4: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:50:02.96 ID:VTy8PU0ra
これ犬なん?
11: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:33.32 ID:4aiTjdJoa
14: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:52:15.85 ID:kOFzmjBc0
これは宇宙的センス
【おすすめ記事】
◆【ペルー】ナスカに新たな地上絵!植物か、長さ60メートル
◆【速報】中学生に作品を壊されたアーティスト、コメントを発表
◆【ヤバすぎ】彼女にイライラした男、思わず美術館に突撃し6億6千円分の美術品を破壊しつくし逮捕
◆【画像あり】天才芸術家「全裸の少女の彫刻作るの禁止されてしまったわ……せや!」
◆【悲報】修正技術、限界突破wwwwwwwwwww

◆【悲報】泥酔した女、タクシーで自分から服と下着を脱ぐも運転手に痴漢されたと被害届を提出する
◆【朗報】121円ぐらいのときに3000万円ぐらいを全部ドルに変えてた結果www
◆【朗報】18歳、うっかりAVデビュー
◆【速報】井上尚弥さん、ガラ空きだった
◆【速報】ジャンプ+、とても斬新な広告再生方法を発明してしまうwwwwwwwwwwww
◆【ペルー】ナスカに新たな地上絵!植物か、長さ60メートル
◆【速報】中学生に作品を壊されたアーティスト、コメントを発表
◆【ヤバすぎ】彼女にイライラした男、思わず美術館に突撃し6億6千円分の美術品を破壊しつくし逮捕
◆【画像あり】天才芸術家「全裸の少女の彫刻作るの禁止されてしまったわ……せや!」
◆【悲報】修正技術、限界突破wwwwwwwwwww
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:00.95 ID:/hxp50un0
作:なんJ絵師
9: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:07.15 ID:tWZJ0Efr0
気球で見てた説は廃れたんか
10: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:14.39 ID:YmFR1txYM
元絵があればそれを等倍していくだけだから難しくはないよね
12: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:36.76 ID:TSUvJvcj0
ハチドリの絵を見に来たのに
13: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:51:37.50 ID:YHXq4Vvu0
子供のらくがきか?
15: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:52:29.32 ID:w1DLDDBNd
この雑な地上絵すき
16: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:52:34.07 ID:WoytQ6EY0
へったくそw
ワイの方がもっと上手く描けるわ
ワイの方がもっと上手く描けるわ
18: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:52:54.08 ID:cSAibZwLp
31: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:56:41.88 ID:2QduXsOK0
>>18
今でも通用しそう
今でも通用しそう
35: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:57:25.73 ID:o18diCh30
>>18
めっちゃほしい
めっちゃほしい
46: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:04:51.81 ID:gg+Fb6N80
>>18
ゆめにっきでみた
ゆめにっきでみた
49: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:06:40.19 ID:S36IqiOk0
>>18
キース・ヘリングっぽいタッチだな
キース・ヘリングっぽいタッチだな
51: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:07:43.60 ID:ZAuHE9jSd
>>49
ワイも思った
ワイも思った
71: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:29:58.26 ID:PamxiOSm0
>>18
平成初期のセンス
平成初期のセンス
76: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:34:38.11 ID:9tGwpiSZM
>>18
鑑定団てw
どこで手に入れるんや
鑑定団てw
どこで手に入れるんや
19: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:53:06.94 ID:tG9jiIeCp
これなんで埋まったりせんのや?
誰かが夜な夜な書き直してるんか
誰かが夜な夜な書き直してるんか
27: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:55:12.82 ID:0Y5pp+Gua
>>19
夜な夜な描き直してる内におかしくなったんじゃないの
キリストの絵の復元みたいな
夜な夜な描き直してる内におかしくなったんじゃないの
キリストの絵の復元みたいな
30: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:56:29.92 ID:DLCzSyEJd
>>19
直してる人がいる
直してる人がいる
33: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:56:57.28 ID:KZvZXvBpM
>>19
雨がまったくふらんから
雨がまったくふらんから
21: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:53:23.50 ID:zxX1yBYz0
線のとこはどうなってるん?
凹んでるのか盛り上がってるのか
凹んでるのか盛り上がってるのか
53: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:09:46.12 ID:OjRwCuXU0
>>21
均一に砂利が混じった砂地で砂利を取り除いて砂だけにした箇所が白い線になる
砂利を動かすと崩れていくから一帯は立ち入り禁止で許可されて入る人は専用のスリッパを履く
均一に砂利が混じった砂地で砂利を取り除いて砂だけにした箇所が白い線になる
砂利を動かすと崩れていくから一帯は立ち入り禁止で許可されて入る人は専用のスリッパを履く
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:54:46.18 ID:YttTEkS80
バンクシーの集団
29: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:55:59.42 ID:AsWbSFiSd
普通に上からレーザービームかなんかで地上焼けば絵書けるだろ
32: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:56:49.37 ID:YttTEkS80
ピラミッドの方が何倍も労力すごい
36: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:57:52.37 ID:7Meoh5XXa
いつの時代も天才はいるけど継承されずに消えていくんや
37: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 10:59:06.76 ID:otb5XNBMd
知識の積み上げが少ないだけで昔の人だって現代人と同じか、もっと頭良かったんやないか
紀元前とは言っても文明はちゃんとあったわけやし
紀元前とは言っても文明はちゃんとあったわけやし
39: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:00:09.98 ID:Yub3GN/70
実は最近かいたんやろ
41: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:01:37.15 ID:zSyEvp3w0
エジプト人は数千年間これを維持し続けてきたんか?
ほっといたら消えるやろ
ほっといたら消えるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:03:29.74 ID:7SZ7gbnr0
>>41
エジプトはさすがに草
エジプトはさすがに草
45: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:04:22.61 ID:VHbVnSsN0
>>41
ペルー人やぞ
ペルー人やぞ
47: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:05:44.41 ID:C++NvlB5d
日本人の8割がナスカがどこの国か知らない説
50: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:06:53.65 ID:6vW5qPIN0
56: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:11:31.60 ID:ixSOzaLS0
>>50
🙄
🙄
58: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:12:00.51 ID:r8ugL1000
言うほどデカくなくて草
60: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:14:06.39 ID:wQkjZGAfM
常識を疑え
61: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:15:09.03 ID:OjRwCuXU0
今は航空写真をAIに分析させて埋もれてる遺跡探させてるんだろ
ナスカでも日本のチームがやってた気がする
ナスカでも日本のチームがやってた気がする
63: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:16:03.66 ID:S7rpsm8f0
年々、トラックの侵入やグリーンピースのパフォーマンス(環境保護を訴えるためにナスカの地上絵を踏み荒らしたりした)によって損傷が激しくなり、消滅の危機に見舞わられています。
グリーンピースって頭おかしいんけ
グリーンピースって頭おかしいんけ
66: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:17:12.98 ID:ZnoVBSqm0
>>63
環境破壊団体やんけ
環境破壊団体やんけ
75: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:33:51.80 ID:C/YVLJov0
かわいい
54: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:10:42.20 ID:PSa+N8mbM
>>1
絶妙に下手で好き
絶妙に下手で好き
70: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 11:26:35.13 ID:9tGwpiSZM
描くのはわりと簡単だけど鑑賞するのは誰がどうやってよ?というのが不思議

◆【悲報】泥酔した女、タクシーで自分から服と下着を脱ぐも運転手に痴漢されたと被害届を提出する
◆【朗報】121円ぐらいのときに3000万円ぐらいを全部ドルに変えてた結果www
◆【朗報】18歳、うっかりAVデビュー
◆【速報】井上尚弥さん、ガラ空きだった
◆【速報】ジャンプ+、とても斬新な広告再生方法を発明してしまうwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654739332/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:02 ▼このコメントに返信 こいずみまり先生の自画像って決着ついたじゃんこれ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:08 ▼このコメントに返信 本スレの昔の人が思ってるより頭良かったってのは同意できる。現代に比べるとバカが生き残ること自体が難しかっただろうし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:08 ▼このコメントに返信 いつまでもだらだら調査してんなー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:11 ▼このコメントに返信 てかわりとまじで宇宙旅行に来たガキがいたずらで描いていったんじゃないかと思ってる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:12 ▼このコメントに返信 この絵心ない芸人みたいな絵めちゃくちゃ好き。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:12 ▼このコメントに返信 >>2
バカのやってたくだらないことなんて残らなくて頭のいい人が成し遂げたことだけ後世に残ってるってのもある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:15 ▼このコメントに返信 描くこと自体はクッソ簡単なんだよな
小さい絵を描いて紐と棒を使って拡大していくだけ
小学生が再現実験しても短時間で十分なクオリティで描けてる
問題なのは空からしか見えない絵を何のために描いたのかっていう文化的な話
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:16 ▼このコメントに返信 デレマスの五十嵐響子みたいな絵のセンス
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:17 ▼このコメントに返信 米7
そりゃまあ神様に見てもらうとかそういうのだろう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:18 ▼このコメントに返信 いまだに新しいのが見つかるのはちょっとおかしすぎる
新作作ってるだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:19 ▼このコメントに返信 >>3
割とマジで観光地化もされてないガチ僻地の砂漠だから滞在や移動するだけでも大変なんすよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:25 ▼このコメントに返信 古典アナログ情報には、何の価値も意味も無いけどな
ITにデジタルやバイオにサイエンスに付いて行けない能無しの悪足掻きな
喜ぶのは、未熟未発達の幼稚園児知能の無能だけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:31 ▼このコメントに返信 平地に描かれた他の絵はともかく
このネコは斜面に描かれてるから離れれば地上からでも見られるだろ
これ新しく発見されたんじゃなく、今までただの落書きと思われてて
ナスカの地上絵の一種だと認識できなかっただけでは
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:37 ▼このコメントに返信 ここの姉妹都市は?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:39 ▼このコメントに返信 >>12
どしたん?話聞こか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:40 ▼このコメントに返信 古代エジプトはケモノ絵師が大活躍できた≒宇宙人との交流?
ナスカの地上絵は恒星間航行船の誘導線の跡かも知れない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:41 ▼このコメントに返信 スレ>>18のグッズ普通に雑貨屋で売れそうだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:43 ▼このコメントに返信 気候変動で雨が降りようになったら消えるん?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:44 ▼このコメントに返信 米12
0と1に多次元情報が含まれている事を忘れた未来人の
末裔かな?w
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:44 ▼このコメントに返信 >>10
さすがに描かれた時代の分析くらいはしてると思う
分析チームもグルならどうしようもないが
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 21:51 ▼このコメントに返信 鑑定団のやつ覚えてるわ
ポップアートみたいで可愛かったな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:04 ▼このコメントに返信 かわE
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:07 ▼このコメントに返信 ねこはいます
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:09 ▼このコメントに返信 50の画像
美少女がおばさんになってるじゃん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:11 ▼このコメントに返信 >>15
(お薬は用意した方がいいのかしら?)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:12 ▼このコメントに返信 >>23
ねこはどこにでもいます
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:13 ▼このコメントに返信 これキヨの絵では?
ガチで似すぎ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:15 ▼このコメントに返信 ミステリーサークルと同じ匂いがするわナスカの地上絵って
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:27 ▼このコメントに返信 書こうと思ったら既に >>1 に書かれていた。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:32 ▼このコメントに返信 京都の大文字焼きみたいなものの名残だと思ってる。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:34 ▼このコメントに返信 子供がただ落書きして褒められて調子に乗って沢山描いちゃった説
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:42 ▼このコメントに返信 こじはるの描くあほ猫にも似てる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:53 ▼このコメントに返信 夢のある人とは遺跡を見て当時の人々の技術や創意工夫に思いをはせる人で、こんなの当時の人達には無理だ宇宙人の力だと言い出すのは夢がない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 22:56 ▼このコメントに返信 グーグルマップで探してもなかなか見つけられない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:09 ▼このコメントに返信 宇宙人ではないと思う
絵が絵のうまい幼稚園児と良い勝負してると思われているからな
宇宙人からしたら屈辱でしょさすがに
宇宙人が描くならミステリーサークルの超センスの幾何学的模様みたいな感じで完全にマウント取ってくると思うわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:12 ▼このコメントに返信 キヨ猫じゃん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:19 ▼このコメントに返信 >>28
ミステリーサークルなら一晩で作れるけどこんなもん作ってるうちに見つかるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:30 ▼このコメントに返信 >>35
そうか?
俺は宇宙人のガキのいたずら書きだと思ってるけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月10日 23:37 ▼このコメントに返信 観光客が何回も何回もちょーっとづつ修正して今のになってそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月11日 00:41 ▼このコメントに返信 また朝鮮人が起源説を唱え出すw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月11日 01:24 ▼このコメントに返信 ノブのタキシードネコの方が可愛い