げれるからっていい加減なこと言いすぎだろ
国際金融資本の傀儡奴隷が
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:36 ▼このコメントに返信 金融緩和続けるのは当然だが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:36 ▼このコメントに返信 この発言はともかく、黒田総裁ってこんなに老けてたっけ?
見ないうちに随分元気がなくなったような…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:37 ▼このコメントに返信 そろそろ日本もプーチンのこと笑えないゾ
高齢の偉い重役が軒並みボケてきとる
だけど席は揺るがない!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:41 ▼このコメントに返信 このジジイに16万握らせて安アパートで毎月生活させろ
赤字になった時点で指一本切り落とせ
21回目で首な
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:41 ▼このコメントに返信 便乗値上げを制御できないから国民のせいにしようとしてるんだろ
こいつも国税庁と同じいらねー汚物だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:54 ▼このコメントに返信 死にかけの痴呆老人がトップやってるんだからそりゃ駄目になるでしょ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 19:56 ▼このコメントに返信 完全にずれてるなバブルのころから感覚変わってなさそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:01 ▼このコメントに返信 こんな奴誰が日銀総裁にしたのか
皆知ってるけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:03 ▼このコメントに返信 ふざけんなよこの馬鹿
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:04 ▼このコメントに返信 そりゃ当人に国民の声届いてないから事実知らないだろ
ネットで騒いだところで意味が無い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:06 ▼このコメントに返信 無意識だろうけど煽りのセンスあるな、このじいさん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:07 ▼このコメントに返信 いやお前ら給料上げて欲しいんだろ?
給料あげるにはどうすればいいのか分からないマヌケくんしかいないの?
そんなだからきみら偏差値50なさそうとかって揶揄されるのでは?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:11 ▼このコメントに返信 ある種のサイコ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:12 ▼このコメントに返信 米76
日本の場合給料上がらずに物価だけ上がってるから困ってるんだが
給料上げってるの一部の大企業だけじゃん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:12 ▼このコメントに返信 >>76
少なくともこの円安チャンスで未だにコロナ鎖国してるバカよりはまともな頭してる自負はあるよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:19 ▼このコメントに返信 >>25
まとめサイトによっては擁護どころか自分たちは賢いし高収入だから批判するのが愚民、もっと税金増やせってコメ欄もあるぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:20 ▼このコメントに返信 日本全国で「受け入れた覚えないぞ!」の大合唱勃発。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:23 ▼このコメントに返信 米1
てめーが出来もしないことをえらそうに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:23 ▼このコメントに返信 米騒動見たいの起こした方がいいの これ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:24 ▼このコメントに返信 何言っとんじゃこのボケジジイ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:26 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄ヤフコメよりひどいな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:28 ▼このコメントに返信 レイプされて必死に抵抗しなかったから受け入れてるということ
これと同じじゃない?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:31 ▼このコメントに返信 もうダメだなボケ老人だわ
この発言もそうだし少し前の値上がりについて聞かれて
「俺買い物しねーのよ妻に任せてる」ってさ
実質俺実体経済なーんも知らんのよねって宣言してて笑えないわ
案の定野党につっこまれてるし
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:32 ▼このコメントに返信 >>1
自民党サポーターはそういう考え方をするんだね
次の選挙では投票しません
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:36 ▼このコメントに返信 >>88
少数派の雑魚どもが吠えてるな。
次の7月の参院選でも自民党は勝利するから結果見てろよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:36 ▼このコメントに返信 >>22
積極的な財政出動や消費減税をせず、物価も賃金も低いままに留め置いて"失われた〇〇年"を引き伸ばし続けてる自民党を無理やり支持しようとするとそういう屁理屈になるんだね
次の選挙では投票しないよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:43 ▼このコメントに返信 >>43
デモも議論も好きなだけするべきだが、最終的にはこんなのを容認どころか推進している現与党(自民党公明党)を選挙で落とす、ってことに尽きるよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:47 ▼このコメントに返信 >>59
結局は選挙行って政権交代させるのが一番の近道なんだよな
与党がまともな仕事しなきゃ下野させるってのが健全さを保つ前提であって、「何をやるか」より「誰がやるか」を見てなんでもかんでも容認する権威主義は左右の別なく民主主義にとって危険な考え方
毎回政権交代させりゃいいんだよ。ダメならまた交代させればいい。おかしなことをしたら下野、落選するかも、というプレッシャーがなきゃ力を持った政治家が腐るのはある意味当然。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:48 ▼このコメントに返信 >>72
安倍さんは相変わらず朝日新聞叩きにお熱みたいですが、サントリーから無償提供されたお飲み物はおいしかったですか?って話だよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:48 ▼このコメントに返信 >>74
じゃあどうするってことだよな。
選挙で政権交代
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:49 ▼このコメントに返信 すまんな
そんなの受け入れられるほどケツの穴ガバガバじゃないんだ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:49 ▼このコメントに返信 >>85
だとしたら、どこがどうひどいと思うのか言ったほうが建設的じゃない?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:51 ▼このコメントに返信 >>89
自民党の支持者はそうやって少数派を「雑魚」って呼ぶような考え方をしてるんですね、なるほど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:54 ▼このコメントに返信 しねよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 20:55 ▼このコメントに返信 早く死なねーかなこいつ
出来るだけ苦しんで死ね
一族連座で族誅下ってくれ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:08 ▼このコメントに返信 こいつ早く辞めさせろよ
マイナス金利いらねーよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:21 ▼このコメントに返信 ゴルゴ13はやく来てくれー!!!!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:27 ▼このコメントに返信 >>13
値引きで半額のしか買わないようにしてる。
痛んだ野菜で安くなってるのとか。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:27 ▼このコメントに返信 日銀総裁が庶民感覚で政策を行われても困るだろ、そんな庶民感覚的な話じゃなくて日本そのものにとって一番ダメージが少なくて済む政策を専門知識を活かして実行するのが仕事だよ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:28 ▼このコメントに返信 ネットだとグチグチ文句言ってるけど、文句言いながらも、しこたま金もってんだろうーな。
貯金がない3割は底辺かも分からんけど、7割は金持ちだからそりゃ受け入れるだろうな、と。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:28 ▼このコメントに返信 家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。
君ら内容よく読まなくてタイトルだけに釣られて閲覧数稼いでるのだけってのはよくわかった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:28 ▼このコメントに返信 増税も値上げも断固反対なんですけど
こういう半径数メートルの自分の世界がすべてで日本国民全員がそうと勘違いするようなおじいちゃんはさっさと辞めてどうぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:32 ▼このコメントに返信 ※80
そいつら生活保護じゃね
税金で暮らしてるお貴族様の発言だろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:34 ▼このコメントに返信 拒否の仕方が有るのか、ジジイ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:35 ▼このコメントに返信 >>4
刺して埋めた方が効果が高い
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:39 ▼このコメントに返信 服従か死か
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:42 ▼このコメントに返信 >>48
>年寄りにかかる医療費自体が大したことない
どこの国の話してんの?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:43 ▼このコメントに返信 生活力上昇分でエネルギー費の増大を補えないのだ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:44 ▼このコメントに返信 >>88
好きしたら。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:45 ▼このコメントに返信 >>10
私が二児のママですが何か。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:51 ▼このコメントに返信 >>97
ジミンガーアベガー
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:53 ▼このコメントに返信 ガチで言ってるのか?コレ
ガチなら痴呆症か何かだろ、さっさとクビにしろよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:56 ▼このコメントに返信 こんな池沼が日銀総裁って日本の凋落を如実に物語ってるよな
ロシアのこと笑えんわ
え、トップの人がこんな池沼やったん???ってあるあるなんや
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 21:57 ▼このコメントに返信 思考回路がまさに 受け入れるって事は喜んでるんだろ?って調教するドSサイコパスのそれ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:01 ▼このコメントに返信 >>6
政権交代なり一揆なりクーデターなりするんじゃないですか他の国なら。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:11 ▼このコメントに返信 さっさとくたばれよボケ老人
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:14 ▼このコメントに返信 本文読んだら切り抜きでしかないんだよな
要約すると値上げへのアレルギーで物価が上がらず給料が上がらない時代が続いていた。エネルギー高騰で物価が上がってる今のうちに給料も上げることができれば物価も給料も上がり続ける好循環を目指すことができる。コロナで消費が落ち込んで貯蓄にまわったことで値上げラッシュを乗り越えられる家庭も多い(?)今がチャンスと思ってるって話だろ
一部意訳してるが
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:15 ▼このコメントに返信 憂国騎士団の出番だ!
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:31 ▼このコメントに返信 選択権を放棄している連中がなんか騒いでいるなぁ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:34 ▼このコメントに返信 こいつが存在しない世界線に生まれたかった
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 22:39 ▼このコメントに返信 まあモノの値上げ無しに賃金上がるとかもありえんけどな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 23:55 ▼このコメントに返信 >>8
G呼ぶならプーチンクラスでないとな…
この程度の小物にはもったいない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 23:58 ▼このコメントに返信 この世に幽霊なんていない
いたらこいつは呪い殺されてるから
存在を証明したいならやれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月06日 23:58 ▼このコメントに返信 原材料費の値上げに儲けを奪われて
エネルギーを売る外国人が儲かるばかりで日本人が儲けられず給料も上がらないので、
買い控えが進んで安売りセールでもするより他なくなっていくのと違うか?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:21 ▼このコメントに返信 >>3
どっかでプーチンの藁人形やってたけど黒田のもお願いしたいわ w
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:33 ▼このコメントに返信 >>44
チラシアプリは必須だぞ w
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:34 ▼このコメントに返信 >>102
野菜は値引き商品おすすめしない
栄養価が飛んじゃうから
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:36 ▼このコメントに返信 >>31
よぉ同士よ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:36 ▼このコメントに返信 >>23
賢いやつは他人に対して馬鹿とか言わないもんな w
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:37 ▼このコメントに返信 >>24
どっちもよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:39 ▼このコメントに返信 >>30
あなたここに黒い影があるのわかる
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:39 ▼このコメントに返信 >>38
頼んだぞ w
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:42 ▼このコメントに返信 >>40
3社に1社で景気が好転するとでも?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:43 ▼このコメントに返信 物価上がらんと給料も上がらんのだわ
安くて良いものとかいう都合の良い商品求めた庶民のおかげでデフレの現在がある
少子高齢化とかもそうだけど被害者ぶってるけど結局の所自分たちの行いが
自分達に帰ってきているに過ぎない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:43 ▼このコメントに返信 >>42
目も耳も悪いと思う w
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 00:46 ▼このコメントに返信 >>45
今のこの
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 06:01 ▼このコメントに返信 とはいえコレは誰が舵とっても一緒。
家計が苦しいです〜って言ってる人は少々景気が上がろうが下がろうがずっと苦しいです〜って言ってるから。
スーパーに食材が売ってて普通に買えるだけで幸せなことなんだょ?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 06:04 ▼このコメントに返信 >>101
お前が雇えばいいだろ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 06:46 ▼このコメントに返信 米23
勉強しか出来ない馬鹿が勘違いした結果、今の惨状ですw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 07:10 ▼このコメントに返信 電車に飛び込む人が後をたたないけど、これが直接の理由じゃないとしても全部つながってるんだよな。
その辺今の政府は全くわかってないようだけど。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 07:39 ▼このコメントに返信 >>114
ニートイライラで草
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 07:40 ▼このコメントに返信 >>113
顔真っ赤で草
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 08:26 ▼このコメントに返信 働いてる奴は仕事で値上げとかしてるから仕方ないって雰囲気にはなるわ。
それより収入が上がらないのが問題だわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 10:47 ▼このコメントに返信 >>92
まだましっていう政党ありきの話じゃね
現状自民党がマシだと思えてしまうゴミ溜めだからもう救いはないよ
いっそ滅べばいい位のスタンスで立憲に入れればいいのかい?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 11:36 ▼このコメントに返信 「家計が値上げを受け入れている」とはどういう状況なのか具体的に説明してくれないと炎上以外の道無いやろ。
この言葉だけ見たら反発しか無い。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 12:51 ▼このコメントに返信 受け入れてない奴は餓死したよ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 18:54 ▼このコメントに返信 米138
今回のはただのコストプッシュインフレだから給与upには全く関係ないぜ☆